JP7000486B2 - 車両用ホイール装置 - Google Patents

車両用ホイール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7000486B2
JP7000486B2 JP2020050815A JP2020050815A JP7000486B2 JP 7000486 B2 JP7000486 B2 JP 7000486B2 JP 2020050815 A JP2020050815 A JP 2020050815A JP 2020050815 A JP2020050815 A JP 2020050815A JP 7000486 B2 JP7000486 B2 JP 7000486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel device
width direction
vehicle width
arc portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020050815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021146970A (ja
Inventor
哲裕 川村
尚志 倉谷
慧 安保
健一 長富
翔太 瀧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020050815A priority Critical patent/JP7000486B2/ja
Priority to CN202110257805.4A priority patent/CN113427946A/zh
Priority to US17/205,366 priority patent/US11820167B2/en
Publication of JP2021146970A publication Critical patent/JP2021146970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7000486B2 publication Critical patent/JP7000486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0052Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a brake disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/10Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group with cooling fins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0063Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a brake caliper mount
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/10Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body apertured to simulate spoked wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/0013Hub caps
    • B60B7/002Hub caps being of the ventilated type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/06Fastening arrangements therefor
    • B60B7/12Fastening arrangements therefor comprising an annular spring or gripping element mounted on the cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/06Wheels with compression spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/121Resisting forces
    • B60B2900/1216Resisting forces due to air-drag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/513Cooling, e.g. of brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/06Fastening arrangements therefor
    • B60B7/061Fastening arrangements therefor characterised by the part of the wheels to which the discs, rings or the like are mounted
    • B60B7/063Fastening arrangements therefor characterised by the part of the wheels to which the discs, rings or the like are mounted to the rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両用ホイール装置に関する。
例えば、特許文献1には、周縁部に複数の開口部が円周方向に沿って略等間隔離間して配置された車両用ホイールが開示されている。
実開平3-5602号公報
ところで、特許文献1に開示された車両用ホイールでは、複数の開口部から損失流れが車幅方向外側に向かって流出するため、空気抵抗が発生する。この空気抵抗によって燃費が悪化するおそれがある。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、空気抵抗を低減することが可能な車両用ホイール装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、タイヤがはめ込まれるリムと、車軸に取り付けられるハブと、前記リムと前記ハブとを結ぶ複数のスポークと、隣接する前記スポークの間に設けられた開口部とを有するホイールと、前記ホイールの車幅方向内側に位置し、ブレーキキャリパ及びブレーキロータを含むブレーキ機構と、前記開口部を周方向に沿って延び、隣接する前記スポーク間を懸架する円弧部と、を備え、前記円弧部の車幅方向内側には、車幅方向外側に向かって窪んだ凹部を有し、前記ブレーキキャリパ及び前記ブレーキロータの少なくとも一方は、車幅方向で前記円弧部と重畳する位置に配置されていることを特徴とする。
本発明では、空気抵抗を低減することが可能な車両用ホイール装置を得ることができる。
本発明の実施形態に係る車両用ホイール装置の概略断面構造図である。 図1に示す車両用ホイール装置の一部破断斜視図である。 (a)及び(b)は、円弧部の変形例を示す拡大断面図である。 内郭部の内周面とホイールの回転中心との間の離間距離(a)と、ブレーキキャリパの外周面とホイールの回転中心との間の離間距離(b)との関係を示す模式説明図である。 他の実施形態に係る車両用ホイール装置の断面構成図である。 (a)は、本実施形態において、円弧部に設けられたエッジの作用効果を示す模式断面図、(b)は、エッジが設けられていない比較例の作用効果を示す模式断面図である。 リムの車幅方向外側端部と、ブレーキロータの車幅方向外側面との間の離間距離(A)と、外郭部の車幅方向外側面と、外郭部の車幅方向内側面との間の離間距離(B)と、円弧部の車幅方向外側面と、ブレーキロータの車幅方向外側面との間の離間距離(C)との関係を示す説明図である。 さらに他の実施形態に係る車両用ホイール装置の分解斜視図である。 本件出願人が案出した比較例に係る車両用ホイール装置の概略断面構造図である。 図9に示す車両用ホイール装置の一部破断斜視図である。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図中において、「前後」は、車両前後方向、「左右」は、車幅方向(左右方向)、「上下」は、車両上下方向(鉛直方向)をそれぞれ示している。
図1に示されるように、本発明の実施形態に係る車両用ホイール装置10は、ホイール12と、ブレーキ機構14と、リング体16(図2参照)とを備えて構成されている。なお、図1において、太線実線及び細線実線は、それぞれ空気の流れを示している。
図1及び図2に示されるように、ホイール12は、タイヤ18がはめ込まれるリム20と、図示しない車軸に取り付けられるハブ22と、径方向に沿って延在し、外径側のリム20と内径側のハブ22とを結ぶ複数のスポーク24とを有している。隣接するスポーク24の間には、開口部が設けられている。この開口部は、周方向に沿って延在するリング体16によって2つに分断され、外側に位置する外径側開口部26と、内側に位置する内径側開口部28とから構成されている。外径側開口部26の開口面積は、内径側開口部28の開口面積よりも大きくなっている。
ブレーキ機構14は、ホイール12の車幅方向内側に位置し、従来から周知のブレーキキャリパ30と、ブレーキロータ32とを備えて構成されている。ブレーキキャリパ30は、図示しない車体側部材に固定され、内部に図示しない複数のピストンを有している。ブレーキロータ32は、円板状を呈し、ホイール12と一体的に回転するように設けられている。
リング体16は、リム20とハブ22との間を周方向に沿って延在し、各スポーク24の車幅方向内側に形成された断面矩形状の溝部34に装着されている(図2参照)。リング体16は、開口部内を周方向に沿って延び、隣接するスポーク24間を懸架する複数の円弧部36を有している。さらに、リング体16は、径方向の断面がコ字状を呈し、外径側の外郭部38と、内径側の内郭部40と、外郭部38及び内郭部40と断面直交し外郭部38と内郭部40とを連結する連結部41とから構成されている。本実施形態では、複数の円弧部36が一体的に連結されたリング体16で構成しているが、例えば、リング体16を複数分割して複数の円弧部36を構成するようにしてもよい。また、リング体16は、円環に構成されていなくともよい。
なお、円弧部36の径方向の断面形状は、コ字状に限定されるものではなく、例えば、図3(a)、図3(b)の変形例に示されるように、断面く字状、又は、断面C字状に構成してもよい。また、円弧部36の径方向の断面形状は、例えば、複合多角形状であってもよい。このように構成することで、デザインの自由度を向上させることができる。また、図3(a)、図3(b)において、参照符号42は、後記する凹部をそれぞれ示している。
円弧部36の車幅方向内側には、車幅方向外側に向かって窪んだ凹部42が設けられている。外郭部38と内郭部40とは、この凹部42を間にして互いに対向配置されている。また、リング体16の円弧部36と、ブレーキ機構14のブレーキキャリパ30(外径部分)とは、車幅方向で重畳する位置に配置されている(図1参照)。
本実施形態では、開口部内に円弧部36を備えているため、開口部の開口面積が円弧部36の面積分だけ少なくなる。これにより、本実施形態では、従来と比較して、ホイール12の内部の空気がホイール12の外部に流出することを抑制することができる。この結果、本実施形態では、従来と比較して空気抵抗を減少させることができる。
また、本実施形態では、ホイール12の開口部から外部に向かって空気が流出する際、円弧部36の内側の凹部42内に空気が入り込むことで、凹部42内に空気渦AV(air vortex)を発生させることができる(図1、図6(a)参照)。この結果、本実施形態では、空気渦AVによって他の空気の流れを変化させることができ、ホイール12の外部の流出する空気量を抑制することができる。
さらに、本実施形態では、円弧部36とブレーキキャリパ30とが車幅方向で重畳する位置に配置することで、車幅方向における円弧部36とブレーキキャリパ30との離間距離を小さくすることができる。このため、本実施形態では、ホイール12の内径側開口部28から流出する空気量が少なくなり、エネルギ損失を小さくすることができるため、空気抵抗を低減することができる。なお、本実施形態では、円弧部36とブレーキキャリパ30とが車幅方向で重畳する位置に配置しているが、これに限定されるものでなない。例えば、円弧部36とブレーキロータ32とが車幅方向で重畳する位置に配置するようにしてもよい。
図9は、本件出願人が案出した比較例に係る車両用ホイール装置の概略断面構造図、図10は、図9に示す車両用ホイール装置の一部破断斜視図である。なお、図9において、太線実線は、外部に向かって流出する空気の流れを示している。
この比較例に係る車両用ホイール装置100では、本実施形態に係る車両用ホイール装置10と比較してリング体16(円弧部36)が設けられていない点で相違している。なお、その他の構成は、車両用ホイール装置10と同一であるため、同一の構成要素には、同一の参照符号を付して説明する。
図9及び図10に示されるように、比較例に係る車両用ホイール装置100では、円弧部36が設けられておらず、ホイール12の開口部の開口面積が本実施形態と比較して大きくなっている。このため、比較例では、本実施形態と比較して、ホイール12の内部の空気が開口部を通じて外部に流出し易くなっている(図9の太線実線参照)。この結果、比較例では、従来と比較して空気抵抗を抑制することが困難である。
図4に示されるように、本実施形態において、内郭部40の内周面44とホイール12の回転中心(回転中心軸O)との間の離間距離(a)と、ブレーキキャリパ30の外周面46とホイール12の回転中心(回転中心軸O)との間の離間距離(b)とは、a≦bの関係に設定されている。これにより、本実施形態では、a≦bの関係に設定することで、内径側開口部28の開口面積をより小さくしてブレーキキャリパ30が内径側開口部28をより閉塞するように構成することができる。この結果、本実施形態では、内径側開口部28から外部に向かって空気が流出することを抑制することができる。
図5に示されるように、他の実施形態に係る車両用ホイール装置10aでは、少なくとも円弧部36aの一部が、スポーク24の内側端24aよりも車幅方向内側に向かって突出する突起部47を有している。一般的に円弧部36aとブレーキキャリパ30との車幅方向に沿った離間距離を自由に設定することができ、他の実施形態では、円弧部36aの一部を内側に向かって突出させた突起部47を有することで、円弧部36aとブレーキキャリパ30との間の車幅方向に沿って離間距離を小さくすることができる。この結果、円弧部36aとブレーキキャリパ30との間を空気が通過しにくくなり、内径側開口部28から外部に向かって空気が流出することを抑制することができ、空気抵抗を低減することができる。
図4に示されるように、本実施形態では、円弧部36において、外郭部38の外周面48と、外郭部38の車幅方向内面50との境界部位に、エッジ52が設けられている。本実施形態では、エッジ52を設けることで、エッジ52部位で空気が剥離する際に跳ね返るようになる(図6(a)の太線実線参照)。これにより、外径側開口部26から外部に流出する空気の流れと、エッジ52で跳ね返された空気の流れとが干渉し、外径側開口部26から外部に向かって空気が流出しにくくなる。
図6(b)は、エッジの無い比較例に係る円弧部の断面図である。図6(b)に示されるように、比較例において、断面円弧状に湾曲した状態では、空気の跳ね返りが無くなって他の空気の流れと衝突しにくくなる(図6(b)の太線実線参照)。この結果、比較例に係るエッジの無い円弧部36では、空気の跳ね返りも発生することがないと共に、他の空気の流れと干渉もしない。このため、比較例では、エッジを有する本実施形態と比較して、外部への空気流出抑制効果が小さくなる。
図4に示されるように、本実施形態では、円弧部36において、内郭部40の内周面44と、内郭部40の車幅方向内面56との境界部位に、エッジ58が設けられている。本実施形態では、エッジ58を設けることで、内径側開口部28から外部に流出する空気と、エッジ58で跳ね返された空気とが干渉し、内径側開口部28から外部に向かって空気が流出しにくくなる。なお、「エッジ」とは、2つの平面が直交して形成された角部をいう。また、「エッジ」には、製造上や所望の配慮のため、面取り(R面)加工が施されていてもよい。
本実施形態において、これらのエッジ52、58の断面は、それぞれ直角に構成されている(図4、図6(a)参照)。エッジ52、58の断面を直角とすることで、本実施形態では、エッジ付近から剥離する空気の跳ね返り効果を得るのに最適な角度となり、外部へ流出する空気と干渉して、空気の外部への流出を抑制することができる(図6(a)参照)。
図4に示されるように、本実施形態において、外郭部38の外周面48と、内郭部40の内周面44と間の離間距離(d)は、10mm以上であり、凹部42の車幅方向の深さ(c)は、13mm以上に設定されている。本実施形態では、このように寸法設定することで、凹部42の内部に空気渦AVを好適に発生させることができる。
本実施形態において、円弧部36と、ブレーキキャリパ30との間の車幅方向に沿った間隙(L)は、14.8mm~42.8mmとなっている。これにより、本実施形態では、ホイール12の外部に流出する空気の流れを干渉させて、空気の外部への流出を抑制する最適な離間距離とすることができる。
図7に示されるように、車両用ホイール装置10は、ホイール12のリム20の車幅方向外側端部と、ブレーキロータ32の車幅方向外側面との間の離間距離(A)と、外郭部38の車幅方向外側面と、外郭部38の車幅方向内側面との間の離間距離(B)と、円弧部36の車幅方向外側面と、ブレーキロータ32の車幅方向外側面との間の離間距離(C)とを有している。これら三者の間において、(離間距離(C)/離間距離(A))×100≦81(%)であり、且つ、(離間距離(B)/離間距離(A))×100≦15(%)となっている。これにより、本実施形態では、円弧部36の凹部42の深さ方向の寸法を最適に設定することができる。
図8は、さらに他の実施形態に係る車両用ホイール装置の分解斜視図である。
さらに他の実施形態に係る車両用ホイール装置10bにおいて、円弧部36bは、ホイール12と別体で構成された樹脂製部材で構成されている。円弧部36bは、樹脂カバー62に連結されている。樹脂カバー62は、スポーク24に係止される一対の爪部64を有している。この円弧部36bは、樹脂カバー62を介して、ホイール12に固定されている。なお、円弧部36bは、樹脂カバー62と一体的に樹脂成形してもよいし、又は、樹脂カバー62と別体で構成して、図示しない結合手段を介して樹脂カバー62に結合するようにしてもよい。
一般的に、ホイール12の裏面は、旋盤加工されるため、円弧部のみを車幅方向内側に向かって突出させることが技術的に困難である。しかしながら、さらに他の実施形態に係る車両用ホイール装置10bのように、円弧部36bをホイール12と別体で樹脂成形することで、円弧部36bのみを車幅方向内側に向かって突出させることが容易となる。
10、10a、10b 車両用ホイール装置
12 ホイール
14 ブレーキ機構
18 タイヤ
20 リム
22 ハブ
24 スポーク
26 外径側開口部(開口部)
28 内径側開口部(開口部)
30 ブレーキキャリパ
32 ブレーキロータ
36、36a、36b 円弧部
38 外郭部
40 内郭部
42 凹部
44 内周面
46 外周面
52、58 エッジ
AV 空気渦
O 回転中心軸

Claims (10)

  1. タイヤがはめ込まれるリムと、車軸に取り付けられるハブと、前記リムと前記ハブとを結ぶ複数のスポークと、隣接する前記スポークの間に設けられた開口部とを有するホイールと、
    前記ホイールの車幅方向内側に位置し、ブレーキキャリパ及びブレーキロータを含むブレーキ機構と、
    前記開口部を周方向に沿って延び、隣接する前記スポーク間を懸架する円弧部と、
    を備え、
    前記円弧部の車幅方向内側には、車幅方向外側に向かって窪んだ凹部を有し、
    前記ブレーキキャリパ及び前記ブレーキロータの少なくとも一方は、車幅方向で前記円弧部と重畳する位置に配置されていることを特徴とする車両用ホイール装置。
  2. 請求項1記載の車両用ホイール装置において、
    前記円弧部は、前記凹部を間にして対向する外径側の外郭部と内径側の内郭部とを有し、
    前記内郭部の内周面と前記ホイールの回転中心との間の離間距離(a)と、
    前記ブレーキキャリパの外周面と前記ホイールの回転中心との間の離間距離(b)とは、a≦bであることを特徴とする車両用ホイール装置。
  3. 求項2記載の車両用ホイール装置において、
    少なくとも前記円弧部の一部は、前記スポークの内側端よりも車幅方向内側に突出していることを特徴とする車両用ホイール装置。
  4. 請求項2又は請求項3記載の車両用ホイール装置において、
    前記外郭部の外周面と、前記外郭部の車幅方向内面との境界部位には、エッジが設けられていることを特徴とする車両用ホイール装置。
  5. 請求項2又は請求項3記載の車両用ホイール装置において、
    前記内郭部の内周面と、前記内郭部の車幅方向内面との境界部位には、エッジが設けられていることを特徴とする車両用ホイール装置。
  6. 請求項4又は請求項5記載の車両用ホイール装置において、
    前記エッジの断面は、直角に構成されていることを特徴とする車両用ホイール装置。
  7. 請求項4乃至請求項6のいずれか1項記載の車両用ホイール装置において、
    前記外郭部の外周面と、前記内郭部の内周面と間の離間距離(d)は、10mm以上であり、
    前記凹部の車幅方向の深さ(c)は、13mm以上であることを特徴とする車両用ホイール装置。
  8. 請求項乃至請求項7のいずれか1項記載の車両用ホイール装置において、
    前記円弧部と、前記ブレーキキャリパとの間の間隙(L)は、14.8mm~42.8mmであることを特徴とする車両用ホイール装置。
  9. 請求項2乃至請求項8のいずれか1項記載の車両用ホイール装置において、
    前記ホイールの前記リムの車幅方向外側端部と、前記ブレーキロータの車幅方向外側面との間の離間距離(A)と、
    前記外郭部の車幅方向外側面と、前記外郭部の車幅方向内側面との間の離間距離(B)と、
    前記円弧部の車幅方向外側面と、前記ブレーキロータの車幅方向外側面との間の離間距離(C)と、
    を有し、
    間距離(C)/間距離(A)≦0.81であり、且つ、離間距離(B)/離間距離(A)≦0.15であることを特徴とする車両用ホイール装置。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか1項記載の車両用ホイール装置において、
    前記円弧部は、前記ホイールと別体で構成された樹脂製部材からなり、
    前記円弧部は、前記ホイールに固定されていることを特徴とする車両用ホイール装置。
JP2020050815A 2020-03-23 2020-03-23 車両用ホイール装置 Active JP7000486B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050815A JP7000486B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 車両用ホイール装置
CN202110257805.4A CN113427946A (zh) 2020-03-23 2021-03-09 车辆用车轮装置
US17/205,366 US11820167B2 (en) 2020-03-23 2021-03-18 Wheel device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050815A JP7000486B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 車両用ホイール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021146970A JP2021146970A (ja) 2021-09-27
JP7000486B2 true JP7000486B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=77747362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050815A Active JP7000486B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 車両用ホイール装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11820167B2 (ja)
JP (1) JP7000486B2 (ja)
CN (1) CN113427946A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136991A (ja) 2014-01-22 2015-07-30 本田技研工業株式会社 車両用ホイール
DE102014211174A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, sowie ein Verfahren zur Herstellung eines solchen Rades
JP2016505448A (ja) 2013-01-07 2016-02-25 ゲイリー ジー. ジェビュー 一方向にエアを搬送するよう構成されたリム、エアレスタイヤ、およびハブキャップの設計およびそれらを使用する方法
JP2019528208A (ja) 2016-08-16 2019-10-10 マキシオン・ホイールズ ユー.エス.エイ.エルエルシー 車両ホイールディスク、このようなホイールディスクを含む車両ホイール、ならびにこのようなホイールディスクおよび車両ホイールの生産方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035602U (ja) 1989-06-07 1991-01-21
DE69922881T2 (de) * 1998-07-09 2005-12-15 Toyoda Gosei Co., Ltd., Haruhi Radkappe
DE102011016534B4 (de) * 2010-08-16 2012-08-16 Audi Ag Fahrzeugrad
US9469155B2 (en) * 2012-12-21 2016-10-18 Ford Global Technologies, Llc Wheel opening closure system
DE102013213355A1 (de) * 2013-07-08 2015-01-08 Bbs Gmbh Deckel für eine Radfelge sowie Rad mit einem solchen Deckel
DE102016216067A1 (de) * 2016-08-26 2018-03-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad eines Fahrzeuges
CN207207600U (zh) * 2017-08-24 2018-04-10 安徽中悦汽车部件有限公司 一种抗变形易散热型汽车轮毂
US20190322128A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 GM Global Technology Operations LLC Vehicle wheel assembly including a self-deployed wheel shutter system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505448A (ja) 2013-01-07 2016-02-25 ゲイリー ジー. ジェビュー 一方向にエアを搬送するよう構成されたリム、エアレスタイヤ、およびハブキャップの設計およびそれらを使用する方法
JP2015136991A (ja) 2014-01-22 2015-07-30 本田技研工業株式会社 車両用ホイール
DE102014211174A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, sowie ein Verfahren zur Herstellung eines solchen Rades
JP2019528208A (ja) 2016-08-16 2019-10-10 マキシオン・ホイールズ ユー.エス.エイ.エルエルシー 車両ホイールディスク、このようなホイールディスクを含む車両ホイール、ならびにこのようなホイールディスクおよび車両ホイールの生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210291585A1 (en) 2021-09-23
US11820167B2 (en) 2023-11-21
JP2021146970A (ja) 2021-09-27
CN113427946A (zh) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973558B2 (ja) 自動車用ホイール
EP2495110B1 (en) Wheel for vehicles
JP6125998B2 (ja) 車両用ホイールディスク
JP5419989B2 (ja) 自動車用ホイールディスク
WO2013160999A1 (ja) 自動車用ホイール
JP4820355B2 (ja) ホイールキャップ及び前記ホイールキャップを備えたホイール組立体
JP7000486B2 (ja) 車両用ホイール装置
JP5689350B2 (ja) 車両用ホイール
JP7432370B2 (ja) 車両用ホイール
JP5325080B2 (ja) 車両用ホイール
JP6927079B2 (ja) 車両用ホイール構造
JP2015113076A (ja) タイヤ・ホイール組立体
JP7044036B2 (ja) 車両用ホイール
JP6806744B2 (ja) 車両用ホイール及び車両
JP4901885B2 (ja) 自動車用ホイールセット
JP2011168147A (ja) 自動車用ホイール
JP2015113078A (ja) タイヤ・ホイール組立体
JP2024010689A (ja) 車両用ホイール、及び車両
CN210234548U (zh) 一种汽车轮毂
TWI732669B (zh) 煞車碟盤
JP2022138373A (ja) 車両用ホイール
JP6622365B1 (ja) 車両用ホイール
CN118046697A (zh) 车辆用车轮
JP2015113077A (ja) タイヤ・ホイール組立体
JP2023141409A (ja) 車両のホイール、及び、車両のブレーキディスクロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7000486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150