JP7015087B2 - ホール素子 - Google Patents
ホール素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7015087B2 JP7015087B2 JP2017058194A JP2017058194A JP7015087B2 JP 7015087 B2 JP7015087 B2 JP 7015087B2 JP 2017058194 A JP2017058194 A JP 2017058194A JP 2017058194 A JP2017058194 A JP 2017058194A JP 7015087 B2 JP7015087 B2 JP 7015087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- electrode
- ball
- portions
- magnetically sensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/07—Hall effect devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N52/00—Hall-effect devices
- H10N52/101—Semiconductor Hall-effect devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N52/00—Hall-effect devices
- H10N52/80—Constructional details
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N52/00—Hall-effect devices
- H10N52/80—Constructional details
- H10N52/85—Magnetic active materials
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one galvanomagnetic or Hall-effect element covered by groups H10N50/00 - H10N52/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
- H01L2924/1816—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
- H01L2924/18165—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a wire bonded chip
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B61/00—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N52/00—Hall-effect devices
- H10N52/01—Manufacture or treatment
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
そこで、本発明は、従来の未解決の問題に着目してなされたものであり、温度環境の変化等による応力変動によって生じるホール出力電圧の変動を抑制することの可能なホール素子を提供することを目的としている。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一部分には同一符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なる。
図1Aは、本発明の一実施形態に係るホール素子100の一例を示す上面図である。図1Bは、図1AのA-A′断面の断面図を示す。図1Cは、図1AのB-B′断面の断面図を示す。
本発明の一実施形態に係るホール素子100は、基板10、感磁部20、電極部31~電極部34、絶縁膜40、コンタクト部51~コンタクト部54、及びボール部61~ボール部64を備える。感磁部20は、導電層21及び表面層22を備える。電極部31~電極部34及びコンタクト部51~コンタクト部54は、導電部を構成する。
感磁部20は、基板10よりも低抵抗の層である。感磁部20は、例えばGaAs、InSb及びInAs等の化合物半導体で形成される。本発明の一実施形態に係る感磁部20は、GaAsで形成される。また、感磁部20は、基板10にSi、Sn、S、Se、Te、Ge及びC等の不純物を注入し、加熱することにより活性化されてもよい。また、感磁部20は、少なくとも1つの角が丸みを帯びた平面形状を有していてもよい。感磁部20の端部では、ホール素子100に流れる電流が集中する場合がある。感磁部20の平面形状が丸みを有することにより、感磁部20の端部における電流集中が緩和される。なお、感磁部20を基板10上に段差状(メサ状)に形成する際にこの効果は顕著となる。特に感磁部20の角部が感磁部20の厚みに対して10%以上の曲率半径を有することにより、感磁部20の端部での電流集中を緩和することができる点で好ましい。また、感磁部20の厚みに対して10000%以下の曲率半径を有することにより、ホール素子100の出力電圧の揺らぎを抑制できる点で好ましい。これは、感磁部20の側面ではダングリングボンドの一番小さな面(例えば、(100)面)以外の面の露出を減らすことができ、キャリアの表面再結合が生じにくくなることによると推測される。
感磁部20を略正方形、あるいは四つのコンタクト部51~コンタクト部54に囲まれた領域全てが感磁部20に含まれる形状とすることにより、電流集中を生じにくい形状とすることができる。また、基板10に対する感磁部20の面積を最大限大きくすることができる。これにより1/fノイズを抑制することができ、また、ホール素子100の出力特性の変動を抑制することができる点で好ましい。
表面層22は、導電層21上に導電性の材料で形成される。表面層22は、導電層21よりも導電性の低いGaAs層、AlGaAs又はAlAs等の高抵抗な結晶からなる。本発明の一実施形態に係る表面層22の膜厚は、150nm以上である。表面層22の膜厚は、200nm以上であってもよい。表面層22の膜厚の上限は、800nm以下であっても、600nm以下であってもよい。なお、感磁部20には、表面層22が形成されなくてもよい。
絶縁膜40には、コンタクト用の開口部40aが設けられている。絶縁膜40の厚みは、例えば100nm以上であるがこれに限るものではない。絶縁膜40は、例えば、シリコン窒化膜(Si3N4膜)、シリコン酸化膜(SiO2膜)、アルミナ膜(Al2O3)、ポリイミド膜及びこれらの膜の少なくとも1つを積層した多層膜である。なお、図1Aに示す上面図では、簡略化のため絶縁膜40を省略している。
電極部31~電極部34は、それぞれ、上面視で対応するコンタクト部51~コンタクト部54上に形成される。後述のようにコンタクト部51~コンタクト部54は略正方形の頂点となる位置に配置されるため、コンタクト部51~コンタクト部54上に配置される電極部31~電極部34も、略正方形の頂点となる位置に配置されることになる。
すなわち、基板10を個片化する際にダイシングを行うが、基板10の外周部と感磁部20の外周部の間に電極部31~電極部34が配置されていない場合、チッピングにより感磁部20が欠け、当該欠けを原因とした電流集中を生じる場合がある。特に、感磁部20の角が丸みを帯びていない場合、絶縁膜40からの応力やダイシング時の応力が感磁部の角へ集中し、亀裂の起点となる場合がある。感磁部20の少なくとも1つの角が丸みを帯びている場合、上記応力等を緩和し、チッピングによる感磁部20の端の欠けを抑制することで、電流集中を緩和することができる。
また、本発明の一実施形態に係る電極部31~電極部34は上面視で感磁部20の領域内に形成されているが、これらの電極部の少なくとも一部が上面視で感磁部20の領域の外側まで延出していてもよい。なお、上面視で感磁部20の領域内に電極部31~電極部34が形成されていると、ホール素子100の出力電圧の揺らぎを小さくできる点で好ましい。これは、感磁部20と電極部31~電極部34との熱膨張係数の差による応力が感磁部20にかかりにくくなるためである。
本発明の一実施形態に係るコンタクト部51~コンタクト部54は、例えば、電極部31~電極部34と同一の材料で形成される。電極部31~電極部34及びコンタクト部51~コンタクト部54は、導電部として、同一のプロセスにより同時に一体に形成されていてもよい。なお、コンタクト部51~コンタクト部54は、電極部31~電極部34とは異なる材料で形成されてもよい。
ボール部61~ボール部64は、電極部31~電極部34上に形成される。ボール部61~ボール部64は導電性の材料で形成され、電極部31~電極部34と電気的に接続される。ボール部61~ボール部64は、外部接続用のボンディングワイヤと同一の材料で形成されていてよい。また、ボール部61~ボール部64は、実装時等にボンディングワイヤを電極部31~電極部34に接合する際に、ボンディングワイヤと電極部31~電極部34との接合部分の太さをボンディングワイヤの太さよりも太くし、この太くした電極部31~電極部34との接合部分をボール部としてもよく、また、ワイヤバンプ形成方法を用いてボール部61~ボール部64のみを電極部31~電極部34上に形成するようにしてもよい。ボール部61~ボール部64は例えば金ボールである。
また、ボール部61は、上記対角線上に位置するコンタクト部51及びコンタクト部52間の距離が最小となるコンタクト部51上の点と、電極部31とボール部61との接触面とが上面視で重なる位置に形成される。同様に他のボール部62~ボール部64も、互いに対角線上に位置するコンタクト部間の距離が最小となる、対応する電極部32~電極部34上の点と、電極部32~電極部34とボール部62~ボール部64との接触面とが上面視で重なる位置に形成される。
ホールセンサ200は、ホール素子100、リード端子211~リード端子214、保護層220、モールド部材230、外装めっき層240及びボンディングワイヤ251~ボンディングワイヤ254を備える。なお、ホールセンサ200の構成は一例であり、これに限るものではない。
リード端子211~リード端子214は、外装めっき層240を介して外部と電気的に接続される。リード端子211~リード端子214は、ボンディングワイヤ251~ボンディングワイヤ254と接続された面と反対側の面とに外装めっき層240が形成される。これにより、ホール素子100は、ホールセンサ200の外部と電気的に接続される。なお、外装めっき層240は、例えばスズ(Sn)で形成されているが、これに限るものではない。
ここで、ホールセンサ200においては、温度環境の変化等によりモールド部材230が変形するとその応力変化の影響をホール素子100は受けやすい。特に、コンタクト部の、対角線上に位置するコンタクト部間の距離が最も短くなる部分、つまり、コンタクト部の内側領域は電流集中が生じやすい。そのため、コンタクト部の内側端部に応力変動が生じると、ピエゾ抵抗効果によって感磁部20の抵抗が変化する結果、ホール素子100の出力特性に影響を与え、オフセット電圧の変動等が生じる可能性がある。
図4A~図4Gは、ホール素子100の製造工程の一例を示す断面図である。なお、ホール素子100の製造方法は、これに限るものではない。なお、ここでは、コンタクト部51~コンタクト部54をコンタクト部50として説明する。
まず、後に複数個に個片化されて基板10となる大きな基板を用意する(図4A)。個片化された基板10の平面形状は、例えば略正方形である。
続いて図4Gにおいて、ボール部61~ボール部64をワイヤバンピング法やスタッドバンプボンディング法といったワイヤバンプ形成方法を用いて形成する。又は、ワイヤボンディングを行う際に、ワイヤ先端にボールを形成しこのボールを電極部31~電極部34に接合することで電極部31~電極部34上にボール部61~ボール部64を形成する。このとき、対角線上に位置するコンタクト部の内側領域とボール部61~ボール部64とが上面視で重なる位置にボール部61~ボール部64を形成する。以上により、ホール素子100が形成される。
また、上記実施形態においては、四つの電極部31~電極部34のそれぞれにボール部61~ボール部64を設ける場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、いずれか一つのみに設けることも可能である。また、例えば、出力用の電極部のみ、または入力用の電極部のみに設けることも可能である。
20 感磁部
21 導電層
22 表面層
31~34 電極部
40 絶縁膜
51~54 コンタクト部
61~64 ボール部
100 ホール素子
200 ホールセンサ
211~214 リード端子
251~254 ボンディングワイヤ
230 モールド部材
Claims (6)
- 基板と、
当該基板上に形成された感磁部と、
当該感磁部上に形成された絶縁膜と、
前記絶縁膜上に形成され且つ前記絶縁膜を貫通して前記感磁部と電気的に接続された四つの導電部と、
当該導電部に電気的に接続されたボール部と、
を備え、
前記四つの導電部は、それぞれ前記絶縁膜上に形成される電極部と、前記絶縁膜を貫通して前記電極部と前記感磁部とを電気的に接続するコンタクト部と、を有し、
前記電極部は、前記コンタクト部を基点として他の導電部から離れる方向よりも他の導電部に近づく方向に大きく延長するように形成され、
複数の前記コンタクト部のそれぞれの外周面は、上面視で、前記感磁部の外周で囲まれる領域の内側に位置し、
前記コンタクト部のそれぞれは、前記コンタクト部の外周面のうち前記感磁部に突き当たる領域であり且つ前記コンタクト部に接続される前記電極部が前記大きく延長する側である内側領域に丸みを有する扇形形状であり、さらに、前記四つのコンタクト部に囲まれた領域により形成される四角形の同一の対角線上に位置する他の前記コンタクト部との距離が最も短くなる部分が前記扇形形状の丸みを有する部分に位置しており、
前記電極部の上面であって、上面視で、前記内側領域における、前記他の前記コンタクト部との距離が最も短くなる部分と重なる位置に、前記ボール部が配置されているホール素子。 - 前記感磁部は、前記基板上に段差状に形成されている請求項1に記載のホール素子。
- 前記四つの導電部のうち、上面視で、前記四つの導電部に囲まれた領域により形成される四角形の同一の対角線上に位置する少なくとも一つの導電部対に含まれる前記コンタクト部それぞれの、前記内側領域における、前記他の前記コンタクト部との距離が最も短くなる部分と重なる位置それぞれに前記ボール部が配置されている請求項1又は請求項2に記載のホール素子。
- 上面視で、前記四つの導電部それぞれに含まれる前記四つのコンタクト部それぞれの、前記内側領域における、前記同一の対角線上に位置する他の前記コンタクト部との距離が最も短くなる部分と重なる位置それぞれに前記ボール部が配置されている請求項1又は請求項2に記載のホール素子。
- 前記感磁部は四角形状であり、
前記導電部は、前記感磁部の角部それぞれに配置されている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のホール素子。 - 前記コンタクト部の外周面は、前記感磁部と交差する方向に伸びると共に前記感磁部に突き当たる面である請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のホール素子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017058194A JP7015087B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | ホール素子 |
US15/928,390 US10333057B2 (en) | 2017-03-23 | 2018-03-22 | Hall element |
CN201820402838.7U CN208315610U (zh) | 2017-03-23 | 2018-03-23 | 霍尔元件和霍尔传感器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017058194A JP7015087B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | ホール素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018160631A JP2018160631A (ja) | 2018-10-11 |
JP7015087B2 true JP7015087B2 (ja) | 2022-02-02 |
Family
ID=63583620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017058194A Active JP7015087B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | ホール素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10333057B2 (ja) |
JP (1) | JP7015087B2 (ja) |
CN (1) | CN208315610U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017051829A1 (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | ホール素子及びホールセンサ、レンズモジュール |
US10535812B2 (en) * | 2017-09-04 | 2020-01-14 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
US11605778B2 (en) | 2019-02-07 | 2023-03-14 | Lake Shore Cryotronics, Inc. | Hall effect sensor with low offset and high level of stability |
KR20240066102A (ko) | 2022-11-07 | 2024-05-14 | 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 | 홀 소자, 홀 센서, 및 홀 소자의 제조 방법 |
KR20240130000A (ko) | 2023-02-21 | 2024-08-28 | 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 | 홀 소자 및 홀 센서 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010101648A (ja) | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 磁気センサ |
JP2012204616A (ja) | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ホール素子及びその製造方法、半導体装置 |
JP2016058421A (ja) | 2014-09-05 | 2016-04-21 | ローム株式会社 | ホールセンサ基板構造およびホールセンサ |
US20170062703A1 (en) | 2015-09-01 | 2017-03-02 | Rohm Co., Ltd. | Magneto-electric transducer and method for manufacturing the same |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL170069C (nl) * | 1973-06-18 | 1982-09-16 | Philips Nv | Halfgeleiderinrichting met hall-element. |
US4296424A (en) * | 1978-03-27 | 1981-10-20 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Compound semiconductor device having a semiconductor-converted conductive region |
JPS59129483A (ja) | 1983-01-14 | 1984-07-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ホ−ル素子 |
JPS60175471A (ja) * | 1984-02-21 | 1985-09-09 | Toshiba Corp | ホ−ル素子 |
JPS6212974U (ja) | 1985-07-05 | 1987-01-26 | ||
JPS6288383A (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-22 | Toshiba Corp | ホ−ル素子 |
JPH03211778A (ja) | 1990-01-16 | 1991-09-17 | Fujitsu Ltd | ホール素子 |
DE19908473B4 (de) * | 1999-02-26 | 2004-01-22 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Hall-Sensor mit reduziertem Offset-Signal |
US6492697B1 (en) * | 2000-04-04 | 2002-12-10 | Honeywell International Inc. | Hall-effect element with integrated offset control and method for operating hall-effect element to reduce null offset |
GB2362505A (en) | 2000-05-19 | 2001-11-21 | Secr Defence | Magnetic Field Sensor |
KR100780496B1 (ko) * | 2004-03-24 | 2007-11-29 | 야마하 가부시키가이샤 | 반도체 장치, 자기 센서 및 자기 센서 유닛 |
JP2007005339A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Citizen Electronics Co Ltd | 磁気センサデバイス |
KR102116147B1 (ko) * | 2014-03-06 | 2020-05-28 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 매립형 마그네틱 센서 |
JP6885701B2 (ja) * | 2016-10-17 | 2021-06-16 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
-
2017
- 2017-03-23 JP JP2017058194A patent/JP7015087B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-22 US US15/928,390 patent/US10333057B2/en active Active
- 2018-03-23 CN CN201820402838.7U patent/CN208315610U/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010101648A (ja) | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 磁気センサ |
JP2012204616A (ja) | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ホール素子及びその製造方法、半導体装置 |
JP2016058421A (ja) | 2014-09-05 | 2016-04-21 | ローム株式会社 | ホールセンサ基板構造およびホールセンサ |
US20170062703A1 (en) | 2015-09-01 | 2017-03-02 | Rohm Co., Ltd. | Magneto-electric transducer and method for manufacturing the same |
JP2017050394A (ja) | 2015-09-01 | 2017-03-09 | ローム株式会社 | 磁電変換素子およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN208315610U (zh) | 2019-01-01 |
JP2018160631A (ja) | 2018-10-11 |
US10333057B2 (en) | 2019-06-25 |
US20180277747A1 (en) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7015087B2 (ja) | ホール素子 | |
JP6654386B2 (ja) | ホールセンサ | |
JP2017034187A (ja) | 半導体装置 | |
JP6774899B2 (ja) | ホール素子及びホール素子の製造方法 | |
JP7015088B2 (ja) | ホール素子 | |
US6812581B2 (en) | Chip size package with stress relieving internal terminal | |
JP6929675B2 (ja) | ホール素子 | |
JP6608666B2 (ja) | ホール素子及びホールセンサ、レンズモジュール | |
US10760981B2 (en) | Hall sensor | |
JP6893104B2 (ja) | ホール素子 | |
JP6899234B2 (ja) | ホール素子及びホール素子の製造方法 | |
JP7011897B2 (ja) | ホール素子およびホール素子の製造方法 | |
JP7011896B2 (ja) | ホール素子 | |
JP7219028B2 (ja) | ホール素子及び磁気センサ | |
US11029372B2 (en) | Hall element for mitigating current concentration and fabrication method thereof | |
JP6612887B2 (ja) | ホール素子及びホールセンサ、レンズモジュール | |
JP2020047898A (ja) | 磁気センサ | |
JP2018074067A (ja) | 半導体装置 | |
JP2019179908A (ja) | ホール素子及び磁気センサ | |
JP2018066722A (ja) | 半導体装置 | |
KR20240130000A (ko) | 홀 소자 및 홀 센서 | |
JP2024068095A (ja) | ホール素子、ホールセンサ、及びホール素子の製造方法 | |
CN118541015A (zh) | 霍尔元件和霍尔传感器 | |
JP2018074066A (ja) | 半導体装置 | |
JP2018163908A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220117 |