JP7019130B2 - 曲面体固定容器 - Google Patents

曲面体固定容器 Download PDF

Info

Publication number
JP7019130B2
JP7019130B2 JP2017022596A JP2017022596A JP7019130B2 JP 7019130 B2 JP7019130 B2 JP 7019130B2 JP 2017022596 A JP2017022596 A JP 2017022596A JP 2017022596 A JP2017022596 A JP 2017022596A JP 7019130 B2 JP7019130 B2 JP 7019130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
surface portion
base
high wall
low wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017022596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018118019A5 (ja
JP2018118019A (ja
Inventor
戸仁子 岡野
Original Assignee
戸仁子 岡野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 戸仁子 岡野 filed Critical 戸仁子 岡野
Priority to JP2017022596A priority Critical patent/JP7019130B2/ja
Publication of JP2018118019A publication Critical patent/JP2018118019A/ja
Publication of JP2018118019A5 publication Critical patent/JP2018118019A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019130B2 publication Critical patent/JP7019130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

斜めか横たえて収納した曲面体類を取り出して皹を入れる時、ぐらつかず、殻入れとして兼用できる、曲面体を固定する容器に関する。
多数分を小分けしないで収納するボールや小分け出来る柔らかいパッケージがある。平板台上に鋭利な突起が上方に突き出した器具がある。割るための別器具を取り付けた容器がある。重心を中間以上の高さ位置に有する器具がある。
特開平8-322744 特開2000-116548
そのために次のような問題点があった。
楕円球体の収納が縦向きなので、周囲壁内の深さはその曲面体の長径の半分以上なければ安定せず、その深さでは出し入れがやりにくかった。
曲面体の中間位置の左右端部を、同時に完全に掴める容器はなくてやりずらかった。
鋭利な突起が突き出しているものは危険だった。
少数用に区分けされた硬質な容器はなく、大きなボールを代用していた。
個別に固定できないので、曲面体は転がり易く割れ易く、また個体が互いの衝撃で割れたりした。皹を入れたい時は、別に入れる場所を求めなければならなかった。
曲面体を収納しつつ同時に皹入れが行え、かつ殻収納として兼用できる容器はなく、他に用意するしかなかった。
硬質でも壁部が同じ高さなので、収納した曲面体を取り出しにくかった。壁面が低ければ、固定保護が不完全だった。取って部がないので持ちにくかった。
土台上の任意の周囲箇所に高さの異なる壁面部を有し、土台底面の水平方向に対して、高壁面部の芯方向は垂直で上端は頂上と頂上線を有し、低壁面部は外側に向け垂直以上の鈍角で成り、重量の大半を土台部分が有することを特徴とする。
イ) 下方に重心があるので、ぶつけることが安定して行えるようになった。
ロ) 楕円球体を傾けるか横たえて置けるようになったので固定は安定し、また中 間位置の左右を同時に深く掴めて持ちやすくなった。
ハ) 個別に固定できるので、曲面体の個体が互いの衝撃で割れたり皹が入ったり することがなくなった。硬質な壁部のため、曲面体は収納固定保護が安定す るようになった。
ニ) 皹を入れる場所を本体が有し、他に求めなくてよくなった。
ホ) 高壁面部が取って部替わりをし、全体を上側から持ち上げ易くなった。
壁面部の一部が欠けている一個用の第一形態である。 壁面部の一部が欠けている五個用の第一形態である。 高壁面部を兼用し土台の上面を肉付けした第二形態である。 高壁面部を兼用し土台の上面を肉付けした第三形態である。 高壁面部を兼用し土台の上面を肉付けした第三形態である。 高壁面部を兼用した四個用の第四形態である。
先ず、本発明の実施の形態の概略を図1を用いて述べる。
土台底面(7)の水平方向に対して、高壁面部(1)の芯方向は垂直で成り、低壁面部(6)は外側に向け垂直以上の鈍角で周囲の二方向以上を囲んで成る。高壁面部の上端形状は中間で分かれて端部に向け緩やかに下り、頂上線(3)を有する。この頂上線は必然的に頂上並びに頂点(2)を有するが、それは手を当てても傷を受けない、一点か曲線を脅かさない程度の数点か一線である。以下これらを頂点と称する。少なくとも頂点位置の真下の土台底面位置からその辺りは最下位置にある。高壁面部の頂点と低壁面部上端中央を結ぶラインは水平方向に対し斜めを呈する。
升目印は重心(4)の目安位置とするが、示しにくい時は表示しない。
曲面体(8)のうち、楕円球体の固定の仕方については、主に高、低壁面部の付け根をストッパー替わりにして挿入する。その状態から取り出して、高壁面部に対し真上からぶつける。この衝撃を土台底面が直に受け止めることになるが、高壁面部について上端形状に丸みがあることや、一面状の幅があったり厚みがあったりすることで、また高壁面部の付け根への肉付けや低壁面部周辺の傾き具合で、その衝撃を緩和し吸収する。衝撃に対し本体がぐらつかないように、重量の大半を土台部分が有する。
曲面体を安全に固定することや本体が倒れにくいこと等の条件を満たす必要があり、重量、容積についても高壁面部の高さや高壁面部を支える土台底面の広さの比率に注意する必要があるが、これらは収納する対象物や本体形状等に関わり選択の範囲となる。
硬質な材質を選択する、又は硬質に作り上げる。
図1、図2を用いて、低壁面部が欠けている、又は高、低壁面部(1、6)が離れている第一形態の説明をする。低壁面部の欠け方、離れ方は、土台の上面位置から低壁面部を有さない状態で、図のように二箇所に有する。
図1は一個用で、aは高壁面部を左側に置いた平面図で、高壁面部と頂上線(3)と頂点(2)と低壁面部と土台(5)の上面を示す。本体を正方形とした場合、高壁面部を土台周囲の一面部程度に有する。その近くの升目位置に重心(4)がある。bはaの状態の立体図で高、低壁面部と土台底面(7)を示す。破線は挿入した曲面体(8)を示し、実線は高壁面部の頂点からの芯方向と土台底面方向との直交関係を示す。芯方向は形状によっては高壁面部の内部を通過するとは限らない。cは低壁面部側からの立体図である。
使い方を説明する。b、cで、挿入した曲面体の球体はそのまま載せ、楕円球体の場合は、低壁面部の付け根をストッパーにして高壁面部側にもたれかけさせる。そのため高壁面部の内側面は下側の土台の上面から楕円球体の曲面に添う形状で繋がるように肉付けする方がより良い。取り出す時は土台上の壁面部が離れている箇所に指先を入れて取り出す。鶏卵ならば高壁面部頂点位置に真上からぶつけて皹を入れ、中味を別器具に入れた後、殻の方を土台の上に戻す。使い方の大半については以下に準ずる。
図2については、高壁面部の面に向けて放射状に設けた一枚以上の仕切り(9)によって、土台(5)の上面が五個用として五箇所に仕切られた場合で、中心に設けた高壁面部(1)を兼用して、周囲に低壁面部(6)を設けた。
aは平面図で高、低壁面部と頂点(2)と土台と仕切りを有する。bは略式なaの左右中央断面での使用図で、高、低壁面部と土台底面(7)と収納した曲面体(8)の状態を示す。高壁面部と対座する低面部位置上部に欠け所(10)を設けている。欠け所の欠け具合は収納する曲面体の表面に添う形状が望ましい。cはaの平面図での使用図で、二種類の曲面体の挿入状態を示すが、楕円球体の場合、低壁面部に欠け所を設ける方が固定し易い。その他、肉付け選択箇所(11)に肉付けをし土台の上面を凹み状にする等で、より固定を安全に完全にできるようにしていく。
b、cで使い方を説明する。
楕円球体を欠け所に預けて載せる場合と、横たえて固定する点が異なる。楕円球体の底面側が欠け所に載る場合、本願の内部に安定させて置くために必然的に楕円球体の長径向きの半分以下の個室内部にくる最後の位置辺りを預け添わせることになる。欠け所に載せた時、楕円球体の長径側端部は壁面部の厚みや形状によっては少しはみ出すことになる。
この欠け所は[0009]での低壁面部が凹み状に離れている凹み状の場合とは性質は異なる。凹み状の目的は、つまみ上げる時に、二本の指を差し込むためのものなので二箇所必要であり、個室の二か所の側面部ないしは仕切りに設けるものである。欠け所は一つの鶏卵の尾部を載せるもので、それぞれの個室での低壁面部の一箇所に、上部から下部に向けて設けるものである。
図3~図6を用いて高、低壁面部(1、6)を繋いで設け、この二種の区別が明確ではない場合を説明する。
図3を用いて、肉付けをして土台の上面を凹み状にした第二形態を説明する。
高壁面部を兼用して、対称形にあるいは逆向きに二箇所の土台(5)の上面を設けた場合である。aは平面図で、高、低壁面部と頂上線(3)と土台の上面と欠け所(10)を示す。bはaの左側からの立体図で高、低壁面部と土台底面(7)を示す。cはaの左右中央の断面図であり使用図で、欠け所の有無による曲面体(8)の収納状態の違いを示した。
使い方は、前記同様である。平行な二箇所の低壁面部箇所に欠け所を設ければ、幅に余裕がなくても横たえた曲面体の腹部を二本の指でより完全に掴み取ることが出来る。この点に於いては第一形態の高、低壁面部が離れているか低壁面部が欠けた場合と類似する。
図4、図5を用いて高壁面部(1)を延長し、仕切りを設け、土台(5)の上面を斜めに肉付けした第三形態を説明する。
図4aは平面図で高壁面部と頂上線(3)と低壁面部(6)と土台と仕切り(9)を有する。仕切りは他に高、低壁面部の両方に繋る場合と低壁面部の場合がある。仕切りによって土台の上面は実際に又は疑似的に二箇所に分かれる。bはaの場合の立体図で高、低壁面部と頂点(2)と土台底面(7)とを示す。cはaの左右中央の断面図であり使用図である。図5は低壁面部の一部を引き込んで仕切りにした場合である。aは平面図で升目は重心(4)の目安位置を示す。bはaの状態の立体図、cはaの左右中央の断面図である。使い方は前記同様である。
図6を用いて、第四形態を説明する。
高壁面部(1)を延長して兼用し、対称形にあるいは逆向きに土台(5)の上面を設けた場合である。aは平面図で、高壁面部と頂上線(3)と低壁面部(6)と四箇所の土台の上面を示す。角の窪みは、固定がより確実にできるように設ける、肉付け選択箇所(11)となる。bはaの場合の左側からの立体図で高、低壁面部と土台底面(7)を示す。高壁面部の中間位置に突起か穴(12)を設ければ、高壁面部を取って部として使用する時の指先のストッパーとなる。cはaにおける使用図で、二種類の曲面体(8)の収納状態を示す。角部側に欠け所(10)を有する。使い方は前記同様である。
1 高壁面部 2 頂点 3 頂上線
4 重心 5 土台 6 低壁面部
7 土台底面 8 曲面体 9 仕切り
10 欠け所 11 肉付け選択箇所 12 突起か穴

Claims (1)

  1. 多角形の土台上に、頂上線を緩やかに有した一箇所の高壁面部と、一箇所以上の前記高壁面部より頂上位置が低い低壁面部を有し、土台底面の水平方向に対して、前記高壁面部の芯方向は垂直に近い方向で立ち、前記低壁面部側は上方外側に向け垂直以上で立ち、前記高壁面部を端部か中心に置いて、前記高壁面部の面の方向に対して並列、縦列して、対称に、放射状に設けた一枚以上の仕切りを設け、そのうち一枚の仕切りを前記高壁面部として兼用して、四面部を有する個室が二箇所以上配列し、前記個室に楕円球体を収納し、前記楕円球体の底側表面を預けて載せられる形状と大きさの欠け所を、個室のそれぞれの低壁面部の角部側に、前記低壁面部の上部から下部に向けて設けたことを特徴とする、曲面体固定容器。
JP2017022596A 2017-01-24 2017-01-24 曲面体固定容器 Active JP7019130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022596A JP7019130B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 曲面体固定容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022596A JP7019130B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 曲面体固定容器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018118019A JP2018118019A (ja) 2018-08-02
JP2018118019A5 JP2018118019A5 (ja) 2020-03-26
JP7019130B2 true JP7019130B2 (ja) 2022-02-15

Family

ID=63044566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017022596A Active JP7019130B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 曲面体固定容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7019130B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506369A (ja) 1995-10-20 2000-05-30 ゲラルダス ヘルマヌス マリア パス,ヘンリカス 抱卵トレイ
JP2002165712A (ja) 2000-11-29 2002-06-11 Tomiko Shibano 殻割り容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506369A (ja) 1995-10-20 2000-05-30 ゲラルダス ヘルマヌス マリア パス,ヘンリカス 抱卵トレイ
JP2002165712A (ja) 2000-11-29 2002-06-11 Tomiko Shibano 殻割り容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018118019A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2821748T3 (es) Dispensador para servilletas interplegadas
AU2002217621A1 (en) Package for delicacies and method for packaging delicacies
EP1358110A1 (en) Package for delicacies and method for packaging delicacies
US8657109B2 (en) Packaging for beverage containers of different sizes
JP7019130B2 (ja) 曲面体固定容器
JP4925000B2 (ja) 合成樹脂製角型壜体
US20140151314A1 (en) Stand structure for cup-shaped article
US20160107827A1 (en) Egg stacking device
KR200457536Y1 (ko) 상품 포장용 상자
JP6861019B2 (ja) 取り出し具付き容器
JP3190617U (ja) 玉箱
KR102268007B1 (ko) 계란을 눕혀진 상태로 보관할 수 있는 계란 컨테이너
JP6215166B2 (ja) 歯間ブラシ用ケース
US20090212056A1 (en) Container for Storing Articles
CN205119640U (zh) 冰箱及其瓶座
JP5450878B1 (ja) コインケース
JP3214720U (ja) 包装用容器及び蓋付き包装用容器
CN215852914U (zh) 炸锅机的防护缓冲包装
JP3168647U (ja) 持ち手部着脱可能多重収納可能手桶
TWI741879B (zh) 鎖具包裝盒及其隔板結構
JP3158724U (ja) お玉置き
JP7049644B2 (ja) 容器
JP3163824U (ja) 殻入れ付き食器
JP4886307B2 (ja) 収納器
JP7037182B2 (ja) 発泡樹脂容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210113

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210312

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210318

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210407

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210907

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211130

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220114

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150