JP7039972B2 - シュリンクラベルの加熱収縮装置 - Google Patents

シュリンクラベルの加熱収縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7039972B2
JP7039972B2 JP2017230922A JP2017230922A JP7039972B2 JP 7039972 B2 JP7039972 B2 JP 7039972B2 JP 2017230922 A JP2017230922 A JP 2017230922A JP 2017230922 A JP2017230922 A JP 2017230922A JP 7039972 B2 JP7039972 B2 JP 7039972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
shrink
container
height
conveyors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017230922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019099198A (ja
Inventor
三夫 橋本
保 藤井
登 西村
和也 仕舘
武司 大貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Corp filed Critical Shibuya Corp
Priority to JP2017230922A priority Critical patent/JP7039972B2/ja
Publication of JP2019099198A publication Critical patent/JP2019099198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039972B2 publication Critical patent/JP7039972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、容器の周囲に被嵌されたシュリンクラベルを加熱収縮させて装着するシュリンクラベルの加熱収縮装置に関する。
例えば瓶容器やPETボトルの周囲にラベルを被覆する装置として、容器の周囲に筒状の熱収縮性のラベル(シュリンクラベル)を被嵌し、このラベルが被せられた容器がシュリンクトンネル内で搬送され、シュリンクトンネル内に設けられた蒸気噴出ノズルから噴き付けられた蒸気によってラベルが加熱され、容器形状に合わせて熱収縮されて容器の周囲にラベルを被覆させる加熱収縮装置が知られている(特許文献1)。
特開2000-326934号公報
しかし、シュリンクトンネル内において蒸気噴出ノズルは、容器搬送経路の左右から容器に向けて蒸気を噴出する。そのため、容器側面に噴き付けられる蒸気は一様にならず、シュリンクラベルの収縮に斑が生じ、ラベルのデザインや文字に歪みが生じることがある。特に径が高さ方向で大きく変化する形状の容器の場合、このような問題が顕著である。
本発明は、シュリンクラベルの加熱収縮装置において、簡略な構成でシュリンクラベルの熱収縮における斑の発生を防止することを課題としている。
本発明の第1の発明であるシュリンクラベルの加熱収縮装置は、シュリンクラベルが被嵌された容器の底部を支持して搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤを囲む加熱室と、前記加熱室内に設けられ、前記搬送コンベヤで搬送される容器に被嵌されたシュリンクラベルを加熱する加熱手段とを備えるシュリンクラベルの加熱収縮装置において、前記搬送コンベヤは、略平行に並設された複数のコンベヤを有し、前記複数のコンベヤの少なくとも1つのコンベヤの搬送面の高さが搬送方向における所定の区間で変更可能であって、前記少なくとも1つのコンベヤの速度を他のコンベヤの速度と異ならせるとともに、前記少なくとも1つのコンベヤの搬送面の高さを選択された前記所定の区間で他のコンベヤの搬送面より高くすることによって容器を回転させながら搬送可能とすることを特徴としている。
本発明の第2の発明であるシュリンクラベルの加熱収縮装置は、前記複数のコンベヤのうち相対的に搬送面の高さの高いコンベヤの速度が高さの低いコンベヤよりも速いことを特徴としている。
本発明によれば、シュリンクラベルの加熱収縮装置において、簡略な構成でシュリンクラベルの熱収縮における斑の発生を防止することができる。
第1実施形態のシュリンクラベルの加熱収縮装置の側面図である。 図1のシュリンクラベル加熱収縮装置の横断面図である。 搬送コンベヤの端部に設けられる駆動部の模式的な平面図である。 蒸気供給のための配管系統図 搬送コンベヤ上で回転される容器の様子を示す平面図である。 第2実施形態の駆動部の模式的な平面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態であるシュリンクラベル加熱収縮装置の側面図である。また、図2は、図1のシュリンクラベル加熱収縮装置の横断面図である。
第1実施形態のシュリンクラベル加熱収縮装置10は、例えばボトル形状の複数の型の容器(物品)Cの側面にシュリンクラベルを装着する装置である。シュリンクラベル加熱収縮装置10は、筐体12で囲われたシュリンクトンネル12Aを備え、前工程において筒状のシュリンクラベルが被嵌された容器Cが、順次シュリンクトンネル12A内へと供給される。
シュリンクトンネル12A内には、シュリンクラベルが被嵌された容器Cを搬送するための搬送コンベヤ14が配置される。搬送コンベヤ14は、シュリンクトンネル12Aの長手方向に沿って略平行に密接して配置される複数のコンベヤを備え、図示例では4つの第1~第4コンベヤ14A~14Dがシュリンクトンネル12A内に設けられる。第1~第4コンベヤ14A~14D全体の幅は、容器Cの底面の外径よりも僅かに広く、容器Cの底面は、第1~第4コンベヤ14A~14Dの上に跨って載置される。また、搬送コンベヤ14の側方には、容器Cの転倒を防止するガイド30が搬送コンベヤ14に沿って設けられる(図1参照)。
本実施形態において第1~第4コンベヤ14A~14Dの各々は、例えば無端チェーンコンベヤであり、搬送面を構成する上側(往路側)の第1~第3コンベヤ14A~14Cは、共通の第1レール15Aの上を走行し、第4コンベヤ14Dは、専用の第2レール15Bの上を走行する。本実施形態では、第1レール15Aの高さは、例えば搬送面の基準高さH0に設定されるが、第2レール15Bは、所定の区間毎に分割されて、その高さは所定の区間毎に調整可能であり、区間に応じて例えば搬送面が基準高さH0よりも僅かに高くなるように設定することができる。例えば、第4コンベヤ14Dの搬送面が、第1~第3コンベヤ14A~14Cの搬送面高さ(基準高さH0)からh=約1mm高くなるように設定することができる。なお、第2レール15Bの高さを調整する手段としては、手動に限らずに電動のモータやシリンダといった手段を適宜用いることができる。また、第1~第4コンベヤ14A~14Dの下側(復路側)は、一定間隔でリターンローラ15Cによって各々支えられる。
第1実施形態において第1~第3コンベヤ14A~14Cは、同じ走行速度(例えば基準速度V0)で駆動され、第4コンベヤ14Dは、第1~第3コンベヤ14A~14Cに対して独立に駆動される。図3は、搬送コンベヤ14の端部に設けられる駆動部の模式的な平面図である。
図3の第1~第4スプロケット17A~17Dは、第1~第4コンベヤ14A~14Dの無端チェーンを走行させるための原動スプロケットである。本実施形態において、第1~第4スプロケット17A~17Dは、全て同じ外径、歯数を備えるが、第1~第3スプロケット17A~17Cは、第1モータ19Aにより一体的に回転駆動され、第4スプロケット17Dは第2モータ19Bにより回転駆動される。そして、第4コンベヤ14Dを駆動する第4スプロケット17Dは、第2モータ19Bにより、第1~第3コンベヤ14A~14Cを駆動する第1~第3スプロケット17A~17Cよりも速い速度で回転される。すなわち、第4コンベヤ14Dは、第1~第3コンベヤ14A~14Cよりも速い速度V1(V1>V0)で走行される。
本実施形態において、シュリンクトンネル12Aは、第1~第4加熱室16A~16Dに順に分けられ、搬送コンベヤ14は、第1~第4加熱室16A~16D内を縦貫する。シュリンクラベルが被嵌された状態で供給された容器Cは、搬送コンベヤ14により、第1~第4加熱室16A~16Dの順に各加熱室を通過し、その間にシュリンクラベルは、容器Cの側面形状に沿って加熱収縮され容器Cの側面にピッタリと被せられる。なお図示例では、各加熱室16A~16Dには、窓18A~18Dが設けられている。窓18A~18Dは、ガラスや樹脂製の透明板によって構成され、この窓18A~18Dを介して、各加熱室16A~16Dにおけるシュリンクラベルの装着具合を確認することができる。
本実施形態ではシュリンクラベル加熱用の熱媒体として蒸気が利用され、図1、図2に示されるように、第1~第4加熱室16A~16Dには、搬送コンベヤ14を挟んだ両側に搬送方向に沿って複数の蒸気噴出ノズル(加熱手段)20が設けられる。また、蒸気噴出ノズル20は、搬送コンベヤ14の両側に沿って複数の高さに設けられ、所定の間隔で形成された噴射孔から蒸気が噴出される。蒸気を噴出させる蒸気噴出ノズル20は、容器の形状に応じて加熱室毎に選択的に切り換えさせることができる。各高さの蒸気噴出ノズル20は、支持部材22によって高さ調整可能な構造で支持される。なお、本実施形態では図1に示されるように、片側上下4本の蒸気噴出ノズル20が装着された状態が描かれるが、図2では、簡略的に2本のみが装着された状態が示されている。また、蒸気噴出ノズル20の本数は片側上下4本に限らずに適宜変更することができる。
本実施形態の蒸気供給のための配管系統図である図4に示されるように、第1~第4加熱室16A~16Dの各々の蒸気噴出ノズル20には、蒸気供給源24で発生させた飽和蒸気を、配管26を通して供給可能である。また、飽和蒸気の一部は過熱ヒータ28において更に加熱され、過熱蒸気として第1~第4加熱室16A~16Dの何れかの蒸気噴出ノズル20から噴出可能である。すなわち、配管26は、蒸気供給源24から直接加熱室16A~16Dの蒸気噴出ノズル20へ飽和蒸気を供給する第1分岐配管26Aと、過熱ヒータ28を介して過熱蒸気を供給する第2分岐配管26Bを備える。第1~第4加熱室16A~16Dの各々に飽和蒸気、過熱蒸気の何れを供給するかは、各配管経路に設けられた開閉弁27A、27Bの開閉を選択的に切り換えることによって行われる。
また、第1~第4加熱室16A~16Dに設けられた各高さの蒸気噴出ノズル20への蒸気の供給は、各蒸気噴出ノズル20に接続される開閉弁20Aにより制御可能であり、容器Cの形状や大きさに合わせて開閉弁20Aの開閉を行うことで、蒸気噴出ノズル20毎にシュリンクラベルに向けた蒸気噴出の有無や開度を調整して噴出蒸気量の調整が可能である。なお、第1~第4加熱室16A~16D内の温度や、蒸気噴出ノズル20から噴出される直前の蒸気の温度などは、蒸気供給経路の必要な各所に設置された温度センサによってモニタされる。
本実施形態では、第1加熱室16Aおよび第2加熱室16Bにおいては、第1~第4コンベヤ14A~14Dの搬送面の高さが全て同じ高さ(基準高さH0)に、または第4コンベヤ14Dの搬送面の高さだけ僅かに低く設定され、容器Cを回転させずに搬送する。また、第1加熱室16Aでは、容器Cの下部~中部にかけて蒸気噴出ノズル20から飽和水蒸気が噴き付けられ、容器Cに被嵌されたシュリンクラベルがずれないように位置決めされる。第2加熱室16Bでは容器Cの下部~上部に掛けて蒸気噴出ノズル20から飽和水蒸気が噴き付けられ、容器Cに被嵌されたシュリンクラベルが全体的に加熱される。
一方、第3加熱室16Cおよび第4加熱室16Dでは、第1~第3コンベヤ14A~14Cの高さが基準高さH0に設定されるのに対して、第4コンベヤ14Dをガイドする第2レール15Bの高さを僅かに上昇させて第4コンベヤ14Dの搬送面の高さが、第1~第3コンベヤ14A~14Cよりも僅かに高い位置となるように設定される(図2参照)。すなわち、第3、第4加熱室16C、16Dでは、図2に示すように、容器Cの底面の右端が第4コンベヤ14Dに持ち上げられ、容器Cの底面左側は、相対的に遅い速度で走行する第1~第3コンベヤ14A~14Cより搬送され、底面右側は相対的に速い速度で走行する第4コンベヤ14Dによって搬送される。この第1~第3コンベヤ14A~14Cと第4コンベヤ14D間の速度差(ΔV=V1-V0)により容器Cは、図5に示すように、搬送コンベヤ14上で回転される。
また、第3加熱室16Cでは、蒸気噴出ノズル20から回転する容器Cの上部に飽和蒸気が噴き付けられ、径が高さ方向で変化する容器Cの肩部のシュリンクラベルが一様に加熱される。第4加熱室16Dでは、回転する容器Cの中部~上部に過熱水蒸気が噴き付けられ、容器Cの肩部~首部、天面にかけてシュリンクラベルが容器Cに一様に密着するように加熱される。
以上のように、第1実施形態のシュリンクラベルの加熱収縮装置によれば、複数のコンベヤの少なくとも1つのコンベヤの速度を他のコンベヤの速度と異なるように設定するとともに、少なくとも1つのコンベヤの搬送面の高さを所定区間のみ他のコンベヤの搬送面よりも高くすることで、所定区間で容器を回転させながら搬送可能とし、シュリンクラベルの熱収縮における斑の発生を防止することができる。
次に、図6に第2実施形態のシュリンクラベル加熱収縮装置の駆動部の構成を示す。なお図6は、第1実施形態の図3の拡大平面図に対応し、駆動部の構成以外は第1実施形態と同様である。
第1実施形態では、第4コンベヤ14Dを第1~第3コンベヤ14A~14Cと異なるモータで駆動し、その速度を第1~第3コンベヤ14A~14Cよりも速く設定した。一方、第2実施形態では、第1~第4コンベヤ14A~14Dを1つのモータ19Aのみで駆動し、第1~第3コンベヤ14A~14Cと第4コンベヤ14Dのスプロケットの歯数(外径)を異ならせる。すなわち、第1~第3コンベヤ14A~14Cは同じ歯数(外径)の第1~第3スプロケット17A~17Cを用い、第4スプロケット17Dをより歯数の多い(外径の大きい)スプロケット17Eに置き換える。また、第2レール15Bの端部は、径が大きいスプロケット17Eとの干渉を防止するため、切欠き15Nが設けられる、あるいは短くされる。以上の構成により、第4コンベヤ14Dは、第1実施形態と同様に第1~第3コンベヤ14A~14Cよりも速く走行し、第2レール15Bの高さが基準高さH0よりも高く設定された区間において、容器Cは回転される。
以上のように、第2実施形態のシュリンクラベルの加熱収縮装置においても、第1実施形態と同様に、複数のコンベヤの少なくとも1つの搬送面の高さ、およびその走行速度を変えることでシュリンクラベルの熱収縮における斑の発生を防止することができる。
なお、加熱室の数は本実施形態に限定されるものではなく、その数は少なくても多くても良い。本実施形態では、第3、第4加熱室でのみコンベヤのレールの高さを異ならせて容器(物品)を回転させながら搬送したが、第1、第2加熱室においても回転させながら搬送する構成とすることもでき、容器を回転させる加熱室の組み合わせは、様々に変更できる。また、容器を回転させるタイミング、すなわちコンベヤのレールの高さを異ならせる区間は、加熱室単位で行う必要はなく、加熱室の途中においても適宜変更可能である。
コンベヤを基準高さH0から上昇させる高さhは、容器(物品)の形状や素材、重量などに合わせて適宜変更可能である。また、搬送面の高さを変更するコンベヤを、シュリンクトンネル内で複数の区間に分割し、区間毎にコンベヤ駆動部を設けるなどして区間毎に速度差ΔVを異ならせることもできる。その場合、区間毎にコンベヤ駆動部が設けられる。
更に、高さを変更するコンベヤの走行速度を基準速度V0よりも遅くすることも可能である(速度差ΔV<0)。また、コンベヤ駆動機構も本実施形態に限定されるものではなく、コンベヤもチェーンコンベヤに限定されるものでもない。更に、走行速度を異ならせるコンベヤの数も1つに限定されるものではなく、搬送コンベヤ上で容器を回転させることができる構成であれば、複数であってもよく、その場合、列の異なるコンベヤにおいて走行速度を異ならせてもよい。例えば、基準速度よりも速い、あるいは遅いコンベヤの内、外側のコンベヤほど速度を速く、あるいは遅くしてもよく、中央のコンベヤを基準速度、一方の外側のコンベヤを遅く反対側のコンベヤを速くすることもできる。
容器(物品)の径が高さ方向で略同じであれば、過熱蒸気は必ずしも必要ではなく、過熱蒸気に関わる構成は省略することもできる。
10 シュリンクラベルの加熱収縮装置
12 筐体
12A シュリンクトンネル
14 搬送コンベヤ
14A~14D 第1~第4コンベヤ
15A、15B 第1、第2レール
16A~16D 第1~第4加熱室
17A~17D 第1~第4スプロケット
17E 第4スプロケット
19A、19B モータ
20 蒸気噴出ノズル(加熱手段)
20A 開閉弁
24 蒸気供給源
26A、26B 第1、第2分岐管
27A、27B 開閉弁
C 容器(物品)

Claims (2)

  1. シュリンクラベルが被嵌された容器の底部を支持して搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤを囲む加熱室と、前記加熱室内に設けられ、前記搬送コンベヤで搬送される容器に被嵌されたシュリンクラベルを加熱する加熱手段とを備えるシュリンクラベルの加熱収縮装置において、
    前記搬送コンベヤは、略平行に並設された複数のコンベヤを有し、前記複数のコンベヤの少なくとも1つのコンベヤの搬送面の高さが搬送方向における所定の区間で変更可能であって、前記少なくとも1つのコンベヤの速度を他のコンベヤの速度と異ならせるとともに、前記少なくとも1つのコンベヤの搬送面の高さを選択された前記所定の区間で他のコンベヤの搬送面より高くすることによって容器を回転させながら搬送可能とする
    ことを特徴とするシュリンクラベルの加熱収縮装置。
  2. 前記複数のコンベヤのうち相対的に搬送面の高さの高いコンベヤの速度が高さの低いコンベヤよりも速いことを特徴とする請求項1に記載のシュリンクラベルの加熱収縮装置。
JP2017230922A 2017-11-30 2017-11-30 シュリンクラベルの加熱収縮装置 Active JP7039972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230922A JP7039972B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 シュリンクラベルの加熱収縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230922A JP7039972B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 シュリンクラベルの加熱収縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019099198A JP2019099198A (ja) 2019-06-24
JP7039972B2 true JP7039972B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=66975588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017230922A Active JP7039972B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 シュリンクラベルの加熱収縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7039972B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110844215A (zh) * 2019-11-26 2020-02-28 展焱(太仓)包装机械科技有限公司 一种热水循环式包底收缩机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151337A (ja) 1999-11-30 2001-06-05 Kyowa Denki Kk 物品の回転移送方法
JP3089671U (ja) 2002-04-30 2002-10-31 株式会社ファインマシナリー 容器の移送装置
JP2012126490A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Yanmar Co Ltd コンベヤ装置
US20140041341A1 (en) 2011-05-10 2014-02-13 Fuji Seal International, Inc. Apparatus and method for heat shrinking a film wrapping an object

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2705467B2 (ja) * 1992-06-04 1998-01-28 ハウス食品株式会社 物品の方向修正装置
US7909159B1 (en) * 2009-08-10 2011-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Adjustable multi-lane conveyor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151337A (ja) 1999-11-30 2001-06-05 Kyowa Denki Kk 物品の回転移送方法
JP3089671U (ja) 2002-04-30 2002-10-31 株式会社ファインマシナリー 容器の移送装置
JP2012126490A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Yanmar Co Ltd コンベヤ装置
US20140041341A1 (en) 2011-05-10 2014-02-13 Fuji Seal International, Inc. Apparatus and method for heat shrinking a film wrapping an object

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019099198A (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2412980T3 (es) Dispositivo para la subdivisión de una fila individual de productos en por lo menos dos filas
KR940014139A (ko) 패킹장치(Packing Machine)
EP0709313B1 (en) Spacing conveyor mechanism
CN105599965A (zh) 用于处理物品的装置和方法
BRPI0714079A2 (pt) método para encolhimento térmico de filme termo-encolhivel sobre embalagens assim como dispositivo para excutar o método
JP2006504602A (ja) 単一のレーンにある連続する物品を複数のレーンに分流するための装置
US10035655B2 (en) Brush conveyor for transporting preforms
US8573266B2 (en) Cooling device for stabilising a container structure
ITGE20090088A1 (it) Dispositivo per il trasferimento in linea di bottiglie ed apparecchiatura di lavaggio comprendente tale dispositivo
JP7039972B2 (ja) シュリンクラベルの加熱収縮装置
JPS5832096B2 (ja) 柔軟な容器に包装された製品を滅菌あるいは殺菌する方法及び装置
CH683757A5 (fr) Machine modulaire intégrée pour la fabrication et le conditionnement de récipients en téréphtalate de polyéthylène bi-orienté et les modules de soufflage et remplissage la constituant.
US20130139928A1 (en) Dispositif de transfert d'articles entre des machines a deplacement intermittent et a deplacement continu des articles et installation de conditionnement correspondante
US4597247A (en) Method and apparatus for applying controlled heat to a group of articles disposed within a shrink film wrapper
KR101287160B1 (ko) 파스텔라이져의 컨베어 구조
ATE155069T1 (de) Maschine zum warmformen von behältern oder ähnlichen hohlen gegenständen aus kunststoffmaterial
JP2018162068A (ja) 物品熱処理装置
US5617781A (en) Food sterilizing apparatus
KR100887409B1 (ko) 포장박스의 필름 자동 포장장치
US5862651A (en) Flight bar grouper for packer
JP4348588B2 (ja) 容器処理装置
WO1989011923A1 (en) Apparatus for washing oriented stoppers in a closed environment
WO2019102709A1 (ja) シュリンク包装機における熱収縮装置
KR101729761B1 (ko) 리니어 타입 열수축 라벨지 부착장치
JP3979267B2 (ja) ボトル詰め飲料の殺菌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7039972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150