JP7047268B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents
情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7047268B2 JP7047268B2 JP2017134897A JP2017134897A JP7047268B2 JP 7047268 B2 JP7047268 B2 JP 7047268B2 JP 2017134897 A JP2017134897 A JP 2017134897A JP 2017134897 A JP2017134897 A JP 2017134897A JP 7047268 B2 JP7047268 B2 JP 7047268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- software
- updated
- difference data
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Description
本発明の目的は、自装置の状態を複製した複製データを記憶した後にソフトウェアを更新した場合に、記憶した複製データを用いる代わりに通常起動を行う構成と比較して、起動時間を短縮することにある。
請求項2に記載の発明は、前記記憶手段は、前記起動手段により更新された前記ソフトウェアが起動された後、更新された当該ソフトウェアに関連する差分データを新たに記憶し、前記起動手段は、更新された前記ソフトウェアに関連する差分データを前記記憶手段が新たに記憶した後に前記起動手順で自装置を起動する場合、前記残りの差分データと新たに記憶された当該ソフトウェアに関連する差分データとを当該記憶手段から読み出して自装置を起動することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項3に記載の発明は、更新された前記ソフトウェアに関連する差分データには、更新された当該ソフトウェアを起動する起動ステップに対応する差分データが含まれることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記ソフトウェアが更新された場合に、前記起動手順に含まれる起動ステップに対応する差分データのうち、更新された当該ソフトウェアに関連する差分データを前記記憶手段から削除する削除手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記削除手段は、更新された前記ソフトウェアに関連する差分データとして、当該ソフトウェアを起動する起動ステップに対応する差分データ、及び、当該起動ステップの後に実行される他の起動ステップに対応する差分データを削除することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置である。
請求項6に記載の発明は、複数のソフトウェアについて当該ソフトウェアと当該ソフトウェアに関連する差分データとを予め対応付けた対応関係を取得する対応関係取得手段をさらに備え、前記起動手段は、取得された前記対応関係において更新された前記ソフトウェアに対応付けられた差分データを除き、残りの差分データを前記記憶手段から読み出すことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項7に記載の発明は、前記対応関係には、前記複数のソフトウェアのそれぞれに対して、当該ソフトウェアが更新されることにより影響を受ける差分データが対応付けられていることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置である。
請求項8に記載の発明は、自装置の起動手順に含まれる起動ステップ毎に、当該起動ステップが実行される前のスナップショットと当該起動ステップが実行された後のスナップショットとの違いに関する情報を取得する取得手段と、特定のソフトウェアが更新された後に前記起動手順で自装置を起動する場合に、前記取得手段が取得した前記情報のうち、更新された当該ソフトウェアに関連する情報を除く残りの情報により自装置をハイバネーション起動した後、当該ソフトウェアに関連する情報を用いずに当該ソフトウェアを起動する起動手段とを備える情報処理装置である。
請求項9に記載の発明は、コンピュータに、特定のソフトウェアが更新された後に自装置を起動する場合に、自装置の起動手順に含まれる起動ステップ毎に存在するデータであって、当該起動ステップが実行される前の自装置の状態を複製した複製データと当該起動ステップが実行された後の自装置の状態を複製した複製データとの差分である差分データの中から、更新された当該ソフトウェアに関連する差分データを除く残りの差分データを取得する機能と、取得された差分データを用いて自装置を起動した後、差分データを用いずに更新された前記ソフトウェアを起動する機能とを実現させるためのプログラムである。
請求項2記載の発明によれば、ソフトウェアを更新した場合に、自装置の起動が完了したときの自装置の状態を複製した複製データを新たに記憶する構成と比較して、自装置の起動に使用するデータの作成時間を短縮することができる。
請求項3記載の発明によれば、ソフトウェアを更新した場合に、より確実に、自装置を起動することができる。
請求項4記載の発明によれば、ソフトウェアが更新された場合に、更新されたソフトウェアに関連する差分データを記憶手段に残す構成と比較して、記憶手段の空き領域を増やすことができる。
請求項5記載の発明によれば、より確実に、記憶手段の空き領域を増やすことができる。
請求項6記載の発明によれば、ソフトウェアとソフトウェアに関連する差分データとが関連付けられていない構成と比較して、より確実に、自装置を起動することができる。
請求項7記載の発明によれば、ソフトウェアとソフトウェアに関連する差分データとが関連付けられていない構成と比較して、自装置の起動時に異常が発生する可能性を低減することができる。
請求項8記載の発明によれば、スナップショットを記憶した後にソフトウェアを更新した場合に、記憶したスナップショットを用いる代わりに通常起動を行う構成と比較して、起動時間を短縮することができる。
請求項9記載の発明によれば、自装置の状態を複製した複製データを記憶した後にソフトウェアを更新した場合に、記憶した複製データを用いる代わりに通常起動を行う構成と比較して、起動時間を短縮する機能を、コンピュータにより実現できる。
まず、本実施の形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成例を示す図である。本実施の形態に係る画像処理装置100は、例えば、画像読み取り機能(スキャン機能)、印刷機能(プリント機能)、複写機能(コピー機能)及びファクシミリ機能等の各種の画像処理機能を備えた、いわゆる複合機である。なお、本実施の形態において、画像処理装置100は、情報処理装置の一例として用いられる。
CPU110aは、ROM110c等に記憶された各種プログラムをRAM110bにロードして実行することにより、画像処理装置100における各機能を実現する。RAM110bは、CPU110aの作業用メモリ等として用いられるメモリ(記憶部)である。ROM110cは、CPU110aが実行する各種プログラム等を記憶するメモリ(記憶部)である。
本実施の形態に係る画像処理装置100では、上述したように、HDD120に、画像処理装置100を起動した状態に復元するためのイメージデータが記憶される。ここで、イメージデータには、基本イメージと差分イメージとが存在する。
次に、本実施の形態に係る画像処理装置100の機能構成について説明する。図2は、本実施の形態に係る画像処理装置100の機能構成例を示したブロック図である。
ただし、本実施の形態では、ソフトウェアの更新を契機として画像処理装置100を起動する構成に限られるものではない。例えば、イメージ展開部108は、ソフトウェアの更新後にユーザによって画像処理装置100を起動する操作が行われたことを契機として、画像処理装置100を起動してもよい。
次に、起動ステップ管理部102が管理する起動管理情報について、詳細に説明する。図3は、起動管理情報の一例を示す図である。
次に、イメージ構成管理部103が管理するイメージ構成情報について、詳細に説明する。図4は、イメージ構成情報の一例を示す図である。ここでは、画像処理装置100の起動の際に、図3に示す起動ステップが実行されるものとして説明する。
次に、イメージ関連情報管理部104が管理するイメージ関連情報について、詳細に説明する。図5は、イメージ関連情報の一例を示す図である。
次に、本実施の形態に係る画像処理装置100を起動させる処理について、具体例を挙げて説明する。図6(a)~(e)は、画像処理装置100を起動させる処理の具体例を説明するための図である。
次に、画像処理装置100を起動させる処理手順について説明する。図7は、画像処理装置100を起動させる処理手順の一例を示したフローチャートである。
また、例えば、基本イメージがHDD120に存在しない場合には、イメージ作成部109は、基本イメージ及び差分イメージ、即ち、起動手順に含まれる全ての起動ステップに対応するイメージデータを作成する。
次に、本実施の形態に係る画像処理装置100の他の構成例について説明する。上述した例では、特定のソフトウェアが更新された後、イメージ展開部108がイメージデータを展開して画像処理装置100を起動し、イメージ作成部109が残りの起動ステップを実行してイメージデータを作成した。これに対して、他の構成例では、イメージ作成部109は、特定のソフトウェアが更新されたタイミングでイメージデータを作成する。
このように、イメージ作成部109は、ソフトウェアが更新された場合に、画像処理装置100が起動される前に、更新されたソフトウェアに関連するイメージデータを作成してもよい。
ところで、本実施の形態に係る画像処理装置100による処理は、例えば、PC(Personal Computer)等の汎用のコンピュータにおいて実現してもよい。そこで、この処理をコンピュータ200で実現するものとして、そのハードウェア構成について説明する。図8は、本実施の形態を適用可能なコンピュータ200のハードウェア構成例を示した図である。なお、本実施の形態において、コンピュータ200は、情報処理装置の一例として用いられる。
さらに、コンピュータ200は、外部との通信を行うための通信インタフェース(I/F)204と、ビデオメモリやディスプレイ等からなる表示機構205と、キーボードやマウス等の入力デバイス206とを備える。
また、本開示は上記の実施形態に何ら限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。
Claims (9)
- 自装置の起動手順に含まれる起動ステップ毎に、当該起動ステップが実行される前の自装置の状態を複製した複製データと当該起動ステップが実行された後の自装置の状態を複製した複製データとの差分データを記憶する記憶手段と、
特定のソフトウェアが更新された後に前記起動手順で自装置を起動する場合に、当該起動手順に含まれる起動ステップに対応する差分データのうち、更新された当該ソフトウェアに関連する差分データを除く残りの差分データを前記記憶手段から読み出して自装置を起動した後、差分データを用いずに当該ソフトウェアを起動する起動手段と
を備える情報処理装置。 - 前記記憶手段は、前記起動手段により更新された前記ソフトウェアが起動された後、更新された当該ソフトウェアに関連する差分データを新たに記憶し、
前記起動手段は、更新された前記ソフトウェアに関連する差分データを前記記憶手段が新たに記憶した後に前記起動手順で自装置を起動する場合、前記残りの差分データと新たに記憶された当該ソフトウェアに関連する差分データとを当該記憶手段から読み出して自装置を起動すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 更新された前記ソフトウェアに関連する差分データには、更新された当該ソフトウェアを起動する起動ステップに対応する差分データが含まれること
を特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記ソフトウェアが更新された場合に、前記起動手順に含まれる起動ステップに対応する差分データのうち、更新された当該ソフトウェアに関連する差分データを前記記憶手段から削除する削除手段をさらに備えること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記削除手段は、更新された前記ソフトウェアに関連する差分データとして、当該ソフトウェアを起動する起動ステップに対応する差分データ、及び、当該起動ステップの後に実行される他の起動ステップに対応する差分データを削除すること
を特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 複数のソフトウェアについて当該ソフトウェアと当該ソフトウェアに関連する差分データとを予め対応付けた対応関係を取得する対応関係取得手段をさらに備え、
前記起動手段は、取得された前記対応関係において更新された前記ソフトウェアに対応付けられた差分データを除き、残りの差分データを前記記憶手段から読み出すこと
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記対応関係には、前記複数のソフトウェアのそれぞれに対して、当該ソフトウェアが更新されることにより影響を受ける差分データが対応付けられていること
を特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 自装置の起動手順に含まれる起動ステップ毎に、当該起動ステップが実行される前のスナップショットと当該起動ステップが実行された後のスナップショットとの違いに関する情報を取得する取得手段と、
特定のソフトウェアが更新された後に前記起動手順で自装置を起動する場合に、前記取得手段が取得した前記情報のうち、更新された当該ソフトウェアに関連する情報を除く残りの情報により自装置をハイバネーション起動した後、当該ソフトウェアに関連する情報を用いずに当該ソフトウェアを起動する起動手段と
を備える情報処理装置。 - コンピュータに、
特定のソフトウェアが更新された後に自装置を起動する場合に、自装置の起動手順に含まれる起動ステップ毎に存在するデータであって、当該起動ステップが実行される前の自装置の状態を複製した複製データと当該起動ステップが実行された後の自装置の状態を複製した複製データとの差分である差分データの中から、更新された当該ソフトウェアに関連する差分データを除く残りの差分データを取得する機能と、
取得された差分データを用いて自装置を起動した後、差分データを用いずに更新された前記ソフトウェアを起動する機能と
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017134897A JP7047268B2 (ja) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | 情報処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017134897A JP7047268B2 (ja) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | 情報処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019016295A JP2019016295A (ja) | 2019-01-31 |
JP7047268B2 true JP7047268B2 (ja) | 2022-04-05 |
Family
ID=65358729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017134897A Active JP7047268B2 (ja) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | 情報処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7047268B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005284491A (ja) | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | 計算機の起動時間短縮方式 |
JP2009516264A (ja) | 2005-11-14 | 2009-04-16 | アーデンス・インコーポレイテッド | オペレーティングシステムの高速な起動のための方法および装置 |
JP2010218399A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、画像形成装置、データ復帰方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2012018554A (ja) | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置およびハイバネーション起動方法 |
JP2012221326A (ja) | 2011-04-11 | 2012-11-12 | Murata Mach Ltd | 電子機器 |
JP2013004044A (ja) | 2011-06-22 | 2013-01-07 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の起動制御方法及びプログラム |
JP2013134754A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Sony Corp | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法、並びにコンピューター・プログラム |
JP2017109395A (ja) | 2015-12-17 | 2017-06-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
-
2017
- 2017-07-10 JP JP2017134897A patent/JP7047268B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005284491A (ja) | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | 計算機の起動時間短縮方式 |
JP2009516264A (ja) | 2005-11-14 | 2009-04-16 | アーデンス・インコーポレイテッド | オペレーティングシステムの高速な起動のための方法および装置 |
JP2010218399A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、画像形成装置、データ復帰方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2012018554A (ja) | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置およびハイバネーション起動方法 |
JP2012221326A (ja) | 2011-04-11 | 2012-11-12 | Murata Mach Ltd | 電子機器 |
JP2013004044A (ja) | 2011-06-22 | 2013-01-07 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の起動制御方法及びプログラム |
JP2013134754A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Sony Corp | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法、並びにコンピューター・プログラム |
JP2017109395A (ja) | 2015-12-17 | 2017-06-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019016295A (ja) | 2019-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10503532B2 (en) | Creating a virtual machine clone of the host computing device and handling of virtual machine clone requests via an I/O filter | |
US10067835B2 (en) | System reset | |
US20160378528A1 (en) | Propagating changes from a virtual machine clone to a physical host device | |
JP7069672B2 (ja) | アプリケーションの更新方法およびプログラム | |
US20130036300A1 (en) | Method of fixing error of boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the method | |
US9332147B2 (en) | Image forming apparatus and method of booting image forming apparatus having hibernation function | |
JP4944812B2 (ja) | 情報処理システムと情報処理方法とプログラム | |
US20090219569A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP5943681B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置のファームウエア更新方法及びプログラム | |
US20190004761A1 (en) | Printer apparatus and program | |
US9766877B2 (en) | Information processing apparatus that performs update of firmware, control method for the information processing apparatus, and storage medium | |
US20150324161A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP7047268B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US10484571B2 (en) | Multifunction device, reboot method, and non-transitory recording medium storing computer readable program | |
JP4905378B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
US20190187926A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
US20050231756A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6953828B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4444641B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、及び電子データ移動方法 | |
JP7192303B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
KR101845467B1 (ko) | 빠른 부팅을 위한 부트 이미지의 에러를 복구하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치 | |
JP5932511B2 (ja) | 情報処理装置、ソフトウェアの更新方法及びコンピュータプログラム | |
JP7171685B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7424457B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6381218B2 (ja) | ネットワークデバイス、ネットワークデバイスの制御方法およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7047268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |