JP7048843B2 - 二次電池用外装材及びその外装材を含む二次電池 - Google Patents

二次電池用外装材及びその外装材を含む二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7048843B2
JP7048843B2 JP2020546109A JP2020546109A JP7048843B2 JP 7048843 B2 JP7048843 B2 JP 7048843B2 JP 2020546109 A JP2020546109 A JP 2020546109A JP 2020546109 A JP2020546109 A JP 2020546109A JP 7048843 B2 JP7048843 B2 JP 7048843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
secondary battery
layer
metal
metal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020546109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517335A (ja
Inventor
ボム-ヨン・ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2021517335A publication Critical patent/JP2021517335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048843B2 publication Critical patent/JP7048843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/03Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers with respect to the orientation of features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/143Fireproof; Explosion-proof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2019年2月27日付け韓国特許出願第10-2019-0023122号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、二次電池用外装材及びその外装材を含む二次電池に関し、より詳しくは、電解液に対する耐腐食性が向上されながらも二次電池の発火問題を解決できる構造を有する二次電池用外装材及びその外装材を含む二次電池に関する。
繰り返し充電及び放電が可能な二次電池(secondary battery)は、その構造又は製造方法によって円筒状二次電池、角形二次電池、パウチ型二次電池等に区分される。このうち、パウチ型二次電池は、シート形態のパウチ外装材内に電極と分離膜が交互配置された構造を有する電極組立体が収容された構造を有するのが一般的である。特に、パウチ型二次電池は、製造に必要な工程が比較的簡単で製造コストが低いため、広く用いられている。
一方、従来の技術によれば、シート形態のパウチは、互いに異なる物質でなる複数の層で構成される。特に、パウチは、アルミニウム層を含むのが一般的であるが、アルミニウム層の内側面には電解液と水分の浸透を防止するための絶縁層が具備される。このような絶縁層は、アルミニウム層が正極又は負極と電気的に連結されないようにすることで、普段にアルミニウム層が極性を帯びないようにする役割を担う。
しかし、従来の技術によれば、二次電池の製造又は使用の過程で絶縁層が損傷される場合、損傷された隙間に電解液と水分等がアルミニウム層に浸透するようになり、アルミニウム層が損傷されるという問題が発生した。特に、リチウム二次電池で絶縁層が損傷される場合、電解液がアルミニウム層に浸透する過程で、電解液内のリチウムイオンがアルミニウム層と反応してアルミニウム層が酸化又は腐食することで、アルミニウム層に亀裂が発生するようになり、パウチの損傷が発生するという問題点があった。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、二次電池の使用過程で、電解液と外装材との反応によって発生し得る外装材の損傷問題を最小化することである。
特に、本発明が解決しようとする課題は、絶縁層の損傷によりアルミニウム層が極性を帯びるようになる場合に発生し得るアルミニウム層の損傷問題を最小化することである。
前記目的を達成するための本発明の一側面によれば、内部空間が形成された二次電池用外装材であって、第1金属部と、前記第1金属部と離隔されている第2金属部と、前記第1金属部と前記第2金属部の間に具備され、前記第1金属部と前記第2金属部にそれぞれ接着される第1接着部とを含み、前記第1金属部は、前記第2金属部より前記内部空間に隣接して具備され、前記第1金属部の熱伝導率は、前記第2金属部の熱伝導率より大きい二次電池用外装材が提供される。
前記第1接着部には、難燃性物質が混合されていてよい。
前記第1金属部又は第2金属部は、クラッド(clad)材料でなってよい。
前記難燃性物質は、リン系化合物、窒素系化合物、ハロゲン系化合物、アンチモン系化合物、モリブデン系化合物、ホウ酸亜鉛系化合物及び金属水酸化物のうち一つ以上を含んでよい。
前記第1金属部から前記内部空間の方向に離隔して具備され、電気絶縁性を有する絶縁部と、前記第1金属部と前記絶縁部の間に具備され、前記第1金属部と前記絶縁部にそれぞれ接着される第2接着部とをさらに含んでよい。
前記第1金属部は、第1物質を含む第1層と、第2物質を含む第2層とを含み、前記第1層は、前記第2層より前記内部空間と隣接して具備され、前記第1層の熱伝導率は、前記第2層の熱伝導率より大きくてよい。
前記第2金属部は、第3物質を含む第3層と、第4物質を含む第4層とを含み、前記第3層は、前記第4層より前記内部空間と隣接して具備され、前記第3層の熱伝導率は、前記第4層の熱伝導率より大きくてよい。
前記第1物質は銅を含み、前記第2物質はアルミニウムを含んでよい。
前記第3物質は銅を含み、前記第4物質はアルミニウムを含んでよい。
前記第1接着部及び前記第2接着部はPPa(acid modified polypropylene)を含んでよく、前記絶縁部はCPP(cast polypropylene)を含んでよい。
前記第2金属部の外側表面上に積層される第1外面部と、前記第1外面部の外側表面上に積層される第2外面部とを含み、前記第1外面部は延伸ナイロン(oriented nylon)を含み、前記第2外面部はPET(polyethylene terephthalate)を含んでよい。
前記目的を達成するための本発明の他の側面によれば、電極組立体と、前記電極組立体を収容する前記二次電池用外装材とを含む二次電池が提供される。
本発明によれば、二次電池の使用過程で、電解液と外装材との反応によって発生し得る外装材の損傷問題を最小化できる。
特に、本発明によれば、絶縁層の損傷によりアルミニウム層が極性を帯びるようになる場合に発生し得るアルミニウム層の損傷問題を最小化できる。
本発明による二次電池用外装材の層状構造を拡大図示した断面図である。 本発明による二次電池用外装材において、第1金属部の層状構造を拡大図示した断面図である。 本発明による二次電池用外装材において、第2金属部の層状構造を拡大図示した断面図である。 本発明による二次電池用外装材において、第1金属部と電解液が反応した時の初期様子を示した断面図である。 本発明による二次電池用外装材において、第1金属部と電解液が反応した時の後期様子を示した断面図である。
以下、図面を参照して本発明による二次電池用外装材及び二次電池の構造を説明する。
二次電池用外装材及び二次電池
図1は、本発明による二次電池用外装材の層状構造を拡大図示した断面図である。
本発明による二次電池用外装材10(以下、「外装材」と称する)は、図1に示された通り、互いに異なる物質でなる複数の層を有する層状構造を有してよい。また、外装材10は、薄い厚さを有するシート形態の外装材であってよい。また、外装材10には内部空間が形成されてよいが、内部空間は、電極と分離膜で構成された電極組立体が収容される空間であってよい。また、本発明による外装材10は、パウチ型二次電池に用いられる外装材であってよい。
図1に示された通り、外装材10は、第1金属部100及び第1金属部100と離隔されている第2金属部200を含んでよい。
また、第1金属部100と第2金属部200の間には、第1金属部100と第2金属部200間の相対的な動きが発生しないように、第1金属部100と第2金属部200にそれぞれ接着される第1接着部300が具備されてよい。第1接着部300は、PPa(acid modified polypropylene)を含んでよい。PPaは、ポリプロピレン(polypropylene)にマレイン酸(maleic acid)が結合された構造を有する材質を意味してよい。
前述した通り、外装材10には内部空間が形成されてよいが、第1金属部100は、第2金属部200より内部空間に隣接して具備されてよい。
また、本発明による外装材10は、第1金属部100から外装材10の内部空間の方向に離隔して具備され、且つ、電気絶縁性を有する絶縁部400、及び第1金属部100と絶縁部400の間に具備される第2接着部500をさらに含んでよい。第1接着部300の場合と類似して、第2接着部500は第1金属部100と絶縁部400間の相対的な動きが発生しないようにするための構成であってよい。よって、第2接着部500は、第1金属部100と絶縁部400それぞれに接着されてよい。また、第1接着部300と類似して、第2接着部500もまたPPa(acid modified polypropylene)を含んでよい。また、絶縁部400はCPP(cast polypropylene)を含んでよい。または、絶縁部400はCPPでなってよい。
次いで、図1を参照すれば、本発明による外装材10は、第2金属部200の外側表面上に積層される第1外面部600、及び第1外面部600の外側表面上に積層される第2外面部700をさらに含んでよい。「第2金属部の外側表面及び第1外面部の外側表面」というのは、第2金属部と第1外面部の両表面(図1を基準に上面及び下面)のうち外装材10に形成された内部空間と向かい合わない表面(図1を基準に上面)を意味するものと見られる。第1外面部600は延伸ナイロン(oriented nylon)を含んでよく、第2外面部700はPET(polyethylene terephthalate)を含んでよい。または、第1外面部600は延伸ナイロンでなってよく、第2外面部700はPETでなってよい。
このとき、本発明によれば、第1金属部100の熱伝導率は第2金属部200の熱伝導率より大きくてよい。また、第1金属部100の厚さと第2金属部200の厚さは互いに同一であってよい。また、第1金属部100と第2金属部200の厚さは、第1金属部100と第2金属部200の伸び率、及び外装材の一部領域を加圧し、外装材にコップ(cup)を形成する工程でコップが形成される深さ等に合わせて選定されてよい。
パウチ型二次電池において、電解液及び水分等が外装材の内部に浸透することを、外装材の最内側に具備された絶縁部が防止する。よって、外装材内の金属が電解液等と接触するのが防止される。しかし、外装材の一部領域を加圧して湾入された形状を有するコップ(cup)を形成する過程、又は二次電池の使用の過程における衝撃等によって絶縁部にクラックが発生し得る。この場合、絶縁部に形成されたクラックの間に電解液等が浸透するようになり、外装材内の金属部と電解液が接するようになる。
特に、リチウム二次電池の場合、電解液にはリチウムイオンが存在し、それとともに二次電池の作動過程で外装材内部の金属部にも電位が形成され得る。例えば、(i)二次電池から外部に突出する電極リード(図示省略)と外装材との密封が過度になる場合、(ii)電極リードの形状が変形される場合、及び(iii)二次電池内部の電極が片方に傾くことで電極が外装材と接触する場合、外装材内部の金属部が電極組立体と電気的に連結されることで金属部に電位が形成され得る。
このとき、金属部に形成される電位が変わることで、金属部内部に電解液内のリチウムイオンが挿入してから脱離する過程が繰り返され、金属部にクラックが発生するようになる。リチウムと金属部との反応によって金属部の一部領域に発生したクラックは、金属部の全領域に拡散するようになり、結果的に外装材の耐久性が急激に下がるようになる。
しかし、本発明によれば、外装材10内の金属部は、第1金属部100及び第2金属部200に分けられ、第1金属部100と第2金属部200が互いに離隔し得る。よって、絶縁部400にクラックが発生する場合、電解液と先に接する第1金属部100にクラックが発生しても、そのクラックが第2金属部200に拡散することを防止し得る。よって、本発明によれば、クラックが外装材10の金属部の全領域に拡散することを防止できるようになり、外装材10の損傷を最小化できる。すなわち、本発明によれば、図4に示された通り、本発明による二次電池用外装材において、第1金属部100と電解液(L)が接して反応してから初期に第1金属部100の一部領域にクラック(C)が発生しても、そのようなクラック(C)は、図5に示された通り、第1金属部100にだけ限られるため、第1金属部100に形成されたクラック(C)が2金属部200に拡散することを防止できる。
一方、二次電池の使用の過程で過充電、内部短絡又は長期間の連続使用等によって二次電池内部の温度が上昇し得るが、この場合、二次電池内部の熱を外部へ速やかに放出する必要がある。特に、このような熱の放出は、熱が発生する電極組立体と隣接した領域でより速やかに行われる必要がある。電極組立体と隣接した領域で熱放出が速やかに行われない場合、電極組立体の温度が上昇し続けるようになり、二次電池が爆発する等の問題が発生し得るからである。
しかし、本発明によれば、パウチ型二次電池において、電極組立体と隣接した領域に具備された第1金属部100の熱伝導率が、電極組立体から相対的に遠い領域に具備された第2金属部200の熱伝導率より大きいため、電極組立体と隣接した領域で熱をより速やかに放出し得る。よって、電極組立体の温度が上昇し続ける場合に発生し得る二次電池の安全性の問題を解決できる。
次いで、図1に示された通り、本発明の他の実施形態によれば、外装材10の第1接着部300は難燃性物質を含んでよい。例えば、第1接着部300には難燃性物質が混合されていてよい。よって、本発明によれば、二次電池の内部に火事が発生しても第1接着部300に混合された難燃性物質によってそのような火事が二次電池の外部に拡散することを防止できる。難燃性物質は、リン系化合物、窒素系化合物、ハロゲン系化合物、アンチモン系化合物、モリブデン系化合物、ホウ酸亜鉛系化合物及び金属水酸化物のうち一つ以上を含んでよい。
難燃性物質が難燃作用をする原理は、(i)燃焼過程で用いられる熱エネルギーを消費することで燃焼を抑制する原理、(ii)可燃性物質が気体と接触しないように可燃性物質を固体や気体に凝縮させてから防御膜を形成する原理、(iii)燃焼時に不燃性気体を生成させることで消化作用をする原理、(iv)燃焼反応中のラジカル連鎖反応(radical chain reaction)においてラジカル吸収反応を抑制する原理等が例として挙げられる。前記(i)原理は金属水酸化物によって、前記(ii)原理はリン系化合物によって、前記(iii)原理は金属水酸化物又はアンチモン系化合物によって、前記(iv)原理はハロゲン系化合物によって行われてよい。
一方、外装材10の第1金属部100は単一の金属でなってもよいが、それと異なり、本発明の他の実施形態によれば、第1金属部100は互いに異なる材質でなる複数の層でなってもよい。
図2は、本発明による二次電池用外装材において、第1金属部の層状構造を拡大図示した断面図である。
図2に示された通り、本発明の他の実施形態によれば、第1金属部100は、第1層110及び第2層120を含んでよい。第2層120と比べたとき、第1層110は、外装材10の内部空間に相対的に隣接して具備された層であってよい。このとき、第1層110の熱伝導率は、第2層120の熱伝導率より大きくてよい。
図3は、本発明による二次電池用外装材において、第2金属部の層状構造を拡大図示した断面図である。
第1金属部100の場合と類似して、本発明の他の実施形態によれば、第2金属部200もまた層状構造を有してよい。すなわち、第2金属部200は、第3層210及び第4層220を含んでよい。第4層220と比べたとき、第3層210は、外装材10の内部空間に相対的に隣接して具備された層であってよい。このとき、第3層210の熱伝導率は、第4層220の熱伝導率より大きくてよい。
前述した通り、二次電池内部の温度が上昇する場合、二次電池内部の熱を外部へ速やかに放出するためには、熱が発生する電極組立体と隣接した領域で熱の放出がより速やかに行われる必要がある。よって、第1層110の熱伝導率が第2層120の熱伝導率より大きい場合、第2層120に比べて相対的に電極組立体と隣接した第1層110を介して熱を外部へ速やかに放出し得る。同様に、第3層210の熱伝導率が第4層220の熱伝導率より大きい場合にも、第4層220に比べて相対的に電極組立体と隣接した第3層210を介して熱を外部へ速やかに放出し得る。
一方、第1金属部100の第1層110は第1物質を含んでよく、第2層120は第2物質を含んでよい。また、第2金属部200の第3層210は第3物質を含んでよく、第4層220は第4物質を含んでよい。
このとき、前述した通り、第1層110の熱伝導率は第2層120の熱伝導率より大きくてよく、第3層210の熱伝導率は第4層220の熱伝導率より大きくてよいため、第1物質の熱伝導率は第2物質の熱伝導率より大きくてよく、第3物質の熱伝導率は第4物質の熱伝導率より大きくてよい。
一方、例えば、第1物質及び第3物質は銅を含んでよく、第2物質及び第4物質はアルミニウムを含んでよい。または、第1物質及び第3物質は銅でなってよく、第2物質及び第4物質はアルミニウムでなってよい。
銅はアルミニウムに比べて熱伝導性が約1.5倍大きい。よって、第2層120に比べて相対的に電極組立体に隣接して具備される第1層110及び第4層220に比べ、相対的に電極組立体に隣接して具備される第3層210が銅含むか銅でなっている場合、二次電池内部の熱をより速やかに外部へ放出できる。
一方、本発明による第1金属部100又は第2金属部200は、クラッド(clad)材料でなってよい。
クラッドは、二以上の金属を接合して各金属の長所を発揮できる素材であって、クラッド内で二以上の金属間の接合は圧延(rolling)により行われてよい。第1金属部100の第1層110及び第2層120がそれぞれ銅とアルミニウムである場合、銅とアルミニウムの間の圧延による接合によってクラッド材質でなる第1金属部100を製造できる。これと類似して、第2金属部200の第3層210及び第4層220がそれぞれ銅とアルミニウムである場合、銅とアルミニウム間の圧延による接合によってクラッド材質でなる第2金属部200を製造できる。これは、第1から第4層が異なる金属でなっている場合にも同様に適用してよい。
一方、本発明による二次電池は、電極と分離膜が交互に配置された構造を有する電極組立体と、電極組立体を収容する二次電池用外装材とを含んでよい。二次電池用外装材に対する説明は、前述した内容で代替する。
以上で本発明は、限定された実施形態と図面によって説明されたが、本発明は、これによって限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により、本発明の技術思想と以下に記載される特許請求の範囲の均等範囲内で多様な実施が可能なことは勿論である。
10 外装材
100 第1金属部
110 第1層
120 第2層
200 第2金属部
210 第3層
220 第4層
300 第1接着部
400 絶縁部
500 第2接着部
600 第1外面部
700 第2外面部

Claims (12)

  1. 内部空間が形成された二次電池用外装材であって、
    第1金属部と、
    前記第1金属部と離隔されている第2金属部と、
    前記第1金属部と前記第2金属部の間に具備され、前記第1金属部と前記第2金属部にそれぞれ接着される第1接着部と、を含み、
    前記第1金属部は、前記第2金属部より前記内部空間に隣接して具備され、
    前記第1金属部の熱伝導率は、前記第2金属部の熱伝導率より大きい二次電池用外装材。
  2. 前記第1接着部には、難燃性物質が混合されている、請求項1に記載の二次電池用外装材。
  3. 前記第1金属部又は前記第2金属部は、クラッド(clad)材料でなる、請求項1または2に記載の二次電池用外装材。
  4. 前記難燃性物質は、リン系化合物、窒素系化合物、ハロゲン系化合物、アンチモン系化合物、モリブデン系化合物、ホウ酸亜鉛系化合物及び金属水酸化物のうち一つ以上を含む、請求項2に記載の二次電池用外装材。
  5. 前記第1金属部から前記内部空間の方向に離隔して具備され、電気絶縁性を有する絶縁部と、
    前記第1金属部と前記絶縁部の間に具備され、前記第1金属部と前記絶縁部にそれぞれ接着される第2接着部と、をさらに含む、請求項1~4の何れか一項に記載の二次電池用外装材。
  6. 前記第1金属部は、
    第1物質を含む第1層と、
    第2物質を含む第2層と、を含み、
    前記第1層は、前記第2層より前記内部空間と隣接して具備され、
    前記第1層の熱伝導率は前記第2層の熱伝導率より大きい、請求項1~5の何れか一項に記載の二次電池用外装材。
  7. 前記第2金属部は、
    第3物質を含む第3層と、
    第4物質を含む第4層と、を含み、
    前記第3層は、前記第4層より前記内部空間と隣接して具備され、
    前記第3層の熱伝導率は前記第4層の熱伝導率より大きい、請求項1~6の何れか一項に記載の二次電池用外装材。
  8. 前記第1物質は銅を含み、
    前記第2物質はアルミニウムを含む、請求項6に記載の二次電池用外装材。
  9. 前記第3物質は銅を含み、
    前記第4物質はアルミニウムを含む、請求項7に記載の二次電池用外装材。
  10. 前記第1接着部及び前記第2接着部はPPa(acid modified polypropylene)を含み、
    前記絶縁部はCPP(cast polypropylene)を含む、請求項5に記載の二次電池用外装材。
  11. 前記第2金属部の外側表面上に積層される第1外面部と、
    前記第1外面部の外側表面上に積層される第2外面部と、を含み、
    前記第1外面部は延伸ナイロン(oriented nylon)を含み、
    前記第2外面部はPET(polyethylene terephthalate)を含む、請求項1~10の何れか一項に記載の二次電池用外装材。
  12. 電極組立体と、
    前記電極組立体を収容する請求項1~11の何れか一項に記載の二次電池用外装材と、を含む二次電池。
JP2020546109A 2019-02-27 2019-12-12 二次電池用外装材及びその外装材を含む二次電池 Active JP7048843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0023122 2019-02-27
KR1020190023122A KR102389407B1 (ko) 2019-02-27 2019-02-27 이차전지용 외장재 및 그 외장재를 포함하는 이차전지
PCT/KR2019/017572 WO2020175777A1 (ko) 2019-02-27 2019-12-12 이차전지용 외장재 및 그 외장재를 포함하는 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517335A JP2021517335A (ja) 2021-07-15
JP7048843B2 true JP7048843B2 (ja) 2022-04-06

Family

ID=72238603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546109A Active JP7048843B2 (ja) 2019-02-27 2019-12-12 二次電池用外装材及びその外装材を含む二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210057682A1 (ja)
EP (1) EP3753729A4 (ja)
JP (1) JP7048843B2 (ja)
KR (1) KR102389407B1 (ja)
CN (1) CN111867826B (ja)
WO (1) WO2020175777A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112331856B (zh) * 2020-11-03 2022-06-07 华东理工大学华昌聚合物有限公司 锂离子电池电极粘结剂及其制备方法和应用
KR102537683B1 (ko) 2022-10-27 2023-05-30 율촌화학 주식회사 복수개의 금속층을 갖는 셀 타입 전지 파우치용 적층 구조체 및 이를 이용한 이차전지

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016167575A (ja) 2015-03-04 2016-09-15 太陽誘電株式会社 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール
JP2017126491A (ja) 2016-01-14 2017-07-20 凸版印刷株式会社 アルミニウム箔積層体および蓄電装置用外装材

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507050A (ja) * 1998-03-18 2002-03-05 エヌティーケイ パワーデックス、 インコーポレイテッド 密閉封止型バッテリーのパッケージ材料
KR100857034B1 (ko) * 2005-03-25 2008-09-05 주식회사 엘지화학 난연성 접착부재를 포함하고 있는 전지
KR20080037195A (ko) * 2006-10-25 2008-04-30 삼성에스디아이 주식회사 파우치 외장재 및 이를 이용한 파우치형 리튬 이차 전지
JP5573254B2 (ja) * 2010-03-10 2014-08-20 凸版印刷株式会社 リチウムイオン電池用外装材
CN103221896B (zh) * 2010-08-19 2017-06-09 苹果公司 便携式电子设备
JP2014086361A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Toray Advanced Film Co Ltd 二次電池外装材用アルミニウム箔積層シートおよび二次電池外装材
JP6166144B2 (ja) * 2013-10-15 2017-07-19 昭和電工パッケージング株式会社 成形用包装材
KR102169373B1 (ko) * 2017-01-19 2020-10-23 주식회사 엘지화학 클래드 구조의 금속층을 포함하는 전지케이스 및 이를 포함하고 있는 전지셀
KR102335205B1 (ko) * 2017-09-19 2021-12-03 주식회사 엘지에너지솔루션 방열층을 포함하는 파우치형 전지케이스
KR102334019B1 (ko) * 2017-10-17 2021-12-02 주식회사 엘지에너지솔루션 다종 금속 차단층을 포함하는 전지케이스 및 이를 포함하고 있는 전지셀

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016167575A (ja) 2015-03-04 2016-09-15 太陽誘電株式会社 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール
JP2017126491A (ja) 2016-01-14 2017-07-20 凸版印刷株式会社 アルミニウム箔積層体および蓄電装置用外装材

Also Published As

Publication number Publication date
CN111867826B (zh) 2022-06-28
WO2020175777A1 (ko) 2020-09-03
KR102389407B1 (ko) 2022-04-25
KR20200104968A (ko) 2020-09-07
EP3753729A4 (en) 2021-12-22
CN111867826A (zh) 2020-10-30
JP2021517335A (ja) 2021-07-15
US20210057682A1 (en) 2021-02-25
EP3753729A1 (en) 2020-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10957954B2 (en) Electrochemical device
EP2434564B1 (en) Rechargeable lithium battery in pouch form
JP5290952B2 (ja) 高安全性多層型電気化学セル
US7785736B2 (en) Jelly-roll type electrode assembly and secondary battery including the same
JP7048843B2 (ja) 二次電池用外装材及びその外装材を含む二次電池
US20140377636A1 (en) Aluminum pouch film for secondary battery, packaging material including same, secondary battery including same, and method for manufacturing aluminum pouch film for secondary battery
KR102143558B1 (ko) 전극 조립체 및 그 제조방법
JP5273331B2 (ja) 扁平型電気化学セル
WO2017158986A1 (ja) 電池セル
KR20170118072A (ko) 이차 전지용 외장재 및 이차 전지
TW201622207A (zh) 蓄電裝置用外裝材料及蓄電裝置
JP2004356085A (ja) ジェリーロール型の電極組立体とこれを採用した二次電池
JP4694665B2 (ja) リチウム2次電池のケース
KR102414195B1 (ko) 이차전지용 파우치 및 이를 포함하는 이차전지
KR20030037771A (ko) 리튬 이온 폴리머 전지
JP7048858B2 (ja) パウチ型二次電池及びその製造方法
KR102143626B1 (ko) 이차 전지
KR20090079020A (ko) 이차전지 패키지용 라미네이트 시트 및 이를 포함하는이차전지
JP2001229886A (ja) ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
KR20230091783A (ko) 파우치형 전지 케이스 및 이를 포함하는 이차 전지
KR20230047904A (ko) 파우치 필름 적층체 및 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150