JP7063151B2 - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7063151B2
JP7063151B2 JP2018126687A JP2018126687A JP7063151B2 JP 7063151 B2 JP7063151 B2 JP 7063151B2 JP 2018126687 A JP2018126687 A JP 2018126687A JP 2018126687 A JP2018126687 A JP 2018126687A JP 7063151 B2 JP7063151 B2 JP 7063151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
carpooling
trip
information
vehicles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018126687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020008925A (ja
Inventor
信一 岡部
広昭 櫻井
和晃 竹村
香里 酒井
英男 長谷川
謙吾 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018126687A priority Critical patent/JP7063151B2/ja
Priority to CN201910590350.0A priority patent/CN110675208A/zh
Priority to US16/502,193 priority patent/US20200011682A1/en
Publication of JP2020008925A publication Critical patent/JP2020008925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063151B2 publication Critical patent/JP7063151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0621Item configuration or customization
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0282Rating or review of business operators or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • G06Q30/0625Directed, with specific intent or strategy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations

Description

本発明は、情報処理装置および情報処理方法に関する。
従来より、ユーザが運転する車両の予定経路に対する他のユーザからの乗車地点および降車地点の希望を、車両を運転するユーザが確認できるようにする技術が知られている(特許文献1)。
特開2018-55538号公報
本発明は、車両の相乗りによる潜在的な効果を評価する技術を提供することを目的とする。
本発明の態様の1つは、
所定の地域における複数の車両のトリップに関するトリップ情報を取得することと、
前記トリップ情報を基に、前記複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含むトリップを特定することと、
前記特定されたトリップにおいて前記一方の車両への相乗りが成立するとみなして、前記相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成することと
を実行する制御部を備える情報処理装置である。
本発明の他の態様の1つは、
コンピュータが
所定の地域における複数の車両のトリップに関するトリップ情報を取得するステップと、
前記トリップ情報を基に、前記複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含むトリップを特定するステップと、
前記特定されたトリップにおいて前記一方の車両への相乗りが成立するとみなして、前記相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成するステップと
を実行する情報処理方法である。
本発明によれば、車両の相乗りによる潜在的な効果を定量的に評価することが可能となる。
一実施形態に係る評価システムの一例を示すシステム概略図である。 一実施形態に係る車両、管理サーバの構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係る運転履歴情報テーブルの構成の一例を示す図である。 一実施形態に係る走行履歴情報テーブルの構成の一例を示す図である。 一実施形態に係る評価処理のフローの一例を示すフローチャートである。 一実施形態に係る評価処理のサブルーチンの一例を示すフローチャートである。
車両の相乗りを行うことは、道路の渋滞発生の低減、環境への負荷の低減などの観点から好ましい。ここで、車両の相乗りとは、ユーザが目的地まで車両を走行させる際に他のユーザが車両に乗り合わせることをいう。車両の相乗りが行われることでもたらされる上記観点における潜在的な効果は、例えば都市部と過疎地とでは異なるが、従来は、その効果を定量的に評価する方法がなかった。このため、従来は、車両の相乗りのマッチングなどのサービスをどの地域に展開するのが費用対効果などの観点から適当であるかを判断する手掛かりを得ることは難しかった。
本発明の一態様に係る情報処理装置は、制御部を備える。制御部は、所定の地域における複数の車両のトリップに関するトリップ情報を取得することと、トリップ情報を基に、複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含むトリップを特定することと、特定されたトリップにおいて一方の車両への相乗りが成立するとみなして、相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成することとを実行する。ここで、車両のトリップとは、車両が出発地点から到着地点まで走行することを意味する。また、トリップ情報とは、1つのトリップにおける車両に関する種々の情報であり、車両の出発地点から到着地点までの走行経路、走行時に車両から出力される運転履歴に関する情報などが含まれる。運転履歴には、運転者による車両の操作履歴や車両に搭載されている各種センサの出力情報などが含まれる。
また、本発明の一態様に係る情報処理方法は、コンピュータが、所定の地域における複数の車両のトリップに関するトリップ情報を取得するステップと、トリップ情報を基に、複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含むトリップを特定するステップと、特定されたトリップにおいて一方の車両への相乗りが成立するとみなして、相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成するステップとを実行する。
上記態様によって、車両が走行する地域を対象として、車両の相乗りが成立することによってもたらされる交通に関する効果がわかることから、車両の相乗りを定量的に評価できることが期待できる。
本発明の一態様において、制御部は、トリップ情報を基に、複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含み、かつ、一方の車両の乗車人数および他方の車両の乗車人数の合計が一方の車両の乗車定員以下であるトリップを特定する。また、本発明の一態様において、制御部は、特定されたトリップの数に所定の係数を乗算した数を相乗りが成立する件数として算出し、算出した件数を基に、相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成する。また、本発明の一態様において、制御部は、一方の車両または他方の車両の少なくとも一方の運転者の相乗りに対する許容度を基に、特定されたトリップにおいて一方の車両への相乗りが成立するとみなすか否かを判定する。また、本発明の一態様において、制御部は、一方の車両の運転者と他方の車両の乗員とのマッチングにおける運転者と乗員との間の相性を基に、特定されたトリップにおいて一方の車両への相乗りが成立するするとみなすか否かを判定する。また、本発明の一態様において、所定の地域は、トリップ情報が示す車両の走行経路の出発地点および到着地点の少なくとも一方を含む地域である。また、本発明の一態様において、相乗りによる交通に関する効果は、少なくとも所定の地域における車両交通量の減少量または所定の地域における車両の走行に要する交通費の減少量を含む。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。以下の実施形態の
構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。
<第1実施形態>
(システムの概略)
以下、車両の運転履歴を基に車両の相乗りを定量的に評価するための評価システムに本発明を適用した場合を例に挙げて、本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態では、評価システムによって、車両の相乗りに関するサービスが導入されていない地域を対象として、車両の相乗りによってもたらされる交通に関する効果が評価される。
図1は、本実施形態に係る評価システム1の概略構成を示す図である。評価システム1は、車両100、200、300と、管理サーバ400を含んで構成される。なお、評価システム1に含まれる車両の数はこれに限られない。本実施形態では、車両100、200、300は、同じ地域内を走行したと想定する。ここで、当該地域は、いわゆる都市部の地域であることを想定する。したがって、本実施形態では、都市部における車両のトリップ情報を基に、車両の相乗りが成立する可能性のある相乗りの件数が算出される。なお、車両100、200、300が走行する同じ地域が、本発明の一態様に係る「所定の地域」に相当する。車両100、200、300のトリップ情報は、管理サーバ400に送信される。
評価システム1においては、車両100、200、300および管理サーバ400が、ネットワーク500によって相互に接続される。ネットワーク500には、例えば、インターネットなどの世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)やその他の通信網が採用されてもよい。また、ネットワーク500は、携帯電話等の電話通信網、WiFi等の無線通信網を含んでもよい。
車両100は、車両100のトリップ情報としての運転データの記憶や管理サーバ400との通信を行う専用通信機を有する。運転データには、車両100の走行時の車速、加速度、ブレーキ操作やハンドル操作などのユーザによる運転操作、各種センサの計測値など、車両100の走行に関する運転履歴に関連する各種データが含まれる。さらに、運転データには、車両100の走行時の走行経路を示す経路データが含まれる。経路データの一例として、時刻と当該時刻における車両100の位置に対応する座標、一例として緯度および経度とが互いに対応付けられたデータが挙げられる。なお、経路データは、例えば一定の時間間隔や一定の走行距離ごとに車両位置の座標が取得されたデータである。
管理サーバ400は、車両100に搭載されている専用通信機から車両100の運転データを定期的に受信する。ここで、車両100の運転データを定期的に受信するとは、例えば一定の時間間隔で車両100の運転データを受信することを意味する。例えば、車両100の電源オン後の電源オフや、車両100の車両原動機の始動後の停止など、車両100の運転が終了する度に車両100の運転データが受信されてよい。なお、管理サーバ400が、本発明の一態様に係る「情報処理装置」に相当する。また、車両200、300も車両100と同様の構成を有するため、車両200、300の構成についてはここでは説明を省略する。
また、管理サーバ400は、車両100、200、300から受信した運転データを基に、車両100、200、300による相乗りの定量的な評価処理を行う。また、車両100、200、300には、管理サーバ400による評価の内容を車両100、200、300の運転者が確認するための所定のアプリケーションがインストールされている。車両100、200、300の運転者は、それぞれ車両100、200、300において当該アプリケーションを作動させることで、管理サーバ400による相乗りの定量的な評価の結果を確認することができる。なお、管理サーバ400が相乗りの定量的な評価を行う
際の処理の詳細については後述する。
(システム構成)
図2は、本実施形態に係る評価システム1を構成する車両100、200、300、管理サーバ400の構成の一例を概略的に示すブロック図である。以下、図2に基づいて、車両100、200、300、管理サーバ400のハードウェア構成および機能構成について説明する。
(車両)
車両100は上記の専用通信機101を備え、車両100の走行に関する運転データが専用通信機101によって管理サーバ400に送信される。また、車両100は、車両100の乗車人数を推定するための車載装置102を有する。車載装置102の一例として、車両100に乗車したユーザが携帯している端末と通信をする通信機器、車両100内に設けられた車内カメラ、車両100の各座席に取り付けられた着座センサや重量センサなどが挙げられる。なお、車載装置102による車両100の乗車人数の推定は、周知の技術を用いて実現できるため、ここでは詳細な説明は省略する。車載装置102によって生成されるデータも専用通信機101から管理サーバ400に送信される。なお、車両200、300も車両100と同様の構成を有するため、ここでは説明を省略する。
(管理サーバ)
次に、管理サーバ400について説明する。管理サーバ400は、一般的なコンピュータにより構成される。すなわち、管理サーバ400は、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等の主記憶部、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)、リムーバブルメディア等の補助記憶部を有するコンピュータである。なお、リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、あるいは、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)のようなディスク記録媒体である。補助記憶部には、オペレーティングシステム(Operating System :OS)、各種プログラム、各種テーブル等が格納され、そこに格納されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等が制御されることによって、後述するような、所定の目的に合致した各機能を実現することができる。ただし、一部または全部の機能はASICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、管理サーバ400は、単一のコンピュータで構成されてもよいし、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。管理サーバ400は、車両100、200、300からネットワーク500経由で上記の各種データを受信する。また、管理サーバ400は、車両100、200、300から受信したデータを基に相乗りの定量的な評価を行う。
管理サーバ400は、通信部401、制御部402、記憶部403を有する。通信部401は、管理サーバ400をネットワーク500に接続するための通信手段である。通信部401は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボードや、無線通信のための無線通信回路を含んで構成される。また、制御部402は、管理サーバ400の制御を司るコンピュータである。また、制御部402は、例えば、マイクロコンピュータによって構成されており、記憶部403に記憶されたプログラムをCPUによって実行させることで、後述する各種の機能を実現させる。また、記憶部403は、例えば車両100、200、300から受信した各種データ、相乗りの定量的な評価の結果を示すデータなどを記憶する。
図3は、管理サーバ400の記憶部403に記憶されている運転履歴情報テーブルの構成を例示する。運転履歴情報テーブルは、車両100の運転履歴に関する各種情報を格納するテーブルである。管理サーバ400は、車両100、200、300から受信する運転データを基に、図3に示す運転履歴情報テーブルの各欄の情報を格納する。
車両IDは、本実施形態の評価システム1において、車両を一意に識別する識別情報(図中「CAR1」)である。ユーザIDは、車両の運転者を識別する識別情報(図中「USR1」)である。走行日時は、車両が走行した日時を表す情報(図中「YMD1」)である。走行経路IDは、車両が走行した経路を一意に識別する識別情報(図中「RUTE1」)である。走行距離は、車両が走行区間を走行したときの走行距離を表す情報(図中「DIST1」)である。乗車人数は、車両に搭載されている、乗車人数を推定するための車載装置が出力するデータを基に推定される、走行中の車両の乗車人数を示す情報(図中「PNUM1」)である。運転履歴情報テーブルでは、1回の走行における上記の各欄の情報が互いに対応付けられて格納される。
図4は、管理サーバ400の記憶部403に記憶されている走行履歴情報テーブルの構成を例示する。走行履歴情報テーブルは、車両100、200、300の走行経路の履歴情報を格納するテーブルである。図4に例示するように、走行履歴情報テーブルには、図3の運転履歴情報テーブルの走行経路ID(図中「ROUTE1」)と、時刻(図中「TIME1」など)と車両位置の座標(緯度(図中「LAT1」など)および経度(図中「LONG1」など))の組とが対応付けられて格納されている。本実施形態では、走行履歴情報テーブルに格納される時刻および車両位置の座標のデータは、管理サーバ400が車両100、200、300から受信する運転データに含まれている。なお、本実施形態では、走行経路の時刻と車両位置の座標の情報が運転履歴情報テーブルとは別のテーブルに格納されているが、上記の各情報を格納するテーブルの構成は図3、4に示すものに限られない。
(処理フロー)
以下、図5を参照して、本実施形態の評価システム1における処理フローを説明する。本実施形態では、管理サーバ400の制御部402が図5の処理を実行することで、車両100、200、300のトリップ情報を基に、車両100、200、300を用いた相乗りが成立する件数を算出する。さらに、管理サーバ400は、算出した相乗りが成立する件数を基に、車両100、200、300が走行した地域における車両交通量を算出する。
まず、S101において、管理サーバ400の制御部402は、車両100、200、300のトリップ情報を取得する。具体的には、制御部402は、車両100、200、300の専用通信機101、201、301と通信を行い、車両100、200、300の運転データを受信する。制御部402は、受信した運転データに含まれる各情報を上記の運転履歴情報テーブルおよび走行履歴情報テーブルの各欄に格納する。なお、運転データには各欄に対応する情報が含まれていない場合も想定される。この場合は、制御部402は、受信した運転データを基に各欄に対応する情報を算出し、算出した情報を各欄に格納してもよい。例えば、制御部402は、運転データに含まれる車両100、200、300の車載装置102、202、302の出力データを基に走行中の乗車人数を推定し、推定した乗車人数を、運転操作履歴テーブルの「乗車人数」欄に格納する。
次に、S102において、制御部402は、S101において運転履歴情報テーブルに格納した車両100、200、300に対応付けられた情報を基に、トリップを特定する処理を実行する。図6は、S102において制御部402が実行するサブルーチンを示す
。以下、図6を参照しながら、S102において制御部402が実行するトリップを特定する処理について説明する。なお、図6のフローにおいて「1」、「2」は、それぞれ図5の「1」、「2」に接続する。
まず、S201において、制御部402は、運転履歴情報テーブルに格納された情報を基に、各車両の走行経路を特定する。具体的な処理の一例として、制御部402は、運転履歴情報テーブルに格納されている各走行経路IDを取得し、取得した走行経路IDに対応付けられて格納されている時刻および車両位置の座標を走行履歴情報テーブルから取得する。そして、制御部402は、取得した各走行経路の車両位置の座標を基に、他の走行経路の出発地点および到着地点を含む走行経路を特定する。なお、ここで特定される走行経路が、本発明の一態様における、「他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含む一方の車両の走行経路」に相当する。
次に、S202において、制御部402は、S202の処理によって他の走行経路の出発地点および到着地点を含む走行経路を特定できたか否かを判定する。制御部402は、他の走行経路の出発地点および到着地点を含む走行経路を特定できた場合は(S202:Yes)、処理をS203に進める。一方、制御部402は、他の走行経路の出発地点および到着地点を含む走行経路を特定できなかった場合は(S202:No)、本フローチャートの処理を終了する(図6の「1」から図5の「1」)。
次に、S203において、制御部402は、S201において特定された走行経路、すなわち他の走行経路の出発地点および到着地点を含む各走行経路の運転履歴を運転履歴情報テーブルから取得する。そして、制御部402は、取得した運転履歴、本実施形態では「乗車人数」欄に格納された情報を基に、他の走行経路の出発地点および到着地点を含む走行経路ごとに、走行時の車両の乗車人数を特定する。
次に、S204において、S203において特定した車両の乗車人数が当該車両の乗車定員未満である走行経路が存在するか否かを判定する。制御部402は、車両の乗車人数が乗車定員未満である走行経路が存在する場合は(S204:Yes)、本サブルーチンを終了して処理をS103に進める。一方、制御部402は、車両の乗車人数が乗車定員未満である走行経路が存在しない場合は(S204:No)、本フローチャートの処理を終了する(図6の「2」から図5の「2」)。なお、上記のS201~S204の処理が、本発明の一態様における、「トリップ情報を基に、複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含み、一方の車両の乗車人数および他方の車両の乗車人数の合計が一方の車両の乗車定員以下であるトリップを特定すること」に相当する。
S103において、制御部402は、S102の処理によって特定されたトリップにおいて車両の相乗りが成立するとみなす。そして、制御部402は、特定されたトリップの数を相乗りが成立する件数として算出する。
また、S102の処理によって特定されたトリップのうち車両の乗車人数が乗車定員未満であるトリップにおいて、相乗りが成立しない可能性もある。そこで、制御部402は、例えば、S102の処理によって特定されたトリップの数に1以下の係数を乗算して小数点以下を適宜切り上げまたは切り捨てした数を相乗りの件数としてもよい。当該係数は、例えば、車両100、200、300が走行する地域において過去に成立した相乗りの件数などの統計を基に決定されてよい。
さらに、S103において、制御部402は、車両の各運転者の相乗りに対する許容度を基に、相乗りの件数を算出してもよい。ここで、相乗りに対する許容度には、運転者が
自車を相乗りの車両として提供する積極性を示す指標と、運転者が他の車両への相乗りを利用する積極性を示す指標の少なくとも一方が含まれる。したがって、当該許容度が高いほど、相乗りが成立しやすいといえる。例えば、S102の処理によって特定されたトリップのうち車両の乗車人数が乗車定員未満である走行経路ごとに、車両の運転者の相乗りに対する許容度が高いほど上記の係数を1に近づけて相乗りの件数を算出してもよい。なお、各運転者の相乗りに対する許容度に関する情報は、あらかじめ管理サーバ400が取得して記憶部403に記憶しておいてもよい。
さらに、制御部402は、車両の相乗りのマッチングにおける運転者であるユーザと同乗者であるユーザとの間の相性を基に、相乗りの件数を算出してもよい。ここで、マッチングの方法は、周知の技術を用いて実現される方法であってよい。また、ユーザ間の相性とは、相乗りに使用される車両や運転者に対するユーザの要望に基づく条件などが挙げられる。当該条件の一例として、車両に荷物を乗せられること、車両の運転者が女性であることなどがある。また、相乗りを利用したユーザからの車両の運転者に対する評価が存在する場合は、評価が所定の基準以上であることが当該条件に含められてよい。例えば、制御部402は、S102の処理によって特定されたトリップにおいて、当該車両や運転者が上記の条件を満たす場合に、相乗りが成立するとみなして、当該トリップにおける相乗りの件数を1件として計算する。なお、相乗りの件数の算出における上記の係数、許容度、相性などの各情報の使用方法は、上記に限られない。本実施形態では、上記の係数、許容度、相性などの各情報を用いることにより、トリップにおいてより現実的な相乗りの成立件数を算出することができる。
次に、S104において、制御部402は、トリップにおいて成立するとみなした相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成する。具体的には、制御部402は、S103において算出した相乗りの件数を基に、車両100、200、300が走行する地域において、相乗りによって減少する走行車両の数を算出する。また、制御部402は、S103の処理を基に、相乗りによって減少する各走行車両の走行経路における渋滞緩和の度合い、車両の二酸化炭素排出量などを含む車両交通量の減少量、車両の走行に要する交通費(燃料費や有料道路の利用料金など)の減少量を算出してもよい。なお、S104において算出される車両交通量の減少量が、本発明の一態様における「相乗りによる交通に関する効果を示す情報」に相当する。このように、制御部402は、車両100、200、300の相乗りによる効果の定量的な評価を行うことができる。
S105において、制御部402は、S106およびS107の処理結果を、車両の相乗りによる効果の定量的な評価結果として、例えば管理サーバ400のモニタなどに出力する。管理サーバ400のユーザは、出力される評価結果を基に、車両の走行地域における相乗りが成立する可能性がある件数や相乗りによる車両交通量に対する効果を確認することができる。また、例えば、複数の車両の走行地域を複数の地域に分け、地域ごとに管理サーバ400による上記の処理を実行することで、各地域における車両の相乗りによる効果を定量的に比較することも可能となる。そして、各地域に対する定量的な評価結果を、いずれの地域で車両の相乗りのサービスを展開するのが効果的であるかの判断に利用することもできる。
このように、本実施形態によれば、任意の対象地域を対象に、相乗りの利用によりどの程度の効果(メリット)を享受できるか、といった情報を提供することができる。また、相乗りのサービスを提供する事業者等は、どの地域にサービスを導入すべきかの判断材料として本実施形態の評価結果を利用することができる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適
宜変更して実施しうる。
例えば、上記の実施形態において、車両が同じ走行地域を走行しているとは、車両の走行履歴の出発地点と到着地点が共に当該走行地域に含まれることとしてもよい。あるいは、車両の走行履歴の出発地点と到着地点の少なくとも一方が当該走行地域に含まれていれば、車両が同じ走行地域を走行しているとしてもよい。したがって、車両の走行経路が走行地域内で完結する経路のみならず、走行地域外から走行地域内に入ってくる経路あるいは走行地域内から走行地域外に出ていく経路である場合も、上記の処理によって、当該経路において相乗りか可能か否かを判定し、当該判定を基に車両の相乗りの定量的な評価を行うことができる。
また、本開示において説明した構成や処理は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD-ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1・・評価システム
100、200、300・・車両
400・・管理サーバ
101・・専用通信機
102・・車載装置
401・・通信部
402・・制御部
403・・記憶部

Claims (8)

  1. 所定の地域における複数の車両のトリップに関するトリップ情報を取得することと、
    前記トリップ情報を基に、前記複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含み、かつ、前記一方の車両の乗車人数および前記他方の車両の乗車人数の合計が前記一方の車両の乗車定員以下であるトリップを特定することと、
    前記特定されたトリップにおいて前記一方の車両への相乗りが成立するとみなして、前記相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成することと
    を実行する制御部を備える情報処理装置。
  2. 前記制御部は、前記特定されたトリップの数に所定の係数を乗算した数を前記相乗りが成立する件数として算出し、
    前記算出した件数を基に、前記相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、前記一方の車両および前記他方の車両の少なくとも一方の運転者の相乗りに対する許容度を基に、前記特定されたトリップにおいて前記一方の車両への相乗りが成立するとみなすか否かを判定する、請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記一方の車両の運転者と前記他方の車両の乗員とのマッチングにおける前記運転者と前記乗員との間の相性を基に、前記特定されたトリップにおいて前記一方の車両への相乗りが成立するとみなすか否かを判定する、請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記所定の地域は、前記トリップ情報が示す車両の走行経路の出発地点および到着地点の少なくとも一方を含む地域である、請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記相乗りによる交通に関する効果は、少なくとも前記所定の地域における車両交通量の減少量または前記所定の地域における車両の走行に要する交通費の減少量を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. コンピュータが
    所定の地域における複数の車両のトリップに関するトリップ情報を取得するステップと、
    前記トリップ情報を基に、前記複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含み、かつ、前記一方の車両の乗車人数および前記他方の車両の乗車人数の合計が前記一方の車両の乗車定員以下であるトリップを特定するステップと、
    前記特定されたトリップにおいて前記一方の車両への相乗りが成立するとみなして、前記相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成するステップと
    を実行する情報処理方法。
  8. コンピュータに
    所定の地域における複数の車両のトリップに関するトリップ情報を取得するステップと、
    前記トリップ情報を基に、前記複数の車両のトリップのうち、一方の車両の走行経路が他方の車両の走行経路の出発地点および到着地点を含み、かつ、前記一方の車両の乗車人数および前記他方の車両の乗車人数の合計が前記一方の車両の乗車定員以下であるトリップを特定するステップと、
    前記特定されたトリップにおいて前記一方の車両への相乗りが成立するとみなして、前記相乗りによる交通に関する効果を示す情報を生成するステップと
    を実行させるためのプログラム。
JP2018126687A 2018-07-03 2018-07-03 情報処理装置および情報処理方法 Active JP7063151B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126687A JP7063151B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 情報処理装置および情報処理方法
CN201910590350.0A CN110675208A (zh) 2018-07-03 2019-07-02 信息处理装置及信息处理方法
US16/502,193 US20200011682A1 (en) 2018-07-03 2019-07-03 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126687A JP7063151B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 情報処理装置および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020008925A JP2020008925A (ja) 2020-01-16
JP7063151B2 true JP7063151B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=69068660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126687A Active JP7063151B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200011682A1 (ja)
JP (1) JP7063151B2 (ja)
CN (1) CN110675208A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11527153B1 (en) * 2021-06-01 2022-12-13 Geotab Inc. Systems for analyzing vehicle traffic between geographic regions
US11862011B2 (en) 2021-06-01 2024-01-02 Geotab Inc. Methods for analyzing vehicle traffic between geographic regions
CN114782215A (zh) * 2022-04-20 2022-07-22 华北电力大学 基于共享停车场典型场景的电-氢能量枢纽规划方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211526A (ja) 2008-03-05 2009-09-17 Denso Corp 相乗り支援装置、および、相乗り支援装置用のプログラム
US20160364823A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Raymond Cao Systems and methods for on-demand transportation

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8799038B2 (en) * 2011-09-07 2014-08-05 National Tsing Hua University Dynamic taxi-sharing system and sharing method thereof
CN107203824B (zh) * 2016-03-18 2021-03-16 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种拼车订单分配方法及装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211526A (ja) 2008-03-05 2009-09-17 Denso Corp 相乗り支援装置、および、相乗り支援装置用のプログラム
US20160364823A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Raymond Cao Systems and methods for on-demand transportation

Also Published As

Publication number Publication date
US20200011682A1 (en) 2020-01-09
CN110675208A (zh) 2020-01-10
JP2020008925A (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102373085B1 (ko) 멀티­모달 노선을 획득하는 방법 및 시스템
JP7063151B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN110118567B (zh) 出行方式推荐方法及装置
US20160125662A1 (en) Ride-share fare calculation device and method
JP7059845B2 (ja) 車載装置
CN107430813A (zh) 驾驶辅助信息生成装置、驾驶辅助信息生成方法、驾驶辅助装置、及驾驶辅助方法
US10088330B2 (en) Navigation system with notification mechanism and method of operation thereof
CN111832788A (zh) 一种服务信息生成的方法、装置、计算机设备及存储介质
JP7447859B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN111861624A (zh) 一种车辆的推荐方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP2020155117A5 (ja)
JP7183621B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
WO2020213608A1 (ja) 制御方法、制御システム、および、プログラム
CN112749740A (zh) 确定车辆目的地的方法、装置、电子设备及介质
US10997801B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP7112357B2 (ja) 移動方法判定システム、移動方法判定方法
JP2005056194A (ja) 配車支援プログラムおよび配車支援装置
CN110956302A (zh) 车辆利用辅助系统
US11914384B2 (en) Energy consumption estimation device and energy consumption estimation method
CN111881375A (zh) 一种顺路订单分配方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP7398439B2 (ja) 制御方法、制御システム、および、プログラム
JP2009266124A (ja) 車両管理装置、車載電子機器、車両管理サーバ、車両管理方法、車両管理プログラム、および記録媒体
JP2019220050A (ja) 特典付与装置及び特典付与方法
WO2023135789A1 (ja) 警告装置、警告方法及びプログラム
JP2021144330A (ja) 車両貸出サービス管理装置、車両貸出サービス管理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7063151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151