JP7042424B2 - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP7042424B2
JP7042424B2 JP2020556189A JP2020556189A JP7042424B2 JP 7042424 B2 JP7042424 B2 JP 7042424B2 JP 2020556189 A JP2020556189 A JP 2020556189A JP 2020556189 A JP2020556189 A JP 2020556189A JP 7042424 B2 JP7042424 B2 JP 7042424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
retaining
tubular
low
tubular members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020556189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020101011A1 (ja
Inventor
卓司 岩間
佑治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Publication of JPWO2020101011A1 publication Critical patent/JPWO2020101011A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042424B2 publication Critical patent/JP7042424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps

Description

本明細書によって開示される技術は、ワイヤハーネスに関する。
ハイブリッド車や電気自動車等の車両の床下に配索されるワイヤハーネスは、高圧バッテリに接続される高圧電線と、低圧バッテリに接続される低圧電線と、これらの電線を車体に固定するためのクランプとを備えている。高圧電線は、シールド性を有する金属製のパイプに挿通されている。金属製のパイプは、車両形態に合わせて、パイプベンダーにより曲げ加工されて配索される。低圧電線は、樹脂製のチューブに挿通され、高圧電線用のパイプに沿って配索されている(特許文献1参照)。
特開2012-197034号公報
上記の構成では、柔軟性を有するコルゲートチューブを垂れ下がらないように保持するために、多数の並列接続部材によって金属製のパイプに連結する必要がある。
この問題を解決するために、低圧電線に代えて、車両に配索された際に少なくとも自重で垂れてこない程度の剛性を有する導電部材を用いることが考えられる。しかし、このような構成では、剛性を有する導電部材を曲げ加工する必要が生じる。
導電部材は、流れる電流値に応じて導体径を選択する必要がある。また、高圧電線を内部に保持する金属製のパイプも、高圧電線の電線径に応じて径を選択する必要がある。ワイヤハーネスが、曲げ加工が必要な部材を複数備えており、これらの部材の径が互いに異なっていると、例えば、曲げ加工用の金型を複数準備しなければならない等の問題が生じ、製造工程が煩雑化することが懸念される。
本明細書によって開示されるワイヤハーネスは、導電性及び形状保持性を有する管状の形状保持部材を備える複数の管状部材が並列に配索され、前記複数の管状部材が、前記形状保持部材を被覆する絶縁被覆を備える導電管状部材を含み、前記複数の管状部材のうち少なくとも2つの管状部材が備える前記形状保持部材の厚さが互いに異なっている。
上記の構成によれば、必要に応じて形状保持部材の厚さを異ならせることにより、複数の形状保持部材の外径寸法の差を一定の範囲内に収めることができる。これにより、複数の管状部材を曲げ加工するためのパイプベンダーに用いられる金型を共通化することができ、ワイヤハーネスの製造工程を簡素化することができる。
上記の構成において、前記少なくとも2つの管状部材のうち少なくとも1つが前記導電管状部材であっても構わない。
このような構成によれば、複数の管状部材が備える形状保持部材の外径寸法の差を一定の範囲内に収めつつ、導電管状部材が備える形状保持部材の厚さを、流れる電流の大きさに応じて適切に設定できる。
前記少なくとも2つの管状部材が備える前記形状保持部材のうち、1の形状保持部材が、他の形状保持部材の外径の2倍以下の外径を有していても構わない。
あるいは、前記少なくとも2つの管状部材が備える前記形状保持部材が互いに等しい外径を有していても構わない。
上記の構成において、前記複数の管状部材を個別に保持する複数の保持部を備える保持部材をさらに備え、前記複数の管状部材のうち少なくとも2つの管状部材が互いに等しい外径を有していても構わない。
このような構成によれば、複数の管状部材の外径が等しくなっていることに対応して、保持部材において管状部材を保持する複数の保持部の構成も共通化されているから、製造工程の簡略化が可能となる。
前記保持部材において、前記複数の保持部が一列に並べられていても構わない。
このように、複数の保持部が一列に並べられていることにより、保持部材に保持される複数の管状部材も一列に並べられる。このような構成は、ワイヤハーネスが車両の床下に配置される場合に好適である。管状部材および保持部材の車体からの飛び出し量を小さくすることができ、管状部材が地面に触れてしまうことを回避できるためである。
前記複数の管状部材が、前記形状保持部材の内部に電線が挿通された挿通管状部材を含んでいても構わない。
このように、管状部材の1つが、電線をシールドするためのシールドパイプである場合にも、上記と同様の効果が奏される。
本明細書によって開示されるワイヤハーネスによれば、製造工程の簡略化が可能となる。
実施形態のワイヤハーネスの斜視図 実施形態において、ワイヤハーネスが車両に配索された状態を示す概略図 実施形態において、低圧管状部材と接続電線との接続部分を示す部分拡大断面図 実施形態において、ワイヤハーネスがクランプに固定された状態を示す断面図 実施形態のクランプの斜視図 実施形態のクランプの断面図
実施形態を、図1~図6を参照しつつ説明する。本実施例のワイヤハーネス1は、図1および図4に示すように、電気自動車あるいはハイブリッド車等の車両に配索され、高圧回路を構成する2本の高圧電線10(電線に該当)と、低圧回路を構成する第1低圧管状部材20A(管状部材、導電管状部材に該当)および第2低圧管状部材20B(管状部材、導電管状部材に該当)と、高圧電線10を内部に収容するパイプ13(管状部材、挿通管状部材、形状保持部材に該当)と、パイプ13および低圧管状部材20A、20Bを保持するクランプ30(保持部材に該当)とを備えている。
図2に示すように、高圧電線10は、車両の前部に搭載された、モータ・インバータ等の機器M1と車両の後部に搭載された、高圧バッテリ等の電源M2とを接続する。低圧管状部材20A、20Bは、車両の前部に搭載されたヒューズボックス等の機器M3と車両の後部に搭載された低圧バッテリ等の電源M4とを接続し、電源M4から機器M3へ電力供給するための導電路となる。ワイヤハーネス1の大部分は車両の床下に配索される。
複数の高圧電線10のそれぞれは、図4に示すように、例えば複数の金属素線を撚り合わせた撚り線等の、可撓性を有する高圧導体11と、この高圧導体11を被覆する合成樹脂製の高圧絶縁被覆12とを備えた周知の構成の電線である。高圧電線10は、高電圧・大電流に対応可能とされている。高圧電線10の端部には図示しない端子金具が接続され、端子金具は、機器M1および電源M2に接続可能なコネクタCの内部に収容されている。
高圧電線10は、シールド性及び形状保持性を有するパイプ13に挿通されている。パイプ13は、金属製の長尺な管体とされており、内部に収容される高圧電線10に対するシールドとなる。パイプ13は、例えば銅あるいは銅合金、またアルミニウムあるいはアルミニウム合金などから構成される。1本のパイプ13の内部に、2本の高圧電線10が一括して挿通されている。パイプ13は、パイプベンダーによって所定の形状に曲げ加工されている。
パイプ13の両端部には、それぞれ、図1に示すように、シールド性及び可撓性を有するシールド部材14が導通可能に接続されている。各シールド部材14は、金属細線を筒状に編み込んだ編組部材や金属テープ等である。シールド部材14の一端はパイプ13に固着され、他端はコネクタCに接続されている。パイプ13及びシールド部材14によって、高圧電線10の全長が覆われることにより、高圧電線10から発生する電磁ノイズが遮蔽されている。
第1低圧管状部材20Aは、図4に示すように、導電性及び形状保持性を有する第1形状保持導体21A(形状保持部材に該当)と、第1形状保持導体21Aを被覆する合成樹脂製の低圧絶縁被覆22(絶縁被覆に該当)とを備えている。ここで、形状保持性とは、形状保持部材が車両に配索された際に少なくとも自重で垂れてこない程度の剛性を有していることを意味する。第1形状保持導体21Aは、例えば銅あるいは銅合金、またアルミニウムあるいはアルミニウム合金からなる金属製であって、中空の管状の部材である。第1形状保持導体21Aは、パイプ13と同等の長さ寸法を有している。
低圧絶縁被覆22は、例えばポリプロピレンやポリアミド等の合成樹脂製の絶縁チューブや収縮チューブであって、通常の電線被覆よりも厚さ寸法が大きくされており、第1形状保持導体21Aに密着している。
第1低圧管状部材20Aの両端部には、それぞれ、可撓性を有する接続電線23が接続されている。接続電線23は、図3に示すように、例えば複数の金属素線を撚り合わせてなる撚り線等の、可撓性を有する接続導体24と、この接続導体24を被覆する接続絶縁被覆25とを備える、周知の構成の電線である。第1低圧管状部材20Aの端部において低圧絶縁被覆22から露出した第1形状保持導体21Aの端部と、接続電線23の端部において接続絶縁被覆25から露出した接続導体24の端部とが、超音波溶接や半田付け等、任意の固着手段によって電気的に接続されている。第1低圧管状部材20Aと接続電線23との接続部は、図3に示すように、収縮チューブ等の保護部材26によって覆われている。
接続電線23は、図3に示すように、コルゲートチューブ等の可撓性を有する外装部材27によって覆われている。外装部材27は、テープ巻き等の固定手段(図示せず)によって保護部材26に固定されている。接続電線23の端部には、図1に示すように、機器M3および電源M4と接続可能な端子金具Tが接続されている。
第2低圧管状部材20Bは、図4に示すように、第2形状保持導体21B(形状保持部材に該当)と、第2形状保持導体21Bを被覆する合成樹脂製の低圧絶縁被覆22(絶縁被覆に該当)とを備えている。第2形状保持導体21Bは、中空の管状の部材であって、第1形状保持導体21Aと外径が等しく、内径が小さくなっている。すなわち、第2形状保持導体21Bは、第1形状保持導体21Aよりも肉厚が大きくなっている。2つの低圧管状部材20A、20Bが備える低圧絶縁被覆22は互いに同様の構成を有しており、厚さが等しいため、2つの低圧管状部材20A、20Bの外径も等しくなっている。この第2低圧管状部材20Bに接続される接続電線23等の部材の構成は、第1低圧管状部材20Aに接続される部材と同様であるので、同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
第1形状保持導体21Aおよび第2形状保持導体21Bの内径の大きさは、第1低圧管状部材20Aおよび第2低圧管状部材20Bのそれぞれに流される電流の大きさに応じて設定することができる。すなわち、第1形状保持導体21Aおよび第2形状保持導体21Bの肉厚は、第1低圧管状部材20Aおよび第2低圧管状部材20Bのそれぞれに流される電流の大きさに応じて設定することができる。
2つの低圧管状部材20A、20Bは、パイプベンダーによって、パイプ13の曲げ形状に倣うように曲げ加工されている。第1形状保持導体21Aと第2形状保持導体21Bとは、互いに外径が等しくされており、2つの低圧管状部材20A、20Bの外径も互いに等しくされているので、2つの低圧管状部材20A、20Bを曲げ加工するためのパイプベンダーの金型の構成を共通化することができ、設備の汎用化、製造効率の向上が可能となる。
クランプ30は、合成樹脂製であり、図5および図6に示すように、本体部31と、蓋部41とを備えている。本体部31は、パイプ13を保持可能な高圧線保持部32と、低圧管状部材20A、20Bをそれぞれ保持可能な2つの低圧線保持部35A、35B(保持部に該当)とを備えている。
高圧線保持部32は、内部にパイプ13を収容可能なC字リング状をなしており、C字の切欠き部がパイプ13を内部に進入させるための進入口33となっている。高圧線保持部32は、パイプ13の外周面に倣う形状および半径を有する円弧状の内周面34を有しており、内部にパイプ13を緊密に保持可能となっている。
2つの低圧線保持部35A、35Bのそれぞれも、同様に、内部に低圧管状部材20A、20Bのそれぞれを緊密に保持可能なC字リング状となっており、C字の切欠き部が低圧管状部材20A、20Bを内部に進入させるための進入口36A、36Bとなっている。2つの低圧線保持部35A、35Bは、それぞれ、低圧管状部材20A、20Bの外周面に倣う形状および半径を有する円弧状の内周面37A、37Bを有しており、内部に低圧管状部材20A、20Bのそれぞれを緊密に保持可能となっている。2つの低圧線保持部35A、35Bは同形であり、2つの低圧管状部材20A、20Bのいずれも保持可能となっている。2つの低圧管状部材20A、20Bが互いに等しい外形を有しているので、これらの低圧管状部材20A、20Bを保持する複数の低圧線保持部35A、35Bの構成を共通化することができる。
高圧線保持部32と2つの低圧線保持部35A、35Bは、進入口33、36A、36Bを同じ方向(図6の上方向)に向けて、互いに間隔を空けて一列に並んでいる。高圧線保持部32と2つの低圧線保持部35A、35Bは、車体に固定された状態で水平方向に並んでいる。
本体部31は、高圧線保持部32と2つの低圧線保持部35A、35Bの周囲を囲むU字状の外壁部39を備えている。高圧線保持部32と2つの低圧線保持部35A、35Bと外壁部39とは、互いに連結壁38によって連結されている。
蓋部41は、本体部31に組み付けられ、3つの進入口33、36A、36Bを一括して塞ぐ部材であって、本体部31と別体の部材であってもよく、本体部31にヒンジ等を介して連結されていてもよい。
次に、上記のように構成されたワイヤハーネス1の製造工程の一例を示す。
まず、高圧側の導電路を製造する。2本の高圧電線10をパイプ13に挿入し、パイプ13を所定の形状に曲げ加工する。高圧電線10のうちパイプ13から外部に導出している部分にシールド部材14を被せて、シールド部材14の一方の端部をパイプ13の端部に固着する。シールド部材14から引き出された端子金具をコネクタCの内部に収容し、シールド部材14の他方の端部をコネクタCに固着する。
次いで、2本の低圧管状部材20A、20Bを、パイプ13の曲げ形状に倣う形状に曲げ加工する。
次に、パイプ13及び低圧管状部材20A、20Bにクランプ30を取り付ける。クランプ30の蓋部41を外し、パイプ13を高圧線保持部32に嵌合させる。また、2つの低圧管状部材20A、20Bを、それぞれ低圧線保持部35A、35Bに嵌合させる。次いで、蓋部41を本体部31に組み付ける。これにより、パイプ13及び低圧管状部材20A、20Bがクランプ30に固定される。
上記したように、2本の低圧管状部材20A、20Bは互いに外径が等しく、2つの低圧線保持部35A、35Bも互いに同形であるから、2つの低圧線保持部35A、35Bのそれぞれは、2つの低圧管状部材20A、20Bのいずれも保持可能となっている。これにより、組み付けの際に、2つの低圧管状部材20A、20Bのどちらを2つの低圧線保持部35A、35Bに組み付けるのかを考慮する必要がなく、組み付け工程の煩雑化を避けることができる。
クランプ30に保持された状態では、パイプ13および2本の低圧管状部材20A、20Bが、図4に示すように、所定の間隔をあけて並列している。
以上により、ワイヤハーネス1の製造作業が完了する。
クランプ30が車体に固定されることにより、パイプ13および2本の低圧管状部材20A、20Bの両端部を除く大部分が、車両の床下に配索される。上記したように、クランプ30に保持された状態では、パイプ13および2本の低圧管状部材20A、20Bが、所定の間隔をあけて並列しているから、パイプ13および2本の低圧管状部材20A、20Bの列が車両の床板に沿う方向となる向きで、クランプ30を車体に固定することによって、低圧管状部材20A、20Bおよびクランプ30の車体からの飛び出し量を小さくすることができる。
パイプ13の両端部は上向きに屈曲して車両の内部に導入され、一方のコネクタCが機器M1に、他方のコネクタCが電源M2に接続される。2本の低圧管状部材20A、20Bのそれぞれの両端部も同様に、上向きに屈曲して車両の内部に導入され、一方の端子金具Tが機器M3に接続され、他方の端子金具Tが電源M4に接続される。
以上のように本実施形態によれば、ワイヤハーネス1は、導電性及び形状保持性を有する管状の形状保持導体21A、21Bを備える複数の低圧管状部材20A、20B、および導電性及び形状保持性を有する管状のパイプ13が並列に配索され、低圧管状部材20A、20Bが、形状保持導体21A、21Bをそれぞれ被覆する低圧絶縁被覆22を備えており、低圧管状部材20A、20Bが備える形状保持導体21A、21Bの厚さが互いに異なっている。
上記の構成によれば、流れる電流の大きさに対応して形状保持導体21A、21Bの厚さを異ならせることにより、複数の形状保持導体21A、21Bの外径寸法の差を一定の範囲内に収めることができる。本実施形態では、複数の形状保持導体21A、21Bの外径寸法が等しくなっている。これにより、複数の低圧管状部材20A、20Bを曲げ加工するためのパイプベンダーに用いられる金型を共通化することができ、ワイヤハーネス1の製造工程を簡素化することができる。
また、ワイヤハーネス1は、複数の低圧管状部材20A、20Bを個別に保持する複数の低圧線保持部35A、35Bを備えるクランプ30をさらに備え、複数の低圧管状部材20A、20Bが互いに等しい外径を有している。
このような構成によれば、複数の低圧管状部材20A、20Bの外径が等しくなっていることに対応して、クランプ30において低圧管状部材20A、20Bを保持する複数の低圧線保持部35A、35Bの構成も共通化されているから、コスト削減や製造工程の簡略化が可能となる。
また、クランプ30において、複数の低圧線保持部35A、35Bが一列に並べられている。
このような構成によれば、低圧管状部材20A、20Bを1列に並べて配置させることができる。このような構成は、例えば、ワイヤハーネス1が車両の床下に配置される場合に好適である。低圧管状部材20A、20Bおよびクランプ30の車体からの飛び出し量を小さくすることができ、低圧管状部材20A、20Bが地面に触れてしまうことを回避できるためである。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態によれば、ワイヤハーネス1が2本の低圧管状部材20A、20Bを備えていたが、低圧管状部材は1本、または3本以上であっても構わない。また、クランプの低圧線保持部の数も、低圧管状部材の本数に合わせて設定されていればよい。
(2)上記実施形態によれば、ワイヤハーネス1が2本の高圧電線10を備えていたが、高圧電線は1本または3本以上であっても構わない。
(3)上記実施形態では、低圧管状部材20A、20Bの両端部に接続電線23が接続されていたが、可撓電線は、例えば、電線の一端部のみに接続されていても構わない。
(4)上記実施形態では、2本の低圧管状部材20A、20Bの形状保持導体21A、21Bは互いに外径が等しかったが、一方の形状保持部材の外径が、他方の形状保持部材の外径の2倍以下であればよく、好ましくは1.5倍以下、より好ましくは1.2倍以下がよい。このような構成によれば、複数の管状部材を、同じ金型を用いてパイプベンダーにより曲げ加工することができる。すなわち、複数の管状部材を曲げ加工するためのパイプベンダーに用いられる金型を共通化することができるので、ワイヤハーネスの製造工程を簡素化することができる。外径寸法が7mmの形状保持部材と13mmの形状保持導体を同一の金型を用いて曲げ加工したところ、良好な加工が可能であった。また、絶縁被覆を備える管状部材としては、外径寸法が8mmのものと12mmのものとを一緒に曲げ加工したところ、良好な加工が可能であった。
(5)管状部材は低圧回路を構成する導電路に限定されるものではない。上記実施形態では、高圧回路を高圧電線10で構成したが、高圧回路を管状部材で構成してもよい。
(6)上記実施形態では、第1形状保持導体21Aは、パイプ13と同等の長さ寸法を有していたが、複数の形状保持導体の長さ寸法の関係については、特に限定されない。
(7)上記実施形態では、低圧管状部材20A、20Bに対して曲げ加工が施されていたが、例えば形状保持部材に対して曲げ加工を施した後に絶縁被覆で覆うことで、管状部材を形成しても構わない。
(8)上記実施形態では、2つの低圧管状部材20A、20Bが、同じ金型を用いてパイプベンダーにより曲げ加工することができるようにされていたが、例えば、導電管状部材と挿通管状部材とに備えられる形状保持導体の厚さが互いに異なっていてもよい。この場合、両者が有する形状保持導体の外径寸法が等しくてもよい。あるいは、挿通管状部材が有する形状保持部材の外形が、導電管状部材が有する形状保持部材の外形の2倍以下であってもよく、1.2倍以下であってもよい。このように、用途に対応して導電管状部材と挿通管状部材とが備える形状保持部材の厚さを互いに異ならせることにより、導電管状部材と挿通管状部材との外径寸法の差を一定の範囲内に収めることができる。これにより、導電管状部材と挿通管状部材とを曲げ加工するためのパイプベンダーに用いられる金型を共通化することができ、ワイヤハーネスの製造工程を簡素化することができる。
(9)上記実施形態では、2つの低圧管状部材20A、20Bが備える低圧絶縁被覆22は互いに同様の構成を有しており、厚さが等しいとされていたが、互いに異なる構成を有していてもよいし、互いに厚さが異なっていてもよい。
(10)第1低圧管状部材20Aは、第1管状部材と呼称することがある。第1形状保持導体21Aは、第1形状保持部材と呼称することがある。第1形状保持導体21Aを被覆する低圧絶縁被覆22は、第1絶縁被覆と呼称することがある。
(11)第2低圧管状部材20Bは、第2管状部材と呼称することがある。第2形状保持導体21Bは、第2形状保持部材と呼称することがある。第2形状保持導体21Bを被覆する低圧絶縁被覆22は、第2絶縁被覆と呼称することがある。
本開示は、以下の形態を包含する。限定のためではなく理解の補助として代表的な実施形態の代表的な構成要素の参照符号を付した。
[付記1]本開示の一または複数の形態では、ワイヤハーネス(1)は、第1管状部材(20A)と、第2管状部材(20B)と、を備え、前記第1管状部材(20A)は、導電性と形状保持性とを有する第1形状保持部材(21A)と、前記第1形状保持部材(21A)を被覆する第1絶縁被覆(22)と、を有し、前記第2管状部材(20B)は、導電性と形状保持性とを有する第2形状保持部材(21B)と、前記第2形状保持部材(21B)を被覆する第2絶縁被覆(22)と、を有し、前記第1形状保持部材(21A)の厚さは、前記第2形状保持部材(21B)の厚さとは異なる。
[付記2]本開示の一または複数の形態では、前記第1形状保持部材(21A)の外径は、前記第2形状保持部材(21B)の外径と等しい。
[付記3]本開示の一または複数の形態では、前記第1管状部材(20A)の外径は、前記第2管状部材(20B)の外径と等しい。
[付記4]本開示の一または複数の形態では、前記第1管状部材(20A)と前記第2管状部材(20B)とを個別に保持する保持部(35A;35B)を有する保持部材(30)をさらに備える。
[付記5]本開示の一または複数の形態では、前記保持部材(30)は、前記第1の管状部材(20A)と前記第2の管状部材(20B)とを、前記第1の管状部材(20A)の長さ方向と交差する方向に一列に並べる。
本発明がその技術的思想から逸脱しない範囲で他の特有の形態で具現化されてもよいということは当業者にとって明らかであろう。例えば、実施形態(あるいはその1つ又は複数の形態)において説明した部品のうち一部を省略したり、いくつかの部品を組み合わせてもよい。本発明の範囲は、添付の請求の範囲を参照して、請求の範囲が権利を与えられる均等物の全範囲と共に確定されるべきである。
1…ワイヤハーネス
10…高圧電線(電線)
13…パイプ(管状部材、挿通管状部材、形状保持部材)
20A…第1低圧管状部材(管状部材、導電管状部材)
20B…第2低圧管状部材(管状部材、導電管状部材)
21A…第1形状保持導体(形状保持部材)
21B…第2形状保持導体(形状保持部材)
22…低圧絶縁被覆(絶縁被覆)
30…クランプ(保持部材)
35A、35B…低圧線保持部(保持部)
37A、37B…内周面

Claims (8)

  1. 導電性及び形状保持性を有する管状の形状保持部材を備える複数の管状部材が並列に配索され、
    前記複数の管状部材が、前記形状保持部材を被覆する絶縁被覆を備える導電管状部材を含み、
    前記複数の管状部材のうち少なくとも2つの管状部材が備える前記形状保持部材の厚さが互いに異なっており、
    前記少なくとも2つの管状部材が備える前記形状保持部材が互いに等しい外径を有している、ワイヤハーネス。
  2. 導電性及び形状保持性を有する管状の形状保持部材を備える複数の管状部材が並列に配索され、
    前記複数の管状部材が、前記形状保持部材を被覆する絶縁被覆を備える導電管状部材を含み、
    前記複数の管状部材のうち少なくとも2つの管状部材が備える前記形状保持部材の厚さが互いに異なっており、
    前記複数の管状部材を個別に保持する複数の保持部を備える保持部材をさらに備え、
    前記複数の管状部材のうち少なくとも2つの管状部材が互いに等しい外径を有している、ワイヤハーネス。
  3. 前記保持部材において、前記複数の保持部が一列に並べられている、請求項2に記載のワイヤハーネス。
  4. 前記少なくとも2つの管状部材のうち少なくとも1つが前記導電管状部材である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
  5. 前記少なくとも2つの管状部材が備える前記形状保持部材のうち、1の形状保持部材が、他の形状保持部材の外径の2倍以下の外径を有している、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
  6. 前記複数の管状部材が、前記形状保持部材の内部に電線が挿通された挿通管状部材を含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
  7. 第1管状部材と、
    第2管状部材と、を備え、
    前記第1管状部材は、導電性と形状保持性とを有する第1形状保持部材と、前記第1形状保持部材を被覆する第1絶縁被覆と、を有し、
    前記第2管状部材は、導電性と形状保持性とを有する第2形状保持部材と、前記第2形状保持部材を被覆する第2絶縁被覆と、を有し、
    前記第1形状保持部材及び前記第2形状保持部材は、内径を有する中空の円管状の部材であり、前記第1形状保持部材の前記内径は、前記第2形状保持部材の前記内径と異なり、
    前記第1形状保持部材の厚さは、前記第2形状保持部材の厚さと異なり、
    前記第1形状保持部材の外径は、前記第2形状保持部材の外径と等しい、ワイヤハーネス。
  8. 第1管状部材と、
    第2管状部材と、を備え、
    前記第1管状部材は、導電性と形状保持性とを有する第1形状保持部材と、前記第1形状保持部材を被覆する第1絶縁被覆と、を有し、
    前記第2管状部材は、導電性と形状保持性とを有する第2形状保持部材と、前記第2形状保持部材を被覆する第2絶縁被覆と、を有し、
    前記第1形状保持部材及び前記第2形状保持部材は、内径を有する中空の円管状の部材であり、前記第1形状保持部材の前記内径は、前記第2形状保持部材の前記内径と異なり、
    前記第1形状保持部材の厚さは、前記第2形状保持部材の厚さと異なり、
    前記第1管状部材の外径は、前記第2管状部材の外径と等しい、ワイヤハーネス。
JP2020556189A 2018-11-16 2019-11-15 ワイヤハーネス Active JP7042424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215245 2018-11-16
JP2018215245 2018-11-16
PCT/JP2019/044833 WO2020101011A1 (ja) 2018-11-16 2019-11-15 ワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020101011A1 JPWO2020101011A1 (ja) 2021-10-14
JP7042424B2 true JP7042424B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=70731407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556189A Active JP7042424B2 (ja) 2018-11-16 2019-11-15 ワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11462894B2 (ja)
JP (1) JP7042424B2 (ja)
CN (1) CN112969613A (ja)
WO (1) WO2020101011A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018101462A (ja) 2016-12-19 2018-06-28 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48519B1 (ja) * 1969-02-06 1973-01-09
US4954095A (en) * 1989-03-01 1990-09-04 Cogan Kenneth L Cable employing tubular conductors
CN101916620B (zh) * 2005-03-14 2011-09-07 住友电气工业株式会社 超导电缆和包含该超导电缆的dc传输系统
JP5135736B2 (ja) * 2006-08-28 2013-02-06 パナソニック株式会社 高周波用給電線
JP5712013B2 (ja) 2011-03-22 2015-05-07 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネスの配索構造
US10454329B2 (en) * 2014-04-04 2019-10-22 Dynamic E Flow Gmbh Electrical hollow conductor for an electromagnetic machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018101462A (ja) 2016-12-19 2018-06-28 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
CN112969613A (zh) 2021-06-15
US11462894B2 (en) 2022-10-04
US20220006273A1 (en) 2022-01-06
JPWO2020101011A1 (ja) 2021-10-14
WO2020101011A1 (ja) 2020-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935787B2 (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法
JP5884134B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法
US9676349B2 (en) Shield conductive path
US9502153B2 (en) Wire harness with coaxial composite conductive path
JP2018101462A (ja) ワイヤハーネス
US9742168B2 (en) Conductive path
US20180037176A1 (en) Shielded wire harness, shielding member and method of producing a shielded wire harness
JP2018092935A (ja) 導電部材
JP6156636B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6434221B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2013012074A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2016136460A (ja) ワイヤハーネス
US10770200B2 (en) Shielded conductive path
JP2014192906A (ja) ワイヤハーネス
CN112041944A (zh) 导电路径及线束
JP2014176107A (ja) ワイヤハーネス
US11618391B2 (en) Wire harness
JP7042424B2 (ja) ワイヤハーネス
US20210257127A1 (en) Wire harness
CN111788640B (zh) 线束
JP2018165105A (ja) ワイヤハーネス、及び、蓄電装置ユニット
JP2018170885A (ja) クランプ及びワイヤハーネス
CN108418155B (zh) 线束的布线结构
JP6338286B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2018165100A (ja) ワイヤハーネス、及び、蓄電装置ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20210219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150