JP7029534B2 - 宝飾部材 - Google Patents

宝飾部材 Download PDF

Info

Publication number
JP7029534B2
JP7029534B2 JP2020531256A JP2020531256A JP7029534B2 JP 7029534 B2 JP7029534 B2 JP 7029534B2 JP 2020531256 A JP2020531256 A JP 2020531256A JP 2020531256 A JP2020531256 A JP 2020531256A JP 7029534 B2 JP7029534 B2 JP 7029534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fluorescent dye
jewelry
jewelry member
spheres
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020531256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020017397A1 (ja
Inventor
紘之 本郷
薫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2020017397A1 publication Critical patent/JPWO2020017397A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029534B2 publication Critical patent/JP7029534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/4853Epoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/65Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/68Silicic acid; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/82Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/83Macromolecular compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K2/00Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • C04B2111/807Luminescent or fluorescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/528Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本開示は、宝飾部材に関する。
宝飾部材として、遊色効果を有する人工のオパールなどが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5052045号公報
本開示の宝飾部材は、規則的に三次元配列しており非晶質の珪酸からなる複数の球状体と、前記複数の球状体のうち互いに隣り合う球状体間の間隙に位置しており蛍光染料を含む樹脂と、を備えている。
図1は、本開示の実施形態に係る宝飾部材の一部を拡大して示す概略図である。 図2は、実施例における蛍光発光強度の測定結果(発光スペクトル)を示すグラフである。
<宝飾部材>
以下、本開示の実施形態に係る宝飾部材について、図面を用いて詳細に説明する。但し、以下で参照する図は、説明の便宜上、実施形態を説明する上で必要な構成のみを簡略化して示したものである。したがって、本開示の宝飾部材は、参照する図に示されていない任意の構成を備え得る。また、図中の構成の寸法は、実際の構成の寸法および寸法比率などを忠実に表したものではない。
図1に示すように、宝飾部材1は、規則的に三次元配列している複数の球状体2と、複数の球状体2のうち互いに隣り合う球状体2の間の間隙Sに位置している樹脂3とを備えている。複数の球状体2はいずれも、非晶質の珪酸からなる。樹脂3は、蛍光染料を含んでいる。これらの構成によれば、遊色効果を有するとともに、高い蛍光発光強度で発光するという効果が得られる。以下、宝飾部材1の構成について具体的に説明する。
複数の球状体2が規則的に三次元配列しているとは、入射光がブラッグ回折可能なように複数の球状体2が並んでいることをいう。より具体的には、単純立方構造、面心立方構造、六方最密構造、体心立方構造、またはこれらが部分的に共存している複合構造となるように複数の球状体2が並んでいることをいう。
非晶質の珪酸からなる複数の球状体2が規則的に三次元配列していると、宝飾部材1が遊色効果を有するようになる。遊色効果とは、宝飾部材1を見る角度によって、その色調が様々に変化することをいう。
なお、非晶質の珪酸からなる複数の球状体2が規則的に三次元配列している構造は、オパール構造と言い換えることができる。したがって、宝飾部材1は、オパール構造を有しているといってもよい。
球状体2の平均直径は、例えば、5~450nmである。球状体2の直径のばらつきは、例えば、±15%である。平均直径および直径のばらつきは、例えば、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:以下、「SEM」ということがある。)などで測定して得られる値である。
蛍光染料は、波長300~400nmの紫外線を吸収し、波長400~450nmの青色の可視光線に変えて放出する機能を有している。宝飾部材1では、このような蛍光染料を含む樹脂3が間隙Sに位置していることから、例えば、ブラックライトなどから紫外線が照射されると蛍光染料に起因して発光する。宝飾部材1は、波長400~450nmの範囲に2つの発光ピークを有するように発光してもよい。なお、宝飾部材1は、紫外線の他、例えば、太陽光などでも若干発光する。
ここで、宝飾部材1は、高い蛍光発光強度で発光する。この理由としては、次の理由が推測される。紫外線が照射されると、非晶質の珪酸からなる複数の球状体2が規則的に三次元配列している構造に起因して、宝飾部材1はその表面のみならず内部も発光する。さらに、上述した構造に起因して、宝飾部材1の表面および内部で光が反射することから、宝飾部材1の表面および内部が発光することと相まって発光が増幅され、その結果、蛍光発光強度が高くなると推測される。宝飾部材1は、蛍光染料を同じ割合で含む樹脂単体に対する発光強度比が2倍以上でもよい。蛍光発光強度は、例えば、分光蛍光光度計などで測定することができる。
蛍光染料としては、上述した機能を有する限り特に限定されるものではなく、一般的な樹脂用蛍光染料を使用することができる。蛍光染料の具体例としては、例えば、クマリン誘導体を含むものなどが挙げられる。また、蛍光染料は、市販品を使用することができる。市販の蛍光染料としては、例えば、昭和化学工業社製の「Hakkol PSR」などが挙げられる。なお、蛍光染料は、例示したものに限定されない。
樹脂3は、蛍光染料を間隙Sに固定する部材として機能する。また、間隙Sに樹脂3が位置していると、宝飾部材1が加工に適した強度を有するようになることから、宝飾部材1の加工性が高まる。
樹脂3としては、例えば、熱硬化性樹脂などが挙げられる。樹脂3が熱硬化性樹脂の場合には、蛍光染料を含む樹脂3を間隙Sに充填するときの作業性に優れることから、宝飾部材1の生産性が高まる。熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂などが挙げられる。なお、樹脂3は、例示したものに限定されない。
間隙Sは、複数の球状体2が互いに隣り合うことによって形成されている。間隙Sの数は、複数であってもよい。間隙Sの数が複数のとき、複数の間隙Sの全てに蛍光染料を含む樹脂3が位置していなくてもよい。すなわち、紫外線が照射されたときに蛍光染料に起因して宝飾部材1が発光可能な限り、複数の間隙Sの全てに蛍光染料を含む樹脂3が位置していなくてもよい。
球状体2の含有量は、樹脂3の含有量よりも多くてもよい。具体的には、宝飾部材1における球状体2および樹脂3の各々の含有量は、球状体2および樹脂3の合計100質量%を基準として、例えば、球状体2が75~85質量%、樹脂3が15~25質量%であってもよい。
樹脂3における蛍光染料の含有量は、樹脂100質量部に対して0.01~0.5質量部であってもよい。このような値は、オパール構造を有していない樹脂単体への蛍光染料の通常の添加量よりも少ない値である。宝飾部材1によれば、上述した理由から発光が増幅されるので、樹脂単体への通常の添加量よりも少ない値であっても、樹脂単体へ通常の添加量で蛍光染料を添加したときと同等以上の蛍光発光強度が得られる。また、上述した構成を満たすときは、蛍光染料の含有量が少なくなることから、蛍光染料による宝飾部材1の着色を抑制することもできる。
宝飾部材1の用途としては、例えば、付け爪、指輪、ペンダント、宝飾板、服飾用、内装用などが挙げられるが、これらに限定されない。
<宝飾部材の製造方法>
次に、本開示の実施形態に係る宝飾部材の製造方法について、上述した宝飾部材1を得る場合を例にとって詳細に説明する。
まず、非晶質の珪酸からなる複数の球状体2と、複数の球状体2を分散させる分散媒とを攪拌混合し、球状体2の分散液を得る。
分散媒としては、例えば、水などが挙げられる。球状体2および分散媒の割合は、球状体2および分散媒の合計100体積%を基準として、例えば、球状体2が10~30体積%、分散媒が70~90体積%である。
次に、得られた分散液を放置して球状体2を自然沈降させ、複数の球状体2が規則正しく配列したゼリー状物を生成させる。このゼリー状物を空気中において自然乾燥させて乾燥物を得る。得られた乾燥物を仮焼し、球状体2の三次元配列構造体を得る。仮焼温度は、例えば、250~900℃である。
そして、三次元配列構造体の間隙Sに蛍光染料を含む樹脂3を充填して宝飾部材1を得る。樹脂3が熱硬化性樹脂のときは、蛍光染料を含む熱硬化性樹脂を間隙Sに充填した後、熱処理を行って熱硬化性樹脂を硬化させればよい。熱処理温度は、例えば、80~150℃である。
以下、実施例を挙げて本開示を詳細に説明するが、本開示は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
<宝飾部材の作製>
まず、非晶質の珪酸からなる複数の球状体と分散媒とを攪拌混合し、球状体の分散液を得た。分散媒は、水を使用した。球状体および分散媒の割合は、球状体および分散媒の合計100体積%を基準として、球状体を20体積%、分散媒を80体積%にした。
次に、得られた分散液を放置して球状体を自然沈降させ、複数の球状体が規則正しく配列したゼリー状物を生成させた。このゼリー状物を空気中において自然乾燥させて乾燥物を得た。得られた乾燥物を800℃で仮焼し、球状体の三次元配列構造体を得た。
そして、三次元配列構造体の間隙に蛍光染料を含む樹脂を充填して宝飾部材を得た。なお、宝飾部材における球状体および樹脂の各々の含有量は、球状体および樹脂の合計100質量%を基準として、球状体を80質量%、樹脂を20質量%にした。樹脂は、エポキシ樹脂を使用した。蛍光染料は、昭和化学工業社製の「Hakkol PSR」を使用した。蛍光染料の含有量は、樹脂100質量部に対して0.1質量部にした。エポキシ樹脂を硬化させる熱処理温度は、120℃にした。
得られた宝飾部材について、球状体の平均直径および球状体の直径のばらつきをSEMを使用して測定した。測定サンプルは5mm角の立方体とし、そのうちの1面の6μm×4μmの範囲を1nmの分解能で分析した。その結果、球状体の平均直径は270nm、球状体の直径のばらつきは±2%であった。
[比較例1]
蛍光染料を樹脂に添加しなかった以外は実施例1と同様にして宝飾部材を得た。
得られた宝飾部材について、球状体の平均直径および球状体の直径のばらつきを実施例1と同様にして測定した。その結果、球状体の平均直径は270nm、球状体の直径のばらつきは±2%であった。
[比較例2]
まず、実施例1と同じ樹脂および蛍光染料を準備した。次に、蛍光染料を樹脂に添加した。蛍光染料の添加量は、樹脂100質量部に対して0.1質量部にした。そして、実施例1と同じ熱処理温度で樹脂を硬化させ、蛍光染料を含む樹脂の硬化物を得た。
<評価>
実施例1および比較例1~2について、遊色効果の有無、ブラックライト照射時の外観、および蛍光発光強度を測定した。測定方法は、以下のとおりである。
(遊色効果の有無)
外観を目視観察して遊色効果の有無を評価した。その結果を表1中の遊色効果の欄に示す。
(ブラックライト照射時の外観)
ブラックライトを用いて紫外線を照射したときの外観における発光の様子を目視観察した。その結果を表1中のブラックライトの欄に示す。なお、ブラックライトは、三共電気社製の「ブラックライトスタンドES27BLB」を使用した。
(蛍光発光強度)
測定条件は、以下のとおりである。
測定装置:日立ハイテクノロジーズ社製の分光蛍光光度計「F-7000」
フォトマル電圧:330V
励起波長:375nm
発光波長:420nmおよび440nm
測定サンプルの形状は、以下のとおりである。
面積:20mm角
厚み:1.5mm
測定結果のうち発光ピーク強度に関する値(ピーク波長およびピーク高さ)を表1に、2つの発光ピーク(420nm付近および439nm付近)における発光強度比(実施例1/比較例2)を表2に、発光スペクトルを図2にそれぞれ示す。
Figure 0007029534000001
Figure 0007029534000002
表1、表2および図2に示した結果から明らかなように、比較例1は、遊色効果は有していたものの、ブラックライトを用いて紫外線を照射しても発光しなかった。また、比較例2は、遊色効果を有しておらず、ブラックライトを用いて紫外線を照射した時には表面のみが発光した。これに対して実施例1は、遊色効果を有するとともに、ブラックライトを用いて紫外線を照射すると表面および内部が発光した。この発光強度は、蛍光染料を含む樹脂の硬化物からなる比較例2よりも発光積分強度において2.88倍という高い蛍光発光強度で発光しているのがわかる。
1・・・宝飾部材
2・・・球状体
3・・・樹脂
S・・・間隙

Claims (5)

  1. 規則的に三次元配列しており非晶質の珪酸からなる複数の球状体と、
    前記複数の球状体のうち互いに隣り合う球状体間の間隙に位置しており蛍光染料を含む樹脂と、を備えることを特徴とする宝飾部材。
  2. オパール構造を有する請求項1に記載の宝飾部材。
  3. 波長400~450nmの範囲に2つの発光ピークを有するように発光する請求項1または2に記載の宝飾部材。
  4. 前記蛍光染料の含有量が、樹脂100質量部に対して0.01~0.5質量部である請求項1~3のいずれかに記載の宝飾部材。
  5. 前記樹脂が、熱硬化性樹脂である請求項1~4のいずれかに記載の宝飾部材。
JP2020531256A 2018-07-17 2019-07-09 宝飾部材 Active JP7029534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133944 2018-07-17
JP2018133944 2018-07-17
PCT/JP2019/027153 WO2020017397A1 (ja) 2018-07-17 2019-07-09 宝飾部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020017397A1 JPWO2020017397A1 (ja) 2021-08-02
JP7029534B2 true JP7029534B2 (ja) 2022-03-03

Family

ID=69163761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531256A Active JP7029534B2 (ja) 2018-07-17 2019-07-09 宝飾部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11925243B2 (ja)
JP (1) JP7029534B2 (ja)
CN (1) CN112384100B (ja)
WO (1) WO2020017397A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111803972B (zh) * 2020-06-15 2021-12-28 杭州思创磁性器件有限公司 一种磁力片玩具及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3167481U (ja) 2010-12-27 2011-04-28 秀樹 河内山 蛍光真珠
WO2012039494A1 (ja) 2010-09-24 2012-03-29 京セラ株式会社 オパールとその製造方法
JP5052045B2 (ja) 2005-10-28 2012-10-17 京セラ株式会社 オパール
JP2012210311A (ja) 2011-03-31 2012-11-01 Kyocera Corp 装飾品およびその製造方法
CN106873190A (zh) 2017-04-24 2017-06-20 牡丹江医学院 一种磁致变色光子晶体材料及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT219223B (de) * 1960-08-11 1962-01-10 Swarovski & Co Bauplatte für die Möbelindustrie und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS6096589A (ja) * 1983-10-26 1985-05-30 京セラ株式会社 宝飾部材
CN2075453U (zh) * 1990-09-08 1991-04-24 祝强 夜光宝石首饰
US5383100A (en) * 1991-08-02 1995-01-17 Kikos; J. Peter Multi-channel tubular display package
CN2380409Y (zh) * 1997-09-27 2000-05-31 新疆阿勒泰地区宝石有限责任公司 宝石颗粒工艺画
JP2002095508A (ja) * 2000-07-17 2002-04-02 Hideyo Murata 着色を施した貴石、宝石類を備えた装身具
JP2003073170A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kyocera Corp 宝飾部材
KR20030064122A (ko) * 2002-01-25 2003-07-31 이영기 형광 인조석 조성물 및 그 제조 방법
JP2005052045A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Japan Science & Technology Agency 植物が環境に及ぼす影響の定量的評価システム
CN201511564U (zh) * 2009-06-19 2010-06-23 潘丽娟 仿水晶玉石工艺装饰板
AT512125B1 (de) * 2011-10-31 2013-08-15 Pointner Stefan Verfahren zum herstellen von kristalldekorationselementen
KR101458444B1 (ko) * 2012-02-27 2014-11-10 서강대학교산학협력단 다공성 전이금속 산화물 구조체, 상기의 제조 방법, 상기를 포함하는 광전극, 및 상기 광전극을 포함하는 염료감응형 태양전지
KR101376062B1 (ko) * 2012-06-18 2014-03-19 황주철 습식 시공 가능한 컬러 유리타일 및 그 제조방법
CN204781702U (zh) * 2015-06-17 2015-11-18 必图实业(东莞)有限公司 天然宝石颗粒人造石英石饰面板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052045B2 (ja) 2005-10-28 2012-10-17 京セラ株式会社 オパール
WO2012039494A1 (ja) 2010-09-24 2012-03-29 京セラ株式会社 オパールとその製造方法
JP3167481U (ja) 2010-12-27 2011-04-28 秀樹 河内山 蛍光真珠
JP2012210311A (ja) 2011-03-31 2012-11-01 Kyocera Corp 装飾品およびその製造方法
CN106873190A (zh) 2017-04-24 2017-06-20 牡丹江医学院 一种磁致变色光子晶体材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210196013A1 (en) 2021-07-01
WO2020017397A1 (ja) 2020-01-23
CN112384100B (zh) 2022-11-01
JPWO2020017397A1 (ja) 2021-08-02
US11925243B2 (en) 2024-03-12
CN112384100A (zh) 2021-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10910212B2 (en) Materials and optical components for color filtering in a lighting apparatus
JP6412940B2 (ja) 照明装置
Li et al. Janus structural color from a 2D photonic crystal hybrid with a Fabry–Perot cavity
Cortese et al. Anisotropic light transport in white beetle scales
JP2016534554A (ja) 照明装置
CN104272018B (zh) 用于提供中性颜色外观的照明组件、灯具和照明装置
CN107251242A (zh) 具有改进的颜色均匀性的光源组件
JP7029534B2 (ja) 宝飾部材
TW200931076A (en) Wavelength converter and light emitting device
RU2617672C2 (ru) Усиленный люминофором источник света для представления видимого рисунка и осветительное устройство
JP5660662B2 (ja) 照明装置
CN106415337A (zh) 发光器件以及发光装置
Van Hooijdonk et al. Detailed experimental analysis of the structural fluorescence in the butterfly Morpho sulkowskyi (Nymphalidae)
JP2012015471A (ja) 照明装置、照明システム及び照明方法
DE202016101294U1 (de) Wellenlängenfilter, Licht-emittierende Vorrichtung und Beleuchtungs-Einrichtung
DE102016118978B4 (de) Beleuchtungsvorrichtung und Beleuchtungsgerät
Hui et al. Polychromatic light-emitting diodes with a fluorescent nanosphere opal coating
JP7452086B2 (ja) 発光装置
DE102011083564A1 (de) Led-lichtsystem mit verschiedenen leuchtstoffen
Thi et al. Using SiO2 nano-particles for better color uniformity and lumen output in 8500 K conformal and in-cup white LEDs
Nikitin Manipulating fluorescence color and intensity with regular metal nanoparticle-based composite materials
JP2019521383A (ja) 顕微鏡照明装置ならびにこの種の顕微鏡照明装置を備えた顕微鏡
Zhdanov et al. Simulation of color shift in fluorescent LED cap
Le et al. Applying SiO 2 nano-particles for improving optical properties of WLED conformal and in-cup structures
DE10109530B4 (de) Selbstleuchtende Positionsmarke für optische Trackingsysteme

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7029534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150