JP7033756B2 - 照明器具用アダプタ、及び、照明器具 - Google Patents

照明器具用アダプタ、及び、照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP7033756B2
JP7033756B2 JP2018033784A JP2018033784A JP7033756B2 JP 7033756 B2 JP7033756 B2 JP 7033756B2 JP 2018033784 A JP2018033784 A JP 2018033784A JP 2018033784 A JP2018033784 A JP 2018033784A JP 7033756 B2 JP7033756 B2 JP 7033756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
lever
adapter
locking member
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018033784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019149309A (ja
Inventor
隆史 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018033784A priority Critical patent/JP7033756B2/ja
Priority to CN201910030674.9A priority patent/CN110195835A/zh
Priority to TW108101580A priority patent/TWI748152B/zh
Publication of JP2019149309A publication Critical patent/JP2019149309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033756B2 publication Critical patent/JP7033756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/16Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting
    • F21V17/166Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting the parts being subjected to torsion, e.g. spiral springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/03Ceiling bases, e.g. ceiling roses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、天井に設けられた引掛シーリングボディに照明器具を接続するための照明器具用アダプタ、及び、これを備える照明器具に関する。
従来、天井に設けられた引掛シーリングボディに照明器具を電気的及び機械的に接続するための照明器具用アダプタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011-154889号公報
照明器具用アダプタにおいて、組み立て時に部品の位置ずれが生じると組み立て安定性が損なわれる可能性がある。また、照明器具用アダプタにおいて、金属製の部品の位置ずれが生じると、絶縁距離が確保できない可能性がある。
本発明は、ねじりばねの位置ずれを抑制することができる照明器具用アダプタ、及び、これを備える照明器具を提供する。
本発明の一態様に係る照明器具用アダプタは、引掛シーリングボディと照明器具の器具本体とを接続するための照明器具用アダプタであって、筐体と、前記照明器具用アダプタに前記器具本体を係止させるための第一係止部材と、前記第一係止部材を前記筐体の側壁に設けられた第一開口から前記筐体の外側に向けて突出させるねじりばねと、前記第一係止部材と連結され、前記第一係止部材を前記筐体の内側に向けて動かすために操作される第一被操作部を有する第一レバーであって、前記第一被操作部が前記筐体に設けられた開口から前記筐体の外側に突出する第一レバーとを備え、平面視において、前記第一レバーは、前記ねじりばねの巻回部の少なくとも一部と重なる。
本発明の一態様に係る照明装置は、前記照明器具用アダプタと、前記器具本体とを備える。
本発明によれば、ねじりばねの位置ずれを抑制することができる照明器具用アダプタ、及び、これを備える照明器具が実現される。
図1は、実施の形態に係る照明器具の分解斜視図である。 図2は、実施の形態に係る照明器具用アダプタを下方から見た外観斜視図である。 図3は、実施の形態に係る照明器具用アダプタを上方から見た外観斜視図である。 図4は、実施の形態に係る照明器具用アダプタを上方から見た分解斜視図である。 図5は、実施の形態に係る照明器具用アダプタを下方から見た分解斜視図である。 図6は、実施の形態に係る照明器具用アダプタの、ねじりばねの巻回部付近の断面図である。 図7は、実施の形態に係る照明器具用アダプタの筐体の内部を第二面側から見た図である。
以下、実施の形態について、図面を参照しながら説明する。以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付し、重複する説明は省略または簡略化される場合がある。また、下記の実施の形態において、「ほぼ」または「略」の表現には、製造誤差や寸法公差等を含むという意味もある。
また、以下の実施の形態で説明に用いられる図面においては座標軸が示される場合がある。Z軸方向は、照明器具の高さ方向として説明される。Z軸+側は、上側(上方)と表現され、Z軸-側は、下側(下方)と表現される場合がある。また、X軸方向及びY軸方向は、Z軸方向に垂直な平面上において、互いに直交する方向である。以下の実施の形態において、平面視とは、Z軸方向から見ることを意味する。
(実施の形態)
以下、実施の形態に係る照明器具について説明する。図1は、実施の形態に係る照明器具の分解斜視図である。図2は、図1の領域IIの拡大図であって、実施の形態に係る照明器具用アダプタを下方から見た外観斜視図である。図3は、実施の形態に係る照明器具用アダプタを上方から見た外観斜視図である。また、図1~図3には、天井などの構造物に設けられる引掛シーリングボディ200も図示されている。
図1~図3に示されるように、照明器具300は、照明器具用アダプタ100と、器具本体310と、光源ユニット320a及び320bと、コネクタ330と、蓋340と、グローブ350とを備える。器具本体310には、取り付け孔360が設けられている。
器具本体310には、光源ユニット320a及び光源ユニット320bと、光源ユニット320a及び光源ユニット320bに電気的に接続されたコネクタ330とが設けられている。また、器具本体310の中央部分には、円形の取り付け孔360が設けられている。
光源ユニット320a及び光源ユニット320bは、それぞれが内部に複数のLEDを有する光源であり、例えば、グローブ350(下方)に向けて光を発する。
コネクタ330は、照明器具用アダプタ100に接続されるコネクタである。コネクタ330が照明器具用アダプタ100に接続されることにより、照明器具用アダプタ100と、器具本体310とは電気的に接続される。
グローブ350は、透光性を有する光学部材であり、グローブ350の平面視形状は、角丸矩形状である。グローブ350は、器具本体310の下面を覆うように器具本体310に取り付けられる。グローブ350の平面視形状は、円形であってもよい。
照明器具用アダプタ100は、引掛シーリングボディ200と照明器具300の器具本体310とを接続するためのアダプタである。照明器具用アダプタ100は、筐体110を備え、筐体110の第一面111aからは、断面L字状の、第一端子121及び第二端子122が突出している。第一端子121が挿通孔211に挿通され、かつ、第二端子122が挿通孔212に挿通された状態で照明器具用アダプタ100が引掛シーリングボディ200に対して取り付け方向に回動されることで、照明器具用アダプタ100は、引掛シーリングボディ200に取り付けられる。言い換えれば、照明器具用アダプタ100は、引掛シーリングボディ200に機械的及び電気的に接続される。
なお、照明器具用アダプタ100が回動されて第一端子121が挿通孔211の終端に達し、かつ、第二端子122が挿通孔212の終端に達すると、引掛シーリングボディ200側に向けて付勢された突起181の位置が、挿通孔212の位置に重なり、突起181は、筐体110の第一面111aから突出して挿通孔212に挿通される。この状態では、照明器具用アダプタ100の引掛シーリングボディ200に対する回動が規制される。つまり、照明器具用アダプタ100の引掛シーリングボディ200に対する回動がロックされる。
また、筐体110の側壁からは第一係止部材131及び第二係止部材132が突出しており、第一係止部材131及び第二係止部材132は、筐体110に収容されたねじりばね170(図1~図3で図示せず。後述の図4~図7で図示。)により、筐体110の内側から外側に向かって付勢されている。
ユーザは、取り付け孔360に照明器具用アダプタ100の筐体110が挿入されるように器具本体310を押し上げる。このとき、取り付け孔360の内周面と、第一係止部材131及び第二係止部材132の端部の傾斜面とが当接し、第一係止部材131及び第二係止部材132が、ねじりばね170の付勢力に抗して筐体110の内側に向けて押し込まれる。
第一係止部材131及び第二係止部材132が取り付け孔360を通過すると、取り付け孔360の内周面と、第一係止部材131及び第二係止部材132の端部の傾斜面との当接が解消される。この結果、第一係止部材131及び第二係止部材132が、筐体110内のねじりばね170により与えられる付勢力によって筐体110の外側に突出する。そうすると、器具本体310の取り付け孔360の周縁部分が、第一係止部材131及び第二係止部材132に係止する。
その後、ユーザは、照明器具用アダプタ100の筐体110の下面側に設けられたコネクタ挿入口150にコネクタ330を接続し、取り付け孔360を下面側から覆う蓋340と、グローブ350とを装着する。これにより、引掛シーリングボディ200への照明器具300の機械的及び電気的な取り付けが完了する。
また、照明器具300の取り外し方法は、以下の通りである。ユーザは、まず、グローブ350と、蓋340とを外し、その後、コネクタ挿入口150からコネクタ330を取り外す。
次に、ユーザは、第一レバー161及び第二レバー162を、それぞれ筐体110の中央部分から外側に向けて引く。そうすると、第一係止部材131及び第二係止部材132は、筐体110の内側に移動する。これにより、ユーザは、器具本体310を照明器具用アダプタ100から取り外すことができる。
また、ユーザは、ロック解除ボタンを押すことで、突起181を挿通孔212から引き抜き、ロックを解除することができる。ユーザは、ロック解除ボタン140を押したまま、照明器具用アダプタ100を引掛シーリングボディ200に対して取り外し方向に向けて回動させれば、照明器具用アダプタ100を引掛シーリングボディ200から取り外すことができる。
[照明器具用アダプタの構造]
次に、照明器具用アダプタ100の構造について、図1~図3に加えて図4及び図5を参照しながら説明する。図4は、照明器具用アダプタ100を上方から見た分解斜視図である。図5は、照明器具用アダプタ100を下方から見た分解斜視図である。なお、図4及び図5では、部材同士を固定するねじについては、図示が省略される。
照明器具用アダプタ100は、筐体110と、第一端子121と、第二端子122と、アース端子123と、第一係止部材131と、第二係止部材132と、ロック解除ボタン140と、第一レバー161と、第二レバー162と、ねじりばね170と、ロック部180とを備える。
筐体110は、照明器具用アダプタ100が備える各構成要素を収容する略扁平円筒状の部材である。筐体110は、引掛シーリングボディ200に対向する第一面111a、及び、第一面111aと反対側の第二面112aを有する。筐体110は、具体的には、第一面111a側の本体部111と、第二面112a側のカバー112とを有する。
本体部111は、第二面112a側が開口した略有底円筒状(扁平状)の部材である。本体部111は、例えば、絶縁性を有する樹脂材料により形成され、カバー112とともに照明器具用アダプタ100の筐体110を構成する。
本体部111の引掛シーリングボディ200に対向する部分には、端子挿通孔111a1、端子挿通孔111a2、及び、端子挿通孔111a3が設けられる。端子挿通孔111a1からは第一端子121の一方の端部121aが突出し、端子挿通孔111a2からは第二端子122の一方の端部122aが突出し、端子挿通孔111a3からはアース端子123の一方の端部123aが突出する。
また、本体部111の引掛シーリングボディ200に対向する部分には、開口111bが設けられる。開口111bからはロック部180が有する突起181が突出する。
本体部111の側壁部には、第一開口111c1及び第二開口111c2が設けられる。第一開口111c1からは、第一係止部材131が本体部111の外側に向けて突出している。第二開口111c2からは、第二係止部材132が本体部111の外側に向けて突出している。
本体部111の内側には、コネクタ挿入口150が設けられている。コネクタ挿入口150は、本体部111のうち引掛シーリングボディ200に対向する部分の内面から、第二面112a側に向けて筒状に延出した部分である。コネクタ挿入口150は、カバー112の中央に設けられた開口112bを通じて筐体110から外部に露出し、器具本体310のコネクタ330が抜き挿し自在に接続される。コネクタ挿入口150の平面視形状は、略T状であり、コネクタ330もこれに対応した形状となる。コネクタ挿入口150は、筐体110の第二面112a側に設けられた凹部の一例である。
カバー112は、本体部111の下面側を覆う金属製で板状の部材である。カバー112は、筐体110の第二面112aを構成する。つまり、筐体110の第二面112a側の少なくとも一部は、金属によって形成される。カバー112の中央には、開口112bが設けられる。当該開口112bからは、コネクタ挿入口150並びに第一レバー161の第一被操作部161a及び第二レバー162の第二被操作部162aが外部に露出する。
第一端子121、第二端子122、及び、アース端子123は、金属製の板状の部材である。第一端子121、第二端子122、及び、アース端子123は、本体部111の内側にねじによって固定される。第一端子121の一方の端部121aは、筐体110に設けられた端子挿通孔111a1から突出する。第一端子121の他方の端部121bは、コネクタ挿入口150内に配置される。同様に、第二端子122の一方の端部122aは、筐体110に設けられた端子挿通孔111a2から突出する。第二端子122の他方の端部122bは、コネクタ挿入口150内に配置される。アース端子123の一方の端部123aは、筐体110に設けられた端子挿通孔111a3から突出し、アース端子123の他方の端部123bは、コネクタ挿入口150内に配置される。
第一端子121及び第二端子122は、照明器具300が引掛シーリングボディ200から電力供給を受けるための一対の給電用の端子である。第一端子121の一方の端部121aが挿通孔211に挿通され、かつ、第二端子122の一方の端部122aが挿通孔212に挿通されることにより、第一端子121及び第二端子122は、引掛シーリングボディ200内の一対の給電端子に電気的に接続される。照明器具300は、例えば、引掛シーリングボディ200から交流電力の供給を受けるが、直流電力の供給を受けてもよい。
また、第一端子121の一方の端部121a、及び、第二端子122の一方の端部122aのそれぞれは、L字状に折り曲げられている。第一端子121の一方の端部121aが挿通孔211に挿通され、かつ、第二端子122の一方の端部122aが挿通孔212に挿通された状態で照明器具用アダプタ100が回動されると、照明器具用アダプタ100が引掛シーリングボディ200に引っ掛かる。つまり、第一端子121及び第二端子122は、照明器具用アダプタ100の引掛シーリングボディ200への機械的な接続にも用いられる。
アース端子123は、照明器具用アダプタ100の安全性を高めるための端子である。アース端子123の一方の端部123aが挿通孔213に挿通されることにより、アース端子123は、引掛シーリングボディ200内のアース端子に電気的に接続される。第一端子121及び第二端子122と異なり、アース端子123の一方の端部123aは折り曲げられておらず、アース端子123は、照明器具用アダプタ100の機械的な接続に用いられない。しかしながら、アース端子123の一方の端部123aは折り曲げられ、アース端子123は、照明器具用アダプタ100の機械的な接続に用いられてもよい。また、照明器具用アダプタ100がアース端子123を備えることは必須ではなく、アース端子123は省略されてもよい。
第一端子121の他方の端部121b、第二端子122の他方の端部122b、及び、アース端子123の他方の端部123bは、コネクタ330がコネクタ挿入口150に接続された状態において、コネクタ330内の金属端子と接続される。
なお、アース端子123の一方の端部123aのうち第一面111aから突出した部分の長さは、第一端子121の一方の端部121aのうち第一面111aから突出した部分の長さ、及び、第二端子122の一方の端部122aのうち第一面111aから突出した部分の長さよりも長く構成されてもよい。ここでの長さは、より具体的には、Z軸方向における長さである。
これにより、照明器具用アダプタ100を引掛シーリングボディ200に取り付ける際に、アース端子123が第一端子121及び第二端子122よりも先に引掛シーリングボディ200内の端子に電気的に接続されやすくなる。このため、照明器具用アダプタ100を引掛シーリングボディ200に取り付ける際の安全性を向上することができる。
同様に、アース端子123の他方の端部123bは、第一端子121の他方の端部121b、及び、第二端子122の他方の端部122bよりも第二面112a側に突出していてもよい。
これにより、器具本体310及び照明器具用アダプタ100電気的に接続する際に、アース端子123が第一端子121及び第二端子122よりも先に器具本体310に電気的に接続されやすくなる。このため、器具本体310を照明器具用アダプタ100に取り付ける際の安全性を向上することができる。
第一係止部材131及び第二係止部材132は、照明器具用アダプタ100が器具本体310を保持するための樹脂製の部材である。言い換えれば、第一係止部材131及び第二係止部材132は、器具本体310を照明器具用アダプタ100に係止させるための部材であり、器具本体310は、第一係止部材131及び第二係止部材132に係止する。
第一係止部材131は、ねじりばね170によって筐体110の内側から外部に向けて付勢されており、第一開口111c1から筐体110の外側に向けて突出している。第二係止部材132は、ねじりばね170によって筐体110の内側から外部に向けて付勢されており、第二開口111c2から筐体110の外側に向けて突出している。
ねじりばね170は、第一係止部材131及び第二係止部材132を筐体110の外側に向けて付勢する金属製の弾性部材である。ねじりばね170は、第一係止部材131を筐体110の側壁に設けられた第一開口111c1から筐体110の外側に向けて突出させる。また、ねじりばね170は、第二係止部材132を筐体110の側壁に設けられた第二開口112c2から筐体110の外側に向けて突出させる。
ねじりばね170は、具体的には、第一係止部材131に接続される第一アーム部171と、第二係止部材132に接続される第二アーム部172と、第一アーム部171及び第二アーム部172を接続する巻回部173とを有する。つまり、ねじりばね170は、巻回部173を介して接続される第一アーム部171及び第二アーム部172を含む。
巻回部173は、ねじりばね170の元の線状の金属部材が螺旋状に巻回された部分である。巻回部173には、筐体110の内部に設けられた突起113が挿通される。突起113は、円柱状であり、言い換えればボスである。突起113にはカバー112を本体部111に固定するためのねじが挿入されるねじ穴が設けられている。
第一係止部材131は、第一レバー161が操作されることにより、Y軸方向に沿って移動する。第二係止部材132は、第二レバー162が操作されることにより、Y軸方向に沿って移動する。
第一レバー161及び第二レバー162は、器具本体310を照明器具用アダプタ100から取り外すために操作される樹脂製の部材である。
第一レバー161は、第一係止部材131と連結され、第一係止部材131をY軸方向に沿って移動させるための部材である。第一レバー161は、第一被操作部161a及び第一連結部161bを有する。
第一被操作部161aは、第一係止部材131を筐体110の内側に向けて動かすためにユーザによって操作される。第一被操作部161aは、カバー112に設けられた開口112bから筐体110の外側に突出する。開口112bは、筐体110の第二面112a側に設けられた開口の一例である。
第一連結部161bは、第一被操作部161a及び第一係止部材131を連結する。第一連結部161bは、第一係止部材131の凹部131aに配置され、これにより第一レバー161と第一係止部材131とは係合する。つまり、第一被操作部161a及び第一係止部材131が連結される。第一被操作部161aが筐体110の中央部分から外側に向けて引っ張られることで第一係止部材131は、ねじりばね170の弾性力に抗して筐体110の内側に移動する。
第二レバー162は、第二係止部材132をY軸方向に沿って移動させるための部材である。第二レバー162は、第二被操作部162a及び第二連結部162bを有する。
第二被操作部162aは、第二係止部材132を筐体110の内側に向けて動かすためにユーザによって操作される。第二被操作部162aは、カバー112に設けられた開口112bから筐体110の外側に突出する。開口112bは、筐体110の第二面112a側に設けられた開口の一例である。
第二連結部162bは、第二被操作部162a及び第二係止部材132を連結する。第二連結部162bは、第二係止部材132の凹部132aに配置され、これにより第二レバー162と第二係止部材132とは係合する。つまり、第二被操作部162a及び第二係止部材132が連結される。第二被操作部162aが筐体110の中央部分から筐体110の外側に向けて引っ張られることで第二係止部材132は、ねじりばね170の弾性力に抗して筐体110の内側に移動する。
このように、ユーザは、第一被操作部161a及び第二被操作部162aのそれぞれを筐体110の中央部分から外側に向けて引くことで、第一係止部材131及び第二係止部材132を筐体110内に移動させ、器具本体310を照明器具用アダプタ100から取り外すことができる。
また、第一係止部材131及び第二係止部材132は、形状、大きさ、及び、配置などにおいて対称性を有している。一方で、第一レバー161及び第二レバー162は、形状、及び、大きさが少し異なる。第一レバー161は、ねじりばね170の位置ずれを抑制するために第二面112aに垂直な方向から見た形状が第二レバー162よりも大きい。
ロック部180は、照明器具用アダプタ100が引掛シーリングボディ200に正常に取り付けられた状態を維持するために、照明器具用アダプタ100の引掛シーリングボディ200に対する移動を規制するための部材である。ロック部180は、突起181と、コイルばね(図示せず)が挿入されるバネ用穴182と、溝部183とを備える。
バネ用穴182に挿入されたコイルばね190は、一端がバネ用穴182内の底部に当接し、他端がカバー112の内側の面に当接する。これにより、ロック部180は、第二面112a側から第一面111a側に向けて付勢される。照明器具用アダプタ100が回動されて第一端子121が挿通孔211の終端に達し、かつ、第二端子122が挿通孔212の終端に達すると、突起181の位置が、挿通孔212の位置に重なり、突起181は、コイルばね190の付勢力(弾性力)により、筐体110の第一面111aから突出して挿通孔212に挿通される。この状態では、照明器具用アダプタ100の引掛シーリングボディ200に対する回動が規制される。つまり、照明器具用アダプタ100の引掛シーリングボディ200に対する回動がロックされる。
このように、突起181は、筐体110の第一面111a側に設けられた開口111bから突出し、引掛シーリングボディ200に設けられた挿通孔212に挿通されることにより、引掛シーリングボディ200に対する照明器具用アダプタ100の移動を規制する。
ロック解除ボタン140は、突起181を挿通孔212から引き抜くために押下される、筐体110の側壁に設けられたボタンである。ロック解除ボタン140は、一部が筐体110の側壁に設けられた切り欠き部を通じて筐体110の外側に位置する樹脂製の部材である。
ロック解除ボタン140の凸部141は、ロック部180の溝部183内に位置する。溝部183は、凸部141の移動方向であるX軸方向において傾斜した溝を形成しており、ユーザがロック解除ボタン140を筐体110の内側に押し込むと、ロック解除ボタン140の凸部141が溝部183の内壁を押すことによって、ロック部180が第二面112a側に移動される。この結果、コイルばねの付勢力(弾性力)に抗して突起181が挿通孔212から引き抜かれる。これにより、照明器具用アダプタ100の引掛シーリングボディ200に対する回動の規制が解除される。ユーザは、ロック解除ボタン140を押しながら照明器具用アダプタ100を引掛シーリングボディ200に対して回動させることにより、引掛シーリングボディ200から照明器具用アダプタ100を取り外すことができる。
[第一レバーの配置]
照明器具用アダプタ100においては、ねじりばね170の位置ずれを抑制することが課題となる。例えば、照明器具用アダプタ100が自動組み立て装置によって組み立てられる場合、ねじりばね170の位置ずれが抑制されることで照明器具用アダプタ100の組み立ての安定性を向上することができる。
また、ねじりばね170は、照明器具用アダプタの100の高さ方向において、第一端子121及びカバー112の間に位置する。図6は、照明器具用アダプタ100の、ねじりばね170の巻回部173付近の断面図である。
図6に示されるように、筐体110の内側において、第一レバー161、ねじりばね170、及び、第一端子121は、第二面112aから第一面111aに向かう方向においてこの順に配置される。つまり、ねじりばね170は、第一端子121及びカバー112の間に位置する。上述のように、第一端子121は、照明器具300が引掛シーリングボディ200から電力供給を受けるための端子であり、第一端子121の周辺においては絶縁距離を確保した上でねじりばね170などの金属製の部材が配置される必要がある。
特に、カバー112が金属製である場合には、第一端子121に関連するトータルの絶縁距離を確保するためには、第一端子121からねじりばね170までの距離とねじりばね170カバー112までの距離との両方がある程度離れている必要がある。しかしながら、ねじりばね170の取り付けが傾くなどの原因によって、ねじりばね170が第一端子121及びカバー112の一方に近づいてしまうと、第一端子121に関連するトータルの絶縁距離を確保することが難しくなる。
そこで、照明器具用アダプタ100では、第二面112aに垂直な方向から見た場合に(以下、単に、「平面視において」とも記載される)、第一レバー161は、ねじりばね170の巻回部173の少なくとも一部と重なっている。図7は、照明器具用アダプタ100の筐体110の内部を第二面112a側から見た図である。なお、図7では、筐体110、端子挿通孔111a1、及び、突起113は破線で図示されている。
図7に示されるように、第一レバー161は、ねじりばね170の巻回部173の少なくとも一部と重なる。これにより、第一レバー161によってねじりばね170の位置が規制されるため、照明器具用アダプタ100の組み立ての不具合の発生が抑制される。また、ねじりばね170とカバー112とが接触してしまうことが抑制されるため、第一端子121に関連するトータルの絶縁距離の確保が容易となる。
なお、第一レバー161の外側の側面161dは、突起113と対向し、第一レバー161の外側の側面161dから突起113までの距離Lは、巻回部173の直径dよりも短い。巻回部173の直径dは、言い換えれば、巻回部173の線径(つまり、太さ)である。
これにより、第一レバー161と、ねじりばね170の巻回部173の少なくとも一部とを重ねることが容易となる。
また、図7に示されるように、第一レバー161は、巻回部173の少なくとも一部だけでなく、第一アーム部171の少なくとも一部とも重なっている。
また、第一レバー161は、第二アーム部172の少なくとも一部とも重なっている。具体的には、第一レバー161は、角部161cを有し、角部161cが第二アーム部172と重なっている。角部161cは、ほぼ90度の角度を有する角丸部であり、第二レバー162は、このような角部を有していない。つまり、角部161cは、第一レバー161を第二アーム部172の少なくとも一部に重ねるために意図的に形成された部分である。なお、第一レバー161は、角部161c以外の部分において第二アーム部172と重なっていてもよい。また、角部161cの角度は、90度に限定されない。例えば、角部161cは、図7で図示されるよりもさらに外側に飛び出しており、角度が90度未満であってもよい。
このように第一レバー161が第二アーム部172の少なくとも一部に重なる構成によれば、ねじりばね170の位置がより確実に規制される。
なお、図7に示されるように、角部161cは、第二アーム部172の少なくとも一部だけでなく、端子挿通孔111a1の少なくとも一部とも重なっている。つまり、照明器具用アダプタ100は、端子挿通孔111a1、ねじりばね170、及び、第一レバー161が重なる部分を有する。
これにより、第一レバー161は、端子挿通孔111a1の近傍においてねじりばね170の位置を規制することができる。
ところで、第一レバー161においては、第一被操作部161aから角部161cまでの距離が比較的長いため、第一被操作部161aが操作されたときに第一レバー161に加わる応力が大きくなる可能性がある。
そこで、第一レバー161の内側の側面161eは湾曲面を含んでいる。これにより、第二レバー162のように内側の側面161eが平面によって形成される場合よりも第一レバー161の幅を全体的に広くすることができ、幅が広くなることで第一被操作部161aが操作されたときに第一レバー161に加わる応力が緩和される。なお、第一レバー161の内側の側面161eは、複数の湾曲面を含んでいてもよい。また、第一レバー161の外側の側面161dが1つまたは複数の湾曲面を含んでもよい。
[効果等]
以上説明したように、照明器具用アダプタ100は、引掛シーリングボディ200と照明器具300の器具本体310とを接続するための照明器具用アダプタである。引掛シーリングボディ200に対向する第一面111a、及び、第一面111aと反対側の第二面112aを有する筐体110と、照明器具用アダプタ100に器具本体310を係止させるための第一係止部材131と、第一係止部材131を筐体110の側壁に設けられた第一開口111c1から筐体110の外側に向けて突出させるねじりばね170と、第一係止部材131と連結され、第一係止部材131を筐体110の内側に向けて動かすために操作される第一被操作部161aを有する第一レバー161であって、第一被操作部161aが筐体110に設けられた開口112bから筐体110の外側に突出する第一レバー161とを備え、平面視において、第一レバー161は、ねじりばね170の巻回部173の少なくとも一部と重なる。
これにより、第一レバー161によってねじりばね170の位置が規制されるため、照明器具用アダプタ100の組み立ての不具合の発生が抑制される。また、ねじりばね170の位置が動くことにより、絶縁距離が変動してしまうことが抑制される。
また、例えば、筐体110は、引掛シーリングボディ200に対向する第一面111a、及び、第一面111aと反対側の第二面112aを有する。照明器具用アダプタ100は、さらに、筐体110の第一面111a側に設けられた端子挿通孔111a1から筐体110の外側に突出する、給電用の第一端子121を備える。筐体110の第二面112a側の少なくとも一部は、金属によって形成され、筐体110の内側において、第一レバー161、ねじりばね170、及び、第一端子121は、第二面112aから第一面111aに向かう方向においてこの順に配置される。
これにより、第一レバー161によってねじりばね170の位置が規制されるため、第一端子121からねじりばね170までの距離とねじりばね170カバー112までの距離とが変動しにくくなる。したがって、第一端子121に関連するトータルの絶縁距離の確保が容易となる。
また、例えば、平面視において、照明器具用アダプタ100は、端子挿通孔111a1、ねじりばね170、及び、第一レバー161が重なる部分を有する。
これにより、第一レバー161は、端子挿通孔111a1の近傍においてねじりばね170の位置を規制することができる。
また、例えば、ねじりばね170は、巻回部173を介して接続される第一アーム部171及び第二アーム部172を含む。第一アーム部171は、第一係止部材131に接続され、平面視において、第一レバー161は、巻回部173の少なくとも一部及び第二アーム部172の少なくとも一部と重なる。
これにより、第一レバー161は、より確実にねじりばね170の位置を規制することができる。
また、例えば、平面視において、第一レバー161は、角部161cを有し、角部161cは、第二アーム部172と重なる。
これにより、第一レバー161は、角部161cによってねじりばね170の位置を規制することができる。
また、例えば、筐体110は、巻回部173に挿通される突起113を有し、第一レバー161の外側の側面161dは、突起113と対向し、第一レバー161の外側の側面161dから突起113までの距離Lは、巻回部173の直径dよりも短い。
これにより、第一レバー161と、ねじりばね170の巻回部173の少なくとも一部とを重ねることが容易となる。
また、例えば、第一レバーの内側の側面161eは、湾曲面を含む。
これにより、第二レバー162のように内側の側面161eが平面によって形成される場合よりも第一レバー161の幅を全体的に広くすることができ、幅が広くなることで第一被操作部161aが操作されたときに第一レバー161に加わる応力が緩和される。
また、例えば、照明器具用アダプタ100は、さらに、照明器具用アダプタ100に器具本体310を係止させるための第二係止部材132と、第二係止部材132と連結され、第二係止部材132を筐体110の内側に向けて動かすために操作される第二被操作部162aを有する第二レバー162であって、第二被操作部162aが筐体110に設けられた開口112bから筐体110の外側に突出する第二レバーと162とを備える。ねじりばね170は、第二係止部材132を筐体110の側壁に設けられた第二開口111c2から筐体110の外側に向けて突出させる。
これにより、器具本体310は、第一係止部材131及び第二係止部材132に係止することができる。また、ユーザは、第一レバー161及び第二レバー162を操作することにより、第一係止部材131及び第二係止部材132に係止していた器具本体310を取り外すことができる。
また、例えば、照明器具用アダプタ100は、さらに、筐体110に設けられた端子挿通孔111a3から筐体110の外側に突出するアース端子123を備える。
このように照明器具用アダプタ100がアース端子123を有することで照明器具用アダプタ100を含む照明器具300内の任意の導電体(言い換えれば、金属部材)の接地が可能となり、照明器具300の安全性を高めることができる。
また、照明器具300は、照明器具用アダプタ100と、器具本体310とを備える。
これにより、このような照明器具300が備える照明器具用アダプタ100においては、第一レバー161によってねじりばね170の位置が規制されるため、照明器具用アダプタ100の組み立ての不具合の発生が抑制される。また、ねじりばね170の位置が動くことにより、絶縁距離が変動してしまうことが抑制される。
(その他の実施の形態)
以上、実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態の照明器具用アダプタにおいては、第一レバーの第一被操作部及び第二レバーの第二被操作部の間隔が押し広げられることで第一係止部材及び第二係止部材が筐体内に押し込まれる構造を有する。しかしながら、照明器具用アダプタは、第一レバーの第一被操作部及び第二レバーの第二被操作部の間隔を押し狭めることで第一係止部材及び第二係止部材が筐体内に押し込まれる構造を有してもよい。
また、上記実施の形態で説明された照明器具は一例であり、照明器具の具体的態様については特に限定されない。照明器具は、照明器具用アダプタを用いて引掛シーリングボディに接続されるのであれば、どのような態様であってもよい。
また、引掛シーリングボディの具体的態様についても特に限定されない。引掛シーリングボディとしては、丸型フル引掛シーリング、フル引掛ローゼット、丸型引掛シーリング、角型引掛シーリング、引掛埋込ローゼット、及び、引掛露出ローゼットなどが用いられる。
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、または、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
100 照明器具用アダプタ
110 筐体
111a 第一面
111a1 端子挿通孔
111c1 第一開口
111c2 第二開口
112a 第二面
112b 開口
113 突起
121 第一端子
123 アース端子
131 第一係止部材
132 第二係止部材
161 第一レバー
161a 第一被操作部
161c 角部
161d 外側の側面
161e 内側の側面
162 第二レバー
162a 第二被操作部
170 ねじりばね
171 第一アーム部
172 第二アーム部
173 巻回部
200 引掛シーリングボディ
212 挿通孔
300 照明器具
310 器具本体

Claims (9)

  1. 引掛シーリングボディと照明器具の器具本体とを接続するための照明器具用アダプタであって、
    筐体と、
    前記照明器具用アダプタに前記器具本体を係止させるための第一係止部材及び第二係止部材と、
    前記第一係止部材を前記筐体の側壁に設けられた第一開口から前記筐体の外側に向けて突出させ、かつ、前記第二係止部材を前記筐体の側壁に設けられた第二開口から前記筐体の外側に向けて突出させるねじりばねと、
    前記第一係止部材と連結され、前記第一係止部材を前記筐体の内側に向けて動かすために操作される第一被操作部を有する第一レバーであって、前記第一被操作部が前記筐体に設けられた開口から前記筐体の外側に突出する第一レバーと
    前記第二係止部材と連結され、前記第二係止部材を前記筐体の内側に向けて動かすために操作される第二被操作部を有する第二レバーであって、前記第二被操作部が前記筐体に設けられた開口から前記筐体の外側に突出する第二レバーとを備え、
    平面視において、前記第一レバーは、前記ねじりばねの巻回部の少なくとも一部と重なる
    照明器具用アダプタ。
  2. 前記筐体は、前記引掛シーリングボディに対向する第一面、及び、前記第一面と反対側の第二面を有し、
    前記照明器具用アダプタは、さらに、前記筐体の前記第一面側に設けられた端子挿通孔から前記筐体の外側に突出する、給電用の端子を備え、
    前記筐体の前記第二面側の少なくとも一部は、金属によって形成され、
    前記筐体の内側において、前記第一レバー、前記ねじりばね、及び、前記端子は、前記第二面から前記第一面に向かう方向においてこの順に配置される
    請求項1に記載の照明器具用アダプタ。
  3. 平面視において、前記照明器具用アダプタは、前記端子挿通孔、前記ねじりばね、及び、前記第一レバーが重なる部分を有する
    請求項2に記載の照明器具用アダプタ。
  4. 前記ねじりばねは、前記巻回部を介して接続される第一アーム部及び第二アーム部を含み、
    前記第一アーム部は、前記第一係止部材に接続され、
    平面視において、前記第一レバーは、前記巻回部の少なくとも一部及び前記第二アーム部の少なくとも一部と重なる
    請求項1~3のいずれか1項に記載の照明器具用アダプタ。
  5. 平面視において、前記第一レバーは、角部を有し、前記角部は、前記第二アーム部と重なる
    請求項4に記載の照明器具用アダプタ。
  6. 前記筐体は、前記巻回部に挿通される突起を有し、
    前記第一レバーの外側の側面は、前記突起と対向し、
    前記第一レバーの外側の側面から前記突起までの距離は、前記巻回部の直径よりも短い
    請求項1~5のいずれか1項に記載の照明器具用アダプタ。
  7. 前記第一レバーの内側の側面は、湾曲面を含む
    請求項1~6のいずれか1項に記載の照明器具用アダプタ。
  8. さらに、前記筐体に設けられた端子挿通孔から前記筐体の外側に突出するアース端子を備える
    請求項1~のいずれか1項に記載の照明器具用アダプタ。
  9. 請求項1~のいずれか1項に記載の照明器具用アダプタと、
    前記器具本体とを備える
    照明器具。
JP2018033784A 2018-02-27 2018-02-27 照明器具用アダプタ、及び、照明器具 Active JP7033756B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033784A JP7033756B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 照明器具用アダプタ、及び、照明器具
CN201910030674.9A CN110195835A (zh) 2018-02-27 2019-01-14 照明器具用适配器及照明器具
TW108101580A TWI748152B (zh) 2018-02-27 2019-01-16 照明器具用接頭及照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033784A JP7033756B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 照明器具用アダプタ、及び、照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019149309A JP2019149309A (ja) 2019-09-05
JP7033756B2 true JP7033756B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=67751189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018033784A Active JP7033756B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 照明器具用アダプタ、及び、照明器具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7033756B2 (ja)
CN (1) CN110195835A (ja)
TW (1) TWI748152B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7291902B2 (ja) * 2019-10-29 2023-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 アダプタ、照明装置及び照明器具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250512A (ja) 2006-02-14 2007-09-27 Matsushita Electric Works Ltd 引掛シーリングアダプタ並びに照明器具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057624Y2 (ja) * 1988-03-22 1993-02-25
TW226432B (en) * 1993-04-13 1994-07-11 Hoffbauer Herner Glas Inlaid ceiling lights
US6322232B1 (en) * 2000-06-07 2001-11-27 Hunter Fan Company Quick connect light fixture
TW437904U (en) * 2000-09-08 2001-05-28 Tsai Jian Kuen Lamp structure
TWM292351U (en) * 2005-12-07 2006-06-21 C Sun Mfg Ltd Successive type tunnel-baking device
CN201090940Y (zh) * 2007-04-13 2008-07-23 东莞唯可灯饰有限公司 灯座
CN201069125Y (zh) * 2007-08-09 2008-06-04 何坤明 一种灯的连接结构
CN201203018Y (zh) * 2008-05-24 2009-03-04 胡永宏 一种嵌入式卤素射灯
TW201137279A (en) * 2010-04-20 2011-11-01 Taiwan Network Comp & Amp Electronic Co Ltd Ceiling hanging lamp structure
TW201210146A (en) * 2010-08-17 2012-03-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc LED holder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250512A (ja) 2006-02-14 2007-09-27 Matsushita Electric Works Ltd 引掛シーリングアダプタ並びに照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019149309A (ja) 2019-09-05
TWI748152B (zh) 2021-12-01
TW201937104A (zh) 2019-09-16
CN110195835A (zh) 2019-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805230B2 (ja) 電気コネクタ
JP6872712B2 (ja) 配線器具
JP7033756B2 (ja) 照明器具用アダプタ、及び、照明器具
US20100130042A1 (en) Connector socket, a connector plug, and an appliance fitted with a connector
JP2020087642A (ja) 照明器具用アダプタ、及び、照明器具
JP2015125967A (ja) 電気コネクタ
TWI746909B (zh) 照明器具用接頭及照明器具
CN111180926A (zh) 电连接器、电连接器组件以及电气组件
JP2003329891A (ja) ノイズ防止光コネクタ
TWI735946B (zh) 照明器具用配接器及照明器具
TWI735948B (zh) 照明器具用配接器及照明器具
TWI735079B (zh) 照明器具用接頭、照明器具及懸掛式吸頂燈座主體
JP2020087657A (ja) 照明器具用アダプタ、照明器具、及び、照明器具セット
JP2020087662A (ja) 照明器具用アダプタ、照明器具、及び、引掛シーリングボディ
TWI727419B (zh) 引掛式接線座及照明器具
CN110911917A (zh) 引挂式接线座及照明器具
JP7022939B2 (ja) 端子台、および、これを備えた電気機器
JP2019216068A (ja) コネクタ
TWI745747B (zh) 引掛式接線座及照明器具
TWI723537B (zh) 引掛式接線座及照明器具
TWI735947B (zh) 照明器具用配接器及照明器具
CN217952213U (zh) 一种防拉线材结构及灯具
JP6814987B2 (ja) 配線器具
JP2020087654A (ja) 照明器具用アダプタ、照明器具、及び、照明器具セット
KR20130002722U (ko) 벌브홀더용 터미널

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7033756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151