JP7054107B2 - 搬送容器オートクランプ機構 - Google Patents

搬送容器オートクランプ機構 Download PDF

Info

Publication number
JP7054107B2
JP7054107B2 JP2017230318A JP2017230318A JP7054107B2 JP 7054107 B2 JP7054107 B2 JP 7054107B2 JP 2017230318 A JP2017230318 A JP 2017230318A JP 2017230318 A JP2017230318 A JP 2017230318A JP 7054107 B2 JP7054107 B2 JP 7054107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
clamp
transport container
arm
auto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017230318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019102587A (ja
Inventor
史朗 原
仁 前川
博幸 西原
公司 鷺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DESIGN NETWORK CO., LTD.
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
DESIGN NETWORK CO., LTD.
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DESIGN NETWORK CO., LTD., National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical DESIGN NETWORK CO., LTD.
Priority to JP2017230318A priority Critical patent/JP7054107B2/ja
Priority to US16/182,891 priority patent/US11011403B2/en
Publication of JP2019102587A publication Critical patent/JP2019102587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7054107B2 publication Critical patent/JP7054107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

この発明は、処理基板が収容された搬送容器を製造装置の容器載置部へ自動的に固定するためのオートクランプ機構に関する。この発明は、例えば、半導体ウェハが収容されたウェハ搬送容器を小型半導体製造装置の容器載置台へ固定する機構に適用することができる。
従来、半導体製造技術では、ウェハの大口径化によって、チップ製造単価の低減が図られてきた。このため、一連の製造プロセスで使用される装置は巨大化、高価格化の一途をたどり、製造工場の規模や建設・運営コストを肥大化させることとなった。このような大規模製造システムは、少品種大量生産ではチップの製造単価低減に寄与するが、少量多品種生産の要請に応え難く、市場状況に応じた生産量の調整を困難にするとともに、中小企業の参入を困難にする。
これらの問題を解決するためには、小口径ウェハ(例えば直径12.5mmのウェハ)を用いて低コストで半導体チップを製造できる小型で安価な半導体製造装置が望まれる。このような小型の半導体製造装置を用いた生産ラインでは、床面上に複数の半導体製造装置を配列し、これら複数の半導体製造装置間で、1枚の小口径ウェハが収容されたウェハ搬送容器を搬送する(例えば下記特許文献1参照)。
このような複数の半導体製造装置からなる生産ラインにおいて、小口径ウェハに対する一連の製造プロセスを効率よく進めるためには、それら複数の半導体製造装置間でウェハ搬送容器を自動的に搬送することが望まれる(例えば下記特許文献2参照)。
特開2011-258722号公報 特開2016-111032号公報
半導体製造装置は、前工程の半導体製造装置からウェハ搬送容器を受け取ったときに、その装置前室の上部にウェハ搬送容器を固定した状態で、そのウェハ搬送容器内の小口径ウェハを半導体製造装置の本体内に搬入しなければならない。また、半導体製造装置の本体内での処理を終えた小口径ウェハを装置前室からウェハ搬送容器に戻した後には、そのウェハ搬送容器を次工程の半導体製造装置に受け渡すために、そのウェハ搬送容器の装置前室への固定を解除しなければならない。
この発明の課題は、処理基板搬送容器を製造装置に自動的に固定・解除することができる、小型のオートクランプ機構を安価に提供することにある。
請求項1の発明は、処理基板を搬送するための搬送容器が載置される容器載置部と、該容器載置部に載置された該搬送容器の底面側から前記処理基板を降下させることで製造装置本体の内部に搬入するために、該容器載置部の中央部分に設けられた搬入口と、を備えた製造装置に搭載されて、該搬送容器を該容器載置部に固定する搬送容器オートクランプ機構であって、複数の側から前記搬送容器の周縁部に当接して略水平方向へ押圧することで、対向する水平成分を互いに打ち消し該搬送容器に垂直方向の被押圧力成分を発生させて前記容器載置部に固定するように構成された、複数のクランプ爪と、前記搬送容器が前記容器載置部上に載置されているときに、前記複数のクランプ爪を該搬送容器へ近づく方向へ略水平に移動させて前記周縁部に当接・押圧させるクランプ制御機構と、を備えることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記クランプ制御機構は、前記処理基板が前記製造装置本体から前記収容容器内に戻されたあとで、前記複数のクランプ爪を該搬送容器から遠ざかる方向へ略水平に移動させて前記周縁部から離間させることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記搬送容器の前記周縁部には、傾斜面が形成され、前記複数のクランプ爪は、該傾斜面を略水平方向へ押圧することで、前記垂直方向の被押圧力成分を該搬送容器に発生させることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1乃至3の何れかに記載の構成に加え、前記容器載置部に、前記搬入口の周囲を囲むOリングを設けることにより、前記複数のクランプ爪が前記搬送容器を押圧したときに、該搬送容器と該容器載置部との対向面が密閉されるようにしたことを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の構成に加え、前記クランプ制御機構は、複数の前記クランプ爪が一端部分に設けられ、該クランプ爪が前記搬送容器へ近づく方向及び遠ざかる方向への水平移動が可能な、略L字型の第1のアームと、該第1のアームの他端近傍に一端が回転自在に連結されると共に、他の前記クランプ爪が他端に設けられ、略中央部分に設けられた回転軸を中心に回転する、第2のアームと、を備えるリンク機構を有し、前記第1のアームに設けられた前記クランプ爪が前記搬送容器の前記周縁部に当接したときに、前記第2のアームに設けられた前記クランプ爪も該搬送容器の前記周縁部に当接するように構成されたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、複数のクランプ爪を略水平方向に移動させて、搬送容器の周縁部を略水平に押圧することで、その搬送容器に垂直方向の被押圧力成分を発生させて容器載置部に固定するように構成したので、オートクランプ機構の高さ寸法を抑えて小型化できると共に、このオートクランプ機構を非常に安価に提供できる。
請求項2の発明によれば、クランプ爪を略水平方向に移動させて、搬送容器の周縁部から離間させるだけで、容器載置部の固定を解除できる。
請求項3の発明によれば、搬送容器の周縁部に傾斜面を形成し、その傾斜面を複数のクランプ爪が略水平方向へ押圧することとしたので、小型且つ安価な構成で、搬送容器の周縁部に垂直方向の被押圧力成分を発生させることができる。
請求項4の発明によれば、複数のクランプ爪によって、搬送容器の容器載置部への固定と、それらの対向面の密閉とを、同時に行うことができる。
請求項5の発明によれば、簡単な構成で、クランプ爪を略水平に移動させて搬送容器を容器載置部へ固定できる。
この発明の実施の形態1に係る小型半導体製造装置の全体構成を概念的に示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る搬送容器の全体構成を概略的に示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係るオートクランプ機構の構成を示す図であり、(a)は外観の平面図、(b)は側面図、(c)は内部構造の平面図である。 この発明の実施の形態1に係るオートクランプ機構の外観構造を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係るオートクランプ機構の内部構造を示す斜視図である。 図3(a)のA-A断面図であり、(a)は搬送容器を固定している状態、(b)は搬送容器の固定を解除した状態を示す。 この発明の実施の形態1に係るクランプ爪の構造を示す図であり、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る小型半導体製造装置を用いた製造システムの構成を示す概念図である。
[発明の実施の形態1]
以下、この発明の実施の形態1について、この発明を小型半導体製造装置のオートクランプ機構に適用する場合を例に採って説明する。
図1に示したように、この実施の形態1に係る小型半導体製造装置100は、処理室110と、装置前室120とを収容する。処理室110と装置前室120とは、分離可能に構成されている。これにより、処理室110の種類が異なる小型半導体製造装置間で装置前室120を共通化でき、その結果、半導体製造システム全体としての製造コストを低減できる。
処理室110は、図示しないウェハ搬送口を介して装置前室120から半導体ウェハを受け取る。そして、この半導体ウェハに対して、公知の処理(例えば、成膜やエッチング、検査処理等)を行う。処理室110についての詳細な説明は、省略する。この実施の形態1では、半導体ウェハとして、径が20mm以下(例えば12.5±0.2mm)の小径のものを使用する。
一方、装置前室120は、ウェハ搬送容器200(図2参照)に収容された半導体ウェハ300を取り出して、処理室110に搬送するための部屋である。
装置前室120は、前室本体121や、天板122や、制御部(図示せず)等を有している。この天板122には、ウェハ搬送容器200を載置するための容器載置台130や、載置されたウェハ搬送容器200を押圧固定するオートクランプ機構140や、このオートクランプ機構140を手動で操作するための操作ピン429や、このオートクランプ機構140の動作を電気的に操作するための操作スイッチ430や、小型半導体製造装置100の操作を行うための操作釦(図示せず)等が設けられている。
この容器載置台130の中央部分には、半導体ウェハ300をウェハ搬送容器200から取り出して前室本体121内に搬入するための、ウェハ搬入口131が設けられている。また、図3(a)、図4、図6等に示すように、この容器載置台130の内側面には、ウェハ搬送容器200の位置決め脚部203(後述)を嵌合するための、例えば4個の位置決め凹部132が設けられている。更に、この容器載置台130には、ウェハ搬入口131を囲むように、Oリング133が配置されている。
オートクランプ機構140は、複数(ここでは2個)のクランプ爪141によって、ウェハ搬送容器200を、その両側から水平方向へ押圧する。そして、その押圧力によって、ウェハ搬送容器200に垂直方向の被押圧力成分を発生させることで、そのウェハ搬送容器200を容器載置台130に固定する共に、このウェハ搬送容器200とこの容器載置台130との対向面を密閉する。オートクランプ機構140の詳細については、後述する。
ウェハ搬送容器200は、図2に示したように、容器底部201、容器蓋部202、位置決め脚部203等を備えている。容器底部201の上面には、半導体ウェハ300を載置するためのピン部材204が例えば4個設けられている。
容器底部201と容器蓋部202とは、例えば容器底部201及び容器蓋部202にそれぞれ設けられた永久磁石(図示せず)等の弱い引力で、互いに吸着されている。半導体ウェハ300は、この容器底部201のピン部材204に載置されたままの状態で、ウェハ搬入口131を介して、装置前室120の前室本体121内に搬入される(例えば上記特許文献1参照)。
ここで、容器蓋部202の周縁部上方には、クランプ爪141(後述)を当接させるための傾斜当接面202aが形成されている。クランプ爪141が当接する面を傾斜させることにより、このクランプ爪141が略水平にウェハ搬送容器200を略水平に押圧したときに、垂直方向の被押圧力成分を発生させ、このウェハ搬送容器200を容器載置台130へ押し付けて固定することができる。
以下、この実施の形態1に係るオートクランプ機構140について、詳細に説明する。
このオートクランプ機構140は、クランプ爪141と、クランプ制御機構142とを備えている。
クランプ爪141は、図7に示したように、胴体部701と、ウェハ搬送容器200の容器蓋部202に当接させるための爪部702と、脚部703とを備えている。また、胴体部701には、クランプ爪収容部410のガイドピン412(図6参照)を挿入するための長孔704と、脚部703を圧入するための丸穴705とが形成されている。更に、胴体部701の底部には、クランプ爪収容部410のガイド板411(図6参照)上をスライドさせるためのスライド面706が設けられている。
クランプ制御機構142は、複数(この実施の形態1では2個)のクランプ爪収容部410と、1個のリンク機構420とを備えている。
クランプ爪収容部410は、図4、図6等に示すように、装置前室120の天板122上に、容器載置台130を左右両側から挟むように配置されている。このクランプ爪収容部410は、ガイド板411及びガイドピン412を有している。そして、このガイドピン412をクランプ爪141の長孔704に挿通した状態で、このガイド板411上を、クランプ爪141のスライド面706がスライドするように構成されている。
更に、クランプ爪収容部410には、クランプ爪141を、容器載置台130に近づく方向へ付勢する付勢手段(ここではバネ)413が設けられている。
このような構成により、後述するリンク機構420が、クランプ爪141の脚部703を、容器載置台130へ近づく方向(以下、「前進方向」と記す)へ移動させることにより、クランプ爪141の爪部702が、容器載置台130に載置されたウェハ搬送容器200の傾斜当接面202aに当接する。一方、リンク機構420が、この脚部703を、容器載置台130から遠ざかる方向(以下、「後退方向」と記す)へ移動させると、クランプ爪141の爪部702は、容器載置台130に載置されたウェハ搬送容器200の傾斜当接面202aから離間する。
ここで、これらクランプ爪収容部410は、2個のクランプ爪141がそれぞれ傾斜当接面202aに当接してウェハ搬送容器200を押圧した際に、これら押圧力の水平成分が互いに打ち消し合うように、互いに対向する位置に配置される。なお、クランプ爪収容部410を3個以上設ける場合にも、各クランプ爪141によってウェハ搬送容器200に加えられる押圧力の水平成分が互いに打ち消されるように、クランプ爪収容部410の配置が決定される。
リンク機構420は、天板122の下側に配置されている。このリンク機構420は、図5等に示すように、略L字型の第1のアーム421、略長方形の第2のアーム422、ソレノイドバルブ423、エアシリンダ424等を備えている。
第1のアーム421は、図5のX方向へ移動自在となるように、長尺部421aが複数(ここでは2個)のガイド部材425によって支持・案内されている。また、この第1のアーム421の短尺部421bは、押さえ板426によって、跳ね上がりの防止が図られている。そして、この短尺部421bの先端部分には、一方のクランプ爪141の脚部703が連結されている。長尺部421aの例えば中央付近には、この第1のアーム421をX方向へ手動で移動させるための、操作ピン429が立設されている。この操作ピン429の上端部は、天板122の長孔から突出しており、操作者が手動で操作ピン429をX方向へ移動させることができるようになっている。
一方、第2のアーム422は、その略中央部に設けた回転軸427を中心に回転する。そして、この第2のアーム422の一端部分は、第1のアーム421の長尺部421aの端部(短尺部421bから離れた方の端部)の近傍に、連結ピン428を用いて、回転自在に連結されている。また、この第2のアーム422の他端部分には、他方のクランプ爪141の脚部703が連結されている。
ソレノイドバルブ423は、装置前室120の制御部(図示せず)から入力した制御信号に応じて、エアシリンダ424に対するエアーの給気と排気とを行う。
エアシリンダ424は、ソレノイドバルブ423からエアーを供給されたときは、ピストンロッド424aを伸延させ、また、ソレノイドバルブ423によってエアーが排出されたときは、ピストンロッド424aを縮退させる。
このような構成によれば、ソレノイドバルブ423がエアシリンダ424へエアーを供給したときは、ピストンロッド424aが伸延するので、第1のアーム421はクランプ爪141の脚部703を後退方向へ移動させる。このとき、第2のアーム422は、時計方向に回転するので、クランプ爪141の脚部703を後退方向へ移動させる。その結果、各クランプ爪141の各爪部702は、ウェハ搬送容器200の傾斜当接面202aから離間した状態になる(図6(b)参照)。
一方、ソレノイドバルブ423がエアシリンダ424からエアーを排出したときは、ピストンロッド424aが縮退するので、第1のアーム421はクランプ爪141の脚部703を前進方向へ移動させる。このとき、第2のアーム422は、反時計方向に回転するので、クランプ爪141の脚部703を前進方向へ移動させる。その結果、各クランプ爪141の各爪部702は、ウェハ搬送容器200の傾斜当接面202aへ当接した状態になる(図6(a)参照)。
また、各クランプ爪141の各爪部702は、操作ピン429を操作して第1のアーム421をX方向に移動させることによっても、前進・後退させることができる。この操作ピン429を用いた操作は、例えば、小型半導体製造装置100の故障時等に、ウェハ搬送容器200を容器載置台130から退避させるために行われる。 なお、第1のアーム421をX方向へ移動させる動力源は、ソレノイドバルブ423とエアシリンダ424との組み合わせである必要は無く、電磁モータ等を使用しても良いことはもちろんである。但し、高さ寸法が十分に小さいオートクランプ機構140を、汎用部品を用いて構成するためには、ソレノイドバルブ423とエアシリンダ424とを使用することが望ましい。
次に、この実施の形態1に係る小型半導体製造装置100の動作を説明する。
小型半導体製造装置100の稼働が開始されて、容器載置台130上にウェハ搬送容器200を載置する際には、まず、装置前室120の制御部(図示せず)が、オートクランプ機構140のソレノイドバルブ423(図5参照)を制御して、エアシリンダ424へエアーを供給させる。これにより、エアシリンダ424のピストンロッド424aが伸延して第1のアーム421がその伸延方向へ移動する。その結果、第1のアーム421に設けられたクランプ爪141は、後退方向へ移動する。また、第1のアーム421が伸延方向へ移動することにより、第2のアーム422は回転軸427を中心に時計方向へ回転し、従って、第2のアーム422に設けられたクランプ爪141も、後退方向へ移動する。
その結果、一対のクランプ爪141が共に容器載置台130上の位置から退避し、この容器載置台130にウェハ搬送容器200を載置できる状態になる。
その後、天板122の容器載置台130(図4等参照)へ、半導体ウェハ300を収容したウェハ搬送容器200(図2参照)が載置される。このとき、ウェハ搬送容器200の位置決め脚部203を、ウェハ搬入口131の内側面に形成された位置決め凹部132へ嵌合することで、ウェハ搬送容器200の回転方向の位置合わせが行われる。この載置は、小型半導体製造装置100に設けられた容器搬送機構(後述)によって行うことができる。但し、手動で載置できるようにしてもよいことはもちろんである。
次に、図示しない制御部が、オートクランプ機構140のソレノイドバルブ423(図5参照)を制御して、エアシリンダ424のエアーを排気させる。これにより、エアシリンダ424のピストンロッド424aが縮退して第1のアーム421がその縮退方向へ移動する。その結果、第1のアーム421に設けられたクランプ爪141は、前進方向へ移動する。また、第1のアーム421が縮退方向へ移動することにより、第2のアーム422は回転軸427を中心に反時計方向へ回転し、従って、第2のアーム422に設けられたクランプ爪141も、前進方向へ移動する。
その結果、一対のクランプ爪141の爪部702が共に容器載置台130上に載置されたウェハ搬送容器200の傾斜当接面202aに当接して押圧する。これにより、ウェハ搬送容器200の容器蓋部202に被押圧力が発生し、その垂直方向の被押圧力成分によって、容器載置台130に押し付けられて固定される(図6(a)参照)。同時に、この垂直方向の被押圧力成分によって、容器載置台130に設けたOリング133へ、ウェハ搬送容器200の容器蓋部202の底面が押し付けられることで、この容器蓋部202と容器載置台130との対向面が密閉される。
なお、この実施の形態1では、付勢手段413を設けてクランプ爪141を付勢することとしたので、オートクランプ機構140の配置位置とウェハ搬送容器200の設置位置との位置関係に多少の誤差(位置ずれ)が生じた場合でも、このウェハ搬送容器200をクランプ爪141で確実に固定できる。
続いて、図示しない垂直搬送機構により、半導体ウェハ300が、容器底部201のピン部材204に載置されたままの状態で、下降する。これにより、この半導体ウェハ300が、ウェハ搬入口131を介して、装置前室120の前室本体121内に搬入される。このとき、ウェハ搬送容器200の容器蓋部202は、オートクランプ機構140のクランプ爪141によってそのまま容器載置台130へ固定されて、ウェハ搬入口131を気密に塞いでいる。
この半導体ウェハ300は、図示しない水平搬送機構によって装置前室120から処理室110へ搬送されて、所定の処理が施される。この処理が終了すると、半導体ウェハ300は、この水平搬送機構によって処理室110から装置前室120へ戻された後、垂直搬送機構によって、容器底部201のピン部材204に載置された状態で上昇し、ウェハ搬送容器200へ再び収容される。
次に、装置前室120の制御部が、オートクランプ機構140のソレノイドバルブ423(図5参照)を制御して、エアシリンダ424へエアーを供給させる。これにより、エアシリンダ424のピストンロッド424aが伸延して第1のアーム421がその伸延方向へ移動する。その結果、第1のアーム421に設けられたクランプ爪141は、後退方向へ移動する。また、第1のアーム421が伸延方向へ移動することにより、第2のアーム422は回転軸427を中心に時計方向へ回転し、従って、第2のアーム422に設けられたクランプ爪141も、後退方向へ移動する。
これにより、一対のクランプ爪141が共に容器載置台130上の位置から退避して、クランプ爪141による容器載置台130の固定が解除される。その結果、ウェハ搬送容器200が、容器載置台130から取り出せる状態になる。
なお、小型半導体製造装置100の容器載置台130にウェハ搬送容器200が載置されていないときには、一対のクランプ爪141を、爪部702が共に容器載置台130上まで前進した状態に維持することが望ましい。これにより、小型半導体製造装置100に誤ってウェハ搬送容器200を載置することを防止できる。
後述するように、この実施の形態1では、容器搬送機構802A,802B,802Cを用いてウェハ搬送容器200を自動搬送すると共に、所定のタイミングでオートクランプ機構140がウェハ搬送容器200の固定や解除を完全に自動で行う。しかし、このオートクランプ機構140を、小型半導体製造装置100の操作者が、操作スイッチ430を用いて操作することにしてもよい。
操作スイッチ430を用いる場合には、例えば、この操作スイッチ430が押されている間は、オートクランプ機構140のエアシリンダ424へエアーが供給され、一方、この操作スイッチ430が押されていないときはオートクランプ機構140のエアシリンダ424からエアーが排気されるようにすれば良い。
これにより、この操作スイッチ430を押し続けている間は、一対のクランプ爪141が共に容器載置台130上の位置から退避して、この容器載置台130にウェハ搬送容器200を載置できる状態が維持され、一方、この操作スイッチ430を押していない間は、一対のクランプ爪141の爪部702が共にウェハ搬送容器200に当接されて、このウェハ搬送容器200を固定する状態が維持される。 続いて、この実施の形態1に係る小型半導体製造装置100を用いて半導体製造システムを構築する例を説明する。
図8は、3台の小型半導体製造装置を用いて半導体製造システム800を構築した場合の例である。
図8に示したように、小型半導体製造装置100A,100B,100Cの装置前室120A,120B,120Cにはそれぞれ天板122A,122B,122Cが設けられており、これら天板122A,122B,122Cにはぞれぞれ容器載置台130A,130B,130Cが設けられている。更に、これら小型半導体製造装置100A,100B,100C間でウェハ搬送容器200の自動搬送を行うために、各小型半導体製造装置100A,100B,100Cの天板122A,122B,122Cには仮置きトレイ801A,801B,801Cが設けられると共に、これら天板122A,122B,122Cの上方に容器搬送機構802A,802B,802Cが配置されている。
なお、この半導体製造システム800の各小型半導体製造装置100A,100B,100Cにも、図1等のオートクランプ機構140と同様のオートクランプ機構が搭載されているが、図8では省略した。
このような半導体製造システム800においては、例えば、仮置きトレイ801Aに載置されたウェハ搬送容器200を、容器搬送機構802Aが把持して持ち上げ、容器載置台130Aへ移送する。そして、上述のようにして、このウェハ搬送容器200を、図示省略のオートクランプ機構で、容器載置台130Aに押圧固定する。押圧固定を行うタイミングは、例えば容器搬送機構802Aの搬送が終了したと判断されたタイミングでも良いし、容器載置台130Aに設けられたセンサ(図示せず)がウェハ搬送容器200の載置を検出したタイミングでも良い。
その後、半導体ウェハ300に対する処理が終了して、この半導体ウェハ300がウェハ搬送容器200に再び収容されると、上述のようにして、オートクランプ機構によるウェハ搬送容器200の固定が解除される。固定を解除するタイミングは、例えば、半導体ウェハ300がウェハ搬送容器200に再び収容されたと判断されたタイミングでも良いし、容器搬送機構802Aが次の移送動作を開始するタイミングでも良い。
続いて、容器搬送機構802Aが、このウェハ搬送容器200を把持して持ち上げ、小型半導体製造装置100Bの仮置きトレイ801Bへ移送する。
小型半導体製造装置100B,100Cの動作は、小型半導体製造装置100Aの動作と同様であるため、説明を省略する。
以上説明したように、この実施の形態1によれば、一対のクランプ爪141を略水平方向に移動させて、ウェハ搬送容器200の傾斜当接面202aを略水平に両側から押圧することで、このウェハ搬送容器200に垂直方向の被押圧力成分を発生させ、この力によってこのウェハ搬送容器200を固定することができる。また、クランプ爪141を略水平方向に移動させて、ウェハ搬送容器200の傾斜当接面202aから離間させることで、容器載置台130Aの固定を解除できる。このため、この実施の形態1によれば、オートクランプ機構140の高さ寸法を抑えて小型化できると共に、このオートクランプ機構140の構造を簡単にして安価に提供できる。
また、この実施の形態1によれば、ウェハ搬送容器200の傾斜当接面202aを用いたので、垂直方向の被押圧力成分を発生させるための構造が、小型且つ安価である。
更に、この実施の形態1によれば、複数のクランプ爪141を用いて、ウェハ搬送容器200の固定と、このウェハ搬送容器200と容器載置台130との対向面の密閉とを、同時に行うことができる。
加えて、この実施の形態1によれば、リンク機構420を用いてクランプ爪141を略水平に移動させるので、オートクランプ機構140の高さ寸法を抑えて小型化できると共に、オートクランプ機構140の構造を簡単にして安価に提供できる。
100,100A-100C 小型半導体製造装置
110 処理室
120,120A-120C 装置前室
121 前室本体
122,122A-122C 天板
130,130A-130C 容器載置台
131 ウェハ搬入口
132 位置決め凹部
133 Oリング
140 オートクランプ機構
141 クランプ爪
142 クランプ制御機構
200 ウェハ搬送容器
201 容器底部
202 容器蓋部
202a 傾斜当接面
203 脚部
204 ピン部材
300 半導体ウェハ
410 クランプ爪収容部
411 ガイド板
412 ガイドピン
420 リンク機構
421 第1のアーム
421a 長尺部
421b 短尺部
422 第2のアーム
423 ソレノイドバルブ
424 エアシリンダ
424a ピストンロッド
425 ガイド部材
426 押さえ板
427 回転軸
428 連結ピン
701 胴体部
702 爪部
703 脚部
704 長孔
705 丸穴
706 スライド面
800 半導体製造システム
801A-801C 仮置きトレイ
802A-802C 容器搬送機構

Claims (5)

  1. 処理基板を搬送するための搬送容器が載置される容器載置部と、
    該容器載置部に載置された該搬送容器の底面側から前記処理基板を降下させることで製造装置本体の内部に搬入するために、該容器載置部の中央部分に設けられた搬入口と、
    を備えた製造装置に搭載されて、該搬送容器を該容器載置部に固定する搬送容器オートクランプ機構であって、
    複数の側から前記搬送容器の周縁部に当接して略水平方向へ押圧することで、対向する水平成分を互いに打ち消し該搬送容器に垂直方向の被押圧力成分を発生させて前記容器載置部に固定するように構成された、複数のクランプ爪と、
    前記搬送容器が前記容器載置部上に載置されているときに、前記複数のクランプ爪を該搬送容器へ近づく方向へ略水平に移動させて前記周縁部に当接・押圧させるクランプ制御機構と、
    を備えることを特徴とする搬送容器オートクランプ機構。
  2. 前記クランプ制御機構は、前記処理基板が前記製造装置本体から前記搬送容器内に戻されたあとで、前記複数のクランプ爪を該搬送容器から遠ざかる方向へ略水平に移動させて前記周縁部から離間させることを特徴とする請求項1に記載の搬送容器オートクランプ機構。
  3. 前記搬送容器の前記周縁部には、傾斜面が形成され、
    前記複数のクランプ爪は、該傾斜面を略水平方向へ押圧することで、前記垂直方向の被押圧力成分を該搬送容器に発生させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の搬送容器オートクランプ機構。
  4. 前記容器載置部に、前記搬入口の周囲を囲むOリングを設けることにより、前記複数のクランプ爪が前記搬送容器を押圧したときに、該搬送容器と該容器載置部との対向面が密閉されるようにしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の搬送容器オートクランプ機構。
  5. 前記クランプ制御機構は、
    複数の前記クランプ爪が一端部分に設けられ、該クランプ爪が前記搬送容器へ近づく方向及び遠ざかる方向への水平移動が可能な、略L字型の第1のアームと、
    該第1のアームの他端近傍に一端が回転自在に連結されると共に、他の前記クランプ爪が他端に設けられ、略中央部分に設けられた回転軸を中心に回転する、第2のアームと、
    を備えるリンク機構を有し、
    前記第1のアームに設けられた前記クランプ爪が前記搬送容器の前記周縁部に当接したときに、前記第2のアームに設けられた前記クランプ爪も該搬送容器の前記周縁部に当接するように構成された、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の搬送容器オートクランプ機構。
JP2017230318A 2017-11-30 2017-11-30 搬送容器オートクランプ機構 Active JP7054107B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230318A JP7054107B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 搬送容器オートクランプ機構
US16/182,891 US11011403B2 (en) 2017-11-30 2018-11-07 Transport container automatic clamping mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230318A JP7054107B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 搬送容器オートクランプ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019102587A JP2019102587A (ja) 2019-06-24
JP7054107B2 true JP7054107B2 (ja) 2022-04-13

Family

ID=66632782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017230318A Active JP7054107B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 搬送容器オートクランプ機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11011403B2 (ja)
JP (1) JP7054107B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7054107B2 (ja) * 2017-11-30 2022-04-13 国立研究開発法人産業技術総合研究所 搬送容器オートクランプ機構
KR102137772B1 (ko) * 2019-09-17 2020-07-24 곽동현 접착제 제조장치
CN114429930B (zh) * 2022-01-28 2023-04-14 上海世禹精密设备股份有限公司 一种芯片载具自动收集装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209891A (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Tdk Corp ポッドオープナのポッドクランプユニット、当該ポッドクランプユニットを用いたポッドクランプ機構及びクランプ方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3240698B2 (ja) * 1992-08-20 2001-12-17 神鋼電機株式会社 可搬式密閉コンテナのパージステーション
JP3543996B2 (ja) * 1994-04-22 2004-07-21 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6138726A (en) * 1998-12-09 2000-10-31 Newman; Roger R. Router guide milling apparatus and method
JP5516968B2 (ja) 2010-06-08 2014-06-11 独立行政法人産業技術総合研究所 連結搬送システム
CN102092018B (zh) * 2011-01-14 2012-09-26 富泰华工业(深圳)有限公司 定位治具
JP6422317B2 (ja) 2014-12-02 2018-11-14 国立研究開発法人産業技術総合研究所 小型製造装置
JP7054107B2 (ja) * 2017-11-30 2022-04-13 国立研究開発法人産業技術総合研究所 搬送容器オートクランプ機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209891A (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Tdk Corp ポッドオープナのポッドクランプユニット、当該ポッドクランプユニットを用いたポッドクランプ機構及びクランプ方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11011403B2 (en) 2021-05-18
US20190164797A1 (en) 2019-05-30
JP2019102587A (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7054107B2 (ja) 搬送容器オートクランプ機構
JP6997144B2 (ja) オンザフライ基板センタリングを含む処理装置
TWI525727B (zh) Wafer inspection interface and wafer inspection device
KR101783176B1 (ko) 프로브 카드 케이스 및 프로브 카드의 반송 방법
KR20110110014A (ko) 기판 반송용 핸드 및 기판 반송 로봇
KR20170076562A (ko) 칩 수용 트레이
TW202203351A (zh) 收納模組、基板處理系統及消耗構件的搬運方法
JP3282800B2 (ja) アライナー
JP4463081B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TWI756428B (zh) 檢查裝置、檢查系統及位置對準方法
KR20200089221A (ko) 척 톱, 검사 장치, 및 척 톱의 회수 방법
KR101766594B1 (ko) 어댑터 유닛 내장 로더실
KR101436195B1 (ko) 노광 장치 및 노광 방법
KR102066044B1 (ko) 기판 처리 장치, 인덱스 로봇 및 기판 이송 방법
US20100310351A1 (en) Method for handling and transferring a wafer case, and holding part used therefor
JP6147928B2 (ja) 部品吸着用ノズル、部品搬送装置および部品実装装置
JP2000068351A (ja) 基板処理装置
JP2010165725A (ja) 基板搭載装置
JPH05129417A (ja) 板状体の処理装置
JP2014165438A (ja) 基板位置修正方法、基板位置修正装置及び基板処理システム
KR101684739B1 (ko) 웨이퍼 이송 장치
KR20100029428A (ko) 카세트인덱서 티칭 지그
KR20100031984A (ko) 레티클 예비정렬 장치 및 그 방법
KR20170028846A (ko) 공급 장치 및 공급 방법
TWM654492U (zh) 具旋轉與限位功能的基板夾持機構及包含其之基板搬送裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7054107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150