JP7019959B2 - 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 - Google Patents
無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7019959B2 JP7019959B2 JP2017072094A JP2017072094A JP7019959B2 JP 7019959 B2 JP7019959 B2 JP 7019959B2 JP 2017072094 A JP2017072094 A JP 2017072094A JP 2017072094 A JP2017072094 A JP 2017072094A JP 7019959 B2 JP7019959 B2 JP 7019959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas barrier
- layer
- vapor deposition
- solvent
- easy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
って調整粘度が上昇しやすいといった問題がある
また、特許文献2においては、接着剤に含有されている無機化合物の粒径がナノオーダーの球状ないしは不定形の無機化合物であるため、接着剤自体の酸素バリア性、特に屈曲の負荷を与えた場合の酸素バリア性は高くないという問題点がある。
そして、本発明は、以下の点を特徴とする。
2.更に、基材層(A)と無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)との間に、ガスバリア性塗布膜層(E)を有する易開封性ガスバリア積層体であって、ガスバリア性塗布膜層(E)は、金属アルコキシドと水溶性高分子との混合物のゾルゲル法加水分解重縮合物を含有するものである、上記1に記載の易開封性ガスバリア積層体。
3.更に、基材層(A)と無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)との間に、印刷層(F)を有する、上記1または2に記載の易開封性ガスバリア積層体。
4.ガスバリア無機蒸着層(C)は、アルミニウム蒸着層、アルミナ蒸着層、及び、シリカ蒸着層、なる群から選ばれる1種または2種以上を有する層である、上記1~3の何れかに記載の易開封性ガスバリア積層体。
5.ガスバリア無機蒸着層(C)が、アルミニウム蒸着層を有する層である、上記1~3の何れかに記載の易開封性ガスバリア積層体。
6.ガスバリア無機蒸着層(C)の厚みが、1~100nmである、上記1~5の何れかに記載の易開封性ガスバリア積層体。
7.23℃90%RH環境下における酸素透過度が、0.05~2.0cc/m2/da
y/atmであり、40℃90%RH環境下における水蒸気透過度が、0.01~2.0g/m2/day/atmである、酸素バリア用及び水蒸気バリア用の、上記1~6の何れかに記載の易開封性ガスバリア積層体。
8.ゲルボフレックステスターで5回の屈曲負荷を与えた後の、23℃90%RH環境下における酸素透過度の、前記屈曲負荷を与える前からの増加値が、ゼロまたは10.0cc/m2/day/atm以下であり、40℃90%RH環境下における水蒸気透過度の、前記屈曲負荷を与える前からの増加値が、ゼロまたは2.0g/m2/day/atm以下である、上記1~7の何れかに記載の易開封性ガスバリア積層体。
9.総構成層数が6以下である、上記1~8の何れかに記載の易開封性ガスバリア積層体。
10.上記1~9の何れかに記載の易開封性ガスバリア積層体を用いた、易開封性ガスバリア包装材料。
11.上記1~9の何れかに記載の易開封性ガスバリア積層体を用いた、易開封性ピロー包装袋。
本発明において使用される樹脂名は、業界において慣用されるものを用いることとする。また、本発明は、以降の列記された諸々の具体例に限定されるものでは無い。
基材層(A)としては、化学的ないし物理的強度に優れ、無機蒸着膜を形成する条件等に耐え、それら無機蒸着膜等の特性を損なうことなく良好に保持し得ることができる金属、金属酸化物等の無機材料や樹脂等の有機材料を例えばフィルムやシートとして使用することができる。
ルム等が挙げられる。
なかでも、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどの一軸または二軸延伸ポリエステルフィルム、ナイロン6、ナイロン66、MXD6(ポリメタキシリレンアジパミド)などのポリアミドの一軸または二軸延伸ポリアミドフィルム、そして、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)等を好適に使用することができる。また、シリカ蒸着PET、アルミナ蒸着PETなどの透明蒸着PET、アルミニウム蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)等も好適である。
基材層(A)の厚さは、任意に選択し得るが、成形性や透明性の観点から、1μmから300μm位の範囲から選択して使用することができ、好ましくは1~100μmの範囲である。これより薄いと、強度が不足し、またこれより厚いと、剛性が高くなりすぎて、加工が困難になり得る。
また、基材層(A)及び基材層(A)を構成するフィルム又はシートは、無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)等の各接着剤層あるいはガスバリア無機蒸着層(C)等の各無機蒸着層との密着性を向上させるために、ラミネートあるいは蒸着前に基材層(A)及び基材層(A)を構成するフィルム又はシートの密着させる表面に、必要に応じて、前もって、コロナ放電処理、オゾン処理、酸素ガス若しくは窒素ガス等を用いた低温プラズマ処理、グロー放電処理などの物理的な処理や、化学薬品を用いた酸化処理などの化学的な処理や、接着剤層、プライマーコート剤層、アンダーコート層、あるいは、蒸着アンカーコート剤層等を形成する処理、及びその他処理を施してもよく、該表面処理後に無機蒸着層を設け、さらに、無機蒸着層上に、後述のガスバリア塗布膜層(E)等のバリアコート層を設けた構成としてもよい。
基材層(A)に用いる樹脂のフィルム又はシートとしては、例えば、前記の樹脂の群から選ばれる1種又は2種以上の樹脂を使用し、押し出し法、キャスト成形法、Tダイ法、切削法、インフレーション法等従来から使用されている製膜化法により、又は、2種以上の樹脂を使用して多層共押し出し製膜化法により製造することができる。さらに、フィルムの強度、寸法安定性、耐熱性の観点から、例えば、テンター方式、あるいは、チューブラー方式等を利用して1軸ないし2軸方向に延伸することができる。
基材層(A)に用いる樹脂のフィルム又はシートは、必要に応じて、加工性、耐熱性、耐候性、機械的性質、寸法安定性、抗酸化性、滑り性、離形性、難燃性、抗カビ性、電気的特性、強度等を改良、改質する目的で、滑剤、架橋剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、充填剤、補強剤、帯電防止剤、顔料等のプラスチック配合剤や添加剤等を添加することができ、その添加量としては、他の性能に悪影響を与えない範囲で目的に応じて、任意に添加することができる。
本発明の易開封性ガスバリア積層体における無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)は、無溶剤で形成され、ガスバリア性、特に酸素と水蒸気にバリア性を有する。
無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)中の溶剤含有量は、ゼロまたは6mg/m2以下である。該溶剤含有量を低く抑えるために、無溶剤型ガスバリア有機接
着剤層(B)を形成する硬化性イソシアネート樹脂組成物は2液硬化型無溶剤接着剤であることが必要である。該2液硬化型無溶剤接着剤は、ラミネート時に無溶剤のまま、加熱して低粘度化して用いられる。
該硬化性イソシアネート樹脂組成物に極性が高い溶剤を使用している場合は作業性に乏しく、例えばアセトンのような溶解性の高い溶剤を使用した場合には、沸点が低く且つ外気の水を取り込みやすいため、水とイソシアネートとの反応によって該硬化性イソシアネート樹脂組成物の粘度が上昇しやすいといった問題が発生する。
ガスバリア性有機接着剤層(B)を形成する2液硬化型無溶剤接着剤は、例えば、1分子内に水酸基を2個以上有するポリオール(J)と、1分子内にイソシアネート基を2個以上有するイソシアネート化合物(K)と、リン酸変性化合物(L)とを含有する2液硬化型無溶剤接着剤が挙げられる。ここで、1分子内に水酸基を2個以上有するポリオール(J)の主骨格は、ポリエステル構造又はポリエステルポリウレタン構造であって、該ポリエステル構造又は該ポリエステルポリウレタン構造における多価カルボン酸類由来構造部分の70~100質量%が、オルト配向芳香族ジカルボン酸類由来である。
P等が挙げられる。
ポリオール(J)は、1分子内に水酸基を2個以上有し、主骨格は、ポリエステル構造又はポリエステルポリウレタン構造を有し、該ポリエステル構造又は該ポリエステルポリウレタン構造における多価カルボン酸類由来構造部分の70~100質量%が、オルト配向芳香族ジカルボン酸類由来である。
多価カルボン酸類としては、これらを単独で或いは2種以上を併用することができる。
多価アルコールとしては、脂肪族多価アルコールと芳香族多価フェノールが挙げられる。
イソシアネート化合物(K)は、分子内にイソシアネート基を2個以上有し、芳香族または脂肪族のどちらでもよく、低分子化合物または高分子化合物のどちらでもよく、イソシアネート基が2個のジイソシアネート化合物や、3個以上のポリイソシアネート化合物
等の公知の化合物が使用できる。イソシアネート化合物(K)としては、公知のイソシアネートブロック化剤を用いて公知慣用の適宜の方法より付加反応させて得られたブロック化イソシアネート化合物であってもよい。
リン酸変性化合物(L)は、無機系部材に対する接着強度を向上させる効果を有するものであり、公知慣用のものを用いることができる。
具体的には、リン酸、ピロリン酸、トリリン酸、メチルアシッドホスフェート、エチルアシッドホスフェート、ブチルアシッドホスフェート、ジブチルホスフェート、2-エチルヘキシルアシッドホスフェート、ビス(2-エチルヘキシル)ホスフェート、イソドデシルアシッドホスフェート、ブトキシエチルアシッドホスフェート、オレイルアシッドホスフェート、テトラコシルアシッドホスフェート、2-ヒドロキシエチルメタクリレートアシッドホスフェート、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸等が挙げられ、これらの1種または2種以上を用いることができる。
1分子内に1個または2個以上のカルボキシル基と2個以上の水酸基を有する多価カルボン酸変性ポリエステルポリオール(N)は、1分子内に3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオールの水酸基の一部に、多価カルボン酸類を反応させることにより得られるものである。
板状無機化合物(M)は、無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)のラミネート強度と酸素バリア性を向上させる効果を有する。
板状無機化合物(M)としては、具体的には、カオリナイト-蛇紋族粘土鉱物(ハロイサイト、カオリナイト、エンデライト、ディッカイト、ナクライト等、アンチゴライト、クリソタイル等)、パイロフィライト-タルク族(パイロフィライト、タルク、ケロライ等)等が挙げられ、これらの1種または2種以上を用いることができる。
ガスバリア無機蒸着層(C)は、酸素ガスおよび水蒸気等の透過を防ぐガスバリア性を
有するバリア膜であり、無機物または無機酸化物からなる蒸着膜が挙げられる。
一般的に、無機蒸着層表面には超微細な凹凸が生じており、超微細レベルでは、無機蒸着層の厚みは均一では無く、薄い部分は面方向のガスバリア性が弱い。
層を、基材層(A)の無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)と接する側にも設けることができる。前処理、蒸着種、蒸着膜形成方法等はガスバリア無機蒸着層(C)と同様である。
シーラント層(D)は、本発明の易開封性ガスバリア積層体及び該易開封性ガスバリア積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料にヒートシール性と易開封性を、更には、耐屈曲性、耐衝撃性等の機能を付与するものであり、イージーピールフィルムが用いられる。特に耐屈曲性が付与されることで、屈曲後のガスバリア性の低下を抑制することができるものが望ましい。
本発明においては、上記のような諸条件を充足する材料を任意に使用することができる。
本発明においては、シーラント層(D)は、ヒートシール性の樹脂層を有することが望ましい。ヒートシール性の樹脂層は、熱によって溶融し相互に融着し得るものであればよい。
シーラント層(D)の層構成としては、ポリエチレン/ポリプロピレン+ポリエチレン/ポリプロピレンの多層フィルムが好適である。また、アルミニウム膜をヒートシール可能な無延伸ポリプロピレン(CPP)、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレンに蒸着したフィルムを用いることもできる。
上記の樹脂には、必要に応じて、公知の耐屈曲性改良剤、無機又は有機添加剤等を配合することができる。
シーラント層(D)の厚さは、任意に選択し得るが、包装材料としての強度等の観点から、5~500μm位の範囲から選択して使用することができ、好ましくは10~250μm、更に好ましくは15~100μmの範囲である。これより薄いとヒートシールしても充分なラミネート強度が得られず、包装材料としては機能しないし耐突き刺し性等が抵下する。また、これより厚いと、コスト上昇を招くと共にフィルムが硬くなり作業性が悪くなる。
本発明においては、基材層(A)と溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)との間に、酸素ガスおよび水蒸気等のガスへのバリア性を高めるために、更に、ガスバリア性塗布膜層(E)を設けることができる。ガスバリア性塗布膜層(E)は、基材層(A)に積層されたガスバリア無機蒸着層の上に設けられてもよい。
ゲル法触媒、水及び有機溶剤等の存在下で、ゾルゲル法によって重縮合して得られる金属アルコキシドの加水分解物または金属アルコキシドの加水分解縮合物等の樹脂組成物から形成される層であることが好ましい。
R1 nM(OR2)m
(ただし、式中、R1、R2は、炭素数1~8の有機基を表し、Mは金属原子を表し、nは0以上の整数を表し、mは1以上の整数を表し、n+mはMの原子価を表す。)
ここで、金属原子Mとしては、珪素、ジルコニウム、チタン、アルミニウムその他を使用することができる。また、R1及びR2で表される有機基の具体例としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基等のアルキル基を挙げることができる。同一分子中において、これらのアルキル基は同一であっても、異なってもよい。
金属アルコキシドは、1種ないし2種以上を混合して用いてもよい。
ガスバリア性塗布膜層(E)の形成方法の具体例について以下に説明する。
まず、金属アルコキシド、水溶性高分子、ゾルゲル法触媒、水、有機溶媒、および、必要に応じてシランカップリング剤等を混合して、樹脂組成物から成る塗工液を調製する。該塗工液中では次第に重縮合反応が進行する。
本発明の易開封性ガスバリア積層体は、必要に応じて、図3に示すように、例えば、基材層(A)と無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)との間に、特に例えば、図3に示すように、ガスバリア性塗布膜層(E)と無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)との間に、文字、図形、記号、その他の所望の絵柄を通常の印刷方式にて任意に形成した印刷層(F)を設けることができる。
従来の易開封性ガスバリア積層体は、ACコートや金属蒸着層等を含めると、総構成層数が8層程度であり、そのために製造工程が長く、複雑化していたが、本発明の易開封性ガスバリア積層体は、総構成層数を従来よりも少なくすることが可能であり、6層以下であることが可能である。7層以上の構成にすることも可能であり、相対的に従来材よりも少ない総構成層数で同等以上のガスバリア性を発現することが可能である。また、総構成層数が少なく、無機蒸着層を薄くできることで、工程を短縮して簡略化でき、積層体を薄くすることが可能であり、積層体の柔軟性が向上して、耐屈曲性が向上する。
本発明のピロー包装袋は、上記で得られた積層体をピロー包装して得られる包装体であり、ガスバリア性と耐屈曲性に優れる。
本発明について、実施例を挙げて具体的に説明する。
精留管と水分分離器を備えたポリエステル反応容器に下記原料を投入して徐々に加熱し、窒素雰囲気下で、反応液の液温220℃、蒸気温100℃を維持しながらエステル化反応を進行させ、反応液の酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、液温を120℃まで冷却した。
無水フタル酸 241.9質量部
エチレングリコール 105.4質量部
グリセリン 75.2質量部
チタニウムテトライソプロポキシド 0.042質量部
たところでエステル化反応を終了して、冷却して、多価カルボン酸変性ポリエステルポリオールAを得た。
無水マレイン酸 77.5質量部
得られた多価カルボン酸変性ポリエステルポリオールAの特徴は下記の通り。
数平均分子量:約520、
水酸基価:216.6mgKOH/g、
酸価:96.2mgKOH/g
1分子当たりの水酸基数:2個 (設計値)
1分子当たりのカルボキシル基数:1個 (設計値)
多価カルボン酸変性ポリエステルポリオールA 100質量部
デスモジュールN3200 49.5質量部
タケネート500 28.9質量部
基材層としての片面コロナ処理された20μmのOPP(2軸延伸ポリプロピレン)フィルム(東洋紡(株)社製、P-2171)のコロナ処理面と、シーラント層としての片面アルミ蒸着処理(40nm厚)された25μmのCPP(未延伸ポリプロピレン)フィルム(東レフィルム加工(株)社製、2703)のアルミ蒸着面とを、2液硬化型無溶剤接着剤Aを介して、ノンソルベントラミネートした。このときの該接着剤の塗布量は、接着剤層の硬化後の厚さが3μmになる量とした。ラミネート後、40℃で3日間エージング処理し、積層体を得た。得られた積層体について、ガスバリア性、ラミネート強度、含有溶剤量を評価した。結果を表1に示す。
層構成:OPP(20μm)/無溶剤型ガスバリア有機接着剤(3μm)/アルミ蒸着(40nm)/CPP(25μm)
シーラント層として、片面アルミ蒸着処理された厚さ25μmのCPPに代え、厚さ25μmのCPP(東洋紡(株)社製、P1128。片面コロナ処理済み。)を片面アルミナ蒸着処理(20nm厚)して用いた以外は、実施例1と同様に行い、積層体を得て、同様に評価した。片面アルミナ蒸着処理条件は下記の通り。
層構成:OPP(20μm)/無溶剤型ガスバリア有機接着剤(3μm)/アルミナ蒸着(20nm)/CPP(25μm)
<蒸着条件>
蒸着面:コロナ処理面
真空チャンバ―内の真空度;2~6×10-6mBar
蒸着チャンバ―内の真空度:2~5×10-3mBar
冷却・電極ドラム供給電力:10kW
ライン速度:100m/min
次に、上記で膜厚200Å(20nm)のアルミナの蒸着膜を形成した直後に、そのアルミナの蒸着膜面に、グロー放電プラズマ発生装置を使用し、パワー9kw、酸素ガス:アルゴンガス=7.0:2.5(単位:s1m)からなる混合ガスを使用し、混合ガス圧6×10-3Torrで酸素/アルゴン混合ガスプラズマ処理を行って、アルミナの蒸着膜面の表面張力を54dyne/cm以上向上させたプラズマ処理面を形成した。
シーラント層として、片面アルミ蒸着処理された厚さ25μmのCPPに代え、厚さ25μmのCPP(東洋紡(株)社製、P1128。片面コロナ処理済み。)を片面酸化珪素蒸着処理(20nm厚)して用いた以外は、実施例1と同様に行い、積層体を得て、同様に評価した。片面酸化珪素蒸着処理条件は下記の通り。
層構成:OPP(20μm)/無溶剤型ガスバリア有機接着剤(3μm)/酸化珪素蒸着(20nm)/CPP(25μm)
<蒸着条件>
蒸着面:コロナ処理面
導入ガス:ヘキサメチルジシロキサン/酸素ガス/ヘリウム=1.0/3.0/3.0(単位:s1m)
真空チャンバ―内の真空度;2~6×10-6mBar
蒸着チャンバ―内の真空度:2~5×10-3mBar
冷却・電極ドラム供給電力:10kW
ライン速度:100m/min
次に、上記で膜厚200Å(20nm)の酸化珪素の蒸着膜を形成した直後に、その酸化珪素の蒸着膜面に、グロー放電プラズマ発生装置を使用し、パワー9kw、酸素ガス:アルゴンガス=7.0:2.5(単位:s1m)からなる混合ガスを使用し、混合ガス圧6×10-3Torrで酸素/アルゴン混合ガスプラズマ処理を行って、酸化珪素の蒸着膜面の表面張力を54dyne/cm以上向上させたプラズマ処理面を形成した。
2液硬化型無溶剤接着剤Aを、2液硬化型のウレタン接着剤(東洋モートン(株)社製、トモフレックスTM-340/東洋モートン(株)社製CAT-29)に代え、エージング条件を25℃1日間とした以外は実施例1と同様に行い、積層体を得て、同様に評価した。
層構成:OPP(20μm)/2液硬化型のウレタン接着剤(3μm)/アルミ蒸着(40nm)/CPP(25μm)
ポリエチレン/ポリプロピレン+ポリエチレン/ポリプロピレンの多層フィルムを製膜し、厚み25μmのイージーピールCPPフィルムを得た。
ポリエチレンの厚さは7μmに調整した。ラミネート後、25℃で1日間エージング処理し、積層体を得て、同様に評価した。
層構成:OPP(20μm)/ACコート/PE(7μm)/アルミ蒸着(40nm)/PET(12μm)/ACコート/PE(7μm)/CPP(25μm)
<蒸着条件>
蒸着面:コロナ処理面
真空チャンバ―内の真空度;2~6×10-6mBar
蒸着チャンバ―内の真空度:2~5×10-3mBar
冷却・電極ドラム供給電力:10kW
ライン速度:100m/min
次に、上記で膜厚400Å(40nm)のアルミの蒸着膜を形成した直後に、そのアルミの蒸着膜面に、グロー放電プラズマ発生装置を使用し、パワー9kw、酸素ガス:アルゴンガス=7.0:2.5(単位:s1m)からなる混合ガスを使用し、混合ガス圧6×10-3Torrで酸素/アルゴン混合ガスプラズマ処理を行って、アルミの蒸着膜面の表面張力を54dyne/cm以上向上させたプラズマ処理面を形成した。
無溶剤型ガスバリア有機接着剤を、下記の含溶剤ガスバリア有機接着剤に代えた以外は実施例1と同様に行い、積層体を得て、同様に評価した。
層構成:OPP(20μm)/含溶剤ガスバリア有機接着剤(3μm)/アルミ蒸着(40nm)/CPP(25μm)
(含溶剤ガスバリア有機接着剤の調製)
下記の接着剤と溶剤を混合して、含溶剤ガスバリア有機接着剤を調製した。
溶剤:酢酸エチル 15質量部
[ラミネート性]
各実施例と各比較例で得られた各積層体を、それぞれ幅15mmの短冊状に試験片を切り出し、テンシロン引張試験機((株)オリエンテック製RTC-1310A)を用いて、25℃雰囲気下、T字剥離方式(引張速度50mm/分)により、基材層とシーラント層間を剥離した際の最大荷重を測定し、ラミネート強度(N/15mm)とした。更には、剥離界面部位を確認した。表1内の表記は下記の意味である。
VM/CPP:蒸着層とCPP層との界面で剥離
PE/VM:ポリエチレン層と蒸着層との界面で剥離
接/VM:接着剤層と蒸着層との界面で剥離
(1)酸素透過度
各積層体をA4サイズに裁断し、米国MOCON社製OXTRAN2/20を使用し、23℃、90%RHの条件下での酸素透過度(cc/m2/day/atm)を測定した。
(2)水蒸気透過度
各積層体をA4サイズに裁断し、米国MOCON社製PERMATRAN3/31を使用し、40℃、90%RHの条件下での水蒸気透過度(g/m2/day/atm)を測定した。
(3)屈曲負荷後
ゲルボフレックステスターで5回の屈曲負荷を与えた後に、酸素透過度と水蒸気透過度とを、上記と同一の方法及び条件下で測定した。
DNP法で、フィルム中の、トルエン、酢酸エチル、IPA、メタノール、MEKの総量(mg/m2)を測定した。総量がゼロまたは6mg/m2以下を合格
とした。
実施例1~6は、総構成層数が4層構成でありながらも、総構成層数が8層の従来のガスバリア積層体である比較例3と同等以上のガスバリア性を示した。
を0.5~6μmの厚みで有し、易開封性のシーラント層(D)を有する実施例1~6は、従来の2液硬化型ウレタン接着剤を用いた比較例1~3よりも優れたガスバリア性を示し、無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)の溶剤含有量が低く、良好な包装材料シール強度を示した。しかし、無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)の厚みが0.1μmしか無い比較例4は、不十分なガスバリア性を示した。
Claims (10)
- 少なくとも、基材層(A)と、ガスバリア無機蒸着層(G)と、ガスバリア性塗布膜層(E)と、無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)と、ガスバリア無機蒸着層(C)と、易開封性のシーラント層(D)とを、この順に有する易開封性ガスバリア積層体であって、
基材層(A)と、ガスバリア無機蒸着層(G)と、ガスバリア性塗布膜層(E)とは隣接して積層されており、
無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)とガスバリア無機蒸着層(C)と易開封性のシーラント層(D)とは隣接して積層されており、
ガスバリア塗布膜層(E)は、金属アルコキシドと水溶性高分子との混合物のゾルゲル法加水分解重縮合物を含有するものであり、
ガスバリア無機蒸着層(C)は、シーラント層(D)上に直接設けられており、
ガスバリア無機蒸着層(G)は、基材層(A)の表面処理面上に直接設けられており、
易開封性のシーラント層(D)は、凝集剥離型、層間剥離、または界面剥離型のイージーピールフィルムを用いて形成された層であり、
無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)は、2液硬化型無溶剤接着剤が塗布され、更に硬化されて形成された層であり、
該2液硬化型無溶剤接着剤は、多価カルボン酸変性ポリエステルポリオールと、イソシアネート化合物とを含有し、
該多価カルボン酸変性ポリエステルポリオールは、主骨格に、オルト配向芳香族ジカルボン酸類由来構造を有し、
無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)の厚みは、0.5~6μmであり、
無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)の溶剤含有量は、ゼロまたは6mg/m2以下である、
易開封性ガスバリア積層体。 - 更に、基材層(A)と無溶剤型ガスバリア有機接着剤層(B)との間に、印刷層(F)を有する、請求項1に記載の易開封性ガスバリア積層体。
- ガスバリア無機蒸着層(C)は、アルミニウム蒸着層、アルミナ蒸着層、及び、シリカ蒸着層、なる群から選ばれる1種または2種以上を有する層である、請求項1または2に記載の易開封性ガスバリア積層体。
- ガスバリア無機蒸着層(C)が、アルミニウム蒸着層を有する層である、請求項1または2に記載の易開封性ガスバリア積層体。
- ガスバリア無機蒸着層(C)の厚みが、1~100nmである、請求項1~4の何れか1項に記載の易開封性ガスバリア積層体。
- 23℃90%RH環境下における酸素透過度が、0.05~2.0cc/m2/day/atmであり、40℃90%RH環境下における水蒸気透過度が、0.01~2.0g/m2/day/atmである、
酸素バリア用及び水蒸気バリア用の、請求項1~5の何れか1項に記載の易開封性ガスバリア積層体。 - ゲルボフレックステスターで5回の屈曲負荷を与えた後の、
23℃90%RH環境下における酸素透過度の、前記屈曲負荷を与える前からの増加値が、ゼロまたは10.0cc/m2/day/atm以下である、
請求項1~6の何れか1項に記載の易開封性ガスバリア積層体。 - 総構成層数が6以下である、請求項1~7の何れか1項に記載の易開封性ガスバリア積層体。
- 請求項1~8の何れか1項に記載の易開封性ガスバリア積層体を用いた、易開封性ガスバリア包装材料。
- 請求項1~8の何れか1項に記載の易開封性ガスバリア積層体を用いた、易開封性ピロー包装袋。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072094A JP7019959B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 |
EP18777203.3A EP3603955A4 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | GAS BARRIER LAMINATE, AS WELL AS GAS BARRIER PACKAGING MATERIAL AND PILLOW PACKAGING BAG EACH FORMED LAMINATED |
PCT/JP2018/013611 WO2018181900A1 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | ガスバリア積層体、及び該積層体からなるガスバリア包装材料とピロー包装袋 |
US16/497,214 US20200047960A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | Gas barrier laminate, and gas barrier packaging material and pillow packaging bag formed of the laminate |
JP2021094856A JP7248052B2 (ja) | 2017-03-31 | 2021-06-07 | 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072094A JP7019959B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021094856A Division JP7248052B2 (ja) | 2017-03-31 | 2021-06-07 | 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018171797A JP2018171797A (ja) | 2018-11-08 |
JP7019959B2 true JP7019959B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=64108165
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017072094A Active JP7019959B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 |
JP2021094856A Active JP7248052B2 (ja) | 2017-03-31 | 2021-06-07 | 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021094856A Active JP7248052B2 (ja) | 2017-03-31 | 2021-06-07 | 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7019959B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7275729B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2023-05-18 | 大日本印刷株式会社 | 無溶剤接着剤を用いた低溶剤臭易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる低溶剤臭ガスバリア包装材料と包装袋 |
WO2021039337A1 (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-04 | Dic株式会社 | ガスバリア性積層体、包装材 |
JP7439525B2 (ja) * | 2020-01-17 | 2024-02-28 | 大日本印刷株式会社 | 積層体 |
JP7373683B1 (ja) * | 2023-02-08 | 2023-11-02 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装袋 |
WO2024166967A1 (ja) * | 2023-02-08 | 2024-08-15 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装袋 |
WO2024166956A1 (ja) * | 2023-02-08 | 2024-08-15 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装袋 |
JP7373682B1 (ja) * | 2023-02-08 | 2023-11-02 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装袋 |
WO2024166966A1 (ja) * | 2023-02-08 | 2024-08-15 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装袋 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000006304A (ja) | 1998-04-24 | 2000-01-11 | Toppan Printing Co Ltd | バリア―性積層体およびこれを用いた包装材料およびこれを用いた包装体 |
JP2007076281A (ja) | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Toppan Printing Co Ltd | 積層包装材料およびそれを用いた包装袋 |
JP2008143098A (ja) | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2010012769A (ja) | 2008-06-03 | 2010-01-21 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 耐屈曲性ラミネートフィルム |
JP2012076291A (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Dainippon Printing Co Ltd | ガスバリア性フィルム積層体、及び包装袋 |
WO2012090900A1 (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 東洋製罐株式会社 | 2液硬化型酸素吸収性樹脂組成物及び酸素吸収性接着剤 |
JP2013018905A (ja) | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Dic Corp | 酸素バリア性接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 |
JP2013147014A (ja) | 2011-12-20 | 2013-08-01 | Dic Corp | アルミ蒸着層若しくはアルミ箔を含む層を有するガスバリア性多層フィルム |
JP2015058568A (ja) | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 大日本印刷株式会社 | 遮光性バリア積層体 |
JP2015168163A (ja) | 2014-03-07 | 2015-09-28 | ユニチカ株式会社 | ガスバリア性積層体 |
JP2016068396A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | 積層体の製造方法、並びに積層体及びそれよりなる医療用包装容器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09117986A (ja) * | 1995-10-26 | 1997-05-06 | Toppan Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP3496427B2 (ja) * | 1996-02-03 | 2004-02-09 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 脱酸素樹脂組成物及びこれを用いた包装材、多層包装材、包装体、又は包装方法 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017072094A patent/JP7019959B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-07 JP JP2021094856A patent/JP7248052B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000006304A (ja) | 1998-04-24 | 2000-01-11 | Toppan Printing Co Ltd | バリア―性積層体およびこれを用いた包装材料およびこれを用いた包装体 |
JP2007076281A (ja) | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Toppan Printing Co Ltd | 積層包装材料およびそれを用いた包装袋 |
JP2008143098A (ja) | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | ガスバリア性積層フィルム |
JP2010012769A (ja) | 2008-06-03 | 2010-01-21 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 耐屈曲性ラミネートフィルム |
JP2012076291A (ja) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Dainippon Printing Co Ltd | ガスバリア性フィルム積層体、及び包装袋 |
WO2012090900A1 (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 東洋製罐株式会社 | 2液硬化型酸素吸収性樹脂組成物及び酸素吸収性接着剤 |
JP2013018905A (ja) | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Dic Corp | 酸素バリア性接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 |
JP2013147014A (ja) | 2011-12-20 | 2013-08-01 | Dic Corp | アルミ蒸着層若しくはアルミ箔を含む層を有するガスバリア性多層フィルム |
JP2015058568A (ja) | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 大日本印刷株式会社 | 遮光性バリア積層体 |
JP2015168163A (ja) | 2014-03-07 | 2015-09-28 | ユニチカ株式会社 | ガスバリア性積層体 |
JP2016068396A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | 積層体の製造方法、並びに積層体及びそれよりなる医療用包装容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021151787A (ja) | 2021-09-30 |
JP7248052B2 (ja) | 2023-03-29 |
JP2018171797A (ja) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7147896B2 (ja) | 酸素バリア性を有する積層体および該積層体からなる包装材料 | |
JP7019958B2 (ja) | 無溶剤型接着剤を用いたガスバリア積層体、及び該積層体からなるガスバリア包装材料とピロー包装袋 | |
JP7009765B2 (ja) | 易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料とピロー包装袋 | |
JP7019959B2 (ja) | 無溶剤型接着剤を用いた易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と易開封性ピロー包装袋 | |
JP7275728B2 (ja) | 無溶剤接着剤を用いた低溶剤臭ガスバリア積層体、及び該積層体からなる低溶剤臭ガスバリア包装材料と包装袋 | |
WO2020045629A1 (ja) | ヒートシール性積層体、積層基材、ガスバリア性中間層用積層体、包装材料用積層体および包装材料 | |
WO2018181900A1 (ja) | ガスバリア積層体、及び該積層体からなるガスバリア包装材料とピロー包装袋 | |
JP2020037189A (ja) | 包装材料用積層体および包装材料 | |
JP2020040258A (ja) | ガスバリア性積層体、包装材料用積層体および包装材料 | |
JP7456091B2 (ja) | 無溶剤接着剤を用いた低溶剤臭易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる低溶剤臭ガスバリア包装材料と包装袋 | |
JP7225552B2 (ja) | 易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる易開封性ガスバリア包装材料と包装袋 | |
JP2023168376A (ja) | 積層基材、包装材料用積層体および包装材料 | |
CN117642291A (zh) | 无机薄膜层形成用的层叠薄膜 | |
JP2020040259A (ja) | 包装材料用積層体および包装材料 | |
JP2023168377A (ja) | 包装材料用積層体および包装材料 | |
JP2023168375A (ja) | 包装材料用積層体および包装材料 | |
JP7456090B2 (ja) | 無溶剤接着剤を用いた低溶剤臭ガスバリア積層体、及び該積層体からなる低溶剤臭ガスバリア包装材料と包装袋 | |
JP2020037186A (ja) | 包装材料用積層体および包装材料 | |
JP2020040257A (ja) | 積層基材、包装材料用積層体および包装材料 | |
JP7275729B2 (ja) | 無溶剤接着剤を用いた低溶剤臭易開封性ガスバリア積層体、及び該積層体からなる低溶剤臭ガスバリア包装材料と包装袋 | |
JP7439525B2 (ja) | 積層体 | |
JP7432132B2 (ja) | ヒートシール性積層体、包装材料用積層体、および包装材料 | |
JP2023174735A (ja) | 基材、包装材料用積層体および包装材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211110 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211110 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211119 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7019959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |