JP7021363B2 - 電子制御装置 - Google Patents
電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7021363B2 JP7021363B2 JP2020546764A JP2020546764A JP7021363B2 JP 7021363 B2 JP7021363 B2 JP 7021363B2 JP 2020546764 A JP2020546764 A JP 2020546764A JP 2020546764 A JP2020546764 A JP 2020546764A JP 7021363 B2 JP7021363 B2 JP 7021363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- self
- cpu
- shut
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B9/00—Safety arrangements
- G05B9/02—Safety arrangements electric
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
Description
図1は、比較例に係わる電子制御装置100の回路構成図である。この比較例は本実施形態の比較対象となるものであり、本実施形態の説明に先立って、この比較例について説明する。
図2(A)は、バッテリー供給線4より供給される外部電源であり、常時供給されている状態である。図2(B)は、イグニッション信号やアクセサリー信号等の車両始動信号がスイッチ6をオン・オフすることで入力される。図2(C)は、電源供給線5よりCPU1へ供給される電源を示す。セルフシャットオフ信号が正常に機能している場合では、車両始動信号の通電タイミングで電源供給部3に電源が供給される。
図3は、第1の実施形態による電子制御装置100の回路構成図である。図1に示した比較例と同一の個所には同一の符号を付してその説明を省略する。
図4乃至図6を参照して第2の実施形態につて説明する。図4は、第2の実施形態による電子制御装置100の回路構成図である。図3に示した第1の実施形態と同一の個所には同一の符号を付してその説明を省略する。
図5(A)は、バッテリー供給線4より供給される外部電源であり、常時供給されている状態である。図5(B)は、イグニッション信号やアクセサリー信号等の車両始動信号がスイッチ6をオン・オフすることで入力される。図5(C)は、電源供給線5よりCPU1へ供給される電源を示す。図5(D)は、セルフシャットオフ信号線13より出力したセルフシャットオフ信号を、図5(E)は、セルフシャットオフ信号線14より出力したセルフシャットオフ信号を示す。
ステップS1では、イグニッション信号やアクセサリー信号等の車両始動信号がスイッチ6の操作により入力される。これにより、ステップS2に示すように、電源供給部3が起動され、ステップS3に示すように、CPU1が起動される。そして、ステップS4に示すように、CPU1が制御を開始する。
図7は、第3の実施形態による電子制御装置100の回路構成図である。図4に示した第2の実施形態と同一の個所には同一の符号を付してその説明を省略する。
図8は、第4の実施形態による電子制御装置100の回路構成図である。図4に示した第2の実施形態と同一の個所には同一の符号を付してその説明を省略する。
図9は、第5の実施形態による電子制御装置100の回路構成図である。図4に示した第2の実施形態と同一の個所には同一の符号を付してその説明を省略する。
図10(A)は、バッテリー供給線4より供給される外部電源であり、常時供給されている状態である。図10(B)は、イグニッション信号やアクセサリー信号等の車両始動信号やセルフシャットオフ信号がダイオードOR回路17を経て入力される。図10(C)は、電源供給線5よりCPU1へ供給される電源を示す。図10(D)は、セルフシャットオフ信号線13より出力したセルフシャットオフ信号を、図10(E)は、セルフシャットオフ信号線14より出力したセルフシャットオフ信号を示す。
(1)電子制御装置100は、CPU1と、車両始動信号が入力されているときにCPU1へ電源を供給する電源供給部3と、情報を記憶する記憶部2と、を備え、CPU1は、電源供給部3へ複数のセルフシャットオフ信号線を介してセルフシャットオフ信号を出力すると共に、記憶部2に情報を書込み、 電源供給部3は、複数のセルフシャットオフ信号線の少なくとも一つよりセルフシャットオフ信号を受信した場合は、車両始動信号の遮断後であっても、CPU1へ所定期間電源を供給する。これにより、何らかの要因でセルフシャットオフ信号が断たれた場合でも、遮断後処理を行うことが出来る。
Claims (7)
- 車両を制御するCPUと、
車両始動信号が入力されているときに前記CPUへ電源を供給する電源供給部と、
前記CPUと前記電源供給部との間に設けられた複数の出力信号線と、
複数の前記出力信号線の出力端と前記CPUとの間に設けられた複数の入力信号線と、を備え、
前記CPUは、複数の前記出力信号線を介して前記電源供給部へセルフシャットオフ信号を出力し、複数の前記入力信号線を介して入力された前記セルフシャットオフ信号に基づいて複数の前記出力信号線の前記出力端までの故障を診断し、
前記電源供給部は、複数の前記出力信号線の少なくとも一つより前記セルフシャットオフ信号を受信した場合は、前記車両始動信号の遮断後であっても前記CPUが遮断後処理を行うように、前記CPUへ所定期間電源を供給する電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
通知部を備え、
前記CPUは、前記診断した故障の結果を前記通知部に通知する電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
第2のCPUを備え、
前記第2のCPUは、複数の前記出力信号線の出力端から複数の入力信号線を介して前記セルフシャットオフ信号を入力し、入力された前記セルフシャットオフ信号に基づいて複数の前記出力信号線の前記出力端までの故障を診断する電子制御装置。 - 請求項3に記載の電子制御装置において、
通知部を備え、
前記第2のCPUは、前記診断した故障の結果を前記通知部に通知する電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記CPUは、第3のCPUと第4のCPUより成り、
前記第3のCPUは、前記電源供給部へ複数の前記出力信号線を介して前記セルフシャットオフ信号を出力し、
前記第4のCPUは、複数の前記出力信号線の出力端から複数の入力信号線を介して前記セルフシャットオフ信号を入力し、入力された前記セルフシャットオフ信号に基づいて複数の前記出力信号線の前記出力端までの故障を診断する電子制御装置。 - 請求項5に記載の電子制御装置において、
通知部を備え、
前記第4のCPUは、前記診断した故障の結果を前記通知部に通知する電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記車両始動信号を伝達する車両始動信号線および複数の前記出力信号線が接続されるダイオードオア回路を備え、
前記ダイオードオア回路は、前記車両始動信号線および複数の前記出力信号線の少なくとも一つより入力された信号を前記電源供給部へ出力する電子制御装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018172899 | 2018-09-14 | ||
JP2018172899 | 2018-09-14 | ||
PCT/JP2019/031051 WO2020054271A1 (ja) | 2018-09-14 | 2019-08-07 | 電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020054271A1 JPWO2020054271A1 (ja) | 2021-08-30 |
JP7021363B2 true JP7021363B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=69777501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020546764A Active JP7021363B2 (ja) | 2018-09-14 | 2019-08-07 | 電子制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7021363B2 (ja) |
WO (1) | WO2020054271A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006347441A (ja) | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP2008149807A (ja) | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Hitachi Ltd | 車両負荷制御装置 |
JP2009173111A (ja) | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Denso Corp | 車両用電源制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0750020B2 (ja) * | 1992-10-28 | 1995-05-31 | 富士通テン株式会社 | 電子制御装置 |
-
2019
- 2019-08-07 JP JP2020546764A patent/JP7021363B2/ja active Active
- 2019-08-07 WO PCT/JP2019/031051 patent/WO2020054271A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006347441A (ja) | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP2008149807A (ja) | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Hitachi Ltd | 車両負荷制御装置 |
JP2009173111A (ja) | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Denso Corp | 車両用電源制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020054271A1 (ja) | 2020-03-19 |
JPWO2020054271A1 (ja) | 2021-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102355424B1 (ko) | 차량용 중앙 처리 장치를 제어하는 워치독 회로의 신뢰성을 향상시키는 장치 및 방법 | |
US9740178B2 (en) | Primary controller designation in fault tolerant systems | |
JP4518150B2 (ja) | 車両用電子制御装置 | |
EP1892825B1 (en) | Redundant motor driving circuit | |
JP2006243898A (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP2009184423A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP7346993B2 (ja) | 制御装置 | |
JP4509200B2 (ja) | ネットワークシステム | |
JP2017146897A (ja) | マイクロコントローラ及び電子制御装置 | |
JP5041290B2 (ja) | プログラマブルコントローラおよびその異常時復旧方法 | |
US9519337B2 (en) | Circuitry for controlling an output from an electronic control unit including two processors mutually monitoring each other | |
JP6416718B2 (ja) | フェールセーフ回路 | |
JP7021363B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2011093389A (ja) | 制御システム、電子装置、制御装置及び装置起動方法 | |
JP5582748B2 (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JPH1173203A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2007028812A (ja) | 電源装置 | |
JP4812699B2 (ja) | 電源制御装置 | |
JP4079058B2 (ja) | 車両通信診断装置および診断方法 | |
JPH04215140A (ja) | コンピュータ装置 | |
JP4820679B2 (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP4955417B2 (ja) | 電子制御ユニットのメモリチェックシステム | |
JP2002236503A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP6942444B2 (ja) | 制御装置、および制御装置の制御方法 | |
JP6651428B2 (ja) | 変速機制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7021363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |