JP7064471B2 - アンテナ装置 - Google Patents
アンテナ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7064471B2 JP7064471B2 JP2019121892A JP2019121892A JP7064471B2 JP 7064471 B2 JP7064471 B2 JP 7064471B2 JP 2019121892 A JP2019121892 A JP 2019121892A JP 2019121892 A JP2019121892 A JP 2019121892A JP 7064471 B2 JP7064471 B2 JP 7064471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circularly polarized
- signal
- handed circularly
- polarized wave
- handed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 409
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 122
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 110
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 78
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 78
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 78
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 30
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 30
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 241000136406 Comones Species 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000005388 cross polarization Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009347 mechanical transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/26—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
- H01Q3/30—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
- H01Q3/34—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
- H01Q3/40—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with phasing matrix
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/26—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
- H01Q3/30—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/26—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
- H01Q3/30—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
- H01Q3/34—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
- H01Q3/36—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態におけるアンテナ装置100の構成を表す図である。アンテナ装置100は、左旋円偏波および右旋円偏波を送信および受信して通信を行うアンテナ装置である。アンテナ装置100は、この左旋円偏波を表す高周波信号(以降、左旋円偏波信号とも称する)および右旋円偏波を表す高周波信号(以降、右旋円偏波信号とも称する)の位相を変化(以降、移相とも称する)させることができる。左旋円偏波信号および右旋円偏波信号の移相は、アンテナ装置100に備えられる移相器によって行われる。この移相器の移相量を制御して偏波面の角度を変えることができる。
図28は、第2の実施形態におけるアンテナ装置200の構成を表す図である。アンテナ装置200は、第1の実施形態におけるアンテナ装置100に、さらにハイブリッドカプラ201a~201Nを備える。また、アンテナ装置200は2つのビームフォーミング回路104aおよび104bを備えている。アンテナ装置200は、移相器102a1~102N2の移相量を変更せずに、異なる偏波角の直線偏波を送信および受信することができる。具体的には、偏波面が直交(以降、直交とは略直交を含む)する直線偏波を送信および受信することができる。アンテナ装置200は、第1の実施形態で説明した効果に加えて、偏波面が直交した直線偏波を送信および受信することにより、通信を効率よく行うことができる。
図30は、第3の実施形態におけるアンテナ装置300の構成を表す図である。アンテナ装置200は、第1の実施形態におけるアンテナ装置100に、さらに合分波器301a1、301b1、…、301N1(以降、合分波器301a1~301N1とも称する)、301a2~301N2(以降、合分波器301a2~301N2とも称する)を備えている。また、アンテナ装置300は移相器102a3、102b3、…、102N3(以降、移相器102a3~102N3とも称する)、102a4、102b4、…、102N4(以降、移相器102a4~102N4とも称する)、結合回路105a3、105b3、…、105N3(以降、結合回路105a3~105N3とも称する)、105a4、105b4、…、105N4、(以降、結合回路105a4~105N4とも称する)2つのビームフォーミング回路104aおよび104cを備えている。
第1から第3の実施形態で説明したアンテナ装置は、さまざまな電子装置に接続して使用される。一例として、図1に表されるアンテナ装置100の適用例について説明する。
101a~101N:アンテナ素子
102a1~102N1、102a2~102N2、102a3~102N3、102a4~102N4:移相器
103:制御回路
104、104a~104d:ビームフォーミング回路
105a1~105N1、105a2~105N2、105a3~105N3、105a4~105N4:結合回路
106、106a1~106N1、106a2~106N2:増幅器
107、107A、107B、107C、107a1~107N1、107a2~107N2:増幅部
108a1~108N1、108a2~108N2:振幅調整回路
109a1~109N1、109a2~109N2:ミキサ
110:ディジタル信号処理回路
111a1~111N1、111a2~111N2:変換回路
120、120a~120d、120e:接続点
130a~130N:アンテナ素子部
131a~131N:90°ハイブリッドカプラ
132:アンテナ素子部
133、133a~133N:アンテナ素子部
140、150、155、160、165、170、180、190:アンテナ装置
200:アンテナ装置
201a~201N1、201a1~201N1、201a2~201N2:ハイブリッドカプラ
300:アンテナ装置
301a1~301N1、301a2~301N2:合分波器
310、320、330:アンテナ装置
400:無線通信回路
401:ベースバンド回路
402:DA/AD変換回路
403:高周波回路
410:無線給電回路
411:制御回路
412:給電回路
Claims (20)
- 左旋円偏波を示す左旋円偏波信号の位相を可変な複数の第1移相器、および右旋円偏波を示す右旋円偏波信号の位相を可変な複数の第2移相器と、
送信する電波の偏波角および送信方向に基づいて、前記第1移相器に設定する移相量および前記第2移相器に設定する移相量を決定する制御回路と、
前記左旋円偏波信号および前記右旋円偏波信号から、左旋円偏波および右旋円偏波を送信する複数の放射素子と、
を備える、
アンテナ装置。 - 前記第1移相器のうち異なる2つの移相器における移相量の差分、または前記第2移相器のうち異なる2つの移相器における移相量の差分は、前記送信方向に基づいた値となる、
請求項1に記載のアンテナ装置。 - 前記第1移相器および前記第2移相器のうち、同じ放射素子に電気的に接続された第1移相器および第2移相器における移相量の差分は、前記偏波角に基づいた値となる、
請求項1または2に記載のアンテナ装置。 - 前記放射素子は、前記左旋円偏波信号の振幅および前記右旋円偏波信号の振幅に応じた形状で表される放射の指向性を有した左旋円偏波および右旋円偏波を送信する、
請求項1乃至3のいずれか1つに記載のアンテナ装置。 - 第1送信信号から、前記第1移相器に入力する第1左旋円偏波信号および前記第2移相器に入力する第1右旋円偏波信号に分配する第1分配回路をさらに備える、
請求項1乃至4のいずれか1つに記載のアンテナ装置。 - 左旋円偏波を示す左旋円偏波信号の位相を可変な複数の第3移相器と、右旋円偏波を示す右旋円偏波信号の位相を可変な複数の第4移相器をさらに備え、
前記第1分配回路は、前記第1送信信号とは異なる周波数帯の第2送信信号から、前記第3移相器に入力する第2左旋円偏波信号および前記第4移相器に入力する第2右旋円偏波信号を分配し、
前記制御回路は、送信する電波の偏波角および送信方向に基づいて前記第3移相器における移相量および前記第4移相器における移相量を決定する、
請求項5に記載のアンテナ装置。 - 第1送信信号および第2送信信号の電力を分配する第1分配回路と、
電力を分配された第1送信信号から、前記第1移相器に入力する第1左旋円偏波信号および前記第2移相器に入力する第1右旋円偏波信号を分配し、
電力を分配された第2送信信号から、前記第1移相器に入力する第2左旋円偏波信号および前記第2移相器に入力する第2右旋円偏波信号に分配する第2分配回路をさらに備え、
前記第1左旋円偏波信号および前記第1右旋円偏波信号に基づく偏波の第1偏波面と、
前記第2左旋円偏波信号および前記第2右旋円偏波信号に基づく偏波の第2偏波面とは略直交である、
請求項1乃至4のいずれか1つに記載のアンテナ装置。 - 左旋円偏波を示す左旋円偏波信号の位相を可変な複数の第3移相器と、右旋円偏波を示す右旋円偏波信号の位相を可変な複数の第4移相器をさらに備え、
前記第1分配回路は、前記第1送信信号および前記第2送信信号の少なくとも一方とは異なる周波数帯である、第3送信信号および第4送信信号の電力を分配し、
電力を分配された第3送信信号から、前記第3移相器に入力する第3左旋円偏波信号および前記第4移相器に入力する第3右旋円偏波信号を分配し、
電力を分配された第4送信信号から、前記第3移相器に入力する第4左旋円偏波信号および前記第4移相器に入力する第4右旋円偏波信号に分配する第3分配回路をさらに備え、
前記制御回路は、送信する電波の偏波角および送信方向に基づいて、前記第3移相器における移相量および前記第4移相器における移相量を決定する、
請求項7に記載のアンテナ装置。 - 前記第3左旋円偏波信号および前記第3右旋円偏波信号に基づく偏波の第3偏波面と、
前記第4左旋円偏波信号および前記第4右旋円偏波信号に基づく偏波の第4偏波面とは略直交である、
請求項8に記載のアンテナ装置。 - 左旋円偏波および右旋円偏波を受信し、前記左旋円偏波を示す左旋円偏波信号および前記右旋円偏波を示す右旋円偏波信号を出力する複数の放射素子と、
前記左旋円偏波信号の位相を可変な複数の第1移相器と、
前記右旋円偏波信号の位相を可変な複数の第2移相器と、
前記放射素子のうち、同じ放射素子が出力する左旋円偏波信号の位相および右旋円偏波信号の位相の差分に基づいて、前記左旋円偏波および前記右旋円偏波の偏波角を推定し、
前記放射素子のうち、異なる2つの放射素子が出力する左旋円偏波信号の位相の差分または右旋円偏波信号の位相の差分に基づいて、前記左旋円偏波および前記右旋円偏波の到来方向を推定し、
前記偏波角および前記到来方向に基づいて、前記第1移相器に設定する移相量および前記第2移相器に設定する移相量を決定する制御回路と、
を備える、
アンテナ装置。 - 左旋円偏波を示す左旋円偏波信号の位相を可変な第3移相器と、右旋円偏波を示す右旋円偏波信号の位相を可変な第4移相器をさらに備え、
前記制御回路は、前記偏波角および前記到来方向に基づいて、前記第3移相器における移相量および前記第4移相器における移相量を決定し、
前記第1移相器および前記第2移相器の少なくとも一方における信号の周波数帯と、前記第3移相器および前記第4移相器の少なくとも一方における信号の周波数帯は異なる、
請求項10に記載のアンテナ装置。 - 前記第1移相器から入力される第1左旋円偏波信号および前記第2移相器から入力される第1右旋円偏波信号に基づく第1受信信号の合成、および前記第3移相器から入力される第2左旋円偏波信号および前記第4移相器から入力される第2右旋円偏波信号に基づく第2受信信号の合成の少なくとも一方を行う第1合成回路をさらに備える、
請求項11に記載のアンテナ装置。 - 前記第1移相器から入力される第1左旋円偏波信号および前記第2移相器から入力される第1右旋円偏波信号から第1受信信号を合成し、
前記第1移相器から入力される第2左旋円偏波信号および前記第2移相器から入力される第2右旋円偏波信号から第2受信信号を合成する複数の第2合成回路をさらに備え、
前記第1左旋円偏波信号および前記第1右旋円偏波信号に基づく偏波の第1偏波面と、
前記第2左旋円偏波信号および前記第2右旋円偏波信号に基づく偏波の第2偏波面は略
直交である、
請求項10に記載のアンテナ装置。 - 左旋円偏波を示す左旋円偏波信号の位相を可変な複数の第3移相器と、
右旋円偏波を示す右旋円偏波信号の位相を可変な複数の第4移相器と、
前記第3移相器から入力される第3左旋円偏波信号および前記第4移相器から入力される第3右旋円偏波信号から第3受信信号を合成し、
前記第3移相器から入力される第4左旋円偏波信号および前記第4移相器から入力される第4右旋円偏波信号に基づいて、第4受信信号を合成する複数の第3合成回路をさらに備え、
前記制御回路は、前記偏波角および前記到来方向に基づいて、前記第3移相器における移相量および前記第4移相器における移相量を決定し、
前記第1移相器または前記第2移相器における信号の周波数帯と、前記第3移相器または前記第4移相器における信号の周波数帯は異なる、
請求項13に記載のアンテナ装置。 - 前記第3左旋円偏波信号および前記第3右旋円偏波信号に基づく偏波の第3偏波面と、
前記第4左旋円偏波信号および前記第4右旋円偏波信号に基づく偏波の第4偏波面とは略直交である、
請求項14に記載のアンテナ装置。 - 前記左旋円偏波信号の少なくとも一部を前記制御回路に入力する複数の第1結合回路と、
前記右旋円偏波信号の少なくとも一部を前記制御回路に入力する複数の第2結合回路をさらに備える、
請求項10乃至15のいずれか1つに記載のアンテナ装置。 - 前記第1移相器から入力される第1信号によって前記左旋円偏波信号の周波数を可変な少なくとも1つの第1ミキサと、
前記第2移相器から入力される第2信号によって前記右旋円偏波信号の周波数を可変な少なくとも1つの第2ミキサをさらに備える、
請求項1乃至16のいずれか1つに記載のアンテナ装置。 - 前記制御回路は、前記第1移相器における信号の第1損失および前記第2移相器における信号の第2損失が略同等となる、前記第1移相器に設定する移相量および前記第2移相器に設定する移相量を決定する、
請求項1乃至17のいずれか1つに記載のアンテナ装置。 - 送信する電波の偏波角および送信方向を決定し、前記偏波角および前記送信方向に応じた位相を有する左旋円偏波を示す左旋円偏波情報および右旋円偏波を示す右旋円偏波情報を生成する処理回路と、
前記左旋円偏波情報を左旋円偏波信号に変換し、前記右旋円偏波情報を右旋円偏波信号に変換する変換回路と、
前記左旋円偏波信号および前記右旋円偏波信号から左旋円偏波および右旋円偏波を送信する複数の放射素子と、
を備える、
アンテナ装置。 - 左旋円偏波および右旋円偏波を受信する複数の放射素子と、
前記左旋円偏波を示す左旋円偏波信号を左旋円偏波情報に変換し、前記右旋円偏波を示す右旋円偏波信号を右旋円偏波情報に変換する変換回路と、
前記左旋円偏波情報および前記右旋円偏波情報に含まれる、前記放射素子のうち同じ放射素子が出力する左旋円偏波信号の位相および右旋円偏波信号の位相の差分に基づいて、前記左旋円偏波および前記右旋円偏波の偏波角を推定し、
前記左旋円偏波情報または前記右旋円偏波情報に含まれる、前記放射素子のうち異なる2つの放射素子が出力する左旋円偏波信号の位相の差分または右旋円偏波信号の位相の差分に基づいて、前記左旋円偏波および前記右旋円偏波の到来方向を推定し、
前記偏波角および前記到来方向に基づいて、前記左旋円偏波情報および前記右旋円偏波情報から、前記左旋円偏波信号および前記右旋円偏波信号を合成した受信信号を表す受信情報を生成する処理回路と、
を備える、
アンテナ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019121892A JP7064471B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | アンテナ装置 |
US16/817,471 US11081793B2 (en) | 2019-06-28 | 2020-03-12 | Antenna apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019121892A JP7064471B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | アンテナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021010068A JP2021010068A (ja) | 2021-01-28 |
JP7064471B2 true JP7064471B2 (ja) | 2022-05-10 |
Family
ID=74043342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019121892A Active JP7064471B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | アンテナ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11081793B2 (ja) |
JP (1) | JP7064471B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3111035A1 (fr) * | 2020-05-26 | 2021-12-03 | Orange | Dispositif de communication sans fil multi-antennes, procédé de contrôle d’un tel dispositif |
CN117614505B (zh) * | 2024-01-23 | 2024-04-09 | 北京融为科技有限公司 | 基于两路cma均衡的极化分集合成方法及装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002064321A (ja) | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 偏波制御システムと端末およびその制御方法 |
CN1832370A (zh) | 2005-03-10 | 2006-09-13 | 索尼株式会社 | 无线通信系统及用于其的发射器和接收器、无线通信方法 |
US20150381265A1 (en) | 2014-06-30 | 2015-12-31 | Viasat, Inc. | Systems and methods for polarization control |
WO2016166851A1 (ja) | 2015-04-15 | 2016-10-20 | 三菱電機株式会社 | アンテナ装置 |
US20190081685A1 (en) | 2017-09-11 | 2019-03-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Antenna device, wireless communication device and signal transmission method |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0783207B2 (ja) * | 1985-07-03 | 1995-09-06 | 日本電信電話株式会社 | 円偏波アレーアンテナ及び当該アンテナの給電方法 |
US5223848A (en) * | 1988-09-21 | 1993-06-29 | Agence Spatiale Europeenne | Duplexing circularly polarized composite |
JPH0878947A (ja) * | 1994-09-02 | 1996-03-22 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 偏波面制御アンテナ装置 |
JP3319665B2 (ja) | 1994-12-15 | 2002-09-03 | 株式会社日立製作所 | 指向性可変アンテナを備えた衛星通信地球局 |
JPH11163954A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 偏波変調方法および復調装置 |
WO2015184871A1 (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-10 | Commscope Technologies Llc | Independent azimuth patterns for shared aperture array antenna |
WO2017051352A1 (en) * | 2015-09-22 | 2017-03-30 | Corning Optical Communications Wireless Ltd | Remote antenna unit (rau) with multiple antenna assembly in a distributed antenna system (das) |
US9972893B2 (en) * | 2015-12-29 | 2018-05-15 | Commscope Technologies Llc | Duplexed phased array antennas |
DE102018120612A1 (de) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | Kathrein Se | Multibandantennenanordnung für Mobilfunkanwendungen |
JP6899356B2 (ja) | 2018-06-20 | 2021-07-07 | 株式会社東芝 | アンテナ装置および信号受信方法 |
JP7064467B2 (ja) | 2019-04-18 | 2022-05-10 | 株式会社東芝 | アンテナ装置 |
US11239543B2 (en) * | 2019-06-27 | 2022-02-01 | Commscope Technologies Llc | Base station antennas having phase-error compensation and related methods of operation |
-
2019
- 2019-06-28 JP JP2019121892A patent/JP7064471B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-12 US US16/817,471 patent/US11081793B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002064321A (ja) | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 偏波制御システムと端末およびその制御方法 |
CN1832370A (zh) | 2005-03-10 | 2006-09-13 | 索尼株式会社 | 无线通信系统及用于其的发射器和接收器、无线通信方法 |
JP2006254112A (ja) | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Sony Corp | 無線通信システムと送信装置と受信装置および無線通信方法 |
US20060229031A1 (en) | 2005-03-10 | 2006-10-12 | Sony Corporation | Wireless communication system, transmitter and receiver used therefor, and wireless communication method |
US20150381265A1 (en) | 2014-06-30 | 2015-12-31 | Viasat, Inc. | Systems and methods for polarization control |
WO2016166851A1 (ja) | 2015-04-15 | 2016-10-20 | 三菱電機株式会社 | アンテナ装置 |
CN107431553A (zh) | 2015-04-15 | 2017-12-01 | 三菱电机株式会社 | 天线装置 |
US20180287678A1 (en) | 2015-04-15 | 2018-10-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Antenna apparatus |
US20190081685A1 (en) | 2017-09-11 | 2019-03-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Antenna device, wireless communication device and signal transmission method |
JP2019050521A (ja) | 2017-09-11 | 2019-03-28 | 株式会社東芝 | アンテナ装置、無線通信装置および信号送信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200411983A1 (en) | 2020-12-31 |
US11081793B2 (en) | 2021-08-03 |
JP2021010068A (ja) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10218426B1 (en) | Antenna device, wireless communication device and signal transmission method | |
RU2595941C2 (ru) | Система радиорелейной связи с подстройкой луча | |
WO2019102869A1 (ja) | 高周波モジュールおよび通信装置 | |
JP5889425B2 (ja) | 減結合回路 | |
JP7064467B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US8606206B1 (en) | Traveling wave beamforming network | |
CN103168389B (zh) | 具有有源和无源馈电网络的天线 | |
WO2016153596A1 (en) | Low cost space-fed reconfigurable phased array for spacecraft and aircraft applications | |
JP2005210521A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2005210520A (ja) | アンテナ装置 | |
US10511099B2 (en) | Dual-band shaped-pattern quadrifilar helix antenna | |
US10523481B1 (en) | Antenna device and signal reception method | |
JP7064471B2 (ja) | アンテナ装置 | |
TWI599102B (zh) | 射頻收發系統 | |
US9812778B2 (en) | Integrated circuit apparatus with switched antennas | |
JP5371841B2 (ja) | アンテナ装置 | |
CN204407499U (zh) | 天线、天线系统和通信设备 | |
KR101579894B1 (ko) | 통신 시스템에서 다기능 급전 회로 및 안테나 | |
US20240178567A1 (en) | Antenna module and communication apparatus equipped with the same | |
CN106611893A (zh) | 射频收发系统 | |
KR101491723B1 (ko) | 커플러를 이용한 이중 대역 피드혼 | |
JP4943280B2 (ja) | マルチビームアンテナ | |
Omam et al. | Two-way Passive Phased Array Antenna for Simultaneous Transmit and Receive Signals | |
US10038243B2 (en) | Flat antenna for satellite communication | |
JP6022129B1 (ja) | 給電回路およびアンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191224 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220422 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7064471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |