JP7042669B2 - 遮蔽装置 - Google Patents
遮蔽装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7042669B2 JP7042669B2 JP2018063491A JP2018063491A JP7042669B2 JP 7042669 B2 JP7042669 B2 JP 7042669B2 JP 2018063491 A JP2018063491 A JP 2018063491A JP 2018063491 A JP2018063491 A JP 2018063491A JP 7042669 B2 JP7042669 B2 JP 7042669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive shaft
- coupler
- bearing portion
- shaft
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 54
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 46
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 16
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 34
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 8
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
まず、本発明に係る遮蔽装置の構成において、一対の駆動軸を軸方向に連結する駆動軸連結器を備えるものであればよく、電動操作であるか手動操作であるかを問わないが、以下の説明では、電動遮蔽装置を例に、特に、その代表例として電動プリーツスクリーンを例示して説明する。
ところで、中間レール4又はボトムレール7が障害物に接触し、その下降が妨げられると、クラッチ式の障害物検知停止装置が作動して、駆動軸2A又は2Bがロックするようになっている。つまり、中間レール4又はボトムレール7が障害物に接触したとき、支持部材5に支持される巻取ドラム51A及びカムクラッチ52A、並びに巻取ドラム51B及びカムクラッチ52Bは、それぞれ各レールに対する「障害物検知」及び各駆動軸の「停止」を機械的に行うクラッチ式の障害物検知停止装置として機能する。即ち、支持部材5に支持される巻取ドラム51A及びカムクラッチ52A、並びに巻取ドラム51B及びカムクラッチ52Bは、図2に示すようなクラッチ式の障害物検知停止装置として構成される。
以下、簡潔にクラッチ式の障害物検知停止装置について説明する。
図3(a),(b)は、それぞれ本発明による一実施形態の遮蔽装置における実施例1の駆動軸連結器20の概略構成を示す斜視図及び分解斜視図である。また、図4(a),(b)は、実施例1の駆動軸連結器20の概略構成を示す部分断面正面図及び側面断面図である。
図5(a),(b)は、それぞれ本発明による一実施形態の遮蔽装置における実施例3の駆動軸連結器20の概略構成を示す分解斜視図及び部分断面正面図である。尚、図5において、図3及び図4に示す実施例1と同様な構成要素には同一の参照番号を付している。
尚、実施例1,2の駆動軸連結器20の変形例として、軸受部20aについても軸受部20bと同様の構造とし、第1の駆動軸90の軸方向のブレを抑制し第1の駆動軸90に対する遊びを持たせる形態や、単に、遊びを持たせることなく第1の駆動軸90の軸方向のブレを抑制する形態とすることも可能である。
図6(a),(b)は、それぞれ本発明による一実施形態の遮蔽装置における実施例3の駆動軸連結器20の概略構成を示す分解斜視図及び部分断面正面図である。尚、図6において、図3及び図4に示す実施例1と同様な構成要素には同一の参照番号を付している。
図7(a),(b)は、それぞれ本発明による一実施形態の遮蔽装置における実施例4の駆動軸連結器20の概略構成を示す分解斜視図及び部分断面正面図である。尚、図7において、図6に示す実施例3と同様な構成要素には同一の参照番号を付している。
上述した実施例1,2、又はその変形例の駆動軸連結器20における技法を、実施例3,4の駆動軸連結器20に組み合わせた実施形態とすることができる。例えば、実施例3の駆動軸連結器20における軸受部20a,20bの一方又は双方を、実施例2における軸受部20a又は軸受部20bと同構造とする実施形態や、実施例4の駆動軸連結器20における軸受部20a,20bの一方双方を、実施例2における軸受部20bと同構造とする実施形態とすることができる。
2,2A,2B 障害物検知停止装置の入力軸(第2の駆動軸)
3U 上部スクリーン用の昇降コード
3L 下部スクリーン用の昇降コード
4 中間レール
5 支持部材
6U 上部スクリーン
6L 下部スクリーン
7 ボトムレール
8A,8B エンコーダー
9A,9B モーター
10 制御装置
11 DC電源
15 ブラケット
20,20‐1,20‐2,20A,20B 駆動軸連結器
20a,20b 軸受部
51A,51B 巻取ドラム
52A,52B 障害物検知停止装置を構成するカムクラッチ
90 モーターの出力軸(第1の駆動軸)
203 長ネジ
204 短ネジ
Claims (10)
- 駆動軸の回転に基づいて遮蔽材を移動可能とする遮蔽装置であって、
前記駆動軸の回転に基づいて前記遮蔽材を移動させるためのコードを巻き取り、或いは巻き戻しを行う巻取ドラムと前記駆動軸との間で、前記遮蔽材の一方向の移動を妨げる障害物に起因して回転差が生じることを利用して前記遮蔽材に接触する障害物を検知し前記駆動軸の回転を機械的にロックするよう作動する障害物検知停止装置と、
前記駆動軸に対し、電動操作又は手動操作で回転する出力軸を前記障害物検知停止装置の誤検知を抑制する所定の遊びを有して回転伝達するよう連結する駆動軸連結器と、
を備えることを特徴とする遮蔽装置。 - 前記駆動軸連結器は、前記出力軸と前記駆動軸のうち一方又は双方に対し前記所定の遊びを持たせ、前記出力軸と前記駆動軸とを連結することを特徴とする、請求項1に記載の遮蔽装置。
- 前記駆動軸連結器は、前記出力軸と前記駆動軸のうち一方又は双方に対し前記所定の遊びを持たせる際に、ネジを用いて遊びを持って係止する軸受部を有することを特徴とする、請求項2に記載の遮蔽装置。
- 前記駆動軸連結器は、前記出力軸と前記駆動軸のうち一方に対し前記所定の遊びを持たせ、他方を固定するよう前記出力軸と前記駆動軸とを連結することを特徴とする、請求項1に記載の遮蔽装置。
- 前記駆動軸連結器は、前記出力軸と前記駆動軸のうち当該他方を固定する際に、当該他方の軸形状に係合する軸受部か、又はネジを用いて係止する軸受部を有することを特徴とする、請求項4に記載の遮蔽装置。
- 前記駆動軸連結器は、前記出力軸の端部に取着する第1の駆動軸連結器と、前記出力軸の端部に対向する前記駆動軸の端部に取着する第2の駆動軸連結器からなり、
前記第1の駆動軸連結器と前記第2の駆動軸連結器との双方の対向面上のカム部の噛合により前記出力軸と前記駆動軸とを連結し、当該噛合が前記所定の遊びを有して前記出力軸を前記駆動軸に回転伝達することを特徴とする、請求項1に記載の遮蔽装置。 - 前記第1の駆動軸連結器が前記出力軸の端部を固定する第1の軸受部を有し、
前記第2の駆動軸連結器が前記駆動軸の端部を固定する第2の軸受部を有し、
前記第1の軸受部及び前記第2の軸受部が、それぞれ対応する前記出力軸又は前記駆動軸の軸形状に対し係合する形状を有するか、又はネジを用いて係止する構造を有することを特徴とする、請求項6に記載の遮蔽装置。 - 前記駆動軸連結器は、前記出力軸の端部に取着する第1の駆動軸連結器と、前記出力軸の端部に対向する前記駆動軸の端部に取着する第2の駆動軸連結器からなり、
前記第1の駆動軸連結器と前記第2の駆動軸連結器との双方の対向面上のカム部の噛合により前記出力軸と前記駆動軸とを連結し、当該噛合、及び、前記第1の駆動軸連結器における前記出力軸の端部の軸受部と前記第2の駆動軸連結器における前記駆動軸の端部の軸受部のうち一方又は双方が前記所定の遊びを有して、前記出力軸を前記駆動軸に回転伝達することを特徴とする、請求項1に記載の遮蔽装置。 - 前記第1の駆動軸連結器における前記出力軸の端部の軸受部と前記第2の駆動軸連結器における前記駆動軸の端部の軸受部のうち一方が遊びを有し、他方を固定するよう構成されていることを特徴とする、請求項6に記載の遮蔽装置。
- 前記駆動軸連結器は、当該他方の軸受部は、当該他方に対応する前記出力軸又は前記駆動軸の軸形状に対し係合する形状を有するか、又はネジを用いて係止する構造を有することを特徴とする、請求項9に記載の遮蔽装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018063491A JP7042669B2 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 遮蔽装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018063491A JP7042669B2 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 遮蔽装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019173424A JP2019173424A (ja) | 2019-10-10 |
JP7042669B2 true JP7042669B2 (ja) | 2022-03-28 |
Family
ID=68168290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018063491A Active JP7042669B2 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | 遮蔽装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7042669B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7509529B2 (ja) * | 2019-11-22 | 2024-07-02 | 立川ブラインド工業株式会社 | 遮蔽装置 |
KR102327624B1 (ko) | 2020-07-03 | 2021-11-16 | 현대중공업 주식회사 | 액화가스 저장탱크 및 이를 포함하는 선박 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002048148A (ja) | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Canon Inc | 駆動伝達装置及びこれを備える画像形成装置 |
US20050056383A1 (en) | 2003-09-15 | 2005-03-17 | Shien-Te Huang | Curtain blind take-up drive mechanism with non-slip effect |
JP2006083583A (ja) | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 横型ブラインドのスラット駆動装置及び日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置 |
JP2007192021A (ja) | 2007-04-23 | 2007-08-02 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 日射遮蔽装置の障害物検知停止装置 |
JP2013534396A (ja) | 2010-07-16 | 2013-09-02 | ヴァレオ ジヒャーハイツズュステーメ ゲーエムベーハー | 自動車の開閉パネルのためのモータによる駆動装置 |
CN204492612U (zh) | 2015-03-20 | 2015-07-22 | 王龙 | 一种电动内置百叶中空玻璃 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06100047B2 (ja) * | 1988-01-27 | 1994-12-12 | シャープ株式会社 | 電動ブラインドの降下高さ設定装置 |
-
2018
- 2018-03-29 JP JP2018063491A patent/JP7042669B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002048148A (ja) | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Canon Inc | 駆動伝達装置及びこれを備える画像形成装置 |
US20050056383A1 (en) | 2003-09-15 | 2005-03-17 | Shien-Te Huang | Curtain blind take-up drive mechanism with non-slip effect |
JP2006083583A (ja) | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 横型ブラインドのスラット駆動装置及び日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置 |
JP2007192021A (ja) | 2007-04-23 | 2007-08-02 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 日射遮蔽装置の障害物検知停止装置 |
JP2013534396A (ja) | 2010-07-16 | 2013-09-02 | ヴァレオ ジヒャーハイツズュステーメ ゲーエムベーハー | 自動車の開閉パネルのためのモータによる駆動装置 |
CN204492612U (zh) | 2015-03-20 | 2015-07-22 | 王龙 | 一种电动内置百叶中空玻璃 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019173424A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6346352B2 (ja) | 日射遮蔽装置の操作装置 | |
JP2008002193A (ja) | 日射遮蔽装置の操作コードの安全機構 | |
WO2020026527A1 (ja) | 遮蔽装置 | |
KR20170105568A (ko) | 윈도우 쉐이드 및 그 제어 시스템 | |
US7523777B2 (en) | Roman shade | |
JP7382374B2 (ja) | 電動遮蔽装置 | |
JP7042669B2 (ja) | 遮蔽装置 | |
WO2010125951A1 (ja) | 横型ブラインドのスラット駆動装置 | |
JP7199181B2 (ja) | 電動遮蔽装置 | |
JP4729595B2 (ja) | 日射遮蔽材昇降装置 | |
JP6151571B2 (ja) | カムユニット | |
JP6666125B2 (ja) | ツインタイプの日射遮蔽装置 | |
JP7032021B2 (ja) | 電動遮蔽装置 | |
JP2020020132A (ja) | 遮蔽装置 | |
JP5859801B2 (ja) | 日射遮蔽装置 | |
JP2010255386A (ja) | 横型ブラインドのスラット駆動装置 | |
WO2014181706A1 (ja) | カムユニット、横型ブラインド、日射遮蔽装置の駆動ユニット | |
JP2017066675A (ja) | 日射遮蔽装置の駆動力伝達装置 | |
JP5214640B2 (ja) | 日射遮蔽材昇降装置 | |
JP7145090B2 (ja) | ロールスクリーン | |
JP7335993B2 (ja) | 電動遮蔽装置 | |
JP6300450B2 (ja) | 日射遮蔽材昇降装置 | |
JP7382852B2 (ja) | 電動遮蔽装置 | |
KR102738430B1 (ko) | 논스프링형 양방향 블라인드 구동장치 | |
JP7390928B2 (ja) | 電動遮蔽装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7042669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |