JP7019494B2 - 洗浄液供給システム、基板処理装置および基板処理システム - Google Patents

洗浄液供給システム、基板処理装置および基板処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7019494B2
JP7019494B2 JP2018072976A JP2018072976A JP7019494B2 JP 7019494 B2 JP7019494 B2 JP 7019494B2 JP 2018072976 A JP2018072976 A JP 2018072976A JP 2018072976 A JP2018072976 A JP 2018072976A JP 7019494 B2 JP7019494 B2 JP 7019494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
circulation line
liquid supply
nitrogen gas
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018072976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019186320A (ja
Inventor
充 宮▲崎▼
聴 今村
拓也 井上
正三 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2018072976A priority Critical patent/JP7019494B2/ja
Priority to KR1020190038199A priority patent/KR102646049B1/ko
Priority to US16/373,004 priority patent/US11090692B2/en
Priority to TW108111711A priority patent/TWI786285B/zh
Priority to SG10201902956W priority patent/SG10201902956WA/en
Priority to CN201910272935.8A priority patent/CN110340055B/zh
Publication of JP2019186320A publication Critical patent/JP2019186320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019494B2 publication Critical patent/JP7019494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0325Control mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0328Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid by purging the pipe with a gas or a mixture of gas and liquid
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2203/00Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B2203/02Details of machines or methods for cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B2203/0217Use of a detergent in high pressure cleaners; arrangements for supplying the same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2203/00Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B2203/02Details of machines or methods for cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B2203/0282Safety devices

Description

本発明は、基板洗浄ユニットに洗浄液を供給する洗浄液供給システム、そのような洗浄液供給システムを備える基板処理装置、および、そのような基板処理装置を備える基板処理システムに関する。
洗浄液を供給しながら基板を洗浄することが広く行われている。例えば、特許文献1では、1つの洗浄液供給源から複数の基板洗浄装置に洗浄液を供給している。
このような態様とする場合、基板洗浄装置に適切に洗浄液を供給できなかったり、メンテナンスが困難であったりするという問題がある。
特開2014-39064号公報
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、基板洗浄装置に適切に洗浄液を供給できる、あるいは、メンテナンス性が向上する洗浄液供給システム、そのような洗浄液供給システムを備える基板処理装置、および、そのような基板処理装置を備える基板処理システムを提供することである。
本発明の一態様によれば、一端が洗浄液供給装置の供給口に接続され、他端が前記洗浄液供給装置の回収口に接続され、内部を洗浄液が流れる循環ラインと、前記循環ラインから分岐し、基板洗浄ユニットに接続される分岐管と、前記分岐管に設けられ、前記循環ラインから前記基板洗浄ユニットへの洗浄液供給を制御する弁と、前記循環ラインに流れる洗浄液の流量を調整する流量調整手段と、を備える洗浄液供給システムが提供される。
前記弁が開となった場合でも前記循環ライン内の圧力低下が抑えられるよう、前記流量調整手段は前記循環ラインを流れる洗浄液の流量を減らすのが望ましい。
前記循環ライン内の圧力を計測する圧力計を備え、前記流量調整手段は、前記循環ライン内の圧力に基づいて、前記循環ラインを流れる洗浄液の流量を調整するのが望ましい。
前記流量調整手段は、前記循環ラインに設けられた電動流量調整弁であるのが望ましい。
本発明の別の態様によれば、一端が洗浄液供給装置の供給口に接続され、他端が前記洗浄液供給装置の回収口に接続され、内部を洗浄液が流れる循環ラインと、前記循環ラインから分岐し、基板洗浄ユニットに接続される分岐管と、前記分岐管に窒素ガスを供給する窒素ガス供給源と、前記分岐管に前記洗浄液と反応する液体を供給する液体供給源と、前記分岐管に設けられ、前記循環ラインから前記基板洗浄ユニットへの液体供給を制御する弁と、を備え、前記弁は、前記循環ラインから前記基板洗浄ユニットに前記洗浄液が供給されない状態で、前記窒素ガス供給源から前記基板洗浄ユニットに前記窒素ガスを供給することと、前記液体供給源から前記基板洗浄ユニットに前記液体を供給することと、を可能にする、洗浄液供給システムが提供される。
前記循環ラインから分岐し、窒素ガスが供給される分岐管は、前記基板洗浄ユニットにおいて下向きのノズルに接続されるのが望ましい。
前記循環ラインから前記基板洗浄ユニットに前記洗浄液が供給されない状態とし、その後、前記窒素ガス供給源から前記基板洗浄ユニットに前記窒素ガスを供給し、その後、前記液体供給源から前記基板洗浄ユニットに前記液体を供給するよう、前記弁、前記窒素ガス供給源および前記液体供給源を制御する制御部を備えるのが望ましい。
また、本発明の別の態様によれば、一端が洗浄液供給装置の供給口に接続され、他端が前記洗浄液供給装置の回収口に接続され、内部を洗浄液が流れる循環ラインと、前記循環ラインから分岐し、基板洗浄ユニットに接続される分岐管と、前記分岐管に前記洗浄液と反応する液体を供給する液体供給源と、前記分岐管と連通するドレイン管と、前記分岐管に設けられ、前記循環ラインから前記基板洗浄ユニットへの液体供給を制御する第1弁と、前記ドレイン管に設けられた第2弁と、を備え、前記第1弁および前記第2弁は、前記循環ラインから前記基板洗浄ユニットに前記洗浄液が供給されない状態で、前記ドレイン管から前記分岐管内の前記洗浄液を排出することと、前記液体供給源から前記基板洗浄ユニットに前記液体を供給することと、を可能にする、洗浄液供給システムが提供される。
前記循環ラインから分岐し、前記ドレイン管が接続される分岐管は、前記基板洗浄ユニットにおいて上向きのノズルに接続されるのが望ましい。
前記循環ラインから前記基板洗浄ユニットに前記洗浄液が供給されない状態とし、その後、前記ドレイン管から前記分岐管内の前記洗浄液を排出し、その後、前記液体供給源から前記基板洗浄ユニットに前記液体を供給するよう、前記第1弁、第2弁および前記液体供給源を制御する制御部を備えるのが望ましい。
また、本発明の別の態様によれば、一端が洗浄液供給装置の供給口に接続され、他端が前記洗浄液供給装置の回収口に接続され、内部を洗浄液が流れる循環ラインと、前記循環ラインから分岐し、基板洗浄ユニットに接続される分岐管と、配管を介して前記循環ラインに窒素ガスを供給する窒素ガス供給源と、前記配管を介して前記循環ラインに前記洗浄液と反応する液体を供給する液体供給源と、前記循環ラインに接続されたドレイン管と、前記配管に設けられ、前記窒素ガス供給源から前記循環ラインへの窒素ガス供給および前記液体供給源から前記循環ラインへの液体供給を制御する第1弁と、前記ドレイン管に設けられた第2弁と、を備え、前記第1弁および前記第2弁は、前記洗浄液供給装置から前記循環ラインに前記洗浄液が供給されない状態で、前記ドレイン管から前記循環ライン内の前記洗浄液を排出することと、前記窒素ガス供給源から前記循環ラインに前記窒素ガスを供給することと、前記液体供給源から前記循環ラインに前記液体を供給することと、を可能にする、洗浄液供給システムが提供される。
前記洗浄液供給装置から前記循環ラインに前記洗浄液が供給されない状態とし、その後、前記ドレイン管から前記循環ライン内の前記洗浄液を排出し、その後、前記窒素ガス供給源から前記循環ラインに前記窒素ガスを供給し、その後、前記液体供給源から前記循環ラインに前記液体を供給するよう、前記第1弁、前記第2弁、前記窒素ガス供給源および前記液体供給源を制御する制御部を備えるのが望ましい。
本発明の別の態様によれば、一端が洗浄液供給装置の供給口に接続され、他端が前記洗浄液供給装置の回収口に接続され、内部を洗浄液が流れる循環ラインと、前記循環ラインから分岐し、基板洗浄ユニットに接続される分岐管と、配管を介して前記循環ラインに窒素ガスを供給する窒素ガス供給源と、前記配管を介して前記循環ラインに前記洗浄液と反応する液体を供給する液体供給源と、前記配管に設けられ、前記窒素ガス供給源から前記循環ラインへの窒素ガス供給および前記液体供給源から前記循環ラインへの液体供給を制御する弁と、を備える洗浄液供給システムが提供される。
前記洗浄液は硫酸であり、前記液体は純水であるのが望ましい。
本発明の別の態様によれば、前記基板洗浄ユニットと、上記洗浄液供給システムと、を備える基板処理装置が提供される。
本発明の別の態様によれば、前記洗浄液供給装置と、上記基板処理装置と、を備える基板処理システムが提供される。
基板洗浄装置に適切に洗浄液を供給できる、あるいは、メンテナンス性が向上する。
第1の実施形態に係る基板処理システムの概略構成図。 図1の変形例である基板処理システムの概略構成図。 図1の変形例である基板処理システムの概略構成図。 第2の実施形態に係る基板処理システムの概略構成図。 第2の実施形態に係る基板処理システムにおいて、基板洗浄ユニット5A内の洗浄液を純水で置換する際の手順の一例を示すフローチャート。 第3の実施形態に係る基板処理システムの概略構成図。 第3の実施形態に係る基板処理システムにおいて、基板処理装置100A内の洗浄液を純水で置換する際の手順の一例を示すフローチャート。 図4の変形例である基板処理システムの概略構成図。 図6の基板処理システムにおいて、基板処理装置100A内の洗浄液を純水で置換する際の手順の一例を示すフローチャート。
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る基板処理システムの概略構成図である。この基板処理システムは、洗浄液供給装置1と、循環ライン21と、複数の分岐管22a,22bと、循環制御ユニット3と、複数の洗浄液供給ユニット4と、そのそれぞれと対応する複数の基板洗浄ユニット5と、制御部6とを備えている。
なお、循環ライン21、分岐管22a,22b、循環制御ユニット3、洗浄液供給ユニット4および制御部6(またはこれらの一部)によって、洗浄液供給システムが構成され得る。そして、洗浄液供給システムおよび基板洗浄ユニット5(またはこれらの一部)によって、基板処理装置100が構成され得る。
本実施形態では、1つの洗浄液供給装置1に対して複数の基板洗浄ユニット5が設けられる。そして、特定の基板洗浄ユニット5(あるいは制御部6)から洗浄液供給の要求がなされた場合に、洗浄液供給装置1から当該基板洗浄ユニット5(あるいは制御部6が指定する基板洗浄ユニット5)に洗浄液を供給するものである。
洗浄液供給装置1は、硫酸や過酸化水素水といった洗浄液が貯蔵されたタンク、洗浄液の温度を調整するヒータ、ポンプなどから構成される。洗浄液供給装置1は、洗浄液を外部に供給する供給口11と、洗浄液が回収される回収口12とを有する。
循環ライン21は、その一端が洗浄液供給装置1の供給口11に接続され、他端が洗浄液供給装置1の回収口12に接続される。また、循環ライン21は途中の複数の点Pa,Pb・・・で分岐される。言い換えると、循環ライン21上の複数の点Pa,Pbから分岐するよう、分岐管22a,22bが循環ライン21に接続されている。そして、分岐管22a,22bのそれぞれは洗浄液供給ユニット4を介して基板洗浄ユニット5に接続されている。
循環制御ユニット3は循環ライン21に設けられる。循環制御ユニット3は閉止弁31と、電動流量調整弁32と、圧力計Pとを有する。閉止弁31は、循環ライン21上、望ましくは、最も供給口11に近い点Paと供給口11との間に設けられる。電動流量調整弁32は、循環ライン21上、望ましくは最も回収口12に近い分岐点と回収口12との間に設けられる。圧力計Pは循環ライン21上の任意の位置に設置され、循環ライン21を流れる洗浄液の圧力を計測する。この圧力を示す情報は制御部6に送信される。
洗浄液供給ユニット4は分岐管22a,22bに設けられる。具体的には、洗浄液供給ユニット4は分岐管22a,22bに設けられた弁41,42を有し、より具体的には、1つの分岐管22a,22bのそれぞれに対して流量調整弁41および閉止弁42が設けられる。
基板洗浄ユニット5は洗浄液供給装置1からの洗浄液を用いて基板Wを処理するものであり、洗浄液を噴射するノズル51a,51bを有する。具体的には、ノズル51aは分岐管22aと連通しており、基板Wの下面に向かって(つまり上向きに)洗浄液を噴射する。また、ノズル51bは分岐管22bと連通しており、基板Wの上面に向かって(つまり下向きに)洗浄液を噴射する。
制御部6は基板処理システム内の各部、特に、各弁の開閉制御や開度調整を行う。
なお、図1Aに示すように、1つの洗浄液供給装置1に対して、循環ライン21を分岐させて複数の基板処理装置100が接続されてもよい。また、図1Bに示すように、1つの洗浄液供給装置1に対して複数の供給口11および回収口12を設け、そのそれぞれに複数の基板処理装置100が接続されてもよい。
このような基板処理システムは次のように動作する。閉止弁31が開となり、電動流量調整弁32の開度が十分大きく設定されることで、洗浄液供給装置1から供給口11を介して洗浄液が循環ライン21に供給され、循環ライン21の内部を流れた洗浄液は回収口12を介して洗浄液供給装置1に回収される。このように洗浄液を循環させることで、洗浄液の温度や濃度が変動するのを抑制できる。
ある洗浄液供給ユニット4内の弁41,42が閉である場合、洗浄液は対応する基板洗浄ユニット5に供給されない。基板洗浄ユニット5が洗浄液を要求すると、制御部6は対応する洗浄液供給ユニット4内の弁41,42を開く(分岐管22aに設けられた弁41,42を開いたとする)。そうすると、循環ライン21内の洗浄液が分岐管22aに流れ込み、基板洗浄ユニット5に供給されてノズル51aから噴射される。他の分岐管22bなども同様である。このように、弁41,42は循環ライン21から基板洗浄ユニット5への洗浄液供給(供給量)を制御する。
ここで、分岐管22aから基板洗浄ユニット5に洗浄液が供給されると、循環ライン21内の圧力は低下する。流量調整弁41の開度が大きいほど圧力低下は大きくなる。また、洗浄液が供給される基板洗浄ユニット5が多いほど圧力低下は大きくなる。そうすると、基板洗浄ユニット5の要求量に対して、洗浄液の供給量が不足することになりかねない。
そこで、本実施形態では、循環制御ユニット3に電動流量調整弁32が設けられ、循環ライン21を流れる洗浄液の流量を調整できるようになっている。循環ライン21内の圧力低下が見込まれる場合、制御部6は電動流量調整弁32の開度を小さくする。これにより、循環ライン21内の圧力低下を抑えることができる。
具体例として、制御部6は開とした閉止弁42の数が大きいほど、あるいは、流量調整弁41の開度を大きいほど、電動流量調整弁32の開度を小さくして流量を減らしてもよい。また、制御部6は、圧力計Pによる圧力測定結果を見ながら、圧力が一定となるよう電動流量調整弁32を制御してもよい。なお、手動で電動流量調整弁32を制御してもよい。
このように、第1の実施形態では、循環ライン21に電動流量調整弁32を設ける。そのため、基板洗浄ユニット5が洗浄液を要求する場合でも循環ライン21内の圧力低下を抑えることができ、基板洗浄ユニット5に適切に洗浄液を供給できる。
なお、循環ライン21の流量を調整する手段は、電動流量調整弁32には限られない。例えば、コストや設置スペース上の問題がなければ、複数の閉止弁を並列配置し、閉とする閉止弁を多くすることで流量を減らして圧力低下を抑えるようにしてもよい。
(第2の実施形態)
次に説明する第2の実施形態は、基板洗浄ユニット5のメンテナンス性を向上させるものである。
図1において、洗浄液供給装置1からは硫酸などの洗浄液が供給される。一方、基板洗浄ユニット5をメンテナンスする際、基板洗浄ユニット5内の配管やノズル51a,51bなどに残っている洗浄液を純水で置換する必要がある。図1に示すような基板処理システムの場合、ある1つの基板洗浄ユニット5をメンテナンスするために、洗浄液供給装置1から洗浄液ではなく純水を基板洗浄ユニット5に供給しなければならない。そうすると、循環ライン21に純水が流れることになるので、メンテナンス対象でない基板洗浄ユニット5にも洗浄液を供給できなくなるため使用を停止せざるを得ない。
そこで、第2の実施形態では、以下に説明するようにして、循環ライン21には洗浄液を流しつつ、メンテナンス対象の基板洗浄ユニット5のみを純水で置換できるようにするものである。
図2は、第2の実施形態に係る基板処理システムの概略構成図である。図1と共通する構成は省略しており、洗浄液供給ユニット4’および基板洗浄ユニット5A,5Bと、基板処理システム(または洗浄液供給ユニット4’)が備える液体供給源71および窒素ガス源72のみを描いている。液体供給源71および窒素ガス源72はすべての洗浄液供給ユニット4’に対して設けられるのが望ましいが、一部のみに設けられてもよい。
以下、図2において、基板洗浄ユニット5Aは純水置換(メンテナンス)の対象であり、基板洗浄ユニット5Bは純水置換(メンテナンス)の対象ではないとして説明する。
この洗浄液供給ユニット4’は、一端が液体供給源71に接続され、他端がドレイン管47と連通する配管45と、一端が窒素ガス源72に接続される配管46とを有する。なお、ドレイン管47は、配管46から下向きに取り付けられる、より具体的には、ドレイン管47の排出口がドレイン管47の横断面の下側に下を向くように取り付けられるのが望ましい。配管45は、途中の点Peで分岐して、点Pfで配管46と合流している。また、配管45は点Pgで分岐管22aと合流している。一方、配管46は先端Phで分岐管22bと合流している。
また、洗浄液供給ユニット4’は、配管45上の点Pe,Pg間に設けられたオリフィス48および逆止弁49と、点Pe,Pf間に設けられたオリフィス4aおよび逆止弁4bと、配管46上の窒素ガス源72と点Pfとの間に設けられた逆止弁4c1と、点Pf,Ph間に設けられた逆止弁4c2と、ドレイン管47に設けられた閉止弁4dとを有する。このような構成により、液体供給源71からの純水は点Peから点Pgの方向および点Peから点Pfの方向に流れ、逆流することなく分岐管22a,22bにそれぞれ供給される。また、窒素ガス源72からの窒素ガスは窒素ガス源72から点Pfおよび点Pfから点Phの方向に流れ、逆流することなく分岐管22bに供給される。
なお、液体供給源71の出力側には開閉弁(不図示)が設けられており、この開閉弁を開くことで純水が供給される。同様に、窒素ガス源72の出力側にも開閉弁(不図示)が設けられており、この開閉弁を開くことで窒素ガスが供給される。
図3は、第2の実施形態に係る基板処理システムにおいて、基板洗浄ユニット5A内の洗浄液(以下、硫酸とする)を純水で置換する際の手順の一例を示すフローチャートである。硫酸と水は反応するため、まずは基板洗浄ユニット5Aおよびこれに接続された分岐管22a,22b内の硫酸を除いた後に、純水を基板洗浄ユニット5Aに供給する必要がある点に留意する。なお、このような置換を行うのはメンテナンス時であるため、基板洗浄ユニット5A内に基板Wは配置されていない。また、各手順は、手動で行ってもよいし、制御部6が行ってもよい。
まず、分岐管22a,22bにおいて循環ライン21と基板洗浄ユニット5Aとの間にそれぞれ設けられた閉止弁42,44を閉とする(ステップS1)。これにより、循環ライン21と基板洗浄ユニット5Aとが分断された状態となる。よって、循環ライン21には硫酸の循環を維持でき、他の基板洗浄ユニット5Bには硫酸を供給できる。また、純水置換の対象となる基板洗浄ユニット5Aには、循環ライン21から硫酸が供給されなくなる。
次いで、ドレイン管47に設けられた閉止弁4dを開とする(ステップS2)。ドレイン管47が下向きであることにより、分岐管22aおよびノズル51a内に残っている硫酸が点Pgおよび配管45を介して重力によりドレイン管47から排出される。分岐管22aは上向きであるため、分岐管22内にはほとんど硫酸が残っていない状態となる。硫酸の排出が完了すると、閉止弁4dを閉とする(ステップS3)。
また、窒素ガス源72から勢いよく窒素ガスを供給する(ステップS4)。窒素ガスは点Pf,Phを介して分岐管22bを通り、下向きのノズル51bから排出される。窒素ガスの流れによって、分岐管22bおよびノズル51b内に残っていた硫酸がノズル51bから下向きに噴き出される。
仮に窒素ガスを上向きのノズル51aに接続された分岐管22aに供給すると、ノズル51aから窒素ガスとともに硫酸が上向きに噴き出され、天井に硫酸が飛び散ったり、基板洗浄ユニット5内に硫酸が飛散したりすることになりかねない。これに対し、本実施形態では、上向きのノズル51aに接続された分岐管22aに残った硫酸を、安全にドレイン管47から除くことができる。
なお、ドレイン管47からの硫酸排出(ステップS2,S3)と、窒素ガスによる硫酸排出(ステップS4)の順序は問わず、同時に行ってもよい。以上のようにして分岐管22a,22bおよび基板洗浄ユニット5A内の硫酸が除かれると、窒素ガスの供給を停止し(ステップS5)、液体供給源71から分岐管22a,22bを介して基板洗浄ユニット5A内に純水を供給する(ステップS6)。純水の供給が完了すると、純水の供給を停止する(ステップS7)。これによって、純水への置換が完了する。
この状態で必要なメンテナンスなどを行い、その後に各配管内を再び空にする。具体的には、まずドレイン管47に設けられた閉止弁4dを開とする(ステップS8)。ドレイン管47が下向きであることにより、分岐管22aおよびノズル51a内に残っている純水が点Pgおよび配管45を介して重力によりドレイン管47から排出される。分岐管22aは上向きであるため、分岐管22内にはほとんど純水が残っていない状態となる。純水の排出が完了すると、閉止弁4dを閉とする(ステップS9)。
また、窒素ガス源72から勢いよく窒素ガスを供給する(ステップS10)。窒素ガスは点Pf,Phを介して分岐管22bを通り、下向きのノズル51bから排出される。窒素ガスの流れによって、分岐管22bおよびノズル51b内に残っていた純水がノズル51bから下向きに噴き出される。以上のようにして分岐管22a,22bおよび基板洗浄ユニット5A内の純水が除かれると、窒素ガスの供給を停止する(ステップS10A)。
このように、第2の実施形態では、洗浄液供給ユニット4’内の閉止弁42,44を閉とすることで、循環ライン21と各基板洗浄ユニット5とを分断できる。そのため、特定の基板洗浄ユニット5Aのみを純水置換可能となり、この基板洗浄ユニット5Aがメンテナンス中であっても他の基板洗浄ユニット5Bは洗浄液を用いた洗浄処理が可能となる。これによって、基板処理システム全体のダウンタイムを削減できる。
さらに、ドレイン管47および窒素ガス源72を設けることで、硫酸を予め除いた状態として、硫酸と反応する純水で置換することができる。なお、洗浄液が硫酸で、置換するのが純水である場合に限らず、洗浄液と反応する液体で置換する場合にこのようなドレイン管47および窒素ガス源72を設けるのが有用である。また、基板洗浄ユニット5Aが上向きのノズルのみを有する場合などには、窒素ガス源72を省略してドレイン管47から洗浄液を除くようにしてもよい。あるいは、基板洗浄ユニット5Aが下向きのノズルのみを有する場合などには、ドレイン管47を省略して窒素ガス源72からの窒素ガスで洗浄液を除くようにしてもよい。
(第3の実施形態)
次に説明する第3の実施形態は、洗浄液供給装置1と循環ライン21との接続を変えることなく、循環ライン21内を純水で置換できるようにするものである。図1Aに示すように、1つの洗浄液供給装置1に複数の基板処理装置100が接続され得る。基板処理装置100をメンテナンスする際、基板処理装置100内の配管などに残っている洗浄液を純水で置換する必要がある。図1Aに示すような基板処理システムの場合、ある1つの基板処理装置100をメンテナンスするために、洗浄液供給装置1から洗浄液ではなく純水を基板処理装置100に供給しなければならない。そうすると、循環ライン21に純水が流れることになるので、メンテナンス対象でない基板処理装置100にも洗浄液を供給できなくなるため使用を停止せざるを得ない。
そこで、第3の実施形態では、以下に説明するようにして、循環ライン21には洗浄液を流しつつ、メンテナンス対象の基板処理装置100のみを純水で置換できるようにするものである。
図4は、第3の実施形態に係る基板処理システムの概略構成図である。図1と共通する構成は省略しており、基板処理装置100A,100Bと、基板処理システム(または基板処理装置100A)が備える液体供給源73および窒素ガス源74のみを描いている。液体供給源73および窒素ガス源74はすべての基板処理装置100A,100Bに対して設けられるのが望ましいが、一部のみに設けられてもよい。
以下、図4において、基板処理装置100Aは純水置換(メンテナンス)の対象であり、基板処理装置100Bは純水置換(メンテナンス)の対象ではないとして説明する。
本実施形態における循環制御ユニット3’は、一端が循環ライン21に接続される配管33を有する。循環ライン21と配管33とが接続される点Pjは、閉止弁31と電動流量調整弁32との間(洗浄液供給装置1とは反対側)であればどこでもよい。配管33は、途中の点Piで分岐しており、その一方が液体供給源73に接続され、他方が窒素ガス源74に接続される。
また、循環制御ユニット3’は配管33上に設けられた逆止弁34および閉止弁35を有する。さらに、液体供給源73と点Piとの間において、配管33上に逆止弁75が設けられる。そして、窒素ガス源74と点Piとの間に、配管33上に逆止弁76が設けられる。このような構成により、液体供給源73からの純水は点Piから循環ライン21の方向に流れ、逆流しない。また、窒素ガス源74からの窒素ガスは点Piから循環ライン21の方向に流れ、逆流しない。
なお、液体供給源73の出力側には開閉弁(不図示)が設けられており、この開閉弁を開くことで純水が供給される。同様に、窒素ガス源74の出力側にも開閉弁(不図示)が設けられており、この開閉弁を開くことで窒素ガスが供給される。
さらに、循環制御ユニット3’は循環ライン21と連通するドレイン管36と、ドレイン管36上に設けられた閉止弁37とを有する。ドレイン管47と同様、ドレイン管36も下向きであるのが望ましい。本実施形態においては、循環ライン21とドレイン管36とが接続される点Pkは、閉止弁31と電動流量調整弁32との間(洗浄液供給装置1とは反対側)であればどこでもよい。
図5は、第3の実施形態に係る基板処理システムにおいて、基板処理装置100A内の洗浄液(以下、硫酸とする)を純水で置換する際の手順の一例を示すフローチャートである。各手順は、手動で行ってもよいし、制御部6が行ってもよい。
まず、循環ライン21に設けられた閉止弁31および電動流量調整弁32を閉とする(ステップS11)。これにより、洗浄液供給装置1と基板処理装置100Aとが分断された状態となる。よって、洗浄液供給装置1からは硫酸の供給を維持でき、他の基板処理装置100Bには硫酸を供給できる。また、純水置換の対象となる基板処理装置100Aには洗浄液供給装置1から硫酸が供給されなくなる。
次いで、ドレイン管36に設けられた閉止弁37を開とする(ステップS12)。ドレイン管36が下向きであることにより、循環ライン21内に残っている硫酸が重力によりドレイン管36から排出される。
また、閉止弁35を開とし(ステップS13)、窒素ガス源74から窒素ガスを供給する(ステップS14)。窒素ガスは循環ライン21を通り、ドレイン管36から排出される。窒素ガスの流れによって、循環ライン21内に残っていた硫酸がドレイン管36から下向きに噴き出される。循環ライン21内の硫酸を効率よく除くには、窒素ガスができる限り循環ライン21の多くの部分を通ってドレイン管36から排出されるのがよく、その観点から点Pj,Pkの一方は弁31のできるだけ近くに、他方は弁32の近くに配置されるのが望ましい。
以上のようにして循環ライン21内の硫酸が除かれると、窒素ガスの供給を停止する(ステップS15)。そして、液体供給源73から純水を循環ライン21内に供給する(ステップS16)。純水の供給が完了すると、純水の供給を停止する(ステップS17)。これによって、純水への置換が完了する。
この状態で必要なメンテナンスなどを行い、その後に循環ライン21内を再び空にする。具体的には、まず窒素ガス源74から窒素ガスを供給する(ステップS18)。窒素ガスは循環ライン21を通り、ドレイン管36から排出される。窒素ガスの流れによって、循環ライン21内に残っていた純水がドレイン管36から下向きに噴き出される。
以上のようにして循環ライン21内の純水が除かれると、窒素ガスの供給を停止し(ステップS19)、さらに閉止弁37を閉とする(ステップS20)。
図6は、図4の変形例である基板処理システムの概略構成図である。図4との相違点として、図1Bに示すように、各基板処理装置100の循環ライン21が、洗浄液供給装置1における個別の供給口11および回収口12に接続される。そして、循環ライン21とドレイン管36とが接続される点Pkが、電動流量調整弁32より下流側に設けられる。図6では、点Pkが洗浄液供給装置1内に設けられる(すなわち、閉止弁37,38が洗浄液供給装置1内に設けられる)例を示している。そして、点Pkより外側に閉止弁38が設けられる。なお、図6では、図1Bへの適用例を示しているが、もちろん図1Aへの適用も可能である。
図7は、図6に示す基板処理システムにおいて、基板処理装置100A内の洗浄液(以下、硫酸とする)を純水で置換する際の手順の一例を示すフローチャートである。各手順は、手動で行ってもよいし、制御部6が行ってもよい。
まず、循環ライン21に設けられた閉止弁31,38を閉とする(ステップS31)。次いで、ドレイン管36に設けられた閉止弁37を開とする(ステップS32)。そして、閉止弁35を開とし(ステップS33)、窒素ガス源74から窒素ガスを供給する(ステップS34)。窒素ガスは循環ライン21を通り、ドレイン管36から洗浄液供給装置1内に排出される。窒素ガスの流れによって、循環ライン21内に残っていた硫酸がドレイン管36から下向きに噴き出される。循環ライン21内の硫酸を効率よく除くには、窒素ガスができる限り循環ライン21の多くの部分を通ってドレイン管36から排出されるのがよく、その観点から点Pjは弁31のできるだけ近くに、点Pkは弁32から離れて(言い換えると、閉止弁38の近くに)配置されるのが望ましい。
以上のようにして循環ライン21内の硫酸が除かれると、窒素ガスの供給を停止する(ステップS35)。そして、液体供給源73から純水を循環ライン21内に供給する(ステップS36)。純水の供給が完了すると、純水の供給を停止する(ステップS37)。これによって、純水への置換が完了する。
この状態で必要なメンテナンスなどを行い、その後に循環ライン21内を再び空にする。具体的には、まず窒素ガス源74から窒素ガスを供給する(ステップS38)。窒素ガスは循環ライン21を通り、ドレイン管36から洗浄液供給装置1内に排出される。窒素ガスの流れによって、循環ライン21内に残っていた純水がドレイン管36から下向きに噴き出される。以上のようにして循環ライン21内の純水が除かれると、窒素ガスの供給を停止し(ステップS39)、さらに閉止弁37を閉とする(ステップS40)。
このように、第3の実施形態では、図4における循環制御ユニット3’内の弁31,32を閉とすることで、もしくは、図6における循環制御ユニット3’内の弁31と洗浄液供給装置1内の閉止弁38とを閉とすることで、洗浄液供給装置1と各基板処理装置100とを分断できる。そのため、特定の基板処理装置100Aのみを純水置換可能となり、この基板処理装置100Aがメンテナンス中であっても他の基板処理装置100Bは洗浄液を用いた洗浄処理が可能となる。これによって、基板処理システム全体のダウンタイムを削減できる。
さらに、ドレイン管36および窒素ガス源74を設けることで、硫酸を予め除いた上で、硫酸と反応する純水で置換することができる。なお、洗浄液が硫酸で、置換するのが純水である場合に限らず、洗浄液と反応する液体で置換する場合にこのようなドレイン管36および窒素ガス源74を設けるのが有用である。
第3の実施形態では、図4の態様と図6の態様の2つを例示した。図2にあるように各基板処理装置内には複数の基板洗浄ユニット5A,5Bがあり、半導体製造工場内には複数の基板処理装置が複数ラインある。さらに、各基板洗浄ユニットや各基板処理装置で使用する洗浄液の種類も、処理対象基板の種類によって異なり得る。一方で、各々の基板洗浄ユニット毎に図4のようなシステムを設けてもよいし、半導体製造工場内で同一の洗浄液を供給するラインがある場合は、図4の変形例である図6のように基板処理装置外に置かれた洗浄液供給装置1内に、あたかも循環制御ユニットを設けたようにすればよい。
なお、上述した第1~第3の実施形態における基板洗浄ユニット5の態様に特に制限はない。例えば、基板洗浄ユニット5は、基板Wの上面側および下面側に配置された2つのロール型スポンジを用い、基板Wの上面および下面に洗浄液を噴射しながら両面を同時に洗浄するものであってもよい。あるいは、基板洗浄ユニット5は、ペンシル型スポンジを用い、基板Wの上面に洗浄液を噴射しながら上面のみを洗浄するものであってもよい。また、洗浄液供給装置1から供給される洗浄液としては、高温の純水、APM(Ammonium Hydrogen-peroxide Mixture、アンモニアと過酸化水素水との混合液)、SPM(Sulfuric- Acid Hydrogen Peroxide Mixture、硫酸と過酸化水素水との混合液)、炭酸水などを適用できる。また、第1~第3の実施形態で説明した事項を任意に組み合わせることもできる。
さらにまた、一実施例においては、第1~第3の実施形態における基板洗浄ユニット5において、1つの洗浄液供給源からの薬液を用いて複数のノズルを利用して基板を洗浄処理する場合において、それぞれのノズルから薬液を基板上に同時に供給する際に、それぞれのノズルからの薬液が供給される領域同士が互いに重ならないように、複数のノズルの相対高さ又は位置を調整するようにした位置調整機構を設けた構成とすることもできる。さらにまた、別の一実施例においては、第1~第3の実施形態における基板洗浄ユニット5において、1つの洗浄液供給源からの薬液を用いて複数のノズルを利用して基板を洗浄処理する場合において、それぞれのノズルから薬液を基板上に同時に供給する際に、それぞれのノズルからの薬液が供給される領域同士が互いに重ならないように、これら複数のノズルの相対高さ・位置を予め固定機構で固定した構成とすることもできる。
上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうることである。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲とすべきである。
1 洗浄液供給装置
11 供給口
12 回収口
21 循環ライン
22a,22b 分岐管
3,3’ 循環制御ユニット
31 閉止弁
32 電動流量調整弁
33 配管
34 逆止弁
35,37 閉止弁
36 ドレイン管
4,4’ 洗浄液供給ユニット
41,43 流量調整弁
42,44,4d 閉止弁
45,46 配管
47 ドレイン管
48,4a オリフィス
49,4b,4c1,4c2 逆止弁
5,5A,5B 基板洗浄ユニット
51a,51b ノズル
6 制御部
71,73 液体供給源
72,74 窒素ガス(N2)源
100,100A,100B 基板処理装置
W 基板

Claims (10)

  1. 一端が洗浄液供給装置の供給口に接続され、他端が前記洗浄液供給装置の回収口に接続され、内部を洗浄液が流れる循環ラインと、
    前記循環ラインから分岐し、基板洗浄ユニットに接続される分岐管と、
    前記分岐管に設けられ、前記循環ラインから前記基板洗浄ユニットへの洗浄液供給を制御する第1弁と、
    配管を介して前記循環ラインに窒素ガスを供給する窒素ガス供給源と、
    前記配管を介して前記循環ラインに前記洗浄液と反応する液体を供給する液体供給源と、
    前記配管に設けられ、前記窒素ガス供給源から前記循環ラインへの窒素ガス供給および前記液体供給源から前記循環ラインへの液体供給を制御する第2弁と、
    前記循環ラインに流れる洗浄液の流量を調整する流量調整手段と、を備える洗浄液供給システム。
  2. 前記流量調整手段は、前記循環ラインの前記分岐管よりも下流に設けられ、
    前記第1弁が開となった場合でも前記循環ライン内の圧力低下が抑えられるよう、前記流量調整手段は前記循環ラインを流れる洗浄液の流量を減らす、請求項1に記載の洗浄液供給システム。
  3. 前記循環ライン内の圧力を計測する圧力計を備え、
    前記流量調整手段は、前記循環ライン内の圧力に基づいて、前記循環ラインを流れる洗浄液の流量を調整する、請求項1または2に記載の洗浄液供給システム。
  4. 前記流量調整手段は、前記循環ラインに設けられた電動流量調整弁である、請求項1乃至3のいずれかに記載の洗浄液供給システム。
  5. 一端が洗浄液供給装置の供給口に接続され、他端が前記洗浄液供給装置の回収口に接続され、内部を洗浄液が流れる循環ラインと、
    前記循環ラインから分岐し、基板洗浄ユニットに接続される分岐管と、
    配管を介して前記循環ラインに窒素ガスを供給する窒素ガス供給源と、
    前記配管を介して前記循環ラインに前記洗浄液と反応する液体を供給する液体供給源と、
    前記循環ラインに接続されたドレイン管と、
    前記配管に設けられ、前記窒素ガス供給源から前記循環ラインへの窒素ガス供給および前記液体供給源から前記循環ラインへの液体供給を制御する第1弁と、
    前記ドレイン管に設けられた第2弁と、を備え、
    前記第1弁および前記第2弁は、前記洗浄液供給装置から前記循環ラインに前記洗浄液が供給されない状態で、
    前記ドレイン管から前記循環ライン内の前記洗浄液を排出することと、
    前記窒素ガス供給源から前記循環ラインに前記窒素ガスを供給することと、
    前記液体供給源から前記循環ラインに前記液体を供給することと、を可能にする、洗浄液供給システム。
  6. 前記洗浄液供給装置から前記循環ラインに前記洗浄液が供給されない状態とし、
    その後、前記ドレイン管から前記循環ライン内の前記洗浄液を排出し、
    その後、前記窒素ガス供給源から前記循環ラインに前記窒素ガスを供給し、
    その後、前記液体供給源から前記循環ラインに前記液体を供給するよう、前記第1弁、前記第2弁、前記窒素ガス供給源および前記液体供給源を制御する制御部を備える、請求項に記載の洗浄液供給システム。
  7. 一端が洗浄液供給装置の供給口に接続され、他端が前記洗浄液供給装置の回収口に接続され、内部を洗浄液が流れる循環ラインと、
    前記循環ラインから分岐し、基板洗浄ユニットに接続される分岐管と、
    配管を介して前記循環ラインに窒素ガスを供給する窒素ガス供給源と、
    前記配管を介して前記循環ラインに前記洗浄液と反応する液体を供給する液体供給源と、
    前記配管に設けられ、前記窒素ガス供給源から前記循環ラインへの窒素ガス供給および前記液体供給源から前記循環ラインへの液体供給を制御する弁と、を備える洗浄液供給システム。
  8. 前記洗浄液は硫酸であり、前記液体は純水である、請求項乃至のいずれかに記載の洗浄液供給システム。
  9. 前記基板洗浄ユニットと、
    請求項1乃至のいずれかに記載の洗浄液供給システムと、を備える基板処理装置。
  10. 前記洗浄液供給装置と、
    請求項に記載の基板処理装置と、を備える基板処理システム。
JP2018072976A 2018-04-05 2018-04-05 洗浄液供給システム、基板処理装置および基板処理システム Active JP7019494B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018072976A JP7019494B2 (ja) 2018-04-05 2018-04-05 洗浄液供給システム、基板処理装置および基板処理システム
KR1020190038199A KR102646049B1 (ko) 2018-04-05 2019-04-02 세정액 공급 시스템, 기판 처리 장치 및 기판 처리 시스템
US16/373,004 US11090692B2 (en) 2018-04-05 2019-04-02 Cleaning liquid supplying system, substrate processing apparatus and substrate processing system
TW108111711A TWI786285B (zh) 2018-04-05 2019-04-02 洗淨液供給系統、基板處理裝置及基板處理系統
SG10201902956W SG10201902956WA (en) 2018-04-05 2019-04-02 Cleaning liquid supplying system, substrate processing apparatus and substrate processing system
CN201910272935.8A CN110340055B (zh) 2018-04-05 2019-04-04 清洗液供给系统、基板处理装置以及基板处理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018072976A JP7019494B2 (ja) 2018-04-05 2018-04-05 洗浄液供給システム、基板処理装置および基板処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019186320A JP2019186320A (ja) 2019-10-24
JP7019494B2 true JP7019494B2 (ja) 2022-02-15

Family

ID=68096301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018072976A Active JP7019494B2 (ja) 2018-04-05 2018-04-05 洗浄液供給システム、基板処理装置および基板処理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11090692B2 (ja)
JP (1) JP7019494B2 (ja)
KR (1) KR102646049B1 (ja)
CN (1) CN110340055B (ja)
SG (1) SG10201902956WA (ja)
TW (1) TWI786285B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210138369A (ko) 2020-05-12 2021-11-19 무진전자 주식회사 유량 조절 시스템
CN113198785B (zh) * 2021-05-13 2023-10-13 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体清洗设备及其清洗液分配机构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207941A (ja) 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、およびそれを用いた電子デバイスの製造方法
US20130260569A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Lam Research Ag Apparatus and method for liquid treatment of wafer-shaped articles
JP2015220374A (ja) 2014-05-19 2015-12-07 東京エレクトロン株式会社 処理液交換方法および液処理装置
JP2015220318A (ja) 2014-05-16 2015-12-07 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、洗浄方法及び記憶媒体
JP2016063074A (ja) 2014-09-18 2016-04-25 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2018049994A (ja) 2016-09-23 2018-03-29 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249476A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェハ洗浄方法
CN102247955B (zh) * 2011-04-01 2013-03-27 北京七星华创电子股份有限公司 处理液供给及管路冲洗系统
JP5726784B2 (ja) * 2012-02-24 2015-06-03 東京エレクトロン株式会社 処理液交換方法および基板処理装置
EP3620426B1 (en) * 2012-11-16 2023-03-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Apparatus for filling a drink comprising means for cleaning and sterilizing the apparatus
JP6059087B2 (ja) * 2013-05-31 2017-01-11 東京エレクトロン株式会社 液処理装置、液処理方法および記憶媒体
JP5752210B2 (ja) 2013-11-01 2015-07-22 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207941A (ja) 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、およびそれを用いた電子デバイスの製造方法
US20130260569A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Lam Research Ag Apparatus and method for liquid treatment of wafer-shaped articles
JP2015220318A (ja) 2014-05-16 2015-12-07 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、洗浄方法及び記憶媒体
JP2015220374A (ja) 2014-05-19 2015-12-07 東京エレクトロン株式会社 処理液交換方法および液処理装置
JP2016063074A (ja) 2014-09-18 2016-04-25 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2018049994A (ja) 2016-09-23 2018-03-29 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201902956WA (en) 2019-11-28
TW201944483A (zh) 2019-11-16
US20190308223A1 (en) 2019-10-10
CN110340055A (zh) 2019-10-18
KR102646049B1 (ko) 2024-03-12
TWI786285B (zh) 2022-12-11
CN110340055B (zh) 2023-02-28
US11090692B2 (en) 2021-08-17
JP2019186320A (ja) 2019-10-24
KR20190116921A (ko) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904452B1 (ko) 오존수혼합액 공급장치 및 방법, 그리고 이를 구비하는기판 처리 설비
JP7019494B2 (ja) 洗浄液供給システム、基板処理装置および基板処理システム
US7124961B2 (en) Sprayer system
KR101751626B1 (ko) 유량 조정 기구, 희석 약액 공급 기구, 액처리 장치 및 그 운용 방법
US6918406B2 (en) Chemical supply apparatus
EP0913233A2 (en) Polishing solution supply system
KR100875333B1 (ko) 반도체 제조 장치 및 반도체 제조 방법
CN103047539A (zh) 化学药液供给系统
JP5504882B2 (ja) 容器散水処理装置
JP6774327B2 (ja) 洗浄薬液供給装置、洗浄ユニット、及びプログラムを格納した記憶媒体
KR100904461B1 (ko) 혼합액 공급장치, 그리고 이를 구비하는 오존수혼합액을사용하여 기판을 처리하는 설비
US20190270125A1 (en) Liquid supplying device and liquid supplying method
KR20100116436A (ko) 기판 세정 장치 및 방법
KR20220077077A (ko) 세정 약액 공급 장치 및 세정 약액 공급 방법
JP2008159977A (ja) 基板処理装置
KR20070069698A (ko) 도포 장치
KR101043715B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2003503846A (ja) ウェハ製作システムへの流体供給の安定化
KR101269214B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법, 프로그램 및 기억 매체
JPH09260332A (ja) 基板処理装置の薬液供給装置
JP7432875B2 (ja) 薬液噴霧システム及びその運転方法
JP6121349B2 (ja) 希釈薬液供給装置、基板液処理装置及び流量制御方法
US20230249145A1 (en) Chemical supply apparatus, cleaning system, and chemical supply method
JPH1167711A (ja) 基板処理装置
JP2022093935A (ja) 配管設備の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150