JP7059565B2 - トナー容器、画像形成装置 - Google Patents

トナー容器、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7059565B2
JP7059565B2 JP2017203376A JP2017203376A JP7059565B2 JP 7059565 B2 JP7059565 B2 JP 7059565B2 JP 2017203376 A JP2017203376 A JP 2017203376A JP 2017203376 A JP2017203376 A JP 2017203376A JP 7059565 B2 JP7059565 B2 JP 7059565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
container body
displacement member
main body
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017203376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019078791A (ja
Inventor
大輔 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017203376A priority Critical patent/JP7059565B2/ja
Priority to CN201811074498.0A priority patent/CN109696812B/zh
Priority to US16/163,880 priority patent/US10379461B2/en
Publication of JP2019078791A publication Critical patent/JP2019078791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059565B2 publication Critical patent/JP7059565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0874Arrangements for supplying new developer non-rigid containers, e.g. foldable cartridges, bags
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers

Description

本発明は、トナーを本体から送り出す機構を有するトナー容器およびそれを備える画像形成装置に関する。
一般に、電子写真方式の画像形成装置は、取り外し可能に装着されたトナー容器を備える。前記トナー容器が、トナーコンテナまたはトナー容器などと称される場合もある。
前記トナー容器は、トナーを収容する本体と、前記トナーを前記本体から送り出すスクリューフィーダーとを有する。前記本体から送り出された前記トナーは、現像装置へ供給される。
また、前記トナー容器の前記本体内のトナーが、エア流または粉体ポンプによって前記現像装置へ搬送されることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005-195659号公報
ところで、前記トナー容器において、前記トナーを前記本体から前記現像装置へ送り出す機構の簡素化および省スペース化が望まれている。
本発明の目的は、トナーを本体から送り出す機構の簡素化および省スペース化が可能なトナー容器およびそれを備える画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係るトナー容器は、容器本体と、筒体と、スクリューフィーダーと、を備える。前記容器本体は、トナーを収容する。前記筒体は、前記容器本体内に連通するトナー搬送路を形成する。前記スクリューフィーダーは、前記容器本体内から前記トナー搬送路の入口へ向けて伸びて形成された軸および前記軸から螺旋状に張り出して形成された羽根を有する。前記スクリューフィーダーは、前記容器本体内で回転駆動されることにより、前記容器本体内の前記トナーを前記トナー搬送路へ送り出し、さらに、前記トナー搬送路内に到達した前記トナーを、後続する前記トナーの送り出し圧力によって前記トナー搬送路に沿って押し進める。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、現像装置と、前記トナー容器と、を備える。前記現像装置は、感光体上の静電潜像をトナー像へ現像する。前記トナー容器は、前記現像装置を収容する本体に取り外し可能に装着され、前記現像装置へトナーを供給する。
本発明によれば、トナーを本体から送り出す機構の簡素化および省スペース化が可能なトナー容器およびそれを備える画像形成装置を提供することが可能になる。
図1は、第1実施形態に係るトナー容器を備える画像異形成装置の構成図である。 図2は、第1実施形態に係るトナー容器の分解斜視図である。 図3は、第1実施形態に係るトナー容器の断面図である。 図4は、バルブが取り外されたトナー容器の断面図である。 図5は、第1実施形態に係るトナー容器が備えるバルブの分解斜視図である。 図6は、第1実施形態に係るトナー容器が備えるバルブの閉状態の断面図である。 図7は、第1実施形態に係るトナー容器が備えるバルブの開状態の断面図である。 図8は、第2実施形態に係るトナー容器が備えるバルブの閉状態の断面図である。 図9は、第2実施形態に係るトナー容器が備えるバルブの開状態の断面図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格を有さない。
[第1実施形態]
図1に示されるように、第1実施形態に係るトナー容器5は、画像形成装置10の本体1に装着されている。
画像形成装置10は、電子写真方式でシートに画像を形成する装置である。前記シートは、用紙または樹脂フィルムなどのシート状の画像形成媒体である。
画像形成装置10は、シート供給装置2、シート搬送装置3、印刷処理装置40、光走査装置46、定着装置49、トナー容器5および廃現像剤ボトル7などを備える。
画像形成装置10の本体1は、シート搬送装置3、印刷処理装置40、光走査装置46および定着装置49を収容する筐体である。
印刷処理装置40は、シートにトナー像を形成する画像形成処理を実行する。例えば、印刷処理装置40が、トナー9およびキャリアを含む二成分の現像剤を用いて前記画像形成処理を実行する。前記キャリアは、磁性を有する粒状物である。
図1に示される画像形成装置10は、タンデム式画像形成装置であり、カラープリンターである。そのため、印刷処理装置40は、複数の色のトナー9に対応した複数の作像ユニット4および複数のトナー容器5と、中間転写ベルト47と、二次転写装置48と、二次クリーニング装置470とを備える。
作像ユニット4各々は、感光体41、帯電装置42、現像装置43、一次転写装置44および一次クリーニング装置45などを備える。
トナー容器5は、本体1のカートリッジ装着部6に対して取り外し可能に装着されている。トナー容器5は、トナー9を収容する本体51と、トナー9を本体51から送り出すスクリューフィーダー52とを有する。トナー容器5は、スクリューフィーダー52の動作によってトナー9を現像装置43へ供給する。スクリューフィーダー52は送出機構の一例である。また、本体51は容器本体に相当する。
本体51から送り出されたトナー9は、現像装置43へ供給される。トナー容器5の本体51内のトナー9が空になった場合に、トナー容器5が交換される。
シート供給装置2は、前記シートを本体1内のシート搬送路30へ送り出し、シート搬送装置3は、前記シートをシート搬送路30に沿って搬送する。
ドラム状の感光体41が回転し、帯電装置42が感光体41の表面を帯電させる。さらに、光走査装置46が、レーザー光の走査によって感光体41の表面に静電潜像を書き込む。
さらに、現像装置43が、感光体41上の前記静電潜像をトナー像へ現像する。前記トナー像は、トナー9の顕像である。そして、一次転写装置44が、感光体41表面のトナー像を中間転写ベルト47に転写する。一次クリーニング装置45は、感光体41表面に残存するトナー9を除去する。
なお、感光体41および中間転写ベルト47は、トナー9の像を担持する像担持体の一例である。
二次転写装置48は、中間転写ベルト47に形成された前記トナー画像を前記シートに転写する。二次クリーニング装置470は、中間転写ベルト47に残存するトナー9を除去する。定着装置49は、加熱によって前記シートに前記トナー画像を定着させる。
一次クリーニング装置45および二次クリーニング装置470によって感光体41および中間転写ベルト47から除去されたトナー9は、廃現像剤9aとして廃現像剤ボトル7へ搬送され、廃現像剤ボトル7へ収容される。
さらに、現像装置43内で浮遊するトナー9および現像装置43内で劣化した前記キャリアの一部も、前記廃現像剤として廃現像剤ボトル7に回収される。即ち、廃現像剤ボトル7は、使用済みの前記廃現像剤を収容する。
廃現像剤ボトル7は、本体1のボトル装着部70に対して取り外し可能に装着されている。廃現像剤ボトル7内の前記廃現像剤が予め定められた許容量を超えた場合に、廃現像剤ボトル7が取り換えられる。
ところで、トナー容器5において、トナー9を本体51から現像装置43へ送り出す機構の簡素化および省スペース化が望まれている。
また、トナー9が本体51から送り出されると、本体51内が負圧になりやすい。本体51内が負圧は、トナー9の送り出しを妨げる原因となり得る。
一方、本体51に通気用の開口が形成される場合、本体51内が負圧になる問題は解消される。しかしながら、本体51の開口は、トナー容器5が運搬されるときにトナー漏れの原因となりやすい。
本実施形態において、トナー容器5は、トナー9を本体51から送り出す機構の簡素化および省スペース化が可能な構造を有している。さらに、トナー容器5は、本体51内が負圧になる問題およびトナー漏れの問題を解消する構造も有している。以下、トナー容器5の構造について説明する。
図2~図4に示されるように、トナー容器5は、本体51と、スクリューフィーダー52と、筒体53とを備える。さらに、トナー容器5は、バルブ54を備える。
前述したように、本体51は、トナー9を収容する。図3,4に示されるように、筒体53は、本体51内に連通するトナー搬送路530を形成している。
スクリューフィーダー52は、軸521および羽根522を有する。軸521は、本体51内からトナー搬送路530の入口へ向けて伸びて形成されている。羽根522は、軸521から螺旋状に張り出して形成されている。
図3および図4に示されるように、本体51は、その下部に軸受け部511および内径先細り部512を有している。
軸受け部511は、本体51における筒体53と繋がる部分に対し反対側の部分である。軸521は、軸受け部511によって回転可能に片持ち支持されている。本体51における筒体53と繋がる部分が、内径先細り部512である。
図2に示されるように、軸521は、周囲に羽根522が形成された第1軸部5211と、周囲に羽根522が形成されていない第2軸部5212とを有する。第2軸部5212が、軸受け部511によって回転可能に支持されている。
第2軸部5212の一部は、本体51の軸受け部511から外側へはみ出している。第2軸部5212における本体51からはみ出した部分に、係合部材55が固定されている。トナー容器5がカートリッジ装着部6に装着されると、係合部材55が本体1に設けられた駆動機構60と連結される。
駆動機構60は、係合部材55を介してスクリューフィーダー52の軸521に回転力を加える。これにより、スクリューフィーダー52が回転する。
スクリューフィーダー52の長手方向における第2軸部5212から第1軸部5211へ向かう方向がトナー送出方向D0である。
スクリューフィーダー52は、トナー送出方向D0へ向けて徐々に羽根522の外径が小さくなる輪郭先細り部52aを有している。
図3および図4に示されるように、第1軸部5211における輪郭先細り部52aに対応する部分は、先細り軸部5211aである。先細り軸部5211aは、トナー送出方向D0へ向けて先細り状に形成されている。
本体51の内径先細り部512は、輪郭先細り部52aの周囲を囲む筒状に形成されている。内径先細り部512は、トナー送出方向D0へ向けて徐々に内径が小さくなる筒状である。
筒体53の内径は、内径先細り部512における最も大きな内径よりも小さい。また、筒体53の内径は、スクリューフィーダー52の輪郭先細り部52aにおける最も大きな外径よりも小さい。
スクリューフィーダー52は、本体51内で回転駆動されることにより、本体51内のトナー9をトナー搬送路530へ送り出す。これにより、トナー9がトナー搬送路530の入口付近に充填される。
さらに、スクリューフィーダー52は、トナー搬送路530内に到達したトナー9を、後続するトナー9の送り出し圧力によってトナー搬送路530に沿って押し進める。これにより、トナー9は、トナー搬送路530全体に充填され、さらに、トナー搬送路530の出口53aから送り出される。
なお、トナー容器5が本体1のカートリッジ装着部6に装着される前において、不図示のキャップが筒体53に装着されている。このキャップが、トナー搬送路530の出口53aを塞ぐ。前記キャップが筒体53から取り外された後に、トナー容器5が本体1のカートリッジ装着部6に装着される。
トナー搬送路530から送り出されたトナー9は、直接、または、不図示の中間搬送路を通じて現像装置43へ供給される。
図3,4に示される例では、筒体53は直管である。しかしながら、筒体53が横方向から下方へ向けて湾曲した筒状であることも考えられる。
図4に示されるように、本体51の上部には通気口5130が形成されている。以下の説明において、本体51における通気口5130の縁部のことを開口縁部513と称する。
また、本体51の外側から通気口5130を通じて本体51の内側へ向かう方向を第1方向D1と称し、第1方向D1の反対の方向を第2方向D2と称する(図4参照)。開口縁部513は、第1方向D1に沿う円筒状に形成されている。なお、開口縁部513が、第1方向D1に沿う角筒状に形成されていることも考えられる。
さらに、本体51は、開口縁部513の周囲において第1方向D1に伸びて形成された案内部514を有している。本実施形態において、開口縁部513および案内部514は、同心円に沿って形成されている。
バルブ54は、通気口5130を塞ぐ閉状態と、通気口5130の一部を開放する開状態とに切り替わる機構である。
図5に示されるように、バルブ54は、組み合わされることによって一体の変位部材541を成す第1変位部材541aおよび第2変位部材541bを備える。さらに、バルブ54は、バネ542も備える。
第1変位部材541aは、通気口5130を貫通する貫通部5411と、それぞれ貫通部5411と一体に設けられたシール部5412、第1係合部5413およびフランジ部5414とを有する。
シール部5412は、貫通部5411における中間部分に設けられている。第1係合部5413は、貫通部5411の第一端寄りに設けられており、フランジ部5414は、貫通部5411の第二端に設けられている。
第1係合部5413は、貫通部5411における本体51の内側に位置する部分に形成されている。一方、フランジ部5414は、貫通部5411における本体51の外側に位置する部分に形成されている。
第2変位部材542bは、第2係合部5415およびストッパー5416を有する。第1係合部5413および第2係合部5415は、係合することにより、第1変位部材541aおよび第2変位部材541bを一体に保持する。第2変位部材542bは、変位部材541における本体51の内側に位置する部分を構成する。
シール部5412は、貫通部5411の外周に沿って全周に亘って形成されている。本実施形態において、シール部5412は、貫通部5411の中間部に密着状態で装着された円状のリング部材である。
図6に示されるように、変位部材541のシール部5412は、通気口5130を塞ぐ部分である。変位部材541は、第1方向D1および第2方向D2へ変位可能な部材である。なお、第1方向D1は第1変位方向に相当し、第2方向D2は第2変位方向に相当する。
変位部材541は、シール部5412が通気口5130を塞ぐ閉位置と、シール部5412が通気口5130の一部を解放する開位置と、の間で変位可能である。図6は、前記閉位置に存在する変位部材541を示し、図7は、前記開位置に存在する変位部材541を示す。
案内部514は、変位部材541のフランジ部5414を第1方向D1および第2方向D2に案内する(図6,7参照)。フランジ部5414の外縁には、欠け部5414aが形成されている。欠け部5414aは、フランジ部5414と案内部514との間に隙間を形成している。
また、変位部材541のストッパー5416は、変位部材541が前記閉位置に存在する状態において、本体51の内側面に当接する。これにより、ストッパー5416は、変位部材541の第2方向D2への変位を制限する(図7参照)。
変位部材541が前記閉位置に存在する状態で、シール部5412は、通気口5130における貫通部5411と開口縁部513との間の隙間を塞ぐ(図6参照)。シール部5412は、開口縁部513の内周面に接することにより前記隙間を塞ぐ。
一方、変位部材541が前記開位置に存在する状態で、シール部5412は、通気口5130における貫通部5411と開口縁部513との間の隙間を解放する(図7参照)。従って、変位部材541が前記開位置に存在するときに、本体51の外側と内側とを連通する通気路R0が形成される(図7参照)。欠け部5414aは、通気路R0の一部を形成している。
本実施形態において、フランジ部5414と案内部514との間の隙間、および、貫通部5411と開口縁部513との間の隙間を通る経路が、通気路R0の経路である。
バネ542は、変位部材541のフランジ部5414に弾性力を加えることにより、変位部材541を前記閉位置に保持する。本実施形態において、バネ542は、案内部514の内側に挿入されたコイルバネである。バネ542は、変位部材541のフランジ部5414に第2方向D2への弾性力を加える。
なお、バネ542は弾性部材の一例である。ゴムなどの他の弾性部材が、バネ542の代わりに採用されることも考えられる。
図7に示されるように、本体1のカートリッジ装着部6には、変位部材541のフランジ部5414に当接する突起部6aが形成されている。
突起部6aは、変位部材541のフランジ部5414に当接することにより、バネ542の弾性力に抗して変位部材541を前記開位置に保持する。
以上に示されるように、シール部5412は、変位部材541が前記閉位置から第1方向D1へ変位するときに、本体51における通気口5130の縁を成す開口縁部513と貫通部5411との隙間を塞ぐ位置から、開口縁部513から離れた本体51内の位置へ変位する。
トナー容器5が採用されることにより、スクリューフィーダー52をトナー搬送路530内に配置する必要がない。そのため、スクリューフィーダー52を短くすることができ、さらに、筒体53を細くすることができる。従って、トナー9を本体51から送り出す機構の簡素化および省スペース化が可能となる。
また、内径先細り部512および輪郭先細り部52aの作用により、トナー9が円滑に本体51から筒体53内のトナー搬送路530へ送り出される。
また、トナー容器5が本体1に装着されていない状態において、バルブ54が本体51の通気口5130を塞ぐ。そのため、トナー容器5が運搬される際に、バルブ54が本体51からトナー9が漏れることを防ぐ。
また、トナー容器5が本体1に装着された状態において、バルブ54が本体51の通気口5130の一部を開放する。これにより、トナー9の送り出しによって本体51内が負圧になることは回避される。
トナー容器5において、トナー9は、筒体53内のトナー搬送路530に充満した状態で搬送される。そのため、本体51内が負圧になることは、本体51内からのトナー9の送り出しを著しく阻害する。そのため、バルブ54の効果がより顕著である。
[第2実施形態]
次に、図8,9を参照しつつ、第2実施形態に係るトナー容器5Aについて説明する。図8,9において、図1~7に示される構成要素と同じ構成要素は、同じ参照符号が付されている。
以下、トナー容器5Aにおけるトナー容器5と異なる点について説明する。トナー容器5Aは、トナー容器5にフィルター543が追加された構成を有している。
フィルター543は、変位部材541が前記開位置に存在する状態で、本体51の外側における通気口5130に連通する空間を覆う(図9参照)。フィルター543は、通気性を有し、浮遊するトナー9を捕捉可能な部材である。
本実施形態において、フィルター543は、開口縁部513の周囲を囲む筒状の部材である。そして、変位部材541が前記開位置に存在する状態で、変位部材541のフランジ部5414と本体51の外側面との間の隙間を覆う。
例えば、フィルター543が、連泡スポンジであることが考えられる。前記連泡スポンジは、ゴム材料などの弾性材料からなる連続気泡体の一例である。
トナー容器5Aが採用される場合、トナー容器5が採用される場合と同様の効果が得られる。さらに、トナー容器5Aが本体1に装着された状態において、フィルター543は、スクリューフィーダー52が停止しているときに、トナー9が本体51から漏れることを防ぐ。
[応用例]
トナー容器5において、バルブ54が省略されることも考えられる。この場合、フィルター543が、本体51の通気口5130を覆う状態で、本体51に固定されることが考えられる。
1 :本体
2 :シート供給装置
3 :シート搬送装置
4 :作像ユニット
5 :トナー容器
5A :トナー容器
6 :カートリッジ装着部
6a :突起部
7 :廃現像剤ボトル
9 :トナー
9a :廃現像剤
10 :画像形成装置
30 :シート搬送路
40 :印刷処理装置
41 :感光体
42 :帯電装置
43 :現像装置
44 :一次転写装置
45 :一次クリーニング装置
46 :光走査装置
47 :中間転写ベルト
48 :二次転写装置
49 :定着装置
51 :本体(容器本体)
52 :スクリューフィーダー
52a :輪郭先細り部
53 :筒体
53a :出口
54 :バルブ
55 :係合部材
60 :駆動機構
70 :ボトル装着部
470 :二次クリーニング装置
511 :軸受け部
512 :内径先細り部
513 :開口縁部
514 :案内部
521 :軸
522 :羽根
530 :トナー搬送路
541 :変位部材
541a :第1変位部材
541b :第2変位部材
542 :バネ
542b :第2変位部材
543 :フィルター
5130 :通気口
5211 :第1軸部
5211a :軸部
5212 :第2軸部
5411 :貫通部
5412 :シール部
5413 :第1係合部
5414 :フランジ部
5414a :欠け部
5415 :第2係合部
5416 :ストッパー
D0 :トナー送出方向
D1 :第1方向
D2 :第2方向
R0 :通気路

Claims (6)

  1. トナーを収容する容器本体と、
    前記容器本体内に連通するトナー搬送路を形成する筒体と、
    前記容器本体内から前記トナー搬送路の入口へ向けて伸びて形成された軸および前記軸から螺旋状に張り出して形成された羽根を有するスクリューフィーダーと、
    前記容器本体に形成された通気口を塞ぐシール部を有し、前記シール部が前記通気口を塞ぐ閉位置と前記シール部が前記通気口の少なくとも一部を解放する開位置との間で変位可能な変位部材と、
    前記変位部材に弾性力を加えることにより、前記変位部材を前記閉位置に保持する弾性部材と、を備え、
    前記変位部材は、前記通気口を通じて前記容器本体の外側から内側へ向かう第1変位方向および前記第1変位方向の反対の第2変位方向へ変位可能であり、
    前記変位部材は、
    前記通気口を貫通する貫通部と、
    前記貫通部における前記容器本体の内側に位置する部分に形成され、前記変位部材が前記閉位置に存在する状態において、前記容器本体の内側面に当接することによって前記変位部材の前記第2変位方向への変位を制限するストッパーと、
    前記貫通部の外周に沿って全周に亘って形成され、前記変位部材が前記閉位置から前記第1変位方向へ変位するときに、前記容器本体における前記通気口の縁を成す開口縁部と前記貫通部との隙間を塞ぐ位置から前記開口縁部から離れた前記容器本体内の位置へ変位する前記シール部と、を有し、
    前記弾性部材は、前記変位部材に前記第2変位方向への弾性力を加え、
    前記開口縁部は前記第1変位方向に沿う筒状に形成され、
    前記変位部材が前記閉位置に存在する状態において、前記シール部は、前記開口縁部の内周面に接することにより前記隙間を塞ぎ、
    前記スクリューフィーダーは、前記容器本体内で回転駆動されることにより、前記容器本体内の前記トナーを前記トナー搬送路へ送り出し、さらに、前記トナー搬送路内に到達した前記トナーを、後続する前記トナーの送り出し圧力によって前記トナー搬送路に沿って押し進める、トナー容器。
  2. 前記スクリューフィーダーは、トナー送出方向へ向けて徐々に前記羽根の外径が小さくなる輪郭先細り部を有し、
    前記容器本体は、前記輪郭先細り部の周囲を囲む筒状に形成され、前記トナー送出方向へ向けて徐々に内径が小さくなる筒状の内径先細り部を有し、
    前記筒体の内径は、前記内径先細り部における最も大きな内径よりも小さい、請求項1に記載のトナー容器。
  3. 前記軸は、前記輪郭先細り部において、前記トナー送出方向へ向けて先細り状に形成されている、請求項2に記載のトナー容器。
  4. 前記軸は、前記容器本体における前記筒体と繋がる部分に対し反対側の部分によって回転可能に片持ち支持されている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のトナー容器。
  5. 前記変位部材が前記開位置に存在する状態で、前記容器本体の外側における前記通気口に連通する空間を覆い、通気性を有し前記トナーを捕捉可能なフィルターをさらに備える、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のトナー容器。
  6. 感光体上の静電潜像をトナー像へ現像する現像装置と、
    前記現像装置を収容する本体に取り外し可能に装着され、前記現像装置へトナーを供給する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のトナー容器と、を備える画像形成装置。
JP2017203376A 2017-10-20 2017-10-20 トナー容器、画像形成装置 Active JP7059565B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203376A JP7059565B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 トナー容器、画像形成装置
CN201811074498.0A CN109696812B (zh) 2017-10-20 2018-09-14 调色剂容器以及图像形成装置
US16/163,880 US10379461B2 (en) 2017-10-20 2018-10-18 Toner container, image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203376A JP7059565B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 トナー容器、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019078791A JP2019078791A (ja) 2019-05-23
JP7059565B2 true JP7059565B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=66169276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203376A Active JP7059565B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 トナー容器、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10379461B2 (ja)
JP (1) JP7059565B2 (ja)
CN (1) CN109696812B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113281972B (zh) * 2020-02-20 2024-01-26 上福全球科技股份有限公司 碳粉匣的阻漏装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208003A (ja) 2002-01-10 2003-07-25 Ricoh Co Ltd トナー補給容器、トナー補給装置及び方法
JP2004012927A (ja) 2002-06-07 2004-01-15 Fuji Xerox Co Ltd トナー搬送装置
JP2004240460A (ja) 2000-02-17 2004-08-26 Ricoh Co Ltd トナー補給装置および画像形成装置
JP2006145879A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、トナー搬送装置およびトナー搬送方法
JP2010230881A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc 現像剤補給容器
JP2012230346A (ja) 2011-04-15 2012-11-22 Kyocera Document Solutions Inc 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置
JP2013041139A (ja) 2011-08-17 2013-02-28 Fuji Xerox Co Ltd シャッター開閉機構及び現像剤補給装置、画像形成装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034257A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Canon Inc 粉体搬送装置
JPH0872821A (ja) * 1994-07-08 1996-03-19 Ricoh Co Ltd 粉体充填機
JP3723315B2 (ja) * 1997-02-28 2005-12-07 キヤノンファインテック株式会社 画像形成装置のクリーニング装置
DE19929009A1 (de) 1998-06-25 2000-01-20 Ricoh Kk Entwicklerbehälter für einen Bilderzeugungsapparat und Verfahren zum Fördern eines Entwicklers
CN1280103C (zh) 2000-02-16 2006-10-18 精工爱普生株式会社 喷墨打印机用连接组件及喷墨打印机
US6826381B2 (en) 2001-12-28 2004-11-30 Ricoh Company, Ltd Image formation device and agent supplying device including absorber conveying by negative pressure
JP4276935B2 (ja) 2003-12-26 2009-06-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005352159A (ja) 2004-06-10 2005-12-22 Canon Inc 現像剤補給容器
US7315715B2 (en) * 2004-09-08 2008-01-01 Ricoh Co. Ltd. Apparatus, method, and program for image forming
KR100633142B1 (ko) 2005-06-29 2006-10-11 삼성전자주식회사 현상제 충전장치 및 그것을 구비한 현상제 충전시스템
US7835653B2 (en) * 2006-05-25 2010-11-16 Ricoh Company, Limited Developing device and image forming apparatus
JP5527010B2 (ja) * 2009-10-02 2014-06-18 株式会社リコー 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP4990381B2 (ja) * 2010-04-15 2012-08-01 シャープ株式会社 トナー排出装置、トナーカートリッジ、および画像形成装置
CA3111737A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
JP6086319B2 (ja) * 2012-06-03 2017-03-01 株式会社リコー 粉体収納容器及び画像形成装置
JP2014123012A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Ricoh Co Ltd トナー補給装置、及び画像形成装置
JP6318858B2 (ja) * 2014-05-27 2018-05-09 株式会社リコー 粉体搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US9360816B1 (en) * 2014-12-15 2016-06-07 Ricoh Company, Ltd. Toner bottle driving device control method and image forming apparatus
CN205880507U (zh) * 2016-06-08 2017-01-11 京瓷办公信息系统株式会社 调色剂容器和具备调色剂容器的图像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004240460A (ja) 2000-02-17 2004-08-26 Ricoh Co Ltd トナー補給装置および画像形成装置
JP2003208003A (ja) 2002-01-10 2003-07-25 Ricoh Co Ltd トナー補給容器、トナー補給装置及び方法
JP2004012927A (ja) 2002-06-07 2004-01-15 Fuji Xerox Co Ltd トナー搬送装置
JP2006145879A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、トナー搬送装置およびトナー搬送方法
JP2010230881A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc 現像剤補給容器
JP2012230346A (ja) 2011-04-15 2012-11-22 Kyocera Document Solutions Inc 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置
JP2013041139A (ja) 2011-08-17 2013-02-28 Fuji Xerox Co Ltd シャッター開閉機構及び現像剤補給装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109696812A (zh) 2019-04-30
US20190121258A1 (en) 2019-04-25
CN109696812B (zh) 2021-10-15
US10379461B2 (en) 2019-08-13
JP2019078791A (ja) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7574162B2 (en) Toner container, and image forming apparatus
JP4825488B2 (ja) 画像形成装置
JP2006243446A (ja) 現像装置及び画像形成装置
EP3625626B1 (en) Developer container and image forming apparatus incorporating same
JP2008242165A (ja) 現像剤収納装置及び画像形成装置
US8983342B2 (en) Developer storage container, image forming unit and image forming apparatus
JP7059565B2 (ja) トナー容器、画像形成装置
JP7047324B2 (ja) トナー容器、画像形成装置
US9772582B2 (en) Developer container, cartridge, image formation unit and image formation apparatus
US20200292963A1 (en) Toner container, toner supply device, and image forming apparatus
JP2000098724A (ja) 粉体容器とこれを用いた現像装置
JPH11133716A (ja) 画像形成装置
US8649726B2 (en) Shutter device, toner storage unit and image forming apparatus
JP4756065B2 (ja) 現像剤収容器、現像装置及び画像形成装置
US20230384713A1 (en) Toner container, image forming apparatus, and shutter unit
JP2008065240A (ja) 画像形成装置
JP2010262236A (ja) 画像形成装置
US20240134301A1 (en) Toner container and image forming apparatus
JP2017146512A (ja) 現像剤収容器、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2015105970A (ja) 現像剤カートリッジ、画像形成ユニットおよび画像形成装置
WO2015186540A1 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP4642438B2 (ja) 画像形成装置及びトナーカートリッジ
JP2023180734A (ja) トナーコンテナ及び画像形成装置
JP2024003440A (ja) 粉体容器、及び、画像形成装置
JP2019053124A (ja) 搬送装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150