JP7003707B2 - 繊維処理剤及びその製造方法 - Google Patents

繊維処理剤及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7003707B2
JP7003707B2 JP2018019938A JP2018019938A JP7003707B2 JP 7003707 B2 JP7003707 B2 JP 7003707B2 JP 2018019938 A JP2018019938 A JP 2018019938A JP 2018019938 A JP2018019938 A JP 2018019938A JP 7003707 B2 JP7003707 B2 JP 7003707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
nitrogen atom
represented
containing polysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018019938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019137929A5 (ja
JP2019137929A (ja
Inventor
優太 濱嶋
匠 深町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2018019938A priority Critical patent/JP7003707B2/ja
Priority to PCT/JP2019/000885 priority patent/WO2019155826A1/ja
Priority to US16/968,108 priority patent/US20210032804A1/en
Priority to CN201980012166.6A priority patent/CN111757955B/zh
Priority to EP19751509.1A priority patent/EP3751048A4/en
Publication of JP2019137929A publication Critical patent/JP2019137929A/ja
Publication of JP2019137929A5 publication Critical patent/JP2019137929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003707B2 publication Critical patent/JP7003707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/647Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/65Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing epoxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Description

本発明は、安価な原料から合成可能で、かつ保存安定性に優れる窒素原子含有ポリシロキサンを含む、各種繊維又は繊維製品に優れた柔軟性及び耐洗濯性を付与する繊維処理剤に関する。
従来、各種繊維又は繊維製品に柔軟性や平滑性等を付与するための処理剤として、ジメチルポリシロキサン、エポキシ基含有ポリシロキサン、アミノアルキル基含有ポリシロキサン等の各種オルガノポリシロキサンが幅広く使用されている。中でも特に良好な柔軟性を各種繊維又は繊維製品に付与することができるアミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンが多く用いられている。特にアミノアルキル基として-C36NH2基、-C36NHCH2CH2NH2基などを有するオルガノポリシロキサンを主剤とする繊維処理剤(特許文献1~6:特公昭48-1480号公報、特公昭54-43614号公報、特公昭57-43673号公報、特開昭60-185879号公報、特開昭60-185880号公報、特開昭64-61576号公報)が優れた柔軟性を示すため広く使用されている。
しかし、-C36NH2、-C36NHC24NH2を有するオルガノポリシロキサンを用いて処理した繊維は、加熱処理、乾燥或いは経日による熱や紫外線等によるアミノ基の劣化が起こり、特に白色系乃至は淡色系繊維又は繊維製品ではその色調が黄色に変化し、柔軟性も低下するという重大な欠点を有している。
上記の黄色化防止のため、アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンと有機酸無水物もしくは塩化物(特許文献7:特開昭57-101046号公報)、エポキシ化合物(特許文献8:特開昭59-179884号公報)、高級脂肪酸(特許文献9:特開平1-306683号公報)、カーボネート(特許文献10:特開平2-47371号公報)等と反応させることによりアミノアルキル基を変性させる方法が提案されている。
しかし、これらのものについては、未変性のアミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンに比較して黄変性の防止効果改善は認められるが、その効果はまだ不十分である上、繊維への柔軟性や平滑性を付与するという点では未変性のものよりかえって劣るという欠点があった。
特許第3959579号公報(特許文献11)では、末端に水酸基を含有するオルガノポリシロキサンと、窒素原子含有オルガノシランとを、副生するアルコールを除去しながら脱アルコール反応させることにより、窒素原子含有ポリシロキサンを製造する方法が示されている。
これにより得られた窒素原子含有ポリシロキサンは、良好な柔軟性、低黄変性を示す。
しかし、特許第3959579号公報の実施例には、メトキシ基を含有するポリシロキサンが記載されているのみである。メトキシ基は反応性が高く、経時で加水分解縮合が進行し、増粘する可能性がある。
特公昭48-1480号公報 特公昭54-43614号公報 特公昭57-43673号公報 特開昭60-185879号公報 特開昭60-185880号公報 特開昭64-61576号等各公報 特開昭57-101046号公報 特開昭59-179884号公報 特開平1-306683号公報 特開平2-47371号公報 特許第3959579号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、安価な原料から合成可能で、かつ保存安定性に優れる窒素原子含有ポリシロキサンを含む、各種繊維又は繊維製品に優れた柔軟性及び耐洗濯性を付与する繊維処理剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、ポリマー末端基に水酸基を有するオルガノポリシロキサンと、エトキシ基を有する窒素原子含有オルガノシランとを脱アルコール反応させて得られる、安価な原料から合成可能で、かつ保存安定性に優れる後述する一般式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサン、及び/又はこの窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物を含む繊維処理剤が、繊維に対して良好な柔軟性、及び耐久性に優れた吸水性を付与することができることを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、下記の繊維処理剤を提供する。
1.
下記一般式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンを含む繊維処理剤。
Figure 0007003707000001
(式中、R1は独立に非置換又はハロゲン置換の炭素数1~20の1価炭化水素基であり、R2は窒素原子を少なくとも1個含む1価有機基であり、R3は独立にR1又はエトキシ基で、R3のうち少なくとも1個はエトキシ基であり、R4は水酸基又は-OSiR233であり、aは2~2,000の整数である。)
2.
下記一般式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物を含む繊維処理剤。
Figure 0007003707000002
(式中、R1は独立に非置換又はハロゲン置換の炭素数1~20の1価炭化水素基であり、R2は窒素原子を少なくとも1個含む1価有機基であり、R3は独立にR1又はエトキシ基で、R3のうち少なくとも1個はエトキシ基であり、R4は水酸基又は-OSiR233であり、aは2~2,000の整数である。)
3.
2が、下記一般式(2)で示される基である1又は2に記載の繊維処理剤。
-R5(NHCH2CH2bNH2 (2)
(式中、R5は炭素数1~6の2価炭化水素基であり、bは0~4の整数である。)
4.
式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物が、下記一般式(5)で表されるものである2又は3に記載の繊維処理剤。
Figure 0007003707000003
[式中、R1は独立に非置換又はハロゲン置換の炭素数1~20の1価炭化水素基であり、R3は独立にR1又はエトキシ基で、R3のうち少なくとも1個はエトキシ基であり、aは2~2,000の整数であり、R6は下記式(6)
-R5(NR8CH2CH2bNR8 2 (6)
〔式中、R5は炭素数1~6の2価炭化水素基であり、bは0~4の整数であり、R8は独立に、水素原子、又は-CH2C(OH)H(CH2O)k(C24O)m(C36O)n9(R9は水素原子、又は炭素数1~8の1価炭化水素基であり、m、nはそれぞれ0~40の整数であり、kは0又は1である。)であり、R8の少なくとも1個は-CH2C(OH)H(CH2O)k(C24O)m(C36O)n9である。〕
で示される基であり、R7は水酸基又は-OSiR633である。]
本発明によれば、安価な原料から合成可能で、かつ保存安定性に優れた特定構造の窒素原子含有ポリシロキサンを繊維処理剤に含むことで、繊維に対して良好な柔軟性、及び耐久性に優れた吸水性を付与することができる。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明の繊維処理剤は、下記一般式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサン、或いはこの窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物を含むものである。
Figure 0007003707000004
(式中、R1は独立に非置換又はハロゲン置換の炭素数1~20の1価炭化水素基であり、R2は窒素原子を少なくとも1個含む1価有機基であり、R3は独立にR1又はエトキシ基で、R3のうち少なくとも1個はエトキシ基であり、R4は水酸基又は-OSiR233であり、aは2~2,000の整数である。)
式(1)において、R1は独立に非置換又はハロゲン置換の炭素数1~20、好ましくは炭素数1~6の1価炭化水素基である。R1の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、オクタデシル基、エイコシル基などのアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などのシクロアルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基などのアルケニル基、フェニル基、トリル基などのアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基などのアラルキル基、或いはこれらの炭素原子に結合した水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換したクロロメチル基、トリフルオロプロピル基、クロロフェニル基等のハロゲン化アルキル基、ハロゲン化フェニル基等のハロゲン化アリール基などのハロゲン置換炭化水素基を挙げることができる。これらの中で、特に90モル%以上がメチル基、フェニル基、トリフルオロプロピル基であることが好ましい。
式(1)において、R2は窒素原子を少なくとも1個、好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個含む1価有機基であり、具体的には、下記一般式(2)で示される基が挙げられる。
-R5(NHCH2CH2bNH2 (2)
(式中、R5は炭素数1~6の2価炭化水素基であり、bは0~4の整数である。)
上記式(2)中、R5は炭素数1~6、好ましくは炭素数1~3の2価炭化水素基であり、具体的には、メチレン基、ジメチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基等のアルキレン基などであり、中でもメチレン基、ジメチレン基、トリメチレン基が望ましく、トリメチレン基が特に好ましい。
bは0~4の整数であり、好ましくは0~2の整数である。
式(1)のR2として、具体的には、下記に示すものが例示できる。
-C36NH2
-C36NHC24NH2
-C36NHC24NHC24NH2
式(1)において、R3は独立にR1又はエトキシ基であり、R3のうち少なくとも1個、好ましくは一分子中2~4個がエトキシ基である。R3としては、メチル基、エトキシ基が好ましい。
式(1)において、R4は水酸基又は-OSiR233である。なお、R4が-OSiR233である場合、式(1)中のもう一方の末端である-OSiR233と同一であっても異なっていてもよい。
式(1)において、aは2~2,000の整数であり、好ましくは5~500の整数であり、特に好ましくは10~300の整数である。aが2より小さいと繊維に対する柔軟性付与効果が乏しく、また2,000を超えるとポリシロキサン自体の粘度が高くなり、作業性が低下する。
式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンの25℃における粘度は、100~10,000mPa・s程度であることが好ましく、また、本発明においては、40℃の条件下、3ヶ月保管した際の25℃における粘度が、保管前の25℃における粘度(初期粘度)の2倍以下であることが好ましい。なお、本発明において、粘度は回転粘度計により測定した値である(以下、同じ)。
式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとして、具体的には、下記に示すものが例示できる。
Figure 0007003707000005
Figure 0007003707000006
Figure 0007003707000007
Figure 0007003707000008
(式中、aは上記と同じである。)
式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンは、(A)下記式(3)
Figure 0007003707000009
(式中、R1、aは上記と同じである。)
で表されるオルガノポリシロキサンと、(B)下記式(4)
Figure 0007003707000010
(式中、R2、R3は上記と同じである。)
で表されるエトキシ基を有する窒素原子含有オルガノシランとを、副生するアルコールを除去しながら反応させることにより得ることができる。
(A)成分の式(3)で表されるオルガノポリシロキサンとして、具体的には、下記式で示されるものが挙げられる。
Figure 0007003707000011
Figure 0007003707000012
Figure 0007003707000013
(式中、aは上記と同じであり、a1、a2はそれぞれ1以上の整数で、a1+a2は2~2,000の整数である。)
(B)成分の式(4)で表されるオルガノシランとして、具体的には、以下のものが挙げられる。なお、(B)成分は、1種単独でも2種以上を併用してもよく、反応後にエトキシ基が残存するように、エトキシ基を2個以上含有するものを少なくとも用いることが好ましい。
Figure 0007003707000014
Figure 0007003707000015
Figure 0007003707000016
Figure 0007003707000017
Figure 0007003707000018
Figure 0007003707000019
(A)成分と(B)成分の反応モル比(A)/(B)は、1.0を超える場合は、窒素原子を含有しないポリシロキサンが多く残ってしまうために好ましくなく、また、0.5を下回ると、原料である(B)成分のオルガノシランが残存してしまうため、好ましくは0.5≦(A)/(B)≦1.0であり、より好ましくは0.5≦(A)/(B)≦0.75である。
(A)/(B)=1.0の反応では、生成物の一部として、片末端に窒素原子含有基、片末端にシラノール基が残った窒素原子含有ポリシロキサンが得られる。このポリシロキサンは比較的反応性に富み、繊維との結合がより強く行われ、そのため、優れた柔軟性と長期柔軟性持続性、及び耐洗濯性を得ることができるが、反面、ポリシロキサンでの保存が必要な際、保存の条件によっては経時の粘度上昇をきたすときがある。
(A)成分と(B)成分の反応条件は、一般に50~180℃の反応温度で、1~20時間行うことが好ましい。この反応により、容易に式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンを得ることができる。副生するアルコールが反応の進行を阻害するため、窒素通気下でアルコールを除去しながら反応させることが必要である。
上記反応において、溶剤は特に必要ないが、(A)成分の粘度が高い場合は、トルエン、キシレン等の溶剤を用いて反応を行ってもよい。
また、上記反応は、無触媒下で行うことができるが、反応が遅い場合は、必要に応じて、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジエチルヒドロキシアミン、テトラメチエチレンジアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムのような触媒を用いることができる。
また、本発明の繊維処理剤は、式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物を含むものであってもよい。
式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物は、上記式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサン中のNH又はNH2の水素原子の一部又は全部と、エポキシ化合物のエポキシ基とを、エーテル系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤から選ばれる少なくとも1種の溶剤の存在下で反応させることにより得ることができる。
ここで、エポキシ化合物としては、下記式で示されるものが挙げられる。
Figure 0007003707000020
Figure 0007003707000021
(式中、R9は水素原子、又は炭素数1~8のアルキル基等の1価炭化水素基であり、m、nはそれぞれ0~40、好ましくは0~10の整数である。)
上記式において、R9は水素原子、又は炭素数1~8のアルキル基等の1価炭化水素基であり、1価炭化水素基として、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基などのアルキル基が例示でき、R9として、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基である。
エポキシ化合物の反応割合は、式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサン中の窒素原子結合水素原子1モルに対して、エポキシ化合物中のエポキシ基が0.5~1モルとなる量であることが好ましく、0.75~1モルとなる量であることがより好ましい。エポキシ化合物が少なすぎると繊維に対する吸水性付与効果が低くなる場合がある。なお、反応後に未反応のエポキシ化合物が残存すると、保存安定性が低下するおそれがあるため、上記反応割合となるように添加して反応させることが好ましい。
また、エーテル系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤から選ばれる少なくとも1種の溶剤としては、エーテル系溶剤、ケトン系溶剤、或いはアルコール系溶剤であれば特に制限はなく、公知のものを使用すればよい。具体的には、例えば、ジブチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)等のケトン系溶剤、メタノール、エタノール、2-プロパノール、n-ブタノール、sec-ブタノール、2-エチル-1-ヘキサノール、2-メトキシエタノール、2-エトキシエタノール、2-ブトキシエタノール、エチレングリコール、ジエチレングルコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、2-メチル-1,2-プロパンジオール、1,5-ペンタンジオール、2-メチル-2,3-ブタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、2,3-ジメチル-2,3-ブタンジオール、2-エチル-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール、1,2-デカンジオール、2,2,4-トリメチルペンタンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール等のアルコール系溶剤が挙げられる。中でもアルコール系溶剤が好ましく、炭素数1~6のアルコール系溶剤が特に好ましい。
式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンに、エポキシ化合物を反応させる際に添加する溶剤の添加量は、式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサン100質量部に対し、0.1~100質量部が好ましく、0.5~50質量部がより好ましく、1~30質量部が特に好ましい。0.1質量部未満では、式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応が進行しにくい。
式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物とは、50~150℃、特に70~140℃で1~8時間、特に1~4時間反応させることが好ましい。
式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物としては、下記一般式(5)で表すことができる。
Figure 0007003707000022
[式中、R1、R3、aは上記と同じであり、R6は下記式(6)
-R5(NR8CH2CH2bNR8 2 (6)
〔式中、R5、bは上記と同じであり、R8は独立に、水素原子、又は-CH2C(OH)H(CH2O)k(C24O)m(C36O)n9(R9、m、nは上記と同じであり、kは0又は1である。)であり、R8の少なくとも1個は-CH2C(OH)H(CH2O)k(C24O)m(C36O)n9である。〕
で示される基であり、R7は水酸基又は-OSiR633である。]
式(5)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物の25℃における粘度は、100~10,000mPa・s程度であることが好ましく、また、本発明においては、40℃の条件下、3ヶ月保管した際の上記反応生成物の25℃における粘度が、保管前の25℃における粘度(初期粘度)の2倍以下であることが好ましい。
式(5)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物として、具体的には、下記に示すものが例示できる。
Figure 0007003707000023
Figure 0007003707000024
(式中、aは上記と同じである。Zは下記式
Figure 0007003707000025
で示されるものであり、m、R9は上記と同じである。)
本発明の繊維処理剤は、式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサン、及びこの窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物から選ばれる1種又は2種以上を含むものである。該繊維処理剤は、式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサン、或いはこの窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物を、トルエン、キシレン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ミネラルターベンなどの有機溶剤に溶解させたものとするか、水中に分散させて使用するか、或いはノニオン系、アニオン系、カチオン系、両性界面活性剤などの乳化剤を用いて乳化物とすることができる。
ここで、繊維処理剤中の上記窒素原子含有ポリシロキサン(式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサン及び/又はこの窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物)量としては、繊維処理剤中0.01~30質量%、特に0.05~10質量%、とりわけ0.1~3質量%であることが好ましい。上記窒素原子含有ポリシロキサンが少なすぎると繊維に対する柔軟性付与効果が乏しくなる場合があり、多すぎると繊維処理剤としての安定性を損なう場合がある。
また、乳化物とする際の乳化剤としては特に限定はないが、例えば、非イオン性(ノニオン系)界面活性剤としては、エトキシ化高級アルコール、エトキシ化アルキルフェノール、多価アルコール脂肪酸エステル、エトキシ化多価アルコール脂肪酸エステル、エトキシ化脂肪酸、エトキシ化脂肪酸アミド、ソルビトール、ソルビタン脂肪酸エステル、エトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられ、そのHLBは5~20の範囲内にあることが好ましく、特に10~16の範囲内にあることが好ましい。また、アニオン系界面活性剤の例としては、高級アルコール硫酸エステル塩、アルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、高級アルコールリン酸エステル塩、エトキシ化高級アルコール硫酸エステル塩、エトキシ化アルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩、エトキシ化高級アルコールリン酸塩等が挙げられる。カチオン系界面活性剤の例としては、アルキルトリメチルアンモニウムクロライド、アルキルアミン塩酸塩、ココナットアミンアセテート、アルキルアミンアセテート、アルキルベンゼンジメチルアンモニウムクロライド等が挙げられる。両性界面活性剤としては、例えば、N-アシルアミドプロピル-N,N-ジメチルアンモニオベタイン類、N-アシルアミドプロピル-N,N’-ジメチル-N’-β-ヒドロキシプロピルアンモニオベタイン類等が例示される。
乳化剤の使用量は、上記窒素原子含有ポリシロキサン100質量部に対して5~50質量部が好ましく、より好ましくは10~30質量部である。また乳化の際の水の使用量は、上記窒素原子含有ポリシロキサン純分濃度が10~80質量%となるようにすればよく、好ましくは20~60質量%となるような量である。
上記の乳化物は、従来公知の方法で得ることができ、上記窒素原子含有ポリシロキサンと乳化剤(界面活性剤)を混合し、これをホモミキサー、ホモジナイザー、コロイドミル、ラインミキサー、万能混合機(商品名)、ウルトラミキサー(商品名)、プラネタリーミキサー(商品名)、コンビミックス(商品名)、三本ロールミキサーなどの乳化機で乳化すればよい。
本発明の繊維処理剤には、本発明の目的を損なわない範囲で、添加剤を用いることができる。添加剤としては、例えば、防しわ剤、難燃剤、帯電防止剤、耐熱剤等の繊維用薬剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、金属粉顔料、レオロジーコントロール剤、硬化促進剤、消臭剤、抗菌剤等が挙げられる。これらの添加剤は単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
また、本発明の繊維処理剤を繊維に付着させる際には、浸漬、スプレー、ロールコート等により繊維に付着させることができる。付着量は繊維の種類により異なり、特に限定されないが、上記窒素原子含有ポリシロキサンの付着量として、繊維の0.01~10質量%の範囲とするのが一般的である。次いで熱風吹き付け、加熱炉等で乾燥させればよい。繊維の種類によっても異なるが、乾燥は100~180℃、30秒~5分の範囲で行えばよい。
また、本発明の繊維処理剤で処理可能な繊維又は繊維製品についても特に限定はなく、綿、絹、麻、ウール、アンゴラ、モヘア等の天然繊維、ポリエステル、ナイロン、アクリル、スパンデックス等の合成繊維に対しても全て有効である。また、その形態、形状にも制限はなく、ステープル、フィラメント、トウ、糸等のような原材料形状に限らず、織物、編み物、詰め綿、不織布等の多様な加工形態のものも本発明の繊維処理剤の処理可能な対象となる。
本発明の繊維処理剤は、安価な原料から製造される保存安定性に優れた特定構造の窒素原子含有ポリシロキサンを含むことにより、繊維に対して良好な柔軟性、及び耐久性に優れた吸水性を付与することができる。
以下、合成例、参考例、実施例及び比較例を示し、本発明をより詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
[合成例1]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた500mlガラスフラスコに、(A)成分として下記平均構造式(7)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン148.0g(0.20mol)、及び(B)成分としてN-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジエトキシシラン93.6g(0.40mol)を仕込み、窒素バブリング実施下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱エタノール反応によるエタノールの留出がみられた。反応終了後、得られた生成物について、29Si-NMR及び1H-NMRによる構造同定を行った。その結果、下記式(8)で示されるポリシロキサンが得られたことが分かった。
Figure 0007003707000026
Figure 0007003707000027
[合成例2]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた500mlガラスフラスコに、(A)成分として下記平均構造式(9)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン296.0g(0.10mol)、及び(B)成分としてN-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジエトキシシラン46.8g(0.20mol)を仕込み、窒素バブリング実施下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱エタノール反応によるエタノールの留出がみられた。反応終了後、得られた生成物について、29Si-NMR及び1H-NMRによる構造同定を行った。その結果、下記式(10)で示されるポリシロキサンが得られたことが分かった。
Figure 0007003707000028
Figure 0007003707000029
[合成例3]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた500mlガラスフラスコに、(A)成分として下記平均構造式(11)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン325.6g(0.02mol)、及び(B)成分としてN-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジエトキシシラン9.36g(0.04mol)を仕込み、窒素バブリング実施下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱エタノール反応によるエタノールの留出がみられた。反応終了後、得られた生成物について、29Si-NMR及び1H-NMRによる構造同定を行った。その結果、下記式(12)で示されるポリシロキサンが得られたことが分かった。
Figure 0007003707000030
Figure 0007003707000031
[合成例4]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた500mlガラスフラスコに、(A)成分として上記平均構造式(9)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン296.0g(0.10mol)、及び(B)成分としてのγ-アミノプロピルメチルジエトキシシラン38.3g(0.20mol)を仕込み、窒素バブリング実施下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱エタノール反応によるエタノールの留出がみられた。反応終了後、得られた生成物について、29Si-NMR及び1H-NMRによる構造同定を行った。その結果、下記式(13)で示されるポリシロキサンが得られたことが分かった。
Figure 0007003707000032
[合成例5]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた1,000mlガラスフラスコに、(A)成分として上記平均構造式(9)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン296.0g(0.10mol)、及び(B)成分としてN-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジエトキシシラン46.8g(0.20mol)を仕込み、窒素通気下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱エタノール反応によるエタノールの留出がみられた。反応終了後、80℃に冷却し、イソプロピルアルコール14gと、下記平均構造式(14)で示されるエポキシ化合物204.4g(0.60mol)を添加し、80℃で4時間反応させた。その後、10mmHgの減圧下、120℃で2時間ストリップすることにより、無色透明のオイルが得られた。得られたオイルについて1H-NMRを測定したところ、全てのエポキシ基が反応していることが確認された。29Si-NMRの構造解析の結果、下記平均構造式(15)で示されるポリシロキサンであることが確認された。
Figure 0007003707000033
Figure 0007003707000034
Figure 0007003707000035
[合成例6]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた1,000mlガラスフラスコに、(A)成分として上記平均構造式(9)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン296.0g(0.10mol)、及び(B)成分としてのγ-アミノプロピルメチルジエトキシシラン38.3g(0.20mol)を仕込み、窒素通気下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱エタノール反応によるエタノールの留出がみられた。反応終了後、80℃に冷却し、イソプロピルアルコール14gと、上記平均構造式(14)で示されるエポキシ化合物136.3g(0.40mol)を添加し、80℃で4時間反応させた。その後、10mmHgの減圧下、120℃で2時間ストリップすることにより、無色透明のオイルが得られた。得られたオイルについて1H-NMRを測定したところ、全てのエポキシ基が反応していることが確認された。29Si-NMRの構造解析の結果、下記平均構造式(16)で示されるポリシロキサンであることが確認された。
Figure 0007003707000036
Figure 0007003707000037
[参考例1]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた500mlガラスフラスコに、(A)成分として上記平均構造式(7)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン148.0g(0.20mol)、及び(B)成分としてN-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン82.6g(0.40mol)を仕込み、窒素バブリング実施下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱メタノール反応によるメタノールの留出がみられた。反応終了後、得られた生成物について、29Si-NMR及び1H-NMRによる構造同定を行った。その結果、下記式(17)で示されるポリシロキサンが得られたことが分かった。
Figure 0007003707000038
[参考例2]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた500mlガラスフラスコに、(A)成分として上記平均構造式(9)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン296.0g(0.10mol)、及び(B)成分としてN-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン41.3g(0.20mol)を仕込み、窒素バブリング実施下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱メタノール反応によるメタノールの留出がみられた。反応終了後、得られた生成物について、29Si-NMR及び1H-NMRによる構造同定を行った。その結果、下記式(18)で示されるポリシロキサンが得られたことが分かった。
Figure 0007003707000039
[参考例3]
エステルアダプター、冷却管及び温度計を備えた1,000mlガラスフラスコに、(A)成分として上記平均構造式(9)で示されるα,ω-ジヒドロキシジメチルシロキサン296.0g(0.10mol)、及び(B)成分としてN-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン41.3g(0.20mol)を仕込み、窒素バブリング実施下で120℃にて4時間反応させた。エステルアダプターには脱メタノール反応によるメタノールの留出がみられた。反応終了後、80℃に冷却し、イソプロピルアルコール14gと、上記平均構造式(14)で示されるエポキシ化合物204.4g(0.60mol)を添加し、80℃で4時間反応させた。その後、10mmHgの減圧下、120℃で2時間ストリップすることにより、無色透明のオイルが得られた。得られたオイルについて1H-NMRを測定したところ、全てのエポキシ基が反応していることが確認された。29Si-NMRの構造解析の結果、下記平均構造式(19)で示されるポリシロキサンであることが確認された。
Figure 0007003707000040
Figure 0007003707000041
合成例、参考例にて得られた窒素原子含有ポリシロキサンの揮発分と粘度を表1、2に示す。粘度は、BM型粘度計(東京計器社製)により25℃で測定した値である。
Figure 0007003707000042
Figure 0007003707000043
合成例、参考例にて得られた窒素原子含有ポリシロキサンを40℃の条件下3ヶ月保管した際の揮発分と粘度を表3、4に示す。
Figure 0007003707000044
Figure 0007003707000045
合成例1~6にて得られた窒素原子含有ポリシロキサンは、40℃にて3ヶ月保管した場合でも粘度上昇が少なく、保存安定性に優れている。一方、参考例1~3にて得られた窒素原子含有ポリシロキサンは、40℃にて3ヶ月保管した場合に粘度が大きく上昇しており、合成例1~6で得られた窒素原子含有ポリシロキサンと比較して保存安定性が大きく劣る。
[実施例1]
合成例5で得られた式(15)の窒素原子含有ポリシロキサン2gを198gの水中に加え撹拌し、窒素原子含有ポリシロキサン水分散液を調製した。
[実施例2]
合成例6で得られた式(16)の窒素原子含有ポリシロキサン2gを198gの水中に加え撹拌し、窒素原子含有ポリシロキサン水分散液を調製した。
[比較例1]
参考例3で得られた式(19)の窒素原子含有ポリシロキサン2gを198gの水中に加え撹拌し、窒素原子含有ポリシロキサン水分散液を調製した。
[評価試験]
実施例1、実施例2及び比較例1で調製した窒素原子含有ポリシロキサン水分散液について以下に示す評価試験を行った。結果を表5に示す。
柔軟性:
上記窒素原子含有ポリシロキサン水分散液にポリエステル/綿ブロード布(65%/35%、(株)谷頭商店製)を1分間浸漬した後、絞り率100%の条件でロールを用いて絞り、150℃で2分間乾燥後、更に150℃で2分間加熱処理して柔軟性評価用の処理布を作製した。該処理布を3人のパネラーが手触りし、柔軟性を以下の基準により評価した。
<評価基準>
A:触り心地が非常に良好である。
B:触り心地が良好である。
C:触り心地が悪い。
吸水性:
上記窒素原子含有ポリシロキサン水分散液にポリエステル/綿ブロード布(65%/35%、(株)谷頭商店製)を10秒間浸漬した後、絞り率100%の条件でロールを用いて絞り、150℃で2分間乾燥した。その後、本処理布にスポイトで水道水を一滴(25μL)滴下し、水滴が布に完全に吸収されるまでの時間(秒)を測定した。その後、本処理布を、JIS L0217 103に準拠した手法により、洗濯機による洗濯を一回行い、再度吸水性試験を実施した。
洗濯耐久性:
上記窒素原子含有ポリシロキサン水分散液にポリエステル/綿ブロード布(65%/35%、(株)谷頭商店製)を10秒間浸漬した後、絞り率100%の条件でロールを用いて絞り、150℃で2分間乾燥した。その後、本処理布を、JIS L0217 103に準拠した手法により、洗濯機による洗濯を一回行った。洗濯一回後の繊維表面のシリコーン残存量を蛍光X線分析装置((株)リガク製)にて測定した。洗濯を行っていない場合と比較し、残存率(%)を算出した。
Figure 0007003707000046
実施例1、2は、洗濯前・洗濯後ともに吸水性に優れ、また洗濯後にも多くのポリシロキサンが繊維に残存している。一方、比較例1は、洗濯後に吸水性が大きく低下し、またポリシロキサンがほとんど繊維に残存していない。この結果より、ポリシロキサン末端のアルコキシ基の違いが、洗濯耐久性に影響するものと推測され、比較例1で用いた末端がメトキシ基であるポリシロキサンは、実施例1、2で用いた末端がエトキシ基であるポリシロキサンと比較して親水性が高く、洗濯処理により容易に除去されてしまうものと考えられる。

Claims (3)

  1. 下記一般式(5)で表される、窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物を含む繊維処理剤。
    Figure 0007003707000047
    [式中、R1は独立に非置換又はハロゲン置換の炭素数1~20の1価炭化水素基であり、R3は独立にR1又はエトキシ基で、R3のうち少なくとも1個はエトキシ基であり、aは2~2,000の整数であり、R6は下記式(6)
    -R5(NR8CH2CH2bNR8 2 (6)
    〔式中、R5は炭素数1~6の2価炭化水素基であり、bは1~4の整数であり、R8は独立に、水素原子、又は-CH2C(OH)H(CH2O)k(C24O)m(C36O)n9(R9は水素原子、又は炭素数1~8の1価炭化水素基であり、m、nはそれぞれ0~40の整数であり、kは0又は1である。)であり、R8の少なくとも1個は-CH2C(OH)H(CH2O)k(C24O)m(C36O)n9である。〕
    で示される基であり、R7は水酸基又は-OSiR633である。]
  2. 上記一般式(5)で表される、窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物との反応生成物が、下記一般式(5-1)で表される化合物である請求項1記載の繊維処理剤。
    Figure 0007003707000048
    (式中、aは上記と同じである。Zは下記式
    Figure 0007003707000049
    で示されるものであり、m、R9は上記と同じである。)
  3. (I)(A)下記式(3)
    Figure 0007003707000050
    (式中、R1、aは上記と同じである。)
    で表されるオルガノポリシロキサンと、(B)下記式(4)
    Figure 0007003707000051
    (式中、R2、R3は上記と同じである。)
    で表されるエトキシ基を有する窒素原子含有オルガノシランとを、副生するアルコールを除去しながら反応させ、下記一般式(1)
    Figure 0007003707000052
    (式中、R1は独立に非置換又はハロゲン置換の炭素数1~20の1価炭化水素基であり、R2は下記一般式(2)
    -R5(NHCH2CH2bNH2 (2)
    (式中、R5は炭素数1~6の2価炭化水素基であり、bは1~4の整数である。)
    で示される基であり、R3は独立にR1又はエトキシ基で、R3のうち少なくとも1個はエトキシ基であり、R4は水酸基又は-OSiR233であり、aは2~2,000の整数である。)
    で表される窒素原子含有ポリシロキサンを得る工程と、
    (II)上記一般式(1)で表される窒素原子含有ポリシロキサンとエポキシ化合物とを反応させる工程を含む、請求項1記載の繊維処理剤を製造する製造方法。
JP2018019938A 2018-02-07 2018-02-07 繊維処理剤及びその製造方法 Active JP7003707B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019938A JP7003707B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 繊維処理剤及びその製造方法
PCT/JP2019/000885 WO2019155826A1 (ja) 2018-02-07 2019-01-15 繊維処理剤
US16/968,108 US20210032804A1 (en) 2018-02-07 2019-01-15 Fiber-treating agent
CN201980012166.6A CN111757955B (zh) 2018-02-07 2019-01-15 纤维处理剂
EP19751509.1A EP3751048A4 (en) 2018-02-07 2019-01-15 FIBER TREATMENT AGENT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019938A JP7003707B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 繊維処理剤及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019137929A JP2019137929A (ja) 2019-08-22
JP2019137929A5 JP2019137929A5 (ja) 2020-10-22
JP7003707B2 true JP7003707B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=67549602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019938A Active JP7003707B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 繊維処理剤及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210032804A1 (ja)
EP (1) EP3751048A4 (ja)
JP (1) JP7003707B2 (ja)
CN (1) CN111757955B (ja)
WO (1) WO2019155826A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11401420B2 (en) * 2016-11-25 2022-08-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition, fiber treatment agent, fiber treatment method, and treated fiber
KR20210110641A (ko) 2018-12-31 2021-09-08 다우 도레이 캄파니 리미티드 조성물, 공중합체의 제조 방법, 및 이의 방법 및 최종 용도
CN113166423B (zh) * 2018-12-31 2023-02-17 美国陶氏有机硅公司 支链有机硅化合物、制备支链有机硅化合物的方法以及包含支链有机硅化合物的组合物
JP7378906B2 (ja) * 2019-12-11 2023-11-14 信越化学工業株式会社 鎖長延長剤とそれを含む脱アルコール型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、並びにオルガノポリシロキサン化合物及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342351A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 合成繊維処理剤組成物
JP2006213856A (ja) 2005-02-04 2006-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd アミノ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JP2013040335A (ja) 2011-08-12 2013-02-28 Evonik Goldschmidt Gmbh 窒素含有基を有するポリシロキサンを生成する方法
JP2015199886A (ja) 2014-04-10 2015-11-12 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物、シリコーンエマルション組成物及び繊維処理剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443614B2 (ja) 1973-05-10 1979-12-21
CA1118163A (en) 1977-02-02 1982-02-16 Robert E. Kalinowski Method for treating synthetic fibers with aminoalkyl-containing polydiorganosiloxanes
JPS57101046A (en) 1980-12-09 1982-06-23 Matsumoto Seni Kagaku Kenkyush Apparatus for producing knitted product
JPS59179884A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 信越化学工業株式会社 繊維用柔軟剤
JPS60185879A (ja) 1984-02-29 1985-09-21 竹本油脂株式会社 炭素繊維製造用油剤
JPS60185880A (ja) 1984-02-29 1985-09-21 竹本油脂株式会社 炭素繊維製造用油剤
JPS6461576A (en) 1987-08-27 1989-03-08 Lion Corp Gloss preventing composition
JP2649062B2 (ja) 1988-05-30 1997-09-03 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維用処理剤組成物
JPH0247371A (ja) 1988-08-08 1990-02-16 Kiyoueishiya Yushi Kagaku Kogyo Kk 繊維用シリコーン系柔軟剤組成物
GB9311509D0 (en) * 1993-06-03 1993-07-21 Dow Corning Process for the preparation of organopolysiloxanes
JPH1161653A (ja) * 1997-06-09 1999-03-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成繊維用処理剤
JP3959579B2 (ja) 1999-06-25 2007-08-15 信越化学工業株式会社 窒素原子含有ポリシロキサンの製造方法
TW538096B (en) * 1999-06-25 2003-06-21 Shinetsu Chemical Co Nitrogen atom-containing polysiloxanes, their preparation, and fiber and fabric finishing agent compositions
JP6394493B2 (ja) * 2015-05-18 2018-09-26 信越化学工業株式会社 ブロックポリイソシアネート含有硬化性シリコーン組成物及びそれを用いた繊維処理剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342351A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 合成繊維処理剤組成物
JP2006213856A (ja) 2005-02-04 2006-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd アミノ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JP2013040335A (ja) 2011-08-12 2013-02-28 Evonik Goldschmidt Gmbh 窒素含有基を有するポリシロキサンを生成する方法
JP2015199886A (ja) 2014-04-10 2015-11-12 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物、シリコーンエマルション組成物及び繊維処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3751048A1 (en) 2020-12-16
WO2019155826A1 (ja) 2019-08-15
CN111757955B (zh) 2023-05-05
EP3751048A4 (en) 2021-11-10
CN111757955A (zh) 2020-10-09
US20210032804A1 (en) 2021-02-04
JP2019137929A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7003707B2 (ja) 繊維処理剤及びその製造方法
EP1063344B1 (en) Nitrogen atom-containing polysiloxanes, their preparation, and fiber and fabric finishing agent compositions
EP2178950B1 (en) Organo-functional silicone in emulsion systems and process for preparing same
CN101175780B (zh) 氨基-巯基官能的有机基聚硅氧烷
JPH1046473A (ja) 非黄変織物柔軟仕上に用いることができる線状ポリオルガノシロキサンの製造方法
EP1879933B1 (en) Textile treatment and process for the preparation of an amino-mercapto functional organopolysiloxane
US6472468B1 (en) Fluorinated polysiloxane, making method, and fiber or fabric treating agent composition
JPH04119173A (ja) 繊維処理剤組成物
EP1081272B1 (en) Fiber treatment composition containing amine, polyol, amide-functional siloxanes
JP7338681B2 (ja) 繊維処理剤
JP7047804B2 (ja) シリコーン組成物及び繊維処理剤
JP7140188B2 (ja) 繊維処理剤
JP3959579B2 (ja) 窒素原子含有ポリシロキサンの製造方法
WO2021111714A1 (ja) オルガノポリシロキサン及びそれを用いた繊維処理剤
TWI837368B (zh) 含胺基烷基之有機聚矽氧烷及纖維處理劑
JPH0699868B2 (ja) 繊維処理剤
JP3959580B2 (ja) 窒素原子含有ポリシロキサン、その製造方法及び繊維処理剤組成物
JP2018016909A (ja) 皮膜形成性シリコーンエマルション組成物及び繊維処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150