JP7021402B1 - 摺動部材 - Google Patents
摺動部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7021402B1 JP7021402B1 JP2021559354A JP2021559354A JP7021402B1 JP 7021402 B1 JP7021402 B1 JP 7021402B1 JP 2021559354 A JP2021559354 A JP 2021559354A JP 2021559354 A JP2021559354 A JP 2021559354A JP 7021402 B1 JP7021402 B1 JP 7021402B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- peak intensity
- ratio
- area
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 14
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 claims description 10
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 5
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910001105 martensitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000669 Chrome steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000013201 Stress fracture Diseases 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000016571 aggressive behavior Effects 0.000 description 1
- QKJXFFMKZPQALO-UHFFFAOYSA-N chromium;iron;methane;silicon Chemical compound C.[Si].[Cr].[Fe] QKJXFFMKZPQALO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0605—Carbon
- C23C14/0611—Diamond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/05—Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0605—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/32—Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
- C23C14/325—Electric arc evaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
- C23C28/322—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
- C23C28/343—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one DLC or an amorphous carbon based layer, the layer being doped or not
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F5/00—Piston rings, e.g. associated with piston crown
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J9/00—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
- F16J9/26—Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/25—Diamond
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/65—Raman scattering
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Abstract
Description
すなわち、従来開示されているDLC被膜を有する摺動部材では、カーボンスラッジ等の異物が混入時の耐摩耗性(耐アブレシブ摩耗性)は十分ではないという問題がある。
カーボンスラッジ等の異物が介在した状態で摺動することにより、DLC被膜の摺動面に微細なクラックが生じることがあり、こうしたクラックの進展により摺動面の微小破壊が生じ、摩耗が増大すると本発明者らは推定している。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、カーボンスラッジ等の異物が存在する環境下でも耐摩耗性(耐アブレシブ摩耗性)を有する摺動部材を提供するものである。
前記DLC被膜は、ラマン分光スペクトルにおいて、1150cm-1付近にピークを有するSバンド、1400cm-1付近にピークを有するDバンド、及び1580cm-1付近にピークを有するGバンド、を有し、Sバンドのピーク強度に対するGバンドのピーク強度の比(IG/IS)が5.6以下であり、Sバンドのピーク強度面積に対するGバンドのピーク強度面積の比(AG/AS)が4.7以下である、摺動部材である。
また、Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するGバンドのピーク強度の比(IG/IS+D+G)が0.50以下であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するGバンドのピーク強度面積の比(AG/AS+D+G)が0.43以下であることが好ましい。
また、Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するDバンドのピーク強度の比(ID/IS+D+G)が0.41以上であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するDバンドのピーク強度面積の比(AD/AS+D+G)が0.48以上であることが好ましい。
また、Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するSバンドのピーク強度の比(IS/IS+D+G)が0.09以上であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するSバンドのピーク強度面積の比(AS/AS+D+G)が0.09以上であることが好ましい。
内燃機関で用いられる摺動部材としては、ピストンリング、シリンダライナ、カムシャフト等があげられ、以下、摺動部材の典型例としてピストンリングを用いて説明する。
Sバンドが存在しない場合には、耐摩耗性が不十分である。また、(IG/IS)が5.6を超える場合にはDLC被膜にクラックが発生しやすくなり、十分な耐摩耗性を有しなく、Sバンドのピーク強度面積に対するGバンドのピーク強度面積の比(AG/AS)が4.7を超える場合にも、DLC被膜にクラックが発生しやすくなり、十分な耐摩耗性を有しなくなる。ピーク強度比(IG/IS)は5.0以下であることが好ましく、4.0以下であることがより好ましい。なお、下限は特段限定されないが、2.5以上であってよい。また、ピーク強度面積比(AG/AS)は4.1以下であることが好ましく、3.0以下であることがより好ましい。なお、下限は特段限定されないが1.6以上であってよい。
また、Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するGバンドのピーク強度の比(IG/IS+D+G)が0.50以下であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するGバンドのピーク強度面積の比(AG/AS+D+G)が0.43以下であることが好ましい。なお、(IG/IS+D+G)の下限は特段限定されないが0.3以上であってよく、(AG/AS+D+G)の下限は特段限定されないが0.19以上であってよい。
上記範囲を満たすことで、DLC被膜にクラックの進展による摺動面の微小破壊が生じにくく、アブレシブ摩耗の増大を抑制できるため、好ましい。
さらに、Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するDバンドのピーク強度の比(ID/IS+D+G)が0.41以上であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するDバンドのピーク強度面積の比(AD/AS+D+G)が0.48以上であることが好ましい。なお、(ID/IS+D+G)の上限は特に限定されないが0.6以下であってよく、(AD/AS+D+G)の上限は特に限定されないが0.7以下であってよい。
上記範囲を満たすことで、DLC被膜にクラックの進展による摺動面の微小破壊が生じにくく、アブレシブ摩耗の増大を抑制できるため、好ましい。
また、Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するSバンドのピーク強度の比(IS/IS+D+G)が0.09以上であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するSバンドのピーク強度面積の比(AS/AS+D+G)が0.09以上であることが好ましい。なお、(IS/IS+D+G)の上限は特に限定されないが0.13以下であってよく、(AS/AS+D+G)の上限は特に限定されないが0.13以下であってよい。
上記範囲を満たすことで、DLC被膜にクラックの進展による摺動面の微小破壊が生じにくく、アブレシブ摩耗の増大を抑制できるため、好ましい。
図1に示すピストンリング10は、ピストンに形成されたピストンリング溝(不図示)に装着され、ピストンの往復運動によってシリンダボア(不図示)の内周面を摺動しながら往復運動する。
ピストンリング10は、トップリング、セカンドリング、オイルリングの何れのピストンリングとして用いてもよい。なお、オイルリングに適用する場合は、オイルリング本体とコイルエキスパンダからなる2ピース構成オイルリングのオイルリング本体、及び2本のセグメント(サイドレールともいう)とエキスパンダ・スペーサからなる3ピース構成オイルリングのセグメント、のいずれにも適用することができる。なお一形態では、ピストンリングは、アルミニウム合金製ピストンに装着され、鋳鉄製シリンダボアに対するピストンリングとして用いられるが、ピストンやシリンダの材質はこれらに限られるものではない。
下地層13の膜厚は0.2μm以上2.0μm以下であることが好ましい。このような膜厚とすることで、DLC被膜12とピストンリング基材11との密着性をより向上させることができる。尚、下地層13を備えることなく、ピストンリング基材11の平滑化加工された外周面に直接DLC被膜12を成膜してもよい。
DLC被膜12の成膜前におけるピストンリング基材11の外周面の平滑化加工の方法は特に限定されないが、研削加工またはバフ研磨加工等を施し、表面粗さを調整することが好ましい。なお、ピストンリング基材11の外周面の表面粗さが小さい場合には、平滑化加工しなくてもよい。
DLC被膜12は、ナノインデンテーション硬さは特段限定されないが、15.0GPa以上30.0GPa以下であってよく、28.0GPa以下であってよく、26.0GPa以下であってよい。通常、耐摩耗性を考慮すると、被膜の硬さは高い方が好まれるが、被膜の硬さが高すぎる場合にはシリンダボア摺動面攻撃性が高くなる傾向にあること、及びDLC被膜はピストンリング外周面に形成する被膜のため、ピストンへの組み付け作業時等の変形を伴う場合の被膜破壊が発生することから、本実施形態では過度に硬すぎない上記範囲とすることが好ましい。
DLC被膜12は、ヤング率が335GPa以下であることが好適であり、310GPa以下であることがより好ましい。ヤング率が335GPaを超えると、カーボンスラッジ等によるデポジットまたは摺動によって生じた摩耗粉やダスト等の異物がDLC被膜表面を通り抜ける際、DLC被膜の最表面層は脆性破壊が出現し損耗が増大する。一方、下限は特に限定されないが、ヤング率が120GPa以上であることで、膜内部の剥離が生じにくくなる。
ピストンリング基材を装置内にセットした状態で、装置内を真空排気して減圧した後、基材を加熱した。その後に基材に対して、FCVA法により、パルスバイアス電圧、基板温度、チャンバの圧力(真空度)、アーク電流、ターゲットの純度等を適宜変更することで、実施例1~6及び比較例1~4の硬質炭素被膜を有するピストンリングを得た。
得られたピストンリングの硬質炭素被膜に対し、以下の条件でラマン分光スペクトルを測定した。なお、測定値は、一つのピストンリングの周方向において、ピストンリングの合い口両側(0°、360°)、合い口の反対側の位置と、合い口からそれぞれ両側に90°の位置、計5箇所の測定値の平均値とした。
装置名:株式会社堀場製作所製 XploRA PLUS
レーザー光源:532nm
レーザー強度:1mW
スポット径:1μm
回折格子:1200line/mm
得られたラマン分光スペクトルはその波形を解析し、結果を表1にまとめた。
図2に、ピンオンプレート式往復動摩擦摩耗試験の概要を示す。まず、マルテンサイト系ステンレス鋼を呼び径86mm、摺動方向の幅が1.2mmのピストンリング基材とし、その外周面に上記各実施例、比較例のDLC被膜を成膜し、外周摺動面を加工したピストンリングを準備した。該ピストンリングの合い口反対側の位置と、両側90°を成す3箇所の各位置から、周長20mmのピストンリング部材を切り出し、供試した。切り出したピストンリング部材は最終仕上げを行い、最終仕上げ後のピストンリング部材の表面粗さは、粗さ曲線がプラトー形状であり、最大高さRz1.0μmとし、上試験片100とした。
下試験片110は、JIS FC250相当材であり、硬さがHRB100、炭化物析出が3%の片状黒鉛鋳鉄製シリンダボアを見立てた幅17mm、長さ70mm、厚さ14mmのプレートを作製し、最終表面仕上げを#600エメリーペーパーにより行って、表面粗さは最大高さRzで1.2μmであった。
<試験条件>
・ストローク:50mm
・荷重:50N
・速度:300cycle/min
・下試験片の温度:80℃(可動ブロック120に設けた下試験片加熱用ヒータ122使用)
・試験時間:60min
摩耗量(n=3の平均値)の測定結果を表2に示した。なお、表2の摩耗量は、比較例1の値を1とした相対値である。
また、図3に、実機運転におけるDLC被膜表面に生じたクラックの電子顕微鏡画像を示し、図4及び図5に、それぞれ実施例1及び比較例1のDLC被膜に対するロックウェル圧痕試験結果を示すレーザー顕微鏡画像を示す。
ISO26443に準拠し、先端半径0.2mmのダイヤモンド圧子を、荷重150kgfでDLC被膜に押し込み、DLC被膜表面をレーザー顕微鏡で観察した。圧痕の上下左右4視野を拡大(レンズ倍率50倍)し、それぞれの視野内における最も長いクラックから(長い順)3本の長さの平均値を計算した。1サンプルについて3回計測し、その平均値を採用した(n=12)。結果を表3に示す。
Anton Paar製スクラッチ試験機を用い、荷重を1Nで一定とし、速度10mm/minで水平に2mm移動させた。スクラッチ試験の結果を電子顕微鏡で観察し、クラックの発生について評価した(n=3)。評価基準は以下のとおりであり、結果を表3に示す。
A:スクラッチ試験後のDLC被膜表面にクラックは発生していなかった。
B:スクラッチ試験後のDLC被膜表面にクラックは発生していたが、その数は比較的少なかった。
C:スクラッチ試験後のDLC被膜表面にクラックがある程度の数発生していた。
D:スクラッチ試験後のDLC被膜表面にクラックが相当多く発生していた。
11 ピストンリング基材
12 DLC被膜
13 下地層
100 上試験片
110 下試験片
120 可動ブロック
122 下試験片加熱用ヒータ
Claims (8)
- 外周摺動面にDLC被膜を有する摺動部材であって、
前記DLC被膜は、ラマン分光スペクトルにおいて、1150cm-1付近にピークを有するSバンド、1400cm-1付近にピークを有するDバンド、及び1580cm-1付近にピークを有するGバンド、を有し、Sバンドのピーク強度に対するGバンドのピーク強度の比(IG/IS)が5.6以下であり、Sバンドのピーク強度面積に対するGバンドのピーク強度面積の比(AG/AS)が4.7以下であり、
Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度との和に対するGバンドのピーク強度の比(I G /I S+D )が1.1以下であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積との和に対するGバンドのピーク強度面積の比(A G /A S+D )が0.76以下である、摺動部材。 - Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するGバンドのピーク強度の比(IG/IS+D+G)が0.50以下であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するGバンドのピーク強度面積の比(AG/AS+D+G)が0.43以下である、請求項1に記載の摺動部材。
- 前記DLC被膜は、Sバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するDバンドのピーク強度の比(ID/IS+G)が0.68以上であり、Sバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するDバンドのピーク強度面積の比(AD/AS+G)が0.9以上である、請求項1に記載の摺動部材。
- 前記DLC被膜は、Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するDバンドのピーク強度の比(ID/IS+D+G)が0.41以上であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するDバンドのピーク強度面積の比(AD/AS+D+G)が0.48以上である、請求項1に記載の摺動部材。
- 前記DLC被膜は、Dバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するSバンドのピーク強度の比(IS/ID+G)が0.1以上であり、Dバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するSバンドのピーク強度面積の比(AS/AD+G)が0.1以上である、請求項1に記載の摺動部材。
- 前記DLC被膜は、Sバンドのピーク強度とDバンドのピーク強度とGバンドのピーク強度との和に対するSバンドのピーク強度の比(IS/IS+D+G)が0.09以上であり、Sバンドのピーク強度面積とDバンドのピーク強度面積とGバンドのピーク強度面積との和に対するSバンドのピーク強度面積の比(AS/AS+D+G)が0.09以上である、請求項1に記載の摺動部材。
- 前記DLC被膜は、水素含有量が0.5at%以下である、請求項1から6のいずれか1項に記載の摺動部材。
- ピストンリングである、請求項1~7のいずれか1項に記載の摺動部材。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/036226 WO2023053379A1 (ja) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | 摺動部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7021402B1 true JP7021402B1 (ja) | 2022-02-16 |
JPWO2023053379A1 JPWO2023053379A1 (ja) | 2023-04-06 |
Family
ID=80948520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021559354A Active JP7021402B1 (ja) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | 摺動部材 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11867294B2 (ja) |
EP (1) | EP4202199A4 (ja) |
JP (1) | JP7021402B1 (ja) |
KR (1) | KR102658650B1 (ja) |
CN (1) | CN116324233B (ja) |
MX (1) | MX2023003235A (ja) |
WO (1) | WO2023053379A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002544380A (ja) * | 1999-05-10 | 2002-12-24 | ナンヤン テクノロジカル ユニバーシティ | 複合コーティング |
JP2008297171A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Toyohashi Univ Of Technology | Dlc膜及びdlcコート金型 |
JP2009241252A (ja) * | 2007-06-01 | 2009-10-22 | Toyohashi Univ Of Technology | Dlc被覆工具 |
US20150018254A1 (en) * | 2012-02-16 | 2015-01-15 | Mahle-Metal Leve S/A | Sliding element for use in internal combustion engine |
WO2015121944A1 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-20 | 日本アイ・ティ・エフ株式会社 | ピストンリングとその製造方法 |
WO2016021671A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-02-11 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | Dlc膜及びdlc膜被膜物品 |
JP2020200803A (ja) * | 2019-06-12 | 2020-12-17 | Tpr株式会社 | ピストンリング |
WO2021124788A1 (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 株式会社リケン | シリンダとピストンリングとの組み合わせ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5713362U (ja) | 1980-06-27 | 1982-01-23 | ||
JPH0658657A (ja) | 1992-08-06 | 1994-03-04 | Orion Mach Co Ltd | 熱電変換式恒温保管庫 |
WO2010098382A1 (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-02 | 日本ピストンリング株式会社 | ピストンリング |
JP5805572B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2015-11-04 | 株式会社豊田中央研究所 | 摺動部材及びその製造方法 |
JP5713362B2 (ja) | 2013-02-04 | 2015-05-07 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | Dlc膜及びdlcコート金型 |
JP6586618B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2019-10-09 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | Dlc膜形成方法及びdlc膜形成装置 |
US10823288B2 (en) * | 2017-03-31 | 2020-11-03 | Kabushiki Kaisha Riken | Sliding member and piston ring |
MX2020013741A (es) | 2018-06-29 | 2021-03-29 | Tpr Co Ltd | Anillo de piston. |
-
2021
- 2021-09-30 EP EP21956969.6A patent/EP4202199A4/en active Pending
- 2021-09-30 US US18/027,702 patent/US11867294B2/en active Active
- 2021-09-30 WO PCT/JP2021/036226 patent/WO2023053379A1/ja active Application Filing
- 2021-09-30 CN CN202180066162.3A patent/CN116324233B/zh active Active
- 2021-09-30 MX MX2023003235A patent/MX2023003235A/es unknown
- 2021-09-30 KR KR1020237009451A patent/KR102658650B1/ko active IP Right Grant
- 2021-09-30 JP JP2021559354A patent/JP7021402B1/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002544380A (ja) * | 1999-05-10 | 2002-12-24 | ナンヤン テクノロジカル ユニバーシティ | 複合コーティング |
JP2008297171A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Toyohashi Univ Of Technology | Dlc膜及びdlcコート金型 |
JP2009241252A (ja) * | 2007-06-01 | 2009-10-22 | Toyohashi Univ Of Technology | Dlc被覆工具 |
US20150018254A1 (en) * | 2012-02-16 | 2015-01-15 | Mahle-Metal Leve S/A | Sliding element for use in internal combustion engine |
WO2015121944A1 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-20 | 日本アイ・ティ・エフ株式会社 | ピストンリングとその製造方法 |
WO2016021671A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-02-11 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | Dlc膜及びdlc膜被膜物品 |
JP2020200803A (ja) * | 2019-06-12 | 2020-12-17 | Tpr株式会社 | ピストンリング |
WO2021124788A1 (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 株式会社リケン | シリンダとピストンリングとの組み合わせ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4202199A1 (en) | 2023-06-28 |
CN116324233A (zh) | 2023-06-23 |
KR20230052960A (ko) | 2023-04-20 |
US20230392687A1 (en) | 2023-12-07 |
US11867294B2 (en) | 2024-01-09 |
WO2023053379A1 (ja) | 2023-04-06 |
MX2023003235A (es) | 2023-09-28 |
EP4202199A4 (en) | 2023-12-06 |
KR102658650B1 (ko) | 2024-04-17 |
JPWO2023053379A1 (ja) | 2023-04-06 |
CN116324233B (zh) | 2023-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5452734B2 (ja) | コーティングを有するスライド要素、特に、ピストンリング、およびスライド要素を製造するプロセス | |
US8123227B2 (en) | Sliding member | |
JP6494505B2 (ja) | 硬質炭素皮膜 | |
US8202615B2 (en) | Nitrogen-containing amorphous carbon-type film, amorphous carbon-type lamination film, and sliding member | |
US20200217416A1 (en) | Sliding member and coating film | |
JP6669922B1 (ja) | ピストンリング | |
JP2008286354A (ja) | 摺動部材 | |
WO2015041215A1 (ja) | シリンダボアとピストンリングの組合せ | |
US11242929B2 (en) | Piston ring | |
US11946010B2 (en) | Sliding member, manufacturing method thereof, and coating film | |
JP7021402B1 (ja) | 摺動部材 | |
JP7068559B1 (ja) | 摺動部材 | |
JP7094739B2 (ja) | ピストンリング | |
WO2022203052A1 (ja) | 摺動部材、その製造方法及び被覆膜 | |
JP7230399B2 (ja) | 摺動部材及び該摺動部材を用いた摺動装置 | |
WO2022176113A1 (ja) | 摺動被膜及び摺動部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211012 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7021402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |