JP7009088B2 - 制汗剤組成物 - Google Patents

制汗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7009088B2
JP7009088B2 JP2017112701A JP2017112701A JP7009088B2 JP 7009088 B2 JP7009088 B2 JP 7009088B2 JP 2017112701 A JP2017112701 A JP 2017112701A JP 2017112701 A JP2017112701 A JP 2017112701A JP 7009088 B2 JP7009088 B2 JP 7009088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
antiperspirant
content
antiperspirant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017112701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018203683A (ja
Inventor
公樹 友松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2017112701A priority Critical patent/JP7009088B2/ja
Publication of JP2018203683A publication Critical patent/JP2018203683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009088B2 publication Critical patent/JP7009088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、制汗剤組成物に関する。
若年層の女性においては、ワキ毛処理による物理的ダメージによって、ワキの皮膚が黒ずむことがある。更に、ワキに制汗剤を使用することにより、ワキの皮膚に刺激が与えられ、ワキの黒ずみが常態化する可能性がある。
これまでに、ワキの黒ずみの問題に対して、粉体を配合する化粧料を適用したワキの化粧方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、この提案では、ワキの黒ずみを粉体で覆い隠すことにより、見た目を改善する効果が得られるが、根本的な黒ずみを改善する効果は得られなかった。
したがって、制汗剤を使用しながらワキの黒ずみを改善することができる制汗剤組成物の開発が強く望まれているのが現状である。
特開2000-86446号公報
本発明は、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、制汗剤組成物を塗布後に肌のつっぱり感及び肌のべたつきがなく、制汗効果及び製剤の安定性に優れると共に、制汗剤組成物を使用しながらもワキの黒ずみを抑制することができる制汗剤組成物を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため本発明者が鋭意検討を重ねた結果、(A)制汗成分と、(B)ポリオキシプロピレンステアリルエーテルと、(C)抗炎症成分と、(D)トリメチルグリシン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ソルビトール、セリン、及びグリシンから選択される少なくとも1種と、(E)ポリオキシエチレンステアリルエーテルと、(F)水とを配合したところ、これら成分が相乗的に働いて、制汗剤組成物を塗布後に肌のつっぱり感及び肌のべたつきがなく、制汗効果及び製剤の安定性に優れると共に、制汗剤組成物を使用しながらもワキの黒ずみを抑制することができることを知見した。
本発明は、本発明者による前記知見に基づくものであり、前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。
<1> (A)アルミニウム化合物、ジルコニウム化合物、及びこれらの錯体から選択される少なくとも1種の制汗成分と、
(B)プロピレンオキサイドの平均付加モル数が11以上15以下のポリオキシプロピレンステアリルエーテルと、
(C)抗炎症成分と、
(D)トリメチルグリシン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ソルビトール、セリン、及びグリシンから選択される少なくとも1種と、
(E1)エチレンオキサイドの平均付加モル数が2以上8以下のポリオキシエチレンステアリルエーテルと、
(E2)エチレンオキサイドの平均付加モル数が10以上30以下のポリオキシエチレンステアリルエーテルと、
(F)水と、を含有することを特徴とする制汗剤組成物である。
<2> 前記(A)成分が、クロルヒドロキシアルミニウムである前記<1>に記載の制汗剤組成物である。
<3> 前記(C)成分が、アラントイン、及びグリチルリチン酸ジカリウムから選択される少なくとも1種である前記<1>から<2>のいずれかに記載の制汗剤組成物である。
<4> 前記(A)成分の含有量が、7質量%~20質量%であり、
前記(B)成分の含有量が、1質量%~2.5質量%であり、
前記(C)成分の含有量が、0.05質量%~0.5質量%であり、
前記(D)成分の含有量が、0.5質量%~2質量%であり、
前記(E1)成分の含有量が、1.5質量%~2.5質量%であり、
前記(E2)成分の含有量が、1.5質量%~2.5質量%であり、
前記(F)成分の含有量が、70質量%~85質量%である前記<1>から<3>のいずれかに記載の制汗剤組成物である。
<5> 前記(E1)成分の含有量と前記(E2)成分の含有量との質量比(E1/E2)が、0.6~1.2である前記<1>から<4>のいずれかに記載の制汗剤組成物である。
<6> ロールオンタイプ、及びローションタイプのいずれかである前記<1>から<5>のいずれかに記載の制汗剤組成物である。
本発明によると、従来における前記諸問題を解決し、前記目的を達成することができ、制汗剤組成物を塗布後に肌のつっぱり感及び肌のべたつきがなく、制汗効果及び製剤の安定性に優れると共に、制汗剤組成物を使用しながらもワキの黒ずみを抑制することができる制汗剤組成物を提供することができる。
(制汗剤組成物)
本発明の制汗剤組成物は、(A)制汗成分、(B)ポリオキシプロピレンステアリルエーテル、(C)抗炎症成分、(D)トリメチルグリシン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ソルビトール、セリン、及びグリシンから選択される少なくとも1種、(E1)エチレンオキサイドの平均付加モル数が2以上8以下のポリオキシエチレンステアリルエーテル、(E2)エチレンオキサイドの平均付加モル数が10以上30以下のポリオキシエチレンステアリルエーテル、並びに(F)水を含有し、更に必要に応じてその他の成分を含有する。
<(A)制汗成分>
前記(A)成分の制汗成分は、アルミニウム化合物、ジルコニウム化合物、及びこれらの錯体から選択される少なくとも1種である。
前記(A)成分の制汗成分は、制汗効果を付与するために含有される。
前記アルミニウム化合物、ジルコニウム化合物、及びこれらの錯体としては、例えば、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム、酢酸アルミニウム、クロルヒドロキシアルミニウム、アラントインクロルドロキシアルミニウム、クロルヒドロキシアルミニウム・プロピレングリコール錯体、クロルヒドロキシアルミニウム/ジルコニウム・グリシン錯体などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、制汗効果がより優れる点で、クロルヒドロキシアルミニウム、クロルヒドロキシアルミニウム・プロピレングリコール錯体、クロルヒドロキシアルミニウム/ジルコニウム・グリシン錯体が好ましく、クロルヒドロキシアルミニウムがより好ましい。
前記(A)成分の制汗成分としては、特に制限はなく、適宜作製したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。前記市販品としては、例えば、クロルヒドロキシアルミニウム(商品名:クロルヒドロキシアルミニウム、多木化学株式会社製)、クロルヒドロキシアルミニウム・プロピレングリコール錯体(商品名:REHYDROL II、SUMMIT REHIS社製)、硫酸アルミニウムカリウム(商品名:カリミョウバン、大明化学工業株式会社製)、アルミニウム/ジルコニウム・グリシン錯体(商品名:Reach AZO-956G、SUMMIT REHIS社製)などが挙げられる。
前記(A)成分の制汗成分の含有量としては、制汗効果、肌のつっぱり感のなさ、及び肌のべたつきのなさの点から、制汗剤組成物全量に対して、5質量%~25質量%が好ましく、7質量%~20質量%がより好ましい。前記含有量が、5質量%未満であると、制汗効果が不十分となることがあり、25質量%を超えると肌のつっぱり感のなさ、及び肌のべたつきのなさが不十分となることがある。
<(B)ポリオキシプロピレンステアリルエーテル>
前記(B)成分のポリオキシプロピレンステアリルエーテルは、プロピレンオキサイドの平均付加モル数が11以上15以下のポリオキシプロピレンステアリルエーテルである。
前記(B)成分は、ワキの黒ずみの抑制効果を付与するために含有される。
前記(B)成分のポリオキシプロピレンステアリルエーテルは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ワキの黒ずみ抑制効果、及び製剤の安定性の点から、プロピレンオキサイドの平均付加モル数が15のポリオキシプロピレンステアリルエーテルが好ましい。なお、プロピレンオキサイドの平均付加モル数が11未満又は15を超えるポリオキシプロピレンステアリルエーテルについては、利用可能な市販品が存在しない。
前記(B)成分のポリオキシプロピレンステアリルエーテルとしては、特に制限はなく、適宜作製したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。前記市販品としては、例えば、プロピレンオキサイドの平均付加モル数が15のポリオキシプロピレンステアリルエーテル(商品名:TEGOSOFT E、Evonik社製)、プロピレンオキサイドの平均付加モル数が11のポリオキシプロピレンステアリルエーテル(商品名:TEGOSOFT APS、Evonik社製)などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記(B)成分の含有量としては、ワキの黒ずみの抑制効果、肌のべたつきのなさ、及び製剤の安定性の点から、制汗剤組成物全量に対して、0.5質量%~3質量%が好ましく、1質量%~2.5質量%がより好ましい。前記含有量が、0.5質量%未満であると、ワキの黒ずみの抑制効果、及び製剤の安定性が不十分となることがあり、3質量%を超えると、肌のべたつきのなさ、及び製剤の安定性が不十分となることがある。
<(C)抗炎症成分>
前記(C)成分の抗炎症成分は、ワキの黒ずみの抑制効果を付与するために含有される。
前記(C)成分の抗炎症成分としては、例えば、アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウムなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、アラントインが好ましい。
前記(C)成分の抗炎症成分の市販品としては、例えば、アラントイン(商品名:ロナケア アラントイン、MERCK社製)、グリチルリチン酸ジカリウム(商品名:グリチルリチン酸ジカリウム、丸善製薬株式会社製)などが挙げられる。
前記(C)成分の含有量は、ワキの黒ずみの抑制効果、及び製剤の安定性の点から、制汗剤組成物全量に対して、0.03質量%~1質量%が好ましく、0.05質量%~0.5質量%がより好ましい。前記含有量が、0.03質量%未満であると、ワキの黒ずみの抑制効果が不十分となることがあり、1質量%を超えると、製剤の安定性が不十分となることがある。
<(D)トリメチルグリシン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ソルビトール、セリン、及びグリシンから選択される少なくとも1種>
前記(D)成分のトリメチルグリシン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ソルビトール、セリン、及びグリシンから選択される少なくとも1種は、ワキの黒ずみの抑制効果を付与するために含有される。
前記(D)成分は、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ワキの黒ずみの抑制効果の点から、トリメチルグリシン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ソルビトール、セリン、及びグリシンの5成分全てを併用することが好ましい。
前記(D)成分の市販品としては、例えば、トリメチルグリシン(商品名:アミノコート、旭化成ファインケム株式会社製)、ピロリドンカルボン酸ナトリウム(商品名:AJIDEW NL-50、味の素株式会社製)、ソルビトール(商品名:ソルビトールTBS、物産フードサイエンス株式会社製)、セリン(商品名:L-セリン、和光純薬工業株式会社製)、グリシン(商品名:グリシン、和光純薬工業株式会社製)、前記5成分全てを含むもの(商品名:PRODEW400、味の素ヘルシーサプライ株式会社製)などが挙げられる。
前記(D)成分の含有量は、ワキの黒ずみの抑制効果、及び肌のべたつきのなさの点から、制汗剤組成物全量に対して、0.3質量%~3質量%が好ましく、0.5質量%~2質量%がより好ましい。前記含有量が、0.3質量%未満であると、ワキの黒ずみの抑制効果が不十分となることがあり、3質量%を超えると、肌のべたつきのなさが不十分となることがある。
<(E)ポリオキシエチレンステアリルエーテル>
前記(E)成分のポリオキシエチレンステアリルエーテルは、(E1)エチレンオキサイドの平均付加モル数が2以上8以下のポリオキシエチレンステアリルエーテル、及び(E2)エチレンオキサイドの平均付加モル数が10以上30以下のポリオキシエチレンステアリルエーテルを含有する。
前記(E)成分は、製剤の安定性を向上させるために含有される。
前記(E1)成分のエチレンオキサイドの平均付加モル数が2以上8以下のポリオキシエチレンステアリルエーテルの平均付加モル数としては、製剤の安定性の点から、2以上5未満が好ましい。前記平均付加モル数が8を超えると、製剤の安定性が不十分となることがある。
なお、エチレンオキサイドの平均付加モル数が2未満のポリオキシエチレンステアリルエーテルについては、利用可能な市販品が存在しない。
前記(E2)成分のエチレンオキサイドの平均付加モル数が10以上30以下のポリオキシエチレンステアリルエーテルの平均付加モル数としては、製剤の安定性、及び肌のべたつきのなさの点から、15以上26未満が好ましい。前記平均付加モル数が10未満であると、製剤の安定性が不十分となることがあり、前記平均付加モル数が30を超えると、製剤の安定性、及び肌のべたつきのなさが不十分となることがある。
前記(E1)成分の市販品としては、例えば、エチレンオキサイドの平均付加モル数がそれぞれ2、3、5、及び8である、ステアレス-2(商品名:EMALEX602)、ステアレス-3(商品名:EMALEX603)、ステアレス-5(商品名:EMALEX605)、ステアレス-8(商品名:EMALEX608)(いずれも、日本エマルジョン株式会社製)などが挙げられる。
前記(E2)成分の市販品としては、例えば、エチレンオキサイドの平均付加モル数がそれぞれ11、15、16、20、25、及び30である、ステアレス-11(商品名:EMALEX611)、ステアレス-15(商品名:EMALEX615)、ステアレス-16(商品名:EMALEX616)、ステアレス-20(商品名:EMALEX620)、ステアレス-25(商品名:EMALEX625)、ステアレス-30(商品名:EMALEX630)(いずれも、日本エマルジョン株式会社製)などが挙げられる。
前記(E1)成分の含有量としては、製剤の安定性、及び肌のべたつきのなさの点から、制汗剤組成物全量に対して、1質量%~3質量%が好ましく、1.5質量%~2.5質量%がより好ましい。前記含有量が、1質量%未満であると、製剤の安定性が不十分となることがあり、3質量%を超えると、肌のべたつきのなさが不十分となることがある。
前記(E2)成分の含有量としては、製剤の安定性、及び肌のべたつきのなさの点から、制汗剤組成物全量に対して、1質量%~3質量%が好ましく、1.5質量%~2.5質量%がより好ましい。前記含有量が、1質量%未満であると、製剤の安定性が不十分となることがあり、3質量%を超えると、肌のべたつきのなさが不十分となることがある。
前記(E1)成分の含有量と前記(E2)成分の含有量との質量比(E1/E2)としては、製剤の安定性の点から、0.4~1.5が好ましく、0.6~1.2がより好ましい。前記質量比が、0.4未満又は1.5を超えると、製剤の安定性が不十分となることがある。
<(F)水>
前記(F)成分の水は、製剤の安定性を付与するために含有される。
前記(F)成分の水の含有量は、製剤の安定性、及び肌のべたつきのなさの点から、制汗剤組成物全量に対して、65質量%~90質量%が好ましく、70質量%~85質量%がより好ましい。前記含有量が、65質量%未満であると、製剤の安定性が不十分となることがあり、90質量%を超えると、肌のべたつきのなさが不十分となることがある。
ここで、前記(F)成分の水の含有量は、前記(A)~前記(E)成分、及びその他の成分を配合した場合、これらの成分から持ち込まれる水を含む、合計含有量である。
<その他の成分>
本発明の制汗剤組成物には、前記(A)~前記(F)成分以外にも、本発明の効果を損なわない範囲で、剤型に応じて、通常、制汗剤組成物に配合されるその他の成分を添加することができる。
前記その他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、油脂化合物、ワックス化合物、シリコーン化合物、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、前記(B)成分及び前記(E)成分以外の界面活性剤、ポリマー、酸化防止剤、色素、乳化安定剤、調整剤、防腐剤、紫外線吸収剤、キレート剤、保湿剤、増粘剤、清涼剤、殺菌剤、前記(D)成分以外のアミノ酸、ビタミン剤、香料、各種植物抽出エキスなどが挙げられる。
なお、前記その他の成分の含有量としては、特に制限はなく、本発明の効果を妨げない範囲で目的に応じて適宜選択することができる。
-pH-
前記制汗剤組成物の25℃におけるpHとしては、制汗効果、肌の刺激のなさ、及び製剤の安定性の点から、3~4.5が好ましい。前記pHが、3未満であると、制汗効果が不十分となることがあり、4.5を超えると、製剤の安定性が不十分となることがある。
-粘度-
前記制汗剤組成物の粘度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、製剤の安定性、及び肌のべたつきのなさの点から、25℃で、1mPa・s~3,000mPa・sが好ましく、5mPa・s~1,600mPa・sがより好ましい。前記粘度が、1mPa・s未満であると、製剤の安定性が不十分となることがあり、3,000mPa・sを超えると、肌のべたつきのなさが不十分となることがある。
前記粘度は、例えば、BL型粘度計を用いて、25℃でNo.1~4のローターを使用し、60rpmで1分間の条件で測定することができる。
-製造方法-
本発明の制汗剤組成物の製造方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、その剤型に応じて調製することができる。例えば、前記(B)成分、前記(E)成分を含む油相と、前記(F)成分を含む水相とを、前記(E)成分の融点以上の温度条件下で混合して乳化物を調製し、その後、必要に応じて、得られた乳化物に前記(A)成分、前記(C)成分、前記(D)成分を添加して混合することにより製造することができる。
前記制汗剤組成物を調製する装置としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、剪断と全体混合できる複数の撹拌羽根(プロペラ、タービン、ディスパー等)を備えた撹拌装置などが挙げられる。なお、前記(A)~前記(F)成分、及び前記その他の成分としては、制汗剤組成物を調製するにあたり、それぞれ単独で使用してもよく、また、2種以上の成分を含む混合物の状態で使用してもよい。
-剤型-
前記制汗剤組成物の剤型としては、特に制限はなく、例えば、半固形状タイプ、ジェル状タイプ、液状タイプなどが挙げられる。これらの中でも、水分に溶解した状態で肌に塗布されることが効果発現に有効であり、高密着に塗布でき、高い制汗効果が発現できる点から、ジェル状タイプ、液状タイプが好ましく、液状タイプがより好ましい。
前記半固形状タイプとしては、例えば、クリームタイプなどが挙げられる。
前記ジェル状タイプとしては、例えば、ジェルタイプなどが挙げられる。
前記液状タイプとしては、例えば、ロールオンタイプ、ローションタイプ、ミストタイプなどが挙げられる。これらの中でも、制汗効果の点から、ローションタイプ、ロールオンタイプが好ましい。
前記制汗剤組成物をロールオンタイプとする場合は、前記制汗剤組成物と、塗布ボールを有し、前記制汗剤組成物を充填したロールオン容器とからなる制汗剤製品とすることが好ましい。前記ロールオンタイプの製剤は、公知のロールオン容器に収容され、前記ロールオン容器にその一部が露出した状態で、かつ回転可能にホルダーで保持された前記塗布ボールに制汗剤組成物を付着させ、使用時に前記塗布ボールを肌に付着させて塗布することができる。
また、前記制汗剤組成物をボトル容器に充填し、容器を用いてそのまま塗布するジェル製剤;指先や手を使用して塗布するジェル製剤、ローション製剤も好適に用いることができる。
-容器-
前記容器としては、例えば、ロールオン容器、ジェル用ボトル容器、ローション用ボトル容器、ミスト用トリガー型スプレー容器などが挙げられる。これらの中でも、制汗効果の点から、ロールオン容器が好ましい。
前記ロールオン容器は、前記制汗剤組成物を肌に高密着に塗布でき、制汗効果を発現できる点で好適に使用できる。前記ロールオン容器としては、前記制汗剤組成物を充填できるものであれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、特開2005-186997号公報に記載されたものなどが挙げられる。
前記ロールオン容器としては、例えば、ボトル(材質:HDPE ナチュラル、満注内容量:約56mL、胴径:約33mm、高さ:約87mm、株式会社吉野工業所製)、リング(材質:HDPE ナチュラル、外径:約26mm、高さ:約18mm、株式会社吉野工業所製)、ボール(材質:PP ホワイト、直径:約20mm、株式会社吉野工業所製)などを使用することができる。
前記ローション用ボトル容器としては、例えば、ボトル(商品名:TOMIII-50、材質:HDPE ナチュラル、満注内容量:約34mL、胴径:約42mm×29mm(オーバル)、高さ:約88mm、竹本容器株式会社製)、中栓(商品名:TO キャップ用ノズルA、材質:PE ナチュラル、外径:約12mm、高さ:約13mm、竹本容器株式会社製)、キャップ(商品名:TOMIII キャップ、材質:PP ホワイト、外径:約37mm×25mm(オーバル)、高さ:約24mm、竹本容器株式会社製)などを使用することができる。
-用途-
本発明の制汗剤組成物は、制汗剤組成物を塗布後に肌のつっぱり感及び肌のべたつきがなく、制汗効果及び製剤の安定性に優れると共に、制汗剤組成物を使用しながらもワキの黒ずみを抑制することができるため、例えば、化粧料、医薬品、医薬部外品等に適用することができ、制汗剤、防臭剤、制汗防臭剤、デオドラント剤に好適に利用可能である。
以下に本発明の実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1~46、及び比較例1~10)
下記表1~表10に示す組成からなる、実施例1~46、及び比較例1~10の制汗剤組成物を常法により調製した。
得られた各制汗剤組成物40mLを、下記仕様のロールオン容器に充填して、ロールオンタイプの制汗剤組成物とした。
<ロールオン容器>
<<ボトル>>
・株式会社吉野工業所
材質:HDPE ナチュラル、満注内容量:約56mL、胴径:約33mm、高さ:約87mm
<<リング>>
・株式会社吉野工業所
材質:LLDPE ナチュラル、外径:約26mm、高さ:約18mm
<<ボール>>
・株式会社吉野工業所
材質:PP ホワイト、直径:約20mm
次に、得られたロールオンタイプの各制汗剤組成物について、以下のようにして、制汗効果、ワキの黒ずみの抑制効果、肌のつっぱり感のなさ、肌のべたつきのなさ、及び製剤の安定性を評価した。結果を表1~表10に示す。
[制汗効果]
<評価方法>
専門パネル20名に対し、片側の腋窩に制汗剤組成物を0.5g塗布し、38℃、相対湿度40%環境下においてフィットネスバイク(商品名:FB-300HP、リマーク社製)による運動を15分間行った。その後、発汗計(商品名:SKN-2000、株式会社西澤電機計器製作所製)を用いて試料を塗布した腋窩(試料塗布部)、及び試料未塗布の腋窩(試料未塗布部)の発汗量を測定し、下記式から制汗率を求めた。専門パネル20名の平均値を算出し、下記評価基準に基づいて、「制汗効果」を評価した。
Figure 0007009088000001
<評価基準>
◎◎:制汗率の平均値が56%以上100%以下
◎:制汗率の平均値が46%以上56%未満
○:制汗率の平均値が36%以上46%未満
△:制汗率の平均値が26%以上36%未満
×:制汗率の平均値が0%以上26%未満
[肌のつっぱり感のなさ]
<評価方法>
専門パネル20名に対し、腋窩に各制汗剤組成物を0.5g塗布し、乾燥させた後、肌のつっぱり感がないと回答した人数により、下記評価基準に基づいて、制汗剤組成物塗布後の「肌のつっぱり感のなさ」を評価した。
<評価基準>
◎◎:専門パネル20名中19名以上20名以下が、肌のつっぱり感がないと回答
◎:専門パネル20名中16名以上18名以下が、肌のつっぱり感がないと回答
○:専門パネル20名中11名以上15名以下が、肌のつっぱり感がないと回答
△:専門パネル20名中6名以上10名以下が、肌のつっぱり感がないと回答
×:専門パネル20名中5名以下が、肌のつっぱり感がないと回答
[肌のべたつきのなさ]
<評価方法>
専門パネル20名に対し、腋窩に各制汗剤組成物を0.5g塗布し、乾燥させた後、肌のべたつきがないと回答した人数により、下記評価基準に基づいて、制汗剤組成物塗布後の「肌のべたつきのなさ」を評価した。
<評価基準>
◎◎:専門パネル20名中19名以上20名以下が、肌のべたつき感がないと回答
◎:専門パネル20名中16名以上18名以下が、肌のべたつき感がないと回答
○:専門パネル20名中11名以上15名以下が、肌のべたつき感がないと回答
△:専門パネル20名中6名以上10名以下が、肌のべたつき感がないと回答
×:専門パネル20名中5名以下が、肌のべたつき感がないと回答
[ワキの黒ずみの抑制効果]
<評価方法>
腋窩の皮膚に黒ずみを有する専門パネル20名に対し、朝、夕の1日に2回、腋窩に各制汗剤組成物を0.5g塗布した。同様に1週間連続塗布をした後、下記評価基準に基づいて「ワキの黒ずみの抑制効果」を評価した。
<評価基準>
◎◎:専門パネル20名中19名以上20名以下が、ワキの黒ずみが軽減したと回答
◎:専門パネル20名中16名以上18名以下が、ワキの黒ずみが軽減したと回答
○:専門パネル20名中11名以上15名以下が、ワキの黒ずみが軽減したと回答
△:専門パネル20名中6名以上10名以下が、ワキの黒ずみが軽減したと回答
×:専門パネル20名中5名以下が、ワキの黒ずみが軽減したと回答
[製剤の安定性(凍結復元安定性)]
<評価方法>
容量50gの軟質透明ガラス瓶(商品名:SV-50A、日電理化硝子社製)に、調製した各制汗剤組成物を40g充填し、-20℃に1日保存して完全に凍結させた後、室温にて1日放置し自然解凍した。この操作を5回繰り返した後の凍結復元安定性としての「製剤の安定性」を下記評価基準に基づいて評価した。
<評価基準>
◎◎:離水、及び分離が全く認められない
◎:ごく僅かに離水が認められるが、分離は認められない
○:離水が認められるが、分離は認められない
△:ごく僅かに分離が認められる
×:分離が認められる
Figure 0007009088000002
Figure 0007009088000003
Figure 0007009088000004
Figure 0007009088000005
Figure 0007009088000006
Figure 0007009088000007
Figure 0007009088000008
Figure 0007009088000009
Figure 0007009088000010
Figure 0007009088000011
(実施例47)
下記表11に示す組成の制汗剤組成物を常法により調製し、得られた各制汗剤組成物40mLを、下記仕様のローションタイプの容器に充填して、実施例1におけるロールオンタイプの制汗剤組成物と同様の評価を実施した。結果を表11中に併記した。
<ローション:ボトル容器>
充填量:40mL
<<ボトル>>
・竹本容器株式会社製:TOMIII-50
材質:HDPE ナチュラル、満注内容量:約34mL、胴径:約42mm×29mm(オーバル)、高さ:約88mm
<<中栓>>
・竹本容器株式会社製:TO キャップ用ノズルA
材質:PE ナチュラル、外径:約12mm、高さ:約13mm
<<キャップ>>
・竹本容器株式会社製:TOMIII キャップ
材質:PP ホワイト、外径:約37mm×25mm(オーバル)、高さ:約24mm
Figure 0007009088000012
実施例及び比較例の各成分の詳細は、下記表12に記載のとおりである。
Figure 0007009088000013
なお、(D)成分の5成分全て、及び共通成分の全てを含む実施例及び比較例においては、これらの成分を全て含むものとして、商品名:PRODEW400(味の素ヘルシーサプライ株式会社製)を用いた。
本発明の制汗剤組成物は、制汗剤組成物を塗布後に肌のつっぱり感及び肌のべたつきがなく、制汗効果及び製剤の安定性に優れると共に、制汗剤組成物を使用しながらもワキの黒ずみを抑制することができるため、例えば、化粧料、医薬品、医薬部外品等に適用することができ、制汗剤、防臭剤、制汗防臭剤、デオドラント剤などに好適に利用可能である。

Claims (6)

  1. (A)アルミニウム化合物、ジルコニウム化合物、及びこれらの錯体から選択される少なくとも1種の制汗成分と、
    (B)プロピレンオキサイドの平均付加モル数が11以上15以下のポリオキシプロピレンステアリルエーテルと、
    (C)アラントイン、及びグリチルリチン酸ジカリウムから選択される少なくとも1種の抗炎症成分と、
    (D)ピロリドンカルボン酸ナトリウム、及びセリンから選択される少なくとも1種と、
    (E1)エチレンオキサイドの平均付加モル数が2以上8以下のポリオキシエチレンステアリルエーテルと、
    (E2)エチレンオキサイドの平均付加モル数が10以上30以下のポリオキシエチレンステアリルエーテルと、
    (F)水と、を含有することを特徴とする制汗剤組成物。
  2. 前記(A)成分が、クロルヒドロキシアルミニウムである請求項1に記載の制汗剤組成物。
  3. 前記(A)成分の含有量が、7質量%~20質量%であり、
    前記(B)成分の含有量が、1質量%~2.5質量%であり、
    前記(C)成分の含有量が、0.05質量%~0.5質量%であり、
    前記(D)成分の含有量が、0.5質量%~2質量%であり、
    前記(E1)成分の含有量が、1.5質量%~2.5質量%であり、
    前記(E2)成分の含有量が、1.5質量%~2.5質量%であり、
    前記(F)成分の含有量が、70質量%~85質量%である請求項1から2のいずれかに記載の制汗剤組成物。
  4. 前記(E1)成分の含有量と前記(E2)成分の含有量との質量比(E1/E2)が、0.6~1.2である請求項1から3のいずれかに記載の制汗剤組成物。
  5. ロールオンタイプ、及びローションタイプのいずれかである請求項1から4のいずれかに記載の制汗剤組成物。
  6. 前記(D)成分が、トリメチルグリシン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ソルビトール、セリン、及びグリシンの5成分からなる請求項1から5のいずれかに記載の制汗剤組成物。
JP2017112701A 2017-06-07 2017-06-07 制汗剤組成物 Active JP7009088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112701A JP7009088B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 制汗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112701A JP7009088B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 制汗剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018203683A JP2018203683A (ja) 2018-12-27
JP7009088B2 true JP7009088B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=64956394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112701A Active JP7009088B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 制汗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7009088B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021045005A1 (ja) 2019-09-06 2021-03-11 ロート製薬株式会社 外用剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030049218A1 (en) 2001-08-28 2003-03-13 Amit Patel Antiperspirant deodorant emulsion
US20090047226A1 (en) 2006-04-28 2009-02-19 Teckenbrock Gertraud Quick-drying cosmetic emulsions for roll-on application

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1153313A (en) * 1980-12-15 1983-09-06 Chung T. Shin Antiperspirant composition containing aluminum chlorohydrate, aluminum chloride and an aluminum zirconium polychlorohydrate complex and method of use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030049218A1 (en) 2001-08-28 2003-03-13 Amit Patel Antiperspirant deodorant emulsion
US20090047226A1 (en) 2006-04-28 2009-02-19 Teckenbrock Gertraud Quick-drying cosmetic emulsions for roll-on application

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Cosmeticos Naturales Ideal, Mexico,Deodorant Roll-On for Women,Mintel GNPD [online],2013年02月,https://portal.mintel.com,ID#2005399
Laboratoires Dr N.G.Payot, France,24H Deodorant Roll-on,Mintel GNPD [online],2017年05月,https://portal.mintel.com,ID#4727791
Laboratorios Genesse, Spain,Extra Effective x2 Deodorant Roll-on,Mintel GNPD [online],2016年08月,https://portal.mintel.com,ID#4214761
Oriflame, Ireland,Anti-Perspirant 24H Deodorant,Mintel GNPD [online],2013年08月,https://portal.mintel.com,ID#2103921
Procter & Gamble,Dry Effect Anti-Perspirant Deodorant Roll-on,Mintel GNPD [online],2015年03月,https://portal.mintel.com,ID#3063187

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018203683A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657395B2 (ja) 外用組成物
BRPI1009190B1 (pt) Solar filter composition
JP2017048140A (ja) 制汗剤組成物
TW201711673A (zh) 包含水溶性聚合物的油包水型唇部化妝品組合物
JP7009088B2 (ja) 制汗剤組成物
AU2014414796B2 (en) Zinc phosphate complex
JP6900122B2 (ja) 制汗剤組成物、及び制汗剤
JP4113614B2 (ja) ゲル状製品の製法
WO2016105433A1 (en) Personal care compositions with zinc phosphate active
JP7049868B2 (ja) 制汗剤組成物
JP6900121B2 (ja) 制汗剤組成物、及び制汗剤
CN107205891B (zh) 具有磷酸锌活性物的个人护理组合物
CN112675076A (zh) 一种提亮肤色的化妆品组合物及其制备方法与应用
JP3675637B2 (ja) 外用組成物
JP6660258B2 (ja) 制汗剤組成物
BR112021004113A2 (pt) composições antiperspirante, método para minimizar manchas ou coloração amarelada e uso
JP2001335414A (ja) 化粧料
JP7101097B2 (ja) 制汗剤組成物
RU2774862C1 (ru) Композиция антиперспиранта
JP2023174875A (ja) 皮膚外用組成物、デオドラント剤及びロールオン製品
JP2017105733A (ja) 制汗剤組成物
WO2019058904A1 (ja) 制汗剤組成物
JP2011042625A (ja) ノンエアゾール型制汗剤用組成物
JP2022080515A (ja) 制汗剤組成物
JP2022050173A (ja) 制汗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350