JP7039799B2 - 吸収性補助パッド及びその使用方法 - Google Patents

吸収性補助パッド及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7039799B2
JP7039799B2 JP2017228968A JP2017228968A JP7039799B2 JP 7039799 B2 JP7039799 B2 JP 7039799B2 JP 2017228968 A JP2017228968 A JP 2017228968A JP 2017228968 A JP2017228968 A JP 2017228968A JP 7039799 B2 JP7039799 B2 JP 7039799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
auxiliary pad
absorbent auxiliary
pad
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017228968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019097653A (ja
Inventor
智恵子 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Crecia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Crecia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Crecia Co Ltd filed Critical Nippon Paper Crecia Co Ltd
Priority to JP2017228968A priority Critical patent/JP7039799B2/ja
Publication of JP2019097653A publication Critical patent/JP2019097653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039799B2 publication Critical patent/JP7039799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、軟便等の漏れを適切に防止することができる低コストの吸収性補助パッド及びその使用方法に関する。
一般的に大人用紙おむつには、テープ止めタイプ、パンツタイプ等があり、これらの紙おむつは使用者の排泄における介護の必要度に応じて適宜選択されて使用される。これらの吸収性物品は、液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、両シートの間に配置された吸収体と、で構成されている。このような構成を採用することにより、尿等の体液は、吸収性物品のトップシートを透過して吸収体に吸収され、バックシートにより外部へ漏れないようになっている。
ところで、テープ止めタイプやパンツタイプの紙おむつ(以下、テープ止めタイプ等の紙おむつと称する)は、それ自体を単独で使用する場合と、その内側に尿取りパッドを併用する場合があるが、現在は、尿取りパッドと併用し、尿取りパッドを、トップシート上に重ねて使用する場合がほとんどである。これは、テープ止めタイプ等の紙おむつ1枚当たりのコストが高いためで、テープ止めタイプ等の紙おむつに比して低コストな尿取りパッドで排泄物を吸収して保持した後、尿取りパッドのみを交換することで、排泄後においても、よりコストの高いテープ止めタイプやパンツタイプの紙おむつを交換せずに済み、低コストで吸収性物品を使用できるためである。
ここで、尿取りパッドは、尿量に応じて様々なサイズや形状があり、排泄された尿を確実に吸収して漏れを防止することができる。しかしながら、軟便、水様便、下痢便(以下、軟便等と称する)に対しては、吸収性が不十分であり、軟便等が尿取りパッド及びテープ止めタイプ等の紙おむつの外部に漏れることがあったため、軟便等の漏れを防止することを目的とした尿取りパッドについても検討がなされている。
軟便等の漏れを防止することを目的とした尿取りパッドとしては、例えば、特許文献1に、トップシートと、バックシートと、吸収体と、立体ギャザーと、を備えた尿取りパッドにおいて、少なくとも股間部の前端よりも後側の範囲内における、立体ギャザーの突出部位より側方に延在する部分に、衣類側表面から見てカップ状に窪んだカップ部が設けられていることを特徴とする尿取りパッドが開示されている。
特開2014-45980号公報
しかしながら、特許文献1に記載の尿取りパッドにおいても、大量の軟便等が排泄された場合には、尿取りパッドの漏れやすい箇所からテープ止めタイプ等の紙おむつにまで軟便等が漏れ、さらに、テープ止めタイプ等の紙おむつから軟便等が衣服や寝具に漏れてしまう可能性があった。また、尿取りパッドは、テープ止めタイプ等の紙おむつに補助的に用いられるものであるが、広範囲で軟便等の漏れを防止しようとするが故に、必然的にサイズが大きくなることから、原材料コストが高くなり、使用者としては、コスト的に十分に満足できないという問題もあった。したがって、本発明は以上の点の課題に鑑みてなされたものであり、軟便等の漏れを適切に防止することができる低コストの吸収性物品を提供することを目的とする。
本発明の発明者らは、上記課題に鑑み、鋭意研究を行った。その結果、吸収体及び当該吸収体を覆う液透過性の表面材を有し、可撓性を有する略O字状の形態であり、略O字状の形態の外周及び断面の外周を所定の範囲とした、吸収性補助パッドによれば、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は以下のものを提供する。
(1)本発明の第1の態様は、吸収体及び液透過性の表面材を有し、吸収性物品に配置される吸収性補助パッドであって、前記吸収性補助パッドは、可撓性を有する略O字状の形態であり、前記吸収性補助パッドの断面の形状は、略矩形又は略円形であり、
前記吸収体は、前記表面材に覆われており、前記吸収性補助パッドの略O字状の形態の外周は、800mm以上1500mm以下であり、前記吸収性補助パッドの断面の外周は、95mm以上140mm以下である、吸収性補助パッドである。
(2)本発明の第2の態様は、(1)に記載の吸収性補助パッドであって、前記表面材が、親水性サーマルボンド不織布又は親水性スパンボンド不織布であることを特徴とするものである。
(3)本発明の第3の態様は、(1)又は(2)に記載の吸収性補助パッドであって、
前記吸収体が少なくとも吸収性繊維を含有することを特徴とするものである。
(4)本発明の第4の態様は、(3)に記載の吸収性補助パッドであって、前記吸収性繊維がフラッフパルプであることを特徴とするものである。
(5)本発明の第5の態様は、(1)又は(2)に記載の吸収性補助パッドであって、前記吸収体が、一種又は二種以上の親水性嵩高不織布であり、前記親水性嵩高不織布が積層され又は蛇腹状に折り畳まれることを特徴とするものである。
(6)本発明の第6の態様は、(1)から(5)のいずれかに記載の吸収性補助パッドであって、圧縮率が、30%以上60%以下であることを特徴とするものである。
(7)本発明の第7の態様は、(1)から(6)のいずれかに記載の吸収性補助パッドであって、前記吸収性補助パッドのいずれかの位置の断面に、前記吸収性補助パッドを略O字状に形成するためのシール手段を有し、前記シール手段が超音波シールからなることを特徴とするものである。
(8)本発明の第8の態様は、(1)から(7)のいずれかに記載の吸収性補助パッドを、平面視において、少なくとも略O字状の吸収性補助パッドの内周が吸収性物品の吸収体存在領域上に位置するように、吸収性補助パッドを吸収性物品のトップシートの身体側表面に配置することで吸収性物品からの軟便等の漏れを防止する吸収性補助パッドの使用方法である。
本発明の吸収性補助パッドは、吸収体及び当該吸収体を覆う液透過性の表面材を有し、可撓性を有する略O字状の形態であるため、平面視において、少なくとも略O字状の吸収性補助パッドの内周が、例えば、テープ止めタイプ等の紙おむつや尿取りパッド等の吸収性物品の吸収体存在領域上に位置するように、吸収性補助パッドを吸収性物品のトップシートの身体側表面に配置することで軟便等を堰き止めることができる。吸収性補助パッドの略O字状の形態の外周を、800mm以上1500mm以下、吸収性補助パッドの断面の外周を、95mm以上140mm以下、にすることにより、着用する吸収性物品の態様、大きさ、形状に合わせて、軟便等の漏れを適切に防止できる吸収性補助パッドを提供することができる。また、本発明の吸収性補助パッドは、吸収体を表面材で覆うシンプルな構成であるため、原材料コスト及び加工コストを抑えることができる。よって、本発明によれば、軟便等の漏れを適切に防止することができ、かつ、低コスト化を実現できる。
本発明の吸収性補助パッドの平面図である。 吸収体が蛇腹状に折り畳まれている親水性不織布である場合の、図1のA1-A1断面図である。 本発明の吸収性補助パッドの使用例を示す図面である。 図3のB1-B1断面図である。 本発明の吸収性補助パッドの使用例を示す図面である。 図5のC1-C1断面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明の実施形態の説明の全体を通して、同じ要素には同じ符号を付している。
本明細書の説明において、吸収性補助パッド1の着用時とは、吸収性補助パッド1の装着時及び装着後の少なくとも一方をいう。さらに、身体側表面とは、吸収体20等の各部材の表裏両面のうち、着用時に着用者の肌側に配される面であり、衣類側表面とは、吸収体20等の各部材の表裏両面のうち、着用時に着用者の肌側とは反対側に向けられる面である。また、本発明において、吸収性物品とは、テープ止めタイプの紙おむつ、パンツタイプの紙おむつ、尿取りパッド等の従来公知の吸収性物品を指す。
<吸収性補助パッド>
図1は本発明の吸収性補助パッド1の平面図、図2は本発明の吸収性補助パッド1の断面図(図1のA-Aの断面図)、図3及び図5は本発明の吸収性補助パッド1の使用例を示す図面、図4は図3のB1-B1断面図、図6は図5のC1-C1断面図である。なお、図3から図6において、テープ止めタイプの紙おむつ40や尿取りパッド50の吸収体及びバックシートの記載は省略した。本発明の吸収性補助パッド1は、図3及び図4に示すように、テープ止めタイプ等の紙おむつ40に、直接配置させることもでき、また、図5及び図6に示すように、テープ止めタイプ等の紙おむつ40に尿取りパッド50を装着させ、尿取りパッド50に配置させることもできる。吸収性補助パッド1は、図1及び図2に示すように、吸収体20及び液透過性の表面材30を有し、テープ止めタイプ等の紙おむつ40や尿取りパッド50等の吸収性物品に配置されるものである。吸収性補助パッド1は、可撓性を有する略O字状の形態であり、平面視において、少なくとも略O字状の吸収性補助パッド1の内周がテープ止めタイプ等の紙おむつ40や尿取りパッド50等の吸収体存在領域上に位置するように、吸収性補助パッド1を吸収性物品のトップシートの身体側表面に配置することで、軟便等を堰き止め、吸収性物品からの軟便等の漏れを防止することができる。また、吸収性補助パッド1が略O字状の形態を有することにより、軟便等を全方から取り囲むことができ、着用者の、側臥位、仰臥位、座位等の体位にかかわらず、軟便等の漏れを適切に防止することができる。また、吸収性補助パッド1は、略O字状の形状を有し、かつ、可撓性を有するため、テープ止めタイプの紙おむつ40や尿取りパッド50の排便領域に合わせて配置する際の位置決めが容易であり、吸収性補助パッド1を迅速かつ容易に軟便等を堰き止めることのできる形態に調整することができる。
具体的には、図3から図6に示すように、テープ止めタイプ等の紙おむつ40や尿取りパッド50等の吸収性物品の股部bに位置する排尿領域及び排便領域を前部aから後部cにかけて囲い、かつ、テープ止めタイプ等の紙おむつの立体ギャザー41や尿取りパッドの立体ギャザー51の内側に沿うように、略O字状に配置することが好ましい。また、本発明の吸収性補助パッド1は、可撓性を有するため、着用する吸収性物品の態様、大きさ、形状に合わせて、適切に吸収性補助パッド1を配置することができ、軟便等の漏れを適切に防止することができる。さらに、本発明の吸収性補助パッド1は、吸収体20と表面材30とからなるシンプルな構成であるため、可撓性を有するだけでなく、原材料コスト及び加工コストを抑えることができる。
吸収性補助パッド1の断面の形状は、フィット性の観点から、略矩形又は略円形である。また、吸収性補助パッド1の略O字状の形態の外周は、800mm以上1500mm以下であり、1000mm以上1200mm以下であることが好ましく、吸収性補助パッド1の断面の外周は、95mm以上140mm以下であり、100mm以上120mm以下であることが好ましい。吸収性補助パッド1の略O字状の形態の外周及び断面の外周を上記の範囲にすることで、着用する吸収性物品の態様、大きさ、形状に合わせて、軟便等の漏れを適切に防止できる吸収性補助パッド1を提供することができる。
(圧縮率)
本発明の吸収性補助パッド1の無荷重の厚さ(以下、「圧縮前の厚さ」とする)は、15mm以上35mm以下であることが好ましく、20mm以上30mm以下であることがより好ましい。また、吸収性補助パッド1に、縦及び横の寸法が50mmであるアクリルプレートを乗せ、さらに、アクリルプレートの上に688gの重りを乗せた状態での吸収性補助パッド1の厚さ(以下、「圧縮後の厚さ」とする)は、5mm以上15mm以下であることが好ましく、8mm以上10mm以下であることがより好ましい。さらに、{圧縮前の厚さ(mm)-圧縮後の厚さ(mm)}/圧縮前の厚さ(mm)×100の式で算出される数値を、吸収性補助パッド1の圧縮率(%)とし、圧縮率(%)は、フィット性の観点から、30%以上60%以下であることが好ましく、45%以上55%以下であることがより好ましい。圧縮前後の厚さ及び圧縮率を上記の範囲とすることで、吸収性補助パッド1が、体圧がかかった身体に隙間なくフィットし、軟便等の漏れをより適切に防止することができ、かつ、着用時の痛みや褥瘡を防止することができる。
[吸収体]
本発明に用いられる吸収体20は、次の態様のいずれかを用いることが好ましい。
(吸収体の第一の態様)
本発明に用いる吸収体20の基材は、軟便等を吸収できるものであれば、特に限定されないが、第一の態様として、吸収体20は、少なくとも吸収性繊維を含有することが好ましい。吸収性繊維は、一般に生理用ナプキンや紙おむつ、尿取りパッド等の吸収性物品に使用されるものであれば特に制限はなく、例えば、フラッフパルプ、コットン、レーヨン、アセテート、ティッシュ、吸収紙等が挙げられるが、これらの中でも、適度な通液性及び吸収性の観点から、フラッフパルプを使用することが好ましい。斯かるフラッフパルプとしては、木材パルプ、合成繊維、ポリマー繊維、非木材パルプ等を綿状に解繊したものを挙げることができる。吸収性繊維は、吸収性能及び肌触りを損なわないよう、100g/m以上800g/m以下の坪量とすることが好ましい。なお、当該態様において、吸収体20は、吸収性繊維に加えて、高吸収性ポリマー(SAP)を含有してもよいが、SAPを混合せずに、フラッフパルプ等の吸収性繊維のみで構成したほうが、吸収体20が柔らかくなることで、身体と吸収性物品との隙間を埋めることができ、より適切に軟便等の漏れを防止することができる点で、好ましい。
SAPとしては、体液を吸収し、かつ、逆流を防止できるものであれば特に制限はなく、ポリアクリル酸ナトリウム系共重合体、ポリアスパラギン酸塩系共重合体、(デンプン-アクリル酸)グラフト共重合体、(アクリル酸-ビニルアルコール)共重合体、(イソブチレン-無水マレイン酸)共重合体及びそのケン化物等の材料から形成されたものを使用することができる。これらの中でも、重量当たりの吸収量の観点から、ポリアクリル酸ナトリウム系共重合体が好ましい。吸収体20にSAPを含有させる場合には、吸収体20のSAP量は、吸収性能及び肌触りを損なわないよう、500g/m以下の坪量とすることが好ましい。また、肌触り、吸収速度及び吸収量の観点から、吸収体20の重量に対するSAPの重量は、50質量%以下であることが好ましい。なお、吸収体20において、吸収性繊維の他にSAPを混合する場合には、吸収性繊維及びSAPの形態は、吸収性繊維中にSAP粒子を混合して形成すればよい。
(吸収体の第二の態様)
また、上記の第一の態様とは異なる吸収体20の第二の態様として、吸収体20が、一種又は二種以上の親水性嵩高不織布であり、親水性嵩高不織布が積層され又は図2に示すように蛇腹状に折り畳まれていることが好ましい。
親水性嵩高不織布の素材としては、親水化処理したポリプロピレンやポリエチレン等の合成繊維やレーヨン等の再生繊維を用いることができ、親水性嵩高不織布の加工法としては、スパンボンド法、スパンレース法、エアレイド法、メルトブロー法等の公知の加工法を用いることができる。これらの素材及び加工法で作られる親水性嵩高不織布のうち、本発明の吸収性補助パッド1に用いる親水性嵩高不織布としては、適度な通液性及び吸収性の観点から、パルプ含有エアレイド不織布、バインダーを使用せずに木材パルプを交絡させたポリプロピレンメルトブローン不織布、又は、レーヨンスパンレース不織布を用いることが好ましい。
なお、吸収体20の吸収性の観点から、上記のパルプ含有エアレイド不織布に含まれるパルプの重量は、吸収体20の重量に対して、80%以上であることが好ましく、上記のバインダーを使用せずに木材パルプを交絡させたポリプロピレンメルトブローン不織布に含まれる木材パルプの重量は、吸収体20の重量に対して、60%以上80%以下であることが好ましい。
[表面材]
表面材30は、吸収体20に向けて体液を速やかに通過させるものであり、吸収体20を覆っている。表面材30は、肌と当接するシートとなることから、柔らかな感触で、肌に刺激を与えないような基材、例えば、サーマルボンド不織布、スパンボンド不織布、サーマルボンド/スパンボンドを積層した複合不織布、開口ポリエチレンフィルム等の開口性フィルム、ポリエチレンフォーム、ウレタンフォーム等の発泡フィルム、又はこれらを積層した複合シートといった材料から形成される。表面材30は、単層であっても、複数層積層していてもよく、ドライタッチ性を付与するために多数の透孔が形成されていてもよい。なお、本発明に用いる表面材30としては、親水性サーマルボンド不織布、又は、親水性スパンボンド不織布であることが好ましい。不織布の素材としては、ポリプロピレンやポリエチレン等の合成繊維やレーヨン等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができる。
さらに、表面材30の坪量は、加工性及び強度の観点から、15g/m以上200g/m以下であることが好ましい。表面材30には、肌への刺激を低減させるために、ローション、酸化防止剤、抗炎症成分、pH調整剤、抗菌剤、保湿剤等を適用してもよい。
(シール手段)
吸収性補助パッド1を略O字状の形態にする際に、吸収体20をあらかじめ略O字状に形成したうえで、表面材30で吸収体20を覆うこともできるが、まず吸収体20を柱状に形成し、柱状に形成された吸収体20の長手方向の両端部同士を接合するシール手段60を設けて、吸収体20を略O字状に形成し、その後、表面材30で覆うことにより、吸収性補助パッド1を略O字状の形態にすることもできる。また、柱状に形成した吸収体20を表面材30で覆った後に、上記同様にシール手段60を設けて、吸収性補助パッド1を略O字状の形態にすることもできる。シール手段60としては、粘着剤や超音波シールが挙げられるが、柔らかな肌触りを実現できる超音波シールであることが好ましい。
(固定手段)
また、表面材30は、吸収性補助パッド1を吸収性物品の表面に固定する固定手段を、少なくとも一箇所に有していてもよい。固定手段を設けることにより、吸収性補助パッド1をより確実にテープ止めタイプ等の紙おむつ40や尿取りパッド50に固定することができ、軟便等の漏れをより確実に防止することができる。固定手段としては、フック部材、粘着剤等を用いることができる。また、固定手段を保護するための剥離シートを有していてもよく、この剥離シートは、吸収性補助パッド1の包装シートと一体となっていてもよい。
<吸収性補助パッドの使用方法>
本発明の吸収性補助パッド1の使用方法について、図3から図6を用いて説明する。本発明の吸収性補助パッド1は、図3及び図4に示すように、吸収性物品であるテープ止めタイプ等の紙おむつ40に、直接配置させることもできる。その場合、平面視において、少なくとも略O字状の吸収性補助パッド1の内周が、テープ止めタイプ等の紙おむつ40の吸収体存在領域上に位置するように、吸収性補助パッド1をテープ止めタイプ等の紙おむつのトップシート42の身体側表面に配置することで、軟便等を堰き止め、テープ止めタイプ等の紙おむつ40からの軟便等の漏れを適切に防止することができる。また、より具体的には、図3から図6に示すように、テープ止めタイプ等の紙おむつ40の股部bに位置する排尿領域及び排便領域を前部aから後部cにかけて囲い、かつ、テープ止めタイプ等の紙おむつの立体ギャザー41の内側に沿うように、略O字状に配置することが好ましい。また、図5及び図6に示すように、本発明の吸収性補助パッド1は、テープ止めタイプ等の紙おむつ40と尿取りパッド50を併用する場合にも、使用することができる。この場合にも、テープ止めタイプ等の紙おむつのトップシート42の身体側に吸収性物品である尿取りパッド50を、装着させ、平面視において、少なくとも略O字状の吸収性補助パッド1の内周が、尿取りパッド50の吸収体存在領域上に位置するように、吸収性補助パッド1を尿取りパッドのトップシート52の身体側表面に配置させる。また、この場合も、尿取りパッドのトップシート52上の股部bに位置する排尿領域及び排便領域を前部aから後部cにかけて囲うように、かつ、テープ止めタイプ等の紙おむつの立体ギャザー41の内側に沿うように、さらに、尿取りパッド50が立体ギャザー51を備える場合には尿取りパッドの立体ギャザー51の内側に沿うように、略O字状に配置する。このように、吸収性補助パッド1を配置することにより、吸収性補助パッド1が軟便等を堰き止め、尿取りパッド50からテープ止めタイプ等の紙おむつ40への軟便等の漏れを適切に防止することができる。
1 吸収性補助パッド
20 吸収体
30 表面材
40 吸収性物品(テープ止めタイプ等の紙おむつ)
41 吸収性物品(テープ止めタイプ等の紙おむつ)の立体ギャザー
42 吸収性物品(テープ止めタイプ等の紙おむつ)のトップシート
50 吸収性物品(尿取りパッド)
51 吸収性物品(尿取りパッド)の立体ギャザー
52 吸収性物品(尿取りパッド)のトップシート
60 シール手段
a 前部
b 股部
c 後部

Claims (4)

  1. 吸収体及び液透過性の表面材を有し、吸収性物品に配置される吸収性補助パッドであって、
    前記吸収性補助パッドは、可撓性を有する略O字状の形態であり、
    前記吸収性補助パッドの断面の形状は、略矩形又は略円形であり、
    前記吸収体は、前記表面材に覆われており、
    前記吸収性補助パッドの略O字状の形態の外周は、1000mm以上1200mm以下であり、
    前記吸収性補助パッドの断面の外周は、100mm以上120mm以下であり、

    前記吸収性補助パッドの圧縮前の厚さは、15mm以上35mm以下であり、前記吸収性補助パッドに、縦及び横の寸法が50mmの面積で688gの荷重をかけた後の圧縮後の厚さは、5mm以上15mm以下であり、
    前記吸収性補助パッドの圧縮率が、30%以上60%以下であり、
    前記吸収体が、一種又は二種以上の親水性嵩高不織布であり、前記親水性嵩高不織布の各平面が、前記吸収性物品のトップシート面に対して高さ方向に並ぶように積層され又は蛇腹状に折り畳まれる、吸収性補助パッド。
  2. 前記表面材が、親水性サーマルボンド不織布又は親水性スパンボンド不織布である、請求項1に記載の吸収性補助パッド。
  3. 前記吸収性補助パッドのいずれかの位置の断面に、前記吸収性補助パッドを略O字状に形成するためのシール手段を有し、前記シール手段が超音波シールからなる、請求項1又は2に記載の吸収性補助パッド。
  4. 請求項1からのいずれかに記載の吸収性補助パッドを、平面視において、少なくとも略O字状の吸収性補助パッドの内周が吸収性物品の吸収体存在領域上に位置するように、吸収性補助パッドを吸収性物品のトップシートの身体側表面に配置することで吸収性物品からの軟便等の漏れを防止する吸収性補助パッドの使用方法
JP2017228968A 2017-11-29 2017-11-29 吸収性補助パッド及びその使用方法 Active JP7039799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228968A JP7039799B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 吸収性補助パッド及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228968A JP7039799B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 吸収性補助パッド及びその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019097653A JP2019097653A (ja) 2019-06-24
JP7039799B2 true JP7039799B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=66974609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228968A Active JP7039799B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 吸収性補助パッド及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7039799B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000510368A (ja) 1997-04-14 2000-08-15 タンブランズ・インコーポレーテッド リング形状タンポン
JP2008229032A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2011067407A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Livedo Corporation 女性用排尿補助パッド、およびそれを有する吸収性物品
JP2011072612A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Livedo Corporation 補助吸収体
JP2011244894A (ja) 2010-05-24 2011-12-08 Livedo Corporation 吸収性物品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621626U (ja) * 1992-08-24 1994-03-22 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000510368A (ja) 1997-04-14 2000-08-15 タンブランズ・インコーポレーテッド リング形状タンポン
JP2008229032A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2011067407A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Livedo Corporation 女性用排尿補助パッド、およびそれを有する吸収性物品
JP2011072612A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Livedo Corporation 補助吸収体
JP2011244894A (ja) 2010-05-24 2011-12-08 Livedo Corporation 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019097653A (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340903B2 (ja) 吸収性物品
JP6320787B2 (ja) 吸収性物品
JP7095203B2 (ja) 軟便の漏れ防止用の吸収性補助パッド
JP6756427B2 (ja) 吸収性物品
JP6926383B2 (ja) 吸収性補助パッド及びその使用方法
JP7039799B2 (ja) 吸収性補助パッド及びその使用方法
JP6878755B2 (ja) 吸収性補助パッド
JP6946600B2 (ja) 吸収性補助パッド及びその使用方法
JP7048173B2 (ja) 吸収性補助パッド及びその使用方法
JP2018029868A (ja) 吸収性物品
JP7048174B2 (ja) 吸収性補助パッド及びその使用方法
JP6701556B2 (ja) 吸収性物品
JP7087238B2 (ja) 軟便漏れ防止用吸収性パッド
JP6944575B2 (ja) 吸収性物品
JP6834081B2 (ja) 吸収性補助パッド
JP7087239B2 (ja) 軟便漏れ防止用吸収性パッド
JP6844085B2 (ja) 吸収性補助パッド
JP6848156B2 (ja) 吸収性補助パッド
JP6878754B2 (ja) 吸収性補助パッド
JP7000648B2 (ja) 吸収性補助パッド
JP2019076597A (ja) 吸収性補助パッド
JP6938822B2 (ja) 吸収性補助パッド
JP6972469B2 (ja) 吸収性補助パッド
JP2017176394A (ja) 吸収性物品
JP2017209330A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7039799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150