JP7061695B2 - 多段連結多極子、多段多極子ユニット、及び荷電粒子線装置 - Google Patents
多段連結多極子、多段多極子ユニット、及び荷電粒子線装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7061695B2 JP7061695B2 JP2020567433A JP2020567433A JP7061695B2 JP 7061695 B2 JP7061695 B2 JP 7061695B2 JP 2020567433 A JP2020567433 A JP 2020567433A JP 2020567433 A JP2020567433 A JP 2020567433A JP 7061695 B2 JP7061695 B2 JP 7061695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- quadrupole
- charged particle
- particle beam
- quadrupoles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005405 multipole Effects 0.000 title claims description 115
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 43
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 119
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 39
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 22
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 10
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 9
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 6
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 125000003821 2-(trimethylsilyl)ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si](C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C(OC([H])([H])[*])([H])[H] 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001198 high resolution scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/28—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/153—Electron-optical or ion-optical arrangements for the correction of image defects, e.g. stigmators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/10—Lenses
- H01J37/14—Lenses magnetic
- H01J37/141—Electromagnetic lenses
- H01J37/1413—Means for interchanging parts of the lens, e. g. pole pieces within the tube
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/147—Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
- H01J37/1472—Deflecting along given lines
- H01J37/1474—Scanning means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/03—Mounting, supporting, spacing or insulating electrodes
- H01J2237/032—Mounting or supporting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/153—Correcting image defects, e.g. stigmators
- H01J2237/1534—Aberrations
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
Description
特許文献1に開示の方法では、一つの部材から一体で加工される6個の極子は機械加工の精度で製造できるが、二つの部材を組み立てる際の部材同士の間の組立公差は回避できず、寄生収差の原因となる。また極子間がヨークで接合されているため、極子間の電気絶縁ができず、静電多極子レンズは製作できない。このため、特許文献1の方法では球面収差補正器の製造は可能だが色収差補正器は製造できない。また、単段の多極子レンズを多段化する際には、単段レンズを積み上げるため、組立公差の発生を回避できず、発生する多極子磁場の磁場中心が段毎にずれたり、磁場の発生面が傾斜したりすることを回避することが難しい。
図1と図2を参照して、第1の実施の形態の多段連結多極子100(以下、単に「多極子100」という)を説明する。図1に示す多極子100は、12極4段で構成される色・球面収差補正器の一部を構成する4段の多段連結多極子である。
また先端側連結部2と背面側連結部3の除去も機械加工により同一加工基準、加工条件で一体的に行われるので、極子Q1~Q4とそれぞれの間の間隔と方向を段間のずれ無く、マイクロメートルの精度で成形することができる。
また複数の4段の多段連結多極子を製作する場合にも、同一の加工基準、加工条件、加工冶具で加工できるため、マイクロメートルの精度のバラつきで加工を行うことができる。
次に、図3と図4を参照して、第2の実施の形態に係る多段連結多極子100Aを説明する。この第2の実施の形態でも、一例として、12極4段で構成される色・球面収差補正器の一部を構成する4段の多段連結多極子100Aを例として説明する。
次に、図5~図7を参照して、第3の実施の形態に係る色・球面収差補正器200(以下、単に「収差補正器200」という)を説明する。この第3の実施の形態でも、一例として、12極4段の多段連結多極子を有する、磁場主体型の色・球面収差補正器を例として説明する。
次に、図8~図10を参照して、第4の実施の形態に係る色・球面収差補正器200A(以下、単に「収差補正器200A」という)を説明する。この第4の実施の形態でも、一例として、12極4段の多段連結多極子を有する、磁場主体型の色・球面収差補正器(多段多極子ユニット)を例として説明する。
次に、図11を参照して、第5の実施の形態に係る色・球面収差補正器200B(以下、単に「収差補正器200B」という)を説明する。この第5の実施の形態も、一例として、12極4段の多段連結多極子を有する、色・球面収差補正器を例として説明する。ただし、この第5の実施の形態は、磁場主体ではなく、静電主体型の色・球面収差補正器を例として説明する。
次に、第6の実施の形態を、図12~図14を参照して説明する。この第6の実施の形態は、前述の実施の形態に係る色・球面収差補正器を搭載した荷電粒子線装置に関する。図12は、一例として、第3の実施の形態と同様の、磁場主体型の色・球面収差補正器209を搭載した、半導体計測・検査用SEM(荷電粒子線装置)の電子光学カラムの模式図である。
一方、ステップS006で収差量が目標値以下と判定される場合は(Yes)、ステップS008に移行し、各極子Q1~Q4の励磁電流、印加電圧を収差補正条件記録部402の色・球面収差補正器209の動作条件テーブルに記録し、更新する。
Claims (20)
- 荷電粒子線の光軸方向に沿って配列され且つ対向する面において切り欠きを有する複数の極子と、
前記複数の極子の間に配列され絶縁体からなる支柱と
を備え、
前記極子及び前記支柱は、前記切り欠きにおいて接合材を介して接合される
ことを特徴とする多段連結多極子。 - 前記切り欠きに前記接合材を介して接合されるキャップを更に備え、
前記支柱は、前記キャップを介して前記極子に接合される、請求項1に記載の多段連結多極子。 - 前記支柱及び前記キャップは、互いに嵌合可能な凸部及び凹部を含む、請求項2に記載の多段連結多極子。
- 前記支柱を構成する絶縁体の材料はセラミクスであり、
前記接合材はロウ材である、
請求項1~3のいずれか1項に記載の多段連結多極子。 - 前記複数の極子の少なくともその一端側の複数の端面は、一の面に沿った形状を有している、請求項1~3のいずれか1項に記載の多段連結多極子。
- 前記複数の極子は、前記支柱を前記接合材により接合する前の段階では、一の連結部に連結され、前記連結部とともに単一の極子母材として成形される、請求項5に記載の多段連結多極子。
- 前記連結部は、前記極子の一端側と他端側の二か所で連結する、請求項6に記載の多段連結多極子。
- 前記複数の極子は軟磁性金属を材料として構成される、請求項1~3のいずれか1項に記載の多段連結多極子。
- 複数の多段連結多極子と、
前記多段連結多極子が接続される円筒形状のハウジングと
を備えた多段多極子ユニットであって、
前記多段連結多極子は、荷電粒子線の光軸方向に沿って配列され且つ対向する面において切り欠きを有する複数の極子と、前記複数の極子の間に配列され絶縁体からなる支柱とを備え、前記極子及び前記支柱は、前記切り欠きにおいて接合材を介して接合され、
前記ハウジングは、
前記円筒形状の周方向に所定の間隔で配置され前記光軸方向に平行な溝を備え、
前記多段連結多極子は、前記溝に嵌め込まれる
ことを特徴とする多段多極子ユニット。 - 前記溝の側壁はテーパ形状を有し、
前記極子の一端は、前記テーパ形状と同一のテーパ角を有する、請求項9に記載の多段多極子ユニット。 - 前記多段連結多極子に対し前記ハウジングに設けられた貫通穴を介して接続されるシャフトと、
前記シャフトの一端に取り付けられるリング磁路と、
前記シャフトに巻き付けられる励磁コイルと
を更に備える、請求項9に記載の多段多極子ユニット。 - 前記切り欠きに前記接合材を介して接合されるキャップを更に備え、
前記支柱は、前記キャップを介して前記極子に接合される、請求項9~11のいずれか1項に記載の多段多極子ユニット。 - 前記支柱及び前記キャップは、互いに嵌合可能な凸部及び凹部を含む、請求項12に記載の多段多極子ユニット。
- 前記複数の極子の少なくともその一端側の複数の端面は、一の面に沿った形状を有している、請求項9~11のいずれか1項に記載の多段多極子ユニット。
- 前記複数の極子は、前記支柱を前記接合材により接合する前の段階では、一の連結部に連結され、前記連結部とともに単一の極子母材として成形される、請求項14に記載の多段多極子ユニット。
- 前記多段連結多極子の複数の極子のうちの第1の極子に対し前記ハウジングに設けられた貫通穴を介して接続されるシャフトと、
前記シャフトに接続される第1の端子と、
前記多段連結多極子の複数の極子のうちの第2の極子に対し接続される第2の端子と、 前記シャフトの一端に取り付けられるリング磁路と、
前記シャフトに巻き付けられる励磁コイルと
を更に備える、請求項9に記載の多段多極子ユニット。 - 荷電粒子を放出する荷電粒子源と、
前記荷電粒子を集束させる荷電粒子線光学系と、
前記荷電粒子線光学系に含まれる収差補正器としての多段多極子ユニットと
を備え、
前記多段多極子ユニットは、複数の多段連結多極子を備え、
前記多段連結多極子は、荷電粒子線の光軸方向に沿って配列され且つ対向する面において切り欠きを有する複数の極子と、前記複数の極子の間に配列され絶縁体からなる支柱とを備え、前記極子及び前記支柱は、前記切り欠きにおいて接合材を介して接合される
ことを特徴とする荷電粒子線装置。 - 前記切り欠きに前記接合材を介して接合されるキャップを更に備え、
前記支柱は、前記キャップを介して前記極子に接合される、請求項17に記載の荷電粒子線装置。 - 前記支柱及び前記キャップは、互いに嵌合可能な凸部及び凹部を含む、請求項18に記載の荷電粒子線装置。
- 前記荷電粒子線光学系の色収差及び幾何収差を計測する収差計測部と、
前記収差計測部における計測の結果に従い、前記多段連結多極子への印加電圧及び励磁電流を演算する収差補正量演算部と、
前記収差補正量演算部における演算の結果を記憶する収差補正条件記録部と
を更に備える、請求項17に記載の荷電粒子線装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007890 | 2019-01-21 | ||
JP2019007890 | 2019-01-21 | ||
PCT/JP2019/050318 WO2020153074A1 (ja) | 2019-01-21 | 2019-12-23 | 多段連結多極子、多段多極子ユニット、及び荷電粒子線装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020153074A1 JPWO2020153074A1 (ja) | 2021-10-28 |
JP7061695B2 true JP7061695B2 (ja) | 2022-04-28 |
Family
ID=71735755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020567433A Active JP7061695B2 (ja) | 2019-01-21 | 2019-12-23 | 多段連結多極子、多段多極子ユニット、及び荷電粒子線装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11769650B2 (ja) |
JP (1) | JP7061695B2 (ja) |
WO (1) | WO2020153074A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11501947B1 (en) * | 2021-05-19 | 2022-11-15 | ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH | Aberration corrector and method of aligning aberration corrector |
DE102023111471B3 (de) | 2023-05-03 | 2024-09-12 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Multipolelement, Bildfehlerkorrektor und Teilchenstrahlsystem |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288855A (ja) | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Kyocera Corp | 加速器の絶縁支柱 |
JP2007287365A (ja) | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Jeol Ltd | 多極子レンズ及び多極子レンズの製造方法 |
JP2012209130A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Hitachi High-Technologies Corp | 多極子およびそれを用いた荷電粒子線装置 |
JP2015162393A (ja) | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 収差補正器及びそれを用いた荷電粒子線装置 |
JP2018172281A (ja) | 2011-11-30 | 2018-11-08 | コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド | 材料を接合する方法、プレートアンドシャフトデバイス、及びそれを用いて形成される多層プレート |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5028181B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2012-09-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 収差補正器およびそれを用いた荷電粒子線装置 |
US8888940B2 (en) * | 2010-08-24 | 2014-11-18 | Apple Inc. | Methods for forming composite housing frames |
JP6219741B2 (ja) | 2014-02-13 | 2017-10-25 | 日本電子株式会社 | 多極子レンズの製造方法、多極子レンズ、および荷電粒子線装置 |
-
2019
- 2019-12-23 US US17/297,581 patent/US11769650B2/en active Active
- 2019-12-23 WO PCT/JP2019/050318 patent/WO2020153074A1/ja active Application Filing
- 2019-12-23 JP JP2020567433A patent/JP7061695B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288855A (ja) | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Kyocera Corp | 加速器の絶縁支柱 |
JP2007287365A (ja) | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Jeol Ltd | 多極子レンズ及び多極子レンズの製造方法 |
JP2012209130A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Hitachi High-Technologies Corp | 多極子およびそれを用いた荷電粒子線装置 |
JP2018172281A (ja) | 2011-11-30 | 2018-11-08 | コンポーネント リ−エンジニアリング カンパニー インコーポレイテッド | 材料を接合する方法、プレートアンドシャフトデバイス、及びそれを用いて形成される多層プレート |
JP2015162393A (ja) | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 収差補正器及びそれを用いた荷電粒子線装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220037113A1 (en) | 2022-02-03 |
US11769650B2 (en) | 2023-09-26 |
JPWO2020153074A1 (ja) | 2021-10-28 |
WO2020153074A1 (ja) | 2020-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5028181B2 (ja) | 収差補正器およびそれを用いた荷電粒子線装置 | |
EP0966752B1 (en) | Correction device for correcting the lens defects in particle-optical apparatus | |
EP2453462B1 (en) | Charged particle source with integrated electrostatic energy filter | |
JP5044813B2 (ja) | 集束イオンビーム装置及び荷電粒子光学系の調整方法 | |
US8816270B2 (en) | Octopole device and method for spot size improvement | |
JP5715866B2 (ja) | 多極子およびそれを用いた収差補正器または荷電粒子線装置 | |
JP6267543B2 (ja) | 収差補正器及びそれを用いた荷電粒子線装置 | |
JP7061695B2 (ja) | 多段連結多極子、多段多極子ユニット、及び荷電粒子線装置 | |
JP6374989B2 (ja) | 荷電粒子線装置、及び荷電粒子線装置用部材の製造方法 | |
US9256068B2 (en) | Spherical aberration corrector, method of spherical aberration correction, and charged particle beam instrument | |
US7012261B2 (en) | Multipole lens, charged-particle beam instrument fitted with multipole lenses, and method of fabricating multipole lens | |
JPWO2019215893A1 (ja) | 多極子レンズ及びそれを用いた収差補正器、荷電粒子線装置 | |
WO2008140273A2 (en) | Magnetic deflector for an electron column | |
US9396904B2 (en) | Multipole lens, method of fabricating same, and charged particle beam system | |
US11769649B2 (en) | Multipole unit and charged particle beam device | |
JP7133089B2 (ja) | 荷電粒子線装置 | |
JP2019075392A (ja) | 荷電粒子線装置 | |
JP5349265B2 (ja) | 静電多極子型の偏向器・レンズの製造方法および偏向器・レンズ | |
US20230268155A1 (en) | Aberration Correcting Device and Electron Microscope | |
KR100869099B1 (ko) | 음극선관용 전자총 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7061695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |