JP7045597B2 - 空間活用性及び安全性が向上した円筒型電池セル組立体、及びそれを含むバッテリーモジュール - Google Patents

空間活用性及び安全性が向上した円筒型電池セル組立体、及びそれを含むバッテリーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7045597B2
JP7045597B2 JP2019566790A JP2019566790A JP7045597B2 JP 7045597 B2 JP7045597 B2 JP 7045597B2 JP 2019566790 A JP2019566790 A JP 2019566790A JP 2019566790 A JP2019566790 A JP 2019566790A JP 7045597 B2 JP7045597 B2 JP 7045597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical battery
electrode
electrode connecting
battery cell
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019566790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020522850A (ja
Inventor
ジ-ス・ユン
ス-チャン・キム
ジェ-ミン・ユ
ジェ-ウク・リュ
ダル-モ・カン
ジョン-オ・ムン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2020522850A publication Critical patent/JP2020522850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7045597B2 publication Critical patent/JP7045597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、円筒型電池セル組立体及びそれを含むバッテリーモジュールに関し、より詳しくは、空間効率性が高く、連鎖発火防止構造が適用された一群の円筒型電池セルからなるセル組立体及びそれを含むバッテリーモジュールに関する。
本出願は、2017年12月26日出願の韓国特許出願第10-2017-0179817号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
モバイル機器に対する技術開発及び需要の増加とともに、エネルギー源としての二次電池の需要が急増している。二次電池としては、従来、ニッケルカドミウム電池または水素イオン電池が使用されたが、近年、ニッケル系列の二次電池に比べてメモリ効果が殆ど起きず充電及び放電が自在であって、自己放電率が低くてエネルギー密度が高いリチウム二次電池が広く使用されている。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物及び炭素材をそれぞれ正極活物質及び負極活物質として使用する。リチウム二次電池は、このような正極活物質及び負極活物質がそれぞれ塗布された正極板及び負極板がセパレータを介在して配置された二次電池セル、そして二次電池セルを電解液とともに密封収納する外装材、すなわち電池ケースを備える。
一般に、リチウム二次電池は、電極組立体を収容する外装材によって、パウチ型と缶型とに分けられ、缶型はその外形によって円筒型と角形とにさらに分けられる。近年、中大型バッテリーモジュール又はバッテリーパックを構成する際には、パウチ型二次電池または円筒型二次電池が最も多く使用されている。
パウチ型二次電池は、組立が容易であってエネルギー密度が高いという長所があるものの、機械的剛性が低くて外部の衝撃に弱いという短所がある。一方、円筒型二次電池は、機械的剛性が優れるため、外部の衝撃に対する耐久性がパウチ型二次電池より優れるが、限定された空間に集約的に組み立て難いという短所がある。
図1は、従来技術による円筒型二次電池を使用したバッテリーモジュールの分解斜視図である。
図1に示されたように、必要な出力電圧及び充放電容量を満たすためには多数の円筒型二次電池が必要であり、これらを固定するためにフレームを使用する。例えば、円筒型二次電池は上下に結合可能に設けられた上端フレームと下端フレームとの間に取り付けられて固定され得る。そして、円筒型二次電池は電極端子が上端及び下端に形成されるため、上端及び下端にそれぞれバスバーまたは金属プレートが取り付けられ、これらによって直列及び/または並列で連結され得る。
しかし、従来のバッテリーモジュールは、円筒型二次電池の上部及び下部の空間全てにフレームとバスバーが位置するため、追加的に冷却装置や電気的連結部品を取り付けるときの空間自由度が低いという短所がある。
また、バスバーが上端及び下端の空間にそれぞれ分離して位置するため、例えば、詳しくは図示していないが、円筒型二次電池を直列及び/または並列で連結するときは、一部の円筒型二次電池は正極が上側に位置し、他の一部の円筒型二次電池は負極が上側に位置するように極性を上下交互に配置するか、または、上端バスバー及び下端バスバー上の伝導性パターンが複雑になり、別途の部品を用いて上端バスバーと下端バスバーとを連結しなければならない。
また、バッテリーモジュールは容量と出力に応じて必要な円筒型二次電池の個数が変わるが、従来のように円筒型二次電池を一体的に固定するフレームを使用する場合、バッテリーモジュールの容量が変われば、当該フレームを設計し直す必要があって煩雑である。
一方、近年の円筒型二次電池は、電流遮断装置(Current Interruptive Device:CID)を内部に取り付けて、電池が正常に作動しないとき電流を遮断し、内圧を解消して、発火及び爆発を防止する機能を備えている。しかし、バッテリーモジュールには多数の円筒型二次電池が密集配置されているため、一つの円筒型二次電池で電流遮断装置が適切に作動できず発火または爆発が起きれば、他の円筒型二次電池も連鎖的に発火または爆発する恐れがあるが、未だこれに対する防止手段が設けられていない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、空間効率的な電気的連結構成及び連鎖発火防止手段を有し、特定容量を有する一束単位で製作できる円筒型電池セル組立体を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記円筒型電池セル組立体の個数を選択的に組み合わせ、これらを直列または並列で連結することで、多様な大きさ及び容量を有するバッテリーモジュールを提供することを他の目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる
本発明の一態様による円筒型電池セル組立体は、電極端子が上端及び下端に形成され、同一極性同士が同じ方向に向かうように起立して配置される複数の円筒型電池セルと、前記複数の円筒型電池セルを一つの束単位で拘束するセルホルダーと、前記セルホルダーの上部に位置して前記複数の円筒型電池セルそれぞれの上端に位置した第1電極同士を電気的に連結する第1電極連結部材と、前記複数の円筒型電池セルそれぞれの下端に位置した第2電極同士を電気的に連結する第2電極連結部材とを含み、前記第2電極連結部材は、前記セルホルダーの下部に位置して前記第2電極と接触するように配置される第2電極接続部と、前記第2電極接続部から前記セルホルダーの内側に形成される空いた空間を通じて垂直に延び、一端が前記セルホルダー上に配置される棒状の第2端子部とを含む。
前記セルホルダーは、前記複数の円筒型電池セルがそれぞれ嵌合可能に円筒状に設けられる単位セルボディカバーを含み、単位セルボディカバーは隣接するもの同士の円周面が当接して三角形の形態に配列され得る。
前記単位セルボディカバーは3個以上が一体として形成され、前記空いた空間は互いに当接する3個の単位セルボディカバーで囲まれた領域であり得る。
前記セルホルダーは、前記円筒型電池セルの前記第1電極のみを外部に露出させる第1電極用孔を備え、前記単位セルボディカバーの上端に取り付け可能に設けられるセルトップカバーをさらに含み得る。
前記単位セルボディカバーは、前記円筒型電池セルよりも長さが短く形成されて前記円筒型電池セルが前記単位セルボディカバーの下側に露出し得る。
前記セルトップカバーは、前記棒状の第2端子部の一端が垂直に通過するように設けられる第2端子用孔をさらに備え得る。
前記セルホルダーは、雲母(mica)または合成雲母(synthetic mica)材質から形成され得る。
前記第1電極連結部材は、前記第1電極用孔に対応するサイズで形成され、それぞれ前記第1電極用孔に挿入されて前記第1電極に接触する第1電極接続部と、前記第1電極接続部同士を電気的に連結する導体パターン部と、前記導体パターン部上で一端が前記棒状の第2端子部と同じ高さで突設される突出型の第1端子部とを含み得る。
本発明の他の様態によれば、上述した円筒型電池セル組立体を含むバッテリーモジュールが提供される。
前記バッテリーモジュールにおいて、前記円筒型電池セル組立体は、上部から眺めたとき、それぞれ三角形の形態を成し、隣接するもの同士が逆相に連続して密着配列されて設けられ得る。
前記バッテリーモジュールは、予め決められた位置毎に前記突出型の第1端子部及び前記棒状の第2端子部の一端がそれぞれ挿入可能に形成されたインサート孔を備え、前記円筒型電池セル組立体の上部を覆う絶縁プレートと、前記突出型の第1端子部と前記棒状の第2端子部とを選択的に連結するバスバーとをさらに含み得る。
前記バッテリーモジュールは、前記円筒型電池セル組立体の下部に位置して前記円筒型電池セルの熱を吸収するヒートシンクと、前記円筒型電池セル組立体と前記ヒートシンクとの間に介在される放熱パッドとをさらに含み、前記放熱パッドは上面に前記円筒型電池セル組立体の下部と型合わせられる型合わせ部を備え得る。
本発明のさらに他の様態によれば、上述したバッテリーモジュールを少なくとも一つ以上含むバッテリーパックが提供される。
本発明の一態様によれば、空間効率的な電気的連結構造を有し、特定容量を有する複数の円筒型電池セルを一束単位にする円筒型電池セル組立体を提供することができる。
また、絶縁性及び断熱性能に優れた雲母材質から形成されたセルホルダーを使用することで、円筒型電池セルの連鎖発火を防止して安全性を高めることができる。
本発明の他の態様によれば、前記円筒型電池セル組立体を選択的に組み合わせてこれらを直列及び/または並列で連結することで、バッテリーモジュールを多様な大きさと容量で製作することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするものであるため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
従来技術による円筒型電池セルを使用したバッテリーモジュールの概略的な分解斜視図である。 本発明の一実施形態による円筒型電池セル組立体の斜視図である。 図2の円筒型電池セル組立体の分解斜視図である。 本発明の一実施形態による第2連結部材の配置構造を説明するための透視図である。 本発明の一実施形態による第2連結部材の配置構造を説明するための上面図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールの主要構成を示した斜視図である。 図6のバッテリーモジュールの分解斜視図である。 図6に示された円筒型電池セルの上面図である。 図8の主要部分の拡大斜視図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図2は本発明の一実施形態による円筒型電池セル組立体の斜視図であり、図3は図2の円筒型電池セル組立体の分解斜視図である。
これら図面を参照すれば、本発明による円筒型電池セル組立体100は、複数の円筒型電池セル110、セルホルダー120、第1電極連結部材130、及び第2電極連結部材140を含む。
円筒型電池セル110は、電極組立体が金属缶に収納されている缶型二次電池の一種である。上記金属缶は、アルミニウム、ステンレス鋼、またはこれらの合金のような軽量の伝導性金属材質から形成され得る。
詳しくは図示していないが、円筒型電池セル110は、円筒型電池缶110b、電池缶110bの内部に収容されるゼリーロール形態の電極組立体、電池缶110bの上部に結合されるトップキャップ110aを含む。上記トップキャップ110aは、電極組立体の正極板と連結されて正極端子として機能し、電池缶110bの下端は電極組立体の負極板と連結されて負極端子として機能する。したがって、円筒型電池セル110は電極端子が上端及び下端にそれぞれ形成される。
本発明において、複数の円筒型電池セル110は同一極性同士が同じ方向に向かうように起立して配置される。例えば、正極は全て上方に向かい、負極は全て下方に向かうように、円筒型電池セル110が全て一方向に統一的に起立して配置される。
本発明の一実施形態による円筒型電池セル110の配置形態は、上部から眺めたとき、三角形の形態である。この場合、円筒型電池セル組立体100は、最小3個以上の単位円筒型電池セル110から構成される。本実施形態では、全部で6個の円筒型電池セル110を使用して三角形の形態に配列したが、例えば、10個または15個の円筒型電池セル110を使用して三角形の形態に配列しても良い。
一方、本発明の権利範囲が必ずしも三角形の形態に配置された円筒型電池セル110に限定されることはない。三角形の形態は望ましい一例として開示しただけであり、代案的な実施形態として、円筒型電池セル110が、上部から眺めたとき、四角形の形態又は円形の形態に配置されても良い。
セルホルダー120は、複数の円筒型電池セル110を一つの束単位で収納及び固定し、連鎖発火を防止する役割をする構成品である。
図2及び図3に示されたように、本実施形態によるセルホルダー120は、複数の単位セルボディカバー121、及びセルトップカバー123を含む。
単位セルボディカバー121は、円筒状であって、それぞれの円筒型電池セル110と一対一で嵌合可能に設けられる。また、単位セルボディカバー121は、隣接するもの同士の円周面が当接した状態で全体的に三角形の形態を成して一体的に形成される。すなわち、単位セルボディカバー121は、円筒型電池セル110の配置形態に応じて設計され得る。
例えば、本実施形態の単位セルボディカバー121は、全部で6個が三角形の形態を成し、円周面同士が当接した状態で連結された一つの本体として設けられている。6個の円筒型電池セル110はこのような単位セルボディカバー121内に嵌合される。この場合、6個の円筒型電池セル110は単位セルボディカバー121内に拘束されて、三角形の形態を維持することができる。
上記単位セルボディカバー121は、雲母または合成雲母から形成され得る。この場合、単位セルボディカバー121は、十分な耐熱性と電気絶縁性を備えることができる。したがって、このような単位セルボディカバー121によって6個の円筒型電池セル110のボディがそれぞれ囲まれるため、一つの円筒型電池セル110が発火または爆発しても、周辺の他の円筒型電池セル110が保護されて、連鎖的な発火を防止することができる。
セルトップカバー123は、円筒型電池セル110の上端、すなわちトップキャップ部分を覆う構成であって、単位セルボディカバー121と同様に、雲母または合成雲母から製造され得る。本実施形態の場合、個別部品の生産及び組立の便宜上、セルトップカバー123と単位セルボディカバー121を別々に製造した後、これらをクリンチング(clinching)方式で相互結合するように構成したが、これらを一体で製作しても良い。
円筒型電池セル110は、内部でガスが生じて内圧が急激に上昇すれば、トップキャップ部分が先に破裂され易いため、火炎が円筒型電池セル110の下端よりは上端を通じて漏れる可能性が高い。したがって、円筒型電池セル110のボディとその上端をセルトップカバー123で覆って、非常時に火炎が広がることを防止する。一方、円筒型電池セル110の下端は相対的に火炎が広がる可能性が低いため、外部に露出させて冷却のための面積として活用した。
そのために、単位セルボディカバー121は、円筒型電池セル110よりも長さが多少短く形成され、この場合、図2のように、円筒型電池セル110はその下端部110cのみが単位セルボディカバー121の下側に少し露出し、残りの部分はセルホルダー120によって覆われることになる。
以下、図2~図5を参照して、第1電極連結部材130と第2電極連結部材140による円筒型電池セル組立体100の電気的連結構造を説明する。
本発明による第1電極連結部材130は、セルホルダー120の上部に位置して円筒型電池セル110のそれぞれの上端に位置した第1電極同士を電気的に連結する構成であり、第2電極連結部材140は、円筒型電池セル110のそれぞれの下端に位置した第2電極同士を電気的に連結する構成である。
本実施形態では、正極が全て上方に向かうように円筒型電池セル110が直立しているため、正極が第1電極に該当し、負極が第2電極に該当するが、本実施形態とは反対に、正極が全て下方に向かうように円筒型電池セル110が倒立している場合であれば、負極が第1電極として特定され得、正極が第2電極として特定され得る。以下では説明の便宜上、第1電極は正極を意味し、第2電極は負極を意味することにする。
第1電極連結部材130は、第1電極接続部131、導体パターン部132、及び突出型の第1端子部133を含む。
第1電極接続部131は、各円筒型電池セル110の正極、すなわちトップキャップ110aで突出した部分に接触する部分である。例えば、第1電極接続部131は、トップキャップ110aに溶接方式で取り付けられ得る。セルトップカバー123には、第1電極用孔124がさらに備えられ、各円筒型電池セル110の正極部分は上記第1電極用孔124の下側に位置するようになる。第1電極接続部131は、上記第1電極用孔124に対応するサイズで形成され、上記第1電極用孔124内に挿入されて上記正極に接触するように配置された状態で溶接され得る。
導体パターン部132は、多方向に交差する薄型の金属プレート形態であって、上記第1電極接続部131同士を電気的に連結するように設けられる。例えば、本実施形態では、全部で6個の第1電極接続部131が6個の円筒型電池セル110の正極に接触し、これら6個の第1電極接続部131は導体パターン部132によって互いに通電することができる。
そして、突出型の第1端子部133は、円筒型電池セル110の正極ターミナル機能を果たす部分であって、上記導体パターン部132上で所定の厚さを有し、上記第1電極接続部131とは逆に、上方に突出した形態を有する。例えば、上記突出型の第1端子部133は、導体パターン部132上で後述する棒状の第2端子部142の一端と同じ高さに延びることができる。
第2電極連結部材140は、図3に示されたように、第2電極接続部141及び棒状の第2端子部142を含む。
第2電極接続部141は、セルホルダー120の下部に位置し、上記円筒型電池セル110それぞれの負極と全て接触可能な面積を有するプレート形態で構成される。
本実施形態による上記第2電極接続部141は、3個の頂点領域に円筒型電池セル110の下端中央が位置する三角プレート形態で設けられる。このような三角プレート形態の第2電極接続部141は、その上に置かれた円筒型電池セル110同士を電気的に連結しながら、一体的に支持することができる。
例えば、このような三角プレート形態の第2電極接続部141は、スポット溶接を通じて円筒型電池セル110の下端面に取り付けられる。ここで、スポット溶接は、円筒型電池セル110のそれぞれの負極部分が第2電極接続部141と当接する6ヶ所で行われ得る。
棒状の第2端子部142は、上記第2電極接続部141からセルホルダー120の内側に形成される空いた空間122を通じて垂直に延び、一端が上記セルホルダー120上に配置される。
より具体的には、図4及び図5を参照すれば、本発明による複数の単位セルボディカバー121は円筒状であって、円周面が当接するように三角形の形態に配置されるため、単位セルボディカバー121同士の内側領域に空いた空間122が形成されるしかない。すなわち、上記空いた空間122は、円周面が互いに当接する少なくとも3個の単位セルボディカバー121で囲まれた領域として特定される。棒状の第2端子部142は、例えば、上記空いた空間122に挿入可能な程度の円柱形態で設けられて、単位セルボディカバー121同士の内側に配置される。そして、セルトップカバー123には第2端子用孔125がさらに備えられ、上記第2端子用孔125を通じて棒状の第2端子部142の一端がセルトップカバー123上に露出する。このとき、棒状の第2端子部142は、上述した突出型の第1端子部133と同じ高さまで延びることができる。
このように、棒状の第2端子部142がセルホルダー120内側の余剰空間に介在されることで、円筒型電池セル組立体100をよりコンパクトに構成でき、また、周辺空間の活用性及び自由度を向上させることができる。
また、このような棒状の第2端子部142は、突出型の第1端子部133と同じ高さでセルトップカバー123上に隣接して配置され、円筒型電池セル組立体100の負極ターミナルとして機能することができる。換言すれば、上記突出型の第1端子部133は正極ターミナルとして特定でき、上記棒状の第2端子部142は負極ターミナルとして特定できる。このような本発明による円筒型電池セル組立体100は、正極ターミナルと負極ターミナルとが同じ方向で隣接して位置するように構成されるため、他の部品との電気的連結を非常に簡単に具現することができる。
以上のような本発明によれば、所定の容量を有する並列で連結された円筒型電池セル110で構成された円筒型電池セル組立体100が提供されるが、このような円筒型電池セル組立体100を使用することで、バッテリーモジュール10の電気的連結も簡単になり、多様な形態及び大きさで製作することができる。
以下、図6~図9を参照して上述した円筒型電池セル組立体100を一構成要素として含むバッテリーモジュール10について説明する。
これらの図面を参照すれば、本発明によるバッテリーモジュール10は、複数の円筒型電池セル組立体100、上記円筒型電池セル組立体100の上部を覆う絶縁プレート200、円筒型電池セル組立体100同士を電気的に連結するための複数のバスバー300、並びに円筒型電池セル組立体100の冷却のための放熱パッド400及びヒートシンク500をさらに含むことができる。
円筒型電池セル組立体100は、バッテリーモジュール10に求められる容量及び出力に応じてその個数が予め決められ、バッテリーモジュール10内に連続的に密着して構成される。
例えば、図6~図7に示されたように、4個の円筒型電池セル組立体100a、100b、100c、100dがX軸方向に密着して連続的に配置される。本実施形態の場合、円筒型電池セル組立体100は、上部から眺めたとき、それぞれ三角形の形態を成し、一つの円筒型電池セル組立体100は隣接する他の一つの円筒型電池セル組立体100と対称または逆相に連続して密着される。勿論、本実施形態のようなパターンで円筒型電池セル組立体100をX軸方向に連続してさらに追加するか、X軸及びY軸方向にさらに追加することで、バッテリーモジュール10の形態及び大きさを多様に構成することができる。
より具体的には、図8及び図9を参照すれば、円筒型電池セル組立体100は、互いに隣接する円筒型電池セル組立体100同士が逆相に配置されるため、互いに隣接する円筒型電池セル組立体100の正極ターミナル133と負極ターミナル142も互いに対して逆相に配置される。したがって、4個の円筒型電池セル組立体100は、X軸方向に沿って正極ターミナル133と負極ターミナル142とが2列で交互に位置するようになる。この場合、円筒型電池セル組立体100同士を直列で連結する際、バスバー300の取り付けパターンを非常に容易に具現することができる。
絶縁プレート200は、例えば、雲母のような絶縁性及び耐熱性に優れた材質から、円筒型電池セル組立体100の上部を覆うことのできる面積の板状に設けられる。絶縁プレート200には予め決められた位置毎にインサート孔210が備えられる。
絶縁プレート200を円筒型電池セル組立体100の上端に取り付けるとき、円筒型電池セル組立体100の正極ターミナル133と負極ターミナル142とが上記絶縁プレート200のインサート孔210にそれぞれ挿入され、絶縁プレート200上に露出することになる。このように絶縁プレート200上に露出した正極ターミナル133と負極ターミナル142の一端は、バスバー300の両端部に備えられた端子連結孔310に嵌められた状態でバスバー300に溶接され得る。
図7及び図8を再度参照すれば、4個の円筒型電池セル組立体100は、X軸方向に沿って正極ターミナル133と負極ターミナル142とが2列で交互に位置するように配列される。そして、第1円筒型電池セル組立体100aの正極ターミナル133とX軸方向で隣接する第2円筒型電池セル組立体100bの負極ターミナル142とにバスバー300が連結され、第2円筒型電池セル組立体100bの正極ターミナル133とX軸方向で隣接する第3円筒型電池セル組立体100cの負極ターミナル142とにバスバー300が連結される。同様に、第3円筒型電池セル組立体100cの正極ターミナル133と第4円筒型電池セル組立体100dの負極ターミナル142とにバスバー300が連結される。
本実施形態では説明の便宜上、4個の円筒型電池セル組立体100a、100b、100c、100dを直列で連結した構成のみを説明したが、直線形バスバー300の代りに、折り曲げられた構造のバスバー300を使用するか又はバスバー300の連結位置を調節することで、4個の円筒型電池セル組立体100a、100b、100c、100dを直列及び並列で連結することもできる。したがって、このような構成によれば、バッテリーモジュール10の直列/並列連結構成が全て上側で具現され、絶縁性及び電気的連結の便宜性を向上させることができる。
参考までに、図示してはいないが、それぞれの円筒型電池セル組立体100において、セルトップカバー123上に正極ターミナル133及び負極ターミナル142が露出する位置は自在に設計変更可能である。例えば、正極ターミナル133の位置と負極ターミナル142の位置とがY軸方向を基準にして互いに逆である2種類の円筒型電池セル組立体100を用いれば、2種類の円筒型電池セル組立体100を隣接させて逆相に配置しても、これらの正極ターミナル133と負極ターミナル142とは互いに逆相に配置されない。この場合、同じ極性同士がX軸方向に配置されるため、並列で連結するとき、直線形のバスバー300をそのまま使用することができ、バスバー300の装着がさらに容易になる。
一方、円筒型電池セル組立体100は、下部、すなわち円筒型電池セル110の下端部110cを冷却のための空間として活用することができる。
本実施形態によるバッテリーモジュール10は、円筒型電池セル組立体100の下部にヒートシンク500を配置して、円筒型電池セル110から発生する熱をヒートシンク500を通じて外部に放熱できるように構成されている。上記ヒートシンク500は、例えば、内部流路に冷媒を通して熱接触によって円筒型電池セル110の熱を吸収することで、円筒型電池セル110を間接冷却する役割をする構成品であり得る。
また、円筒型電池セル組立体100とヒートシンク500との間には、放熱パッド400がさらに介在され得る。上記放熱パッド400は、不均一な円筒型電池セル組立体100の下部との密着力が高められるように、その上面に円筒型電池セル組立体100の下部に型合わせられる型合わせ部410をさらに備え得る。上記円筒型電池セル組立体からセルホルダー120の下側に露出した円筒型電池セルの下端部は、上記型合わせ部410内に型合わせられるように挿入できる。
このような放熱パッド400によれば、円筒型電池セル110とヒートシンク500との間の表面粗度差による空気層を無くすことができ、熱伝達効率を向上できるだけでなく、円筒型電池セル組立体100の固定性を向上させることができる。
以上のような本発明による構成によれば、一つの円筒型電池セル110から発火しても、周辺の円筒型電池セル110の連鎖発火を防止できて安全であり、電気的連結構造が空間効率的であるバッテリーモジュール10を提供することができる。また、円筒型電池セル組立体100の個数を加減してバッテリーモジュール10を多様な大きさ及び容量で製作することができる。
本発明によるバッテリーパックは、本発明による上述したバッテリーモジュール10を一つ以上含むことができる。また、本発明によるバッテリーパックは、このようなバッテリーモジュール10の外に、バッテリーモジュール10を収納するためのパックケース、バッテリーモジュール10の充放電を制御するための各種の装置、例えばBMS、電流センサ、ヒューズなどをさらに含み得る。
一方、本明細書における上、下、左、右、前、後のような方向を示した用語は、説明の便宜上使用されたものに過ぎず、対象になる物の位置や観測者の位置などによって変り得ることは本発明の当業者に自明である。
以上のように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10 バッテリーモジュール
100 円筒型電池セル組立体
110 円筒型電池セル
110a トップキャップ
110b 電池缶
110c 下端部
120 セルホルダー
121 単位セルボディカバー
123 セルトップカバー
124 第1電極用孔
125 第2端子用孔
130 第1電極連結部材
131 第1電極接続部
132 導体パターン部
133 第1端子部、正極ターミナル
140 第2電極連結部材
141 第2電極接続部
142 第2端子部、負極ターミナル
200 絶縁プレート
210 インサート孔
300 バスバー
310 端子連結孔
400 放熱パッド
410 型合わせ部
500 ヒートシンク

Claims (16)

  1. 電極端子が上端及び下端に形成され、同一極性同士が同じ方向に向かうように起立して配置される複数の円筒型電池セルと、
    前記複数の円筒型電池セルを一つの束単位で拘束するセルホルダーと、
    前記セルホルダーの上部に位置して前記複数の円筒型電池セルそれぞれの上端に位置した第1電極同士を電気的に連結する第1電極連結部材と、
    前記複数の円筒型電池セルそれぞれの下端に位置した第2電極同士を電気的に連結する第2電極連結部材とを含み、
    前記第2電極連結部材は、前記セルホルダーの下部に位置して前記第2電極と接触するように配置される第2電極接続部と、前記第2電極接続部から前記セルホルダーの内側に形成される前記複数の円筒型電池セルで囲まれた空間を通じて垂直に延び、一端が前記セルホルダー上に配置される棒状の第2端子部とを含むことを特徴とする円筒型電池セル組立体。
  2. 電極端子が上端及び下端に形成され、同一極性同士が同じ方向に向かうように起立して配置される複数の円筒型電池セルと、
    前記複数の円筒型電池セルを一つの束単位で拘束するセルホルダーと、
    前記セルホルダーの上部に位置して前記複数の円筒型電池セルそれぞれの上端に位置した第1電極同士を電気的に連結する第1電極連結部材と、
    前記複数の円筒型電池セルそれぞれの下端に位置した第2電極同士を電気的に連結する第2電極連結部材とを含み、
    前記第2電極連結部材は、前記セルホルダーの下部に位置して前記第2電極と接触するように配置される第2電極接続部と、前記第2電極接続部から前記セルホルダーの内側に形成される空いた空間を通じて垂直に延び、一端が前記セルホルダー上に配置される棒状の第2端子部とを含み、
    前記セルホルダーは、前記複数の円筒型電池セルがそれぞれ嵌合可能に円筒状に設けられる単位セルボディカバーを含み、
    前記単位セルボディカバーは、3個以上が一体として形成され、前記空いた空間は互いに当接する少なくとも3個の単位セルボディカバーで囲まれた領域であることを特徴とする円筒型電池セル組立体。
  3. 前記セルホルダーは、前記複数の円筒型電池セルがそれぞれ嵌合可能に円筒状に設けられる単位セルボディカバーを含み、
    前記単位セルボディカバーは、隣接するもの同士の円周面が当接して三角形の形態に配列されることを特徴とする請求項1に記載の円筒型電池セル組立体。
  4. 前記単位セルボディカバーは、3個以上が一体として形成され、前記空いた空間は互いに当接する3個の単位セルボディカバーで囲まれた領域であることを特徴とする請求項に記載の円筒型電池セル組立体。
  5. 前記セルホルダーは、前記円筒型電池セルの前記第1電極のみを外部に露出させる第1電極用孔を備え、前記単位セルボディカバーの上端に取り付け可能に設けられるセルトップカバーをさらに含むことを特徴とする請求項2~請求項4のいずれか一項に記載の円筒型電池セル組立体。
  6. 前記単位セルボディカバーは、前記円筒型電池セルよりも長さが短く形成されて前記円筒型電池セルが前記単位セルボディカバーの下側に露出することを特徴とする請求項2~請求項のうちいずれか一項に記載の円筒型電池セル組立体。
  7. 前記セルトップカバーは、前記棒状の第2端子部の一端が垂直に通過するように設けられる第2端子用孔をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の円筒型電池セル組立体。
  8. 前記セルホルダーは、雲母または合成雲母材質から形成されたことを特徴とする請求項1~請求項のうちいずれか一項に記載の円筒型電池セル組立体。
  9. 前記第1電極連結部材は、前記第1電極用孔に対応するサイズで形成され、それぞれ前記第1電極用孔に挿入されて前記第1電極に接触する第1電極接続部と、前記第1電極接続部同士を電気的に連結する導体パターン部と、前記導体パターン部上で一端が前記棒状の第2端子部と同じ高さで突設される突出型の第1端子部とを含むことを特徴とする請求項または請求項に記載の円筒型電池セル組立体。
  10. 請求項1~請求項のうちいずれか一項に記載の円筒型電池セル組立体を含むバッテリーモジュール。
  11. 請求項1~請求項のうちいずれか一項に記載の円筒型電池セル組立体を含むバッテリーモジュールであって、
    前記第1電極連結部材は、前記棒状の第2端子部と同じ高さで突設される突出型の第1端子部を備え、前記円筒型電池セル組立体は、上部から眺めたとき、それぞれ三角形の形態を成し、隣接するもの同士が、三角形が互いに逆向きになるように連続して密着配列されることを特徴とするバッテリーモジュール。
  12. 予め決められた位置毎に前記突出型の第1端子部及び前記棒状の第2端子部の一端がそれぞれ挿入可能に形成されたインサート孔を備え、前記円筒型電池セル組立体の上部を覆う絶縁プレートと、
    前記突出型の第1端子部と前記棒状の第2端子部とを選択的に連結するバスバーとを含むことを特徴とする請求項11に記載のバッテリーモジュール。
  13. 前記円筒型電池セル組立体の下部に位置して前記円筒型電池セルの熱を吸収するヒートシンクと、前記円筒型電池セル組立体と前記ヒートシンクとの間に介在される放熱パッドとをさらに含み、
    前記放熱パッドは上面に前記円筒型電池セル組立体の下部と型合わせられる型合わせ部を備えることを特徴とする請求項12に記載のバッテリーモジュール。
  14. 請求項10~請求項12のうちいずれか一項に記載のバッテリーモジュールを少なくとも一つ以上含むことを特徴とするバッテリーパック。
  15. 電極端子が上端及び下端に形成され、同一極性同士が同じ方向に向かうように起立して配置される複数の筒型電池セルと、
    前記複数の筒型電池セルそれぞれの上端に位置した第1電極同士を電気的に連結する第1電極連結部材と、
    前記複数の筒型電池セルそれぞれの下端に位置した第2電極同士を電気的に連結する第2電極連結部材とを含み、
    前記第2電極連結部材は、前記複数の筒型電池セルの下部に位置して前記第2電極と接触するように配置される第2電極接続部と、前記第2電極接続部から前記複数の筒型電池セルで囲まれた空間を通じて上方に延び、一端が前記複数の筒型電池セルの上部に配置される棒状の第2端子部とを含むことを特徴とする筒型電池セル組立体。
  16. 電極端子が上端及び下端に形成され、同一極性同士が同じ方向に向かうように起立して配置される複数の筒型電池セルと、
    前記複数の筒型電池セルそれぞれの上端に位置した第1電極同士を電気的に連結する第1電極連結部材と、
    前記複数の筒型電池セルそれぞれの下端に位置した第2電極同士を電気的に連結する第2電極連結部材とを含み、
    前記第2電極連結部材は、前記複数の筒型電池セルの下部に位置して前記第2電極と接触するように配置される第2電極接続部と、前記第2電極接続部から前記複数の筒型電池セルの間の空間を通じて上方に延び、一端が前記複数の筒型電池セルの上部に配置される棒状の第2端子部とを含み、
    前記複数の円筒型電池セルはそれぞれ、筒状の単位セルボディカバー内に嵌合されて保持され、
    前記単位セルボディカバーは、3個以上が一体として形成され、前記空間は互いに当接する少なくとも3個の単位セルボディカバーで囲まれた領域であることを特徴とする筒型電池セル組立体。
JP2019566790A 2017-12-26 2018-12-05 空間活用性及び安全性が向上した円筒型電池セル組立体、及びそれを含むバッテリーモジュール Active JP7045597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170179817A KR102288405B1 (ko) 2017-12-26 2017-12-26 공간 활용성과 안전성이 향상된 원통형 전지셀 조립체 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR10-2017-0179817 2017-12-26
PCT/KR2018/015342 WO2019132291A1 (ko) 2017-12-26 2018-12-05 공간 활용성과 안전성이 향상된 원통형 전지셀 조립체 및 이를 포함하는 배터리 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522850A JP2020522850A (ja) 2020-07-30
JP7045597B2 true JP7045597B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=67067750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566790A Active JP7045597B2 (ja) 2017-12-26 2018-12-05 空間活用性及び安全性が向上した円筒型電池セル組立体、及びそれを含むバッテリーモジュール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11139529B2 (ja)
EP (1) EP3664187B1 (ja)
JP (1) JP7045597B2 (ja)
KR (1) KR102288405B1 (ja)
CN (1) CN110710019B (ja)
ES (1) ES2928339T3 (ja)
HU (1) HUE059890T2 (ja)
PL (1) PL3664187T3 (ja)
WO (1) WO2019132291A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111033810B (zh) * 2017-12-26 2023-01-10 松下知识产权经营株式会社 电池模块
KR20200067587A (ko) * 2018-12-04 2020-06-12 주식회사 엘지화학 전지팩
CN112310542B (zh) 2019-12-27 2022-01-11 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种连接组件、电池模块、电池组、装置以及安装方法
JP2023509695A (ja) * 2020-05-07 2023-03-09 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池モジュール、電池パック、電池モジュールを電源として用いる機器、及び電池モジュールの製造方法
KR20210150830A (ko) 2020-06-04 2021-12-13 주식회사 엘지에너지솔루션 전도성 접착제가 부가된 연결 부재를 포함하는 원통형 전지모듈 및 이의 제조방법
EP4089796A4 (en) * 2020-06-17 2023-09-20 LG Energy Solution, Ltd. BATTERY MODULE, BATTERY PACK INCLUDING THE LATTER, VEHICLE, AND METHOD FOR MANUFACTURING BATTERY PACK
KR20220001989A (ko) * 2020-06-30 2022-01-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 그것을 포함하는 배터리 팩, 및 자동차
KR20220037245A (ko) * 2020-09-17 2022-03-24 주식회사 엘지에너지솔루션 전지모듈
KR102242906B1 (ko) * 2020-09-17 2021-04-21 국방과학연구소 열전지, 열전지 모듈 및 열전지 시스템
KR20220053268A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이의 제조방법
KR102481274B1 (ko) * 2020-12-28 2022-12-26 주식회사 유라코퍼레이션 배터리 셀 모듈
WO2022158860A2 (ko) * 2021-01-19 2022-07-28 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 및 이에 적용되는 집전체, 그리고 이러한 배터리를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
JP2024500670A (ja) * 2021-02-19 2024-01-10 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー、それを含むバッテリーパック及び自動車
EP4243196A1 (en) * 2021-02-19 2023-09-13 LG Energy Solution, Ltd. Battery, and battery pack and vehicle comprising same
WO2023064254A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-20 Interplex Industries, Inc. Battery module
WO2023128234A1 (ko) * 2021-12-28 2023-07-06 주식회사 리베스트 배터리의 외장재에 패턴을 형성하는 장치 및 방법
DE102022127517A1 (de) 2022-10-19 2024-04-25 Alfred Kärcher SE & Co. KG Elektrische Energiespeichervorrichtung und Elektrogerätesystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521403A (ja) 2008-04-14 2011-07-21 エイ 123 システムズ,インク. 自在電圧の重畳収納可能な電池モジュール設計
WO2012164837A1 (ja) 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 電源装置
WO2013080567A1 (ja) 2011-11-30 2013-06-06 パナソニック株式会社 電池パック
WO2014109284A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 パナソニック株式会社 電池パック

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823613B2 (ja) * 1989-12-05 1998-11-11 日本碍子株式会社 円筒型ナトリウム―硫黄電池スタック
JP2003217560A (ja) 2002-01-21 2003-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 円筒型組電池
JP2008218210A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Lenovo Singapore Pte Ltd 電池パックおよび携帯式電子機器
JP5241182B2 (ja) * 2007-09-11 2013-07-17 三洋電機株式会社 組電池
KR100938896B1 (ko) * 2007-10-26 2010-01-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2009211908A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Panasonic Corp 電池およびそれを用いた電池パック
DE102009033076B4 (de) * 2009-07-03 2019-06-27 Volkswagen Ag Verfahren zur Anordnung von zylinderförmigen Batteriezellen zu einem Batteriemodul für ein Fahrzeug sowie entsprechend ausgestaltete(s) Batteriemodul, Batteriemodulanordnung und Fahrzeug
US8508403B2 (en) 2010-08-26 2013-08-13 Lawrence Livermore National Security, Llc Spatially adaptive migration tomography for multistatic GPR imaging
CA2873057C (en) 2011-05-09 2020-02-25 University Of South Florida The use of ketone esters for prevention of cns oxygen toxicity
JP2014170613A (ja) 2011-06-28 2014-09-18 Panasonic Corp 電池モジュール
JP5824612B2 (ja) 2011-07-29 2015-11-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JP5803513B2 (ja) * 2011-09-29 2015-11-04 ソニー株式会社 電池パック、蓄電システム、電子機器および電動車両
US9054367B2 (en) * 2012-02-01 2015-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery assembly and pack including the same
BR112015011686B1 (pt) 2012-11-30 2022-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aparelho de armazenamento elétrico
US20140234683A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Faster Faster, Inc. Thermal Insulation of Battery Cells
KR101678532B1 (ko) * 2013-02-21 2016-11-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
DE102013207536B4 (de) 2013-04-25 2019-02-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Zellblock mit Zellfixierung für eine Batterie und Verfahren zum Bestücken eines Zellblocks
US10396416B2 (en) 2014-05-21 2019-08-27 Thermal Ceramics, Inc. Passive insulation materials
TW201633585A (zh) 2014-12-15 2016-09-16 A123系統有限責任公司 電池總成、電池系統以及車輛電池
KR101797693B1 (ko) * 2014-12-26 2017-11-15 주식회사 엘지화학 밀착 절곡부가 형성되어 있는 전지셀 접속부재를 사용하여 제조되는 전지팩
JP6248972B2 (ja) * 2015-03-23 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 電池パック
EP3278381B1 (de) * 2015-11-24 2018-10-17 Nordfels GmbH Stromschiene und batteriemodul mit solch einer stromschiene
CN105514312A (zh) * 2015-12-08 2016-04-20 合普新能源科技有限公司 一种车用锂离子电池模块及其半成品模块
KR102459622B1 (ko) * 2015-12-29 2022-10-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN205609697U (zh) 2016-03-22 2016-09-28 深圳市沃特玛电池有限公司 电池组
JP6769176B2 (ja) 2016-08-30 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
CN107170935A (zh) * 2017-06-30 2017-09-15 格林美(武汉)新能源汽车服务有限公司 防火阻燃动力电池模块

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521403A (ja) 2008-04-14 2011-07-21 エイ 123 システムズ,インク. 自在電圧の重畳収納可能な電池モジュール設計
WO2012164837A1 (ja) 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 電源装置
WO2013080567A1 (ja) 2011-11-30 2013-06-06 パナソニック株式会社 電池パック
WO2014109284A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 パナソニック株式会社 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
PL3664187T3 (pl) 2022-10-31
CN110710019A (zh) 2020-01-17
US20200127249A1 (en) 2020-04-23
US11139529B2 (en) 2021-10-05
KR20190078094A (ko) 2019-07-04
WO2019132291A1 (ko) 2019-07-04
HUE059890T2 (hu) 2023-01-28
CN110710019B (zh) 2022-12-23
ES2928339T3 (es) 2022-11-17
KR102288405B1 (ko) 2021-08-09
EP3664187A4 (en) 2020-10-28
EP3664187A1 (en) 2020-06-10
JP2020522850A (ja) 2020-07-30
EP3664187B1 (en) 2022-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045597B2 (ja) 空間活用性及び安全性が向上した円筒型電池セル組立体、及びそれを含むバッテリーモジュール
TWI794390B (zh) 電池模組、電池組及具有氣體排放結構的裝置
JP7062203B2 (ja) 電池セルの冷却及び固定構造が統合したバッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
JP7184502B2 (ja) 電池パック
ES2482114T3 (es) Procedimiento para la preparación de un módulo de bateria secundaria
JP7045565B2 (ja) 放熱及び連鎖発火防止構造を備えた多層円筒型電池モジュール及びそれを含む電池パック
KR20190023917A (ko) 원통형 이차전지 모듈
US11424502B2 (en) Battery pack
JP2020524370A (ja) バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
WO2018179734A1 (ja) 電池パック
US20220231382A1 (en) Battery pack with enhanced structure for preventing short circuit and shock
JP7286786B2 (ja) バッテリーパック、電子デバイス、及び自動車
KR20190115940A (ko) 배터리 모듈
JP2021501959A (ja) バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
JP7101794B2 (ja) 内部プレートを含むバッテリーモジュール
JP2022541806A (ja) バッテリーパック、電子デバイス及び自動車
KR20230170218A (ko) 배터리 모듈
JP2023520544A (ja) バッテリーモジュール、バッテリーラック、及び電力貯蔵装置
KR20240012307A (ko) 전지셀 유닛 및 이를 포함하는 전지셀 어셈블리
KR20230109945A (ko) 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7045597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150