JP7047347B2 - 車両の制動制御装置 - Google Patents
車両の制動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7047347B2 JP7047347B2 JP2017228626A JP2017228626A JP7047347B2 JP 7047347 B2 JP7047347 B2 JP 7047347B2 JP 2017228626 A JP2017228626 A JP 2017228626A JP 2017228626 A JP2017228626 A JP 2017228626A JP 7047347 B2 JP7047347 B2 JP 7047347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- braking
- understeer
- wheel
- gradient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
- B60T8/17551—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve determining control parameters related to vehicle stability used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/171—Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/172—Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/16—Curve braking control, e.g. turn control within ABS control algorithm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2220/00—Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2250/00—Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
- B60T2250/03—Vehicle yaw rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
以下の説明において、「ECU」等の如く、同一記号を付された構成部材、演算処理、信号、特性、及び、値は、同一機能のものである。各種記号の末尾に付された添字「i」~「l」は、それが何れの車輪に関するものであるかを示す包括記号である。具体的には、「i」は右前輪、「j」は左前輪、「k」は右後輪、「l」は左後輪を示す。例えば、4つの各ホイールシリンダにおいて、右前輪ホイールシリンダCWi、左前輪ホイールシリンダCWj、右後輪ホイールシリンダCWk、及び、左後輪ホイールシリンダCWlと表記される。更に、記号末尾の添字「i」~「l」は、省略され得る。添字「i」~「l」が省略された場合には、各記号は、4つの各車輪の総称を表す。例えば、「WH」は各車輪、「CW」は各ホイールシリンダを表す。
図1の全体構成図を参照して、本発明に係る制動制御装置SCの実施形態について説明する。マスタシリンダCMは、マスタシリンダ流体路HM、及び、ホイールシリンダ流体路HWを介して、ホイールシリンダCWに接続されている。流体路は、制動制御装置SCの作動液体である制動液BFを移動するための経路であり、制動配管、流体ユニットの流路、ホース等が該当する。流体路の内部には、制動液BFが満たされている。流体路において、リザーバRVに近い側が、「上流」と称呼され、ホイールシリンダCWに近い側が、「下流」と称呼される。
制動制御装置SCは、コントローラECU、及び、流体ユニットHU(「アクチュエータ」に相当)にて構成される。
コントローラ(「電子制御ユニット」ともいう)ECUは、マイクロプロセッサMP等が実装された電気回路基板と、マイクロプロセッサMPにプログラムされた制御アルゴリズムとを含んで構成される。コントローラECUは、車載の通信バスBSを介して、他のコントローラ(例えば、運転支援用コントローラECJ)と、信号(検出値、演算値等)を共有するよう、ネットワーク接続されている。運転支援用コントローラECJから、車両前方の物体(例えば、障害物)との衝突を回避するよう、自動制動制御を実行するための要求減速度Gr(目標値)が送信される。コントローラECUでは、要求減速度Grに基づいて、自動制動制御が実行される。
マスタシリンダCMとホイールシリンダCWとの間には、公知の流体ユニットHUが設けられる。流体ユニット(アクチュエータ)HUは、電動ポンプDL、低圧リザーバRL、調圧弁UP、マスタシリンダ液圧センサPM、インレット弁VI、及び、アウトレット弁VOにて構成される。
図2の機能ブロック図を参照して、コントローラECUでの演算について説明する。コントローラECUには、車輪速度Vw、ヨーレイトYr、操舵角Sa、横加速度Gy、制動操作量Ba、制動操作信号St、及び、要求減速度Grが入力される。制動コントローラECUには、車体速度演算ブロックVX、車輪加速度演算ブロックDV、車輪スリップ演算ブロックSW、アンチスキッド制御ブロックAC、及び、駆動回路DRが含まれる。
図3の制御フロー図を参照して、増加勾配制限ブロックUZでの演算処理について説明する。該処理は、車両が急旋回している際に、アンチスキッド制御が、左右の前輪のうちの少なくとも一方で開始されたことを前提に実行される。増加勾配制限ブロックUZでは、旋回方向において外側前輪の増加勾配Kzを制限し、減少調整するよう、制限値Uzが演算される。
先ず、各状態量(ヨーレイトYr、操舵角Sa、横加速度Gy等)の方向について説明する。車両の旋回方向には、左方向と右方向とが存在する。旋回方向を区別するため、車両の直進状態が「0(中立位置)」とされ、各状態量の符号によって旋回方向が表現される。以下の説明では、「左旋回方向」が「正符号(+)」によって表され、「右旋回方向」が「負符号(-)」にて表現される。
Du=sgnTa・(Tr-Ta)=sgnTa・hT …式(1)
ここで、sgnは、符号関数(「シグナム関数」ともいう)であり、引数の符号に応じて、「プラス1」、「マイナス1」、「0」のいずれかを返す関数である。なお、実旋回量Taは、実ヨーレイトYrに基づいて演算されるため、実旋回量Taの方向sgnTaは、実ヨーレイトYrの方向sgnYrと一致する。
図4の概略図を参照して、ステップS170の制限条件について説明する。「Du≦du」が非調整領域ROであり、「Du≧dv」が調整領域RPである。非調整領域ROでは、増加勾配Kzは、常に制限(減少)されない。一方、調整領域RPでは、増加勾配Kzは、常に制限され、減少調整される。
条件1:「アンダステア指標Duが、非調整領域ROから遷移領域RQに遷移したか、否か?」
条件2:「アンダステア指標Duが非調整領域ROから遷移領域RQに遷移した時点からの時間(継続時間)Tvが演算され、アンダステア指標Duが遷移領域RQの内部にあり、且つ、継続時間Tvが所定時間tvを超えたか、否か?」
ここで、所定時間tvは予め設定された定数である。
条件3:「アンダステア指標Duが調整領域RPから遷移領域RQに遷移した時点からの時間(継続時間)Tuが演算され、アンダステア指標Duが遷移領域RQの内部にあり、且つ、継続時間Tuが所定時間tuを超えたか、否か?」
ここで、所定時間tuは予め設定された定数である。
図5の時系列線図(時間Tに対するアンダステア指標Duの変化図)を参照して、本発明の作用・効果について説明する。
本発明に係る制動制御装置SCは、車両の車輪WHの制動トルクTqを個別に調整するアクチュエータHUと、車両の急旋回が判別された場合に、アクチュエータHUを介して、車両の旋回外側の前輪の制動トルクTqの増加勾配Kzを減少するアンチスキッド制御を実行するコントローラECUと、を備える。更に、制動制御装置SCは、車両の操向車輪である前輪WHi、WHjの操舵角Saを検出する操舵角センサSAと、車両のヨーレイトYrを検出するヨーレイトセンサYRと、を備えている。例えば、車両の急旋回は、横加速度Gy、ヨーレイトYr、及び、操舵角Saのうちの少なくとも1つが、予め設定された所定値以上である場合に判定される。従って、上記状態量が、所定値未満の場合には、車両の急旋回は判定されない。該判定では、旋回外側に位置する前輪と、旋回内側に位置する前輪とが区別される。
(2)アンダステア指標Duが、第2しきい値dv以上である場合は、調整領域RPに設定される。第2しきい値dvは、第1しきい値duよりも、所定値dzだけ大きい。調整領域RPでは、増加勾配Kzが、常時、減少される。
(3)アンダステア指標Duが、第1しきい値duより大きく、且つ、第2しきい値dvよりも小さい場合は、遷移領域RQに設定される。遷移領域RQでは、アンダステア指標Duの変化方向に基づいて、増加勾配Kzの減少の要否が決定される。アンダステア指標Duが、非調整領域ROから、遷移領域RQに遷移した場合には、増加勾配Kzが減少される。一方、アンダステア指標Duが、調整領域RPから、遷移領域RQに遷移した場合には、増加勾配Kzは減少されない(「制限条件の条件1」を参照)。
以下、他の実施形態について説明する。他の実施形態においても、上記同様の効果を奏する。
上記実施形態では、制限値Uz(目標値)に基づいて、目標とする増加勾配Kzが制限され、増加デューティ比Dzが調整されて、実際の増加勾配Kzが減少された。これに代えて、アンダステア指標Duに基づいて、直接、増加デューティ比Dzが増加調整され得る。つまり、制限値Uzは演算されず、アンダステア指標Duに基づいて、実際の増加勾配Kzが減少される。
Claims (2)
- 車両の車輪の制動トルクを個別に調整するアクチュエータと、
前記車両の急旋回が判別された場合に、前記アクチュエータを介して、前記車両の旋回外側の前輪の制動トルクの増加勾配を減少するアンチスキッド制御を実行するコントローラと、
を備えた車両の制動制御装置であって、
前記車両の操向車輪の操舵角を検出する操舵角センサと、
前記車両のヨーレイトを検出するヨーレイトセンサと、
を備え、
前記コントローラは、
前記操舵角に基づいて規範旋回量を演算し、
前記ヨーレイトに基づいて実旋回量を演算し、
前記規範旋回量と前記実旋回量とに基づいて前記車両のアンダステアの大きさを表すアンダステア指標を演算し、
前記アンダステア指標が第1しきい値以下の場合には前記増加勾配を減少しない非調整領域に設定し、
前記アンダステア指標が前記第1しきい値よりも大きい第2しきい値以上の場合には前記増加勾配を減少する調整領域に設定し、
前記アンダステア指標が前記第1しきい値より大きく、前記第2しきい値より小さい場合には、前記アンダステア指標が前記非調整領域から遷移した場合には前記増加勾配を減少し、前記アンダステア指標が前記調整領域から遷移した場合には前記増加勾配を減少しない遷移領域に設定するよう構成された、車両の制動制御装置。 - 請求項1に記載の車両の制動制御装置において、
前記コントローラは、
前記遷移領域において、前記アンダステア指標が前記非調整領域から前記遷移領域に遷移した時点からの継続時間を演算し、
前記アンダステア指標が遷移領域にある場合に、前記継続時間が、所定時間を超えた時点で前記増加勾配の減少を開始するよう構成された、車両の制動制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228626A JP7047347B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 車両の制動制御装置 |
US16/759,156 US11279331B2 (en) | 2017-11-29 | 2018-11-29 | Braking control device of vehicle |
PCT/JP2018/044099 WO2019107524A1 (ja) | 2017-11-29 | 2018-11-29 | 車両の制動制御装置 |
CN201880076599.3A CN111406007B (zh) | 2017-11-29 | 2018-11-29 | 车辆的制动控制装置 |
DE112018006077.2T DE112018006077T5 (de) | 2017-11-29 | 2018-11-29 | Bremssteuervorrichtung von Fahrzeug |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228626A JP7047347B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 車両の制動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019098796A JP2019098796A (ja) | 2019-06-24 |
JP7047347B2 true JP7047347B2 (ja) | 2022-04-05 |
Family
ID=66664005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017228626A Active JP7047347B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 車両の制動制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11279331B2 (ja) |
JP (1) | JP7047347B2 (ja) |
CN (1) | CN111406007B (ja) |
DE (1) | DE112018006077T5 (ja) |
WO (1) | WO2019107524A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6984353B2 (ja) * | 2017-11-29 | 2021-12-17 | 株式会社アドヴィックス | 車両の制動制御装置 |
JP2021024539A (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-22 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP2022136375A (ja) * | 2021-03-08 | 2022-09-21 | 株式会社アドヴィックス | 車両の制動制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000127938A (ja) | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Mitsubishi Electric Corp | アンチスキッド制御装置 |
WO2014104063A1 (ja) | 2012-12-25 | 2014-07-03 | 株式会社 アドヴィックス | 車両の制動制御装置 |
JP2016172494A (ja) | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3826626B2 (ja) * | 1997-11-21 | 2006-09-27 | オムロン株式会社 | プログラム制御装置、プログラム制御方法、およびプログラム記録媒体 |
JP5446682B2 (ja) | 2009-09-30 | 2014-03-19 | 株式会社アドヴィックス | 車両運動制御装置 |
US9550480B2 (en) * | 2011-10-21 | 2017-01-24 | Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. | Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus and road surface friction coefficient estimating device |
JP2016007918A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | ショックアブソーバシステム |
GB2531776B (en) * | 2014-10-30 | 2017-12-20 | Jaguar Land Rover Ltd | Controlling the operation of a vehicle brake system |
GB2531777B (en) * | 2014-10-30 | 2018-02-14 | Jaguar Land Rover Ltd | Controlling the braking of a vehicle descending a slope |
-
2017
- 2017-11-29 JP JP2017228626A patent/JP7047347B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-29 DE DE112018006077.2T patent/DE112018006077T5/de active Pending
- 2018-11-29 WO PCT/JP2018/044099 patent/WO2019107524A1/ja active Application Filing
- 2018-11-29 CN CN201880076599.3A patent/CN111406007B/zh active Active
- 2018-11-29 US US16/759,156 patent/US11279331B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000127938A (ja) | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Mitsubishi Electric Corp | アンチスキッド制御装置 |
WO2014104063A1 (ja) | 2012-12-25 | 2014-07-03 | 株式会社 アドヴィックス | 車両の制動制御装置 |
JP2016172494A (ja) | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019098796A (ja) | 2019-06-24 |
DE112018006077T5 (de) | 2020-09-10 |
WO2019107524A1 (ja) | 2019-06-06 |
CN111406007B (zh) | 2022-03-15 |
US11279331B2 (en) | 2022-03-22 |
CN111406007A (zh) | 2020-07-10 |
US20210179042A1 (en) | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6984353B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP7135292B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP7047347B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
WO2020162433A1 (ja) | 車両の自動制動装置 | |
JP7047346B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
WO2020090880A1 (ja) | 車両の自動制動装置 | |
JP7139883B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP7302705B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP2020111115A (ja) | 車両の自動制動装置 | |
JP7452087B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP7172362B2 (ja) | 車両の路面段差判定装置 | |
JP7370940B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6003534B2 (ja) | 制動力制御装置 | |
JP7205164B2 (ja) | 車両の自動制動装置 | |
JP2024120410A (ja) | 車両の制動制御装置 | |
WO2019181577A1 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP2024120411A (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP2008302767A (ja) | アンダーステア状態での車両減速制御装置 | |
JP2016179788A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7047347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |