JP7025240B2 - 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム - Google Patents

印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7025240B2
JP7025240B2 JP2018029503A JP2018029503A JP7025240B2 JP 7025240 B2 JP7025240 B2 JP 7025240B2 JP 2018029503 A JP2018029503 A JP 2018029503A JP 2018029503 A JP2018029503 A JP 2018029503A JP 7025240 B2 JP7025240 B2 JP 7025240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
unit
layout
printing
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018029503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019144928A (ja
Inventor
要 伊澤
隆子 加藤
善彦 小野川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2018029503A priority Critical patent/JP7025240B2/ja
Priority to EP19158254.3A priority patent/EP3531269B1/en
Priority to US16/281,544 priority patent/US20190255839A1/en
Publication of JP2019144928A publication Critical patent/JP2019144928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025240B2 publication Critical patent/JP7025240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • G06F3/1251Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition for continuous media, e.g. web media, rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1282High volume printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1264Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources

Description

本発明は、連続紙を用いた印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを生成する印刷データ生成装置に関する。
従来より、製本用の印刷を行う印刷システムでは、入稿データに基づいて印刷データを生成する前に、印刷用紙上における複数のページの配置位置を特定する台割りの設計が行われている。その設計された台割りの情報は、一般に、テンプレート(以下、「台割りテンプレート」という。)として保存される。そして、入稿データにラスタライズ処理(RIP処理)が施される際に、入稿データを構成する各ページの印刷用紙上での配置位置が台割りテンプレートに基づいて決定される。これにより、枚葉紙を用いた印刷の際には1枚の印刷用紙に複数のページが印刷され、また、連続紙を用いた印刷の際には1枚の印刷用紙に相当する領域(1単位の印刷領域)に複数のページが印刷される。以上のようにして得られた印刷物に製本加工が施されることにより、冊子等が作製される。
ところで、近年、典型的には比較的少部数の冊子等をデジタル印刷機で印刷するブック印刷の需要が高まっている。このようなブック印刷に関し、印刷用紙に連続紙を用いて、印刷済みの印刷用紙を表面側または裏面側から見て1ページ分ずつに切断した後の用紙を複数枚積み重ねたものが1つの冊子となるような方式(以下、「カットアンドスタック方式」という。)が採用されることがある。図27は、カットアンドスタック方式を採用してブック印刷が行われたときの印刷イメージを模式的に示した図である。図27には、冊子を構成する各ページの印刷用紙上における配置位置が示されている。図27において印刷用紙内に記している数字はページの番号である。なお、図27は印刷用紙を表面側から見た図であり、印刷用紙の裏面には偶数ページが配置されている。印刷後には、印刷用紙が図27における縦方向および横方向に切断され、切断後の用紙を複数枚積み重ねたものが1つの冊子となる。図27に示す例では、例えば符号90を付した点線内の複数のページ(用紙)によって1つの冊子が形成される。
また、上述のようなブック印刷が行われる際に、ページサイズの異なる複数の冊子(例えば、A6サイズの冊子とA7サイズの冊子)の印刷製本処理が工場内の1つのラインで行われることがある。この場合、後加工機の再調整(詳しくは、印刷用紙を裁断するカッターの刃の位置を或る冊子の処理から別の冊子の処理に移る際に再度調整すること)が不要となるような台割りテンプレートを各ページサイズ毎に予め設計しておくという対応がなされていた(以下、この手法を「従来手法」という。)。この従来手法を用いて例えば、A6サイズの冊子のブック印刷とA7サイズの冊子のブック印刷とを連続紙を用いて1つの印刷機で行なうと、図28に示すような印刷結果が得られる。なお、以下においては、連続紙を用いた印刷が行われる際の1単位の印刷領域に相当する用紙部分のことを「単位印刷シート」という。単位印刷シートPの横サイズは連続紙の横サイズとほぼ等しい。図28には、A6サイズおよびA7サイズのそれぞれについて、単位印刷シートP上の印刷イメージを示している。図28において、符号91を付した点線は印刷後に後加工機で切断される位置を表し、符号92を付した矩形部分はA6サイズのページの印刷領域を表し、符号93を付した矩形部分はA7サイズのページの印刷領域を表している。この図28に示す例では、A6サイズとA7サイズとで単位印刷シートPの切断位置91が一致しているので、A6サイズの冊子の印刷製本処理とA7サイズの冊子の印刷製本処理との間に後加工機の再調整が不要である。
なお、本発明に関連して、特開2008-155632号公報には、個別のテンプレートを要することなく複数の画像を印刷用紙に自動的に面付け配置する方法の発明が開示されている。この発明によれば、様々なページサイズのジョブを実行する際にプリプレス作業に要する時間が低減される。また、特開2002-175165号公報には、物理用紙をN等分(Nは1より大きい整数)した領域に対して中央に論理ページが配置されるNページ印刷機能を提供する情報処理装置の発明が開示されている。
特開2008-155632号公報 特開2002-175165号公報
ところが、従来手法によれば、ページサイズに応じて多数の台割りテンプレートを予め用意する必要がある。このため、管理コストが高くなっている。また、作業者は入稿データ毎に当該入稿データのページサイズに対応する台割りテンプレートを選択する必要があり、作業に手間を要していた。
なお、特開2008-155632号公報に開示された発明や特開2002-175165号公報に開示された発明によれば、ページサイズの異なる複数の冊子の印刷製本処理が1つのラインで行われた場合に後加工機の再調整が必要となる。
そこで、本発明は、ページサイズの異なる複数の冊子を後加工機の再調整を要することなく1つのラインで印刷・加工するための印刷データを生成する、低コストでの運用が可能な印刷データ生成装置を実現することを目的とする。
第1の発明は、印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
を備え、
前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し、
全ての列について、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端のうちの同じ端が前記固定端とされることを特徴とする。
第2の発明は、印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
を備え、
前記ページ配置領域は、前記単位印刷シートの第2方向長と前記単位印刷シートに割り付けられたページの数とに基づいて前記単位印刷シート上に1ページ分の領域として割り当てることのできる最大ページサイズを有しており、
前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記入稿データに含まれるページの第2方向長に応じて前記ページ配置領域のサイズを縮小して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定することを特徴とする。
第3の発明は、印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
を備え、
前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し、
前記ページ配置領域の周囲には、前記印刷機で印刷が実行される際にページの四方に設けられる塗り足し領域が配され、
前記単位印刷シート上の領域のうち前記第1方向についての各ページの一端側のページ外の領域を第1余白領域と定義すると、前記第1余白領域のうち前記塗り足し領域以外の領域の全部または一部を削除することによって前記単位印刷シートの第1方向長を短くする単位印刷シート縮小部を備えることを特徴とする。
第4の発明は、印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
を備え、
前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し、
前記ページ配置領域の周囲には、前記印刷機で印刷が実行される際にページの四方に設けられる塗り足し領域が配され、
前記単位印刷シート上の領域のうち前記第1方向についての各ページの一端側のページ外の領域を第1余白領域と定義すると、前記レイアウト取得部が保持する各ページの第1方向長と前記入稿データに含まれるページの第1方向長との差に相当する長さだけ前記単位印刷シートの第1方向長を短くする単位印刷シート縮小部を備えることを特徴とする。
第5の発明は、印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
を備え、
前記入稿データは、第1のページサイズのページを印刷するための第1ジョブデータと、前記第1のページサイズとは異なる第2のページサイズのページを印刷するための第2ジョブデータとを前記印刷機により連続して前記印刷用紙に印刷するためのデータであり、
前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記第1のページサイズの第2方向長に応じて変更して、前記第1ジョブデータに含まれる各ページの前記単位印刷シート上における実際の配置位置を決定すると共に、前記ページ配置領域の前記固定端と同じ側の端辺を固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記第2のページサイズの第2方向長に応じて変更して、前記第2ジョブデータに含まれる各ページの前記単位印刷シート上における実際の配置位置を決定することを特徴とする。
第6の発明は、印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と、
前記レイアウトをテンプレートとして保持するテンプレート保持部
を備え、
前記ページ配置決定部は、前記テンプレート保持部に保持されているテンプレートのうちの前記入稿データに対応するテンプレートと前記入稿データとに基づいて、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定することを特徴とする。
第7の発明は、印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成方法であって、
1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを読み込むレイアウト読込みステップと、
前記レイアウト読込みステップで読み込まれたレイアウトと前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定ステップと、
前記ページ配置決定ステップで決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成ステップと、
前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズステップと
を含み、
前記ページ配置決定ステップでは、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し、
全ての列について、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端のうちの同じ端が前記固定端とされることを特徴とする。
第8の発明は、印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成プログラムであって、
1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを読み込むレイアウト読込みステップと、
前記レイアウト読込みステップで読み込まれたレイアウトと前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定ステップと、
前記ページ配置決定ステップで決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成ステップと、
前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズステップと
をコンピュータのCPUがメモリを利用して実行し、
前記ページ配置決定ステップでは、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し
全ての列について、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端のうちの同じ端が前記固定端とされることを特徴とする。
上記第1の発明によれば、印刷が実行される際の単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置が、レイアウトに含まれる各ページのページ配置領域を第2方向についての一端または他端を固定しつつ入稿データに含まれるページの第2方向長に応じて変更することによって得られる領域に定められる。すなわち、単位印刷シートに関するレイアウトとして同じレイアウトが用いられていれば、入稿データに含まれるページのサイズに関わらず、単位印刷シート上における実際の各ページの一端が一定の位置に配置される。従って、同じレイアウトが用いられている限り、印刷後の単位印刷シートの切断されるべき位置は一定の位置となる。そのため、本印刷データ生成装置により作成された印刷データにより印刷された印刷物は、同じレイアウトが用いられている限り、ページサイズを変更しても印刷用紙の第1方向の断裁位置(印刷用紙の送り方向と平行な方向に印刷用紙を断裁する際の断裁位置)を再調整する必要がなく、低コストでの運用が可能になる。
上記第2によれば、上記第1の発明と同様の効果が得られる。
上記第3または第4の発明によれば、上記第1の発明と同様の効果が得られる。また、単位印刷シートの余白領域が削減できるため、損紙の発生量が低減される。
上記第5の発明によれば、上記第1の発明と同様の効果が得られる。また、異なるページサイズのページを含む印刷物を第1方向に断裁する際の断裁機の調整作業が不要になる。
上記第6の発明によれば、上記第1の発明と同様の効果が得られる。また、単位印刷シートのレイアウトに関して作成済みのレイアウトの再利用が可能となるので、簡易にレイアウトを指定することができる。
上記第7の発明によれば、上記第1の発明と同様の効果が得られる。
上記第8の発明によれば、上記第1の発明と同様の効果が得られる。
本発明の第1の実施形態に係る印刷データ生成装置を備える印刷システムの全体構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態に係る印刷データ生成装置を用いた製本工程の概略を説明するためのフローチャートである。 上記第1の実施形態における印刷機(連続紙に対応した印刷装置)により印刷された印刷物の一例を示す模式図である。 上記第1の実施形態における印刷機により印刷された印刷物(Y方向裁断後の印刷物)の一例を示す模式図である。 上記第1の実施形態における印刷機により印刷された印刷物(Y方向裁断後の印刷物)の一例を示す模式図である。 上記第1の実施形態における印刷機により印刷された印刷物(Y方向に裁断した後、更にX方向に裁断した後の印刷物)の一例を示す模式図である。 上記第1の実施形態における印刷機の一構成例を示す模式図である。 上記第1の実施形態における印刷データ生成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態における印刷データ生成装置の機能構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態において、台割り設計画面の基本設計画面の一例を示す図である。 上記第1の実施形態において、台割り設計画面の詳細設計画面の一例を示す図である。 上記第1の実施形態において、折りカタログ「F2-1」について説明するための図である。 上記第1の実施形態において、単位印刷シート上における各ページの配置位置について説明するための図である。 上記第1の実施形態において、単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置について説明するための図である。 上記第1の実施形態において、台割り情報を生成する工程について説明するためのフローチャートである。 上記第1の実施形態において、単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置について説明するための図である。 上記第1の実施形態において、単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置について説明するための図である。 上記第1の実施形態において、単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置について説明するための図である。 上記第1の実施形態において、単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置について説明するための図である。 上記第1の実施形態において、全体面付け情報を模式的に示した図である。 上記第1の実施形態における印刷データ生成処理の手順を示すフローチャートである。 上記第1の実施形態において、A6サイズの冊子のブック印刷とA7サイズの冊子のブック印刷とが工場内の1つのラインで行われる場合の印刷データ生成処理の手順を示すフローチャートである。 上記第1の実施形態の第1の変形例における余白カット処理について説明するための図である。 上記第1の実施形態の第2の変形例における余白カット処理について説明するための図である。 本発明の第2の実施形態における印刷データ生成装置の機能構成を示すブロック図である。 上記第2の実施形態において、A6サイズの冊子のブック印刷とA7サイズの冊子のブック印刷とが工場内の1つのラインで行われる場合の印刷データ生成処理の手順を示すフローチャートである。 カットアンドスタック方式を採用してブック印刷が行われたときの印刷イメージを模式的に示した図である。 従来手法について説明するための図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態では、カットアンドスタック方式を採用したブック印刷が行われるケースを例に挙げて説明する。また、単位印刷シートやページのサイズに関し、用紙送り方向についての長さを「縦サイズ」といい、用紙幅方向についての長さを「横サイズ」という。縦サイズは第1方向長に相当し、横サイズは第2方向長に相当する。
<1.第1の実施形態>
<1.1 印刷システムの全体構成>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る印刷データ生成装置10を備える印刷システムの全体構成を示すブロック図である。この印刷システムは、印刷対象のデータの生成・保持あるいは外部から送られる印刷対象のデータの保持を行うクライアントコンピュータ7と、印刷対象のデータを入稿データとして受け取り当該入稿データに対してRIP処理(ラスタライズ処理)などのデータ処理を施すことによって印刷データを生成する印刷データ生成装置10と、印刷データに基づきカラー印刷を実行する印刷機20と、印刷後の印刷用紙のカット等を行う後加工機30とによって構成されている。印刷機20は、印刷機本体220とそのコントローラ210とによって構成されている。詳細な構成の図示は省略するが、後加工機30は、印刷が行われた連続紙(連帳印刷物)を用紙送り方向に沿って断裁して複数枚の断裁済み連帳印刷物とする第1断裁機31と、断裁済み連帳印刷物を用紙幅方向Xに沿って断裁して(ページ領域PRとブリード領域BRとを残し、余白領域SRをカットして)複数枚の枚葉紙とする第2断裁機32と、各枚葉紙から不要領域(ブリード領域BRと余白領域SRとを含む領域)を裁ち落とす裁断機33と、不要領域が裁ち落とされた複数の枚葉紙をブック単位でまとめて綴じてブックとする綴じ機34と、連帳印刷物を用紙送り方向Yに沿って折りこむ折り機35とを含んでいる。
印刷機20は、印刷機本体220とそのコントローラ210とによって構成されている。クライアントコンピュータ7と印刷データ生成装置10と印刷機20と後加工機30とは、LANなどのネットワーク3によって通信可能に接続されている。なお、本実施形態における印刷機20はロール紙などの連続紙を用いた印刷(連帳印刷)を実行することのできる印刷装置である。なお、後加工機30は必ずしも、クライアントコンピュータ7、印刷データ生成装置10および印刷機20と通信可能に接続されている必要はない。
<1.2 印刷システムを用いた製本工程の概略>
図2は、図1に示す印刷システムを用いた典型的なブック製作工程の概略を示すフローチャートである。印刷データ生成装置10には入稿データDinが供給される。入稿データDinは複数の印刷ジョブデータJob1、Job2を含んでいる。第1の印刷ジョブデータJob1と第2の印刷ジョブデータJob2とは異なるページサイズのブックを製作するための印刷データである。例えば第1の印刷ジョブデータJob1はA6サイズのページを印刷するためのデータであり、第2の印刷ジョブデータJob2はA7サイズのページを印刷するためのデータである。印刷データ生成装置10に入稿データDinが供給されると、印刷データ生成装置10は、台割りテンプレートDtを参照しつつ、複数の印刷ジョブデータJob1およびJob2に基づく印刷画像を連続紙(印刷用紙)22上に順次、配置することにより、全体面付け情報Dlyを生成する(ステップS1)。
印刷データ生成装置10は、全体面付け情報Dlyにラスタライズを施すことにより、印刷機20が連続紙22に印刷ジョブデータに基づく印刷を行うためのラスターデータDprを生成するラスタライズ処理を実行する(ステップS2)。
印刷機20は、ラスターデータDprに基づいて連続紙22に印刷を行う(ステップS3)。この結果、図3に示すような連帳印刷物230が作成される。詳細は後述するが、連帳印刷物230には、第1の印刷ジョブデータJob1に対応する第1印刷領域R1および第2の印刷ジョブデータJob2に対応する第2印刷領域R2が用紙送り方向Yに配列されている。第1印刷領域R1には第1の印刷ジョブデータJob1に基づき複数のページセルC1が印刷され、第2印刷領域R2には第2の印刷ジョブデータJob2に基づき複数のページセルC2が印刷されている。図3において各ページセルC(C1およびC2)に付された番号「1」、「3」、「5」、「7」は、各ページセルCの印刷頁番号を示している。印刷頁番号は実際には印刷されない。
図3中の拡大図に示すように、各ページセルCは最終的な印刷物となる領域(ページ領域PR)とその周囲のブリード領域BRとを含んでいる。ブリード領域BRには見当合わせマーク、カットマーク、バーコード等のアクセサリ部品が形成される。ページセルC1のページサイズがページセルC2のページサイズよりも大きいのは最終的なページのページサイズが後者よりも前者の方が大きいためである。すなわち、ページセルC1からはA6サイズのページが作製され、ページセルC2からはA7サイズのページが作製される。
ここで、各ページセルC1に含まれるページ領域PRと各ページセルC2に含まれるページ領域PRとは用紙幅方向Xについて同じ側の端辺(左辺)が一致するように配置されている。
図2のステップS3の終了後、第1断裁機31は、連帳印刷物230を図3に示す縦断裁線L1、L2およびL3に沿って用紙送り方向Yに断裁する(ステップS4)。図3中の拡大図に示すように、縦断裁線L(L1、L2、L3)の位置は、ページセルC上のページ領域PRの左辺に沿った位置である。ステップS4の処理によって、連帳印刷物230は用紙送り方向Yに長尺な縦断裁済み連帳印刷物240a、240b、および240cに断裁される(図4参照)。縦断裁線L1、L2およびL3は、いずれもページ領域PRの用紙送り方向Yに沿った辺であればよく、ページ領域PRの左辺および右辺のいずれであってもよい。
第2断裁機32は、縦断裁済み連帳印刷物240を用紙幅方向Xに断裁して複数枚の枚葉紙S(S1、S2)を形成する(ステップS5)。すなわち、第2断裁機32は、縦断裁済み連帳印刷物240a、240bおよび240c(図5には縦断裁済み連帳印刷物240aのみを図示)を第1印刷領域R1においてページセルC1の上辺および下辺に沿う横断裁線L11およびL12で切断することにより、1つのページセルC1毎に枚葉紙S1を形成する(図5参照)。1枚の枚葉紙S1は、1つページセルC1とその用紙幅方向Xの右側に隣接する余白領域SRとを含んでいる(図5中の拡大図を参照)。同様に、第2断裁機32は、縦断裁済み連帳印刷物240a、240bおよび240cを第2印刷領域R2においてページセルC2の上辺および下辺に沿う横断裁線L21およびL22で切断することにより、1つのページセルC2毎に枚葉紙S2を形成する。1枚の枚葉紙S2は、1つのページセルC2とその用紙幅方向Xの右側に隣接する余白領域SRとを含んでいる。
裁断機33は、各枚葉紙Sからブリード領域BRと余白領域SRとを含む不要領域を裁ち落としてページ領域PRからなる枚葉紙T(T1、T2)を作成する(ステップS6)(図6参照)。
最後に、綴じ機34が、複数の枚葉紙T1をブック単位でまとめて綴じてブックとし、複数の枚葉紙T2をブック単位でまとめて綴じてブックとする(ステップS7)。なお、図2に示す製本フローはあくまで一例である。例えば、裁断機33により不要領域を裁断する裁断工程(ステップS6)を行う前に綴じ機34による処理を実行し、その後、裁断機33により不要領域を裁断しても良い。同様に、裁断機33により不要領域を裁断する裁断工程(ステップS6)を行う前に、折り機35により連帳印刷物を用紙送り方向Yに折り込む折り工程を追加実行してもよい。
図7は、本実施形態における印刷機(インクジェット印刷装置)20の一構成例を示す模式図である。上述したように、この印刷機20は、印刷機本体220とコントローラ210とによって構成されている。
印刷機本体220は、基材である印刷用紙(例えばロール紙)22を供給する用紙送出部21と、印刷用紙22を印刷機構内部へと搬送するための第1の駆動ローラ23と、印刷機構内部で印刷用紙22を搬送するための複数個の支持ローラ24と、印刷用紙22の表面にインクを吐出して印刷を行う印字部25と、印刷後の印刷用紙22を乾燥させる乾燥部26と、印刷用紙22への印刷の状態を検査する検査部27と、印刷用紙22を印刷機構内部から出力するための第2の駆動ローラ28と、印刷後の印刷用紙22を巻き取る用紙巻取部29とを備えている。このように第1の駆動ローラ23と第2の駆動ローラ28とにより印刷用紙22は用紙送出部21から用紙巻取部29に向けて一定の搬送方向で搬送される。印字部25には、C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロー),およびK(ブラック)のインクをそれぞれ吐出するC用インクジェットヘッド25c,M用インクジェットヘッド25m,Y用インクジェットヘッド25y,およびK用インクジェットヘッド25kが含まれている。
なお、印刷用紙22の両面に印刷を行う場合は、図7に示した印刷機構を公知の反転ユニットを介して2機連結する。この場合、第1の印刷機構が印刷用紙22の表面に印刷を行い、反転ユニットにより印刷用紙22の表裏を反転した後、第2の印刷機構が印刷用紙22の裏面に印刷を行う。
コントローラ210は、以上のような構成の印刷機本体220の動作を制御する。コントローラ210に印刷出力の指示コマンドが与えられると、コントローラ210は、印刷用紙22が用紙送出部21から用紙巻取部29へと搬送されるよう、印刷機本体220の動作を制御する。そして、印刷用紙22の搬送過程において、まず印字部25内の各インクジェットヘッド25c,25m,25y,および25kからのインクの吐出による印字が行われ、次に乾燥部26によって印刷用紙22の乾燥が行われ、最後に検査部27によって印刷状態の検査が行われる。
なお、ここではカラー印刷を行う印刷機20を例示したが、モノクロ印刷を行う印刷機が採用されている場合にも本発明を適用することができる。また、印字色はCMYKの4色に限定されず、グリーンおよびオレンジ等の特色を含んでいても良い。また印刷方式はインクジェット方式に限定されず、トナー方式、液体トナー方式などの印刷方式を採用することもできる。
<1.3 印刷データ生成装置の構成>
<1.3.1 ハードウェア構成>
図8は、印刷データ生成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。図8に示すように、印刷データ生成装置10は、本体11、補助記憶装置12、光ディスクドライブ13、表示部14、キーボード15、およびマウス16などを備えている。本体11は、CPU111、メモリ112、第1ディスクインタフェース部113、第2ディスクインタフェース部114、表示制御部115、入力インタフェース部116、およびネットワークインタフェース部117を含んでいる。CPU111、メモリ112、第1ディスクインタフェース部113、第2ディスクインタフェース部114、表示制御部115、入力インタフェース部116、およびネットワークインタフェース部117は、システムバスを介して互いに接続されている。第1ディスクインタフェース部113には補助記憶装置12が接続されている。第2ディスクインタフェース部114には光ディスクドライブ13が接続されている。表示制御部115には、表示部(表示装置)14が接続されている。入力インタフェース部116には、キーボード15およびマウス16が接続されている。ネットワークインタフェース部117にはネットワーク3が接続されている。補助記憶装置12は磁気ディスク装置などである。光ディスクドライブ13には、DVD(Digital Versatile Disc)またはCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体としての光ディスク17が挿入される。表示部14は液晶ディスプレイなどである。表示部14は、作業者が所望する情報を表示するために使用される。キーボード15およびマウス16は、この印刷データ生成装置10に対して作業者が指示を入力するために使用される。
補助記憶装置12には、入稿データから印刷データを生成する処理(印刷データ生成処理)を実行するための印刷データ生成プログラム18が格納されている。CPU111は、補助記憶装置12に格納された印刷データ生成プログラム18をメモリ112に読み出して実行することにより、印刷データ生成装置10の各種機能を実現する。メモリ112は、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)を含んでいる。メモリ112は、補助記憶装置12に格納された印刷データ生成プログラム18をCPU111が実行するためのワークエリアとして機能する。なお、印刷データ生成プログラム18は、上記DVD等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体(非一過性の記録媒体)に格納されて提供される。すなわち、ユーザは、例えば、印刷データ生成プログラム18の記録媒体としての光ディスク17を購入して光ディスクドライブ13に挿入し、光ディスク17から印刷データ生成プログラム18を読み出して補助記憶装置12にインストールする。また、これに代えて、ネットワーク3を介して送信される印刷データ生成プログラム18をネットワークインタフェース部117で受信して、それを補助記憶装置12にインストールするようにしてもよい。
<1.3.2 機能構成>
図9は、本実施形態における印刷データ生成装置10の機能構成を示すブロック図である。図9に示すように、印刷データ生成装置10は、機能的には、台割りテンプレート生成部41と台割りテンプレート保持部42と印刷ジョブデータ生成部43と印刷ジョブデータ保持部44と全体面付け情報生成部45とラスタライズ処理部46とを備えている。
台割りテンプレート生成部41は、上述した台割りの設計を行うための操作画面である台割り設計画面を表示部14に表示し、作業者による台割り設計画面での操作(すなわち設計内容)に基づいて台割りテンプレートDtを生成する。本実施形態においては、台割り設計画面は、図10に示すような基本設計画面5と図11に示すような詳細設計画面6とによって構成されている。基本設計画面5と詳細設計画面6とは、例えば、画面の端部に設けられたタブ(図10および図11では不図示)を選択することによって切り替えられる。なお、基本設計画面5に表示される単位印刷シートPのシートサイズについては予め別の画面で指定されるものと仮定する。
基本設計画面5には、図10に示すように、ページサイズを選択するためのドロップダウンリスト51と、ページの向きを選択するためのドロップダウンリスト52と、各種の詳細な設定を行うためのページ設定ボタン53と、折りカタログを選択するためのドロップダウンリスト54と、単位印刷シートPの表面のレイアウトを示す表面レイアウト表示領域56と、単位印刷シートの裏面のレイアウトを示す裏面レイアウト表示領域57と、設定内容を確定するためのOKボタン58と、設定内容をキャンセルするためのCANCELボタン59とが含まれている。表面レイアウト表示領域56には、単位印刷シートPの表面における複数のページ領域PR(図3、図5および図6を参照)の配置位置を示すページ配置領域100a~100cが含まれ、裏面レイアウト表示領域57には、単位印刷シートPの裏面における複数のページ領域PRの配置位置を示すページ配置領域100d~100fが含まれている。なお、折りカタログとは、印刷後に折り加工を行う際の折り方のパターンを定義したものである。ドロップダウンリスト54からはプリプレス・プレス・ポストプレスの工程統合管理のための国際標準化団体であるCIP4が定めた基準に準拠した折りカタログを選択することが可能となっている。
台割りテンプレートDtを新規に作成するために基本設計画面5が表示された直後には、ページサイズおよびページの向きは選択されてない状態となっており(但し、デフォルト設定がされていても良い)、かつ、表面レイアウト表示領域56および裏面レイアウト表示領域57の単位印刷シートP内にはページが全く配置されていない状態となっている。基本設計画面5および詳細設計画面6において、単位印刷シートPは、用紙送り方向Yが縦、用紙幅方向Xが横になる状態で表示されている。この状態において、作業者は、ドロップダウンリスト51からページサイズを選択し、ドロップダウンリスト52からページの向きを選択する。なお、ドロップダウンリスト51から選択可能な各ページサイズの情報は、縦サイズの情報と横サイズの情報とからなる。例えば、ページの向きが縦の場合、ページサイズがA6であるという情報には、縦サイズが148mmであるという情報と横サイズが105mmであるという情報とが含まれている。作業者は、ドロップダウンリスト51から選択することのできるページサイズ以外のページサイズを指定したい場合には、ページ設定ボタン53を押下してページサイズとして縦サイズおよび横サイズを指定することができる。ここで選択されるページサイズは単位印刷シートPのシートサイズと単位印刷シートPに割り付けるページの数とに基づいて1ページ分の領域として割り当てることを許容する最大の領域を表すサイズであることが望ましいが必ずしもこれに限られるわけではない。以上のようにして基本設計画面5でページサイズが指定されることにより、単位印刷シートPに配置されるページの縦サイズおよび横サイズの最大値が定まる。
ページサイズおよびページの向きの選択後、作業者は、ドロップダウンリスト54から折りカタログを1つ選択し、ドロップダウンリスト54の領域から表面レイアウト表示領域56へのドラッグ・アンド・ドロップの操作を行う。本実施形態のようにカットアンドスタック方式を採用したブック印刷が行われる場合には、「F2-1」という名称の折りカタログが選択される。折りカタログ「F2-1」のパターンは、図12に示すように定義されている。このパターンによれば、表面に1ページ目が配置され、当該用紙の裏面に2ページ目が配置される。作業者は、単位印刷シートPに配置したいページの数だけ上述したドラッグ・アンド・ドロップの操作を繰り返す。例えば、折りカタログ「F2-1」が選択された状態でドラッグ・アンド・ドロップの操作が3回行われると、基本設計画面5は、図10に示すように、表面レイアウト表示領域56の単位印刷シートP内に3つのページ配置領域100a~100cが配置されるとともに裏面レイアウト表示領域57の単位印刷シートP内に3つのページ配置領域100d~100fが配置された状態となる。
なお、本実施形態においては単位印刷シートP内に配置される全てのページについて共通のページサイズの指定が行われるが、基本設計画面5において列毎に異なるページサイズを指定できるようになっていてもよい。例えば、複数のページ配置領域100a~100cについて指定するページサイズは必ずしも共通のサイズである必要はない。但し、この場合、後述する余白カット処理を、実際の印刷の際に単位印刷シートPに配置されるページのうちの最大のページサイズのものを基準にして行う必要がある。
詳細設計画面6には、図11に示すように、単位印刷シートPの幅(横サイズ)を指定するためのテキストボックス61と、単位印刷シートPの高さ(縦サイズ)を指定するためのテキストボックス62と、ページ配置領域100a~100fの上下左右に設けられるブリード配置領域(塗り足し領域)101a~101fのサイズを指定するためのテキストボックス63U、63D、63L、および63Rと、所定の基準位置(本実施形態においては、当該基準位置は単位印刷シートPの左下座標であるものとする)から各ページ配置領域100a~100cまでの距離を特定する「X方向およびY方向のオフセット」を指定するためのテキストボックス64Xおよび64Yと、ページサイズを変更する際の固定位置を選択するためのドロップダウンリスト65と、単位印刷シートPの表面のレイアウトを示す表面レイアウト表示領域66と、単位印刷シートPの裏面のレイアウトを示す裏面レイアウト表示領域67と、領域設定内容を確定するためのOKボタン68と、設定内容をキャンセルするためのCANCELボタン69とが含まれている。表面レイアウト表示領域66には、ページ配置領域100a~100cとブリード配置領域101a~101cとページセル配置領域102a~102cとが含まれ、裏面レイアウト表示領域67には、ページ配置領域100d~100fとブリード配置領域101d~101fとページセル配置領域102d~102fとが含まれている。なお、固定位置についての詳しい説明は後述する。
台割りテンプレートDtを新規に作成するために詳細設計画面6が表示された直後(基本設計画面5から詳細設計画面6に遷移した直後)には、シートサイズは予め指定されたサイズとなっており、ブリード配置領域101a~101fのサイズおよびオフセットは指定されていない状態となっており(但し、デフォルト設定がされていても良い)、固定位置は選択されていない状態となっている(但し、デフォルトとして例えば全てのページについて固定位置が「左」に設定されていても良い)。表面レイアウト表示領域66の表示状態は直前の表面レイアウト表示領域56の表示状態と同じになっており、裏面レイアウト表示領域67の表示状態は直前の裏面レイアウト表示領域57の表示状態と同じになっている。この状態において、作業者は、必要に応じてブリードサイズの指定(テキストボックス63U、63D、63L、および63Rへの値の入力)、オフセットの指定(テキストボックス64Xおよび64Yへの値の入力)、およびドロップダウンリスト65からの固定位置の選択を行う。
ここで、図13を参照しつつ、単位印刷シートP上における各ページの配置位置について説明する。まず、単位印刷シートP上に配置されるページのうち図13で最も左側に配置されるページの左下座標C01が、詳細設計画面6のテキストボックス64Xおよび64Yで指定されたオフセットに基づいて定められる。図11に示す例の場合、上記左下座標C01は、基準位置(単位印刷シートPの左下座標)C0から用紙幅方向Xに60mmかつ用紙送り方向Yに20mmだけ離れた位置の座標である。次に、単位印刷シートPの幅(詳細設計画面6のテキストボックス61の値)と上記左下座標C01と単位印刷シートPに配置されるページの数とに基づいて、適宜の間隔でページが配置されるよう、図13で最も左側に配置されるページ以外のページの左下座標C02,C03が定められる。そして、詳細設計画面6のテキストボックス63U、63D、63L、および63Rで指定された値の幅のブリード配置領域101a~101cが図13に示すように各ページ配置領域100a~100cの周囲に設けられる。以上により、ページ配置領域100a~100cの周囲にブリード配置領域101a~101cが付加される。これにより、単位印刷シートPの表面におけるページセルC(図3、図5および図6を参照)の配置位置を示すページセル配置領域102a~102cの位置が確定する。図示は省略するが、同様に、単位印刷シートPの裏面におけるページセルCの配置位置を示すページセル配置領域102d~102fの位置が確定する。
なお、単位印刷シートPの中央に配置されるページ配置領域100bの左下座標C02および図13で最も右側に配置されるページ配置領域100cの左下座標C03もテキストボックス64Xおよび64Yから入力されるようにしてもよい。また、ブリード配置領域101bおよび101cの幅の値がテキストボックス63U,63D、63L、および63Rによって指定されるようにしてもよい。
基本設計画面5のOKボタン58もしくは詳細設計画面6のOKボタン68が押下されると、台割り設計画面(基本設計画面5、詳細設計画面6)での設定内容に基づく台割りテンプレートDtが生成され、当該台割りテンプレートDtは台割りテンプレート保持部42に格納される。すなわち、台割りテンプレート保持部42は、台割りテンプレート生成部41によって生成された台割りテンプレートDtを保持する。
印刷ジョブデータ生成部43は、入稿データDinと当該入稿データDinに対応する台割りテンプレートDtと部数(入稿データDinの印刷部数)の情報Dcとを取得し、これらに基づいて、1つの印刷ジョブの実行に必要な一群のデータである印刷ジョブデータDjを生成する。印刷ジョブデータDjは、入稿データDinと、部数の情報Dcを含む各種情報と、印刷機20で印刷が実行される際の単位印刷シートP上における各ページの実際の配置位置を特定する台割り情報とによって構成される。
ところで、本実施形態に係る印刷システムでは、従来とは異なり、ページサイズ毎に台割りテンプレートDtを用意することは想定されていない。或る1つのシートサイズの単位印刷シートPに着目すると、典型的には、当該単位印刷シートPに配置されるページの数(かず)別に台割りテンプレートDtが用意される。従って、例えば、ページサイズをA6に指定して作成された台割りテンプレートDtを用いてページサイズがA7である入稿データDinに基づく印刷ジョブデータDjの生成が行われることがある。このような場合、入稿データDinにラスタライズ処理を施して印刷データDprを生成するためには、台割りテンプレートDtに定められている各ページセル配置領域102のどの部分に入稿データDinに含まれる複数のページを配置すべきであるのかを特定した情報、換言すれば、単位印刷シートP上に実際のページセル配置領域102をどのように配置するのかを特定した情報が必要となる。この情報が、上述した台割り情報である。すなわち、印刷ジョブデータ生成部43は、入稿データDinと当該入稿データDinに対応する台割りテンプレートDtを取得し、これらに基づいて、印刷機20で印刷が実行される際の単位印刷シートP上における各ページの実際の配置位置を決定し、その配置位置の情報を台割り情報として生成する。
ここで、入稿データDinに含まれる各ページのページサイズと台割りテンプレートDtで指定されているページ配置領域100のページサイズとが異なる場合に単位印刷シートP上における各ページセルCの実際の配置位置がどのように決定されるのかを、図9(ブロック図)、図14(過程図)、および図15(フローチャート)を参照しつつ説明する。なお、ここでは、入稿データDinに含まれる各ページのページサイズがA7であって台割りテンプレートDtで指定されているページサイズがA6であると仮定する。
図14は、入稿データDinに含まれる各ページのページデータを単位印刷シートPに割り付ける割付作業を3つの段階に分けて説明する過程図である。図14(a)は、単位印刷シートPの表面(おもてめん)に関して、台割りテンプレートDtが指定するページセル配置領域102a~102cのレイアウトを模式的に示している。図14(b)は、図14(a)に示すレイアウトからページセル配置領域102a~102cのサイズを変更してページセル配置領域102a1~102c1とした後のレイアウトを模式的に示している。図14(a)に示すレイアウトから図14(b)に示すレイアウトへの変更を以下「サイズ変更1」という。図14(c)は、図14(b)に示すレイアウトから単位印刷シートP1のサイズを変更して単位印刷シートP2とした後のレイアウトを模式的に示している。図14(b)に示すレイアウトから図14(c)に示すレイアウトへの変更を以下「サイズ変更2」という。
図14(a)は、台割りテンプレートDtで指定されているレイアウトを模式的に示している。上述のように、単位印刷シートP上にはページセル配置領域102a~102cが配置され、各ページセル配置領域102a~102cは、ページ配置領域100a~100cと、ブリード配置領域101a~101cとを含む。台割りテンプレートDtで指定されている単位印刷シートPの縦サイズはy0であるとする。また、テンプレート設計の過程で固定位置については「左」が指定されているものとする。
このような台割りテンプレートDtが台割りテンプレート保持部42(図9参照)に保持された状態で、印刷ジョブデータ生成部43が入稿データDinを受領する。また、印刷ジョブデータ生成部43は、受領した入稿データDinに対応する台割りテンプレートDtを台割りテンプレート保持部42から読み込む(図15のステップS10)。
印刷ジョブデータ生成部43は、入稿データDinに含まれる各ページのページサイズを当該入稿データDinから抽出し、それを台割りテンプレートDtにおける各ページ配置領域100a~100cのページサイズと比較する(ステップS20)。これらのサイズが同一の場合には、処理はステップS80に進み、当初の台割りテンプレートDtに従った台割り情報が生成される(ページ配置領域のサイズの変更等が施されることなく台割り情報が生成される)。一方、これらのサイズが一致しない場合には、ページ配置領域100a~100cのサイズを変更するために、処理はステップS30に進む。本例では、台割りテンプレートDtにおけるページ配置領域100a~100cのページサイズはA6サイズであり、入稿データDinに含まれる各ページのページサイズはA7サイズであるので、ステップS20で「Yes」と判断され、処理はステップS30に進む。
印刷ジョブデータ生成部43は、台割りテンプレート保持部42から「固定位置情報」(詳細設計画面6のドロップダウンリスト65で設定された情報)を読み出し(ステップS30)、次に、「ブリード情報」を読み出す(ステップS40)。「ブリード情報」は、図11に示した詳細設計画面6のテキストボックス63U、63D、63Lおよび63Rで指定されたブリード配置領域101a~101cの幅の値を含む。
印刷ジョブデータ生成部43は、入稿データDinに含まれる各ページのページサイズと、固定位置情報と、ブリード情報とから、図14(b)に示すように、ページセル配置領域102a1~102c1のサイズと配置位置とを決定する(ステップS50)。ここではページサイズがA6サイズからA7サイズに変更されたので、当初のページ配置領域100a~100cの大きさをそれぞれA6サイズからA7サイズに変更する。また、固定位置情報より固定位置は「左」に設定されているため、当初のページ配置領域100a~100cの左辺位置SLa~SLcを固定端として固定しつつ、サイズ変更前後の左辺が一致するように、かつ、当初のページ配置領域100a~100cの下辺DLにサイズ変更後の下辺DLが一致するように、入稿データDinに対応する各ページのページ配置領域100a1~100c1を単位印刷シートP1上に配置する。
次に、ブリード情報に基づいて、これらのページ配置領域100a1~100c1の周囲にブリード配置領域101a1~101c1を配置する。
これによって、図14(b)に示すように、単位印刷シートP1上におけるページセル配置領域102a1~102c1の配置位置が決定する。
次に、処理はステップS60に進む。図14(a)に示すレイアウトから図14(b)に示すレイアウトへの「サイズ変更1」の実行によって、ページセル配置領域102a1~102c1の上辺と単位印刷シートP1との上辺との間に比較的大きな幅の余白領域SRa1~SRc1が発生する。
ステップS60では、余白領域SRa1~SRc1の幅サイズの大きさに応じて図14(b)に示すレイアウトから図14(c)に示すレイアウトへの「サイズ変更2」を実行するか否かを判断する。例えば、余白領域SRa1~SRc1の幅サイズが所定の閾値以上の場合にはステップS60で「Yes」と判断されて処理はステップS70に進み、当該幅サイズが所定の閾値未満の場合にはステップS60で「No」と判断されて処理はステップS80に進む。
ステップS70ではページセル配置領域102a1~102c1のサイズおよび位置を維持した状態で、単位印刷シートP1の縦サイズを「y1」から「y2」に縮小する。これにより、図14(c)に示すレイアウトが完成し、この情報を台割り情報として確定する。ステップS70の処理を実行した後の単位印刷シートP2の上辺の位置は、複数のページセル配置領域102a2~102c2の中で最も上方に位置するものを基準に設定される。例えば、単位印刷シートP2の上辺を複数のページセル配置領域102a2~102c2の上辺の中で最も上方に位置するものと一致させる。あるいは、単位印刷シートP2の上辺を、複数のページセル配置領域102a2~102c2の上辺の中で最も上方に位置するものから微小距離上方に位置させてもよい。このようにしてブリード配置領域101a1~101c1以外の領域の全部または一部が削除されて単位印刷シートPの縦サイズが短くされる。
このように本実施形態では、単位印刷シートPの縦サイズを適宜縮小することが可能であるので、裁断機33による不要領域の裁断幅を削減することが可能になる(図2のステップS6および図6を参照)。これにより、損紙の発生を抑制することができる。
図16は、複数の異なるページサイズのページを含む入稿データDinが与えられた場合の過程図である。本例では右列と左列はA7サイズのページデータが与えられ、中央列はA6サイズのページデータが与えられる。本例では、図16(a)に示すレイアウトから図16(b)に示すレイアウトへの「サイズ変更1」により、右列と左列のページセル配置領域102aおよび102cは縮小するが、中央列のページセル配置領域102bは縮小しない。図16(b)に示すレイアウトから図16(c)に示すレイアウトへの「サイズ変更2」では「サイズ変更1」後の複数のページセル配置領域102a1~102c1の上辺の中で最も上方に位置するもの(すなわち、ページセル配置領域102b1の上辺)を基準にして、単位印刷シートP1の縦サイズがy1からy2に変更される。
上述のように、本例では、各列毎に個別にページセル配置領域102のサイズ変更量を決定する。このため、各列毎に異なるページサイズのページを並列して印刷することが可能である。
さらに、「サイズ変更1」はページセル配置領域102のサイズの縮小に限定されない。台割りテンプレートDtにおける単位印刷シートPの上辺と各ページセル配置領域102の上辺との間の余白領域SRの大きさおよび隣接するページセル配置領域102のX方向の間隔の大きさの範囲内で、「サイズ変更1」によってページセル配置領域102のサイズを拡大することも可能である。図17に示す例では、中央列にA6サイズよりもサイズが大きい変形A6サイズのジョブが指定されており、これに伴って、中央列では、図17(a)に示すレイアウトから図17(b)に示すレイアウトへの「サイズ変更1」によって、A6サイズに対応するページ配置領域100bのサイズが変形A6サイズに対応するページ配置領域100b1のサイズに拡大し、同時にページセル配置領域102bのサイズがページセル配置領域102b1のサイズに拡大している。
図18は、固定位置が「右」に設定されているケースにおける過程図である。図18(a)および(b)に示すように、当初のページ配置領域100a~100cのサイズをそれぞれA6サイズからA7サイズに縮小する。また、当初のページ配置領域100a~100cの右辺位置SLa~SLcにサイズ変更後の右辺の位置が一致するように、かつ、当初のページ配置領域100a~100cの下辺DLにサイズ変更後の下辺DLが一致するように、入稿データDinに対応する各ページのページ配置領域100a1~100c1を単位印刷シートP1上に配置する。さらに、図18(c)に示すように、「サイズ変更2」を行い、単位印刷シートPの縦サイズを当初のy0からy2に縮小する。
また、図19(a)および(b)に示すように、「サイズ変更1」では、ページ配置領域100a~100cの上辺ULを基準にページ配置領域100a~100cのサイズを変更してもよい。また、図19(b)および(c)に示すように、「サイズ変更2」では、ページセル配置領域102a1~102c1の下辺側の余白領域SRa1~SRa3が削除されるように、単位印刷シートPの用紙送り方向Yにおけるサイズを変更してもよい。
このように、「サイズ変更2」では「サイズ変更1」で基準としたページ配置領域100の一辺(上辺UL)とは用紙送り方向Yについて反対側の余白領域SRa1~SRc1を削除することができる。
印刷ジョブデータ保持部44は、印刷ジョブデータ生成部43によって生成された印刷ジョブデータDjを保持する。全体面付け情報生成部45は、印刷ジョブデータDjに含まれる入稿データDinと部数の情報Dcと台割り情報(各ページの配置位置の情報)とに基づいて、該当の印刷ジョブの実行によって印刷機20で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを示す全体面付け情報Dlyを生成する。全体面付け情報Dlyは、模式的には図20に示すような、それによって印刷用紙上における全ページの配置位置を把握することのできる情報である。なお、図20には、入稿データが6ページのデータであって印刷部数が12部である場合の例を示している。
ラスタライズ処理部46は、全体面付け情報生成部45によって生成された全体面付け情報Dlyに基づいて印刷ジョブデータDjに含まれる入稿データDinにラスタライズ処理を施すことにより、印刷対象を表すビットマップ形式のデータである印刷データDprを生成する。この印刷データDprが印刷機20に送られることにより、印刷機20において印刷データDprに基づく印刷出力が実行される。なお、印刷データDprについては、印刷機20に送られる前に必要に応じてデータ形式の変換が施される。
本実施形態においては、印刷ジョブデータ生成部43によって、レイアウト取得部、ページ配置決定部および単位印刷シート縮小部が実現されている。
<1.4 処理手順>
次に、印刷データ生成処理の手順について説明する。図21は、本実施形態における印刷データ生成処理の手順を示すフローチャートである。本実施形態においては、まず、作業者による台割り設計画面(基本設計画面5、詳細設計画面6)を用いた台割りの設計が行われる(ステップS100)。なお、このステップS100の処理は、印刷データDprを生成する際に毎回行う必要があるわけではない。入稿データDinのページサイズに対応する台割りテンプレートDtが既に存在している場合には、このステップS100の処理は不要である。
次に、印刷対象の入稿データDinに応じて第1断裁機31の位置調整が行われる(ステップS110)。このステップS110では、印刷対象の入稿データDinに対応する台割りテンプレートDtを用いてテスト用の印刷ジョブデータが生成され、当該テスト用の印刷ジョブデータに基づく印刷出力が行われる。そして、その印刷出力の結果物である印刷済みの印刷用紙を用いて、第1断裁機31の位置調整(具体的には、印刷用紙を縦方向に断裁するカッターの刃の位置の調整)が行われる。なお、第1断裁機31の位置調整に印刷済みの印刷用紙が用いられる理由は、印刷用紙上の実際の印刷位置を確認しつつカッターの刃の位置を正確に調整する必要があるためである。
次に、印刷対象のデータの入稿が行われる(ステップS120)。詳しくは、例えばクライアントコンピュータ7に保持されている印刷対象のデータが入稿データDinとして印刷データ生成装置10に与えられる。その際、部数(入稿データDinの印刷部数)の情報Dcも与えられる。なお、入稿データDinは、例えばPDF(Portable Document Format)形式のデータである。
次に、入稿データDinに基づく印刷ジョブの実行に必要な印刷ジョブデータDjが生成される(ステップS130)。印刷ジョブデータDjは、ステップS120で印刷データ生成装置10に与えられた入稿データDinおよび部数の情報Dcと、ステップS100で生成され入稿データDinに対応する台割りテンプレートDtとに基づいて生成される。
次に、印刷機20で印刷されるべき全ページの面付けレイアウトを示す全体面付け情報Dlyが生成される(ステップS140)。全体面付け情報Dlyは、ステップS130で生成された印刷ジョブデータDjに基づいて(詳しくは、ステップS120で印刷データ生成装置10に与えられた入稿データDinおよび部数の情報Dcと、ステップS130で生成された台割り情報とに基づいて)生成される。
次に、ステップS140で生成された全体面付け情報Dlyに基づいて入稿データDinにラスタライズ処理(RIP処理)が施される(ステップS150)。その結果、印刷対象を表すビットマップ形式のデータである印刷データDprが生成される。これにより、印刷データ生成処理は終了する。なお、ステップS150で生成された印刷データDprは印刷機20に送られ、印刷機20で印刷が実行される。
本実施形態においては、ステップS130によってレイアウト読込みステップおよびページ配置決定ステップが実現され、ステップS140によって全体面付け情報生成ステップが実現され、ステップS150によってラスタライズステップが実現されている。
<1.5 運用例>
次に、図22を参照しつつ、A6サイズの冊子のブック印刷とA7サイズの冊子のブック印刷とが工場内の1つのラインで行われる場合の印刷データ生成処理の手順について説明する。
この例では、まず、ページサイズをA6として、台割り設計画面(基本設計画面5、詳細設計画面6)を用いた台割りの設計が行われる。これにより、ページサイズをA6とする台割りテンプレートDtが生成される(ステップS200)。
次に、ステップS200で生成された台割りテンプレートDtを用いてテスト用の印刷ジョブデータが生成され、当該印刷ジョブデータに基づく印刷出力の結果物(印刷済みの印刷用紙)を用いて第1断裁機31の位置調整が行われる(ステップS210)。
次に、A6サイズの冊子を印刷するためのデータの入稿が行われる(ステップS220)。その後、上述したステップS130~S150と同様にして、印刷ジョブデータの生成(ステップS230)、全体面付け情報Dlyの生成(ステップS240)、およびラスタライズ処理(ステップS250)が行われる。
次に、A7サイズの冊子を印刷するためのデータの入稿が行われる(ステップS260)。その後、上述したステップS130~S150と同様にして、印刷ジョブデータの生成(ステップS270)、全体面付け情報Dlyの生成(ステップS280)、およびラスタライズ処理(ステップS290)が行われる。
以上の処理で生成された印刷データDprは印刷機20に送られて、印刷機20において印刷データDprに基づく印刷出力が実行される。印刷出力の結果である印刷イメージは例えば図3に示すようなものとなる。図3に示すように、左列において、ページセルC1(第1印刷領域R1)のページ配置領域PRの左端位置と、ページセルC2(第2印刷領域R2)に含まれるページ配置領域PRの左端位置とが縦断裁線L1において一致している。中央列においては縦断裁線L2において、右列においては縦断裁線L3において、ページセルC1(第1印刷領域R1)のページ配置領域PRの左端位置と、ページセルC2(第2印刷領域R2)のページ配置領域PRの左端位置とがそれぞれ一致している。
従って、冊子の作成のために印刷用紙の切断(縦方向の断裁)が第1断裁機31により行われる際(図2のステップS4を参照)、A6サイズの冊子の処理とA7サイズの冊子の処理との間に第1断裁機31の再調整は不要である。
<1.6 効果>
本実施形態によれば、入稿データDinのページサイズ(横サイズ)が台割りテンプレートDtで指定されているページサイズ(横サイズ)よりも小さいときに、印刷が行われる際の単位印刷シートP上における各ページの実際の配置位置が、台割りテンプレートDtで定められているレイアウトにおける各ページを用紙幅方向についての一端または他端を固定しつつ入稿データDinのページサイズに応じて縮小することによって得られる領域に定められる。すなわち、同じ台割りテンプレートDtが用いられていれば、入稿データDinのページサイズに関わらず、単位印刷シートP上における実際の各ページの一端が一定の位置に配置される。従って、同じ台割りテンプレートDtが用いられている限り、印刷後の単位印刷シートPの縦断裁線の位置は一定の位置となる。それ故、ページサイズの異なる複数の冊子を印刷するための印刷データDprを1つの台割りテンプレートDtに基づいて生成することによって、複数の冊子のための縦断裁の作業を途中で第1断裁機31の再調整を要することなく行うことが可能となる。また、複数のページサイズに対して1つの台割りテンプレートDtを用意すれば足りるので、管理コストが低減される。以上のように、本実施形態によれば、ページサイズの異なる複数の冊子を第1断裁機31の再調整を要することなく1つの印刷機20で印刷できるようにする印刷データDprを生成する低コストでの運用が可能な印刷データ生成装置10が実現される。
また、入稿データDinのページサイズ(縦サイズ)が台割りテンプレートDtで指定されているページサイズ(縦サイズ)よりも小さければ、余白カット処理によって単位印刷シートPの縦サイズが短くなり、印刷用紙上に印刷されるページの紙送り方向の間隔が小さくなる。このようにして、印刷用紙に不必要に大きな余白が設けられることが防止される。その結果、損紙の発生量が低減される。
<1.7 変形例>
上記第1の実施形態においては、余白カット処理によって、各ページの上側(ページへの印字後に印字部25を通過する側)の領域がブリード領域のみを残してカットされた。しかしながら、本発明はこれに限定されない。そこで、余白カット処理についての2つの変形例を以下に説明する。
<1.7.1 第1の変形例>
本変形例においては、ブリード領域として指定されている領域の大きさに関わらず、余白カット処理によって、各ページの上側の領域が用紙送り方向について一定の長さ(図23で符号L02を付した矢印の長さ)の領域を残してカットされる。すなわち、単位印刷シートPの高さが図23で符号L03を付した矢印の長さだけ短くなる。
<1.7.2 第2の変形例>
本変形例においては、ブリード領域として指定されている領域の大きさに関わらず、余白カット処理によって、単位印刷シートPの高さが台割りテンプレートDtで指定されているページサイズの縦サイズと入稿データDinに含まれるページの縦サイズとの差L04に相当する長さだけ短くなるよう各ページの上側の領域がカットされる。すなわち、単位印刷シートPの高さが図24で符号L05を付した矢印の長さだけ短くなる。
<2.第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態においては、第1の実施形態とは異なり台割りテンプレートDtが使用されない。なお、印刷システムの全体構成および印刷データ生成装置10のハートウェア構成については、第1の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
<2.1 印刷データ生成装置の機能構成>
図25は、本実施形態における印刷データ生成装置10の機能構成を示すブロック図である。図25に示すように、印刷データ生成装置10は、機能的には、印刷ジョブデータ生成部83と印刷ジョブデータ保持部84と全体面付け情報生成部85とラスタライズ処理部86とを備えている。印刷ジョブデータ生成部83には、新規生成部832と複製利用部834とが含まれている。
印刷ジョブデータ保持部84、全体面付け情報生成部85、およびラスタライズ処理部86は、それぞれ、第1の実施形態における印刷ジョブデータ保持部44、全体面付け情報生成部45、およびラスタライズ処理部46と同様の動作を行う。
印刷ジョブデータ生成部83内の新規生成部832は、印刷ジョブデータDjを新規に生成する。詳しくは、新規生成部832は、例えば第1の実施形態における台割り設計画面と同様の画面を表示部14に表示し、作業者による台割り設計の操作を受け付ける。その操作内容と入稿データDinと部数の情報Dcとに基づいて、新規生成部832は第1の実施形態と同様の印刷ジョブデータDjを生成する。なお、本実施形態においては、台割りの設計内容がテンプレートとして保持されることはない。
印刷ジョブデータ生成部83内の複製利用部834は、印刷ジョブデータ保持部84に保持されている印刷ジョブデータDjの複製物を作成し、印刷対象を新たな入稿データDinに入れ替えた印刷ジョブデータDjを生成する。この際、上記複製物を構成する入稿データDinのページサイズと新たな入稿データDinのページサイズとが異なれば、第1の実施形態と同様にして、印刷機20で印刷が実行される際の単位印刷シートP上における各ページの実際の配置位置の決定および単位印刷シートPの余白カット処理が行われる。このように、本実施形態においては、作業者は、既存の印刷ジョブデータDjを基にして、各種設定情報を維持したまま印刷対象の入稿データDinを入れ替えた新たな印刷ジョブデータDjの作成を行うことができる。
<2.2 運用例>
次に、図26を参照しつつ、A6サイズの冊子のブック印刷とA7サイズの冊子のブック印刷とが工場内の1つのラインで行われる場合の印刷データ生成処理の手順について説明する。
この例では、まず、ページサイズをA6として、台割りの設計が行われる。そして、その設計内容と入稿データDinと部数の情報Dcとに基づいて印刷ジョブデータDjが生成される(ステップS300)。
次に、ステップS300で生成された印刷ジョブデータDjを用いてテスト用の印刷ジョブデータが生成され、当該テスト用の印刷ジョブデータに基づく印刷出力の結果物(印刷済みの印刷用紙)用いて第1断裁機31の位置調整が行われる(ステップS310)。その後、第1の実施形態におけるステップS140~S150(図20参照)と同様にして、全体面付け情報Dlyの生成(ステップS320)およびラスタライズ処理(ステップS330)が行われる。
次に、ステップS300で生成された印刷ジョブデータDjの複製が行われ、印刷対象をページサイズがA7である入稿データDinに入れ替えた印刷ジョブデータDjが生成される(ステップS340)。その後、第1の実施形態におけるステップS140~S150と同様にして、全体面付け情報Dlyの生成(ステップS350)およびラスタライズ処理(ステップS360)が行われる。
以上の処理で生成された印刷データDprは印刷機20に送られて、印刷機20において印刷データDprに基づく印刷出力が実行される。第1の実施形態と同様、本実施形態においても、印刷出力の結果である印刷イメージは例えば図27に示すようなものとなる。すなわち、連帳印刷物230には複数のページが印刷されている。ここで符号90で囲んだ領域に含まれる4つのページP11乃至P14から一冊のブックが製作される。従って、冊子の作成のために印刷用紙の切断(縦方向の断裁)が第1断裁機31で行われる際(図2のステップS4)、A6サイズの冊子の処理とA7サイズの冊子の処理との間に第1断裁機31の再調整は不要である。
なお、ブックを製作する作業は、上述した順序(図2に示した順序)で実行する必要はない。図2では、連帳印刷物230の縦方向の断裁(図2のステップS4)、横方向の断裁(図2のステップS5)、不要領域の裁断(図2のステップS6)という順序で実行した。しかし、例えば、連帳印刷物230を第1断裁機31により縦方向に断裁(図2のステップS4)、符号90(図27参照)で囲んだ領域の上辺と下辺とを第2断裁機32により横方向に断裁、折り機35による4枚のページP11乃至P14のY方向への折り込み、ブリード領域BRおよび余白領域SR(図6参照)からなる不要領域を裁断機33により裁ち落とし、という順序で実行してもよい。
なお、上述した各実施形態では連続紙22に異なるページサイズの印刷物を連続して印刷する形態であったが、連続紙22に同一のページサイズの印刷物を印刷する形態においても本発明は適用可能である。
<2.3 効果>
本実施形態によれば、印刷ジョブデータDjを生成する際に台割りテンプレートDtが使用されない場合でも第1の実施形態と同様の効果が得られる。
10…印刷データ生成装置
20…印刷機
30…後加工機
41…台割りテンプレート生成部
42…台割りテンプレート保持部
43,83…印刷ジョブデータ生成部
44,84…印刷ジョブデータ保持部
45,85…全体面付け情報生成部
46,86…ラスタライズ処理部
Din…入稿データ
Dc…部数の情報
Dt…台割りテンプレート
Dj…印刷ジョブデータ
Dly…全体面付け情報
Dpr…印刷データ

Claims (8)

  1. 印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
    1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
    前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
    前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
    前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
    を備え、
    前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し、
    全ての列について、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端のうちの同じ端が前記固定端とされることを特徴とする、印刷データ生成装置。
  2. 印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
    1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
    前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
    前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
    前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
    を備え、
    前記ページ配置領域は、前記単位印刷シートの第2方向長と前記単位印刷シートに割り付けられたページの数とに基づいて前記単位印刷シート上に1ページ分の領域として割り当てることのできる最大ページサイズを有しており、
    前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記入稿データに含まれるページの第2方向長に応じて前記ページ配置領域のサイズを縮小して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定することを特徴とする、印刷データ生成装置。
  3. 印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
    1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
    前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
    前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
    前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
    を備え、
    前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し、
    前記ページ配置領域の周囲には、前記印刷機で印刷が実行される際にページの四方に設けられる塗り足し領域が配され、
    前記単位印刷シート上の領域のうち前記第1方向についての各ページの一端側のページ外の領域を第1余白領域と定義すると、前記第1余白領域のうち前記塗り足し領域以外の領域の全部または一部を削除することによって前記単位印刷シートの第1方向長を短くする単位印刷シート縮小部を備えることを特徴とする、印刷データ生成装置。
  4. 印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
    1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
    前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
    前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
    前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
    を備え、
    前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し、
    前記ページ配置領域の周囲には、前記印刷機で印刷が実行される際にページの四方に設けられる塗り足し領域が配され、
    前記単位印刷シート上の領域のうち前記第1方向についての各ページの一端側のページ外の領域を第1余白領域と定義すると、前記レイアウト取得部が保持する各ページの第1方向長と前記入稿データに含まれるページの第1方向長との差に相当する長さだけ前記単位印刷シートの第1方向長を短くする単位印刷シート縮小部を備えることを特徴とする、印刷データ生成装置。
  5. 印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
    1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
    前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
    前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
    前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と
    を備え、
    前記入稿データは、第1のページサイズのページを印刷するための第1ジョブデータと、前記第1のページサイズとは異なる第2のページサイズのページを印刷するための第2ジョブデータとを前記印刷機により連続して前記印刷用紙に印刷するためのデータであり、
    前記ページ配置決定部は、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記第1のページサイズの第2方向長に応じて変更して、前記第1ジョブデータに含まれる各ページの前記単位印刷シート上における実際の配置位置を決定すると共に、前記ページ配置領域の前記固定端と同じ側の端辺を固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記第2のページサイズの第2方向長に応じて変更して、前記第2ジョブデータに含まれる各ページの前記単位印刷シート上における実際の配置位置を決定することを特徴とする、印刷データ生成装置。
  6. 印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成装置であって、
    1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを取得するレイアウト取得部と、
    前記各ページのページ配置領域と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定部と、
    前記ページ配置決定部によって決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成部と、
    前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズ処理部と、
    前記レイアウトをテンプレートとして保持するテンプレート保持部
    を備え、
    前記ページ配置決定部は、前記テンプレート保持部に保持されているテンプレートのうちの前記入稿データに対応するテンプレートと前記入稿データとに基づいて、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定することを特徴とする、印刷データ生成装置。
  7. 印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成方法であって、
    1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを読み込むレイアウト読込みステップと、
    前記レイアウト読込みステップで読み込まれたレイアウトと前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定ステップと、
    前記ページ配置決定ステップで決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成ステップと、
    前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズステップと
    を含み、
    前記ページ配置決定ステップでは、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し、
    全ての列について、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端のうちの同じ端が前記固定端とされることを特徴とする、印刷データ生成方法。
  8. 印刷用紙に印刷を行う印刷機に与えるための印刷データを入稿データに基づいて生成する印刷データ生成プログラムであって、
    1単位の印刷領域である単位印刷シート上における前記印刷用紙の送り方向である第1方向と直交する第2方向に関する各ページのページ配置領域を含むレイアウトを読み込むレイアウト読込みステップと、
    前記レイアウト読込みステップで読み込まれたレイアウトと前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷が実行される際の前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定するページ配置決定ステップと、
    前記ページ配置決定ステップで決定された各ページの実際の配置位置と前記入稿データとに基づいて、前記印刷機で印刷されるべき全てのページの面付けレイアウトを特定する全体面付け情報を生成する全体面付け情報生成ステップと、
    前記全体面付け情報に基づいて前記入稿データにラスタライズ処理を施すことによって前記印刷データを生成するラスタライズステップと
    をコンピュータのCPUがメモリを利用して実行し、
    前記ページ配置決定ステップでは、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端の一方を固定端として固定しつつ前記ページ配置領域のサイズを前記入稿データに含まれる各ページの第2方向長に応じて変更して、前記単位印刷シート上における各ページの実際の配置位置を決定し
    全ての列について、前記ページ配置領域の前記第2方向についての一端または他端のうちの同じ端が前記固定端とされることを特徴とする、印刷データ生成プログラム。
JP2018029503A 2018-02-22 2018-02-22 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム Active JP7025240B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029503A JP7025240B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム
EP19158254.3A EP3531269B1 (en) 2018-02-22 2019-02-20 Printing data generation device, printing data generation method, storage medium, and printing data generation program
US16/281,544 US20190255839A1 (en) 2018-02-22 2019-02-21 Printing data generation device, printing data generation method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029503A JP7025240B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144928A JP2019144928A (ja) 2019-08-29
JP7025240B2 true JP7025240B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=65529370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018029503A Active JP7025240B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190255839A1 (ja)
EP (1) EP3531269B1 (ja)
JP (1) JP7025240B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7188139B2 (ja) * 2019-01-30 2022-12-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
WO2022216288A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imposing print jobs across a print medium for frame-by-frame printing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060082793A1 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Puneet Goel Methods and apparatus for adaptive imposition templates
JP2007272782A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2010096978A (ja) 2008-10-16 2010-04-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2016015627A (ja) 2014-07-02 2016-01-28 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2018001472A (ja) 2016-06-29 2018-01-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びその制御プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3733288B2 (ja) 2000-12-06 2006-01-11 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷制御方法および記憶媒体
US20120075673A1 (en) * 2002-03-21 2012-03-29 Colorquick, L.L.C. Preparation of production data for a print job using a still image proxy of a page description language image file
US8456690B2 (en) 2006-12-21 2013-06-04 Xerox Corporation Imposition enhancements for automatic document printing
JP5554982B2 (ja) * 2009-12-22 2014-07-23 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP6515729B2 (ja) * 2015-08-06 2019-05-22 セイコーエプソン株式会社 プリンターの制御方法、プログラム、記憶媒体、および、プリンター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060082793A1 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Puneet Goel Methods and apparatus for adaptive imposition templates
JP2007272782A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2010096978A (ja) 2008-10-16 2010-04-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2016015627A (ja) 2014-07-02 2016-01-28 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2018001472A (ja) 2016-06-29 2018-01-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019144928A (ja) 2019-08-29
US20190255839A1 (en) 2019-08-22
EP3531269A1 (en) 2019-08-28
EP3531269B1 (en) 2021-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8964241B2 (en) Print control device and non-transitory computer readable medium for storing mark information in accordance with a type of printer
JP6395385B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2013178652A (ja) 印刷制御装置
JP7025240B2 (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、および印刷データ生成プログラム
US20030164980A1 (en) Printing control apparatus, printing control method, and printing control program
US8305616B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20120268792A1 (en) Print processing apparatus, print processing method, and print control program
US11061636B2 (en) Printing data generation device, printing data generation method and storage medium for creating booklet
US10397422B2 (en) Control apparatus and non-transitory computer-readable medium storing program
JP6376760B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
US10402134B2 (en) Print control device, print control method, and recording medium having print control program recorded thereon
JP5802698B2 (ja) データ編集装置、データ編集方法及びプログラム
JP2008260148A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法ならびに画像形成方法を実行するプログラム
US8184304B2 (en) System and method of operating a raster image processor
JP2013223976A (ja) データ編集装置およびプログラム
JP2010096978A (ja) 画像形成装置
JP2010041343A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成システム
JP2010134655A (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム
JP6503999B2 (ja) 画像処理装置及び面付け制御プログラム並びに面付け制御方法
JP7464729B2 (ja) ラスタイメージ変換装置及びプログラム並びに印刷システム
JP7363037B2 (ja) プリンタ及びコンピュータプログラム
JP2003270771A (ja) 画像を有する印刷物のページ面付け方法
JP2017228819A (ja) 印刷システム
JP2022033416A (ja) 印刷システムおよびプログラム
JP6682982B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150