JP7054469B2 - 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び、印刷システムの制御方法 - Google Patents
印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び、印刷システムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7054469B2 JP7054469B2 JP2017209584A JP2017209584A JP7054469B2 JP 7054469 B2 JP7054469 B2 JP 7054469B2 JP 2017209584 A JP2017209584 A JP 2017209584A JP 2017209584 A JP2017209584 A JP 2017209584A JP 7054469 B2 JP7054469 B2 JP 7054469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- password
- server
- file
- printing
- security code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
すなわち、上記蓄積印刷の技術と上記生データ印刷の技術とを併用する際、ファイルにパスワードが付されていた場合には、ユーザはパスワードとセキュリティーコードとの両方を印刷装置の操作部において入力する必要がある。このため、ユーザの利便性が高いとは言い難い。
まず、本発明の第1実施形態を説明する。本形態は、読取機能及び印刷機能を有する複合機(MFP:Multi Function Peripheral)と、MFPに印刷を実行させる印刷ジョブを受け付けるモバイルデバイスとを有する印刷システムに本発明を適用したものである。
印刷システムの一例である本形態の印刷システム900は、図1に示すように、指定されたMFPに印刷を実行させる印刷ジョブを出力する、外部端末の一例であるモバイルデバイス100と、その印刷ジョブを実行する、印刷装置の一例であるMFP200とを備えている。本形態の印刷システム900では、モバイルデバイス100とMFP200との間で、無線通信によって各種データの受け渡しが可能になっている。
次に、MFP200の概略構成について説明する。MFP200は、この例では、図1に示すように、制御部、装置制御部の一例であるCPU31と、ROM32と、RAM33と、NVRAM(Non Volatile RAM)34とを有している。これらCPU31、ROM32、RAM33、及びNVRAM34は、用紙に画像を印刷する、印刷部の一例である画像形成部10と、原稿の画像を読み取る画像読取部11と、動作状況の表示や、利用者の一例であるユーザによる入力操作の受付を行う操作パネル40と、NFCインターフェース37と、無線LANインターフェース38とに、電気的に接続されている。
図1に戻り、次に上記モバイルデバイス100の概略構成について説明する。図1において、モバイルデバイス100は、この例では、CPU51と、ROM52と、RAM53と、フラッシュメモリ54と、を備えている。また、モバイルデバイス100は、表示機能と入力機能とを兼ねるタッチパネルを有する操作パネル55と、外部装置との通信を可能にする通信インターフェースとしての、NFCインターフェース57及び無線LANインターフェース58とを有し、これら操作パネル55、NFCインターフェース57、及び無線LANインターフェース58が上記CPU51によって制御される。
次に、上記構成の印刷システム900において、本発明の前提となる、モバイルデバイス100からの上記印刷ジョブの送信動作、及び、MFP200における上記送信された印刷ジョブの受信動作、の概要を図3を用いて説明する。
なお、その際に当該ファイルにパスワードを付す場合には、操作パネル55の適宜の操作で例えばパスワードを記載したメールをMFP200に送ることで、ユーザは所望のパスワードを当該ファイルに対して設定することができる。そして、後述のように上記ファイルを開くためにMFP200からパスワードを要求された場合には、このメール作成画面21を開き、上記本文記入欄216に上記ユーザが設定したパスワードを入力することで、メールにてMFP200へ送信することができる。なお、このパスワード要求及びパスワード入力についての詳細は後述する。
本形態では、MFP200は、上記ファイルが添付された、印刷ジョブのメールを受信すると、そのファイルにパスワードが付されている場合にはパスワードの入力要求をモバイルデバイス100へ送信する。ファイルにパスワードが付されていない場合は、ユーザ認証のためのPIN(Personal Identification Number)を発行し、上記モバイルデバイス100へ送信する。図4は、上記印刷ジョブの受信、パスワード要求、及びPINの生成の流れを表すシーケンス図であり、上記CPU51の制御によりモバイルデバイス100が実行する処理手順と、上記CPU31の上記パスワード制御部31Aの制御によりMFP200が実行する処理手順と、を表している。
次に、本形態では、MFP200は、前述のようにファイルにパスワードが付されていた場合には、前述のパスワード要求に対応してモバイルデバイス100から正しいパスワードが送信されると、前述と同様にPINを発行し、上記モバイルデバイス100へ送信する。図7は、そのようなパスワード受信及びPINの生成の流れを表すシーケンス図であり、上記図4と同様、上記CPU51の制御によりモバイルデバイス100が実行する処理手順と、上記CPU31の上記パスワード制御部31Aの制御によりMFP200が実行する処理手順と、を表している。
ここで、本形態において、モバイルデバイス100を保持するユーザは、上記ステップS40で生成されステップS50においてモバイルデバイス100で受信した、若しくは、上記ステップS74で生成されステップS80においてモバイルデバイス100で受信したPINを、MFP200に入力することで、上記印刷ジョブのファイルに係る印刷を実行することができる。上記MFP200へのPIN入力から上記印刷までの流れを、図9に示すフローを用いて説明する。
図7に戻り、本形態では、MFP200のCPU31の上記パスワード制御部31Aは、前述のようにファイルにパスワードが付されていた場合には、上記ステップS75でPINを送信した後、そのPINを用いてMFP200で正しく印刷が行われたかどうかを監視し、印刷が行われなかった場合には、秘匿性確保のために、後述する所定の消去処理を行う。
以上説明したように、本形態によれば、ユーザによりモバイルデバイス100から印刷ジョブが送信されると、MFP200は、受信した印刷ジョブに含まれるファイルに係る印刷を行う。その際、上記ファイルにパスワードが付されているか否かによって、処理態様が分かれる。すなわち、受信された印刷ジョブに含まれるファイルがパスワードが付されているファイルではなかった場合、図4のステップS30に示したように上記ジョブに対応するPINが発行される。そして、モバイルデバイス100で受信された上記PINをユーザが操作パネル40において操作入力することで、上記ファイルに係る印刷が実行される。
その際、特に、前述したように、PINの発行後、所定時間経過をもってパスワードを消去してファイルをロックし、モバイルデバイス100に対しパスワードの再度の送信を要求してもよい。この場合、1度受信したパスワードをタイムアウトにて無効とすることにより、秘匿性を高めることができる。
なお、上記第1実施形態において、上記印刷ジョブのファイルにパスワードが付されている場合に、パスワードの入力だけでPINの入力を省略しつつ印刷可能としてもよい。そのような変形例における処理を、上記図4に対応する図12と、上記図7及び図9に対応する図13と、により説明する。
まず、上記図4に対応する図12において、この変形例では、上記図4のステップS35の処理に代えて、新たにステップS32及びステップS36の処理が行われる。すなわち、上記図4と同様のステップS5、ステップS10、ステップS15、ステップS25を経て、ステップS27において、上記添付ファイルがパスワードが付されたファイルであり判定が満たされた場合、新たに設けたステップS32に移る。
次に、上記図7及び図9に対応する図13において、まず、ユーザは、ステップS61において、モバイルデバイス100を適宜に操作することで、上記ステップS50で受信したメールに本文として記載されたURLのウェブサイトにアクセスする。これにより、パスワード入力用URLのリクエストがモバイルデバイス100から送信され、ステップS62でそのリクエストがMFP200により受信される。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。本形態は、上記MFP200及びモバイルデバイス100に加え、それらMFP200及びモバイルデバイス100に対し情報送受信可能に接続されるサーバが設けられる場合である。上記第1実施形態及びその変形例と同等の部分には同一の符号を付し、適宜、説明を省略又は簡略化する。
印刷システムの一例である本形態の印刷システム900は、図1に対応する図16に示すように、外部端末の一例である上記モバイルデバイス100と、印刷装置の一例である上記MFP200と、サーバ300とを備えている。本形態の印刷システム900では、図示のように、サーバ300とモバイルデバイス100との間、及び、サーバ300とMFP200との間で、無線通信によってデータの受け渡しが可能になっている。
本形態では、上記MFP200に代わり、上記サーバ300が、印刷ジョブが添付されたメールをモバイルデバイス100から受信し、パスワードを要求してパスワード受信後にPINを発行して上記モバイルデバイス100へ送信する。その後、上記第1実施形態と同様、ユーザが上記PINをMFP200に入力したことを契機に、上記蓄積した印刷ジョブに係る印刷を開始する。図17は、それらのうち上記ジョブの受信、パスワード付ファイルでない場合のPINの生成、及び、パスワード付ファイルの場合のパスワード要求の流れを表すシーケンス図であり、上記CPU51の制御によりモバイルデバイス100が実行する処理手順と、上記CPU351の制御によりサーバ300が実行する処理手順と、を表している。
本形態では、前述のようにファイルにパスワードが付されていた場合には、前述のパスワード要求に対応してモバイルデバイス100から正しいパスワードが送信されると、上記第1実施形態とは異なり、サーバ300が、前述と同様のPINを発行してこのPINを含むメッセージを上記モバイルデバイス100へ送信する。モバイルデバイス100は、上記のようにしてPIN付のメッセージを受信した後、PINの内容を上記操作パネル55において表示する。ユーザは、その表示されたメッセージ内容に基づき、PINをMFP200に入力することで、対応する印刷ジョブのファイルに係る印刷を実行することができる。上記サーバへのパスワード入力及びPIN付メッセージの送信、MFP200へのPIN入力及び上記印刷、等の流れを、上記図7及び図9に対応する、図18を用いて説明する。図18は、上記CPU51の制御によりモバイルデバイス100が実行する処理手順と、上記CPU31の上記印刷制御部31Bの制御によりMFP200が実行する処理手順と、上記CPU351の制御によりサーバ300が実行する処理手順と、を表している。
31 CPU(制御部、装置制御部)
32 ROM(記憶部)
37 NFCインターフェース
38 無線LANインターフェース(通信部、操作部)
40 操作パネル
41 手動入力部(操作部)
42 表示部(操作部)
43 NFC読取部(通信部、操作部)
100 モバイルデバイス(外部端末)
200 MFP(印刷装置)
300 サーバ
351 CPU(サーバ側制御部)
900 印刷システム
Claims (13)
- 印刷を行う印刷部と、
操作入力を受け付ける操作部と、
制御部と、
を有し、
前記制御部は、
印刷対象のファイルを含む印刷ジョブを受信した場合に、前記ファイルがパスワードが付されているか否かを判断する判断処理を実行し、
前記判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合には、
前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行する第1発行処理と、
前記操作部が、前記第1発行処理によって発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させる第1印刷処理と、
を実行し、
前記判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合には、
外部端末に対しパスワードの送信を要求する第1要求処理と、
前記外部端末から送信された前記パスワードを受信したことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させる第2印刷処理と、
を実行し、
前記制御部は、さらに、
前記第1要求処理によって前記外部端末に対しパスワードの送信を要求した後、前記外部端末から送信された前記パスワードを受信した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行する第2発行処理を実行し、
前記第2印刷処理では、
前記操作部が、前記第2発行処理によって発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けた場合に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させ、
前記制御部は、さらに、
前記第2発行処理によって前記セキュリティーコードの発行を行った後、その発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を前記操作部が受け付けないまま所定時間が経過した場合に、前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち少なくとも一方を消去する消去処理を実行し、
前記消去処理では、
前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち当該パスワードのみを消去することで、前記ファイルを当該消去したパスワードによりロックし、
前記制御部は、さらに、
外部端末に対しパスワードの再度の送信を要求する第2要求処理を実行することを特徴とする印刷装置。 - 印刷を行う印刷部と、
操作入力を受け付ける操作部と、
制御部と、
を有し、
前記制御部は、
印刷対象のファイルを含む印刷ジョブを受信した場合に、前記ファイルがパスワードが付されているか否かを判断する判断処理を実行し、
前記判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合には、
前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行する第1発行処理と、
前記操作部が、前記第1発行処理によって発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させる第1印刷処理と、
を実行し、
前記判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合には、
外部端末に対しパスワードの送信を要求する第1要求処理と、
前記外部端末から送信された前記パスワードを受信したことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させる第2印刷処理と、
を実行し、
前記制御部は、さらに、
前記第1要求処理によって前記外部端末に対しパスワードの送信を要求した後、前記外部端末から送信された前記パスワードを受信した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行する第2発行処理を実行し、
前記第2印刷処理では、
前記操作部が、前記第2発行処理によって発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けた場合に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させ、
前記第1発行処理では、前記判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合には、互いに異なる複数の前記印刷ジョブに関し、印刷要求元情報が同一である場合には、互いに同一の前記セキュリティーコードを発行し、
前記第2発行処理では、前記判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合には、互いに異なる複数の前記印刷ジョブのそれぞれに関し、互いに異なる前記セキュリティーコードを発行することを特徴とする印刷装置。 - 請求項1又は請求項2記載の印刷装置において、
前記制御部は、さらに、
前記外部端末から、前記ファイルが添付されたメールを前記印刷ジョブとして受信する受信処理を実行し、
前記判断処理では、
前記受信処理によって受信した前記メールに添付された前記ファイルがパスワードが付されているか否かを判断し、
前記第1要求処理では、
前記メールの送信元である前記外部端末に対し、パスワードの送信を要求し、
前記第2印刷処理では、
前記パスワードが入力され前記外部端末から送信されたメールを受信したことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させることを特徴とする印刷装置。 - 請求項1又は請求項2記載の印刷装置において、
前記第1要求処理では、
前記外部端末からパスワードのWeb入力を実行可能なパスワード入力画面のURLを指定し、
前記第2印刷処理では、
前記パスワード入力画面において前記外部端末から前記パスワードの入力が行われたことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させることを特徴とする印刷装置。 - 請求項4記載の印刷装置において、
前記パスワード入力画面は、
印刷実行時の印刷設定を入力可能に構成されており、
前記第2印刷処理では、
前記パスワード入力画面において前記外部端末から入力された前記印刷設定で前記ファイルに係る印刷を実行させることを特徴とする印刷装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記操作部は、
前記外部端末に対し無線通信を介し送受信を実行可能な通信部を備え、
前記制御部は、さらに、
前記第1発行処理によって発行した前記セキュリティーコードを、前記通信部を介した前記無線通信により前記外部端末へ送信する送信処理を実行し、
前記第1印刷処理では、
前記送信処理によって送信した前記セキュリティーコードの前記操作入力を、前記通信部を介した前記無線通信により受け付けたことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させることを特徴とする印刷装置。 - 請求項2記載の印刷装置において、
前記制御部は、さらに、
前記第2発行処理によって前記セキュリティーコードの発行を行った後、その発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を前記操作部が受け付けないまま所定時間が経過した場合に、前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち少なくとも一方を消去する消去処理を実行することを特徴とする印刷装置。 - サーバと、前記サーバと通信する印刷装置と、を有する印刷システムであって、
前記印刷装置は、
印刷を行う印刷部と、
操作入力を受け付ける操作部と、
装置制御部と、を備え、
前記サーバは、サーバ制御部を備え、
前記サーバ制御部は、
印刷対象のファイルを含む印刷ジョブを受信した場合に、前記ファイルがパスワードが付されているか否かを判断するサーバ側判断処理を実行し、
前記サーバ側判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合には、
前記サーバ制御部は、さらに、
前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行するサーバ側第1発行処理を実行し、
前記装置制御部は、
前記操作部が、前記サーバ側第1発行処理によって発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、当該セキュリティーコードを前記サーバ制御部へ送信する装置側第1送信処理を実行し、
前記サーバ制御部は、さらに、
前記装置側第1送信処理によって送信した前記セキュリティーコードを受信した場合に、前記印刷ジョブを前記装置制御部に送信する第1ジョブ送信処理を実行し、
前記サーバ側判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合には、
前記サーバ制御部は、さらに、
外部端末に対しパスワードの送信を要求するサーバ側第1要求処理と、
前記外部端末から送信された前記パスワードを受信したことを契機に、前記印刷ジョブを前記装置制御部に送信する第2ジョブ送信処理と、
を実行し、
前記サーバ制御部は、さらに、
前記サーバ側第1要求処理によって前記外部端末に対しパスワードの送信を要求した後、前記外部端末から送信された前記パスワードを受信した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行するサーバ側第2発行処理を実行し、
前記装置制御部は、
前記操作部が、前記サーバ側第2発行処理によって発行された前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、当該セキュリティーコードを前記サーバ制御部へ送信する装置側第2送信処理を実行し、
前記第2ジョブ送信処理では、
前記装置側第2送信処理によって送信された前記セキュリティーコードを受信した場合に、前記印刷ジョブを前記装置制御部に送信し、
前記サーバ制御部は、さらに、
前記サーバ側第2発行処理によって前記セキュリティーコードの発行を行った後、その発行した前記セキュリティーコードが前記装置制御部から受信されないまま所定時間が経過した場合に、前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち少なくとも一方を消去するサーバ側消去処理を実行し、
前記サーバ側消去処理では、
前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち当該パスワードのみを消去することで、前記ファイルを当該消去したパスワードによりロックし、
前記サーバ制御部は、さらに、
外部端末に対しパスワードの再度の送信を要求するサーバ側第2要求処理を実行することを特徴とする印刷システム。 - サーバと、前記サーバと通信する印刷装置と、を有する印刷システムであって、
前記印刷装置は、
印刷を行う印刷部と、
操作入力を受け付ける操作部と、
装置制御部と、を備え、
前記サーバは、サーバ制御部を備え、
前記サーバ制御部は、
印刷対象のファイルを含む印刷ジョブを受信した場合に、前記ファイルがパスワードが付されているか否かを判断するサーバ側判断処理を実行し、
前記サーバ側判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合には、
前記サーバ制御部は、さらに、
前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行するサーバ側第1発行処理を実行し、
前記装置制御部は、
前記操作部が、前記サーバ側第1発行処理によって発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、当該セキュリティーコードを前記サーバ制御部へ送信する装置側第1送信処理を実行し、
前記サーバ制御部は、さらに、
前記装置側第1送信処理によって送信した前記セキュリティーコードを受信した場合に、前記印刷ジョブを前記装置制御部に送信する第1ジョブ送信処理を実行し、
前記サーバ側判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合には、
前記サーバ制御部は、さらに、
外部端末に対しパスワードの送信を要求するサーバ側第1要求処理と、
前記外部端末から送信された前記パスワードを受信したことを契機に、前記印刷ジョブを前記装置制御部に送信する第2ジョブ送信処理と、
を実行し、
前記サーバ制御部は、さらに、
前記サーバ側第1要求処理によって前記外部端末に対しパスワードの送信を要求した後、前記外部端末から送信された前記パスワードを受信した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行するサーバ側第2発行処理を実行し、
前記装置制御部は、
前記操作部が、前記サーバ側第2発行処理によって発行された前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、当該セキュリティーコードを前記サーバ制御部へ送信する装置側第2送信処理を実行し、
前記第2ジョブ送信処理では、
前記装置側第2送信処理によって送信された前記セキュリティーコードを受信した場合に、前記印刷ジョブを前記装置制御部に送信し、
前記サーバ側第1発行処理では、前記サーバ側判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合には、互いに異なる複数の前記印刷ジョブに関し、印刷要求元情報が同一である場合には、互いに同一の前記セキュリティーコードを発行し、
前記サーバ側第2発行処理では、前記サーバ側判断処理によって前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合には、互いに異なる複数の前記印刷ジョブのそれぞれに関し、互いに異なる前記セキュリティーコードを発行することを特徴とする印刷システム。 - 印刷を行う印刷部と、操作入力を受け付ける操作部と、を有する印刷装置における制御方法であって、
印刷対象のファイルを含む印刷ジョブを受信した場合に、前記ファイルがパスワードが付されているか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行する第1発行ステップと、
前記操作部が、前記第1発行ステップで発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させる第1印刷ステップと、
前記判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合に、外部端末に対しパスワードの送信を要求する第1要求ステップと、
前記外部端末から送信された前記パスワードを受信したことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させる第2印刷ステップと、
前記第1要求ステップで前記外部端末に対しパスワードの送信を要求した後、前記外部端末から送信された前記パスワードを受信した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行する第2発行ステップと、
を含み
前記第2印刷ステップでは、
前記操作部が、前記第2発行ステップで発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けた場合に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させ、
さらに、
前記第2発行ステップで前記セキュリティーコードの発行を行った後、その発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を前記操作部が受け付けないまま所定時間が経過した場合に、前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち少なくとも一方を消去する消去ステップを含み、
前記消去ステップでは、
前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち当該パスワードのみを消去することで、前記ファイルを当該消去したパスワードによりロックし、
さらに、
前記外部端末に対しパスワードの再度の送信を要求する第2要求ステップを含む、
ことを特徴とする印刷装置の制御方法。 - 印刷を行う印刷部と、操作入力を受け付ける操作部と、を有する印刷装置における制御方法であって、
印刷対象のファイルを含む印刷ジョブを受信した場合に、前記ファイルがパスワードが付されているか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行する第1発行ステップと、
前記操作部が、前記第1発行ステップで発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させる第1印刷ステップと、
前記判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合に、外部端末に対しパスワードの送信を要求する第1要求ステップと、
前記外部端末から送信された前記パスワードを受信したことを契機に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させる第2印刷ステップと、
前記第1要求ステップで前記外部端末に対しパスワードの送信を要求した後、前記外部端末から送信された前記パスワードを受信した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを発行する第2発行ステップと、
を含み
前記第2印刷ステップでは、
前記操作部が、前記第2発行ステップで発行した前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けた場合に、前記印刷部に対し前記ファイルに係る印刷を実行させ、
前記第1発行ステップでは、前記判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合には、互いに異なる複数の前記印刷ジョブに関し、印刷要求元情報が同一である場合には、互いに同一の前記セキュリティーコードを発行し、
前記第2発行ステップでは、前記判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合には、互いに異なる複数の前記印刷ジョブのそれぞれに関し、互いに異なる前記セキュリティーコードを発行する
をことを特徴とする印刷装置の制御方法。 - サーバと、前記サーバと通信する印刷装置と、を有する印刷システムにおける制御方法であって、
印刷対象のファイルを含む印刷ジョブを受信した場合に、前記ファイルがパスワードが付されているか否かを前記サーバが判断するサーバ側判断ステップと、
前記サーバ側判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを前記サーバが発行するサーバ側第1発行ステップと、
前記印刷装置が備える操作部が、前記サーバ側第1発行ステップで発行した前記セキュリティーコードの操作入力を受け付けたことを契機に、当該セキュリティーコードを当該印刷装置から前記サーバへ送信する装置側第1送信ステップと、
前記装置側第1送信ステップで送信した前記セキュリティーコードを前記サーバが受信した場合に、前記印刷ジョブを当該サーバから前記印刷装置に送信する第1ジョブ送信ステップと、
前記サーバ側判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合に、前記サーバが外部端末に対しパスワードの送信を要求するサーバ側第1要求ステップと、
前記外部端末から送信された前記パスワードを受信したことを契機に、前記印刷ジョブを前記サーバから前記印刷装置に送信する第2ジョブ送信ステップと、
前記サーバ側第1要求ステップで前記サーバが前記外部端末に対しパスワードの送信を要求した後、前記外部端末から送信された前記パスワードを受信した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを前記サーバが発行するサーバ側第2発行ステップと、
前記操作部が、前記サーバ側第2発行ステップで発行された前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、当該セキュリティーコードを前記印刷装置が前記サーバへ送信する装置側第2送信ステップと、
を含み、
前記第2ジョブ送信ステップでは、
前記装置側第2送信ステップによって送信された前記セキュリティーコードを受信した場合に、前記印刷ジョブを前記サーバから前記印刷装置に送信し、
さらに、
前記サーバ側第2発行ステップで前記セキュリティーコードの発行を行った後、その発行した前記セキュリティーコードが前記印刷装置から受信されないまま所定時間が経過した場合に、前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち少なくとも一方を前記サーバが消去するサーバ側消去ステップと、
を含み
前記サーバ側消去ステップでは、
前記外部端末から受信した前記パスワード及び前記ファイルのうち当該パスワードのみを前記サーバが消去することで、前記ファイルを当該消去したパスワードによりロックし、
さらに、
前記サーバが外部端末に対しパスワードの再度の送信を要求するサーバ側第2要求ステップを含む
ことを特徴とする印刷システムの制御方法。 - サーバと、前記サーバと通信する印刷装置と、を有する印刷システムにおける制御方法であって、
印刷対象のファイルを含む印刷ジョブを受信した場合に、前記ファイルがパスワードが付されているか否かを前記サーバが判断するサーバ側判断ステップと、
前記サーバ側判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを前記サーバが発行するサーバ側第1発行ステップと、
前記印刷装置が備える操作部が、前記サーバ側第1発行ステップで発行した前記セキュリティーコードの操作入力を受け付けたことを契機に、当該セキュリティーコードを当該印刷装置から前記サーバへ送信する装置側第1送信ステップと、
前記装置側第1送信ステップで送信した前記セキュリティーコードを前記サーバが受信した場合に、前記印刷ジョブを当該サーバから前記印刷装置に送信する第1ジョブ送信ステップと、
前記サーバ側判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合に、前記サーバが外部端末に対しパスワードの送信を要求するサーバ側第1要求ステップと、
前記外部端末から送信された前記パスワードを受信したことを契機に、前記印刷ジョブを前記サーバから前記印刷装置に送信する第2ジョブ送信ステップと、
前記サーバ側第1要求ステップで前記サーバが前記外部端末に対しパスワードの送信を要求した後、前記外部端末から送信された前記パスワードを受信した場合に、前記印刷ジョブに対応するセキュリティーコードを前記サーバが発行するサーバ側第2発行ステップと、
前記操作部が、前記サーバ側第2発行ステップで発行された前記セキュリティーコードの前記操作入力を受け付けたことを契機に、当該セキュリティーコードを前記印刷装置が前記サーバへ送信する装置側第2送信ステップと、
を含み、
前記第2ジョブ送信ステップでは、
前記装置側第2送信ステップによって送信された前記セキュリティーコードを受信した場合に、前記印刷ジョブを前記サーバから前記印刷装置に送信し、
前記サーバ側第1発行ステップでは、前記サーバ側判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていないと判断した場合には、互いに異なる複数の前記印刷ジョブに関し、印刷要求元情報が同一である場合には、前記サーバが互いに同一の前記セキュリティーコードを発行し、
前記サーバ側第2発行ステップでは、前記サーバ側判断ステップで前記ファイルがパスワードが付されていると判断した場合には、互いに異なる複数の前記印刷ジョブのそれぞれに関し、前記サーバが互いに異なる前記セキュリティーコードを発行することを特徴とする印刷システムの制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017209584A JP7054469B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び、印刷システムの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017209584A JP7054469B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び、印刷システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019081290A JP2019081290A (ja) | 2019-05-30 |
JP7054469B2 true JP7054469B2 (ja) | 2022-04-14 |
Family
ID=66670977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017209584A Active JP7054469B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び、印刷システムの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7054469B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001105690A (ja) | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Sharp Corp | 画像形成装置および印刷システムならびに印刷制御方法 |
JP2004054355A (ja) | 2002-07-16 | 2004-02-19 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、記憶媒体、及びプログラム |
JP2006048434A (ja) | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム |
JP2012098894A (ja) | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム及び印刷制御方法 |
JP2012230648A (ja) | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Canon Inc | 印刷システム、印刷システムにおける印刷制御方法、印刷装置、およびサーバ |
JP2013022855A (ja) | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Brother Industries Ltd | 印刷装置および印刷システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3654734B2 (ja) * | 1997-02-25 | 2005-06-02 | 株式会社リコー | ネットワークプリントシステム、方法及びホストコンピュータ |
-
2017
- 2017-10-30 JP JP2017209584A patent/JP7054469B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001105690A (ja) | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Sharp Corp | 画像形成装置および印刷システムならびに印刷制御方法 |
JP2004054355A (ja) | 2002-07-16 | 2004-02-19 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、記憶媒体、及びプログラム |
JP2006048434A (ja) | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム |
JP2012098894A (ja) | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム及び印刷制御方法 |
JP2012230648A (ja) | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Canon Inc | 印刷システム、印刷システムにおける印刷制御方法、印刷装置、およびサーバ |
JP2013022855A (ja) | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Brother Industries Ltd | 印刷装置および印刷システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019081290A (ja) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4196971B2 (ja) | データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム | |
US8576429B2 (en) | Image forming system, information processing apparatus, document processing method and printer driver for viewing in an image forming apparatus | |
JP2012037986A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法と画像形成システム | |
JP6319584B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2012191321A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム | |
JP7099007B2 (ja) | アプリケーションプログラム | |
JP2009151686A (ja) | ジョブ実行システム、携帯端末装置、ジョブ実行装置、ジョブデータ送信または受信方法、並びにジョブデータ送信または受信プログラム | |
JP7555715B2 (ja) | 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP7255209B2 (ja) | サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法 | |
JP2005119095A (ja) | 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5884505B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、および、その制御用プログラム | |
JP4639917B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP2012034277A (ja) | 画像処理システム、その制御方法およびプログラム | |
JP2008207347A (ja) | 画像形成装置、機密プリント実行方法および機密プリント実行プログラム | |
JP6786967B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
US10116640B2 (en) | Image processing system, image processing device, and authentication method | |
JP6838653B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び端末装置 | |
JP7054469B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び、印刷システムの制御方法 | |
JP2005123826A (ja) | 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP7004240B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び、印刷システムの制御方法 | |
JP2018020443A (ja) | 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6958293B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム | |
JP5042926B2 (ja) | 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体 | |
US20190020769A1 (en) | Image Reading Apparatus and Medium Storing Program Executable by Computer of Image Reading Apparatus | |
JP4736458B2 (ja) | 稟議書発行装置、稟議書回覧システム、稟議書発行方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7054469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |