JP7016766B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7016766B2
JP7016766B2 JP2018083833A JP2018083833A JP7016766B2 JP 7016766 B2 JP7016766 B2 JP 7016766B2 JP 2018083833 A JP2018083833 A JP 2018083833A JP 2018083833 A JP2018083833 A JP 2018083833A JP 7016766 B2 JP7016766 B2 JP 7016766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic viewfinder
unit
image pickup
optical axis
moving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018083833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019191358A (ja
Inventor
潔 日塔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018083833A priority Critical patent/JP7016766B2/ja
Publication of JP2019191358A publication Critical patent/JP2019191358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016766B2 publication Critical patent/JP7016766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/053Means for oscillating the moulds

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

本発明は、電子ビューファインダーを備えるデジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像装置に関する。
従来、小型化を図るために、電子ビューファインダーを本体に沿わせて収納可能にする撮像装置が知られている。特許文献1には、本体に沿わせて収納されている電子ビューファインダーを手前に引き出して使用可能とする機構が開示されている。
特許第3677991号
しかしながら、特許文献1の機構を採用することで、電子ビューファインダーが光軸方向および外形方向へ大型化してしまうため、デジタルカメラの本体サイズが大きくなってしまう。
本発明は、電子ビューファインダーの小型化および光学性能の向上を実現可能な撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面としての撮像装置は、撮像装置は、電子ビューファインダーユニットを有する撮像装置であって、前記電子ビューファインダーユニットは、画像を表示する表示手段と、固定部材と、前記固定部材に固定されているガイド部材と、前記固定部材に対して前記ガイド部材に沿って相対移動可能な移動部材と、を備え、前記移動部材は、前記ガイド部材が貫通するガイド穴が設けられた張出部を備え、前記ガイド穴は、前記表示手段の前記電子ビューファインダーユニットの光軸に平行な方向の投影面内に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、電子ビューファインダーの小型化および光学性能の向上を実現可能な撮像装置を提供することができる。
電子ビューファインダーポップアップユニットが本体に収納されている状態のデジタルカメラを正面側から見た斜視図である。 電子ビューファインダーポップアップユニットが本体から突出し、電子ビューファインダーユニットが使用不能である状態のデジタルカメラを正面側から見た斜視図である。 電子ビューファインダーポップアップユニットが本体から突出し、電子ビューファインダーユニットが使用可能である状態のデジタルカメラを正面側から見た斜視図である。 接眼ラバー部が電子ビューファインダーポップアップユニットに収納されている状態の電子ビューファインダーユニットの斜視図である。 接眼ラバー部が電子ビューファインダーポップアップユニットから引き出されている状態の電子ビューファインダーユニットの斜視図である。 電子ビューファインダーユニットの分解斜視図である。 接眼ラバー部が電子ビューファインダーポップアップユニットに収納されている状態の電子ビューファインダーユニットの中央断面図である。 接眼ラバー部が電子ビューファインダーポップアップユニットから引き出されている状態の電子ビューファインダーユニットの中央断面図である。 接眼ラバー部が電子ビューファインダーポップアップユニットに収納されている状態の電子ビューファインダーユニットのガイドバーを通る面の断面図である。 接眼ガラス、ガイドバーおよび表示パネルを本体側から見た図である。 接眼ラバー部が電子ビューファインダーポップアップユニットに収納されている状態の電子ビューファインダーユニットのボールを通る面の断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
まず、図1から図3を参照して、電子ビューファインダーポップアップユニットの構成について説明する。図1から図3は、本発明の実施形態に係る撮像装置の一例であるデジタルカメラ10を正面側(被写体側)から見た斜視図である。
デジタルカメラ10は、ストロボユニット11、電子ビューファインダーユニット14を内包している電子ビューファインダーポップアップユニット12、およびレンズ鏡筒ユニット13を有する。以下の説明では、レンズ鏡筒ユニット13の光軸方向(デジタルカメラ10の前後方向)Zにおいて、レンズ鏡筒ユニット13に対して被写体側を前方と、デジタルカメラ10の本体側を後方とする。
電子ビューファインダーポップアップユニット12は、通常、図1に示されるように、デジタルカメラ10の本体に収納されている。電子ビューファインダーポップアップユニット12を本体に収納する構成にすることで、フラットな外観面で構成された小型のデジタルカメラ10を提供することが可能となる。
電子ビューファインダーユニット14を使用する場合、まず、図2に示されるように、電子ビューファインダーポップアップユニット12を本体から上部に突出させる。次に、電子ビューファインダーユニット14の外観に露出している接眼ラバー部(第1部材)16をデジタルカメラ10の後方側に引き出す。これにより、図3に示されるように、電子ビューファインダーユニット14が使用可能な状態となる。図3の状態において、使用者は、後述する視度調整レバー17により視度を合わせることで、電子ビューファインダーユニット14の内部に設けられた後述する表示パネル36に表示される画像をぼやけることなく確認することができる。
電子ビューファインダーユニット14を使用する場合に、デジタルカメラ10を図1の状態から図2の状態を経て図3の状態とする構成とすることで、デジタルカメラ10を小型化可能である。
次に、図4から図11を参照して、電子ビューファインダーユニット14の構成について説明する。図4は、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12に収納されている状態の電子ビューファインダーユニット14の斜視図である。図5は、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12から引き出されている状態の電子ビューファインダーユニット14の斜視図である。図6は、電子ビューファインダーユニット14の分解斜視図である。図7は、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12に収納されている状態の電子ビューファインダーユニット14の中央断面図である。図8は、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12から引き出されている状態の電子ビューファインダーユニット14の中央断面図である。図9は、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12に収納されている状態の電子ビューファインダーユニット14のガイドバー26を通る面の断面図である。図10は、接眼ガラス15、ガイドバー26および表示パネル36を後方から見た図である。図11は、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12に収納されている状態の電子ビューファインダーユニット14のボール30を通る面の断面図である。
視度調整レバー(視度調整部材)17は、電子ビューファインダーユニット14の上面側に設けられ、使用者の視力に合わせて電子ビューファインダーユニット14の視度を調整可能な操作部材である。使用者は、電子ビューファインダーユニット14が、図5に示されるように、電子ビューファインダーポップアップユニット12から引き出され、使用可能状態となっている場合に、視度調整レバー17を操作することが可能となる。このような構成とすることで、意図しない視度の設定変更を抑制することが可能となる。
本実施形態では、電子ビューファインダーユニット14は、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12から引き出された場合、固定部材25に対して、相対移動可能な3つの部材を有する。3つの部材は、接眼ラバー部16と、接眼ラバー部16の内側に配置され、スナップフィット結合で接眼ラバー部16に係合している移動部材32と、移動部材32の内側に配置され、移動部材32とキー嵌合しているレンズホルダー23(第2部材)である。移動部材32は、接眼ラバー部16にスナップフィット結合により係合しているため、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12から引き出された場合、接眼ラバー部16と一体的に動作可能である。スイッチ24は、固定部材25に固定され、接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12に収納されている状態であるか、電子ビューファインダーポップアップユニット12から引き出されている状態であるかを検出する。また、視度調整レバー17を操作することで、レンズホルダー23は、移動部材32に対して、光軸方向Zへ移動可能である。
レンズホルダー23は、レンズカバー19と係合し、第1のレンズ22、マスク21および第2のレンズ20を保持する。レンズホルダー23には、カムフォロア37が設けられている。移動部材32の内側には、レンズホルダー23を光軸方向Zへ直進ガイドするための嵌合溝部が設けられている。また、移動部材32の上側には、視度調整レバー17を構成する、レバー28、Oリング29、およびカム27が配置されている。ばね18は、レンズホルダー23と接眼ラバー部16との間に設けられ、カムフォロア37をカム27に対して付勢する。上述したように、視度調整レバー17を操作することで、レンズホルダー23は、移動部材32に対して、光軸方向Zへ移動可能である。
移動部材32は、張出部41を有する。張出部41には、ガイドバー(ガイド部材)26が貫通するガイド穴42が形成されている。ガイドバー26は、固定部材25と、画像を表示する表示パネル(表示手段)36を保持するパネルカバー(保持部材)33との間に配置され、固定部材25とパネルカバー33により両持ちで固定支持されている。固定部材25とパネルカバー33は、互いに嵌合固定されている。移動部材32は、固定部材25に対して、ガイドバー26に沿って光軸方向Zへ相対移動可能である。したがって、移動部材32を、固定部材25に対して高精度に移動させることが可能となる。
ガイドバー26は、図10に示されるように、電子ビューファインダーユニット14の光軸に平行な方向の表示パネル36の投影面より内側に配置されている。言い換えると、ガイドバー26が貫通するガイド穴42は、電子ビューファインダーユニット14の光軸に平行な方向の表示パネル36の投影面内に配置されている。このような構成は、ガイドバー26を表示パネル36の投影面より外側に配置する場合に比べて、表示パネル36の外周に配置する部材の厚みを少なくすることができる。そのため、電子ビューファインダーユニット14を小型化することが可能となる。
張出部41を含む光軸方向Zに直交する外周部には、固定部材25と移動部材32の隙間を密閉し、固定部材25に対して摺動するシリコーンゴム(弾性部材)38が全周配置されている。ガイド穴42は、シリコーンゴム38の内側、すなわち、光軸に垂直な方向において光軸中心側に設けられている。
固定部材25には、ボール穴39が設けられている。移動部材32には、ボール溝40A、40Bが設けられている。ボール溝40Bは、光軸方向Zにおいて、ボール溝40Aより前方に設けられている。接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12に収納されている場合、ボール30は、ボール穴39とボール溝40Aに嵌め込まれている。板バネ31がこの状態のボール30を光軸方向Zに直交する方向へ付勢することで、移動部材32の光軸方向Zにおける位置が規制される。接眼ラバー部16が電子ビューファインダーポップアップユニット12から引き出されている場合、ボール30は、ボール穴39とボール溝40Bに嵌め込まれている。板バネ31がこの状態のボール30を光軸方向Zに直交する方向へ付勢することで、移動部材32の光軸方向Zにおける位置が規制される。このように、本実施形態では、移動部材32の光軸方向Zにおける位置は、ボール30、板バネ31、ボール穴39およびボール溝40A、40Bにより構成される規制機構によって規制される。
接眼ラバー部16およびパネルカバー33には、表示パネル36に表示された画像を覗くための開口部が設けられている。接眼ラバー部16の開口部には、ゴミが外部から侵入し、レンズ等に付着して見えが悪くなることを防ぐために、透明の接眼ガラス15が固定されている。パネルカバー33の開口部には、外部から侵入したゴミが表示パネル36の表面に付着することを防ぐために、防塵ガラス35が固定されている。このように電子ビューファインダーユニット14を構成することで、表示パネル36から接眼ガラス15までの間にゴミが入らないように密閉することが可能となる。また、パネルカバー33には、通気用の開口部が設けられている。開口部は、使用者による接眼ラバー部16の収納操作または引き出し操作によって密閉空間の圧力が急激に変化して微小な隙間からゴミ等を含む空気が出入りしないように、1μmより小さい微小なゴミしか通さない通気シート34で覆われている。通気シート34には、通気孔が形成されており、密閉空間の圧力の急激な変化を緩和している。
以上説明したように、本実施形態では、電子ビューファインダーの小型化および光学性能の向上を実現可能な撮像装置を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
10 デジタルカメラ
14 電子ビューファインダーユニット
25 固定部材
26 ガイドバー(ガイド部材)
32 移動部材
36 表示パネル(表示手段)
41 張出部
42 ガイド穴

Claims (8)

  1. 電子ビューファインダーユニットを有する撮像装置であって、
    前記電子ビューファインダーユニットは、画像を表示する表示手段と、固定部材と、前記固定部材に固定されているガイド部材と、前記固定部材に対して前記ガイド部材に沿って相対移動可能な移動部材と、を備え、
    前記移動部材は、前記ガイド部材が貫通するガイド穴が設けられた張出部を備え、
    前記ガイド穴は、前記表示手段の前記電子ビューファインダーユニットの光軸に平行な方向の投影面内に配置されていることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記表示手段を保持する保持部材を更に有し、
    前記ガイド部材は、前記固定部材と前記保持部材により両持ちで固定支持されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記移動部材の前記張出部を含む前記光軸に直交する外周部には、前記固定部材との隙間を密閉するとともに、前記固定部材に対して摺動する弾性部材が設けられ、
    前記ガイド穴は、前記弾性部材の内側に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記移動部材の外側に設けられ、前記固定部材に対して相対移動可能な第1部材と、
    前記移動部材の内側に設けられ、前記固定部材に対して相対移動可能な第2部材と、を更に有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記移動部材および前記第1部材は、スナップフィット結合により、一体的に動作可能であることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記移動部材の光軸方向における位置を規制する規制機構を更に有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記規制機構は、ボールと、前記ボールが嵌め込まれるボール溝と、前記ボール溝に嵌め込まれた状態の前記ボールを前記光軸に直交する方向へ付勢する板バネと、を備えることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記移動部材は、視度調整するための視度調整部材を備えることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2018083833A 2018-04-25 2018-04-25 撮像装置 Active JP7016766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018083833A JP7016766B2 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018083833A JP7016766B2 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019191358A JP2019191358A (ja) 2019-10-31
JP7016766B2 true JP7016766B2 (ja) 2022-02-07

Family

ID=68389970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018083833A Active JP7016766B2 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7016766B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6852098B2 (ja) * 2019-01-10 2021-03-31 キヤノン株式会社 撮像装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020171748A1 (en) 2001-05-21 2002-11-21 Samsung Electronics, Co., Ltd. Viewfinder of photographing apparatus and camcorder having the same
JP2002357758A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Miyota Kk 電子ビューファインダー
JP2003153048A (ja) 2001-11-09 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2003228097A (ja) 2002-02-06 2003-08-15 Ace Kogaku Kk ビューファインダー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677991B2 (ja) * 1998-03-19 2005-08-03 松下電器産業株式会社 Evf視度調整機構
KR20040103585A (ko) * 2003-05-29 2004-12-09 삼성전자주식회사 캠코더용 뷰파인더

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020171748A1 (en) 2001-05-21 2002-11-21 Samsung Electronics, Co., Ltd. Viewfinder of photographing apparatus and camcorder having the same
KR20020088705A (ko) 2001-05-21 2002-11-29 삼성전자 주식회사 촬상장치용 뷰파인더 및 이를 구비한 캠코더
JP2002357758A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Miyota Kk 電子ビューファインダー
JP2003153048A (ja) 2001-11-09 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2003228097A (ja) 2002-02-06 2003-08-15 Ace Kogaku Kk ビューファインダー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019191358A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6852098B2 (ja) 撮像装置
JP7187236B2 (ja) 画像観察装置および撮像装置
US8085343B2 (en) Image capture apparatus
US10133155B2 (en) Imaging device
KR20070043660A (ko) 렌즈 경통
JP2019071517A (ja) 撮像装置
JP6500252B2 (ja) レンズ鏡筒
JP7016766B2 (ja) 撮像装置
US9823550B2 (en) Camera apparatus and mount adapter
CN113126398B (zh) 投影仪
JP6366404B2 (ja) レンズ位置調整装置、及び光学機器
US20210243428A1 (en) Image display device
JP2020046630A (ja) 表示装置および撮像装置
JP7218189B2 (ja) 表示装置及び表示装置を備えた撮像装置
JP6140982B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP2017040798A (ja) ファインダ装置、撮像装置
EP3460312B1 (en) Clip for mounting external device to electronic device
US20080024739A1 (en) Projector
US20230093930A1 (en) Stereo lens apparatus and image pickup apparatus
JP6865508B2 (ja) 表示装置及び電子カメラ
JP2017015928A (ja) ファインダ装置、及び撮像装置
JP2020067575A (ja) レンズ鏡筒
JP2010217255A (ja) プロジェクター
JPH0619013A (ja) 画面サイズ切替えカメラ
JP2009145811A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220126