JP7046146B1 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7046146B1 JP7046146B1 JP2020192935A JP2020192935A JP7046146B1 JP 7046146 B1 JP7046146 B1 JP 7046146B1 JP 2020192935 A JP2020192935 A JP 2020192935A JP 2020192935 A JP2020192935 A JP 2020192935A JP 7046146 B1 JP7046146 B1 JP 7046146B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- substrate
- board
- power conversion
- gnd pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 49
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
電力変換装置の小型化技術として、複数の実装基板を積層配置し、各基板に実装された基板コネクタと後付けする電線により基板間を電気的に接続する技術が多く存在する。
しかしこの方法では、目で確認できることを確保させるために、基板間の距離を十分にとった状態で、電線の組付けが必要なため、長い電線が必要となり、後に積層する側の基板を組付けた際に、余分な電線を収容するスペースが必要となり、小型化を図ることが困難になる。さらに電線が長くなることによりコストの低減を図ることができなくなるという課題がある。
さらに基板位置より高い筐体壁を設けた場合は、手が入る十分なスペースを基板端部と筐体壁との間に設ける必要があり、小型化が図れなくなる。
前記第1基板の表面に対して垂直な方向である第1方向の上側において前記第1基板と間隔をあけて設けられるとともに前記パワー系主回路部の動作を制御する制御回路部を構成する第2基板とを有する電力変換装置であって、
第2コネクタが前記第2基板の前記第1方向上側の面に取り付けられ、
前記第1コネクタは前記第1基板の端部から設定された第1距離以上離れた位置に配置されるとともに、前記第2コネクタは前記第2基板の端部から設定された第2距離以上離れた位置に配置され、
配線部材が前記第2基板に設けられた第1開口部を貫通した状態で前記第1コネクタと前記第2コネクタを接続し、
前記第1コネクタは、前記第1開口部の前記第1方向下側の位置であって、かつ前記第1基板における前記第2基板と対向する前記第1基板の前記第1方向上側の面に配置され、前記第2コネクタは、前記第1開口部の縁部に沿い、かつ前記第2基板の前記第1方向上側の面に配置されているものである。
本実施の形態は、車両に搭載される電力変換装置に関するものである。以下、本実施の形態の電力変換装置について説明するが、各図において同一、または相当部材、部位については、同一符号を付して説明する。
以下、実施の形態1を図1~図3に基づいて説明する。図1は、実施の形態1による電力変換装置の要部を示す断面模式図であり、図2におけるA-A線断面図である。図2は、実施の形態1による電力変換装置の要部を示す分解斜視図である。図3は、実施の形態1による電力変換装置の要部を示す斜視図である。尚図1、図2において、後述する第1基板5a及び第2基板6aの表面に対して垂直な方向を第1方向とし、図1、図2において、矢印側を第1方向上側、矢印と反対側の方向を第1方向下側とする。更に図1において第1方向と直交する方向を水平方向(第2方向)とする。よって第1基板5a及び第2基板6aの表面に対して平行な方向が第2方向としての水平方向となる。
電力変換部2は、電力の変換を行うパワー系主回路部5と、パワー系主回路部5の動作を制御する制御回路部6と、パワー系主回路部5と制御回路部6とを電気的に接続する基板間コネクタ(配線部材)7と、パワー系主回路部5で発生したノイズが制御回路部6及び基板間コネクタ7に重畳するのを防止するための遮蔽板8とで構成されている。
カバー4は、金属材料(例えばアルミニウム)で構成され、例えば板金により形成されており、制御回路部6が設置された位置よりも高い外壁3bの先端面で支持され、締結具9で固定されている。
GNDパターン5dは、レジスト膜が形成されていないレジスト欠陥部(図示なし)であり、遮蔽板8の厚みと同等以上のパターン幅を有しており、基板実装コネクタ5cの第2方向における周囲4方向を囲うように配置されている。
締結具10は、金属材料(例えば鉄)で構成され、一端が雄ねじであり、他端がねじ穴(図示なし)で形成されている。
また遮蔽壁8cの第1方向下側の先端部が、直接、あるいは導電性の隙間緩衝材(例えば、スポンジ、シート、接着剤など)を介して、多層プリント基板5a上のGNDパターン5dと電気的に接続されて接地されており、遮蔽壁8c、GNDパターン5d、GNDパターン5e、スルーホール5fで囲まれたスイッチング素子5bからのノイズを遮断できる電磁気的な閉空間Pが形成される。
遮蔽壁8cの先端部が多層プリント基板5aに対して物理的に接触することにより隙間を無くして輻射ノイズ等を遮断することができる。
そして基板実装コネクタ5cは、水平方向(第2方向)において遮蔽壁8cで囲われた領域の内部に配置されると共に、スイッチング素子5bは、この領域の外部に配置されている。このように遮蔽壁8cは水平方向(第2方向)において基板実装コネクタ5cとスイッチング素子5bとの間に設けられている。
図4に示すように、基板間コネクタ7は、電線7aと、基板実装コネクタ5c及び基板実装コネクタ6bとに各々嵌合される挿入コネクタ7f、7gで構成されており、電線7aは開口部8b及び開口部6cを貫通した状態で、挿入コネクタ7f、7gが基板実装コネクタ5c及び基板実装コネクタ6bと各々嵌合され、電気的に接続されている。
この方法では、図11に示すように、コネクタの接続状態等の目視確認が容易となり、電線114も短くできる。しかし基板端部にコネクタを配置する必要があり、基板のレイアウト性が制約され、また、着脱の作業スペースとして基板の外側と筐体115との間の隙間が必要となる。したがって、製品が大型化してしまう。
この方法では、図12に示すように、レイアウト性の自由度がある。しかし着脱の作業用スペースXを確保する為には、基板間の距離をあける必要があり、長い電線124が必要になり、さらに、製品の高さが大きくなり、製品が大型化する。また、目視確認がし難く、確実に嵌合されたことを確認できないため、品質低下をもたらす。
即ち本実施の形態においては、第2基板に貫通穴をあけ、電線を貫通させて後付けで基板の第1方向上側でコネクタと接続できるので、コネクタの接続状態等の目視確認が容易となり、余分な作業スペースも不要となる。また、基板間の距離も作業スペースにより制約されず、他の部品の高さなどに応じた距離にでき、短い距離で基板間を接続できる為、電線も短くなる。さらに、コネクタの実装位置に左右されず、コネクタの実装位置が中央部であっても、上記のような課題を同時に解決することができ、基板のレイアウト性の悪化も防止できる。
即ちコネクタが第2基板の第1方向下側に配置された場合、基板間コネクタの着脱作業ができるように、第2基板に設けられる穴を指(手)の入る大きさに拡大する必要がある。これに対して基板の第1方向上側にコネクタを配置することで、第2基板の穴を挿入コネクタと同等のサイズにすることができ、着脱作業のための余分なスペースも不要となる。
さらに、基板実装コネクタ5cは、遮蔽壁8c、GNDパターン5d及びGNDパターン5e、スルーホール5fで囲まれた電磁気的な閉空間Pの中に収容されているので、パワー系主回路部5で発生したノイズが基板実装コネクタ5c及び基板間コネクタ7に重畳するのを抑制できる。
さらに、基板実装コネクタ5cは、多層プリント基板5aにおける制御回路部6と対向する第1方向上側の面に実装され、基板実装コネクタ5cは、開口部6cの第1方向下側における真下の位置に配置され、基板実装コネクタ6bは、開口部6cの縁部に沿って、開口部6cの直近に配置されている。従って基板間コネクタ7の電線7aを短くすることができ、電力変換装置1全体の小型化、低コスト化を実現することができる。
なお、本実施の形態において、GNDパターン5eは、少なくとも1つの内層で構成されているが、第1方向上側の表層にあるGNDパターン5dの反対側の第1方向下側の表層に構成されていてもよい。
また、多層プリント基板5aを複数のボス3cに固定するためのねじ貫通孔は、スルーホール5gで構成され、内層のGNDパターン5eと電気的に接続されているが、表層のGNDパターン5dをねじ貫通孔まで延長し、スルーホール5gと電気的に接続してもよい。即ちGNDパターン5d及びGNDパターン5eのうちの少なくとも1つが筐体3と電気的に接続されている。
実施の形態1においては、基板実装コネクタ5cの端子(ピン)のうちの少なくとも1つのピンがスルーホール(図示なし)を介して、内層のGNDパターン5eと電気的に接続されている。これに対して基板実装コネクタ5cの端子(ピン)が表層のGNDパターン5dと直接電気的に接続されていてもよい。即ち基板実装コネクタ5cは、GNDパターン5d又はGNDパターン5eと電気的に接続されている。
また図2においては、GNDパターン5dは、基板実装コネクタ5cの周囲である4方向を囲うように配置されている例を示している。これに対して図13、図14に示すように、電磁気的に結合しない場合、即ちノイズ源からのノイズの放射がコネクタおよび電線に影響を与えない場合、スイッチング素子5b又は他のノイズ源の位置に合わせて、図13に示すように、第1基板130において、ノイズ源131に対し、グランドパターン132をコネクタ133の2方向のみを囲うように配置しても良い。又図14に示すように、第1基板140において、ノイズ源141に対し、グランドパターン142をコネクタ143の3方向のみを囲うように配置しても良い。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
5b スイッチング素子、5c 第1コネクタ、5d 第1GNDパターン、
5e 第2GNDパターン、5f スルーホール、6 制御回路部、6a 第2基板、
6b 第2コネクタ、6c 第1開口部、7 配線部材、8 遮蔽板、8a 遮蔽平板、
8b 第2開口部、8c 遮蔽壁。
Claims (10)
- スイッチング素子及び第1コネクタが搭載されたパワー系主回路部を構成する第1基板と、
前記第1基板の表面に対して垂直な方向である第1方向の上側において前記第1基板と間隔をあけて設けられるとともに前記パワー系主回路部の動作を制御する制御回路部を構成する第2基板とを有する電力変換装置であって、
第2コネクタが前記第2基板の前記第1方向上側の面に取り付けられ、
前記第1コネクタは前記第1基板の端部から設定された第1距離以上離れた位置に配置されるとともに、前記第2コネクタは前記第2基板の端部から設定された第2距離以上離れた位置に配置され、
配線部材が前記第2基板に設けられた第1開口部を貫通した状態で前記第1コネクタと前記第2コネクタを接続し、
前記第1コネクタは、前記第1開口部の前記第1方向下側の位置であって、かつ前記第1基板における前記第2基板と対向する前記第1基板の前記第1方向上側の面に配置され、前記第2コネクタは、前記第1開口部の縁部に沿い、かつ前記第2基板の前記第1方向上側の面に配置されている電力変換装置。 - 前記第1距離は前記第1基板の端部と前記第1基板の中心との間の距離の1/4であるとともに、
前記第2距離は前記第2基板の端部と前記第2基板の中心との間の距離の1/4である請求項1記載の電力変換装置。 - 前記第1基板及び前記第2基板を収容する導電性の筐体と、
前記第2基板の前記第1方向下側に前記第1基板と前記第2基板の間に介在して配置された遮蔽平板と、前記遮蔽平板に設けられた第2開口部と、前記遮蔽平板から前記第2基板に向けて前記第1方向上側に突出して前記第2基板を支持するように形成される複数の固定部とを有する遮蔽板を備え、
前記固定部が前記筐体と電気的に接続され、
前記配線部材が、前記第1開口部と前記第2開口部を貫通した状態で前記第1コネクタと前記第2コネクタを接続する請求項1又は請求項2に記載の電力変換装置。 - 前記遮蔽板は、前記第2開口部の周囲から前記第1方向下側に向けて延びた遮蔽壁を備え、
前記第1コネクタは、前記第1方向に直交する方向である第2方向において前記遮蔽壁により囲われた領域の内部に配置されると共に、前記スイッチング素子は、前記領域の外部に配置されている請求項3に記載の電力変換装置。 - 前記遮蔽壁は前記第2方向において前記第1コネクタと前記スイッチング素子との間に設けられた請求項4に記載の電力変換装置。
- 前記遮蔽壁の前記第1方向下側の先端部が前記第1基板に接触している請求項4又は請求項5に記載の電力変換装置。
- 前記第1基板は、前記第1コネクタの周囲を囲うように前記第1方向上側の表面に配置されたレジスト膜を持たない第1GNDパターンと、内層あるいは前記第1GNDパターンが設けられた面とは反対側の前記第1方向下側の表面に設けられた第2GNDパターンとを備え、
前記第1GNDパターンと前記第2GNDパターンとがスルーホールにより電気的に接続されると共に、前記遮蔽壁の前記第1方向下側の先端部が前記第1GNDパターンに電気的に接触することにより、前記第1GNDパターン、前記第2GNDパターン、前記スルーホール及び前記遮蔽壁で囲まれた空間内部に前記第1コネクタを収容した請求項4から請求項6のいずれか1項に記載の電力変換装置。 - 前記第1GNDパターン及び前記第2GNDパターンのうちの少なくとも1つが前記筐体と電気的に接続されている請求項7に記載の電力変換装置。
- 前記第1コネクタは、前記第1GNDパターン又は前記第2GNDパターンと電気的に接続されている請求項7に記載の電力変換装置。
- 前記第1開口部の前記第1方向の中心軸と前記第2開口部の前記第1方向の中心軸は一致している請求項3から請求項9のいずれか1項に記載の電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020192935A JP7046146B1 (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020192935A JP7046146B1 (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7046146B1 true JP7046146B1 (ja) | 2022-04-01 |
JP2022081768A JP2022081768A (ja) | 2022-06-01 |
Family
ID=81255890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020192935A Active JP7046146B1 (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7046146B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116282A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Hitachi Ltd | 水冷インバータ |
WO2014057622A1 (ja) | 2012-10-09 | 2014-04-17 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2017149801A1 (ja) | 2016-03-02 | 2017-09-08 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
-
2020
- 2020-11-20 JP JP2020192935A patent/JP7046146B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116282A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Hitachi Ltd | 水冷インバータ |
WO2014057622A1 (ja) | 2012-10-09 | 2014-04-17 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2017149801A1 (ja) | 2016-03-02 | 2017-09-08 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022081768A (ja) | 2022-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6509629B2 (en) | Power module | |
US7369415B2 (en) | Multilayer electronic circuit device | |
US9603291B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6104347B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4609504B2 (ja) | 電子機器 | |
WO2014057622A1 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2000051228A1 (fr) | Appareil d'alimentation haute puissance | |
CN101577262A (zh) | 功率半导体模块系统 | |
JP2017158223A (ja) | 電動モータ制御装置 | |
JP2017163810A (ja) | 電動モータ制御装置 | |
WO2020110794A1 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6764389B2 (ja) | 半導体モジュールユニット | |
US20120307468A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP7046146B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2009272499A (ja) | 電子制御ユニット | |
WO2017085872A1 (ja) | モータ及びモータの製造方法 | |
US20010055194A1 (en) | Inverter capacitor module and inverter | |
JP2012228021A (ja) | 電力変換装置及びフィルタスイッチ | |
US20220408569A1 (en) | Electronic control device | |
CN116961442A (zh) | 电力转换装置 | |
JP6884241B1 (ja) | 半導体装置 | |
WO2022264864A1 (ja) | バスバー放熱構造及びインバータ装置 | |
CN112951818B (zh) | 功率转换装置 | |
US20240120812A1 (en) | Integrated motor and drive assembly | |
JP7344141B2 (ja) | 電子制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220322 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7046146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |