JP7058650B2 - 眼圧降下用点眼組成物 - Google Patents

眼圧降下用点眼組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7058650B2
JP7058650B2 JP2019525800A JP2019525800A JP7058650B2 JP 7058650 B2 JP7058650 B2 JP 7058650B2 JP 2019525800 A JP2019525800 A JP 2019525800A JP 2019525800 A JP2019525800 A JP 2019525800A JP 7058650 B2 JP7058650 B2 JP 7058650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
eye drop
latanoprost
content
sorbitol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019525800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019535713A (ja
Inventor
ジュン ヨブ イ,
ユン ジェ シン,
ミン ジ イ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taejoon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taejoon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taejoon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taejoon Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2019535713A publication Critical patent/JP2019535713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058650B2 publication Critical patent/JP7058650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物に関する。
緑内障は、全世界的に白内障、糖尿性網膜症と共に失明の大きな原因を占めており、全体人口の2%程度で発病する最も多い眼科疾患のうちの一つである。前記緑内障は、網膜神経節細胞の損失を伴った視神経損傷を特徴としており、種々の危険因子のうち眼圧上昇が最も重要であるとともに、唯一に治療が可能な症状である。
眼圧下降効果を示す代表的な緑内障治療剤であるラタノプロスト(latanoprost)を主成分とするキサラタン(Xalatan)は、1996年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を受けた最初のプロスタグランジン類似体(Prostaglandin analogue、PGA)系の薬物である。前記キサラタンは、プロスタグランジン系の製品のうち最も高い濃度の塩化ベンザルコニウム(Benzalkonium chloride、BAK、0.02% w/v)を含んでおり、塩化ベンザルコニウムは、坑菌効果だけでなく、ラタノプロストの可溶化と安定化の目的として用いられる。
但し、塩化ベンザルコニウムのような保存剤は、角膜上皮細胞に毒性を示し、上皮細胞の再生を遅延させると報告されている(J Korean Ophthalmol Soc 2010;51(8):1113-1120)。したがって、点眼剤の使用による副作用を抑制するためには、塩化ベンザルコニウムのような保存剤の濃度をできるだけ下げることが好ましいが、緑内障の場合には、長期間の薬物投与が必要であるため、塩化ベンザルコニウムのような保存剤が含まれることなく眼圧降下効果を示す治療剤の開発が必要な実情である。
また、キサラタンは、塩化ベンザルコニウムを用いたのにも室温での安定性が低く、遮光された環境で冷蔵保管(2-8℃)が避けられず、長期間投薬しなければならない緑内障患者の便宜性が低いため、室温保存が可能な、安定性に優れたラタノプロスト点眼剤の開発が求められる。
ラタノプロストを主成分とする製剤は、室温保管安定性が落ちて不純物、分解産物などの類縁物質の発生が増加するという短所がある。また、類縁物質が発生すると、それだけ薬物透過量が低くなる。したがって、類縁物質の発生量が少なく安定したラタノプロスト点眼組成物を開発するための努力が必要である。
また、高含量(5%)の非イオン性界面活性剤(ポリオキシル40水素化ヒマシ油、HCO-40)を含ませた室温保管が可能なラタノプロスト点眼液が知られているが、該市販製品は眼球細胞毒性を引き起こすと知られている(J Biochem Pharmacol Res.2014 December 1;2(4):175-184)。
一方、プロスタグランジン誘導体のうちの一つであるラタノプロストは、体内で薬効を示すラタノプロスト酸のプロドラッグ(prodrug)である。ラタノプロストは、ラタノプロスト酸に比べて、眼球透過度が高く、灼熱感もより少ないため、プロドラッグであるラタノプロストの形態で投与される。ラタノプロストが角膜を透過すると、ラタノプロスト酸に変形されて眼圧降下効果を示すが、角膜に透過する前にラタノプロスト酸に変形されると、薬物透過量が下がって薬効が減少し、灼熱感などの副作用が現れる。したがって、点眼組成物を開発するにおいて、ラタノプロスト酸の発生量を減らすことのできる安定した製剤を開発するための努力が必要な実情である(European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics 2015;95:203-214)。
そこで、本発明者らは、室温保管が可能であるとともに安定性が確保されたラタノプロスト点眼液を開発するために鋭意努力した結果、ソルビトールを含むラタノプロスト点眼液が塩化ベンザルコニウムを含まなくても、すなわち、塩化ベンザルコニウムを含むか否かに関係なく、長期間保管時に安定性が向上するのを確認し、本発明を完成するに至った。
J Korean Ophthalmol Soc 2010;51(8):1113-1120 J Biochem Pharmacol Res.2014 December 1;2(4):175-184 European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics 2015;95:203-214
本発明の目的は、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物であって、前記ソルビトールの含量が総組成物の4.0~6.0w/v%である点眼組成物を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を含む眼圧降下用点眼組成物であって、前記ソルビトールの含量が総組成物の4.0~6.0w/v%である組成物を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を含む眼圧降下用点眼組成物を個体に投与するステップを含む眼圧降下方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物を個体に投与するステップを含む眼圧増加、高眼圧症および緑内障を予防または治療する方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を混合するステップを含む、ラタノプロストの安定性を向上させるための点眼組成物の製造方法を提供することにある。
上記した課題を解決するための一様態として、本発明はラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物であって、前記ソルビトールの含量は総組成物の4.0~6.0w/v%である組成物を提供する。
本発明に係る点眼組成物は、前記成分を適切に混合して製造され、市販中の点眼剤に比べて透過度および保管安定性に優れ、眼圧降下効果が維持され、且つ、類縁物質の発生が少ないという長所がある。
本発明において、前記「ラタノプロスト(Latanoprost)」は、プロスタグランジン類似体の一種類であって、増加した眼圧を降下させたり眼圧の増加を予防したりするなどの眼圧降下効果を示す。前記プロスタグランジン類似体は、ラタノプロストをはじめとして、ビマトプロスト、タフルプロスト、トラボプロストおよびウノプロストンなどを含む。
前記ラタノプロストは、眼圧降下のための目的を達成するために治療的に有効な量で含まれ、本発明の目的のために、ラタノプロストの含量は、点眼組成物の総含量に対して0.001~0.05w/v%であってもよいが、これに制限されず、具体的には0.002~0.01w/v%であってもよく、より具体的には0.005w/v%であってもよい。
本発明に係る点眼組成物は、ラタノプロストを含む特性上、眼圧降下効果を示し、眼圧増加、高眼圧症、緑内障または任意のそれと関連した症状の予防または治療に有用に用いられることができる。
眼科用製剤の製造において、ラタノプロストの安定化のために塩化ベンザルコニウムを用いた組成物が開示されているが、塩化ベンザルコニウムを用いる場合、角膜上皮細胞に毒性を表す副作用が知られている。また、製剤のpHを調節して室温保管を可能にした組成物が開示されているが、低いpHの製剤の投与時、眼刺激感の原因になりうる。したがって、本発明においては、上記した問題点を解決するために、眼科用製剤の構成としてポリオキシル40水素化ヒマシ油とソルビトール(sorbitol)とを含み、塩化ベンザルコニウムを用いなくても、すなわち、塩化ベンザルコニウムを含むか否かに関係なく、涙液層と類似したpHを有し、安定性に優れ、且つ、副作用が改善された点眼組成物を製造した。
本発明において、前記「ポリオキシル40水素化ヒマシ油」は、可溶化剤の一種類であって、PCPC(Personal Care Products Council、旧CTFA(Cosmetic’ Toiletry and Fragrance Association))において化粧品原料に対して国際的に命名したINCI(International Nomenclature Cosmetic Ingredient)名称として、ポリオキシル40硬化ヒマシ油(Polyoxyl 40 Hydrogenated Castor Oil)またはPEG-40水素化ヒマシ油(PEG-40 Hydrogenated Castor Oil)とも呼ばれる。
本発明において、前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油は、同等な意味として、HCO-40またはCremophor RH40と混用して用いられる。前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油は、水に溶解しない物質を可溶するために用いられる界面活性剤のような効果を示す。
前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量は、本発明の総点眼組成物の0.3~2.0w/v%であってもよく、具体的には0.3~1.0w/v%であってもよく、より具体的には0.4~0.7w/v%、さらに具体的には0.5~0.6w/v%であってもよい。
前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油のような非イオン性界面活性剤は、濃度が高すぎると、角膜上皮層に刺激を与えて副作用を引き起こすので、低い含量で含むことが好ましい。
本発明の一実験例においては、ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量を異にして製造した点眼組成物を苛酷条件(55℃、相対湿度75%)で4週間保管した後に透過度を測定した結果、ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量が総組成物の約1.0w/v%以下である場合には、初期透過度および保管後透過度がいずれも優れることが分かった。その反面、ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量が2.0w/v%である場合には、初期透過度が顕著に低いことが分かった(表3)。
また、本発明の一実験例においては、ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量を異にして製造した点眼組成物を苛酷条件で4週間保管した後にラタノプロストの含量を測定した結果、ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量が総組成物の0.3w/v%以上である場合には、保管後ラタノプロストの含量が一定レベルに維持されることが分かった。その反面、ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量が総組成物の0.05および0.1w/v%である場合には、保管後ラタノプロストの含量が減少して安定性が顕著に下がることが分かった(表4)。
本発明において、前記「ソルビトール(sorbitol)」は、6個の水酸基を有する糖アルコールであって、D-ソルビット、D-ソルビトール(D-sorbitol)またはD-グルシトール(D-glucitol)とも呼ばれる。
本発明の一実験例においては、ソルビトールを含まない組成物の保管後ラタノプロストの含量減少による安定性が下がるのを確認し、ソルビトールが点眼組成物の安定性を向上させる構成であることが分かった(表4、実施例5)。
前記ソルビトールの含量は、総点眼組成物の4.0~6.0w/v%であってもよく、具体的には4.0~5.0w/v%、より具体的には4.1~4.7w/v%であってもよく、好ましくは約4.4w/v%、最も好ましくは4.41w/v%であってもよい。
本発明に係る組成物を製造するにおいて、前記組成物にソルビトールを含ませるためにD-ソルビトール液を用いることができ、D-ソルビトール液を用いる場合、D-ソルビトール液に含まれたソルビトール含量を考慮して、総組成物に含まれるソルビトールが所望の含量で含まれるようにD-ソルビトール液の投入量を調節することができる。具体的には、前記D-ソルビトール液は、ソルビトールの含量が70%(w/w)であるD-ソルビトール液であってもよいが、これに制限されるものではない。
具体的には、総点眼組成物に含まれるD-ソルビトール液(Sorbitol Solution)の濃度が70%(w/w)である場合、前記D-ソルビトール液(Sorbitol Solution)70%(w/w)は、総組成物に対して6.3w/v%で含まれてもよい。
本発明の一実験例においては、ソルビトールを含む点眼組成物とソルビトールを含まない点眼組成物を苛酷条件(55℃、相対湿度75%)で4週間保管した後にラタノプロストの含量を測定し、類縁物質の発生量を測定した結果、ソルビトールを含む点眼組成物においては、ラタノプロストの含量が高く維持されて保管安定性に優れることが分かった(表4および図5)。また、点眼組成物の安定性と品質に悪影響を及ぼす類縁物質の発生量が低いことが分かった(表5および図6)。
また、本発明の一実施例においては、組成物に含まれるソルビトールの含量を異にして製造した点眼組成物を苛酷条件(55℃、相対湿度75%)で4週間保管した後にラタノプロストの含量を測定し、後に類縁物質の発生量を測定した結果、ソルビトールの含量が高いほど、ラタノプロストの含量が高く(表4)、発生した類縁物質の含量が低いことが分かった(表5および図6)。
一方、前記ソルビトールは等張化剤としての機能を行い、高張液点眼剤の場合には細胞損傷を引き起こしうる。したがって、涙液層の浸透圧が300mOsmol/kg程度であることを考慮する時、前記ソルビトールの含量は、総点眼組成物の6w/v%を超過しないことが好ましい。また、前記ソルビトールが高含量である場合、具体的には総点眼組成物の10w/v%、より具体的には7w/v%を超過する場合には、保管時の類縁物質の発生量が増加して点眼組成物の製造に好適でないことがある。
本発明において、前記点眼組成物は、安定化剤をさらに含むことができる。安定化剤をさらに含む場合、本発明に係る点眼組成物の物理的、化学的安定性がさらに改善される。前記安定化剤は、水性溶媒に水和して一定した結合構造を形成することによって、点眼剤の油滴を格子化させて粘性を与え、点眼剤を物理的に安定化させる役割をし、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)などを含むセルロース系化合物;ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)などを含むポリビニル系化合物;カルボマー(Carbomer)などを含むアクリル系化合物;ジェランガム(Gellan Gum)、キサンタンガム(Xanthan Gum)などを含むガム類化合物;ヒアルロン酸(HA)、ヒアルロン酸ナトリウム(Sodium Hyaluronate)、アルギン酸ナトリウム(Sodium Alginate)、デキストラン(Dextran)などを含む多糖類またはこれらの任意の組み合わせなどを含むことができる。具体的には、前記安定化剤はカルボマーであってもよい。
本発明において、前記点眼組成物は、pH調節剤、等張化剤、保存剤または緩衝剤などをさらに含むことができる。
本発明に係る点眼組成物は目に投与するのに好適なpHを有し、好適なpHを得るために当業者に公知された方法によりpHを調節することができる。
本発明に係る点眼組成物のpHは、具体的には5.5以上であってもよく、より具体的には6.5~7.5であってもよい。
前記pH調節剤としては水酸化ナトリウム、塩酸などを用いることができ、好適なpHを得るために当業者に公知された方法により必要な量を添加して用いることができる。
前記等張化剤としてはグリセロール、マンニトール、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ホウ酸およびホウ砂などを含む群より選択された1種以上を用いることができるが、これらに制限されず、その含量は、総組成物の含量に対して、0.01~10.0w/v%の範囲であってもよく、具体的には0.1~3.0w/v%であってもよい。
本発明の保存剤としては塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セタルコニウム、ポリクオタニウム-1(例えば、ポリクワッド(登録商標))などを含む第4級アンモニウム化合物;PHMB、クロロヘキシジンなどを含むグアニジン系化合物;クロロブタノール;チロメサール、フェニル水銀アセテートおよびフェニル水銀ニトレートなどを含む水銀防腐剤;および安定化オキシクロロ錯体(例えば、Purite(登録商標))、パラオキシ安息香酸アルキル類(例えば、パラオキシ安息香酸メチル(PM))などを含む酸化防腐剤を含むことができる。
前記保存剤は点眼剤の副作用を考慮して用いられることができ、前記保存剤の含量は、総組成物の含量に対して0.001~0.5w/v%の範囲であってもよい。
本発明の緩衝剤としては点眼剤に用いられる緩衝剤を特に制限なしに用いることができ、アセテート緩衝剤、シトレート緩衝剤、リン酸緩衝剤(例えば、リン酸水素ナトリウムまたはその水和物、リン酸二水素ナトリウムまたはその水和物)、ホウ酸またはその塩のようなホウ酸緩衝剤などを用いることができるが、これらに制限されるものではない。前記緩衝剤の使用量は、当業者により適切に選択されることができ、総組成物の含量に対して、0.001~10w/v%、具体的には0.01~5.0w/v%、より具体的には0.1~2.0w/v%であってもよい。
本発明において、前記点眼組成物は、共ゲル化剤/共可溶化剤を含まないことを特徴とする。
前記「共ゲル化剤/共可溶化剤」は、点眼製造時に用いられる一般的な成分であり、所望のレベルの粘度を得て、活性成分の可溶化を強力にするのに用いられる。一般に、前記共ゲル化剤/共可溶化剤は、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリビニルピロリドン(PVP)のようなビニル誘導体のような高分子を含む。
本発明の一実験例においては、PEG4000が含まれていない組成物の保管安定性に優れ、類縁物質の発生量が低いことを確認し、PEG4000のような共ゲル化剤/共可溶化剤を含まなくても、活性成分が可溶化され、安定し、且つ、眼圧降下効果に優れた組成物を提供できることが分かった。
また、本発明に係る点眼用組成物は、PEG4000のような共ゲル化剤/共可溶化剤を含まないので、点眼剤の投与時に発生しうる異物感などの副作用が軽減された効果を示すとともに、PEG4000が含まれた組成物に比べて優れた点眼感を示す。
また、前記点眼組成物は、可溶化剤として塩化ベンザルコニウム(Benzalkonium chloride、BAK)を含まないかまたは少量だけを含むことを特徴とする。塩化ベンザルコニウムを少量だけ含むということは、塩化ベンザルコニウムを可溶化剤として過量に含むキサラタンのように多量の塩化ベンザルコニウムを含ませる必要がないことを意味し、保存力のために最小量の塩化ベンザルコニウムを含ませることができるということを意味する。
本発明に係る点眼組成物は、塩化ベンザルコニウムを含まないことが好ましい。
本発明に係る点眼組成物は、保存剤として塩化ベンザルコニウムを含む場合、前記塩化ベンザルコニウムは、総組成物の含量に対して0.001~0.01w/v%で含まれてもよい。
前記「塩化ベンザルコニウム」は、第4級アンモニウム塩に属する窒素陽イオン界面活性剤であり、一般に点眼組成物に含まれて保存剤としての役割をすることができるが、一定レベル以上の量で含まれる場合には毒性などの副作用を表しうる。
本発明の一実験例において、塩化ベンザルコニウムを含む市販点眼剤と塩化ベンザルコニウムを含まない本発明に係る点眼組成物の室温保管安定性を比較した結果、市販点眼剤は、可溶化および安定化のために相当量の塩化ベンザルコニウムを含むにもかかわらず、室温での保管安定性が確保されないのに対し、本発明に係る点眼組成物は、室温での保管安定性に優れることが分かった。また、本発明に係る点眼組成物は、塩化ベンザルコニウムを含まないかまたは保存剤として必要な最小量だけを含み、点眼剤を長期間投与する時に発生する副作用を減らすことができ、塩化ベンザルコニウムを含まなくても安定性を確保できることが分かった(図1および2)。
また、本発明の一実験例においては、室温保管条件で、塩化ベンザルコニウムを含む市販点眼剤と本発明に係る点眼組成物を保管した後に発生したラタノプロスト酸の含量を比較した結果、本発明に係る点眼組成物が市販点眼剤に比べてラタノプロスト酸の発生量が5倍以上減少することが分かった(図3)。
したがって、本発明に係る点眼組成物は、塩化ベンザルコニウムを含まなくても、すなわち、塩化ベンザルコニウムを含むか否かに関係なく、保管後ラタノプロストの含量が高く維持されるとともにラタノプロスト酸の発生量が低いので、優れた保管安定性を示す。
本発明に係る点眼組成物は、活性化合物をさらに含むことができる。前記活性化合物は、高眼圧および/または緑内障などの眼科疾患を治療および/または予防する薬剤であってもよい。前記活性化合物は、房水の流出を増加させる薬剤、房水の生成を減少させる薬剤、眼圧を減少させる薬剤であってもよい。
前記活性化合物としては、プロスタグランジン系化合物またはその誘導体、コリン作動薬、β-アドレナリン拮抗剤(例えば、チモロール)、炭酸脱水酵素阻害剤(例えば、ドルゾラミド)またはβ-アドレナリン作動薬(例えば、ジピベフリン)であってもよいが、これらに制限されず、当業界で眼圧を減少させるのに通常用いられる化合物であってもよい。
本発明は、他の一様態として、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油およびソルビトール(sorbitol)を混合するステップを含む、ラタノプロストの安定性を向上させるための点眼組成物の製造方法を提供することができる。
前記ソルビトールの含量は、本発明の総点眼組成物の4.0~6.0w/v%であってもよく、具体的には4.0~5.0w/v%、より具体的には4.1~4.7w/v%であってもよい。
本発明において、前記「ラタノプロスト」、「ポリオキシル40水素化ヒマシ油」および「ソルビトール」は上記で説明した通りである。
前記点眼組成物の製造方法においては、薬学的に許容される添加剤または担体を添加するステップをさらに含むことができる。このような薬剤学的に許容される添加剤または担体は、前記点眼組成物の製造過程で他の制限なしに添加されてもよいが、前記ラタノプロストが組成物に完全に混合された後に添加することが好ましい。
また、本発明は、他の一様態として、前記点眼組成物を個体に投与するステップを含む眼圧降下方法を提供する。本発明は、前記点眼組成物を個体に投与するステップを含む眼圧増加、高眼圧症および緑内障を予防または治療する方法を提供する。
本発明において、前記「個体」は、眼圧が上昇したかまたは上昇する可能性のあるヒトを含む全ての動物を意味する。前記動物は、ヒトだけでなく、それと類似した症状の治療を必要とする牛、馬、羊、豚、ヤギ、ラクダ、レイヨウ、犬、猫などの哺乳動物であってもよいが、これらに制限されるものではない。
本発明において、前記「投与」は、或る適切な方法により患者に本発明に係る点眼組成物を導入することを意味し、本発明の投与経路は、組成物が点眼剤である特性上、眼球に局所的に投与する。本発明の眼圧降下方法は、本発明に係る点眼組成物を治療学的有効量で投与することを含む。本発明に係る組成物は、薬学的に有効な量で投与することができる。前記薬学的に有効な量とは、医学的治療に適用可能な合理的な利益/リスク比で疾患を治療するのに充分で且つ副作用を起こさない程度の量を意味し、有効容量レベルは、患者の健康状態、疾患の種類、重症度、薬物の活性、薬物に対する敏感度、投与方法、投与時間、投与経路および排出比率、治療期間、配合または同時に用いられる薬物を含む要素およびその他の医学分野で周知の要素により決定できる。具体的には、医師または薬剤師の判断により、一定の時間間隔で1日に1回~数回に分割して投与してもよく、1回投与当たりに0.01ml~0.1mlを投与してもよいが、これらに制限されるものではない。
また、本発明は、他の一様態として、眼圧降下のためのラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油(HCO-40)およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物の用途を提供する。本発明は、眼圧増加、高眼圧症および緑内障を予防または治療するためのラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油(HCO-40)およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物の用途を提供する。
本発明において、前記「ラタノプロスト」、「ポリオキシル40水素化ヒマシ油」および「ソルビトール」などは上記で説明した通りである。
また、本発明は、他の一様態として、眼圧降下のための薬剤の製造において、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油(HCO-40)およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物の用途を提供する。本発明は、眼圧増加、高眼圧症および緑内障を予防または治療するための薬剤の製造において、ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油(HCO-40)およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物の用途を提供する。
本発明において、前記「ラタノプロスト」、「ポリオキシル40水素化ヒマシ油」および「ソルビトール」などは上記で説明した通りである。
本発明に係る点眼組成物は、優れた眼圧降下効果を示し、且つ、優れた透過度、保管安定性および点眼感を示し、副作用が減り、室温で長期間の保管安定性が確保され、高温でも安定し、保管が容易な眼圧降下用点眼剤として有用に用いられることができる。
実施例1の組成物の室温保管条件(25℃、相対湿度40%)における24ヶ月間の安定性を示したグラフである。 実施例1の組成物とキサラタンの保管期間に応じた安定性を比較したグラフである。 実施例1の組成物とキサラタンの保管期間に応じたラタノプロスト酸の発生量を比較したグラフである。 実施例3、4の組成物および比較例1の組成物の透過度を比較した写真である。 実施例1、2、5、8および9の組成物の保管時の主成分(ラタノプロスト)含量の減少量を示したグラフである。 実施例1、2および10の組成物の保管時の類縁物質の発生量を示したグラフである。 実施例1の組成物の投与による日中眼圧(IOP)の変動量を示したグラフである。 実施例1の組成物の投与による25日間の眼圧(IOP)を示したグラフである。
以下では、実施例を通じて本発明の構成および効果についてさらに詳しく説明する。ただ、下記の実施例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例により制限されるものではない。
実験例1:実施例1の組成物とキサラタン(Xalatan)の保管安定性実験
実施例1の点眼用組成物とラタノプロスト(Latanoprost)を含む市販中の点眼剤であるキサラタン(Xalatan)の室温保管安定性を比較した。前記実施例1の組成物の主な成分および含量は下記の表1の通りであり、次のように製造した。下記の表1に記載された含量のソルビトール(Sorbitol)、ポリオキシ40水素化ヒマシ油(Cremophor RH40)およびラタノプロスト(Latanoprost)を注射用水に溶解させた。下記の表1に記載された含量のエデト酸ナトリウム水和物(sodium EDTA)およびカルボマー(Carbomer)974Pを他の注射用水に溶解させた後、水酸化ナトリウムでpHを調節した。その後、前記二つの調製液を混合して点眼用組成物を製造した。
一方、点眼用組成物の製造時、前記ソルビトールとしてはD-ソルビトール液を用いてもよく、この場合、D-ソルビトール液のソルビトール含量を考慮して下記の表1の含量になるように投入量を調節することができる。
Figure 0007058650000001
保管安定性は、室温保管条件(25℃、相対湿度40%)で前記組成物と点眼剤の保管期間の経過に応じたラタノプロストの含量変化を測定して比較した。
具体的には、液体クロマトグラフィー(HPLC)を利用してラタノプロストの含量を分析し、その条件は次の通りである:
(1)移動相の組成:リン酸塩緩衝液50%とアセトニトリル50%の組成比
(2)移動相の速度:0.7~1.0mL/分
(3)カラム:L1、粒子サイズ5μm、4.6×250mm
その結果、室温保管条件で実施例1の組成物は保管後6ヶ月が経過した後にも初期のラタノプロストの含量を維持し、安定性が少なくとも24ヶ月間確保されることを確認した(図1)。その反面、キサラタンの場合、保管後3ヶ月経過した時にラタノプロストの含量が93.4%に低下し、長期間保管時にラタノプロストの含量が90.0%未満に下がって室温保管医薬物としての安定性が落ちることを確認した(図2)。
したがって、前記実施例1の点眼用組成物は、市販中のキサラタンに比べて保管安定性に優れることを確認した。
実験例2:実施例1の組成物とキサラタン(Xalatan)のラタノプロスト酸の発生実験
前記実験例1の実施例1の組成物とキサラタンの保管期間に応じたラタノプロスト酸の発生量を比較した。
具体的には、液体クロマトグラフィー(HPLC)を利用してラタノプロスト酸の発生量を分析し、その条件は次の通りである:
(1)移動相の組成:リン酸塩緩衝液とアセトニトリルの時間に応じた移動相勾配条件
(2)移動相の速度:0.5~0.8mL/分
(3)カラム:キラルカラム、粒子サイズ3μm、4.6×250mm
その結果、室温保管条件で、実施例1の組成物は、保管後6ヶ月が経過した後にも0.2%のラタノプロスト酸のみが発生することを確認した。その反面、キサラタンの場合、保管後6ヶ月の経過時に1.1%のラタノプロスト酸が発生して、実施例1の組成物に比べて5倍以上のラタノプロスト酸が発生することを確認した(図3)。
したがって、前記実施例1の点眼用組成物は、ラタノプロスト酸の発生量が製品の基準に適合しており、キサラタンに比べてラタノプロスト酸の発生量が顕著に低いことを確認した。
実験例3:苛酷条件での透過度実験
下記の表2の実施例および比較例の点眼用組成物を苛酷条件(55℃、相対湿度75%)で4週間保管した後に前記組成物の透過度を測定した。
下記の表2の実施例2~4の点眼用組成物は実験例1と同様の方法により製造し、比較例1は次のように製造した。下記の表2に記載された含量のPEG4000、ソルビトール(Sorbitol)、ポリオキシ40水素化ヒマシ油(Cremophor RH40)およびラタノプロスト(Latanoprost)を注射用水に溶解させた.下記の表2に記載された含量のエデト酸ナトリウム水和物(sodium EDTA)およびカルボマー(Carbomer)974Pを他の注射用水に溶解させた後、水酸化ナトリウムでpHを調節した。その後、前記二つの調製液を混合して点眼用組成物を製造した。
前記組成物の透過度はUV spectrophotometer(Shimazu)を用いて測定し、精製水をブランク(blank)にして550nmでの透過度(T550%)を測定した。
Figure 0007058650000002
前記組成物の透過度を測定した結果、初期透過度の場合、実施例2の組成物は90%以上として高く示されたのに対し、比較例1の組成物は20%以下として非常に低く示された。また、保管後4週が経過した後の透過度もまた比較例1の組成物は15%として実施例2の組成物に比べて75%以上低く示されたことを確認した(表3)。また、実施例3および4の組成物は、初期値に比して4週間保管した後の透過度が各々約4%および8%だけ減少したのに対し、実施例2の組成物は、98%レベルとして苛酷条件においても透過度が一定に維持されることを確認した(図4および表3)。また、初期透過度を比較すると、実施例4のようにHCO-40の含量が多い場合、低い透過度を示すことを確認し、高含量のHCO-40とPEG4000を含む比較例1の場合、非常に低い透過度を示すことを確認した(表3)。
したがって、点眼用組成物を構成する成分とその含量が、組成物の性状の混濁化および経時に応じた混濁化に影響を及ぼす構成であることが分かった。
Figure 0007058650000003
実験例4:苛酷条件での保管安定性の実験
下記の表4の実施例の点眼用組成物を前記実験例1と同様の方法により製造してLDPE点眼剤容器に充填した後、苛酷条件(55℃、相対湿度75%)で4週間保管した後、前記組成物のラタノプロスト含量を前記実験例1と同様の方法により測定した。
その結果、ソルビトールを含まない実施例5の組成物は、4週の保管期間後にラタノプロストの含量が大幅に下がって点眼用組成物の安定性が確保されないのに対し、ソルビトールの含量が高いほど、ラタノプロストの含量が高くて組成物の安定性に優れることを確認した(表4および図5)。一方、実施例1の組成物は、ラタノプロストの含量が90%以上として安定性に最も優れることを確認した。さらに、HCO-40の含量が0.1%以下である実施例6~8の組成物は、ラタノプロストの含量が各々59.4%、70.2%および83.7%として安定性が下がることを確認した(表4)。
したがって、ソルビトールおよびHCO-40が、点眼組成物の活性成分であるラタノプロストの安定性に影響を及ぼす構成であることが分かった。
Figure 0007058650000004
実験例5:苛酷条件での類縁物質の発生実験
下記の表5の実施例の組成物を前記実験例1の方法と同様に製造し、苛酷条件(55℃、相対湿度75%)で4週間保管した後に類縁物質の発生量を測定した。前記類縁物質の発生量は次の方法により測定した。
具体的には、液体クロマトグラフィー(HPLC)を利用して類縁物質の量を分析し、その条件は次の通りである:
(1)移動相の組成:リン酸塩緩衝液50%とアセトニトリル50%の組成比
(2)移動相の速度:0.3~0.5mL/分
(3)カラム:キラルカラム、粒子サイズ3μm、4.6×250mm
Figure 0007058650000005
その結果、ソルビトールを含まない実施例5の組成物は発生した類縁物質の含量が2.86%であるが、ソルビトールを約4.4w/v%含む実施例1の組成物の類縁物質の発生量は0.83%に減少して、苛酷条件で保管後に発生した類縁物質の含量がソルビトールを含まない組成物に比べて約3倍以上低く、実施例10の組成物に比しても類縁物質の含量が約1.6倍以上減少したことを確認した(図6)。これは、実施例10の組成物から発生する類縁物質の含量に比して約40%程度の類縁物質が減少したものである。
したがって、点眼用組成物にソルビトールが含まれる場合、類縁物質の発生量が減少し、ソルビトールの含量が全体組成物の4.0w/v%以上、特に約4.4w/v%である場合に類縁物質の発生量が顕著に減少することを確認した。
実験例6:眼圧(Intraocular Pressure、IOP)の変動実験
本願発明の点眼用組成物と他の組成物の眼圧降下効果を比較した。実験例6に用いられる緑内障が誘発された動物モデルは公知の方法により作製した(Eitan Z.Rath(2011)、ISBN:978-953-307-591-4、InTech)。
具体的には、緑内障を誘発させたウサギを陽性対照群(G1)、前記実験例1により製造された実施例1の点眼用組成物投与群(G2)、キサラタン(Xalatan)投与群(G3)およびMonoprost(モノプロスト)投与群(G4)に分けて4週間1日に1回(午後9時)各々の薬物を投与した。Monoprost投与群は、0.005(w/v)%のlatanoprostと高含量(5%)のHCO-40およびPEG4000を含むMonoprost(Laboratoires Thea)製品を用いた。
一番目の投与後には時間別(PM9.5、10、10.5、11、AM0、1、4、7、9、PM1、9)に眼圧計(tonometer)を用いて眼圧を測定し、その後、眼圧を2日ごとに1回測定した。
一番目の投与後に時間別に眼圧を測定した結果、午後10時30分から翌日午前5時頃まで実施例1の点眼用組成物投与群(G2)の眼圧降下数値がMonoprost投与群(G4)に比して約0.5~1.5mmHgだけさらに優れた効果を示すことを確認した(図7)。それにより、Monoprostを投与した群(G4)に比べて実施例1の組成物の初期眼圧降下効果がさらに優れることが分かった。
また、睡眠時に眼圧がさらに上昇することを考慮すれば、眼圧の最も高い夜間時間帯に眼圧降下効果がさらに高い実施例1の点眼用組成物が眼圧降下および緑内障などを治療するのにさらに優れた効果を示すことが分かった。
25日間の眼圧変動量を測定した結果、本願発明の組成物は、室温保管が可能であり、且つ、高眼圧および緑内障治療剤として長期間多くの患者に投与してきたXalatan(冷蔵保管)と同等な眼圧強化効果を示すことを確認した。また、本発明に係る組成物を投与した群(G2)は、Monoprostを投与した群(G4)に比べて、さらに速い眼圧強化効果を示すことを確認した(図8)。それにより、本願発明の組成物が遥かに速い眼圧強化効果を示しており、その効果が優れることが分かった。
本実験例を通じて、本発明に係る点眼用組成物は、市販中の点眼用組成物に比して類似または優れた眼圧降下効果を示すことが分かった。
以上、本発明の特定の部分について詳しく記述したが、当業界で通常の知識を有した者にとってこのような具体的な記述は単に好ましい実現例に過ぎず、これらに本発明の範囲が制限されるものではないことは明らかである。
したがって、本発明の実質的な範囲は添付された請求項とその等価物により定義されると言える。

Claims (11)

  1. ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油(HCO-40)およびソルビトール(sorbitol)を含む点眼組成物であって、
    前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量は総組成物の0.3~1.0w/v%であり、および
    前記ソルビトールの含量は総組成物の4.0~6.0w/v%である
    前記点眼組成物。
  2. 前記ソルビトールの含量は総組成物の4.1~4.7w/v%である、請求項1に記載の点眼組成物。
  3. 前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量は総組成物の0.5w/v%である、請求項1に記載の点眼組成物。
  4. 前記ラタノプロストの含量は総組成物の0.001~0.05w/v%である、請求項1に記載の点眼組成物。
  5. 前記組成物は活性化合物をさらに含む、請求項1に記載の点眼組成物。
  6. 前記組成物は眼圧降下用組成物である、請求項1に記載の点眼組成物。
  7. 前記組成物は、眼圧増加、高眼圧症、緑内障またはそれと関連した眼科疾患の予防または治療に用いられる、請求項に記載の眼圧降下用点眼組成物。
  8. ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油(HCO-40)およびソルビトール(sorbitol)を含む眼圧降下用点眼組成物であって、前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量は総組成物の0.3~1.0w/v%であり、前記ソルビトールの含量は総組成物の4.0~6.0w/v%である安定化した点眼組成物。
  9. ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油(HCO-40)およびソルビトール(sorbitol)を混合するステップを含むラタノプロストの安定化方法であって、
    前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量は前記ステップに応じて製造された総組成物の0.3~1.0w/v%であり、および
    前記ソルビトールの含量は前記ステップに応じて製造された総組成物の4.0~6.0w/v%である、
    前記方法。
  10. ラタノプロスト(Latanoprost)、ポリオキシル40水素化ヒマシ油(HCO-40)およびソルビトール(sorbitol)を混合するステップを含む、ラタノプロストの安定性を向上させるための点眼組成物の製造方法であって、
    前記ポリオキシル40水素化ヒマシ油の含量は総組成物の0.3~1.0w/v%であり、および
    前記ソルビトールの含量は総組成物の4.0~6.0w/v%である
    前記方法。
  11. 請求項1~のいずれか1項に記載の組成物を、ヒトを除く個体に投与するステップを含む眼圧降下方法。
JP2019525800A 2016-11-09 2017-06-28 眼圧降下用点眼組成物 Active JP7058650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160148858 2016-11-09
KR10-2016-0148858 2016-11-09
KR10-2017-0002444 2017-01-06
KR1020170002444A KR101770324B1 (ko) 2016-11-09 2017-01-06 안압 강하용 점안 조성물
PCT/KR2017/006857 WO2018088663A1 (ko) 2016-11-09 2017-06-28 안압 강하용 점안 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535713A JP2019535713A (ja) 2019-12-12
JP7058650B2 true JP7058650B2 (ja) 2022-04-22

Family

ID=59757915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525800A Active JP7058650B2 (ja) 2016-11-09 2017-06-28 眼圧降下用点眼組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10905695B2 (ja)
EP (1) EP3539533B1 (ja)
JP (1) JP7058650B2 (ja)
KR (3) KR101770324B1 (ja)
CN (1) CN110022856B (ja)
CA (1) CA3041626C (ja)
MA (1) MA46768A (ja)
MY (1) MY194583A (ja)
PH (1) PH12019500951A1 (ja)
WO (1) WO2018088663A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102308566B1 (ko) * 2019-05-28 2021-10-05 서울대학교병원 녹내장 안약의 약물이상반응 진단 키트

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510654A (ja) 1998-04-07 2002-04-09 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド キサンタンガムを含有するゲル化眼科用組成物
WO2009028674A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. ラタノプロスト含有水性医薬組成物
US20100210720A1 (en) 2007-07-20 2010-08-19 Laboratoires Thea Preservative-free prostaglandin-based ophthalmic solution
JP2011521943A (ja) 2008-05-30 2011-07-28 参天製薬株式会社 高眼圧症及び緑内障を治療するための方法及び組成物
US20120232139A1 (en) 2009-09-01 2012-09-13 Ryuji Ueno Composition for ocular topical administration treatment ocular hypertension and glaucoma
JP2013532159A (ja) 2010-06-29 2013-08-15 ラボラトワール テア 防腐剤を含まない非粘性プロスタグランジン系点眼液用のポリマー送達システム
JP2013189450A (ja) 2007-02-07 2013-09-26 Teika Seiyaku Kk ラタノプロスト含有点眼液組成物
JP2014528930A (ja) 2011-09-12 2014-10-30 レダ ハッジ−スリマン プロスタグランジンF2α誘導体とヒアルロン酸とを含む点眼用組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1985298A1 (en) 2007-04-24 2008-10-29 Azad Pharma AG Ophtalmic oil-in-water emulsions containing prostaglandins
US20090169629A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Novagali Pharma Sa Micellar compositions with ophthalmic applications
WO2009117242A2 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Alcon Research, Ltd. Aqueous pharmaceutical compositions containing borate-polyol complexes
MX2011008647A (es) 2009-02-20 2011-10-28 Micro Labs Ltd Producto de prostaglandina de almacenamiento estable.
CN104208015A (zh) * 2013-05-29 2014-12-17 天津金耀集团有限公司 含有曲伏前列腺素和防腐剂的眼部制剂

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510654A (ja) 1998-04-07 2002-04-09 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド キサンタンガムを含有するゲル化眼科用組成物
JP2013189450A (ja) 2007-02-07 2013-09-26 Teika Seiyaku Kk ラタノプロスト含有点眼液組成物
US20100210720A1 (en) 2007-07-20 2010-08-19 Laboratoires Thea Preservative-free prostaglandin-based ophthalmic solution
WO2009028674A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. ラタノプロスト含有水性医薬組成物
JP2011521943A (ja) 2008-05-30 2011-07-28 参天製薬株式会社 高眼圧症及び緑内障を治療するための方法及び組成物
US20120232139A1 (en) 2009-09-01 2012-09-13 Ryuji Ueno Composition for ocular topical administration treatment ocular hypertension and glaucoma
JP2013532159A (ja) 2010-06-29 2013-08-15 ラボラトワール テア 防腐剤を含まない非粘性プロスタグランジン系点眼液用のポリマー送達システム
JP2014528930A (ja) 2011-09-12 2014-10-30 レダ ハッジ−スリマン プロスタグランジンF2α誘導体とヒアルロン酸とを含む点眼用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101797952B1 (ko) 2017-11-15
CN110022856A (zh) 2019-07-16
CA3041626A1 (en) 2018-05-17
CN110022856B (zh) 2022-10-11
MA46768A (fr) 2019-09-18
RU2019117769A (ru) 2020-12-10
RU2019117769A3 (ja) 2020-12-10
US20190307768A1 (en) 2019-10-10
EP3539533A1 (en) 2019-09-18
EP3539533B1 (en) 2024-01-31
KR102314706B1 (ko) 2021-10-19
EP3539533A4 (en) 2020-06-24
US10905695B2 (en) 2021-02-02
CA3041626C (en) 2024-04-16
PH12019500951A1 (en) 2019-08-05
JP2019535713A (ja) 2019-12-12
KR20180052098A (ko) 2018-05-17
WO2018088663A1 (ko) 2018-05-17
KR101770324B1 (ko) 2017-08-22
MY194583A (en) 2022-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7224390B2 (ja) アトロピン含有水性組成物
CN102046149B (zh) 稳定的眼药制剂
KR101587412B1 (ko) 사이클로스포린 및 트레할로스를 포함하는 안과용 조성물
JP6603785B2 (ja) 水溶性高分子を含む水性液剤
JP7141420B2 (ja) 眼疾患を処置するためのオキシメタゾリン組成物および方法
JP6934581B2 (ja) エピナスチン又はその塩を含有する水性医薬組成物
JP7058650B2 (ja) 眼圧降下用点眼組成物
US11642350B2 (en) Agent for preventing myopia, treating myopia, and/or preventing myopia progression comprising tiotropium as active ingredient
KR20190071674A (ko) 안과용 제제 및 안과용 약
RU2772230C2 (ru) Композиция в форме глазных капель для снижения внутриглазного давления
JP5713791B2 (ja) 眼科用剤
WO2018174145A1 (en) Agent for preventing myopia, treating myopia, and/or preventing myopia progression comprising umeclidinium as active ingredient
KR102444571B1 (ko) 세티리진 및 토코페솔란을 포함하는 안과용 조성물
JP6963651B2 (ja) エピナスチン又はその塩を含有する水性組成物
JP5627235B2 (ja) 眼科用組成物
EP2419081A1 (en) Aqueous ophthalmic compositions containing anionic therapeutic agents
KR20210018193A (ko) 선택적 syk 억제자의 사용 방법 및 약학적 조성물
KR20100032018A (ko) 항히스타민제를 포함하는 점안용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150