JP7068356B2 - 画像センサ構体 - Google Patents

画像センサ構体 Download PDF

Info

Publication number
JP7068356B2
JP7068356B2 JP2019571425A JP2019571425A JP7068356B2 JP 7068356 B2 JP7068356 B2 JP 7068356B2 JP 2019571425 A JP2019571425 A JP 2019571425A JP 2019571425 A JP2019571425 A JP 2019571425A JP 7068356 B2 JP7068356 B2 JP 7068356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
passivation
image sensor
stack
crosstalk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019571425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533782A (ja
Inventor
カイ シュウ
アーガー アリ
エイチ ファン トレイシー
デリンジャー ディートリッヒ
Original Assignee
イラミーナ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イラミーナ インコーポレーテッド filed Critical イラミーナ インコーポレーテッド
Publication of JP2020533782A publication Critical patent/JP2020533782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7068356B2 publication Critical patent/JP7068356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0204Compact construction
    • G01J1/0209Monolithic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0214Constructional arrangements for removing stray light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • G01N21/6454Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates using an integrated detector array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14629Reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/064Stray light conditioning
    • G01N2201/0642Light traps; baffles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本件特許出願は、2017年12月26日出願の米国仮出願第62/610,354号、及び2018年3月19日出願のオランダ国特許出願第2020615号の優先権を主張し、これら特許出願それぞれの内容全体は参照により本明細書に組み入れられるものとする。
本発明開示は画像センサ構体に関する。
画像センサ構体は、フローセルのようなマイクロ流体デバイスに結合してセンサシステムを形成することができる。センサシステムは、例えば、バイオセンサシステムとすることができる。このようなセンサシステムは、画像センサ構体の不動態積層体(本明細書では「不動態化スタック」)における頂部層に配置したナノウェルの高密度アレイを利用し、ナノウェル内に配置した検体に対して制御した反応プロトコールを実施することがよくある。
このような反応プロトコールの実施例において、画像センサ構体のナノウェルアレイ内に配置される検体(例えば、DNA断片、核酸分子鎖、等々のクラスター)は、フローセルを通過する流体フローにより検体に送給される識別可能な標識(例えば、蛍光標識付け分子)でタグ付けすることができる。この後、1つ又はそれ以上の励起光を標識付けされた検体に指向させることができる。検体は放出光としての光子を放出し、これら光子は、不動態化スタックを経て各ナノウェルに関連付けられた(例えば、直下に位置付けられた)画像センサ構体の光ガイド内に伝送することができる。
各光ガイドの頂面は不動態化スタックの底面に直接接触し、各光ガイドの頂面は、関連付けられたナノウェルからの放出光としての光子の大部分を受光する。光ガイドは、画像センサ構体内に配置され、かつ光ガイドに関連付けられた(直下に位置付けられた)光検出器に放出光としての光子を指向させる。光検出器は放出光としての光子を検出する。次いで、画像センサ構体内のデバイス回路は、それら検出した光子を用いるデータ信号を処理及び伝送する。この後、データ信号は検体の特性を解明するよう解析することができる。このような反応プロトコールの実施例としては、健康及び医薬産業等での高処理能力のDNAシークエンシング(配列決定)がある。
反応プロトコールの処理能力向上させる必要性は絶えず高まるため、画像センサ構体のナノウェルアレイにおけるナノウェルのサイズを減少し続け、またひいてはナノウェルアレイにおけるナノウェルの数を増加させる必要がある。アレイ内におけるナノウェルの行間ピッチ(すなわち、半導体構体における反復構体間の距離)がより小さくなっていくため、クロストークがますます深刻な重大因子となる。
クロストークとしては、ナノウェルから不動態化スタックを経て関連付けられていない隣接する光ガイドに伝送され、関連付けられていない光検出器によって検出される放出光がある。クロストークは、光検出器及びその関連付けられたデバイス回路から処理されるデータ信号のノイズレベルに関与する。幾つかの状況の下でナノウェル行のピッチにおける何らかの範囲(例えば、1.5ミクロン以下の範囲、又は1.0ミクロン以下の範囲)に関して、クロストークはノイズ関与の重要因子となり得る。加えて、ナノウェルサイズ(直径)は、より密なピッチに適合するよう減少させることがよくある。この結果として、各ナノウェル内の検体の総数(及びひいては各ウェルからの利用可能な総放出信号)が減少し、さらに、このようなクロストークのノイズ効果を悪化させる。
したがって、画像センサ構体内において伝送されるクロストークを減少する必要性がある。より具体的には、ナノウェルから画像センサ構体の不動態化スタックを経て、ナノウェルに関連付けられていない光ガイドの頂面に伝送される画像センサ構体のクロストークを減少する必要性がある。加えて、光ガイドに進入する前に不動態化スタック経由で伝送されるこのようなクロストークを減少する必要性がある。さらに、ナノウェルの行間ピッチが約1.5ミクロン以下である画像センサ構体のクロストークを減少する必要性がある。
本開示は、不動態化スタックに配置されるクロストーク遮断金属構体を有する画像センサ構体を設けることによって、従来技術よりも利点をもたらし、また従来技術にとって代わるものを提供する。クロストーク遮断金属構体としては、ピラー又は平行金属プレートがあり得る。不動態化スタック内に配置されることにより、クロストーク遮断金属構体は、不動態化層内で伝送され、また画像センサ構体の光ガイドにおける頂面に進入する前にクロストークを大幅に減少する。
本開示の1つ又はそれ以上の態様による画像センサ構体は画像層を備える。前記画像層は、該層内に配置された光検出器のアレイを有する。デバイススタックが前記画像層上に配置される。光ガイドのアレイが前記デバイススタック内に配置される。各光ガイドは前記光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器に関連付けられる。不動態化スタックが前記デバイススタック上に配置される。前記不動態化スタックは前記光ガイドの頂面に直接接触する底面を有する。ナノウェルのアレイが前記不動態化スタックの頂部層に配置される。各ナノウェルは前記光ガイドのアレイにおける光ガイドに関連付けられる。クロストーク遮断金属構体が前記不動態化スタック内に配置される。前記クロストーク遮断金属構体は前記不動態化スタック内のクロストークを減少する。
本開示の1つ又はそれ以上の態様による他の画像センサ構体は画像層を備える。前記画像層は、該層内に配置された光検出器のアレイを有する。デバイススタックが前記画像層上に配置される。光ガイドのアレイが前記デバイススタック内に配置される。各光ガイドは前記光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器に関連付けられる。不動態化スタックが前記デバイススタック上に配置される。前記不動態化スタックは、前記光ガイドの頂面に直接接触する底面を有する第1不動態化層を含む。前記不動態化スタックは、さらに、前記第1不動態化層上に配置された第1化学保護層も含む。前記不動態化スタックは、さらに、前記第1化学保護層上に配置された第2不動態化層、及び前記第2不動態化層上に配置された第2化学保護層も含む。ナノウェルのアレイが前記不動態化スタックの頂部層に配置される。各ナノウェルは前記光ガイドのアレイにおける光ガイドに関連付けられる。
本開示の1つ又はそれ以上の態様による画像センサ構体を形成する方法は、画像層上にデバイススタック配置するステップを備える。前記画像層は、該層内に配置された光検出器のアレイを有する。光ガイド開孔のアレイをエッチングする。光ガイドのアレイを前記光ガイド開孔に形成する。各光ガイドは前記光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器に関連付けられる。第1不動態化層を前記光ガイドのアレイ上に配置し、前記第1不動態化層の底面が前記光ガイドの頂面に直接するよう配置する。第1化学保護層を前記第1不動態化層上に配置する。前記第1化学保護層及び前記第1不動態化層は不動態化スタック含まれる。ナノウェルのアレイを前記不動態化スタックの頂部層に形成する。各ナノウェルは前記光ガイドのアレイにおける光ガイドに関連付けられる。クロストーク遮断金属構体を前記不動態化スタック内に配置する。前記クロストーク遮断金属構体は前記不動態化スタック内のクロストークを減少する。
本開示は、添付図面につき行った以下の詳細な説明からより十分に理解できるであろう。
センサシステム内に配置した画像センサを有する、該センサシステムの簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、画像センサ構体の簡略化した縦断面図であり、該画像センサ構体は不動態化スタックにピラーの形態としたクロストーク遮断金属構体を有する。 本明細書記載の一実施例による、画像センサ構体の簡略化した縦断面図であり、該画像センサ構体は不動態化スタックにピラーの形態としたクロストーク遮断金属構体を有する。 本明細書記載の一実施例による、画像センサ構体の簡略化した縦断面図であり、該画像センサ構体は不動態化スタックにピラーの形態としたクロストーク遮断金属構体を有する。 本明細書記載の一実施例による、画像センサ構体の簡略化した縦断面図であり、該画像センサ構体は不動態化スタックに平行な金属層の形態としたクロストーク遮断金属構体を有する。 本明細書記載の一実施例による、製造の中間段階におけるデバイススタックに配置される光ガイド開孔を有する画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、図6の画像センサ構体に光ガイド層を配置した、該画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、光ガイドを形成するよう光ガイド層を平面化した、図7の画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、光ガイド開孔の頂部下方に窪ませた光ガイドを有する、図8の画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、不動態化スタックにピラーの形態としたクロストーク遮断金属構体を有する、図9の画像センサ構体の簡略化した縦断面図であり、完成した画像センサ構体を形成するよう不動態化スタックを光ガイドの頂面上に配置する。 本明細書記載の一実施例による、製造の中間段階における部分的に形成した不動態化スタックにピラーの形態としたクロストーク遮断金属構体を有する、画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、完成した画像センサ構体を形成するよう完全に形成した不動態化スタックを有する、図11の画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、製造の中間段階における部分的に形成した不動態化スタックにピラーの形態としたクロストーク遮断金属構体を有する、画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、完成した画像センサ構体を形成するよう完全に形成した不動態化スタックを有する、図13の画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、製造の中間段階における部分的に形成した不動態化スタックを有する、画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。 本明細書記載の一実施例による、完成した画像センサ構体を形成するよう完全に形成した不動態化スタックに平行金属層の形態としたクロストーク遮断金属構体を有する、図15の画像センサ構体の簡略化した縦断面図である。
本明細書で開示される構体、機能、製造の原理、並びに方法、システム及びデバイスの使用の全体的理解が得られるよう若干の実施例を以下に説明する。1つ又はそれ以上の実施例を添付図面で図解する。当業者であれば、本明細書で特別に記載され、また添付図面で図解される方法、システム、及びデバイスは非限定的な実施例であり、また本発明開示の範囲は特許請求の範囲によってのみ定義されることを理解するであろう。一実施例に関して図示又は記載される特徴は他の実施例の特徴と組み合わせることができる。このような変更及び改変は本発明開示の範囲内に含まれることを意図する。
本開示明細書全体にわたり使用される用語「ほぼ(substantially)」、「おおよそ(approximately)」、「約(about)」、「比較的(relatively)」又は他の類似する用語は、処理における変動に起因するような僅かなゆらぎを記述及び考慮するのに使用される。例えば、これら用語は、±10%以下、例えば±5%以下、例えば±2%以下、例えば±1%以下、例えば±0.5%以下、例えば±0.2%以下、例えば±0.1%以下、例えば±0.05%以下に言及することができる。
本明細書記載の実施例は、画像センサ構体及びそれを作成する方法に関する。より具体的には、本明細書記載の実施例は、画像センサ構体の不動態化スタック内に配置されるクロストーク遮断金属構体を有する画像センサ構体に関する。
図1は、本明細書記載の画像センサ構体における1つのタイプを有するセンサシステムを示す。図2~5は、本発明開示による画像センサ構体の種々の実施例を示す。図6~16は、本発明開示による画像センサ構体を作成する方法の様々な実施例を示す。
図1につき説明すると、例示的なセンサシステム10(この実施例においてはバイオセンサシステム10である)は画像センサ構体14に結合したフローセル12を有する。バイオセンサシステム10のフローセル12は、フローセル側壁18に固着したフローセルカバー16を有する。フローセル側壁18は画像センサ構体14の不動態化スタック24における頂部層22に結合して、両者間にフローチャンネル20を形成する。
不動態化スタック24の頂部層22は、そこに配置されるナノウェル26の大きなアレイを有する。検体28(例えば、DNA断片、オリゴヌクレオチド、他の核酸鎖、等)をナノウェル26内に配置することができる。フローセルカバーは、流体フロー34が進入してフローチャンネル20から出入りできるサイズの流入ポート30及び流出ポート32を有する。流体フロー34は、ナノウェル26内に配置される検体28に対して種々の制御された多数の反応プロトコールを実施するのに利用される。流体フロー34は、さらに、検体28にタグ付けするのに使用できる識別可能な標識36(例えば、蛍光標識付けヌクレオチド分子、等々)を送給することができる。
バイオセンサ10の画像センサ構体14はベース基板38上に配置される画像層40を有する。画像層38は、SiNのような誘電層とすることができ、またそこに配置される光検出器42のアレイを含むことができる。ここで使用される光検出器42は、例えば、フォトダイオード、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)材料又はその双方のような半導体とすることができる。光検出器42は、ナノウェル26内の検体28に付着した蛍光標識36から放出される放出光44の光子を検出する。ベース基板38は、ガラス、シリコン(ケイ素)又は他の類似材料とすることができる。
デバイススタック46を画像層40上に配置する。デバイススタック46は、光検出器42とインタフェースをとり、また検出された光子を用いるデータ信号を処理する様々なデバイス回路48を含む複数の誘電層(図示せず)を有することができる。
デバイススタック46には、さらに、光ガイド50のアレイを配置する。各光ガイド50は光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器42に関連付ける。例えば、光ガイド50は、関連付けられた光検出器上に直接位置付けることができる。光ガイド50は、ナノウェル26に配置される検体28の蛍光標識36からの放出光44の光子を関連付けられた光検出器42指向させる。
デバイススタック46内には、さらに、光遮蔽層52、反射防止層54及び保護内張り層56を配置する。保護内張り層56は、窒化ケイ素(SiN)から成るものとすることができ、また光ガイド50の内壁を内張りする。光遮蔽層52は、タングステン(W)を有することができ、またデバイススタック46内に伝送される放出光44及び励起光58を減衰する。反射防止層44は、シリコンオキシ窒化物(SiON)を有することができ、また下層の金属層をフォトリソグラフィによりパターン形成するのに使用することができる。
不動態化スタック24をデバイススタック46上に配置する。この不動態化スタック24は、光ガイド50の頂面62に直接接触する底面60を有する。この不動態化スタック24は、不動態化層64及び化学保護層66(この場合、不動態化スタック24の頂部層22である)を有することができる。この不動態化層64は、SiNを有することができ、また不動態化スタック24の底面60を有することができる。化学保護層66は、五酸化タンタル(Ta)から成るものとすることができ、また不動態化スタック24の頂部層22とすることができる。
ナノウェル26のアレイは、さらに、不動態化スタック24の頂部層22にも配置し、各ナノウェル26は光ガイドのアレイにおける光ガイド50に関連付けられる。例えば、各ナノウェル26は、関連付けされた光ガイド50真上に位置付けることができ、これにより、各光ガイド50の頂面62に進入する放出光44の多くの光子が、その光ガイドに関連付けられるナノウェル26内から発生するものとなり得る。
動作中、様々なタイプの励起光58がナノウェル26内の検体28に放射され、標識付けされた分子36を放出光44の蛍光を発生させる。放出光44の光子の大部分は、不動態化スタック24経由で伝送され、関連付けされた光ガイド50の頂面62に進入することができる。光ガイド50は、励起光58の大部分をフィルタ処理することができ、放出光44を光ガイド50の直下に位置付けられた関連の光検出器42に指向させることができる。
光検出器42は放出光の光子を検出する。次に、デバイススタック46内におけるデバイス回路48は、それら検出した光子を用いるデータ信号を処理及び伝送する。この後、データ信号は検体の特性を解明するよう解析することができる。
しかし、ナノウェルからの放出光における幾分かの光子は、不動態化スタック24から不慮に隣接する関連付けられていない光ガイド50に伝送されて、関連付けられていない光検出器42内で望ましくないクロストーク(又はクロストーク放出光)として検出されることがあり得る。このクロストークはデータ信号のノイズに関与する。
ナノウェルの行間ピッチが小さい(例えば、約1.5ミクロン以下のピッチ、又は約1.25ミクロン以下のピッチ及び約1ミクロン以下でさえものピッチを有するナノウェルを有する)画像センサ構体14に関しては、このようなクロストークはデータ信号に関連するノイズレベルを大幅に増大することがあり得る。加えて、ナノウェルサイズ(直径)は、より密なピッチに適合するよう減少させることがよくある。この結果として、各ナノウェルにおける検体総数(及びひいては各ウェルからの利用可能な総放出信号)が減少し、このようなクロストークのノイズ効果を一層悪化させる。したがって、画像センサ構体サイズが縮小すればするほど、不動態化スタック24内で伝送されるクロストークを減少するのが一層望ましくなる。
本明細書記載の例示的センサシステムは、幾つかの態様で既存センサシステムとは異なる。例えば、1つの対照的な実施例において、クロストーク遮蔽体(図示せず)を不動態化スタック24の下方に位置付けたデバイススタック46内に配置する。この対照的な実施例においては、クロストーク遮蔽体を使用し、光ガイド50から漏れてデバイススタック46から他の光ガイド50に伝送されるクロストークを減少する。これらクロストーク遮蔽体は不動態化スタック24から光ガイド50の頂面62に伝送されるクロストークは減少しない。
図2につき説明すると、この図は、画像センサ構体100の不動態化スタック104にクロストーク遮断金属構体102を有する画像センサ構体100の実施例の縦断面図を示す。クロストーク遮断金属構体102は任意の適当な形状とすることができるが、この実施例においては、金属ピラー106の形態である。用語「ピラー」は、本明細書に使用されるように、底部表面から不動態化スタックにおける層の頂面まで延在する構体を有する。例えば、図2における金属ピラー106は、不動態化スタック104内で第1不動態化層142の底部表面140から第1不動態化層142の頂面まで延在する。
画像センサ構体100は図1のセンサシステム10と同様のセンサシステムを形成するフローセルに結合することができる。センサシステムは、例えば、バイオセンサシステムとすることができる。
画像センサ構体100は、ベース基板110上に配置される画像層108を有する。ベース基板110はガラス又はシリコンとすることができる。画像層108はSiNのような誘電層とすることができる。
ここで使用される光検出器112のアレイは、例えば、フォトダイオード、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)材料又はその双方のような半導体とすることができる。光検出器112は、不動態化スタック104の頂部層122に配置されるナノウェル120における検体118に付着した蛍光標識116から発せられる放出光114の光子を検出する。蛍光標識116は、種々の制御された反応プロトコール中に励起光124によって蛍光を発するようになる。
デバイススタック126を画像層上に配置する。デバイススタック126は、光検出器112とインタフェースをとり、また放出光114の検出された光子を用いるデータ信号を処理する様々なデバイス回路128を含む複数の誘電層(図示せず)を有することができる。
デバイススタック126には、さらに、光ガイド130のアレイを配置する。各光ガイド130は光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器112に関連付ける。例えば、光ガイド130は、関連付けられた光検出器112上に直接位置付けることができる。光ガイド130は、ナノウェル120に配置される検体118の蛍光標識116からの放出光114の光子を関連付けられた光検出器112指向させる。
デバイススタック126内には、さらに、光遮蔽層134、反射防止層136及び保護内張り層138を配置する。保護内張り層138は、窒化ケイ素(SiN)又は他の類似材料のような誘電材料を有することができ、また光ガイド50の内壁を内張りする。光遮蔽層134は、タングステン(W)又は他の類似材料のような遷移材料を有することができ、またデバイススタック126内に伝送される放出光114及び励起光124を減衰する。反射防止層136は、シリコンオキシ窒化物(SiON)又は他の類似材料のような反射防止化合物を有することができ、また下層の金属層をフォトリソグラフィによりパターン形成するのに使用することができる。
不動態化スタック104をデバイススタック126上に配置する。この不動態化スタック104は、光ガイド130の頂面132に直接接触する底面140を有する。この不動態化スタック104は、放出光114を透過させるのに適した任意な数の材料層を有することができる。しかし、この実施例において、不動態化スタック104は、第1不動態化層142及び第1化学保護層144を有する。第1不動態化層142は、SiNを有することができ、また不動態化スタック104の底面140を有することができる。第1化学保護層144は、五酸化タンタル(Ta)又は他の類似材料のような遷移金属酸化物を有することができ、また不動態化スタック104の頂部層122とすることができる。
ナノウェル120のアレイは、さらに、不動態化スタック104の頂部層122にも配置し、各ナノウェル120は光ガイドのアレイにおける光ガイド130に関連付けられる。例えば、各ナノウェル120は、関連付けされた光ガイド130真上に位置付けることができ、これにより、各光ガイド130の頂面132に進入する放出光114の多くの光子が、その光ガイドに関連付けられるナノウェル120内から発生するものとなり得る。
クロストーク遮断金属構体102は不動態化スタック104内に配置され、クロストーク遮断金属構体102が不動態化スタック104内のクロストークを減少することができる。クロストーク遮断金属構体102は任意の適当な形状とすることができるが、この実施例においては、金属ピラー106の形態である。クロストーク遮断金属構体102は不動態化スタック104内の任意の適当な場所に配置することができるが、この実施例においては、単に第1不動態化層142内かつナノウェル120相互間に配置する。クロストーク遮断金属構体102は、例えば、タンタル(Ta)、タングステン(W)、アルミニウム(Al)又は銅(Cu)のような金属からなるものとすることができる。
クロストーク遮断金属構体102は、任意の適当なプロセスによって不動態化スタック104を経て伝送されるクロストークを減少することができる。例えば、クロストーク遮断金属構体102は、所定放出光周波数で放出光を吸収又は遮断する材料からなるものとすることができる。代案的に、クロストーク遮断金属構体102は、クロストーク遮断金属構体102が光ガイド130の頂面140から外れる放出光114を指向させることができるような不動態化スタック104内での幾何学的形状及び配置を有することができる。
動作中、各ナノウェル120は、励起光124に応答して放出光114を発する蛍光分子標識116でタグ付けされた検体118を収容する。放出光114の光子は、ナノウェル120から不動態化スタックを経て、ナノウェル120直下に位置付けることができる関連の光ガイド130の頂面140内に伝送される。放出光114の光子は、関連の光ガイド130によって、光ガイド130直下に位置付けることができる関連の光検出器112に案内される。関連の光検出器112は放出光114の光子を検出する。加えて、デバイス回路128が光検出器112に統合され、検出した放出光の光子を処理し、検出された放出光の光子を使用するデータ信号を供給する。
このようなデータ信号を処理するのと同時に、クロストーク遮断金属構体102はクロストークとなり得る放出光114の光子数を大幅に減少することができる。この減少は、少なくとも約5%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、又はそれ以上)となり得る。より多くの実施例において、この減少は、約10%~約30%の間のような約5%~約50%の間である。他の値もあり得る。一実施例において、クロストーク遮断金属構体102は、それがないとナノウェル120から関連付けされていない隣接の光ガイド130に伝送され、また関連付けされていない光検出器120にクロストークとして検出され得る放出光の光子の数を減少する。このようなクロストークはデータ信号のノイズレベルに関与し得るため、データ信号のノイズレベルを大幅に減少する。
図3につき説明すると、この図は、ピラー202の形態としたクロストーク遮断金属構体102を有する画像センサ構体200における他の実施例の縦断面図を示す。画像センサ構体200は画像センサ構体100に類似し、同様の形体には同様の参照符号を付してある。
画像センサ構体200の不動態化スタック104は4層を含む。それら4層としては、
・光ガイド130上に配置されている第1不動態化層142、
・第1不動態化層142上に配置されている第1化学保護層144、
・第1化学保護層144上に配置されている第2不動態化層204、
・第2不動態化層204上に配置されている第2化学保護層206
がある。
画像センサ構体200、及び後述する画像センサ構体300及び400の不動態化スタック104(すなわち、4層不動態化スタック)の4つの層142、144、204、206は、画像センサ100の不動態化スタック104(すなわち、2層不動態化スタック)の2層142、144よりも若干の利点をもたらすことができる。それらの利点としては、限定しないが、
・4層不動態化スタックは、より大型かつより幾何学形状(ジオメトリ)的に複雑なクロストーク遮断金属構体の堆積を可能にし、2層不動態化スタックとして配置できるクロストーク遮断金属構体よりも一層効果的にクロストークを減少することができる、
・4層不動態化スタックは、ナノウェルのジオメトリが付加された層に起因して下層の光ガイドによる制約を受けるのが少ないため、ナノウェル設計におけるより高い融通性を可能にする、
・4層不動態化スタックは、不動態化スタックの厚さ並びに付加層の増加に起因して、任意な化学的又は機械的損傷に対してより堅牢さをもたらす
点がある。
この実施例において、第1不動態化層142の底面140は、依然として不動態化スタック104の底面であり、かつ光ガイド130の頂面132に直接的に接触する。しかし、不動態化スタック104の頂部層122は、この場合、第2化学保護層206である。加えて、ナノウェル120は第2化学保護層206に配置される。
第2不動態化層204及び第2化学保護層206の組成は、それぞれ第1不動態化層142及び第1化学保護層144の組成と同一又は類似するものとすることができる。例えば、第2不動態化層204はSiNから成るものとすることができ、また第2化学保護層206は五酸化タンタル(Ta)から成るものとすることができる。
画像センサ構体200のクロストーク遮断金属構体102は金属ピラー202を含む。金属ピラー202は第1不動態化層104に配置し、かつナノウェル120相互間に位置付ける。
図4につき説明すると、この図は、ピラー202の形態としたクロストーク遮断金属構体102を有する画像センサ構体300における他の実施例の縦断面図を示す。画像センサ構体300は画像センサ構体100及び200に類似し、同様の形体には同様の参照符号を付してある。
画像センサ構体300の不動態化スタック104は、画像センサ構体200の不動態化スタックと同一又は類似のものであり、また4層を含む。それら4層としては、
・光ガイド130上に配置されている第1不動態化層142、
・第1不動態化層142上に配置されている第1化学保護層144、
・第1化学保護層144上に配置されている第2不動態化層204、
・第2不動態化層204上に配置されている第2化学保護層206
がある。
この実施例において、第1不動態化層142の底面140は、依然として不動態化スタック104の底面であり、かつ光ガイド130の頂面132に直接的に接触する。加えて、不動態化スタック104の頂部層122は第2化学保護層206である。さらに、ナノウェル120は第2化学保護層206に配置される。
しかし、画像センサ構体300のクロストーク遮断金属構体102は金属ピラー302を含む。この金属ピラー302は第1不動態化層142の底面140から第2不動態化層204の頂面304まで延在する。金属ピラーは、さらに、ナノウェル120相互間に配置される。
図5につき説明すると、この図は、平行金属層402の形態としたクロストーク遮断金属構体102を有する画像センサ構体400における他の実施例の縦断面図を示す。この実施例において、図示した互いに平行な2つの金属層402A及び402Bが存在する。しかし、設計の要件及び対象に基づいて、画像センサ構体400に利用される金属層402を2つより多く存在させることができる。画像センサ構体400は画像センサ構体100、200及び300に類似し、同様の形体には同様の参照符号を付してある。
画像センサ構体400の不動態化スタック104は、画像センサ構体200及び300の不動態化スタックと同一又は類似のものであり、また4層を含む。それら4層としては、
・光ガイド130上に配置されている第1不動態化層142、
・第1不動態化層142上に配置されている第1化学保護層144、
・第1化学保護層144上に配置されている第2不動態化層204、
・第2不動態化層204上に配置されている第2化学保護層206
がある。
この実施例において、第1不動態化層142の底面140は、依然として不動態化スタック104の底面であり、かつ光ガイド130の頂面132に直接的に接触する。加えて、不動態化スタック104の頂部層122は第2化学保護層206である。さらに、ナノウェル120は第2化学保護層206に配置される。
しかし、画像センサ構体400のクロストーク遮断金属構体102は平行金属層402を含む。この実施例において、平行金属層402は第2不動態化層204内かつナノウェル120相互間に配置される。しかし、平行金属層402は、第1不動態化層142内かつナノウェル120相互間に配置することができる。
平行金属層402の幾何学的形状及び配置によれば、これら特別なクロストーク遮断金属構体102が金属層402にほぼ平行な方向へのクロストーク放出光(又はクロストーク)を非関連光検出器112から外れるように指向させることを可能にする。加えて、平行金属層402の組成によれば、これらクロストーク遮断金属構体102がこのようなクロストーク放出光を吸収することを可能にする。
さらに、平行金属層402におけるクロストーク減少を支援する幾つかの他のメカニズムがある。例えば、平行金属層402A及び402Bは、遮断又は減少すべき標的とされるクロストーク放出光の波長よりも小さい平行金属層402A、402B間の分離距離404に起因してクロストーク放出光を吸収することができる。クロストーク放出光を減少する平行金属層402A、402B間の分離距離404の特定レンジの例は、クロストーク放出光の1/2波長以下の分離距離404があり得る。
平行金属層402におけるクロストーク減少を支援するメカニズムの他の例としては、金属層の幅406があり得る。例えば、平行金属層402A及び402Bは、クロストーク放出光の1/2波長以上の平行金属層402A、402Bの幅406に起因してクロストーク放出光を吸収することができる。
クロストーク放出光を減少するために、種々の要因が平行金属層402の分離距離404及び幅406に利用されるレンジに影響を及ぼすことができる。このような要因としては、平行金属層402の屈折率及び平行金属層402を分離する材料(この場合、層204)の組成があり得る。
図6~15につき説明すると、これら後続の図は画像センサ構体100、200、300及び400を作成する種々の方法を示す。
図6につき説明すると、この図は画像センサ構体100の実施例における製造中間段階の縦断面図を示す。プロセスフローのこの段階において、画像層108をベース基板110上に配置する。この画像層は、その内部に配置される光検出器112のアレイを含む。画像層108は、化学蒸着(CVD)又は物理蒸着(PVD)のような堆積技術を用いてベース基板110上に配置することができる。
関連するデバイス回路を有するデバイススタック126の複数の誘電層(図示せず)も堆積技術を用いて画像層108上に配置することができる。この後、光遮蔽層134及び反射防止層136を、デバイススタック126上にCVD、PVD、原子層堆積(ALD)又は電気めっきのような任意の適当な堆積技術を用いて配置することができる。
この後のプロセスフローにおいて、光ガイド開孔150のアレイをデバイススタック内にエッチングする。これは、任意の適当なエッチング、例えば、反応性イオンエッチング(RIE)のような異方性エッチングプロセスを用いて行うことができる。本明細書の開示におけるエッチングプロセスとしては、リソグラフィパターン形成のようなパターン形成があり得る。
次に、保護内張り層136を、開孔150の側壁152及び底部154を含めて画像センサ構体100の全体上に配置することができる。このことは、CVD、PVD又はALDのような任意の適当な堆積技術を用いて行うことができる。
図7につき説明すると、この後のプロセスフローにおいて、光ガイド層156を開孔150に充満させるよう構体100の全体上に配置する。この光ガイド層は、励起光124の既知の波長をフィルタ除去することができ、また放出光114の既知の波長を透過させることができる有機フィルタ材料から成るものとすることができる。光ガイド層156は、高屈折率ポリマー母材内に配列された特注配合染料分子から成るものとすることができる。
図8につき説明すると、光ガイド層156は、その後に、光ガイド130の頂面132が保護内張り層138の頂面とほぼ同一レベルとなるまで平坦化し、光ガイド130を形成する。このことは、化学機械的研磨(CMP)のような任意の適当な研磨技術を用いて行うことができる。研磨後に画像センサ構体100の頂面全体がほぼ平坦になる。
図9につき説明すると、その後に、光ガイド130を光ガイド開孔150内に窪ませ、各光ガイド130が光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器112に関連付けられるようにする。このことは、既知の時間量にわたり所定割合で光ガイド層156を窪ませる時限エッチングプロセスで行うことができる。
エッチングプロセスが完了するとき、光ガイド130は光ガイド開孔150内に窪んでおり、これにより光ガイド開孔150の内側壁152の上方部分158が露出する。加えて、光ガイド130の頂面132は光ガイド開孔150の頂部開口160の下方に所定深さまで窪んでいる。
図10につき説明すると、その後に、第1不動態化層142を光ガイド130のアレイ上に配置し、この配置は、第1不動態化層142の底面140が光ガイド130の頂面132に直接接触するように行う。次に第1化学保護層144を第1不動態化層142上に配置することができる。これらプロセスの双方ともにCVD又はPVDによって行うことができる。第1化学保護層144及び第1不動態化層142は不動態化スタック104の少なくとも一部分を形成する。
ナノウェル120のアレイをプロセスフローにおける適切な時点で不動態化スタック104の頂部層122に形成することができる。各ナノウェル120は光ガイドアレイにおける光ガイド130に関連付ける。
図10に示す画像センサ構体100の特別な実施例に関して、ナノウェル120は、光ガイド開孔の内側壁152における上方部分158に適合するよう第1不動態化層142を配置することによって形成することができる。このことは、CVD、PVD又はALDによって行うことができる。したがって、第1不動態化層142の輪郭は、各ナノウェルが単一の光ガイド130に関連付けられ、かつ自己整列するよう、第1不動態化層142でナノウェル120のアレイを形成する。
加えて、プロセスフローの適切な時点で、クロストーク遮断金属構体102を不動態化スタック104内に配置することができる。各クロストーク遮断金属構体102は不動態化スタック104内のクロストークを減少することができる。
図10に示す画像センサ構体100の特別な実施例に関して、クロストーク遮断構体は、ピラー用キャビティ162がナノウェル120相互間に位置するよう第1不動態化層142内にピラー用キャビティ162をフォトリソグラフィエッチングすることによって、金属ピラー106として形成することができる。このことは、RIEプロセスによって行うことができる。
この後、金属ピラー106をピラー用キャビティ162内に配置することができる。このことは、金属めっきプロセスによって行うことができる。めっきプロセスによって生ずるその後のいかなるオーバーフローをも、化学機械的研磨(CMP)プロセスによって除去することができる。
第1不動態化層142の堆積及び金属ピラー106の形成後に、第1化学保護層144を第1不動態化層142上に配置して、画像センサ構体100の形成を完了することができる。第1化学保護層144は、CVD、PVD又はALDを用いて配置することができる。
図11につき説明すると、この図は画像センサ構体200の実施例における製造中間段階の縦断面図を示す。この画像センサ構体200のプロセスフローにおけるこの実施例は、図8につき説明したプロセスフローを含めて画像センサ100のこの段階までのプロセスフローの実施例と同一又は類似する。したがって、プロセスフローのこの段階において、光ガイド130の頂面132は、保護内張り層138の頂面とほぼ同一レベルである。したがって、画像センサ構体200の頂面全体はほぼ平坦である。
この後、第1不動態化層142を構体200上に配置し、この配置は、第1不動態化層142の底面140が光ガイド130の頂面132に直接接触するように行う。構体200におけるこの第1不動態化層142は、第1不動態化層142のほぼ水平な上面208をもたらす。このことは、CVD又はPVDによって行うことができる。
この後、金属ピラー202(この実施例においてはクロストーク遮断金属構体102)を第1不動態化層142内に配置することができる。このことは、先ずピラー用キャビティ210を第1不動態化層142内にエッチングすることによって行うことができる。これは、RIEプロセスを用いて行うことができる。この後、金属ピラー202を、ピラー用キャビティ210内にCVD、PVD又は電気めっきを用いて配置することができる。ピラー用キャビティ210内への金属ピラー202の堆積によって生ずるいかなるオーバーフローをも、後で化学機械的研磨(CMP)プロセスによって除去することができる。
その後、第1化学保護層144を第1不動態化層142の比較的平坦な上面208上に配置することができる。このことは、CVD、PVD又はALDによって行うことができる。
図12につき説明すると、この後のプロセスフローにおいて、第2不動態化層204を第1化学保護層144上に配置する。このことは、CVD、PVD又はALDのような任意の適当な堆積技術を使用して行うことができる。
次に、ナノウェル120を第2不動態化層204内に形成することができる。このことは、ナノウェル120を第2不動態化層204内にリソグラフィパターン形成及びエッチングすることによって行うことができる。
この後、第2化学保護層206を第2不動態化層204上に配置して、画像センサ構体200の形成を完了する。このことは、CVD、PVD又はALDのような任意の適当な堆積技術を使用して行うことができる。この堆積プロセスは第2化学保護層206を第2不動態化層204におけるナノウェル120の輪郭に適合させ、したがって、ナノウェル120を第2化学保護層206に形成する。第2化学保護層206、第2不動態化層204、第1化学保護層144及び第1不動態化層142は、すべてが画像センサ構体200における不動態化スタック104内に含まれる。
図13につき説明すると、この図は画像センサ構体300の実施例における製造中間段階の縦断面図を示す。この画像センサ構体300のプロセスフローにおけるこの実施例は、図8につき説明したプロセスフローを含めて画像センサ100のこの段階までのプロセスフローの実施例と同一又は類似する。したがって、プロセスフローのこの段階において、光ガイド130の頂面132は、保護内張り層138の頂面とほぼ同一レベルである。したがって、画像センサ構体300の頂面全体はほぼ平坦である。
この後、第1不動態化層142を構体300上に配置し、この配置は、第1不動態化層142の底面140が光ガイド130の頂面132に直接接触するように行う。構体300におけるこの第1不動態化層142は、第1不動態化層142のほぼ水平な上面208をもたらす。このことは、CVD又はPVDのような任意の適当な堆積技術によって行うことができる。
その後、第1化学保護層144を第1不動態化層142の比較的平坦な上面208上に配置することができる。次に、第2不動態化層204を第1化学保護層144上に配置することができる。これら層144、204の双方はCVD又はPVDのような任意の適当な堆積技術を使用して配置することができる。
この後、金属ピラー302(この実施例においては画像センサ構体300のクロストーク遮断金属構体102)を、第2不動態化層204、第1化学保護層144及び第1不動態化層142内に配置することができる。このことは、先ずピラー用キャビティ306を第1及び第2の不動態化層142、204内に、また第1化学保護層144内にエッチングすることによって行うことができる。これは、RIEプロセスを用いて行うことができる。この後、金属ピラー302を、ピラー用キャビティ306内にCVD、PVD又は電気めっきのような任意の適当な堆積技術を用いて配置することができる。ピラー用キャビティ306内への金属ピラー302の堆積によって生ずるいかなるオーバーフローをも、後で化学機械的研磨(CMP)プロセスのような任意の適当な研磨技術によって除去することができる。
図14につき説明すると、この後、ナノウェル120を第2不動態化層204内に形成することができる。このことは、ナノウェル120を第2不動態化層204内にリソグラフィパターン形成及びエッチングすることによって行うことができる。
この後、第2化学保護層206を第2不動態化層204上に配置して、画像センサ構体300の形成を完了する。このことは、CVD、PVD又はALDによって行うことができる。この堆積プロセスは第2化学保護層206を第2不動態化層204におけるナノウェル120の輪郭に適合させ、したがって、ナノウェル120を第2化学保護層206に形成する。第2化学保護層206、第2不動態化層204、第1化学保護層144及び第1不動態化層142は、すべてが画像センサ構体300における不動態化スタック104内に含まれる。
図15につき説明すると、この図は画像センサ構体400の実施例における製造中間段階の縦断面図を示す。この画像センサ構体400のプロセスフローにおけるこの実施例は、図8につき説明したプロセスフローを含めて画像センサ100のこの段階までのプロセスフローの実施例と同一又は類似する。したがって、プロセスフローのこの段階において、光ガイド130の頂面132は、保護内張り層138の頂面とほぼ同一レベルである。したがって、画像センサ構体400の頂面全体はほぼ平坦である。
この後、第1不動態化層142を構体400上に配置し、この配置は、第1不動態化層142の底面140が光ガイド130の頂面132に直接接触するように行う。構体400におけるこの第1不動態化層142は、第1不動態化層142のほぼ水平な上面208をもたらす。このことは、CVD又はPVDのような任意の適当な堆積技術を使用して行うことができる。
その後、第1化学保護層144を第1不動態化層142の比較的平坦な上面208上に配置することができる。このことは、CVD又はPVDのような任意の適当な堆積技術を使用して配置することができる。
図16につき説明すると、この後、第1平行金属層402A(画像センサ構体400における1つのクロストーク遮断金属構体102)を第1化学保護層144上に配置することができる。金属層402AはCVD、PVD、ALD又は電気めっきのような任意の適当な堆積技術を用いて配置することができる。
次に、第2不動態化層204を第1金属層402A上に配置することができる。このことは、CVC又はPVDのような任意の適当な堆積技術を用いて行うことができる。
次いで、第2平行金属層402Bを第2不動態化層204上に配置することができ、この配置は、第1平行金属層402Aに平行となるように行う。このことは、CVD、PVD、ALD又は電気めっきのような任意の適当な堆積技術を用いて行うことができる。
この後、ナノウェル120を、第2不動態化層204内、及び平行金属層402A、402B内に形成することができる。このことは、ナノウェル120を第2不動態化層204及び平行金属層402A、402B内にリソグラフィパターン形成及びエッチングすることによって行うことができる。
この後、第2化学保護層206を第2不動態化層204上に配置して、画像センサ構体400の形成を完了する。このことは、CVD、PVD又はALDのような任意の適当な堆積技術を使用して行うことができる。この堆積プロセスは第2化学保護層206を第2不動態化層204におけるナノウェル120の輪郭に適合させ、したがって、ナノウェル120を第2化学保護層206に形成する。第2化学保護層206、第2不動態化層204、第1化学保護層144及び第1不動態化層142は、すべてが画像センサ構体400における不動態化スタック104内に含まれる。
この後、画像センサ構体100、200、300、400を印刷回路板(図示せず)上に配置することができる。例えば、画像センサ構体100、200、300、400のうち任意な1つは、任意の適当な結合技術を用いてフローセル(例えば、フローセル12)に結合し、センサシステム(例えば、バイオセンサシステム10)を形成することができる。この後、センサシステムは、任意の適当な結合技術を用いて印刷回路板に結合することができる。このことは、例えば、接着結合によって行うことができる。
当然のことながら、上述の概念のすべての組合せ(このような概念が相互に一致しないと場合)は、本明細書記載の発明要旨の一部と考えられる。とくに、本開示の最後に現れる特許請求した要旨のすべての組合せは、本明細書記載の発明要旨の一部と考えられる。
上述の実施例は特別な実施例につき説明したが、本明細書記載の発明概念の精神及び範囲内で多くの変更を行うことができると理解されたい。したがって、実施例は本明細書記載の実施例に限定されず、特許請求の範囲の用語によって定義される全範囲を有するものであることを意図する。

Claims (21)

  1. 画像センサ構体において、
    画像層であり、該層内に配置された光検出器のアレイを有する、該画像層と、
    前記画像層上に配置されたデバイススタックと、
    前記デバイススタック内に配置された光ガイドのアレイであり、各光ガイドは前記光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器に関連付けられる、該光ガイドのアレイと、
    前記デバイススタック上に配置された不動態化スタックであり、前記光ガイドの頂面に直接接触する底面を有する、該不動態化スタックと、
    前記不動態化スタックの頂部層に配置されたナノウェルのアレイであり、各ナノウェルは前記光ガイドのアレイにおける光ガイドに関連付けられる、該ナノウェルのアレイと、及び
    前記不動態化スタック内に配置されたクロストーク遮断金属構体であり、前記不動態化スタック内のクロストークを減少する、該クロストーク遮断金属構体と、
    を備え、
    前記クロストーク遮断金属構体は、少なくとも前記不動態化スタック内の層の底面から頂面まで延在する、画像センサ構体。
  2. 請求項1記載の画像センサ構体において、
    前記不動態化スタックは複数の層を有し、前記複数の層は、前記光ガイド上に配置された第1不動態化層、及び前記第1不動態化層上に配置された第1化学保護層を含む、該不動態化スタックを備える、画像センサ構体。
  3. 請求項2記載の画像センサ構体において、前記クロストーク遮断金属構体は、前記第1不動態化層に配置された金属ピラーを有する、画像センサ構体。
  4. 請求項2記載の画像センサ構体において、前記クロストーク遮断金属構体は、前記第1不動態化層に配置された平行金属層を有する、画像センサ構体。
  5. 請求項2記載の画像センサ構体において、前記複数の層は、
    前記第1化学保護層上に配置された第2不動態化層、
    前記第2不動態化層上に配置された第2化学保護層
    を有し、
    前記ナノウェルは前記第2化学保護層の頂部層に配置される、画像センサ構体。
  6. 請求項5記載の画像センサ構体において、前記クロストーク遮断金属構体は、前記第2不動態化層に配置された平行金属層を有する、画像センサ構体。
  7. 請求項5記載の画像センサ構体において、前記クロストーク遮断金属構体は、前記第1不動態化層に配置された金属ピラーを有する、画像センサ構体。
  8. 請求項5記載の画像センサ構体において、前記クロストーク遮断金属構体は、前記第1不動態化層の底面から前記第2不動態化層の頂面まで延在する金属ピラーを有し、前記金属ピラーは前記ナノウェル相互間に配置される、画像センサ構体。
  9. 請求項1記載の画像センサ構体において、前記クロストーク遮断金属構体は、
    タンタル(Ta)、タングステン(W)、アルミニウム(Al)及び銅(Cu)のうち1つから成る、画像センサ構体。
  10. 請求項2記載の画像センサ構体において、前記第1不動態化層は窒化ケイ素(SiN)から成り、前記第1化学保護層は五酸化タンタル(Ta)から成る、画像センサ構体。
  11. 請求項1記載の画像センサ構体において、前記デバイススタックと前記不動態化スタックとの間に配置された光遮蔽層を備える、画像センサ構体。
  12. 請求項5記載の画像センサ構体において、前記第2不動態化層は窒化ケイ素(SiN)から成り、前記第2化学保護層は五酸化タンタル(Ta)から成る、画像センサ構体。
  13. 請求項4記載の画像センサ構体において、前記平行金属層は、
    前記平行金属層間の分離距離が前記クロストーク波長の1/2以下である、
    前記平行金属層の幅が前記クロストーク波長の1/2以上である、
    のうち少なくとも1つの特性を有する、画像センサ構体。
  14. 請求項6記載の画像センサ構体において、前記平行金属層は、
    前記平行金属層間の分離距離が前記クロストーク波長の1/2以下である、
    前記平行金属層の幅が前記クロストーク波長の1/2以上である、
    のうち少なくとも1つの特性を有する、画像センサ構体。
  15. 画像センサ構体において、
    画像層であり、該層内に配置された光検出器のアレイを有する、該画像層と、
    前記画像層上に配置されたデバイススタックと、
    前記デバイススタック内に配置された光ガイドのアレイであり、各光ガイドは前記光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器に関連付けられる、該光ガイドのアレイと、
    前記デバイススタック上に配置された不動態化スタックであり、
    前記光ガイドの頂面に直接接触する底面を有する第1不動態化層、
    前記第1不動態化層上に配置された第1化学保護層、
    前記第1化学保護層上に配置された第2不動態化層、及び
    前記第2不動態化層上に配置された第2化学保護層
    を含む、該不動態化スタックと、
    前記不動態化スタックの頂部層に配置されたナノウェルのアレイであり、各ナノウェルは前記光ガイドのアレイにおける光ガイドに関連付けられる、該ナノウェルのアレイと、並びに
    前記不動態化スタック内に配置されたクロストーク遮断金属構体であり、前記不動態化スタック内のクロストークを減少する、該クロストーク遮断金属構体と、
    を備え、
    前記クロストーク遮断金属構体は、少なくとも前記不動態化スタック内の層の底面から頂面まで延在する、画像センサ構体。
  16. 請求項15記載の画像センサ構体において、前記クロストーク遮断金属構体は、前記ナノウェル相互間に配置された金属ピラー及び平行金属層のうち少なくとも1つを有する、画像センサ構体。
  17. 画像層であって、該層内に配置された光検出器のアレイを有するものである、該画像層上に配置されたデバイススタック内に光ガイド開孔のアレイをエッチングするステップと、
    前記光ガイド開孔に光ガイドのアレイを形成し、各光ガイドは前記光検出器のアレイにおける少なくとも1つの光検出器に関連付けられるよう形成するステップと、
    前記光ガイドのアレイ上に第1不動態化層を配置し、前記第1不動態化層の底面が前記光ガイドの頂面に直接するよう配置するステップと、
    前記第1不動態化層上に第1化学保護層を配置し、前記第1化学保護層及び前記第1不動態化層が不動態化スタックの少なくとも一部分をなすよう配置するステップと、
    前記不動態化スタックの頂部層にナノウェルのアレイを形成し、各ナノウェルは前記光ガイドのアレイにおける光ガイドに関連付けられるよう形成するステップと、並びに
    前記不動態化スタック内のクロストークを減少するクロストーク遮断金属構体であって、該クロストーク遮断金属構体を前記不動態化スタック内に配置するステップと、
    を備え、
    前記クロストーク遮断金属構体は、少なくとも前記不動態化スタック内の層の底面から頂面まで延在する、方法。
  18. 請求項17記載の方法において、
    前記光ガイド開孔内に前記光ガイドを窪ませ、前記光ガイド開孔の内側壁の上方部分が露出し、また前記光ガイドの頂面が前記光ガイド開孔の頂部開口の下方に所定深さまで窪ませるステップ、
    を備え、
    前記第1不動態化層を配置するステップは、さらに、前記光ガイド開孔の前記内側壁の上方部分に前記第1不動態化層を共形適合させ、前記第1不動態化層の頂部層にナノウェルのアレイを形成し、各ナノウェルが単一の光ガイドに関連付けられるよう形成するステップを含む、方法。
  19. 請求項18記載の方法において、前記クロストーク遮蔽構体を配置するステップは、ナノウェル相互間で前記第1不動態化層内に金属ピラーを配置するステップを含む、方法。
  20. 請求項17記載の方法において、
    前記第1化学保護層上に第2不動態化層を配置するステップと、
    前記第2不動態化層上に第2化学保護層を配置し、前記第2化学保護層及び前記第2不動態化層がさらに前記不動態化スタックをなすように配置するステップと
    を備える、方法。
  21. 請求項17記載の方法において、前記クロストーク遮蔽構体を配置するステップは、ナノウェル相互間で前記不動態化スタック内に金属ピラー及び平行金属層のうち一方を配置するステップを含む、方法。
JP2019571425A 2017-12-26 2018-11-02 画像センサ構体 Active JP7068356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762610354P 2017-12-26 2017-12-26
US62/610,354 2017-12-26
NL2020615 2018-03-19
NL2020615A NL2020615B1 (en) 2017-12-26 2018-03-19 Image sensor structure
PCT/US2018/058890 WO2019133105A1 (en) 2017-12-26 2018-11-02 Image sensor structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533782A JP2020533782A (ja) 2020-11-19
JP7068356B2 true JP7068356B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=64650329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571425A Active JP7068356B2 (ja) 2017-12-26 2018-11-02 画像センサ構体

Country Status (23)

Country Link
US (3) US10879296B2 (ja)
EP (2) EP4050327A1 (ja)
JP (1) JP7068356B2 (ja)
KR (2) KR20200023286A (ja)
CN (2) CN209150117U (ja)
AU (2) AU2018397303B2 (ja)
CA (1) CA3066714C (ja)
CL (1) CL2019003780A1 (ja)
CO (1) CO2019014438A2 (ja)
CR (1) CR20190586A (ja)
DK (1) DK3505914T3 (ja)
ES (1) ES2914304T3 (ja)
IL (1) IL271227B2 (ja)
MX (1) MX2019015846A (ja)
NL (1) NL2020615B1 (ja)
PE (1) PE20201070A1 (ja)
PH (1) PH12019502902A1 (ja)
RU (1) RU2744399C1 (ja)
SA (1) SA519410860B1 (ja)
SG (1) SG11201911653UA (ja)
TW (2) TWI697114B (ja)
WO (1) WO2019133105A1 (ja)
ZA (2) ZA201908211B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8906320B1 (en) 2012-04-16 2014-12-09 Illumina, Inc. Biosensors for biological or chemical analysis and systems and methods for same
NL2020625B1 (en) * 2017-12-22 2019-07-02 Illumina Inc Two-filter light detection devices and methods of manufacturing same
NL2020615B1 (en) * 2017-12-26 2019-07-02 Illumina Inc Image sensor structure
MY194772A (en) * 2017-12-26 2022-12-15 Illumina Inc Sensor System
CN112740016B (zh) * 2018-09-14 2024-06-18 亿明达股份有限公司 流动池及与其相关的方法
JP2022553465A (ja) * 2019-10-09 2022-12-23 イルミナ インコーポレイテッド 画像センサ構造
US11105745B2 (en) * 2019-10-10 2021-08-31 Visera Technologies Company Limited Biosensor
TWI725765B (zh) * 2020-03-10 2021-04-21 力晶積成電子製造股份有限公司 具有表面微柱體結構的固態影像感測器暨其製作方法
WO2021184374A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Genesense Technology Inc High throughput analytical system for molecule detection and sensing
TWI751893B (zh) * 2021-01-21 2022-01-01 晶相光電股份有限公司 影像感測裝置
US20220238733A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 Texas Instruments Incorporated Sensor packages with wavelength-specific light filters
TWI773355B (zh) * 2021-06-02 2022-08-01 晶相光電股份有限公司 影像感測器及其製造方法
US20230333017A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 Illumina, Inc. Sensor with light filter and crosstalk reduction medium
CN117250343A (zh) * 2022-06-10 2023-12-19 广州印芯半导体技术有限公司 载体均匀地分散的生物检测装置
CN116884984B (zh) * 2023-09-04 2023-12-29 合肥海图微电子有限公司 一种图像传感器及其制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120156100A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Industrial Technology Research Institute Apparatus for single molecule detection and method thereof
JP2014036037A (ja) 2012-08-07 2014-02-24 Canon Inc 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の製造方法。
US20170016830A1 (en) 2015-07-15 2017-01-19 Powerchip Technology Corporation Integrated bio-sensor with nanocavity and fabrication method thereof
JP2017504789A (ja) 2013-12-10 2017-02-09 イラミーナ インコーポレーテッド 生物学的または化学的な分析のためのバイオセンサおよびその製造方法
US20170322156A1 (en) 2012-06-17 2017-11-09 Pacific Biosciences Of California, Inc. Arrays of integrated analytical devices and methods for production

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846708A (en) 1991-11-19 1998-12-08 Massachusetts Institiute Of Technology Optical and electrical methods and apparatus for molecule detection
FR2906079B1 (fr) * 2006-09-19 2009-02-20 E2V Semiconductors Soc Par Act Capteur d'image en couleur a colorimetrie amelioree
KR20090037004A (ko) * 2007-10-11 2009-04-15 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
US8319301B2 (en) * 2008-02-11 2012-11-27 Omnivision Technologies, Inc. Self-aligned filter for an image sensor
US9410891B2 (en) * 2010-02-19 2016-08-09 Pacific Biosciences Of California, Inc. Optics collection and detection system and method
RU105744U1 (ru) * 2010-06-11 2011-06-20 Федеральное государственное учреждение науки "Санкт-Петербургский научно-исследовательский институт эпидемиологии и микробиологии имени Пастера" Федеральной службы по надзору в сфере защиты прав потребителей и благополучия человека Устройство для микробиологических исследований
US9373732B2 (en) 2012-02-07 2016-06-21 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with reflective optical cavity pixels
US8906320B1 (en) * 2012-04-16 2014-12-09 Illumina, Inc. Biosensors for biological or chemical analysis and systems and methods for same
US8941204B2 (en) * 2012-04-27 2015-01-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method for reducing cross talk in image sensors
US8530266B1 (en) * 2012-07-18 2013-09-10 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having metal grid with a triangular cross-section
US9478574B2 (en) * 2012-09-19 2016-10-25 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor pixels with light guides and light shield structures
US9356060B2 (en) * 2013-03-12 2016-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Image sensor device and method
US9683937B2 (en) * 2013-08-23 2017-06-20 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging devices for molecule detection
US10191213B2 (en) * 2014-01-09 2019-01-29 Globalfoundries Inc. Shielding structures between optical waveguides
US9130072B1 (en) * 2014-04-15 2015-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Backside illuminated image sensor and method of manufacturing the same
BR112017002489B1 (pt) * 2014-08-08 2023-02-14 Quantum-Si Incorporated Instrumento configurado para fazer interface com um chip de teste, aparelho, método de análise de um espécime, método para sequenciar uma molécula-alvo de ácido nucleico e método para sequenciamento de ácido nucleico
US9825078B2 (en) * 2014-11-13 2017-11-21 Visera Technologies Company Limited Camera device having an image sensor comprising a conductive layer and a reflection layer stacked together to form a light pipe structure accommodating a filter unit
US9739938B2 (en) * 2015-12-09 2017-08-22 Elenion Technologies, Llc Shielded photonic integrated circuit
NL2020615B1 (en) * 2017-12-26 2019-07-02 Illumina Inc Image sensor structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120156100A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Industrial Technology Research Institute Apparatus for single molecule detection and method thereof
US20170322156A1 (en) 2012-06-17 2017-11-09 Pacific Biosciences Of California, Inc. Arrays of integrated analytical devices and methods for production
JP2014036037A (ja) 2012-08-07 2014-02-24 Canon Inc 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の製造方法。
JP2017504789A (ja) 2013-12-10 2017-02-09 イラミーナ インコーポレーテッド 生物学的または化学的な分析のためのバイオセンサおよびその製造方法
US20170016830A1 (en) 2015-07-15 2017-01-19 Powerchip Technology Corporation Integrated bio-sensor with nanocavity and fabrication method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220009422A (ko) 2022-01-24
US20190198553A1 (en) 2019-06-27
CR20190586A (es) 2020-03-17
EP3505914A1 (en) 2019-07-03
NL2020615B1 (en) 2019-07-02
AU2018397303B2 (en) 2021-05-20
AU2021203485B2 (en) 2023-02-23
ZA201908211B (en) 2022-03-30
PH12019502902A1 (en) 2020-10-12
CO2019014438A2 (es) 2020-04-01
TW202040808A (zh) 2020-11-01
KR20200023286A (ko) 2020-03-04
WO2019133105A1 (en) 2019-07-04
NZ759861A (en) 2021-11-26
EP3505914B1 (en) 2022-04-20
TW201937714A (zh) 2019-09-16
US10879296B2 (en) 2020-12-29
ZA202107199B (en) 2024-01-31
AU2018397303A1 (en) 2020-01-02
US20230207601A1 (en) 2023-06-29
CN209150117U (zh) 2019-07-23
CA3066714C (en) 2023-07-04
RU2744399C1 (ru) 2021-03-09
DK3505914T3 (da) 2022-05-23
SG11201911653UA (en) 2020-01-30
IL271227B (en) 2022-11-01
ES2914304T3 (es) 2022-06-09
CA3066714A1 (en) 2019-07-04
CL2019003780A1 (es) 2020-07-10
IL271227B2 (en) 2023-03-01
TWI697114B (zh) 2020-06-21
SA519410860B1 (ar) 2022-08-17
US20210098521A1 (en) 2021-04-01
AU2021203485A1 (en) 2021-07-01
CN109962079A (zh) 2019-07-02
MX2019015846A (es) 2020-08-03
BR112019027632A2 (pt) 2020-07-07
PE20201070A1 (es) 2020-10-20
KR102521299B1 (ko) 2023-04-13
EP4050327A1 (en) 2022-08-31
US11610928B2 (en) 2023-03-21
IL271227A (en) 2020-01-30
TWI738344B (zh) 2021-09-01
JP2020533782A (ja) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068356B2 (ja) 画像センサ構体
KR102466365B1 (ko) 센서 시스템
TW202309504A (zh) 用於生物或化學分析的生物感測器以及製造其的方法
KR20210158299A (ko) 활성 표면을 갖는 센서
TW202115894A (zh) 影像感測器結構
NZ759861B2 (en) Image sensor structure
BR112019027632B1 (pt) Estrutura de sensor de imagem
US10126168B1 (en) Optical sensor
TW202231156A (zh) 實現感測器頂側打線接合

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220303

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220314

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7068356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150