JP7045242B2 - フィルム成形装置および制御装置 - Google Patents
フィルム成形装置および制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7045242B2 JP7045242B2 JP2018069240A JP2018069240A JP7045242B2 JP 7045242 B2 JP7045242 B2 JP 7045242B2 JP 2018069240 A JP2018069240 A JP 2018069240A JP 2018069240 A JP2018069240 A JP 2018069240A JP 7045242 B2 JP7045242 B2 JP 7045242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- control
- command value
- control command
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
Q=πwHv
=π(w+Δw)(H+ΔH)(v+Δv) ・・・(1)
ここで、wはフィルム幅[m]であり、Hは膜圧[m]であり、vはフィルムが引取機5に引き取られる(引っ張られる)速度である引取速度[m/s]である。
Q=πwHv+π{HvΔw+wvΔH+wHΔv} ・・・(2)
HvΔw+wvΔH+wHΔv=0 ・・・(3)
Δw=CΔP ・・・(4)
ここで、Cはバブル剛性の逆数(いわゆるコンプライアンス)である。Cは計測してもよいし、粘度のデータから計算してもよい。
HvCΔP+wvΔH+wHΔv=0 ・・・(5)
Δv=-(Cv/w)ΔP ・・・(6)
ダイ装置2のスリット18から溶融樹脂が押し出され、冷却装置3は押し出された溶融樹脂に冷却風を吹き付ける。これにより、フィルムが成形される。この際、幅計測センサ22は、所定の周期で、フィルム幅を計測する。制御装置7は、フィルム幅を目標値に近づけるべく内圧を変化させる。具体的には、制御装置7は、フィルム幅の計測値と目標値との偏差に基づいて、圧縮機8に出力するべき第1の制御指令を生成する。また、フィルム幅を変化させると膜厚も変化することになるため、それを補償するために、圧縮機8に出力するべき第1の制御指令に基づいて、引取機5に出力するべき第2の制御指令値を生成する。制御装置7は、第1の制御指令値の圧縮機8への出力と、第1の制御指令値に基づいて生成された第2の制御指令値の引取機5への出力とを、好ましくは実質的に同時に実行する。これにより、フィルム幅が調節されて目標値に近づく。また、フィルム幅を調節したことによる膜厚の変化が抑えられる。
Claims (5)
- チューブ状に溶融樹脂を押し出してフィルムを成形するフィルム成形装置であって、
第1の制御量を検出する検出部と、
前記第1の制御量が目標値に近づくように第1の制御対象への第1の制御指令値を生成する第1コントローラと、
前記第1の制御指令値に基づいて、前記第1の制御量と所定の物理的関係を有する第2の制御量に影響を与える第2の制御対象への第2制御指令値を生成する第2コントローラと、を備え、
前記第1の制御量は、フィルムの幅であり、
前記第2の制御量は、フィルムの膜厚であることを特徴とするフィルム成形装置。 - 前記第1の制御対象は、フィルムの内圧を制御する装置であり、
前記第2の制御対象は、フィルムの引取速度を制御する装置であることを特徴とする請求項1に記載のフィルム成形装置。 - 前記第1の制御指令値の前記第1の制御対象への出力と、前記第1の制御指令値に基づいて生成された第2の制御指令値の前記第2の制御対象への出力とが、実質的に同時に行われることを特徴とする請求項1または2に記載のフィルム成形装置。
- 溶融樹脂を押し出してフィルムを成形するフィルム成形装置の制御装置であって、
第1の制御量が目標値に近づくように第1の制御対象への第1の制御指令値を生成する第1のコントローラと、
前記第1の制御指令値に基づいて、前記第1の制御量と所定の物理的関係を有する第2の制御量に影響を与える第2の制御対象への第2制御指令値を生成する第2のコントローラと、を備え、
前記第1の制御量は、フィルムの幅であり、
前記第2の制御量は、フィルムの膜厚であることを特徴とする制御装置。 - 溶融樹脂を押し出してフィルムを成形するフィルム成形装置を制御する機能をコンピュータプログラムに実現させるコンピュータプログラムであって、
第1の制御量が目標値に近づくように第1の制御対象への第1の制御指令値を生成する機能と、
前記第1の制御指令値に基づいて、前記第1の制御量と所定の物理的関係を有する第2の制御量に影響を与える第2の制御対象への第2制御指令値を生成する機能と、
を含み、
前記第1の制御量は、フィルムの幅であり、
前記第2の制御量は、フィルムの膜厚であることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018069240A JP7045242B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | フィルム成形装置および制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018069240A JP7045242B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | フィルム成形装置および制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019177643A JP2019177643A (ja) | 2019-10-17 |
JP7045242B2 true JP7045242B2 (ja) | 2022-03-31 |
Family
ID=68277262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018069240A Active JP7045242B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | フィルム成形装置および制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7045242B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7393182B2 (ja) * | 2019-10-31 | 2023-12-06 | 住友重機械工業株式会社 | インフレーション成形装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001032402A1 (fr) | 1999-11-02 | 2001-05-10 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Dispositif et procede permettant la production d'un film |
JP2003291204A (ja) | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Toray Ind Inc | シートの製造方法 |
JP2006137073A (ja) | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Kaneka Corp | シート状物の製造方法及び製造装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02137911A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-28 | Sekisui Chem Co Ltd | インフレーション成形ラインにおける成形物の寸法制御装置 |
JPH07108600A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 自動サイズ替え制御システム |
JPH08300446A (ja) * | 1995-05-15 | 1996-11-19 | Tomy Kikai Kogyo Kk | フィルム成形方法およびその装置 |
JP2000062006A (ja) * | 1998-08-18 | 2000-02-29 | Toray Ind Inc | シート状物の製造方法 |
DE102006058754B4 (de) * | 2006-12-04 | 2015-07-16 | Sikora Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betrieb einer Produktionsanlage zur Herstellung eines Kabels |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018069240A patent/JP7045242B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001032402A1 (fr) | 1999-11-02 | 2001-05-10 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Dispositif et procede permettant la production d'un film |
JP2003291204A (ja) | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Toray Ind Inc | シートの製造方法 |
JP2006137073A (ja) | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Kaneka Corp | シート状物の製造方法及び製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019177643A (ja) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI549895B (zh) | 捲筒間搬送控制裝置 | |
JP7045242B2 (ja) | フィルム成形装置および制御装置 | |
US20160052192A1 (en) | Method for regulating the thickness profile of inline-oriented films | |
CN109605719B (zh) | 旋转牵引吹膜生产工艺 | |
JP7212570B2 (ja) | フィルム成形装置 | |
CN101583477A (zh) | 用于制造压出物的生产设备的操作方法 | |
JP6662747B2 (ja) | スクリュ式押出機 | |
JP4365732B2 (ja) | ゴムシート形成装置 | |
JP6948281B2 (ja) | フィルム成形装置 | |
JP4465299B2 (ja) | パリソン肉厚制御回路及びそれを用いた中空成形機の肉厚調整方法 | |
CN113459460A (zh) | 吹膜成型装置 | |
JP6965194B2 (ja) | フィルム成形装置 | |
JP2628266B2 (ja) | 射出成形機の速度制御方法及び装置 | |
JP7249188B2 (ja) | フィルム成形装置 | |
US7751923B2 (en) | Method for control of the thickness of extruded film | |
JP7249192B2 (ja) | インフレーション成形装置 | |
JP2018108599A (ja) | 圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延機 | |
JPH079551A (ja) | インフレーションフィルム製造装置 | |
JP6704644B2 (ja) | フィルム成形装置 | |
JPH0815753B2 (ja) | フイルム幅制御装置 | |
JP2731694B2 (ja) | 筒状成形品の押出成形方法 | |
JP7393182B2 (ja) | インフレーション成形装置 | |
JP6753281B2 (ja) | 空気入りタイヤ製造方法 | |
JP2023088180A (ja) | フィルム成形装置 | |
JPH1044231A (ja) | 延伸フィルムの厚み調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7045242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |