JP7067723B2 - コンクリート床面の施工方法 - Google Patents

コンクリート床面の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7067723B2
JP7067723B2 JP2020102847A JP2020102847A JP7067723B2 JP 7067723 B2 JP7067723 B2 JP 7067723B2 JP 2020102847 A JP2020102847 A JP 2020102847A JP 2020102847 A JP2020102847 A JP 2020102847A JP 7067723 B2 JP7067723 B2 JP 7067723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane
concrete floor
coating film
spraying
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020102847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020153227A (ja
JP2020153227A5 (ja
Inventor
喜久夫 河合
貴俊 清水
Original Assignee
株式会社河合防水
コーシン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社河合防水, コーシン株式会社 filed Critical 株式会社河合防水
Priority to JP2020102847A priority Critical patent/JP7067723B2/ja
Publication of JP2020153227A publication Critical patent/JP2020153227A/ja
Publication of JP2020153227A5 publication Critical patent/JP2020153227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7067723B2 publication Critical patent/JP7067723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、コンクリート床面の施工方法に関するものである。
従来より、コンクリートの上面に弾力性を有する部材を付着させる工法により、歩行者の転倒時の怪我を防止するコンクリート床面が形成されていた。
例えば、幼児用プール、手洗い場等の子供達の遊び場は、水で滑って転倒しやすいため、子供達を安心して遊ばせるために、上記の工法により弾力性を有するコンクリート床面が形成されていた。
特開平9-142908号公報 特開2003-328371号公報
しかしながら、従来のコンクリート床面の施工方法を用いて、コンクリート床面を施工した場合、コンクリート床面が十分な防水性を有していなかった。
このため、従来のコンクリート床面の施工方法を用いて、幼児用プール、手洗い場等の大量の水を使用する場所にコンクリート床面が施工された場合、コンクリートに水が染み込んでしまうという問題があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、防水性及び弾力性を有するコンクリート床面の施工方法を提供することを目的としている。
この目的を達成するために請求項1に記載のコンクリート床面の施工方法は、コンクリート下地の上面に人の歩行により加えられる力と前記コンクリート下地の収縮および膨張により生じる応力とを緩衝する機能と、前記コンクリート下地から発生する水蒸気の気体を通気させる機能とを有する通気緩衝シートを貼り付ける第1の工程と、前記通気緩衝シートの上面に、ウレタンゴム系の塗膜防水材を塗布又は吹き付ける第2の工程と、前記塗膜防水材の上面に不織布で構成された不織布層を介することなく、シート状のウレタンクッションを張り付ける第3の工程と、前記ウレタンクッションの上面に不織布で構成された不織布層を介することなく、硬化させることによって弾力性及び防水性のある塗膜を形成する発泡ウレタンを直接塗布又は直接吹き付ける第4の工程と、前記発泡ウレタンの上面に硬化させることによって弾力性のある塗膜を形成するソフトウレタンを塗布又は吹き付ける第5の工程と、前記ソフトウレタンの上面にトップコートを塗布又は吹き付ける第6の工程とを備えており、施工現場に応じて、前記ウレタンクッションの厚さ寸法と前記発泡ウレタンの厚さ寸法とを合わせた厚さ寸法と、前記ソフトウレタンの厚さ寸法とを変更することにより、コンクリート床面の硬さを調節することができるように構成されている。
請求項1に記載のコンクリート床面の施工方法によれば、防水性及び弾力性を有するコンクリート床面の施工方法を提供することができる。
コンクリート床面の施工方法1により施工したコンクリート床面の断面図である。 本発明の実施形態におけるコンクリート床面の施工方法1の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は本実施形態のコンクリート床面の施工方法1により施工したコンクリート床面の断面図であり、図2はコンクリート床面の施工方法1の手順を示すフローチャートである。
図2に示すように、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、工程S1~S7を備えている。工程S1~S7の各処理について以下に説明する。
工程S1においては、下地となるコンクリート下地2の上面に接着剤3(ボンド等)を塗布する処理を行っている。接着剤3は、後述する通気緩衝シート4をコンクリート下地2に張り付けるために塗布されている。
工程S2(第1の工程)においては、工程S1の処理後に、コンクリート下地2の上面に通気緩衝シート4を貼り付ける処理を行っている。通気緩衝シート4は、人の歩行等により加えられる力や、コンクリートの収縮、膨張により生じる応力等を緩衝する機能を有すると共に、コンクリート下地2から発生する水蒸気等の気体を通気させる機能を有している。
工程S3(第2の工程)においては、工程S2の処理後に、通気緩衝シート4の上面にウレタンゴム系塗膜防水材5(防水材)を塗布する処理を行っている。ウレタンゴム系塗膜防水材5は、塗付して硬化させることによって防水性のある塗膜を形成することができる材料である。
工程S4(第3の工程)においては、工程S3の処理後に、硬化したウレタンゴム系塗膜防水材5の上面に接着剤10(ボンド等)を塗布し、ウレタンクッション6を貼り付ける処理を行っている。ウレタンクッション6は弾力性を有するシート状の部材である。
工程S5(第4の工程)においては、工程S4の処理後に、ウレタンクッション6の上面に発泡ウレタン7を吹き付ける処理を行っている。発泡ウレタン7は硬化させることによって弾力性及び防水性のある塗膜を形成することができる材料である。
工程S6(第5の工程)においては、工程S5の処理後に、硬化した発泡ウレタン7の上面に、ソフトウレタン8を吹き付ける処理を行っている。ソフトウレタン8は硬化させることによって弾力性のある塗膜を形成することができる材料である。
工程S7(第6の工程)においては、工程S6の処理後に、硬化したソフトウレタン8の上面に、仕上げ材であるトップコート9を塗布する処理を行っている。トップコート9は、ソフトウレタン8を保護するために塗布されている。
ウレタンクッション6と発泡ウレタン7を合わせた厚さT1(図1参照)は、例えば、5~30ミリメートルにして、ソフトウレタン8の厚さT2(図1参照)は、例えば、1~3ミリメートルにしている。
上記のように、コンクリート床面の施工方法1は、通気緩衝シート4の上面に、防水性を有するウレタンゴム系塗膜防水材5を塗布する工程S3と、ウレタンクッション6の上面に、防水性を有する発泡ウレタン7を吹き付ける工程S5を備えているため、コンクリート床面の施工方法1により施工したコンクリート床面は、十分な防水性を有している。
このため、コンクリート床面の施工方法1を用いて、幼児用プール、手洗い場等の大量の水を使用する場所にコンクリート床面を施工した場合でも、コンクリートに水が染み込むことを防止することができる。
なお、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1においては、ウレタンゴム系塗膜防水材5を塗布した(工程S3)後に、ウレタンゴム系塗膜防水材5が硬化するまで待ってから、再度ウレタンゴム系塗膜防水材5を塗布する処理は行っていない。
このように、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1においては、ウレタンゴム系塗膜防水材5を1回(一層)だけ塗布している(工程S3)ため、ウレタンゴム系塗膜防水材5を上記の方法により複数回(複数層)塗布する場合よりも、ウレタンゴム系塗膜防水材5が硬化するまで待つ時間が短くなり工期を短縮させることができる。
また、コンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、ウレタンクッション6を張り付ける工程S4と、発泡ウレタン7を吹き付ける工程S5と、ソフトウレタン8を吹き付ける工程S6を備えている。
このように、コンクリート床面の施工方法1は、弾力性を有する材料(ウレタンクッション6、発泡ウレタン7、ソフトウレタン8)を積層させる工程S4~S6を備えているため、コンクリート床面の施工方法1により施工したコンクリート床面は、人が転倒したときに充分にその衝撃を吸収できるほどの弾力性(クッション性)を有している。
なお、本発明の実施の形態について具体的に述べてきたが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて、その他にも各種の変更が可能なものである。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1においては、図2に示すように、工程S3でウレタンゴム系塗膜防水材5を塗布していたが、ウレタンゴム系塗膜防水材5に限定される必要はなく、各種の市販塗膜防水材を使用してもよい。例えば、アクリルゴム系塗膜防水材、クロロプレンゴム系塗膜防水材、ゴムアスファルト系塗膜防水材、シリコーンゴム系塗膜防水材等の他の塗膜防水材を用いてもよい。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1においては、ウレタンクッション6と発泡ウレタン7を合わせた厚さT1(図1参照)を5~30ミリメートルにして、ソフトウレタン8の厚さT2(図1参照)を1~3ミリメートルにしていたが、このような厚さに限定される必要はなく、施工現場に応じて厚さT1,T2の値をそれぞれ変更してもよい。そして、厚さT1,T2の値を変更するだけで、コンクリート床面の硬さを容易に調整できる。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、下地となるコンクリート下地2の上面に接着剤3を塗布する工程S1と、コンクリート下地2の上面に通気緩衝シート4を貼り付ける工程S2を備えていたが、ボンド等の接着剤3ではなく、他の方法によりコンクリート下地2に通気緩衝シート4を付着させるようにしてもよい。例えば、両面テープを用いて、コンクリート下地2に通気緩衝シート4を付着させるようにしてもよい。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、ウレタンゴム系塗膜防水材5の上面に接着剤10を塗布し、ウレタンクッション6を貼り付ける工程S4を備えていたが、ボンド等の接着剤10ではなく、他の方法によりウレタンゴム系塗膜防水材5の上面にウレタンクッション6を付着させるようにしてもよい。例えば、両面テープを用いて、ウレタンゴム系塗膜防水材5の上面にウレタンクッション6を付着させるようにしてもよい。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、ウレタンゴム系塗膜防水材5を「塗布する」工程S3を備えていたが、このような工法に限定される必要はなく、工程S3の代わりに、ウレタンゴム系塗膜防水材5を「吹き付ける」工程を備えていてもよい。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、ウレタンクッション6の上面に発泡ウレタン7を「吹き付ける」工程S5を備えていたが、このような工法に限定される必要はなく、工程S5の代わりに、ウレタンクッション6の上面に発泡ウレタン7を「塗布する」工程を備えていてもよい。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、発泡ウレタン7の上面にソフトウレタン8を「吹き付ける」工程S6を備えていたが、このような工法に限定される必要はなく、工程S6の代わりに、発泡ウレタン7の上面にソフトウレタン8を「塗布する」工程を備えていてもよい。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、ソフトウレタン8の上面に、仕上げ材であるトップコート9を「塗布する」工程S7を備えていたが、このような工法に限定される必要はなく、工程S7の代わりに、ソフトウレタン8の上面に、仕上げ材であるトップコート9を「吹き付ける」工程を備えていてもよい。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、施工現場において、工程S1~S7の処理を順番に行っていたが、このような順番に限定される必要はない。
例えば、施工現場に入る前に予め、ウレタンクッション6の上面に発泡ウレタン7を吹き付ける処理(工程S5)と、発泡ウレタン7の上面にソフトウレタン8を吹き付ける処理(工程S6)を行うことによりユニット(第1の積層ユニット)を作製しておいてもよい。
そして、そのユニットを施工現場に搬入し、ウレタンゴム系塗膜防水材5の上面に、ウレタンクッション6の下面が付着するように、そのユニットを張り付けて(第7の工程)、ソフトウレタン8の上面に、仕上げ材であるトップコート9を塗布する(第8の工程)ようにしてもよい。
このように、施工現場に入る前に、ウレタンクッション6、発泡ウレタン7、ソフトウレタン8の順に積層させたユニットを作製することにより、施工現場でS5、S6の処理を行う必要が無くなるため、施工現場における施工時間を短縮させることができる。
また、施工現場に入る前に予め、ウレタンクッション6の上面に発泡ウレタン7を吹き付ける処理(工程S5)と、発泡ウレタン7の上面にソフトウレタン8を吹き付ける処理(工程S6)と、ソフトウレタン8の上面に、仕上げ材であるトップコート9を塗布する処理(工程S7)を行うことによりユニット(第2の積層ユニット)を作製しておいてもよい。
そして、そのユニットを施工現場に搬入し、ウレタンゴム系塗膜防水材5の上面に、ウレタンクッション6の下面が付着するように、そのユニットを張り付ける(第9の工程)ようにしてもよい。
このように、施工現場に入る前に、ウレタンクッション6、発泡ウレタン7、ソフトウレタン8、トップコート9の順に積層させたユニットを作製することにより、施工現場でS5~S7の処理を行う必要が無くなるため、施工現場における施工時間を短縮させることができる。
また、本実施形態のコンクリート床面の施工方法1は、図2に示すように、工程S1~S7を備えていたが、人が滑って転倒することを防止するために、コンクリート床面にノンスリップ加工が施される工程(第10の工程)が追加されていてもよい。例えば、コンクリート床面に凸凹を設ける工程が追加されていてもよい。
1 コンクリート床面の施工方法
2 コンクリート下地
3 接着剤
4 通気緩衝シート
5 ウレタンゴム系塗膜防水材
6 ウレタンクッション
7 発泡ウレタン
8 ソフトウレタン
9 トップコート
10 接着剤
T1 厚さ
T2 厚さ

Claims (1)

  1. コンクリート下地の上面に人の歩行により加えられる力と前記コンクリート下地の収縮および膨張により生じる応力とを緩衝する機能と、前記コンクリート下地から発生する水蒸気の気体を通気させる機能とを有する通気緩衝シートを貼り付ける第1の工程と、
    前記通気緩衝シートの上面に、ウレタンゴム系の塗膜防水材を塗布又は吹き付ける第2の工程と、
    前記塗膜防水材の上面に不織布で構成された不織布層を介することなく、シート状のウレタンクッションを張り付ける第3の工程と、
    前記ウレタンクッションの上面に不織布で構成された不織布層を介することなく、硬化させることによって弾力性及び防水性のある塗膜を形成する発泡ウレタンを直接塗布又は直接吹き付ける第4の工程と、
    前記発泡ウレタンの上面に硬化させることによって弾力性のある塗膜を形成するソフトウレタンを塗布又は吹き付ける第5の工程と、
    前記ソフトウレタンの上面にトップコートを塗布又は吹き付ける第6の工程とを備えており、
    施工現場に応じて、前記ウレタンクッションの厚さ寸法と前記発泡ウレタンの厚さ寸法とを合わせた厚さ寸法と、前記ソフトウレタンの厚さ寸法とを変更することにより、コンクリート床面の硬さを調節することができることを特徴とするコンクリート床面の施工方法。
JP2020102847A 2020-06-15 2020-06-15 コンクリート床面の施工方法 Active JP7067723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020102847A JP7067723B2 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 コンクリート床面の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020102847A JP7067723B2 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 コンクリート床面の施工方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018005940A Division JP6733863B2 (ja) 2018-01-17 2018-01-17 コンクリート床面の施工方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020153227A JP2020153227A (ja) 2020-09-24
JP2020153227A5 JP2020153227A5 (ja) 2021-03-04
JP7067723B2 true JP7067723B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=72558193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020102847A Active JP7067723B2 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 コンクリート床面の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7067723B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004036324A (ja) 2002-07-05 2004-02-05 Dyflex Holdings:Kk 下張緩衝シート
JP2013213374A (ja) 2012-04-04 2013-10-17 Sanpuku Kogyo Kk 床構造材及びその施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198862A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 大日本インキ化学工業株式会社 床施工方法
JPH0438991Y2 (ja) * 1988-07-28 1992-09-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004036324A (ja) 2002-07-05 2004-02-05 Dyflex Holdings:Kk 下張緩衝シート
JP2013213374A (ja) 2012-04-04 2013-10-17 Sanpuku Kogyo Kk 床構造材及びその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020153227A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230407646A1 (en) Laminated Foam Composite Backer Board for Wet Space Construction
JP2018048538A (ja) 遮音及びノンスリップ底材とその製造方法
JP7067723B2 (ja) コンクリート床面の施工方法
DK2650119T3 (en) Coatings with structural sound insulating properties, especially for surfaces made of wood materials
JP6733863B2 (ja) コンクリート床面の施工方法
KR20120113355A (ko) 소음 방지용 매트 및 그 제작 방법
TWI643942B (zh) 近水使用之防滑片
JP4936115B2 (ja) 屋根の防水改修工法において使用される保護コンクリートの伸縮目地被着用複合シート及びそれを使用する屋根の防水改修工法並びに防水改修された屋根の防水構造
JP2001295426A (ja) 建築物のfrp防水仕上げ方法及びfrp防水パネル
WO2006112775A1 (en) Floor sheet provided with a resilient glue layer and a method to produce such a floor sheet
KR102421339B1 (ko) 타공이 형성된 폴리프로필렌 중공형 패널의 제조방법
JPS6152303B2 (ja)
JP2001182306A (ja) 床仕上げ材
TH15697A3 (th) แผ่นป้องกันการกระแทก
TH15697C3 (th) แผ่นป้องกันการกระแทก
JP2020153227A5 (ja)
JPH0435164Y2 (ja)
JPH0417593Y2 (ja)
JPH11222951A (ja) 防音床材用緩衝材
KR960008442Y1 (ko) 미끄럼방지용 매트
JP2013213374A (ja) 床構造材及びその施工方法
JPH0438991Y2 (ja)
JPH0618541U (ja) 塗床材用プラスチック複合タイル
JP2001132219A (ja) クッションフロア用下地材
JP2022039573A (ja) 浴室洗い場床及び積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7067723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150