JP7007268B2 - 表示パネルおよびその製造方法、並びに表示装置 - Google Patents

表示パネルおよびその製造方法、並びに表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7007268B2
JP7007268B2 JP2018526803A JP2018526803A JP7007268B2 JP 7007268 B2 JP7007268 B2 JP 7007268B2 JP 2018526803 A JP2018526803 A JP 2018526803A JP 2018526803 A JP2018526803 A JP 2018526803A JP 7007268 B2 JP7007268 B2 JP 7007268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
substrate
display panel
photosensitive
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018526803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020516006A (ja
Inventor
シャン・フェン
シャ・リュウ
チャン・ジャン
ジャオクン・ヤン
シャオ・スン
ルイジ・ヤン
ユン・チュウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Beijing BOE Display Technology Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Beijing BOE Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Beijing BOE Display Technology Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2020516006A publication Critical patent/JP2020516006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7007268B2 publication Critical patent/JP7007268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • H10K59/65OLEDs integrated with inorganic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2017年3月31日に出願された中国特許出願201710208630.1号の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
本発明は、表示技術の分野に関し、特に、表示パネルおよびその製造方法、並びに表示装置に関する。
電子分野における技術が急速に発展するにつれて、スマートフォン、タブレット、ラップトップなどの表示パネルを備えたモバイル機器は、ますます普及している。お客様により高い可搬性、使い易い使いやすさまたは美観が要求されるため、今、これらの移動式表示装置を軽量型または薄型にする傾向がある。
本発明の一態様は、表示面に画像を表示できるとともに、該表示面に対向している被写体を撮影できる表示パネルを提供する。
前記表示パネルは、基板と、複数の画素ユニットと、第1カラーフィルムと、感光層と、を備える。前記複数の画素ユニットは、前記基板の上方にあって、それぞれが少なくとも1つの画素サブユニットを含む。前記第1カラーフィルムは、前記基板の上方にある。前記感光層は、前記第1カラーフィルムと前記基板との間に挟持されるとともに、前記被写体から光学信号を検出し、それに基づいて前記表示パネルによる前記被写体への撮影が可能になるように配置される。
前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットは、それぞれが発光部を含む。前記感光層は、前記基板への正投影が前記第1カラーフィルムの前記基板への正投影と実質的に重なっている一方、前記少なくとも1つの画素サブユニットの各々の、発光部の前記基板への正投影と重なっていないようにそれぞれが配置される複数の感光部を含む。
いくつかの実施形態によれば、前記表示パネルは、前記感光層の上方にあって、前記感光層への前記光学信号の有効フォーカスが可能になるように配置されるレンズ層をさらに備える。前記レンズ層は、前記基板への正投影が前記複数の感光部のそれぞれの前記基板への正投影を実質的に覆っているように配置される。
前記表示パネルに関するいくつかの実施形態では、前記レンズ層はさらに、前記基板への正投影が前記少なくとも1つの画素サブユニットの各々の、発光部の前記基板への正投影と重なっているように配置される。
ここで、前記レンズ層は、複数の突出を含んでおり、前記複数の突出の各々の、前記基板に対向する面は、凸形状または柱形状の少なくとも1つである。前記レンズ層は、樹脂またはガラスを含む。
前記表示パネルでは、前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットの各々の発光部は、前記基板の上方にある第1電極層と、前記第1電極層の上方にある第2電極層と、前記第1電極層と前記第2電極層との間にある有機発光層と、含む。
感光層の上方にレンズ層を含む表示パネルに関するいくつかの実施形態では、前記レンズ層は、前記第1電極層の前記基板から遠い面に配置される。
本明細書に開示される表示パネルでは、前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれは、前記発光部を発光駆動するように配置される薄膜トランジスタを含んでおり、前記薄膜トランジスタは、前記第1電極層に電気的に結合された電極を含む。
さらに、前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれは、前記発光部と前記薄膜トランジスタとの間にある絶縁層をさらに含んでおり、前記第1電極層は、前記絶縁層を介して前記薄膜トランジスタの前記電極に電気的に結合されている。
本明細書に開示される表示パネルでは、前記第1カラーフィルムは、複数の第1カラーフィルタ部を含んでおり、前記複数の第1カラーフィルタ部は、それぞれの前記基板への正投影が前記複数の感光部のうち1つの前記基板への正投影を実質的に覆っているように配置される。
いくつかの実施形態によれば、上記複数の第1カラーフィルタ部は、赤色の第1カラーフィルタ部と、緑色の第1カラーフィルタ部と、青色の第1カラーフィルタ部とを含む。
本明細書に開示される表示パネルは、前記基板の上方にあって、前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれを定義するように配置される画素定義層をさらに備える。前記画素定義層は、複数の画素定義部を含み、前記複数の画素定義部のそれぞれは、前記基板への正投影が前記複数の感光部のそれぞれの前記基板への正投影を覆っているように配置される。
前記表示パネルに関するいくつかの実施形態によれば、前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットは、赤色の画素サブユニットと、緑色の画素サブユニットと、青色の画素サブユニットと、を含む。各画素ユニットにおいて、前記赤色の画素サブユニットは、赤色光を放射するように配置されており、前記緑色の画素サブユニットは、緑色光を放射するように配置されており、前記青色の画素サブユニットは、青色光を放射するように配置される。
前記表示パネルに関するいくつかの他の実施形態によれば、前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれは、白色光を放射するように配置される白色発光部を含む。前記表示パネルは、前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれにある前記白色発光部の上方に位置する第2カラーフィルムをさらに備える。前記第2カラーフィルムは、複数の第2カラーフィルタ部を含み、前記複数の第2カラーフィルタ部は、それぞれの前記基板への正投影が前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれにある白色発光部の正投影を実質的に覆っているように配置される。
ここで、いくつかの実施形態では、前記複数の第2カラーフィルタ部はさらに、それぞれの前記基板への正投影が前記感光層の前記複数の感光部のうち1つの前記基板への正投影を実質的に覆っているように配置される。
ここで、前記複数の第2カラーフィルタ部は、赤色の第2カラーフィルタ部と、緑色の第2カラーフィルタ部と、青色の第2カラーフィルタ部とを含む。
前記表示パネルの実施形態のいずれかにおいて、前記複数の感光部のそれぞれは、少なくとも1つの前記光学信号を電気信号に変換するように配置されるフォトダイオードを含む。
本明細書に開示される表示パネルのいくつかの実施形態によれば、前記複数の感光部の各々と、前記画素サブユニットの各々とは、互いに一対一に対応する。前記複数の感光部の各々の前記基板への正投影は、対応する画素サブユニットの前記基板への正投影に隣接している。
ここで、前記複数の画素ユニットは、行と列を有するマトリクスに配置されており、各行にある画素ユニットのそれぞれは、少なくとも3つの画素サブユニットを含む。前記少なくとも3つの画素サブユニットは、それぞれ違う原色を供給するとともに全体で白色光を供給するように配置される。前記少なくとも3つの画素サブユニットの各々の対応する感光部は、異なる原色の光の検出によって光混合を可能とすることで、前記少なくとも3つの画素サブユニットに対応する感光部により白色光を形成するように配置される。
前記表示パネルのいくつかの他の実施形態によれば、前記複数の感光部は、前記画素サブユニットの全てではなくその一部のみに対応する。前記複数の感光部のそれぞれの前記基板への正投影は、対応する画素サブユニットの前記基板への正投影に隣接している。
ここで、前記複数の画素ユニットは、行と列を有するマトリクスに配置されており、各行にある画素ユニットのそれぞれは、少なくとも3つの画素サブユニットを含む。前記少なくとも3つの画素サブユニットは、それぞれ違う原色を供給するとともに全体で白色光を供給するように配置される。列方向に沿うn個の隣接する画素ユニット毎は、n個の隣接する画素ユニット毎のそれぞれにおける少なくとも3つの画素サブユニットのうちの1つだけには対応する感光部が設けられているように配置されており、当該感光部は、異なる原色の光の検出によって光混合を可能とすることで、前記n個の隣接する画素ユニット毎に対応する感光部により白色光を形成するように配置される。ここで、nは、3以上の整数である。
本発明に係る別の態様は、表示装置を提供する。該表示装置は、上記いずれかの実施形態に係る表示パネルを備える。
以下、本明細書に開示されるいくつかの実施形態をより明確に説明するために、図面について簡単に説明する。以下の説明における図面は、いくつかの実施形態の単なる例示である。当業者であれば、これらの図面に基づいて他の実施形態の他の図面を明らかにすることができる。
図1は、本発明の第1実施形態による表示パネルの模示図である。 図2は、本発明の第2実施形態による表示パネルの模示図である。 図3は、本発明の第3実施形態による表示パネルの模示図である。 図4は、本発明の第4実施形態による表示パネルの模示図である。 図5は、本発明の第5実施形態による表示パネルの模示図である。 図6は、本発明の第6実施形態による表示パネルの模示図である。 図7は、本発明の第1実施形態による表示パネルにおける撮影画素ユニットの分布を示す。 図8は、本発明の第2実施形態による表示パネルにおける撮影画素ユニットの分布を示す。 図9は、本発明の第1実施形態による表示パネルを製造する方法のフローチャートである。 図10は、本発明の第2実施形態による表示パネルを製造する方法のフローチャートである。 図11は、本発明の第3実施形態による表示パネルを製造する方法のフローチャートである。 図12は、本発明の第4実施形態による表示パネルを製造する方法のフローチャートである。
現在、携帯電話、タブレット、ラップトップコンピュータなどの多くの移動式表示装置は、前向きカメラを備える。前向きカメラは、典型的には、感光ユニットと、感光ユニットを駆動するための駆動回路とを含む。感光ユニットは、通常、レンズおよびフォトダイオードを含む。
従来の技術では、携帯型表示装置において、前向きカメラに向け、撮影(言い換えれば、画像取り込み)をより効果的に機能させるように、前向きカメラは、一般に、移動式表示装置に効果的に感光するため、十分な面積が要求される(言い換えれば、レンズおよびフォトダイオードは、移動式表示装置において前向きカメラに十分な面積を有することが要求される)。
そのため、当分野の従来技術に係る前向きカメラは、通常、移動式表示装置において独立した要素として機能し、移動式表示装置内ではある程度の面積とスペースを必要とするため、移動式表示装置全体の薄さを実質的に制限する。したがって、上述のような現在の移動式表示装置は、軽量化または薄型化という傾向に合わず、市場におけるお客様のニーズを満たすことができない。
本発明は、表示パネルおよびその製造方法、並びに当該表示パネルを備えた表示装置を提供する。本明細書に開示される表示パネルは、制限された輝度および薄さのような、前向きカメラを有する従来の移動式表示装置に関連する問題を解決するように、カメラ機能を備えた画素サブユニットを備える。
以下、図面に示されている本発明の様々な実施形態を参照しながら本発明を詳細に説明する。記載された実施形態は1種の回路だけであり、本発明の全ての実施形態ではないことは明らかであろう。本開示の記載された実施形態に基づいて、当業者は、本発明の保護範囲における他の実施形態を得ることができる。
本発明の一態様は、表示面に画像を表示できるとともに、該表示面に対向している被写体を撮影できる表示パネルを提供する。前記表示パネルは、基板と、複数の画素ユニットと、第1カラーフィルムと、感光層と、を備える。前記複数の画素ユニットは、前記基板の上方にあって、それぞれが少なくとも1つの画素サブユニットを含む。前記第1カラーフィルムは、前記基板の上方にある。前記感光層は、前記第1カラーフィルムと前記基板との間に挟持されるとともに、前記被写体から光学信号を検出し、それに基づいて前記表示パネルによる前記被写体への撮影が可能になるように配置される。
前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットは、それぞれが発光部を含む。前記感光層は、前記基板への正投影が前記第1カラーフィルムの前記基板への正投影と実質的に重なっている一方、前記少なくとも1つの画素サブユニットの各々の、発光部の前記基板への正投影と重なっていないようにそれぞれが配置される複数の感光部を含む。
いくつかの実施形態によれば、前記表示パネルは、前記感光層の上方にあって、前記感光層への前記光学信号の有効フォーカスが可能になるように配置されるレンズ層をさらに備える。前記レンズ層は、前記基板への正投影が前記複数の感光部のそれぞれの前記基板への正投影を実質的に覆っているように配置される。
図1から図5は、本発明のいくつかの異なる実施形態による表示パネルを示す。図示するように、表示パネルは、基板1と、基板1の上方に配置された複数の画素サブユニットとを含んでおり、各画素サブユニットは、発光部を含む。ここで、発光部は、OLED発光部となり得る。
表示パネルは、複数の感光部21が含まれる感光層をさらに含む。各感光部21は、基板1の上方に配置されるとともに、表示パネルの発光面に対向する被写体から光学信号を検出して電気信号に変換するように構成される少なくとも一つのフォトダイオードを含む。
表示パネルは、感光層22の上方にあるレンズ層をさらに含む。レンズ層は、発光部の第1電極層の上方に配置され、複数の感光部21に対応する複数のレンズ部22を含む。ここで、感光層における複数の感光部21に対応するレンズ層における複数のレンズ部22は、各レンズ部22の基板への正投影が各感光部21の基板への正投影を実質的に覆っているように定義される。各感光部21およびその対応するレンズ部22は、感光アセンブリ2を実質的に形成する。
ここで、各画素サブユニットにおいて、発光部は、典型的には、第1電極層3と、第2電極層5と、第1電極層3および第2電極層5の間に配置される発光層と、を含む。発光層は、OLED発光層となり得る。第1電極層3は、基板1により違いに配置される一方、第2電極層5は、基板1からより遠いに配置される。
具体的には、発光部における発光層は、単一の層を含み、例えば、第1電極層3と第2電極層5との間に配置される単一の発光層を含む。
あるいは、発光部における発光層は、2つ以上の層を含み、例えば、正孔輸送層、発光層、および電子輸送層を含む。
さらに具体的には、第1電極層3は、アノード層として構成されてもよく、カソード層として構成されてもよい。第1電極層3がアノード層である場合、第2電極層5は相応にカソード層であり、第1電極層3がカソード層である場合、第2電極層5は相応にアノード層である。
なお、図1から図5に示される表示パネルの5つの実施形態において、第1電極層3はアノード層であり、第2電極層5はカソード層である。これら5つの実施形態は、本質的に例証的なものとしてのみ提供され、したがって、本発明の範囲を限定するものではない。
ここで、第1電極層3は、透明導電ガラスを実質的に構成するインジウム錫酸化物(ITO)の組成物を有することができる。また、第1電極層3は、ITO以外の組成物を有していてもよい。ここに制限はありません。
発光部における発光層は、表示パネルの頂部に光を放出するように(言い換えれば、トップエミッション型表示パネルとして構成される)、また、表示パネルの底部に光を放出するように(言い換えれば、ボトムエミッション型表示パネルとして構成される)構成可能である。本発明の実施形態では、表示パネルがトップエミッション型表示パネルとして構成されるもの(言い換えれば、発光部における発光層は、表示パネルの頂部に光を放出するように構成される)について説明する。
ここで開示される表示パネルは、マイクロキャビティ光学構造または非マイクロキャビティ光学構造を介して表示パネルの頂部への発光を実現するように構成することができる。
図1から図5に示すように、各感光部21は、基板1の上方に配置され、具体的には、基板1の上面(言い換えれば、基板1の発光部に対向する面)上に配置される。各レンズ部22は、発光部の第1電極層3の上方に配置され、具体的には、第1電極層3の上面(言い換えれば、第1電極層3の発光層に対向する面)上に配置される。
表示パネルに十分な照明が得られることを保証するために、各感光部21におけるフォトダイオードの総数に制限はない。具体的には、1つまたは複数の光電ダイオードを各感光部21に配置することができ、その中に配置されたフォトダイオード21の総数は、当業者の実用的なニーズに基づいて決定することができる。
具体的には、各感光部21およびその対応するレンズ部22は、各感光部21における1つまたは複数のフォトダイオードの基板1への正投影が、対応するレンズ部22の基板1への正投影内に含まれるように構成することができる。このような構成により、各レンズ部22から出射する光の最大量は、対応する各感光部21に到達することが保証される。
なお、光学信号が、対応するレンズ部22を通過された後で各感光部21に当てられ、かつ光学信号の正確な伝送が、伝送中に実質的に影響を受けない限り、各感光部21およびその対応するレンズ部22の相対的位置関係に制限はない。
ここで開示される表示パネルでは、表示パネルがカメラモード(言い換えれば、撮影モード)の下で画像を取り組むときには、発光部は発光せず、表示パネルに対向する被写体からの光学信号は、実質的に被写体からの拡散反射光学信号であって、封止基板9、画素定義層における画素定義部8、レンズ部22、第1電極層3を順次に通過して、レンズ部22により集光された後、対応する感光部21に当てることができる。
感光部21が1つまたは複数のフォトダイオードを含む場合、感光部21は、次に光学信号を電気信号に変換して表示パネルに出力することで、被写体からの光学信号の収集を完了して最終的に被写体の画像を取り込む。
さらに、表示パネルが表示モードにあると、感光部21はすべて非動作状態にあり、複数の画素サブユニットの各々における発光部は、発光する。
レンズ部22が第1電極層3の上面に配置されるため、レンズ部22により発光部からの発光を屈折または回折させることができ、ひいては発光部の光取り出し率を向上させることができ、表示パネルを比較的正常に表示させることができる。
上記表示パネルでは、感光部21とその対応するレンズ部22を1つの画素サブユニットに実質的に一体化することができる。
このように構成することで、表示パネルの内部空間の利用率を向上させることができる上で、従来の技術では独立した部品である前向きカメラは、表示装置において別途設置する必要がなく、その中にいくらかのスペースを占有する。
具体的には、上記表示パネルは、前向きカメラを有する表示装置に比べて表示装置全体の厚さを減らすことができることで、より薄くて軽量な表示装置への開発に役立つ。
さらに、上記表示パネルは、表示機能に加えて、画像取り込み機能(言い換えれば、撮影機能)を図るカメラとして用いられることで、表示パネルの価値を増やす。
また、レンズ部22が第1電極層3の上面に配置されるため、レンズ部22によりレンズ部22からの発光を屈折または回折させることができ、ひいては発光部からの発光の損失を減少させ、発光部の光取り出し率の上昇または表示パネルの表示機能の最適化をもたらす。
レンズ部22の組成物について様々な選択肢(または異なる実施形態)があり得る。例えば、レンズ部22は、樹脂またはガラスの組成物を有してもよいが、これらに限定されない。
また、レンズ部22の構成にかかわらず、レンズ部22の構造(形状、数量、分布など)について様々な選択肢(または異なる実施形態)があり得る。感光部21が高い光取り出し率を有することが好ましく、かつ光取り出し率がレンズ部22の外表面積に関係するため、レンズ部22は外表面積が大きくなるように構成される。
図2および図3は、表示パネルの2つの実施形態を示す。2つの図のそれぞれに示すように、レンズ部分22は、クラスタ化された(図2に示すように)、また互いに分離された(図3に示すように)複数の突起を含む。さらに、レンズ部22の複数の突起は、それぞれ第1電極層3の基板1から比較的遠い面(言い換えれば、第1電極層1の上面、すなわちその底面よりも基板1に比較的近い面)に配置される。
図2または図3のいずれかに示される表示パネルでは、発光部における第1電極層1の上面において、複数の突起がともにレンズ部22を実質的に構成するので、レンズ部22の有効感光面積が向上し、ひいては表示パネルが画像をより良好に取り込むことを可能にする。
なお、レンズ部22の形状、寸法、屈折率などのパラメータは、実用的なニーズに応じて当業者により調整されることで、感光部21には高品質の光学信号が得られる。
具体的には、レンズ部22における複数の突起の各々の基板1に対向する面は、凸状、角柱状、または他の普通のレンズ形状をとることができる。複数の突起の形状に応じて、レンズ部22における複数の突起の各々に関する1つまたは複数のパラメータは、レンズ部22の集光効果を最大限確保するように調整されることで、発光部において感光部21に入り込む光学信号の光束が増えており、ひいては発光部の光取り出し率の向上が図られる。
例えば、1つの突起が凸面をとる場合、凸面外面の凸面の半径を調整することで、1つの突起に対して最大の集束効果を確保することができる一方、1つの突起が角柱外面をとる場合、角柱外面の頂角を調整することで、1つの突出に対して最大の集束効果を確保することができる。
図1は、表示パネルの一実施形態を示しており、図示のように、該表示パネルは、第1電極層3と第2電極層5との間に配置された画素定義層における複数の画素定義部8を含む。複数の画素定義部8は、各画素サブユニットを定義するように配置される。
各画素サブユニットは、表示領域と非表示領域とを含む。図1に示すように、任意の画素サブユニットに隣接する1つの画素定義部8は、非表示領域にある一方、2つの隣接する画素定義部8の間にある発光部は、表示領域にある。複数の画素定義部8の各々は、透明樹脂の組成物を含んでおり、発光層は、有機EL材料からの超薄層の組成物を含む。
各画素サブユニットにおいて、第1電極層3は、第1部分および第2部分を含む。第1電極層3の第1部分は、各画素サブユニットの表示領域にあり、第1電極層3の第2部分は、各画素サブユニットの非表示領域にある。
図1に示すように、各感光部21は、基板1の上面の上方に配置され、具体的には、第1電極層3の第2部分に対応する位置に配置される。言い換えれば、各感光部21は、基板1への正投影が第1電極層3の第2部分の基板1への正射投影内に含まれるように、基板1の上面に位置する。
レンズ部22は、図1に示すように、第1電極層3の第2部分の上面に配置されてもよく、図2から図6に示すように、第1電極層3の上面全体(言い換えれば、第1電極層3の第1部分と第2部分との両方の上面)に配置されてもよい。
なお、レンズ部22を第1電極層3の第2部分の上面に配置する(言い換えれば、各画素サブユニットの非表示領域にレンズ部22を配置する)ことで、レンズ部22は対応する感光部21と共に感光アセンブリ2を形成することができ、それにより、被写体からの光学信号の有効な取り込みを可能にする。
さらに、レンズ部22を第1電極層3の第1部分の上面に配置する(言い換えれば、各画素サブユニットの表示領域にレンズ部22を配置する)ことで、表示パネルが表示モードにあるときには、発光層からの発光はレンズ部22を通過して出射可能であり、発光層からの光の損失を低減することができ、発光部の光取り出し率を高めることができる。
上記表示パネルがカラー画像を取り込みかつその撮影効果を向上させるためには、図1に示すように、感光部21と第1電極層3との間に第1カラーフィルム7が配置される。ここで、カラーフィルム7は、着色された透明な絶縁層を含む。
具体的には、第1カラーフィルムは、それぞれの基板への正投影が1つの感光部の基板への正投影を実質的に覆うように配置される複数の第1カラーフィルタ部を含む。複数の第1カラーフィルタ部は、赤色の第1カラーフィルタ部と、緑色の第1カラーフィルタ部と、青色の第1カラーフィルタ部とを含む。
具体的には、表示パネルにおいてRGB(赤、緑、青)の作用機構を採用してカラー表示を実現するためには、1つの画素ユニットにおける3つの第1カラーフィルムは、それぞれ画素ユニットにおける赤色の画素サブユニット(言い換えれば、R画素サブユニット)、緑色の画素サブユニット(言い換えれば、G画素サブユニット)、または青色の画素サブユニット(言い換えれば、B画素サブユニット)に対応する、1つの赤色の第1カラーフィルタ部71、1つの緑色の第1カラーフィルタ部72、または1つの青色の第1カラーフィルタ部73を含む。
赤色の第1カラーフィルタ部71、緑色の第1カラーフィルタ部72および青色の第1カラーフィルタ部73はそれぞれ、各画素サブユニットにおける感光部21を覆うように配置される。このように、光学信号が、それぞれ対応する感光部21に当てられるように、赤色の第1カラーフィルタ部71、緑色の第1カラーフィルタ部72および青色の第1カラーフィルタ部73をそれぞれ通過すると、感光部21は、その後に混合して被写体のカラー画像を再確立できる三原色のぞれぞれの光学信号を検出することができ、表示パネルのカメラ機能(または撮影機能)が図られる。
上記表示パネルにおいて、各画素のサブユニットは、表示パネルの表示機能を実現するために発光するように構成される発光部を含む。表示パネルについて着色光の発光を実現するために、2つのアプローチ(言い換えれば、2つの実施形態)がある。
図1に示すような第1アプローチでは、各画素サブユニットにおける各発光部は、着色されたOLED発光層4を含む。各画素ユニットにおけるR画素サブユニット、G画素サブユニットおよびB画素サブユニットのそれぞれでは、着色されたOLED発光層4は相応に、赤色のOLED発光層41、緑色のOLED発光層42、および青色のOLED発光層43とすることができ、これにより、それからの赤色光、緑色光および青色光の混合を確保して、表示パネルについてカラー画像の表示を実現することができる。
図4に示すような第2アプローチでは、各画素サブユニットの各発光部は、白色の発光層10を含んでおり、各画素サブユニットの表示領域では、第2電極層5の上面(言い換えれば、OLED発光層10からより遠い面)に第2カラーフィルム11がさらに配置される。
第2カラーフィルム11は、複数の第2カラーフィルタ部を含む。複数の第2カラーフィルタ部は、各画素ユニットにおけるR画素サブユニット、G画素サブユニット、およびB画素サブユニットにそれぞれ対応する、赤色の第2カラーフィルタ部111、緑色の第2カラーフィルタ部112、および青色の第2カラーフィルタ部113を含む。
このような構成とすることにより、白色発光層10からの白色光は、赤色の第2カラーフィルム111、緑色の第2カラーフィルタ部112、および青色の第2カラーフィルタ部113のそれぞれによってフィルターされ、それによって混合可能な赤色光、緑色光、青色光が得られ、表示パネルによるカラー画像の表示が図られる。
各画素サブユニットにおける各発光部は、白色発光層10を含んでおり、各画素サブユニットにおける白色発光層10は、図5に示すように、一体化した白色発光層10として製造される。各第2電極層5および各第2カラーフィルム11は、白色発光層10の上方の各画素サブユニットの表示領域で製造される。
なお、上記2つのアプローチに加えて、表示パネルによるカラー画像の表示を実現できる他のアプローチもあり、上記2つのアプローチは本発明範囲を限定するものではない。
図6に示すように、さらに別の実施形態による表示パネルは示される、図示されるように、各画素サブユニットにおける各発光部は、白色発光層10を含んでおり、図1から図5のいずれかに示すような実施形態とは異なり、感光部21と第1電極層3との間には第1カラーフィルム7がなく、その代わりに、感光部21を覆うように、感光部21と第1電極層3との間には平坦化層12が配置される。
被写体へのカラー画像の取り込みと表示パネルによるカラー画像の表示との両方を図るには、各画素サブユニットにおいて、第2電極層5の上面(言い換えれば、白色発光層10からより遠い面)には、第3カラーフィルム13が配置される。
第3カラーフィルム13は、複数の第3カラーフィルタ部を含む。複数の第3カラーフィルタ部は、表示パネルにおける各画素ユニットの赤色の画素サブユニット、緑色の画素サブユニットおよび青色画素サブユニットにそれぞれ対応する、赤色の第3カラーフィルタ部131、緑色の第3カラーフィルタ部132および青色の第3カラーフィルタ部133を含む。
さらに、各画素ユニットにおいて、各第3カラーフィルタ部の基板1への正投影は、対応する白色発光層10および対応する感光部21の正投影を覆うように構成される。
一方、このような構成では、白色発光層10からの白色光は、赤色の第3カラーフィルム131、緑色の第3カラーフィルタ部132、および青色の第3カラーフィルタ部133のそれぞれによってフィルターされ、それによって混合可能な赤色光、緑色光、青色光が得られ、表示パネルによるカラー画像の表示が図られる。
一方、このような構成では、光学信号が、それぞれ対応する感光部21に当てられるように、赤色の第3カラーフィルタ部131、緑色の第3カラーフィルタ部132および青色の第3カラーフィルタ部133をそれぞれ通過すると、感光部21は、その後に混合して被写体のカラー画像を再確立できる三原色のぞれぞれの光学信号を検出することができ、表示パネルのカメラ機能(または撮影機能)が図られる。
なお、図6に示すように、第3カラーフィルム13を第2電極層5の上面に配置する形態に加えて、第3カラーフィルム13を封止基板9の一面、例えば基板1に対向する面に配置することもできる。
表示パネルでは、各画素サブユニットは、図1に示すように、基板1と第1カラーフィルム7との間に配置される薄膜トランジスタ(TFT)6をさらに含む。
第1カラーフィルム7にはビアが設けられており、第1電極層3は、ビアを介して薄膜トランジスタ6の信号出力端子62に電気的に結合または接続されるように構成される。このように、薄膜トランジスタ6は、制御信号が受信されると、各画素サブユニットにおける発光部が発光するか否かを制御して表示パネルの表示制御を実現することができる。
さらに、薄膜トランジスタ6の信号出力端子62は、図1に示すように、薄膜トランジスタ6のTFTソース電極またはTFTドレイン電極となり得る。薄膜トランジスタ6の活性層61は、基板1の上面(言い換えれば、基板1の第1電極層3に対向する面)に配置される。
なお、上述した表示パネルの実施形態では、感光部21と第1電極層3との間には第1カラーフィルム7が配置されており、第1カラーフィルム7も、薄膜トランジスタ6を覆うように構成される。
表示パネルの信頼性を向上させるために、第1カラーフィルム6は、着色された透明絶縁層とすることができ、着色性、透明性、また絶縁性のある組成物とすることができる。このように、感光部21と薄膜トランジスタ6と第1電極層3との絶縁性を確保することを可能にすることで、表示パネルの信頼性に悪影響を与えることがある、感光部21、薄膜トランジスタ6および第1電極層3の間の漏電や干渉が避けられる。
なお、第3カラーフィルム13が含まれる、図6に示すような表示パネルの実施形態では、感光部21と第1電極層3との間に平坦化層12が配置されており、平坦化層12はさらに、各感光部21を覆うように構成されており、薄膜トランジスタ(TFT)は、図6に示すように、基板1と平坦化層12との間に配置される。
平坦化層12にはビアが設けられており、第1電極層3は、ビアを介して薄膜トランジスタ6の信号出力端子62に電気的に結合または接続されるように構成される。このように、薄膜トランジスタ6は、制御信号が受信されると、各画素サブユニットにおける発光部が発光するか否かを制御して表示パネルの表示制御を実現することができる。
上述した表示パネルの実施形態では、薄膜トランジスタ6の信号出力端子62は、薄膜トランジスタ6のTFTソース電極またはTFTドレイン電極となり得る。薄膜トランジスタ6の活性層61は、基板1の上面(言い換えれば、基板1の第1電極層3に対向する面)に配置される。
平坦化層12はさらに、絶縁性を有するように構成されることで、感光部21と薄膜トランジスタ6と第1電極層3との絶縁性を確保する。
信号線の数を低減する、または表示パネルの構造を簡素化するために、本発明のいくつか実施形態によれば、同じ画素サブユニットにおける感光部21と薄膜トランジスタ6は、共通信号線(言い換えれば、同じ信号線に電気的に結合される)を共有するように構成される。
これにより、共有された共通信号線は、表示パネルのタイミング制御部により、異なる時間間隔で異なる信号を伝送するのに用いられることで、共通信号線による感光部21および薄膜トランジスタ6への信号の伝送が図られる。
上述した表示パネルの実施形態のいずれにおいても、感光部21は、各画素サブユニットに配置されてもよく、画素サブユニットの全てではなく一部に配置されてもよい。
図7および図8は、表示パネルの画素サブユニットに対する感光部21の配置が異なる、表示パネルの2つの異なる実施形態を示す。
図7と図8との両方では、3×6マトリクス状に配列されている、基板1の上方にある計18個の画素サブユニットが示される。図示されるように、1つの行における3つの画素サブユニット毎には、共に画素ユニット(表示画素ユニット14と呼ばれる)を形成する、赤色の画素サブユニット141、緑色の画素サブユニット142、および青色の画素サブユニット143が含まれる。したがって、18個の画素サブユニットは、合計6個の表示画素ユニットを含む。
図7に示される表示パネルの一実施形態では、各表示画素ユニット14における3つの画素サブユニットのそれぞれは、相応に感光部21を含む。したがって、各表示画素ユニット14は、撮影画素ユニット15を形成することもできる。
すなわち、各表示画素ユニット14において、赤色の画素サブユニット141における感光部21、緑色の画素サブユニット142における感光部21、および青色の画素サブユニット143における感光部21はそれぞれ、共に撮影画素ユニット15を構成する、赤色の撮影画素サブユニット151、緑色の撮影画素サブユニット152および青色の撮影画素サブユニット153となり得る。このように、表示パネルによる画像取込可能な撮影機能(またはカメラ機能)が図られる。
図8に示される表示パネルの別の実施形態では、各表示画素ユニット14における3つの画素サブユニットのうちの1つのみは、対応する感光部21を含んでおり、列方向に沿う3つの隣接する表示画素ユニット14毎は、感光部21を有する3つの画素サブユニットが1つの異なるカラーに対応するとともに、共に撮影画素ユニット15を形成するように構成される。このように、表示パネルによる画像取込可能な撮影機能(またはカメラ機能)が図られる。
すなわち、1行目の赤色に対応する感光部21を有する画素サブユニット、2行目の緑色に対応する感光部21を有する画素サブユニット、および3行目の青色に対応する感光部21を有する画素サブユニットは、撮影画素ユニット15を構成しており、これらの3つの画素サブユニットは、それぞれ赤色の撮影画素サブユニット151、緑色の撮影画素サブユニット152、青色の撮影画素サブユニット153である。
図7に示される表示パネルの実施形態と比べると、該表示パネルの実施形態は、感光部21の数が少なくなり、ひいては製造コストが低減され、表示パネルにおける感光部21を占める内部空間が減少される。
なお、表示パネルにおける撮影画素ユニット15の配置や分布は、上述した図7および図8に示される実施形態に限定されるものではない。各撮影画素ユニットにおける種々の画素サブユニットは、被写体のカラー画像を再構築するように異なる色の光学信号の混合を可能にする限り、撮影画素ユニット15の他の配置または分布も可能である。
本発明に係る第2態様は、上述した表示パネルを製造する方法をさらに提供する。
図1から図9を参照すると、該製造方法は、以下のステップを含む。
基板1を準備する。
基板1の上方に、複数の感光部21を含む光感光層を形成する。
感光部21の基板1に対向する面の上方に、複数の発光部と、第1カラーフィルムと、複数のレンズ部22が含まれるレンズ層とを形成しており、各発光部は1つの画素サブユニットに対応しており、各感光部の基板への正投影は、第1カラーフィルムの基板への正投影に覆われる一方、いずれかの発光部の基板への正投影と重なっていないようになり、各レンズ部の基板への正投影は、各感光部の基板への正投影を実質的に覆っている。
ここで、各発光部は、典型的には、上記した第1電極層3と、第2電極層5と、これらの間に挟まれた発光層とを含む。第1電極層3は、基板1により近いに配置される一方、第2電極層5は、基板1からより遠いに配置される。発光層は、OLED発光層となり得る。
図10を参照すると、製造方法における、感光部21の基板1に対向する面の上方に、複数の発光部と、第1カラーフィルムと、複数のレンズ部22が含まれるレンズ層を形成するステップは、以下のサブステップを含む。
感光層の各感光部の基板1に対向する面の上方に、第1電極層3を形成する。
第1電極層3の基板1に対向する面の上方に、各レンズ部22を形成する。
各レンズ部22の基板1に対向する面の上方に、発光層を形成する。
発光層の基板1に対向する面の上方に、第2電極層5を形成する。
ここで、表示パネルにおける第1電極層3は、第1部分と第2部分に分けられてもよい。第1電極層3の第1部分および第2部分は、画素サブユニットの表示領域および非表示領域にそれぞれ対応するように構成される(言い換えれば、第1電極層3の第1部分の基板1への正投影が画素サブユニットの表示領域の基板1への正投影と重なり、第1電極層3の第2部分の基板1への正投影が画素サブユニットの非表示領域の基板1への正投影と重なる)。
このように、該方法のいくつかの実施形態によれば、第1電極層3の基板1に対向する面の上方にレンズ部22を形成するサブステップは、下記のことを含む。
第1電極層3の第2部分の基板1に対向する面の上方に、レンズ部22を形成しており、第1電極層3の第2部分は、対応する感光部21を覆うように構成される(言い換えれば、第1電極層3の第2部分の基板1への正投影は、対応する感光部21の基板1への正投影を完全に覆う)。
あるいは、該方法の他の実施形態によれば、第1電極層3の基板1に対向する面の上方にレンズ部22を形成するサブステップは、下記のことを含む。
第1電極層3の第1部分および第2部分の基板1に対向する面の上方に、レンズ部22を形成しており、第1電極層3の第2部分は、対応する感光部21を覆うように構成される(言い換えれば、第1電極層3の第2部分の基板1への正投影は、対応する感光部21の基板1への正投影を完全に覆う)。
レンズ部22を第1電極層3の第2部分の基板1に対向する面の上方に配置する(言い換えれば、画素サブユニットの非表示領域においてレンズ部22を実質的に構成する)ことで、レンズ部22および対応する感光部21は共に、被写体からの光学信号を効果的に取り込むことができる感光アセンブリ2を形成できる。
レンズ部22は、第1電極層3の第1部分の基板1に対向する面の上方に配置する(言い換えれば、画素サブユニットの表示領域においてレンズ部22を実質的に構成する)ことで、レンズ部22により、表示パネルが表示モードにあるときの発光層からの発光の損失が低減され、ひいては発光部の光取り出し率の増加をもたらす。
該方法のいくつかの実施形態によれば、感光部21の基板1に対向する面の上方に第1電極層3を形成するサブステップは、下記のことを含む。
感光部21の基板1に対向する面の上方に、第1カラーフィルム7を形成する。
第1カラーフィルム7の基板1に対向する面の上方に、第1電極層3を形成する。
図11に示すように、各画素サブユニットが薄膜トランジスタ6を含む表示パネルの実施形態では、感光部21の基板1に対向する面の上方に第1カラーフィルム7を形成する前に、該方法は下記のことをさらに含む。
基板1の上方に、薄膜トランジスタ6を形成する。
したがって、感光部21の基板1に対向する面の上方に第1カラーフィルム7を形成する際には、第1カラーフィルム7は、薄膜トランジスタ6を覆うように構成される。
また、第1カラーフィルム7の基板1に対向する面の上方に第1電極層3を形成することは、下記のことをさらに含む。
第1カラーフィルム7における、薄膜トランジスタ6の信号出力端子62に対応する位置で、ビアを形成する。
第1カラーフィルム7の基板1に対向する面の上方に、薄膜トランジスタ6の信号出力端子62に電気的に接続される第1電極層3を形成する。
発光層が有色発光の有機EL材料の組成物を有する場合、表示パネルをカラー表示とするためには、表示パネルを製造する際に、同一の画素サブユニットにおいて、有機EL材料は、第1カラーフィルム7と実質的に同じ色を有する。
発光層が白色発光の有機EL材料の組成物を有する場合、表示パネルをカラー表示とするためには、表示パネルを製造する方法は、下記のことをさらに含む。
第2電極層5のうち基板1に対向する部分の面の上方に、第2カラーフィルム11を形成しており、第2電極層5の該部分は、各画素ユニットの表示領域に対応しており(言い換えれば、第2電極層5の該部分の基板1への正投影は、各画素サブユニットの表示領域の基板1への正射影内に収まる)、同じ画素サブユニットでは、第2カラーフィルム11が第1カラーフィルムと実質的に同じ色を有する。
発光層が白色発光の有機EL材料の組成物を有する表示パネルの実施形態では、感光部21の基板1に対向する面の上方に第1電極層3を形成するサブステップは、図12に示すようなことを含んでもよい。
感光部21の基板1に対向する面の上方に、平坦化層12を形成する。
平坦化層12の基板1に対向する面の上方に、第1電極層3を形成する。
したがって、表示パネルの製造方法は、下記のことをさらに含む。
第2電極層5の基板1に対向する面の上方に、第3カラーフィルム13を形成しており、第3カラーフィルム13の基板1への正投影は、白色発光層および感光部21の基板1への正投影を覆っている。
また、表示パネルを製造する方法は、下記のことを含んでもよい。
封止基板9の一面の上方に、第3カラーフィルム13を形成する。
封止基板9の第3カラーフィルム13が位置する面が基板1に対向するように、第3カラーフィルム13を有する封止基板9を位置合わせする。
ガラス粉末による包装を仕上げる。
本発明に係る第3態様は、表示装置をさらに提供する。該表示装置は、上述したいずれかの実施形態による表示パネルを備える。
表示装置は、画像取込制御回路をさらに備えており、該画像取込制御回路は、表示パネルにおける1つまたは複数の感光部(例えば、フォトダイオード)に結合される。ここで、画像取込制御回路は、各感光部のうち1つの感光部を制御するとともに、感光部で検出された被写体からの光学信号を取り込むように構成されることで、表示パネルによる撮影機能を図る。
具体的には、画像取込制御回路は、感光部に結合された、画像取り込みを駆動するためのサブ回路を含む。表示パネルの構造を簡素化するために、画像取込制御回路は、同じ駆動用チップ、または同じプリント回路基板(PCB)において、他のタイプの駆動回路と一体化することができる。
ここで、表示装置は、表示とカメラとの両機能を有するように、携帯電話、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、モニタ、テレビ、デジタルカメラ、またはGPS装置で使用される製品または部品となり得る。
以上、特定の実施形態を詳細に説明してきたが、その説明は単なる例示のためのものである。したがって、上述した多くの態様は、特に断りのない限り、必須または必須の要素として意図されていないことを理解されたい。
上述した例示的な実施形態の開示された態様に加えて、当業者によるそれらの態様の様々な変更または同等である態様は、添付の特許請求の範囲に定義された開示の精神および範囲に含まれ、その範囲は、そのような変更および同等の構造を包含するように最も広い解釈が与えられるべきである。
1 基板
2 感光アセンブリ
3 第1電極層
4 OLED発光層
5 第2電極層
6 薄膜トランジスタ
7 第1カラーフィルム
8 画素定義部
9 封止基板
10 白色発光層
11 第2カラーフィルム
13 第3カラーフィルム
14 表示画素ユニット
15 撮影画素ユニット
21 感光部
22 感光層
41 赤色のOLED発光層
42 緑色のOLED発光層
43 青色のOLED発光層
61 活性層
62 信号出力端子
71 赤色の第1カラーフィルタ部
72 緑色の第1カラーフィルタ部
73 青色の第1カラーフィルタ部73
111 赤色の第2カラーフィルタ部
112 緑色の第2カラーフィルタ部
113 青色の第2カラーフィルタ部
131 赤色の第3カラーフィルタ部
132 緑色の第3カラーフィルタ部
133 青色の第3カラーフィルタ部
141 赤色の画素サブユニット
142 緑色の画素サブユニット
143 青色の画素サブユニット
151 赤色の撮影画素サブユニット
152 緑色の撮影画素サブユニット
153 青色の撮影画素サブユニット

Claims (20)

  1. 表示面に画像を表示できるとともに、該表示面に対向している被写体を撮影できる表示パネルであって、
    基板と、
    前記基板の上方にあって、それぞれが少なくとも1つの画素サブユニットを含む複数の画素ユニットと、
    前記基板の上方にある第1カラーフィルムと、
    前記第1カラーフィルムと前記基板との間に挟持されるとともに、前記被写体から光学信号を検出し、それに基づいて前記表示パネルによる前記被写体への撮影が可能になるように配置される感光層と、を備え、
    前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットは、それぞれが発光部を含み、
    前記感光層は、前記基板への正投影が前記第1カラーフィルムの前記基板への正投影と重なっている一方、前記少なくとも1つの画素サブユニットの各々の発光部の前記基板への正投影と重なっていないようにそれぞれが配置される複数の感光部を含み、
    前記表示パネルは、前記感光層の上方にあって、前記感光層への前記光学信号の有効フォーカスが可能になるように配置されるレンズ層をさらに備え、
    前記レンズ層は、前記基板への正投影が前記複数の感光部のそれぞれの前記基板への正投影を覆っているように配置され、
    前記レンズ層はさらに、前記基板への正投影が前記少なくとも1つの画素サブユニットの各々の発光部の前記基板への正投影と重なっているように配置される、表示パネル。
  2. 前記レンズ層は、複数の突出を含み、
    前記複数の突出の各々の、前記基板に対向する面は、凸形状または柱形状の少なくとも1つである、請求項に記載の表示パネル。
  3. 前記レンズ層は、樹脂またはガラスを含む、請求項1または2に記載の表示パネル。
  4. 前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットの各々の発光部は、
    前記基板の上方にある第1電極層と、
    前記第1電極層の上方にある第2電極層と、
    前記第1電極層と前記第2電極層との間にある有機発光層と、含む、請求項1に記載の表示パネル。
  5. 前記感光層の上方にあって、前記感光層への前記光学信号の有効フォーカスが可能になるように配置されるレンズ層をさらに備え、
    前記レンズ層は、前記第1電極層の前記基板から遠い面に配置される、請求項に記載の表示パネル。
  6. 前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれは、前記発光部を発光駆動するように配置される薄膜トランジスタを含み、
    前記薄膜トランジスタは、前記第1電極層に電気的に結合された電極を含む、請求項に記載の表示パネル。
  7. 前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれは、前記発光部と前記薄膜トランジスタとの間にある絶縁層をさらに含み、
    前記第1電極層は、前記絶縁層を介して前記薄膜トランジスタの前記電極に電気的に結合されている、請求項に記載の表示パネル。
  8. 前記第1カラーフィルムは、複数の第1カラーフィルタ部を含み、
    前記複数の第1カラーフィルタ部は、それぞれの前記基板への正投影が前記複数の感光部のうち1つの前記基板への正投影を覆っているように配置される、請求項1に記載の表示パネル。
  9. 前記複数の第1カラーフィルタ部は、赤色の第1カラーフィルタ部と、緑色の第1カラーフィルタ部と、青色の第1カラーフィルタ部とを含む、請求項に記載の表示パネル。
  10. 前記基板の上方にあって、前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれを定義するように配置される画素定義層をさらに備え、
    前記画素定義層は、複数の画素定義部を含み、
    前記複数の画素定義部のそれぞれは、前記基板への正投影が前記複数の感光部のそれぞれの前記基板への正投影を覆っているように配置される、請求項1に記載の表示パネル。
  11. 前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素ユニットは、
    赤色光を放射するように配置される赤色発光部を含む赤色の画素サブユニットと、
    緑色光を放射するように配置される緑色発光部を含む緑色の画素サブユニットと、
    青色光を放射するように配置される青色発光部を含む青色の画素サブユニットと、を含む、請求項1に記載の表示パネル。
  12. 前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれは、白色光を放射するように配置される白色発光部を含み、
    前記表示パネルは、前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれにある前記白色発光部の上方に位置する第2カラーフィルムをさらに備え、
    前記第2カラーフィルムは、複数の第2カラーフィルタ部を含み、
    前記複数の第2カラーフィルタ部は、それぞれの前記基板への正投影が前記複数の画素ユニットの各々における前記少なくとも1つの画素サブユニットのそれぞれにある白色発光部の正投影を覆っているように配置される、請求項1に記載の表示パネル。
  13. 前記複数の第2カラーフィルタ部はさらに、それぞれの前記基板への正投影が前記感光層の前記複数の感光部のうち1つの前記基板への正投影を覆っている、請求項12に記載の表示パネル。
  14. 前記複数の第2カラーフィルタ部は、赤色の第2カラーフィルタ部と、緑色の第2カラーフィルタ部と、青色の第2カラーフィルタ部とを含む、請求項12または13に記載の表示パネル。
  15. 前記複数の感光部のそれぞれは、少なくとも1つの前記光学信号を電気信号に変換するように配置されるフォトダイオードを含む、請求項1に記載の表示パネル。
  16. 前記複数の感光部の各々と、前記画素サブユニットの各々とは、互いに一対一に対応し、
    前記複数の感光部の各々の前記基板への正投影は、対応する画素サブユニットの発光部の前記基板への正投影に隣接している、請求項1に記載の表示パネル。
  17. 前記複数の画素ユニットは、行と列を有するマトリクスに配置されており、各行にある画素ユニットのそれぞれは、少なくとも3つの画素サブユニットを含み、
    前記少なくとも3つの画素サブユニットは、それぞれ違う原色を供給するとともに全体で白色光を供給するように配置され、
    前記少なくとも3つの画素サブユニットの各々の対応する感光部は、異なる原色の光の検出によって光混合を可能とすることで、前記少なくとも3つの画素サブユニットに対応する感光部により白色光を形成するように配置される、請求項16に記載の表示パネル。
  18. 前記複数の感光部は、前記画素サブユニットの全てではなくその一部のみに対応し、
    前記複数の感光部のそれぞれの前記基板への正投影は、対応する画素サブユニットの発光部の前記基板への正投影に隣接している、請求項1に記載の表示パネル。
  19. 前記複数の画素ユニットは、行と列を有するマトリクスに配置されており、各行にある画素ユニットのそれぞれは、少なくとも3つの画素サブユニットを含み、
    前記少なくとも3つの画素サブユニットは、それぞれ違う原色を供給するとともに全体で白色光を供給するように配置され、
    列方向に沿うn個の隣接する画素ユニット毎は、n個の隣接する画素ユニット毎のそれぞれにおける少なくとも3つの画素サブユニットのうちの1つだけには対応する感光部が設けられているように配置されており、当該感光部は、異なる原色の光の検出によって光混合を可能とすることで、前記n個の隣接する画素ユニット毎に対応する感光部により白色光を形成するように配置される、請求項18に記載の表示パネル。
  20. 請求項1~19のいずれか一項に記載の表示パネルを備える表示装置。
JP2018526803A 2017-03-31 2017-11-15 表示パネルおよびその製造方法、並びに表示装置 Active JP7007268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710208630.1A CN108666342B (zh) 2017-03-31 2017-03-31 一种显示面板及制作方法、显示装置
CN201710208630.1 2017-03-31
PCT/CN2017/111062 WO2018176852A1 (en) 2017-03-31 2017-11-15 Display panel and manufacturing method thereof, and display apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516006A JP2020516006A (ja) 2020-05-28
JP7007268B2 true JP7007268B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=63674178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526803A Active JP7007268B2 (ja) 2017-03-31 2017-11-15 表示パネルおよびその製造方法、並びに表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11088223B2 (ja)
EP (1) EP3607586B1 (ja)
JP (1) JP7007268B2 (ja)
CN (1) CN108666342B (ja)
WO (1) WO2018176852A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11121280B2 (en) 2018-10-03 2021-09-14 Innolux Corporation Display device with image sensor
CN109256047B (zh) * 2018-10-31 2021-12-17 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板、显示装置及其驱动方法
WO2020107448A1 (zh) * 2018-11-30 2020-06-04 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其制备方法
CN109786470A (zh) * 2019-02-01 2019-05-21 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作方法和显示背板
CN111640879A (zh) * 2019-03-01 2020-09-08 上海和辉光电有限公司 Oled显示面板及显示装置
CN109887980B (zh) * 2019-03-19 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
KR20200113139A (ko) * 2019-03-22 2020-10-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 표시 장치의 제조 방법.
CN109962091B (zh) * 2019-03-29 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 一种电致发光显示面板及显示装置
CN111952334B (zh) * 2019-05-17 2023-05-12 上海和辉光电股份有限公司 一种显示面板以及显示装置
CN112861651B (zh) * 2021-01-20 2024-06-28 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
CN113078193B (zh) * 2021-03-24 2022-11-04 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN113437100B (zh) * 2021-06-15 2022-11-25 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及其制备方法
CN114038350B (zh) * 2021-11-29 2023-12-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其成像方法
CN114203062B (zh) * 2021-11-29 2023-07-04 Oppo广东移动通信有限公司 显示模组、显示屏组件、电子设备及摄像方法
CN114264323A (zh) * 2021-12-14 2022-04-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 光学传感器及显示面板
CN115561958A (zh) * 2022-09-22 2023-01-03 福州大学 微投影显示与摄像光学模组一体化的层叠式光学引擎结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134454A (ja) 2008-11-07 2010-06-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像入出力装置
JP2010153834A (ja) 2008-11-28 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd フォトセンサ及び表示装置
CN102983154A (zh) 2012-11-05 2013-03-20 深圳典邦科技有限公司 一种集成透明oled微显示的图像收发装置及其制作方法
JP2011071495A5 (ja) 2010-08-23 2013-08-22
CN103364926A (zh) 2013-07-15 2013-10-23 南昌欧菲光电技术有限公司 阵列式镜头模组
JP2014038323A (ja) 2012-07-20 2014-02-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、及び該表示装置を有する電子機器
CN104752445A (zh) 2013-12-25 2015-07-01 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 交互式电子装置及其像素单元

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747290B2 (en) * 2000-12-12 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information device
JP2004138768A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Sharp Corp 画像入出力装置及びその画像情報読取方法
TWI377392B (en) * 2008-01-08 2012-11-21 Au Optronics Corp A backlight module, a liquid crystal display panel and a liquid crystal display apparatus comprising a photo-sensing device
TWI523240B (zh) * 2009-08-24 2016-02-21 半導體能源研究所股份有限公司 光檢測器和顯示裝置
JP2012019146A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sony Corp 撮像装置、表示撮像装置および電子機器
KR101843559B1 (ko) * 2010-11-05 2018-03-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 촬상 기능을 구비한 표시 장치 및 그 구동 방법
CN103247640B (zh) * 2012-02-13 2016-04-06 群康科技(深圳)有限公司 主动矩阵式影像感测面板及装置
CN103337503B (zh) * 2013-05-30 2015-08-12 深圳典邦科技有限公司 一种集成的oled图像收发装置及其像素排列结构
TWI587186B (zh) * 2013-07-15 2017-06-11 Ying-Jia Xue Multi-function display
JP2015023055A (ja) 2013-07-16 2015-02-02 ソニー株式会社 電子装置、光ディスク装置、表示装置および撮像装置
CN104570449A (zh) * 2015-01-29 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法、显示装置
CN106298859B (zh) * 2016-09-30 2018-09-04 京东方科技集团股份有限公司 触控面板及显示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134454A (ja) 2008-11-07 2010-06-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像入出力装置
JP2010153834A (ja) 2008-11-28 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd フォトセンサ及び表示装置
JP2011071495A5 (ja) 2010-08-23 2013-08-22
JP2014038323A (ja) 2012-07-20 2014-02-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、及び該表示装置を有する電子機器
CN102983154A (zh) 2012-11-05 2013-03-20 深圳典邦科技有限公司 一种集成透明oled微显示的图像收发装置及其制作方法
CN103364926A (zh) 2013-07-15 2013-10-23 南昌欧菲光电技术有限公司 阵列式镜头模组
CN104752445A (zh) 2013-12-25 2015-07-01 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 交互式电子装置及其像素单元

Also Published As

Publication number Publication date
EP3607586A4 (en) 2020-11-18
US11088223B2 (en) 2021-08-10
EP3607586B1 (en) 2023-08-16
CN108666342A (zh) 2018-10-16
US20200258956A1 (en) 2020-08-13
WO2018176852A1 (en) 2018-10-04
EP3607586A1 (en) 2020-02-12
JP2020516006A (ja) 2020-05-28
CN108666342B (zh) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7007268B2 (ja) 表示パネルおよびその製造方法、並びに表示装置
US10756136B1 (en) Display panel and display device
US20230354656A1 (en) Display panel and display device
US20210356788A1 (en) Liquid crystal display device for under-screen identification scheme
WO2021082534A1 (zh) 显示面板及显示装置
CN112106204B (zh) 显示基板及其制作方法和显示装置
CN109411519A (zh) 显示面板及其制备方法、显示装置
US20040263670A1 (en) Display device with image sensing device
WO2021244266A1 (zh) 显示基板和显示装置
TW201106484A (en) Display panel and display device
CN112201683A (zh) 显示面板以及显示装置
WO2021258911A1 (zh) 显示基板及显示装置
KR20210040230A (ko) 표시 장치
KR20230137432A (ko) 디스플레이 장치
WO2022050132A1 (ja) 画像表示装置及び電子機器
CN111834398B (zh) 显示模组和显示装置
US20230061540A1 (en) Display apparatus, photoelectric conversion apparatus, electric equipment, illumination apparatus, moving body, and wearable device
US11527580B2 (en) Semiconductor device, display imaging apparatus, photoelectric conversion apparatus, electronic device, illumination apparatus, and moving body
KR20230028200A (ko) 디스플레이 기판 및 디스플레이 장치
EP4355057A2 (en) Display device and method for manufacturing the same
TW202009906A (zh) 顯示面板
CN111766736B (zh) 显示面板及显示装置
CN115039062B (zh) 触控显示基板和触控显示装置
JP7516207B2 (ja) 有機発光装置、表示装置、及び電子機器
CN114497167A (zh) 显示面板和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7007268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150