JP7026516B2 - 固形筆記体 - Google Patents
固形筆記体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7026516B2 JP7026516B2 JP2018010512A JP2018010512A JP7026516B2 JP 7026516 B2 JP7026516 B2 JP 7026516B2 JP 2018010512 A JP2018010512 A JP 2018010512A JP 2018010512 A JP2018010512 A JP 2018010512A JP 7026516 B2 JP7026516 B2 JP 7026516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatty acid
- sucrose
- writing
- saturated fatty
- cursive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
「1.熱変色性マイクロカプセル顔料と、水と、多価アルコールと、炭素数が12~20の範囲内である飽和脂肪酸アルカリ金属塩と、ショ糖飽和脂肪酸エステルとを少なくとも含んでなる固形筆記体。
2.前記多価アルコールがグリセリンである、第1項に記載の固形筆記体。
3.前記ショ糖飽和脂肪酸エステルがショ糖と直鎖飽和脂肪酸とのエステルであり、前記直鎖飽和脂肪酸の有する炭素数が14~22の範囲内である、第1項に記載の固形筆記体。
4.前記ショ糖飽和脂肪酸エステルが、炭素数が14~22の範囲内である直鎖飽和脂肪酸とショ糖とのモノエステルを含む、第3項に記載の固形筆記体。
5.前記ショ糖飽和脂肪酸エステルが、さらに1~16のHLB値を有する、第4項に記載の固形筆記体。」とする。
本発明に用いられる着色剤は、従来知られている染料、顔料から任意に選択することができ、いずれも好ましく用いることができる。具体的には、染料として、酸性染料、塩基性染料、直接染料、反応染料、バット染料、硫化染料、含金染料、カチオン染料、分散染料が挙げられ、顔料としては、無機顔料、有機顔料、光輝性顔料、および熱変色性カプセル顔料が挙げられる。
顔料をより具体的に挙げると、無機顔料としては、カーボンブラックや酸化チタン、酸化亜鉛、鉄黒、黄色酸化鉄、弁柄、複合酸化物系顔料等の金属酸化物、および群青などが、また有機顔料としてはアゾ系顔料、インジゴ系顔料、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、チオインジゴ系顔料、スレン系顔料、ペリノン系顔料、ペリレン系顔料、フタロン系顔料、ジオキサン系顔料、イソインドリノン系顔料、金属錯体系顔料、メチン・アゾメチン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料などが挙げられ、光沢のある光輝性顔料としては、アルミニウム顔料やガラスフレーク顔料などが挙げられる。
上記顔料は、溶媒に分散させ、顔料分散体としたものでも良い。本発明に用いられる顔料分散体としては、例えば、SPシリーズ(冨士色素株式会社製)、SANDYESUPERCOLOURシリーズ(山陽色素株式会社製)、EMACOLシリーズ(山陽色素株式会社製)、ルミコールシリーズ(日本蛍光化学株式会社製)MICROPIGMOシリーズ、(オリヱント化学工業株式会社製)、WAシリーズ(大日精化工業株式会社製)などが挙げられる。
なお、このような顔料は、顔料表面が酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタン、および酸化ジルコニウムなどの金属酸化物、二酸化ケイ素などの無機酸化物、および脂肪酸などで被覆処理されたものであってもよい。
前記可逆熱変色性組成物としては、特公昭51-44706号公報、特公昭51-44707号公報、特公平1-29398号公報等に記載された、所定の温度(変色点)を境としてその前後で変色し、高温側変色点以上の温度域で消色状態、低温側変色点以下の温度域で発色状態を呈し、前記両状態のうち常温域では特定の一方の状態しか存在せず、もう一方の状態は、その状態が発現するのに要した熱又は冷熱が適用されている間は維持されるが、前記熱又は冷熱の適用がなくなれば常温域で呈する状態に戻る、ヒステリシス幅が比較的小さい特性(ΔH=1~7℃)を有する可逆熱変色性組成物をマイクロカプセル中に内包させた加熱消色型のマイクロカプセル顔料が適用できる。
更に、特公平4-17154号公報、特開平7-179777号公報、特開平7-33997号公報、特開平8-39936号公報等に記載されている比較的大きなヒステリシス特性(ΔH=8~50℃)を示すものや、特開2006-137886号公報、特開2006-188660号公報、特開2008-45062号公報、特開2008-280523号公報、等に記載されている大きなヒステリシス特性を示す、即ち、温度変化による着色濃度の変化をプロットした曲線の形状が、温度を変色温度域より低温側から上昇させていく場合と逆に変色温度域より高温側から下降させていく場合とで大きく異なる経路を辿って変色し、完全発色温度以下の低温域での発色状態、又は完全消色温度以上の高温域での消色状態が、特定温度域で色彩記憶性を有する可逆熱変色性組成物を内包させ加熱消色型のマイクロカプセル顔料も適用できる。
尚、前記水性インキに適用される色彩記憶性を有する可逆熱変色性組成物として具体的には、完全発色温度を冷凍室、寒冷地等でしか得られない温度、即ち-50~0℃、好ましくは-40~-5℃、より好ましくは-30~-10℃、且つ、完全消色温度を摩擦体による摩擦熱、ヘアドライヤー等身近な加熱体から得られる温度、即ち50~95℃、好ましくは50~90℃、より好ましくは60~80℃の範囲に特定し、ΔH値を40~100℃に特定することにより、常態(日常の生活温度域)で呈する色彩の保持に有効に機能させることができる。
本発明の筆記体には水と多価アルコールが含まれる。これらは液体混合物として筆記体に含まれ、筆記の際に着色剤を紙面に均等に付着させるための展色剤や筆記先端の潤滑剤として作用するものである。筆記体に水のみを用いた場合でも上記の作用は奏するが、水は容易に揮発してしまうので、筆跡形成性や筆記感が悪化しやすい。それ故、水と、水に対して高い親和性を有する多価アルコールとを併用することで水の揮発を抑制し、筆記体の筆跡形成性や筆記感を維持するのである。
上記の中でも、本発明に好ましい多価アルコールはグリセリンであり、グリセリンの有する高い保湿性によって筆記体から水分が揮発し、筆跡形成性や筆記感が悪化することが抑制されやすくなる。
また、グリセリンと水との液体混合物は、筆記の際に優れた潤滑剤となることから、筆記体の筆記感をより滑らかなものとしやすいのである。
さらに、水と多価アルコールの含有量を上記数値範囲内とした場合において、水に対する多価アルコールの質量比は、多価アルコール:水=1:1~3:1であることが好ましく、多価アルコール:水=1.3:1~2.3:1であることがより好ましい。
水と多価アルコールの含有量、および質量比を上記数値範囲とすると、筆記体の筆跡形成性や筆記感を良好としやすく、さらに、保管の際に筆記体の吸湿や筆記体に含まれる水の揮発を抑制し、筆記体が変形して筆記体の筆跡形成性や筆記感が悪化することを抑制しやすくなる。
本発明の固形筆記体には、賦形剤として炭素数が12~20の範囲内である飽和脂肪酸アルカリ金属塩を用いる。本発明の固形筆記体において上記飽和脂肪酸アルカリ金属塩は構造骨格を形成する物質であり、筆記体は、飽和脂肪酸アルカリ金属塩が結合することによって形成する緻密な網目状の分子鎖を骨格とし、着色剤、ショ糖飽和脂肪酸エステル、多価アルコール、および水をその網目の中に含んだ構造を有している。
この良好な筆記感は、多価アルコールと水との液体混合物が、筆記先端が摩耗する際に潤滑剤として作用することでさらに向上するため、本発明の固形筆記体は軽く滑らかな、非常に優れた筆記感を得られるのである。
本発明にこのような飽和脂肪酸アルカリ金属塩を用いることで、損壊しにくい強度を有しつつも、軽く滑らか筆記感を得られる筆記体とすることが容易となる。
本発明の固形筆記体は、ショ糖飽和脂肪酸エステルを含むことが重要である。
ショ糖飽和脂肪酸エステルは、筆記体において前記飽和脂肪酸アルカリ金属塩が形成する網目状骨格内に包含されて飽和脂肪酸アルカリ金属塩や多価アルコールと結合し、骨格の強度をより高めるとともに、骨格に圧力が加わった際、前記液体混合物が骨格外に押し出されることを抑制するものである。
このため、本発明の筆記体は高い筆記圧で筆記した場合においても筆記先端が容易に損壊して筆記カスが発生することなく緻密な筆跡を形成可能であるとともに、筆記先端より前記液体混合物が滲出して、紙面裏面に裏抜けすることが抑制可能となるのである。
さらに、筆記体の着色剤に熱変色性マイクロカプセル顔料を用いた場合、ショ糖飽和脂肪酸エステルはカプセル表面に吸着し、顔料の分散安定性を高めるため、顔料の凝集を抑えて良好な発色性を維持することが容易となる。
ショ糖飽和脂肪酸エステルは下記化学式(1)に示す、ショ糖と飽和脂肪酸とが縮合することによって生成するエステルである。
本発明の筆記体はこのようなショ糖飽和脂肪酸エステルを用いることによって、強度向上や前記液体混合物の滲出抑制効果を奏しやすくなる。
特に、前記モノエステルを含むショ糖脂肪酸エステルを用いた場合には、上記効果に加えて筆記体の透明性が増す効果も得られるため、さらに着色剤に染料や熱変色性マイクロカプセル顔料を用いると、色鮮やかで透明性の高い筆跡を形成することができる。このような筆記体は被筆記部分を隠蔽することがないため、アンダーライン用の固形筆記体として好ましく用いることができる。
上記ショ糖脂肪酸エステルは、モノエステルのみからなるものであっても良く、モノエステルと複数のエステル結合を有するエステルとの混合物であっても良い。
このようなショ糖飽和脂肪酸エステルは、前記飽和脂肪酸アルカリ金属塩の構造骨格形成性を阻害することなく、筆記体の強度を高めつつも筆記感を軽く滑らかにしやすいため本発明の筆記体に特に適している。
ショ糖飽和脂肪酸エステルの含有量を上記数値範囲内とすると、筆記体強度、筆記感、および筆跡形成性のバランスを良好としやすい。
本発明の固形筆記体は、必要に応じて上記以外の物質を添加することも可能である。具体的には、水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、およびブタノールなどのアルコール、カオリン、タルク、マイカ、クレー、ベントナイト、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、セリサイト、およびチタン酸カリウムなどの体質材、ポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ナイロン樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、およびフッ素樹脂などからなる樹脂粒子、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、スチレン-ブタジエン系樹脂、アルキッド樹脂、スルフォアミド樹脂、マレイン酸樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、エチレン酢ビ樹脂、塩ビ-酢ビ樹脂、スチレンとマレイン酸エステルとの共重合体、スチレン-アクリロニトリル樹脂、シアネート変性ポリアルキレングリコール、エステルガム、キシレン樹脂、尿素樹脂、尿素アルデヒド樹脂、フェノール樹脂、アルキルフェノール樹脂、テルペンフェノール樹脂、ロジン系樹脂やその水添化合物、ロジンフェノール樹脂、ポリビニルアルキルエーテル、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ナイロン樹脂、ポリエステル樹脂、シクロヘキサノン系樹脂などの定着剤、pH調整剤、防腐剤、消泡剤、粘度調整剤、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、ジシクロヘキシルアンモニウムナイトライト、ジイソプロピルアンモニウムナイトライト、およびサポニンなどの防錆剤、尿素、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、両性界面活性剤、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンなどの水溶性樹脂からなる顔料分散剤、還元又は非還元デンプン加水分解物、トレハロース等の二糖類、オリゴ糖、ショ糖、サイクロデキストリン、ぶどう糖、デキストリン、ソルビット、マンニット、およびピロリン酸ナトリウムなどの湿潤剤を挙げることができる。
本発明の固形筆記体は上記物質を含むことによって、筆記体の強度、定着性、非浸透面への筆記性、筆記感等を調整することが可能である。
加熱下、水と多価アルコールと飽和脂肪酸アルカリ金属塩とショ糖飽和脂肪酸エステルとを撹拌し、飽和脂肪酸アルカリ金属塩およびショ糖飽和脂肪酸エステルが溶解した後、着色剤を加え、均一に混合させる。
その後、混合物を所定の型に流しこみ、室温で放冷後、固化した固形筆記体を取り出すことにより、固形筆記体を得ることができる。
着色剤以外の下記原材料を90℃下で1時間攪拌混合し、着色剤を加えて30分間撹拌混合した後、均一に混合した原材料を内径10mmの有底筒状体の型に流し込み、室温に放冷することで固体物(外径10mmの円柱)を得た。
さらに、上記固体物を-20℃に冷却し、青色の固形筆記体を得た。
なお、着色剤には、以下の手順で調整された熱変色性マイクロカプセル顔料を用いた。
(熱変色性マイクロカプセル顔料の調整手順)
1. (イ)成分として4,5,6,7-テトラクロロ-3-[4-(ジエチルアミノ)-2-メチルフェニル]-3-(1-エチル-2-メチル-1H-インドール-3-イル)-1(3H)-イソベンゾフラノン2.0部、(ロ)成分として4,4′-(2-エチルヘキサン-1、1-ジイル)ジフェノール3.0部、2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン5.0部、(ハ)成分としてカプリン酸4-ベンジルオキシフェニルエチル50.0部からなる色彩記憶性を有する可逆熱変色性組成物を内包したマイクロカプセル顔料懸濁液を得た。
2. 前記懸濁液を遠心分離して 熱変色性マイクロカプセル顔料(1)を単離した。前記マイクロカプセル顔料の平均粒子径は1.8μm、完全消色温度は55℃、完全発色温度は-20℃であり、温度変化により青色から無色に変色する。
3. 前記マイクロカプセル顔料を-20℃以下に冷却してマイクロカプセル顔料を青色に発色させた。
・着色剤 熱変色性マイクロカプセル顔料 15.0質量%
・多価アルコール(グリセリン) 40.0質量%
・飽和脂肪酸アルカリ金属塩 12.5質量%
(ステアリン酸ナトリウム、炭素数18、商品名:ノンサールSN-1、日油株式会社製)
・ショ糖飽和脂肪酸エステル 8.5質量%
(ショ糖ステアリン酸エステル、ショ糖ステアリン酸モノエステルが占める質量比率50%、商品名:リョートーシュガーエステルS-970、三菱ケミカルフーズ株式会社製)
・水 24.0質量%
実施例1に対して、配合する成分の種類や添加量を表1~2に示したとおりに変更して、実施例2~20、比較例2~6の固形筆記体を得た。
ここで、実施例2~4、実施例8~20、および比較例2~6で得られた固形筆記体は、原材料を混合し、室温で放冷した後に-20℃に冷却させて得られたものである。
また、実施例5~7で得られた固形筆記体は、原材料を混合した後、室温で放冷して得られたものである。
なお、比較例1の組成物は放冷後固化しなかった。
上記実施例で使用した材料の詳細は以下の通りである。
・着色剤(1)赤色染料(商品名:フロキシン、保土ヶ谷化学工業株式会社)
・着色剤(2)熱変色性マイクロカプセル顔料 (実施例(1)で用いたマイクロカプセル顔料)
・着色剤(3)熱変色性マイクロカプセル顔料
以下の手順で調整された熱変色性マイクロカプセル顔料である。
(熱変色性マイクロカプセル顔料の調整手順)
1. (イ)成分として2-(ジブチルアミノ)-8-(ジペンチルアミノ)-4-メチル-スピロ[5H-[1]ベンゾピラノ[2,3-g]ピリミジン-5,1′(3′H)-イソベンゾフラン]-3-オン1.0部、(ロ)成分として4,4′-(2-エチルヘキサン-1、1-ジイル)ジフェノール3.0部、2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン5.0部、(ハ)成分としてカプリン酸4-ベンジルオキシフェニルエチル50.0部からなる色彩記憶性を有する可逆熱変色性組成物を内包したマイクロカプセル顔料懸濁液を得た。
2.前記懸濁液を遠心分離して 熱変色性マイクロカプセル顔料(1)を単離した。
前記マイクロカプセル顔料の平均粒子径は2.0μm、完全消色温度は58℃であり、完全発色温度は-20℃であり、温度変化によりピンク色から無色に変色する。
3.前記マイクロカプセル顔料を-20℃以下に冷却してマイクロカプセル顔料をピンク色に発色させた。
・着色剤(4)酸化チタン(顔料、商品名:JR-301、テイカ株式会社製)
・着色剤(5)2,9-ジメチル-5,12-ジヒドロキノ[2,3-b]アクリジン-7,14-ジオン(顔料、ピグメントレッド122)
・多価アルコール(1)グリセリン
・多価アルコール(2)エチレングリコール
・飽和脂肪酸アルカリ金属塩(1)ステアリン酸ナトリウム(商品名:ノンサールSN-1、日油株式会社製)
・飽和脂肪酸アルカリ金属塩(2)ミリスチン酸ナトリウム(商品名:ノンサールMN-1、日油株式会社製)
・飽和脂肪酸アルカリ金属塩(3)パルミチン酸ナトリウムとステアリン酸ナトリウムとの混合物(混合比 パルミチン酸ナトリウム:ステアリン酸ナトリウム=3:7、和光純薬工業株式会社製)
・飽和脂肪酸アルカリ金属塩(4)ベヘン酸ナトリウム(商品名:NS-7、日東化成工業株式会社製)
・オレイン酸ナトリウム (商品名:ノンサールON-Aパウダー、日油株式会社製)
・12-ヒドロキシステアリン酸ナトリウム(商品名:NS-6、日東化成工業株式会社製)
・ショ糖飽和脂肪酸エステル(1)ショ糖パルミチン酸エステル
(商品名:リョートーシュガーエステルP-1570、ショ糖パルミチン酸モノエステルが占める質量比率70%、HLB値:15、三菱ケミカルフーズ株式会社製)
・ショ糖飽和脂肪酸エステル(2)ショ糖ステアリン酸エステル
(商品名:リョートーシュガーエステルS-170、ショ糖ステアリン酸モノエステルが占める質量比率1%、HLB値:1、三菱ケミカルフーズ株式会社製)
・ショ糖飽和脂肪酸エステル(3)ショ糖ステアリン酸エステル
(商品名:リョートーシュガーエステルS-970、ショ糖ステアリン酸モノエステルが占める質量比率50%、HLB値:9、三菱ケミカルフーズ株式会社製)
・ショ糖飽和脂肪酸エステル(4)ショ糖ステアリン酸エステル
(商品名:リョートーシュガーエステルS-1670、ショ糖ステアリン酸モノエステルが占める質量比率75%、HLB値:16、三菱ケミカルフーズ株式会社製)
・ショ糖飽和脂肪酸エステル(5)ショ糖ベヘン酸エステル
(商品名:リョートーシュガーエステルB-370、ショ糖ベヘン酸モノエステルが占める質量比率20%、HLB値:3、三菱ケミカルフーズ株式会社製)
・ショ糖オレイン酸エステル
(商品名:リョートーシュガーエステルO-1570、三菱ケミカルフーズ株式会社製)
・ショ糖エルカ酸エステル
(商品名:リョートーシュガーエステルER-190、三菱ケミカルフーズ株式会社製)
実施例1~20、及び比較例2~6で作製した固形筆記体を用いて手書きによる官能試験を行い評価した。なお、筆記用紙はコピー用紙(商品名;キャンパスレポート箋A4A罫、コクヨ株式会社製)を用いた。
A:非常に軽く、滑らか。
B:滑らかだが、若干重い。
C:引っかかりがあり、重い。実用上懸念がある。
上記固形筆記体により、上記筆記用紙に直線筆記を行い、その際の筆跡の緻密性を目視により観察した。
A:筆跡にムラが無く、鮮明である。
B:筆跡に若干ムラがあり、筆跡が若干不鮮明であるが、実用上問題なし。
C:筆跡のムラが明瞭であり、不鮮明である。実用上懸念がある。
上記固形筆記体を用いて筆記用紙に直線筆記を行い、筆跡やその周辺に筆記カス(筆記体の粒や塊)が付着しているかを目視で確認した。なお、筆記用紙は黒紙(商品名;色上質紙 黒 中厚口、株式会社活英社製)を用いた。
A:筆跡やその周辺に筆記体の粒や塊は確認されない。
B:筆跡やその周辺に筆記体の細かな粒が付着していることが確認されるが、実用上問題ない。
C:筆跡やその周辺に筆記体の大きな塊が付着している。実用上懸念がある。
上記固形筆記体を荷重50gで2秒間紙面に押し当てた後、固形筆記体を押し当てた場所の紙面裏面部分を観察し、固形筆記体(筆跡)が紙面の裏面に滲出した形跡の有無を目視で確認した。なお、試験紙は上記筆記用紙を用いた。
A:筆跡が滲出した形跡は確認されない。
B:筆跡が滲出した形跡が確認されるが、軽微である。実用上問題はない。
C:筆跡の滲出が顕著である。実用上懸念がある。
Claims (5)
- 水と、熱変色性マイクロカプセル顔料と、多価アルコールと、炭素数が12~20の範囲内である飽和脂肪酸アルカリ金属塩と、ショ糖飽和脂肪酸エステルとを少なくとも含んでなる固形筆記体。
- 前記多価アルコールがグリセリンである、請求項1に記載の固形筆記体。
- 前記ショ糖飽和脂肪酸エステルがショ糖と直鎖飽和脂肪酸とのエステルであり、前記直鎖飽和脂肪酸の有する炭素数が14~22の範囲内である、請求項1に記載の固形筆記体。
- 前記ショ糖飽和脂肪酸エステルが、炭素数が14~22の範囲内である直鎖飽和脂肪酸とショ糖とのモノエステルを含む、請求項3に記載の固形筆記体。
- 前記ショ糖飽和脂肪酸エステルが、さらに1~16のHLB値を有する、請求項4に記載の固形筆記体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018010512A JP7026516B2 (ja) | 2018-01-25 | 2018-01-25 | 固形筆記体 |
JP2022020159A JP7256313B2 (ja) | 2018-01-25 | 2022-02-14 | 固形筆記体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018010512A JP7026516B2 (ja) | 2018-01-25 | 2018-01-25 | 固形筆記体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022020159A Division JP7256313B2 (ja) | 2018-01-25 | 2022-02-14 | 固形筆記体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019127538A JP2019127538A (ja) | 2019-08-01 |
JP7026516B2 true JP7026516B2 (ja) | 2022-02-28 |
Family
ID=67471842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018010512A Active JP7026516B2 (ja) | 2018-01-25 | 2018-01-25 | 固形筆記体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7026516B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023182A (ja) | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Pilot Precision Co Ltd | 固形描画材 |
JP2006241371A (ja) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Buncho Corp | 固形状描画材 |
WO2010125854A1 (ja) | 2009-04-28 | 2010-11-04 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 活性光線硬化型インクジェット用インクおよびインクジェット画像形成方法 |
JP2012092245A (ja) | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Pilot Corporation | 固形描画材 |
KR101199150B1 (ko) | 2011-11-11 | 2012-11-12 | 주식회사모나미 | 투명 고형 마카 조성물 |
JP2014118422A (ja) | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Pilot Corporation | 固形筆記体 |
JP2017043773A (ja) | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 株式会社パイロットコーポレーション | 固形筆記体及びそれを用いた固形筆記体セット |
JP2017165968A (ja) | 2011-10-25 | 2017-09-21 | 株式会社パイロットコーポレーション | 筆記具および筆記用インキ組成物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4216497C2 (de) * | 1992-05-19 | 2000-09-28 | Schwan Stabilo Schwanhaeusser | Markierungsstift |
JPH08302269A (ja) * | 1995-05-09 | 1996-11-19 | Bunchiyou:Kk | 固形状描画材 |
JPH10114624A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Shiseido Co Ltd | 固型水系化粧料 |
-
2018
- 2018-01-25 JP JP2018010512A patent/JP7026516B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023182A (ja) | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Pilot Precision Co Ltd | 固形描画材 |
JP2006241371A (ja) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Buncho Corp | 固形状描画材 |
WO2010125854A1 (ja) | 2009-04-28 | 2010-11-04 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 活性光線硬化型インクジェット用インクおよびインクジェット画像形成方法 |
JP2012092245A (ja) | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Pilot Corporation | 固形描画材 |
JP2017165968A (ja) | 2011-10-25 | 2017-09-21 | 株式会社パイロットコーポレーション | 筆記具および筆記用インキ組成物 |
KR101199150B1 (ko) | 2011-11-11 | 2012-11-12 | 주식회사모나미 | 투명 고형 마카 조성물 |
JP2014118422A (ja) | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Pilot Corporation | 固形筆記体 |
JP2017043773A (ja) | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 株式会社パイロットコーポレーション | 固形筆記体及びそれを用いた固形筆記体セット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019127538A (ja) | 2019-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6316809B2 (ja) | 感温変色性色彩記憶性組成物及びそれを内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料 | |
TWI794307B (zh) | 可逆熱變色性水性墨水組合物、及使用其之筆具 | |
TWI655248B (zh) | Thermochromic color memory composition and thermochromic color memory microcapsule pigment | |
ES2682039T3 (es) | Material colorante en microcápsulas y composición de tinta para herramientas de escritura | |
TW200946610A (en) | Reversible thermal discoloration aqueous ink composition and writing implement using the same and writing implement set | |
JP2021121669A (ja) | 色素、マイクロカプセル顔料 | |
JP5713800B2 (ja) | 筆記具用油性インク組成物 | |
JPH09208876A (ja) | 水性ボールペン用インキ組成物及びそれを用いたボールペン | |
JP7026516B2 (ja) | 固形筆記体 | |
JPWO2018155583A1 (ja) | 感温変色性色彩記憶性組成物及びそれを内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料 | |
JP2022138651A (ja) | 熱変色性マイクロカプセル及び熱変色性インク組成物 | |
JP2015209445A (ja) | スタンプ用水性インキ組成物及びそれを内蔵したスタンプ | |
JP5926420B2 (ja) | 複合式筆記具 | |
JP7256313B2 (ja) | 固形筆記体 | |
JP6817151B2 (ja) | 筆記具用水性インク組成物 | |
JP3525370B2 (ja) | 剪断減粘性水性ボールペンインキの調製方法、剪断減粘性水性ボールペンインキ組成物及びそれを用いたボールペン | |
JP6159174B2 (ja) | 可逆熱変色性水性インキ組成物及びそれを用いた筆記具、筆記具セット | |
JPH09124993A (ja) | 熱変色性水性ボールペンインキ及びそれを用いたボールペン | |
JP6622073B2 (ja) | 筆記具用インク組成物 | |
JP2009197043A (ja) | 変色性筆記具用インキ組成物及びそれを収容した筆記具、筆記具セット | |
JP2008290259A (ja) | 多色ボールペン | |
JP2015010124A (ja) | 可逆熱変色性水性インキ組成物及びそれを用いた筆記具、筆記具セット | |
JP2016010958A (ja) | 可逆熱変色性スタンプ | |
JP7241661B2 (ja) | 筆記具用水性インキ組成物およびそれを用いた筆記具 | |
JP2018009165A (ja) | ボールペン用熱変色性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210923 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7026516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |