JP6844085B2 - 吸収性補助パッド - Google Patents
吸収性補助パッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP6844085B2 JP6844085B2 JP2016249471A JP2016249471A JP6844085B2 JP 6844085 B2 JP6844085 B2 JP 6844085B2 JP 2016249471 A JP2016249471 A JP 2016249471A JP 2016249471 A JP2016249471 A JP 2016249471A JP 6844085 B2 JP6844085 B2 JP 6844085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- auxiliary pad
- sheet
- absorber
- top sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
図1は本発明の吸収性補助パッド1の平面図を示す図面、図2は本発明の吸収性補助パッド1の断面図を示す図面、図3は本発明の吸収性補助パッド1の使用例を示す図面、である。吸収性補助パッド1は、図1及び図2に示すように、液透過性のトップシート20と、液不透過性のバックシート30と、トップシート20及びバックシート30の間に配置された吸収体40と、吸収性補助パッド1の幅方向の一方の側端部にのみ、後述する立体ギャザー50と、を有し、テープ止めタイプの紙おむつ等の吸収性物品100の端部に配置されるものである。吸収性補助パッド1は、幼児又は成人用を問わず、吸収性物品100と併用して用いることに適している。図3に示すように、吸収性補助パッド1を、吸収性物品100の端部に、立体ギャザー50が吸収性物品100の外周方向となるようにして、配置することにより、軟便の漏れを効果的に防止することができる。
トップシート20は、吸収体40に向けて体液を速やかに通過させるものであり、吸収体40を挟んで、バックシート30と対向して配置されている。トップシート20は、肌と当接するシートとなることから、柔らかな感触で、肌に刺激を与えないような基材、例えば、エアスルー不織布を代表とするサーマルボンド不織布等の不織布、サーマルボンド/スパンボンドを積層した複合不織布、開口ポリエチレンフィルム等の開口性フィルム、ポリエチレンフォーム、ウレタンフォーム等の発泡フィルム、又はこれらを積層した複合シートといった材料から形成される。トップシート20は、単層であっても、複数層積層していてもよく、ドライタッチ性を付与するために多数の透孔が形成されていてもよい。
バックシート30は、吸収性補助パッド1の外部に体液が漏れないよう、液不透過性を有し、遮水性を有するシート材が用いられるが、ムレ防止のために透湿性を有していてもよい。このような特性を有するバックシート30の材料としては、例えば、ポリエチレンシートやポリエチレンラミネート不織布等の厚みの薄いプラスチックシートを挙げることができる。バックシート30の形状は、特に限定されないが、吸収性補助パッド1の形状に合わせて、略長方形又は略正方形であることが好ましい。
吸収性補助パッド1は、バックシート30の衣類側表面に、吸収性補助パッド1の装着時に、吸収性物品100と固定するための固定手段31が形成されている。固定手段31の基材としては、特に限定されないが、メカニカルフックテープ、粘着テープ、粘着剤を用いることができる。また、固定手段31を保護するための剥離シートを有していてもよく、この剥離シートは、吸収性補助パッド1の包装シートと一体となっていてもよい。
吸収体40は、基材としての吸収性繊維と、高吸収性ポリマー(SAP)と、を含有することが好ましい。吸収性繊維は、一般に生理用ナプキンや紙おむつ、尿取りパッド等の吸収性物品に使用されるものであれば特に制限はなく、例えば、フラッフパルプ、コットン、レーヨン、アセテート、ティッシュ、吸収紙、親水性不織布等を挙げることができる。これらの中でも、吸収性の観点から、フラッフパルプを使用することが好ましい。斯かるフラッフパルプとしては、木材パルプ、合成繊維、ポリマー繊維、非木材パルプ等を綿状に解繊したものを挙げることができる。吸収体40の吸収性繊維は、吸収性能及び肌触りを損なわないよう、100g/m2以上800g/m2以下の坪量とすることが好ましい。
本発明おいて、吸収体40は吸収性補助パッド1の長手方向に直線状のスリット41を少なくとも一本備える。スリット41を設けることにより、軟便の吸収性を向上させることができる。吸収性向上の観点から、スリット41の長手方向の寸法は、20mm以上270mm以下であることが好ましく、70mm以上220mmであることがより好ましく、スリット41の幅方向の寸法は、5mm以上40mm以下であることが好ましい。また、同様の観点から、上記スリット41の深さは、2mm以上15mm以下とすることが好ましい。
吸収性補助パッド1は、吸収性補助パッド1の幅方向の一方の側端部にのみ、撥水性又は液不透過性を有する二重のシートから構成される立体ギャザー50を有する。図3に示すように、吸収性補助パッド1を吸収性物品100の端部に、立体ギャザー50が吸収性物品100の外周方向となるようにして、配置することにより、吸収性補助パッド1の吸収性を維持しつつ、軟便の漏れを効果的に防止することができる。
また、立体ギャザー50は、自由端側及び基端側に少なくとも一本ずつの伸縮弾性部材51を長手方向に沿って有することが好ましい。伸縮弾性部材51を長手方向に沿って設けることで、立体ギャザー50が起立性を有し、着用者の体型に合わせて変形可能なものとなり、フィット性が向上することで、軟便の漏れを効果的に防止することができる。伸縮弾性部材51としては、例えば、ポリウレタン糸、帯状のポリウレタンフィルム、糸状又は帯状の天然ゴム等が使用される。
20 トップシート
30 バックシート
31 固定手段
40 吸収体
41 スリット
50 立体ギャザー
51 伸縮弾性部材
100 吸収性物品
Claims (4)
- 液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、前記トップシート及び前記バックシートの間に配置された吸収体と、を有し、吸収性物品の端部に配置される吸収性補助パッドであって、
前記吸収性補助パッドは、前記吸収性補助パッドの幅方向の一方の側端部にのみ、撥水性又は液不透過性を有する二重のシートから構成される立体ギャザーを有し、
前記立体ギャザーの前記トップシートからの高さは、前記吸収性補助パッドの幅方向の寸法に対して、20%以上であり、
前記トップシートは、立体ギャザーを備えていない幅方向の側端部において、前記吸収体の一部及び前記バックシートの一部を巻き込むように、折り返された形状を有し、
前記バックシートは、前記立体ギャザーを備えている幅方向の側端部であって、前記立体ギャザーより幅方向内側において、前記吸収体の一部を前記トップシートの衣類側の位置で巻き込むように、折り返された形状を有し、
前記吸収体は、長手方向に直線状のスリットを、少なくとも一本備え、
前記バックシートの衣類側表面には、吸収性物品との固定手段が形成されている、吸収性補助パッド。 - 長手方向及び幅方向の寸法が、50mm以上300mm以下である、請求項1に記載の吸収性補助パッド。
- 前記立体ギャザーのトップシートからの高さが、15mm以上80mm以下である、請求項1又は2に記載の吸収性補助パッド。
- 前記立体ギャザーは、自由端側及び基端側に少なくとも一本ずつの伸縮弾性部材を有する、請求項1から3のいずれかに記載の吸収性補助パッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249471A JP6844085B2 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 吸収性補助パッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249471A JP6844085B2 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 吸収性補助パッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018102382A JP2018102382A (ja) | 2018-07-05 |
JP6844085B2 true JP6844085B2 (ja) | 2021-03-17 |
Family
ID=62786130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016249471A Active JP6844085B2 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 吸収性補助パッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6844085B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3691292B2 (ja) * | 1999-06-29 | 2005-09-07 | ユニ・チャーム株式会社 | 便処理用の使い捨てパッド |
JP2003144488A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-20 | Tanaka Shoji:Kk | パッド付おむつ及びそのおむつに用いるパッド |
JP3928518B2 (ja) * | 2002-08-12 | 2007-06-13 | 王子製紙株式会社 | 吸収性物品 |
-
2016
- 2016-12-22 JP JP2016249471A patent/JP6844085B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018102382A (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018102592A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5523958B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7095203B2 (ja) | 軟便の漏れ防止用の吸収性補助パッド | |
JP6756427B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6878755B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP2018029868A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6946600B2 (ja) | 吸収性補助パッド及びその使用方法 | |
JP6844085B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP6926383B2 (ja) | 吸収性補助パッド及びその使用方法 | |
JP6992223B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP6878754B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP6834081B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP6848156B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP6938822B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP7087238B2 (ja) | 軟便漏れ防止用吸収性パッド | |
JP2019187928A (ja) | 軟便漏れ防止用吸収性パッド | |
JP7000648B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP6704697B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6944575B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7087239B2 (ja) | 軟便漏れ防止用吸収性パッド | |
JP6972469B2 (ja) | 吸収性補助パッド | |
JP2019205549A (ja) | 吸収性物品 | |
JP7039799B2 (ja) | 吸収性補助パッド及びその使用方法 | |
JP7048173B2 (ja) | 吸収性補助パッド及びその使用方法 | |
JP7048174B2 (ja) | 吸収性補助パッド及びその使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180704 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6844085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |