JP6993978B2 - 飲料若しくは食品を調製するためのシステムのコード及び容器 - Google Patents

飲料若しくは食品を調製するためのシステムのコード及び容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6993978B2
JP6993978B2 JP2018541645A JP2018541645A JP6993978B2 JP 6993978 B2 JP6993978 B2 JP 6993978B2 JP 2018541645 A JP2018541645 A JP 2018541645A JP 2018541645 A JP2018541645 A JP 2018541645A JP 6993978 B2 JP6993978 B2 JP 6993978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
data units
virtual
line
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018541645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508809A (ja
Inventor
アンドレ ノス,
クリスチャン ジャリッシュ,
Original Assignee
ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー filed Critical ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Publication of JP2019508809A publication Critical patent/JP2019508809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6993978B2 publication Critical patent/JP6993978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4492Means to read code provided on ingredient pod or cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8058Coding means for the contents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06168Constructional details the marking being a concentric barcode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/1421Circular bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/12Audible, olfactory or visual signalling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/24Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
    • B65D2501/24006Details relating to bottle crates
    • B65D2501/24866Other details
    • B65D2501/24872Information, identification or detection means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

説明される態様及び実施形態は、全般的に、コーヒーカプセルなどの容器から飲料又は食品を調製する、飲料又は食品調製システムに関し、具体的には、そのシステムのマシンによって読み取るための調製情報を符号化する、容器上に配置されたコードに関する。
飲料又は食品の調製用のシステムは、単回供給量の飲料又は食品材料、例えば、コーヒー、茶、アイスクリーム、ヨーグルトを備える容器を使用して動作するように構成されることが、ますます増えてきている。このシステムのマシンは、その容器内の材料を、例えば、ミルク若しくは水などの流体の添加、及び、それらに対する混合の適用を使用して処理することによって、調製するように構成することができる。そのようなマシンは、国際出願PCT/EP2013/072692号で開示されている。あるいは、このマシンは、その容器から、例えば溶解又は淹出によって、材料の原材料を少なくとも部分的に抽出することにより、調製するように構成することもできる。そのようなマシンの例は、欧州特許第2393404(A1)号、同第2470053(A1)号、国際公開第2009/113035号で提示されている。
これらのマシンの人気の高まりは、部分的には、従来の調製マシンと比較して、例えば、手動操作式の直火式エスプレッソメーカ又はカフェティエ(フレンチプレス)と比較して、ユーザの利便性が向上していることに起因し得る。
これはまた、部分的には、向上した調製プロセスにも起因し得るものであり、その調製プロセスでは、容器及び/又はその容器内の材料に固有の調製情報が、その容器上にコードとして符号化され、マシンによって読み取られ、復号され、そのマシンによって、調製プロセスを最適化するために使用される。具体的には、この調製情報は、例えば、限定するものではないが、流体の温度、調製継続時間、混合条件、及び流体容積などの、そのマシンの動作パラメータを含み得る。
したがって、容器上に調製情報を符号化することが必要とされている。様々なコードが開発されてきた。一実施例が、米国特許出願公開第2014/252093号としても公開されている、欧州特許第2594171(A1)号で提示されており、その実施例では、カプセルのフランジの周辺部が、その上に配置されているコードを備える。このコードは、製造の間にカプセル上に印刷することが可能な、一連のシンボルを含む。米国特許出願公開第2010/078480号は、バーコードを、丸い末端区画を備える製品本体を有する製品と関連付ける方法を説明している。この方法は、その丸い末端区画の外輪部と、共通の中心を共有している円に沿って、バーコードを繰り返し配置することを含む。欧州特許第2481330(A1)号は、バーコードのシーケンスを含むカプセルを説明しており、そのシーケンスは、カプセルの周辺経路に沿って繰り返し印刷されており、そのシーケンスは、様々なサイズのドットから構成され、そのカプセルが直線経路に沿って移動する間の、それらのドットの投影像が、バーコードのバーを形成するように、互いに間隔をあけて配置されている。国際公開第2014/206799号は、少なくとも2つの特定のバーコードを含む、カプセルを開示しており、各バーコードは、同じ飲料調製設定の、異なる代替値を保持している。そのようなコードの欠点は、それらの符号化の密度に限界があること、すなわち、符号化することが可能な調製情報の量に、限界があることである。更なる欠点は、これらのコードは視認性が高く、審美的に好ましくないと見なされる恐れがある点である。欧州特許第2525691(A1)号は、2Dバーコードを有する容器を開示しており、この2Dバーコードは、より高い符号化密度を有するものの、その符号化密度には限界がある。国際公開第2014/096405(A1)号は、円形の二値コードが底部に配置されている容器を開示しているが、これもまた、符号化密度には限界がある。
国際公開第2011/152296(A1)号は、半径と同心円との交差に配置されている離散的部位を含む、二値コードの様々な実施形態を説明している。データは、単一のデータユニットが、各半径上の、4つの離散的部位のうちのいずれか1つに配置されることで、符号化される。変種の実施形態では、データの符号化は、1つ~4つのデータユニットを、各半径上に配置することによって行われる。このコードもまた、離散的部位とデータユニットとの組み合わせの数が限られているため、情報の密度には限界がある。米国特許出願公開第2007/0189579(A1)号及び米国特許第8,194914号は、一次画像及び二次画像を含む、符号化画像を開示しており、その一次画像に対する二次画像の角度位置を使用して、データを符号化することができる。それゆえ、上記のシステムの開発において、多大なる努力が既に費やされてきたにもかかわらず、更なる改善が望まれている。
本開示の目的は、高い符号化密度を有するコードを備える飲料又は食品システムの容器を提供することである。先行技術よりも視認性の低いコードを提供することが、有利であろう。多数のシンボルを含まないように、複雑ではないコードを提供することが、有利であろう。広い数値範囲を有する調製情報のパラメータを、適切に符号化することができるコードを提供することが、有利であろう。製造のコスト効率が高く、かつ、コスト効率の高いコード処理サブシステムによる読み取り及び処理が可能であるコードを提供することが、有利であろう。確実な読み取り及び処理が可能であるコードを提供することが、有利であろう。
第1の態様によれば、本明細書では、飲料又は食品調製マシン、具体的には、第4の態様によるマシンによって使用するための、(例えば、好適に寸法設定されている)容器が開示される。この容器は、飲料又は食品材料を収容するために好適である(例えば、その容器は、一定の内容積部を有し、かつ食品安全性とすることができる)。この容器は、単回供給量の容器とすることができ、すなわち、その容器は、上記の製品の単回供給量の調製用の、(例えば、予めポーション化されている)1回量の飲料又は食品材料を収容するように、寸法設定されている。この容器は、単回使用の容器とすることができ、すなわち、その容器は、単一の調製プロセスで使用され、その後、例えば、穿孔、貫通、蓋の除去、又は上記の材料が使い果たされることによって、好ましくは使用不可能にされることが意図されている。この方式で、その容器を、使い捨てとして定義することができる。この容器は、調製情報を符号化しているコードを(例えば、その表面上に)備えるものであり、そのコードは、基準部分及びデータ部分を含む。基準部分は、直線状の基準線rを規定している基準ユニットを含む。データ部分は、少なくとも1つのデータユニットを含み、このデータユニットは、基準線rと交差する符号化線D上に(例えば、そのデータユニットの少なくとも一部分、一般的には中心が、その線と交差する状態で)配置されており、そのデータユニットは、調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化する変数として、上記の交差から、上記の符号化線Dに沿って延びる距離d(すなわち、円周方向距離)で配置されており(例えば、パラメータは、そのデータユニットのみによって完全に符号化されているか、又は、同じ符号化線若しくは異なる符号化線上に配置することが可能な、いくつかのデータユニットによって符号化されており、かつ/あるいは、メタデータによって更に符号化されている)、上記の符号化線Dは、半円(すなわち、円の弧を含む)又は全円であり、上記の交差の点で、その接線が基準線rに直交する状態で配置されている。基準ユニットは、好ましくは、基準構成と称される場合もある構成を規定するものであり、この構成は、基準線rが延出する基準点を規定している。この構成は、好ましくは、固有のものであることにより、その構成は、そのコード内の他の箇所では出現しない。この構成は、好ましくは、非直線状に配置されている、少なくとも1つの基準ユニットを含み、かつ/又は、この構成は、不規則な多角形を形成している。
そのような基準ユニットの構成で、基準点を規定することの1つの利点は、その基準点の場所を正確に定めることができる点である。特に、上記の点を規定するための、単一の基準ユニットの使用と比較した場合である。この方式で、より正確に、基準線rを規定することができ、またそれゆえ、データを符号化することができる。非直線状に配置されている少なくとも1つの基準ユニットを含む構成、例えば、不規則な多角形を形成している構成を有することの利点は、その構成が、基準線rの方向を少なくとも近似的に定めるために使用することが可能な、固有の向きを有すると見なされ得る点である。
円形に延びる符号化線Dを有することの1つの利点は、処理に関して、極座標系を利用することができる点であり、その場合、原点は、典型的には、この構成の基準点であり、その基準点は、符号化線の軸心に配置されており、各データユニットは、その原点からの半径方向距離を有し、各データユニットは、基準線rとそのデータユニットへの半径方向線との間で画定される、角度を有する。上記の角度、及び任意選択的に上記の半径方向距離によって、距離dを簡便に定めることができる。この座標系を使用するコードの画像処理は、例えば、基準線と、その基準線に直交して延びる直線状の符号化線とによって軸が定義される、デカルト座標系を使用するコードよりも計算集約的ではない。具体的には、デカルト式配置では、処理中にコードの画像の向きを変更する必要があるが、極座標系を使用する場合、このことは不要である。この方式で、よりコスト効率の高い画像処理装置を使用することができる。更には、このコードは、高い符号化密度を有するが、これは、複数の符号化線Dを、それぞれが1つ以上の関連するデータユニットを含む状態で、原点の周りに同心円状に配置することができるためである。
調製情報は、調製プロセスに関連する情報、例えば、以下のものなどの、そのマシンによって使用される1つ以上のパラメータを含み得る:温度;トルク及び角速度(混合を実施する、マシンの混合ユニットに関するもの);流量及び/又は流体容積;圧力;%冷却力;時間(例えば、上述のパラメータのうちの1つ以上を含む段階を適用するための);消費期限;容器の幾何学的特性;段階識別子(複数のコードを備える容器に関するものであり、それらのコードのそれぞれが、調製動作の別個の段階を符号化している);容器識別子;製品を調製するためにマシンによって使用される、そのマシンの1つ以上のパラメータ(これらのパラメータは、そのマシン上に記憶させることができる)を検索するために使用することが可能な、レシピ識別子;予備湿潤容積。
コードは、例えば、そのコードが容器上に印刷及び/又はエンボス加工されている場合、好ましくは、600~1600μm、又は600~6000μmの周長(例えば、円形の外周の直径、又は矩形の外周の辺長)を有する、平面図形を有する。1つの利点は、容器上に適用されているコードが、いくつかのユニットを含む場合であっても、特に可視とはならない点である。更なる利点は、中に含まれている情報の読み取り及び復号のために、そのコードの画像を取り込むことが、小さい画像取り込み装置で、例えば、数ミリメートル程度の寸法を有するカメラで行うことができ、そのサイズは、第4の態様によるマシン内への、容易かつ確実な組み込みを実現する点である。より具体的には、このコードを構成するデータユニット及び基準ユニットは、好ましくは、50~250μmの長さを有する。上述の長さは、実質的に円形のデータユニット又は基準ユニットに関しては、直径として;四角形のデータユニット又は基準ユニットに関しては、辺長として;別の形状のデータユニット又は基準ユニットに関しては、他の好適な長さの尺度として、定義することができる。
このコードの、矩形の平面図形の1つの利点は、その図形がモザイク式形状を形成する点である。モザイク式形状は、容器上に複数のコードをコンパクトに繰り返すことができ、例えば、読み取りエラーのチェックに関しては、これにより、同じ情報を符号化しているいくつかのコードを使用して、コードの読み取りエラー及び/又は復号エラーを補正することが可能な、強固なコード復号アルゴリズムの設計が可能となり、それゆえ、コード読み取り失敗率が最小限に抑えられるため、並びに/あるいは、調製プロセスの別個の段階が、各コード又はコード群によって符号化される場合に、特に有利である。したがって、第1の態様は、少なくとも部分的にモザイク方式(例えば、隣り合う列が位置合わせされている、又は隣り合う列がオフセットされている、グリッド)で、容器上に形成されている、複数の上記のコードを含み得るものであり、それらのコードは、好ましくは、調製プロセスの異なる段階を符号化している。
調製プロセスのいくつかの段階を、容器上に符号化することにより、例えば、複雑なレシピ、例えば、いくつかの調製段階を含むレシピ、並びに/あるいは、例えば、ミルクとコーヒー、アイスクリームとトッピング、ミルクシェークと香味料などの、2種以上の原材料を得るために、2つ以上の容器の、及び/又は、同じ容器内部の2つ以上の区画内の2種以上の原材料の、同時処理若しくは順次処理を必要とするレシピの調製のために必要な、全てのパラメータを符号化することが可能となる。
本発明によれば、レシピに必要な全ての処理パラメータが、好ましくは、対応する1つ以上の容器上の、1つ以上のコードとして符号化されており、それらの容器上に、更新されたコードを提供することによって、レシピを更新することができ、それらの更新されたコードは、更新された/修正された/新規なパラメータ値を符号化している。特定のパラメータ値を有する新規なレシピ及び/又は新規な容器を、更に、第4の態様によるマシンによって、そのマシンの再プログラミングを伴うことなく、導入及び処理することができる。したがって、マシンのソフトウェア又はファームウェアの更新を必要とすることなく、更新されたレシピ及び/又は新規なレシピを、本発明のシステムに導入することができる。
更なる態様による付属品もまた、上述の複数のコード配置を備え得る。
この構成の基準ユニットは、例えば、形状、色、及びサイズのうちの1つ以上の点で、全て同じ個別構成のものとすることができる。1つの利点は、処理に関して、そのコードのデータユニット及び/又は基準ユニットは、それらの個別構成によって更に特定されるのではなく、存在しているものとして特定されることのみが必要とされ、それにより、その構成の場所は、個別の基準ユニット構成ではなく、関連する基準ユニットの空間的構成、典型的には、それらの中心点に基づいて定められている。この方式で、処理オーバーヘッドが低減されることにより、よりコスト効率の高いプロセッサを使用することが可能となる。
基準線rは、その構成に関して、以下の幾何学的用語を含む群から選択される、少なくとも1つを通って、又はそこから延びることができる:対称の中心;重心;対称軸。更には、又は代替として、上記の基準線rは、その構成の1つ以上の基準ユニットを通って、又はそれら基準ユニットに平行に延びることができる。この場合、基準ユニットを通るとは、典型的には、その中心を通ることを意味するものと解釈される。1つの利点は、上記の構成が特定されると、基準線rを簡便に定めることができる点である。基準点は、好ましくは、上述の幾何学的用語の群で配置されている。1つの利点は、上記の構成が特定されると、基準点を簡便に定めることができる点である。
その構成の基準ユニットの配列は、三角形(直角三角形、正三角形、二等辺三角形など)、正方形、最大8つの頂点を有する別の正多角形又は不規則な多角形からなる群から選択することができる。この場合、その構成の上記の配列は、好ましくは、それらの頂点で、関連する基準ユニットの中心によって規定されている。1つの利点は、それら基準ユニットの単純な構成の場合、その構成は、例えば、それら基準ユニットの中心の位置を特定して、その構成の形状に対応する形状の編成を探し求めることによって、簡便に特定することができる点である。
この構成は、直角三角形の配置を有し得るものであり、その場合、その三角形の頂点(例えば、基準ユニットの中心によって規定される点)は、符号化線Dと同心円状の、円形の線上に配置されており、基準点は、その円形の線の中心に配置される。そのような配置では、半径方向に延びる基準線rは、それら基準ユニットのうちの2つを通って延びる線に対して、平行に延びるように規定することができる。1つの利点は、その構成が、符号化線(1つ以上)の内部にコンパクトに配置される点である。
あるいは、その構成は、直角三角形の配置を有し得るものであり、その場合、基準点は、その三角形の3つの頂点のうちの2つの間に配置されており、基準線rは、その基準点から、上記の2つの頂点の一方を通って延びている。
この構成は、円形の符号化線の中心に基準点を有するように、配置することができる。1つの利点は、その構成の位置を特定することによって、その極座標系の中心を簡便に定めることができる点である。この構成は、好ましくは、1つの符号化線D又は各符号化線Dによって規定されている軌跡の内部に、全体が配置されている。
この構成は、基準線rの単一の方向を一意に特定することが可能な配置を有し得る。上記の配置は、基準線rが通って延びるか、又は基準線rが平行に延びることが可能な、単一の対称軸を有するように、その配置を構成することによって、達成することができる。上記の配置は、基準線rが通って延びるか、又は基準線rが平行に延びることが可能な、1つ以上の基準ユニットによって規定される辺を有するように、その配置を構成することによって、達成することができ、具体的には、その辺は、基準ユニットの特徴的間隔、及び/又は、その構成の他の基準ユニットに対する特定の向きを有し得るものであり、その構成が直角三角形などの場合、隣接辺又は対辺が、それらを通って延びるか、又はそれらに平行に延びる、基準線rを有する。1つの利点は、その構成が、基準線rの方向を規定することができる点である。
本発明によれば、コードは、それゆえ、その極性コードの中心及び向きを定めるための、基準点及び基準線を規定する、基準ユニットを含む。それゆえ、処理のために第4の態様のマシン内に配置される場合に、画像取り込み装置に対する、この容器の特定の位置合わせの要件は存在しない。コード処理サブシステムは、画像が取得された際の、その容器と画像取り込み装置との相対的な向きとは無関係に、その取り込まれた画像内の基準ユニットの位置で、そのコードの中心及び向きを定めることが可能となる。
このコードは、複数の離散的部位を含み得るものであり、それらの離散的部位は、好ましくは、調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化する変数として、ユニットを含むか含まないかのいずれかである。実施形態では、それらの位置のうちの少なくとも1つは、基準部分の一部として使用するためのユニットを含む。データを符号化するために使用される場合、そのような離散的部位は、基準部分及びデータ部分の一部を形成することが理解されるであろう。そのような1つの離散的部位又は各離散的部位は、1つの符号化線D又は各符号化線Dによって規定されている軌跡の外部に配置することができ、すなわち、その内部の閉領域にではなく、その線の外周部上に存在している。1つの利点は、そのような記憶されている離散的部位の近似的な場所を定めることが可能な、基準線rの近似的な方向を、この構成を使用して定めることができる点である。その構成に対する、すなわち基準線rに対する所定の既知の位置である、それらの位置を、その後、データユニットに関してチェックすることができ、データユニットが存在している場合には、そのデータユニットを使用して、好ましくは、その中心の場所を基準として使用して、より正確に基準線の方向が定められている。1つの利点は、そのような配置は、他の方式であれば、データを符号化するために使用することが可能なスペースを消費するであろう、符号化線Dの外側の専用の基準ユニットを、不要なものにする点である。符号化線Dは、矩形の平面図形の内部に配置することができ、その場合、これらの離散的部位は、上記の平面図形の内部に配置されており、その1つ以上の頂点の近くにある。1つの利点は、符号化密度が、特にモザイク式のコード構成に関して、最大化される点である。
あるいは、又は上記に加えて、1つ以上の離散的部位を、1つ以上の符号化線D上に配置することもできる。それらは、例えば、符号化線D上のデータユニットの近位に、例えば、対応するデータユニットよりも、基準線rから遠い距離又は近い距離で配置することができる。好ましくは、それらの離散的部位は、データユニットから所定の距離で配置されており、すなわち、それらの場所は、パラメータを符号化するために対応するデータユニットが配置されている距離dに対して、規定されるものである。符号化線D上に離散的部位を配置することの1つの利点は、データの量及び形式(例えば、連続的及び離散的)を、増大させることができる点である。
具体的には、パラメータのタイプに従って、離散的部位のデータユニット、又は、1つ以上の符号化線Dに沿って任意の距離で配置することが可能なデータユニットを使用して、それらのパラメータを選択的に符号化することができる。以下のうちの1つ以上などの、離散値のみを呈し得るパラメータは、好ましくは、離散的部位のデータユニットによって符号化される:消費期限;段階識別子;容器又は製品識別子;位相識別子;容器又は製品識別子;及び容器の幾何学的特性、例えば、容積部;符号化線D上に距離dで配置されたデータユニットによって符号化されているパラメータに関連付けられ得る、指数又は符号;製品を調製するためにマシンによって使用される、そのマシンの1つ以上のパラメータ(これらのパラメータは、そのマシン上に記憶させることができる)を検索するために使用することが可能な、レシピ識別子;符号化線D上に距離dで配置されたデータユニットによって符号化されているパラメータに関連付けられる、式又は参照テーブルの識別子。以下のうちの1つ以上などの、連続的であり得る、広範囲の値を呈し得るパラメータは、好ましくは、1つ以上の符号化線D上に任意の距離で配置されるデータユニットを介して、符号化される:温度;流体容積;流量;トルク及び角速度;時間;%冷却力。更には、特定のパラメータは、符号化線D上に配置されるデータユニット、及び離散的部位のデータユニットの双方によって符号化することができ、例えば、離散的部位のデータユニットは、符号化線D上に配置されたデータユニットによって符号化されている値に関連付けられる、指数又は符号を符号化する。
実施形態では、複数のコードが存在し得るものであり、コードの基準線rは、そのコードの基準ユニットの構成と、1つ以上の更なるコード、好ましくは隣接するコードの基準ユニットの、同様の構成とによって定められている。それらのコードは、コードの基準線rが、1つ以上の更なるコード、好ましくは隣接するコードの構成によって規定される基準点を通って延びるように、配置することができる。あるいは、その基準線は、1つ以上の更なるコード、好ましくは隣接するコードの構成によって規定される基準点に対して、既知の位置で延びるように配置することもできる。
以下のうちの1つ以上は、好ましくは形状、色、及びサイズのうちの1つ以上の点で、同じ個別構成を有し得る:構成の基準ユニット;更なる基準ユニット;データユニットのうちの1つ以上。好ましくは、コードを構成する全ての基準ユニット及び/又は全てのデータユニットは、同じ個別構成を有する。1つの利点は、処理オーバーヘッドが低減されることにより、よりコスト効率の高いプロセッサが可能となる点である。
データユニットは、交差の点からの符号化線に沿った任意の連続距離dで、符号化線上に配置することができる。1つの利点は、そのコードが、離散方式ではなく、連続方式で情報を符号化することができるため、高い符号化密度を有する点である。あるいは、又はそれと組み合わせて、データユニットは、離散的距離で配置することもでき(すなわち、上記のデータユニットは、線Dに沿った複数の所定の離散的部位のうちの1つを占有し、それらの位置は、一般に重なり合うことなく、隣り合う位置間に離散的な間隔を有し得るものである)、上記の離散的距離は、交差の点から、又は好ましくは、上記で説明されたような、連続方式で情報を符号化しているデータユニット若しくはデータユニット群から規定されるものである。2つ以上の符号化線D、及び/又は、それらの線(1つ以上)に沿って配置されている2つ以上のデータユニットの場合には、それらのデータユニットを、連続距離と離散的距離との組み合わせで配置することができる。
データ部分は、符号化領域を有し得るものであり、この符号化領域内部に、符号化線Dが配置されており、データ部分のデータユニットは、その符号化領域の境界の内部に配置されている。符号化領域は、好ましくは、周辺部で円形であり、符号化線Dは、好ましくは、その符号化領域の軸心の周りに、同心円状に延びている。より具体的には、符号化領域は、環状とすることができる。1つの利点は、環状の配置では、データユニットが、それらの環の中心に極めて近接して配置されない点であり、そのような場合には、符号化線Dの円周方向距離が小さくなることにより、定められている距離dの精度が低いものとなる。符号化領域の一部分を、基準線rによって境界することができ、例えば、この符号化領域は環状であり、その基準線によって半径方向で交差されている。基準ユニットは、好ましくは符号化領域の外側に、好ましくは、その環の軸心に極めて近接して配置される。
実施形態では、データユニットは、基準線rに至るまで配置可能ではあるが、基準線rに重なり合わないようにすることができ、すなわち、データユニットの外周は、基準線に一致して、その基準線から延びることができる。あるいは、データユニットは、基準線rと一致するように配置可能ではなく、基準線までの最接近距離は、近位ではあるが、基準線から所定の最小距離を有するものである。1つの利点は、基準線rと処理のためのデータユニットとの間に、十分な間隔が存在している点である。好ましくは、データユニット及び/又は基準ユニットは、互いに重なり合うように配置されない。
符号化線Dは、基準位置で基準線rと交差し得るものであり、この基準位置は、好ましくは基準ユニットを含まず、その1つの基準位置又は各基準位置は、基準線に沿って、例えば、その構成の、1つの基準ユニット若しくは各基準ユニット、又は他の位置から、所定の距離で配置されている。好ましくは、それらの基準ユニットは、符号化領域の外部に配置されている(すなわち、内部には配置されていない)。1つの利点は、データユニットを、基準線rに極めて近接して配置することができ、例えば、データユニットと、他の方式であればその基準線上に存在するであろう基準ユニットとの間に、適度の間隔を確実に存在させることが必要とされないため、符号化密度が増大する点である。上述の所定の距離は、隣り合う基準位置が等距離となるような設定量として、例えば、基準線rの両端間の距離を、基準位置の数で除算したものとして、定義することができる。
データユニットは、そのパラメータに関連付けられたメタデータを、更に符号化することができる。このメタデータは、好ましくは、離散的に符号化される(例えば、このメタデータは、所定の数の値のうちの1つを呈し得る)。このメタデータは、一般に、特定のパラメータ、及び/又はそのパラメータに関連付けられた特性(例えば、±又は指数)を特定することを可能にするものである。メタデータを符号化する変数として、データユニットのユニット長を、複数の所定のユニット長のうちの1つから選択することができる。上述のユニット長は、実質的に円形のユニットに関しては、直径として;四角形のユニットに関しては、辺長として;別の形状のユニットに関しては、他の好適な長さの尺度として、定義することができる。直線(この線は、円形の符号化線Dの軸心から半径方向に延びている)に沿った、符号化線Dからのデータユニットの中心のオフセットを、メタデータを符号化する変数として、複数の所定のオフセットのうちの1つから選択することができる。好ましくは、上記のオフセットは、符号化線Dと交差する、関連のデータユニットの少なくとも一部の境界の内部で達成される。
データ部分は、複数の符号化線D(例えば、最大2、3、4、5、6、10、16、20以上)を備え得るものであり、それぞれが、対応するデータユニットの配列(すなわち、データユニットは、パラメータを少なくとも部分的に符号化するように、対応する符号化線に沿って、交差の点から距離dで配置されている)、及び/又は、1つ以上のデータユニットに関する離散的部位の対応する配列を含む。好ましくは、それらの符号化線Dは、同心円状に配置されており、好ましくは、異なる位置で基準線rと交差している。
更には、複数のデータユニットを、単一の符号化線Dに沿って配置することができる。1つの利点は、符号化密度が増大する点である。そのような配置では、各データユニットは、メタデータによって識別可能とすることができる。上記のデータユニットのそれぞれは、別個のパラメータを符号化することができる。あるいは、複数のデータユニット又はデータユニット群が、単一のパラメータを符号化することもでき、その場合、上記のパラメータを符号化する距離dは、それら複数のデータユニットの距離、又は、その群のデータユニットの距離の、関数(例えば、平均又は倍数)とすることができる。
データユニット及び基準ユニットは、印刷(例えば、従来のインクプリンタによるもの;1つの利点は、簡便かつコスト効率的に、コードを形成することができる点である)、彫刻、エンボス加工のうちの1つによって形成することができる。このコードは、容器の表面上に直接形成することができ、例えば、それらのユニット用の基材は、容器に一体化されている。あるいは、このコードは、容器に取り付けられる付属品上に、例えば、限定するものではないが、ラベル上に、熱収縮スリーブ上に、及び/又は、その容器の蓋上に、形成することもできる。
この容器は、その中に収容された飲料又は食品材料を備え得る。この容器は、カプセル、パケット、エンドユーザが飲料又は食品を摂取するための受器のうちの1つを含み得る。カプセルは、5~80mLの内容積部を有し得る。受器は、150~350mLの内容積部を有し得る。パケットは、その用途に応じて、150~350mL、又は200~300mL、又は50~150の内容積部を有し得る。
第2の態様によれば、本明細書では、調製情報を符号化する方法が開示され、この方法は、飲料又は食品調製マシン用の容器であって、飲料又は食品材料を収容するための容器;あるいは、上記の容器又は上記のマシンに取り付けるための付属品上に、コードを形成することを含む。この方法は、第1の態様のいずれかの特徴によるコードで、情報を符号化することを含み得る。具体的には、この方法は、基準部分の基準線rが延出する基準点を規定する構成を規定するために、基準ユニットを配置することと、基準線rと交差する符号化線D上に、データユニット又はデータユニット群、例えば一対のデータユニットを配置することによって、そのコードのデータ部分で、調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化することとを含み得るものであり、このデータユニット又はデータユニット群は、上記の符号化に関する変数として、上記の交差から符号化線Dに沿って延びる任意の距離dで配置されており、上記の符号化線Dは、円形であり、上記の交差の点で、その接線が基準線rに直交する状態で配置されている。この方法は、更に、基準線rに近接して有効に配置されている1つ以上の離散的部位で、調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化することを含み得るものであり、それらの離散的部位は、調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化する変数として、データユニットを含むか含まないかのいずれかである。これら離散的部位の少なくとも一部は、具体的には、1つ以上の符号化線D上に配置することができ、それら離散的部位の場所は、対応するデータユニット又はデータユニット群に関して規定されている。この方法は、印刷、彫刻、エンボス加工のうちの1つ以上によって、コードを形成することを含み得る。この方法は、好ましくは、少なくとも部分的にモザイク式の配置で、上記のコードの複数のコードを形成することを含み得る。
第3の態様によれば、本明細書では、調製情報を復号する方法(例えば、コンピュータ実装方法)が開示され、この方法は、第1の態様による容器、あるいは、第7の態様及び第8の態様による付属品の、コードのデジタル画像を取得することと、そのデジタル画像を処理することにより、符号化されている調製情報を復号することとを含む。
調製情報を復号するための、デジタル画像の処理は、そのコードの基準ユニット及びデータユニットの位置を特定することと、それらのユニットから、基準線rを少なくとも近似的に定めることと、データユニット又はデータユニット群に関して、その基準線rからの、符号化線Dに沿った距離dを(すなわち、1つの符号化線D又は各符号化線Dに関して)定めることと、定められた距離dを、パラメータの実際値Vへと変換することとを含み得る。実施形態では、調製情報を復号するための、デジタル画像の処理は、更に、その構成に対して、及び/又は、1つ以上の符号化線Dのデータユニット又はデータユニット群に対して記憶されている場所での、1つ以上の離散的部位の場所を定めることと、それらの離散的部位がデータユニットを含むか否かを定めることと、そのデータユニットからパラメータを導出することとを含む。
コードのユニット(すなわち、データユニット及び基準ユニット)の位置を特定することは、以下のうちの1つ以上を含み得る:デジタル画像の、二値画像への変換;特徴抽出による、ユニットの中心を定めること;画素統合による、ユニットのサイズ/面積/形状を定めること(すなわち、ユニットを構成している陰影領域の画素の数を定めること)。
それらから基準線rを定めることは、基準ユニットの構成を特定することを含み得る。基準ユニットの構成を特定することは、特定の固有の構成を有する、基準ユニットの位置を特定することを含み得るものであり、その構成は、好ましくは、それらのユニットの中心点によって規定されている。典型的には、その構成は、メモリサブシステムを含み得る、参照テーブルなどの、そのマシンのメモリユニット上に記憶される。その構成から基準線rを定めることは、基準線rが延出する基準点を、その構成から定めることを含み得る。この基準点の場所は、好ましくは、その構成に対する特定の場所に配置されている。典型的には、その場所は、メモリサブシステムを含み得る、参照テーブルなどの、そのマシンのメモリユニット上に記憶される。
この構成から基準線rを定めることは、それら基準ユニットの配列から、例えば、上記で定義されたような対称軸又は辺を探し求めることによって、単一の固有の方向を特定することを更に含み得る。
基準線rを定めることは、複数の離散的部位のうちの1つに少なくとも配置されている、基準ユニット及び/又はデータユニットを特定することを、更に含み得るものであり、それらの離散的部位は、好ましくは、1つの符号化線D又は各符号化線によって規定されている軌跡の外部に配置されており、その場所は、その構成に関して規定されており、典型的には、メモリサブシステムを含み得る、参照テーブルなどの、そのマシンのメモリユニット上に記憶される。具体的には、このことは、その構成を使用して少なくとも近似的に定められた基準線rの初期の位置を、上記の少なくとも1つの離散的部位の基準ユニット及び/又はデータユニットを使用することによって、精緻化若しくは補正することを含み得る。
例えば少なくとも部分的にモザイク方式で配置されている、そのようなコードの複数のコードを備える実施形態では、コードに関する基準線rを定めることは、そのコードの構成から予め近似的に定められている方向で、そのコードの構成の基準点から、少なくとも1つの他のコード、好ましくは隣接するコードの構成によって規定されている基準点を通って、又は、その基準点に関連して延びているものとして、基準線を定めることを更に含み得る。
基準線を定めることは、上記の定めるステップのうちの、任意の2つ以上の組み合わせを含み得る。
各データユニットに関して基準線rからの符号化線Dに沿った距離dを定めることは、円周方向距離を定めること、すなわち、基準線rとデータユニットとの間の、符号化線の中心(典型的には、その構成の基準点)で観察される角度と、上記の中心からの、そのデータユニットの半径方向距離とによって、定めることを含み得る。あるいは、角距離を定めること、すなわち、基準線rとデータユニットとの間の、符号化線の中心で観察される角度によって定めることを含み得るものであり、この場合、その半径方向距離を使用して、基準位置に対するデータユニットを特定することができる。必要とされる処理ステップが少ないため、後者が好ましい。それぞれの場合に、倍率/読み取り距離を考慮するように、その距離を補正することができる。
定められた距離dを、パラメータの実際値Vへと変換することは、そのパラメータと距離dとの、記憶されている関係性(例えば、メモリサブシステムを含み得る、そのマシンのメモリユニット上に記憶されている情報)を使用して、定められた距離dをパラメータの実際値Vへと変換することを含み得る。この関係性は、線形、例えば、V∝dとすることができ、及び/又は、非線形とすることもできる。この関係性は、対数関係、例えば、V∝log(d);指数関係、例えば、V∝e;多項式;ステップ関数;線形からなる群から選択される、少なくとも1つを含み得る。指数関係及び対数関係は、それぞれ、パラメータの精度が、低い値で重要であり、高い値では重要性が低い場合に、又はその逆の場合に、特に有利である。典型的には、この関係性は、等式として、又は参照テーブルとして記憶されている。この関係性は、温度;トルク;流量/流体容積;圧力;%冷却力などの、調製情報の任意の好適な変数に適用することができる。1つの利点は、複雑なレシピの実行であり、それらのレシピは、その容器内の具体的な材料、及びそのマシンの機能性によって定めることができる。
調製情報を復号するための、デジタル画像の処理は、符号化されているパラメータのデータユニットに関連付けられたメタデータを、例えば、以下のうちの1つ以上によって定めることを、更に含み得る:データユニットのユニット長を定めること;符号化線Dに対するデータユニットのオフセットを定めること。上述の定めることは、特徴抽出、又は、画素統合による全体的な面積/形状によるものとすることができる。
1つ以上の離散的部位の場所を定めることは、特定された基準線rの位置を使用することを含み得る。このことは、記憶されている情報を使用することを更に含み得るものであり、例えば、基準線rの位置に対して、及び/又は、符号化線Dに沿ったデータユニット若しくはデータユニット群の配置に対して、既知の場所に配置されている、既知の数の離散的部位が存在する。それらの離散的部位がデータユニットを含むか否かを定めることは、特徴抽出又は他の既知の技術を含み得る。離散的部位のデータユニットの存在からパラメータを導出することは、記憶されている情報(例えば、参照テーブル)を使用して、符号化されているパラメータ(1つ以上)を復号することを含み得る。
第4の態様によれば、本明細書では、飲料又は食品調製マシンが提供され、この調製マシンは、第1の態様による容器を受け入れ、その容器から飲料又は食品を調製するための容器処理サブシステムと、その容器のコードのデジタル画像を取得して、そのデジタル画像を処理することにより、符号化されている調製情報を復号するように動作可能なコード処理サブシステムと、以下のうちの1つ以上を実施するように動作可能な制御サブシステムとを備える:上記の復号された調製情報を使用する、上記の容器処理サブシステムの制御;例えば、通信インターフェースを通じたサーバシステムによる再注文のために、容器の消費量を監視するための、調製情報の使用;容器がその消費期限を超過しているか否かを定めるための、調製情報の使用。コード処理サブシステムは、第3の態様の方法に従ってコードのデジタル画像を処理するように、更に構成することができる。
上記の復号された調製情報を使用する、上記の容器処理サブシステムの制御は、具体的には、調製プロセスを段階的に実行することを含み得るものであり、それらの段階に関する調製情報は、第1の態様によるような、コードから、及び/又は、複数の段階を符号化している複数のコードから、復号される。いくつかの段階に関する、それらの復号された調製情報は、例えば、複雑なレシピを実行するように容器処理サブシステムを制御するために使用することができ、それらのレシピは、例えば、好ましくは、単一のユーザ作動に応じた、例えば、そのマシンのユーザインターフェースのボタンの単一のプッシュに応じた、2つ以上の容器の処理、及び/又は、同じ容器内部のいくつかの個別区画内の、2種以上の原材料の処理を含むものである。実施形態では、例えば、第1の容器から復号された情報に基づいて、制御サブシステムは、その第1の容器若しくは原材料区画を処理する前、又は後に、マシン内の特定の第2の容器若しくは原材料区画の存在をチェックして、その第2の容器又は原材料区画を見つけることができない場合には、その調製プロセスを一時停止する。予期されたタイプの第2の容器又は原材料区画が、マシン内で検出されると、その調製プロセスが再開され、第2の容器又は原材料区画が処理される。
容器処理サブシステムは、一般に、飲料又は食品材料に、水若しくはミルクなどの流体を添加することによって、上記の調製を実行するように動作可能である。容器処理サブシステムは、抽出ユニット、溶解ユニット、混合ユニットのうちの1つを備え得る。容器処理サブシステムは、上述のユニットに流体を供給するように動作可能な、流体供給部を更に備え得る。一般的には、この流体供給部は、流体ポンプ及び流体ヒータを備える。上述のユニットは、飲料又は食品材料を収容する1つ以上の容器と共に動作するように、構成することができる。
第5の態様によれば、本明細書では、第1の態様による容器と、第4の態様による飲料又は食品調製マシンとを備える飲料又は食品調製システムが開示される。
第6の態様によれば、本明細書では、第5の態様によるシステムを使用して、飲料又は食品を調製する方法が開示され、この方法は、第1の態様によるコード(容器上に、又は更なる態様による付属品上に配置することが可能なもの)のデジタル画像を取得することと、そのデジタル画像を処理することにより、符号化されている調製情報を復号することと、以下のうちの1つ以上を実施するように、制御サブシステムを動作させることとを含む:上記の復号された調製情報を使用する、上記の容器処理サブシステムの制御;例えば、通信インターフェースを通じたサーバシステムによる再注文のために、容器の消費量を監視するための、調製情報の使用;容器がその消費期限を超過しているか否かを定めるための、調製情報の使用。この方法は、第3の態様の方法による、コードのデジタル画像を処理するステップのうちのいずれかを、更に含み得る。
第7の態様によれば、本明細書では、第4の態様による飲料又は食品調製マシン用の容器に取り付けられるように構成された、付属品が開示される。この容器は、好ましくは、第1の態様のいずれかの特徴によるものであり、好ましくは、その上にコードを有さない。この付属品は、第1の態様によるコードを(例えば、その表面上に)保持する、保持部と、上記の容器に取り付けるための、取り付け部材とを備え得る。この付属品は、好ましくは、あたかもコードが容器上に一体的に形成されているかのごとく、上記の保持部を、その容器に取り付けるように構成されている。この方式で、あたかもコードが容器に一体的に形成されているかのごとく、そのコードを、画像取り込み装置によって読み取ることができる。この付属品は、容器の実質的な部分、例えば、基底部、又は蓋、又は周縁部にわたって延びるように構成することができる。好適な取り付け部材の例は、接着ストリップ(又は、接着剤を受け入れるための平面領域);クリップ又はボルトなどの機械的締結具を含む。
第8の態様によれば、本明細書では、第4の態様による飲料又は食品調製マシンに取り付けられるように構成された、付属品が開示される。この付属品は、第1の態様によるコードを(例えば、その表面上に)保持する、保持部と、上記のマシンに取り付けるための、取り付け部材とを備え得る。この取り付け部材は、好ましくは、上記の保持部を、その保持部上のコードが上記の容器の近位に存在するように、上記のマシンの画像取り込み装置と、受け入れられた場合の容器との間の位置で、そのマシンに取り付けるように構成されている。この方式で、その保持部を、あたかもその保持部が容器に取り付けられているかのごとく、画像取り込み装置によって読み取ることができる。好適な取り付け部材の例は、接着ストリップ(又は、接着剤を受け入れるための平面領域)を備える、上記の保持部に取り付けられた延長部、又は、クリップ、ボルト、若しくはブラケットなどの機械的締結具を含む。
第9の態様によれば、本明細書では、第4の態様で定義されたような飲料又は食品調製マシンに関する、第1の態様で定義されたような容器、若しくは、第7の態様及び第8の態様で定義されたような付属品の使用が開示される。
第10の態様によれば、本明細書では、調製情報を符号化するための、第1の態様で定義されたようなコードの使用が開示され、調製情報は、好ましくは、第1の態様で定義されたような、飲料又は食品調製マシンの容器であって、飲料又は食品材料を収容するための容器上に;あるいは、第7の態様又は第8の態様による付属品上に、符号化される。
第11の態様によれば、符号化されている調製情報を復号するための、第4の態様で全般的に定義されたような飲料又は食品調製マシンの、コード処理サブシステムの1つ以上のプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムが開示される。このコンピュータプログラムは、1つのプロセッサ若しくは各プロセッサ、及び/又は、その1つのプロセッサ若しくは各プロセッサ上に実装されているプログラム論理によって実行可能なプログラムコードを含み得る(また、上記のプログラム論理の実装のためのプログラムコードも含み得る)。このコンピュータプログラムは、第3の態様のいずれかの特徴によって、第1の態様のいずれかの特徴によるコードの情報を復号するように、動作可能とすることができる。このコンピュータプログラムは、上記のコードのデジタル画像を(例えば、画像取り込み装置を制御することによって)取得するように、更に実行可能とすることができる。
これらのコンピュータプログラムによって説明される機能ユニットは、本明細書では一般に、デジタル電子論理、例えば、1つ以上のASIC又はFPGA;記憶されたコードで構成されたファームウェアの1つ以上のユニット;モジュール若しくはアルゴリズムなどの、1つ以上のコンピュータプログラム又は他のソフトウェア要素;あるいは、これらの任意の組み合わせを使用して、様々な方式で実装することができる。一実施形態は、本明細書で説明される機能を実行するように特別に構成された、専用コンピュータを含み得るものであり、その専用コンピュータでは、機能ユニットの全てが、記憶媒体内に記憶されている、デジタル電子論理、記憶されたコードで構成されたファームウェアの1つ以上のユニット、あるいは、1つ以上のコンピュータプログラム又は他のソフトウェア要素を含む。
第12の態様によれば、本明細書では、第11の態様によるコンピュータプログラムを含む非一時的コンピュータ可読媒体が開示される。この非一時的コンピュータ可読媒体は、コンピュータをプログラムするためのコンピュータ可読プログラムコードを記憶させるための、プロセッサのメモリユニット、又は他のコンピュータ可読記憶媒体、例えば、ハードディスク、CD-ROM、光学記憶装置、磁気記憶装置、フラッシュメモリ;上記のプログラムをダウンロードするためのサーバの記憶装置を含み得る。これらのコンピュータプログラムによって説明される機能ユニットは、本明細書では一般に、デジタル電子論理、例えば、1つ以上のASIC又はFPGA;記憶されたコードで構成されたファームウェアの1つ以上のユニット;モジュール若しくはアルゴリズムなどの、1つ以上のコンピュータプログラム又は他のソフトウェア要素;あるいは、これらの任意の組み合わせを使用して、様々な方式で実装することができる。一実施形態は、本明細書で説明される機能を実行するように特別に構成された、専用コンピュータを含み得るものであり、その専用コンピュータでは、機能ユニットの全てが、記憶媒体内に記憶されている、デジタル電子論理、記憶されたコードで構成されたファームウェアの1つ以上のユニット、あるいは、1つ以上のコンピュータプログラム又は他のソフトウェア要素を含む。
第13の態様によれば、本明細書では、第1の態様によるコードを備える、情報保持媒体が開示される。具体的には、この情報保持媒体は、本明細書で定義されるような容器、本明細書で定義されるような付属品のうちのいずれか、又は、他の好適な媒体の接着ストリップなどの基材を含み得る。
第2の態様による調製情報を符号化する方法を、この情報保持媒体に適用することができる。第3の態様による調製情報を復号する方法を、この情報保持媒体に適用することができる。第4の態様による飲料又は食品調製マシンを、この情報保持媒体と共に、例えば、上述の付属品のうちのいずれかなどの、その容器又は他の好適な構成要素への取り付けを介して、動作するように構成することができる。第5の態様によるシステムは、この情報保持媒体を備え得る。第6の態様の飲料又は食品を調製する方法は、この情報保持媒体のコードのデジタル画像を取得することを含むように、適合させることができる。
上記の「発明の概要」は、本明細書で説明される主題の諸態様の基本的理解がもたらされるように、一部の例示的実施形態を要約する目的で提示されている。したがって、上述の特徴は、単なる例に過ぎず、いかなる方式でも、本明細書で説明される主題の範囲又は趣旨を制限するものとして解釈されるべきではない。更には、任意の好適な組み合わせで、上記の態様を組み合わせることにより、更なる実施形態を提供することができる。更には、本明細書に含まれるものは、非限定的として理解されよう。本明細書で説明される主題の、他の特徴、態様、及び利点は、以下の「発明を実施するための形態」、図、及び「特許請求の範囲」から明らかとなるであろう。
本開示の実施形態による、マシンと容器とを備える飲料又は食品調製システムの実施形態を示す、概略図である。 本開示の実施形態による、マシンと容器とを備える飲料又は食品調製システムの実施形態を示す、概略図である。 本開示の実施形態による、図1の調製マシンに関する制御サブシステムを示す、ブロック図である。 本開示の実施形態による、図1の調製マシンに関するコード処理サブシステムを示す、ブロック図である。 本開示の実施形態による、図1の調製マシン用の容器を示す、概略図である。 本開示の実施形態による、図1の調製マシン用の容器を示す、概略図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図3の容器に関するコードを縮尺変更して示す、平面図である。 本開示の実施形態による、図1のシステムに関する付属品を示す、概略図である。 本開示の実施形態による、図1のシステムに関する付属品を示す、概略図である。
飲料/食品調製システム
図1に一実施形態が示される、飲料又は食品調製システム2は、飲料又は食品調製マシン4と、容器6とを備えるものであり、これらを以下で更に説明する。
調製マシン
飲料又は食品調製マシン4は、容器6内に配置されている飲料又は食品材料(ここでは、材料)を、飲むこと及び/又は食べることによって摂取するための、飲料及び/又は食品へと処理するように、動作可能である。一般に、処理は、上記の材料への、水又はミルクなどの流体の添加を含む。本明細書で定義されるような食品材料は、冷蔵若しくは温蔵することが可能な、一般に食用の滋養物へと処理することが可能な物質を含む。一般に、この食品は、液体又はゲルである。その非網羅的な例は、ヨーグルト、ムース、パフェ、スープ、アイスクリーム、シャーベット、カスタード、スムージである。一般に、この食品は、液体、ゲル、又はペーストである。本明細書で定義されるような飲料材料は、冷蔵若しくは温蔵することが可能な、飲料物質へと処理することが可能な物質を含み得るものであり、その非網羅的な例は、茶、挽いたコーヒーを含めたコーヒー、ホットチョコレート、ミルク、果汁シロップである。双方の定義の間には、ある程度の重複があり、すなわち、上記のマシン4は、食品及び飲料の双方を調製することができる点が、理解されるであろう。
調製マシン4は、一般に、調理台上で使用するように寸法設定されており、すなわち、この調製マシン4は、長さ、幅、及び高さが、70cm未満である。
調製マシン4は、筐体10、容器処理サブシステム14、制御サブシステム16、及びコード処理サブシステム18を備える。
筐体
筐体10は、上述のマシンの構成要素を収容及び支持するものであり、水平に配置されている支持表面に当接するための、基底部108と、それらの構成要素を取り付けるための本体110とを備える。
容器処理サブシステム
具体的実施形態に応じて、容器処理サブシステム14(調製ユニットとも見なされ得るもの)は、1つ以上の、パケット及び/又はカプセルである単回供給量の単回使用の容器6;エンドユーザが摂取するための受器である容器6内に配置されている、材料を処理することによって、食品/飲料を調製するように構成することができる。具体的には、その材料は、例えば、その原材料の溶解又は抽出又は混合によって、その組成の変化がもたらされるように処理される。各構成の実施形態を、論じるものとする。
例えば、2つ以上の容器6内に収容されており、かつ異なる処理を必要とする材料から、食品/飲料を調製するために、2つ以上のそのような構成を、単一の容器処理サブシステム14内で組み合わせることができる。実施形態では、例えば、容器処理サブシステム14は、例えば、カプチーノ、カフェラテ、又はラテマッキアートなどの、ミルク及びコーヒー飲料を調製するために、同時に又は順次に、加圧注出ユニットで、挽いたコーヒーを収容しているカプセルからコーヒーを抽出し;溶解ユニットで、パケット内に収容されている粉ミルクを希釈するように、構成することができる。他の実施形態では、例えば、容器処理サブシステム14は、例えば、1回供給量のトッピング付きアイスクリーム又はフレーバーミルクシェークを調製するために、同時に又は順次に、混合ユニットで、エンドユーザが摂取するための受器内で食品/飲料の少なくとも一部を調製し;容器内に収容されている材料を、場合により希釈して、その受器内に注出するように、構成することができる。しかしながら、他の複雑なレシピによる食品/飲料の調製を可能にするために、単一の容器処理サブシステム14内での他の特徴の組み合わせが、本発明の枠内で可能である。
一般に、全ての実施形態では、容器処理サブシステム14は、容器6に流体を供給するように動作可能な、流体供給部12を備える。この流体は、一般に、水又はミルクであり、この流体は、調整する(すなわち、加熱又は冷却する)ことが可能である。典型的には、流体供給部12は、殆どの用途では1~5リットルの流体である流体を収容するための、リザーバ20と、電気モータ若しくは誘導コイルによって駆動することが可能な、往復ポンプ又は回転ポンプなどの、流体ポンプ22と(しかしながら、一実施例では、このポンプは、給水管への接続に置き換えることができる)、インラインのサーモブロックタイプのヒータを一般に含む、任意選択的な流体熱交換器24(典型的にはヒータ)と、流体を供給するための、出口とを備える。リザーバ20、流体ポンプ22、流体ヒータ24、及び出口は、任意の好適な順序で互いに流体連通して、流体ラインを形成している。流体供給部12は、任意選択的に、流体流速及び/又は供給される流体の量を測定するための、センサを含み得る。そのようなセンサの一例は、ロータの回転を測定するためのホールセンサ又は他の好適なセンサを含み得る、流量計であり、このセンサからの信号は、以下で論じられるような、処理サブシステム50に提供される。
容器から食品/飲料を抽出するための容器処理サブシステム
第1の実施形態によれば、容器処理サブシステム14は、材料を収容している容器6を受け入れ、その容器6から飲料又は食品の1種以上の原材料を抽出するように、容器6を処理し、その原材料を、エンドユーザが摂取するための代替の受器内に注出するように、動作可能である。この容器は、一般に、カプセル又はパケットなどの、単回使用、単回供給量の容器である。
上記のカプセルと共に使用するための容器処理サブシステム14を最初に説明し、その一実施例を図1Aに示す。容器処理サブシステム14は、カプセル受け入れ位置とカプセル抽出位置との間で移動するように動作可能な、抽出ユニット26を含む。カプセル抽出位置からカプセル受け入れ位置に移動する際に、抽出ユニット26は、カプセル排出位置を通過するか、又は、カプセル排出位置まで移動することができ、その位置で、抽出ユニットから使用済みのカプセルを排出することができる。抽出ユニット26は、流体供給部12から流体を受け取る。抽出ユニット26は、典型的には、注入ヘッド28、カプセルホルダ30、カプセルホルダ装填システム32、カプセル挿入チャネル34A、カプセル排出チャネル又はポート34Bを備えるものであり、これらを順次説明する。
注入ヘッド28は、カプセル6が、カプセルホルダ30によって保持されている場合に、そのカプセル6の空洞部内に流体を注入するように構成されており、この目的のために、その注入ヘッド28には注入器が取り付けられており、この注入器は、流体供給部12の出口と流体連通するノズルを有する。
カプセルホルダ30は、抽出の間カプセル6を保持するように構成されており、この目的のために、注入ヘッド28と動作可能に連係している。カプセルホルダ30は、上記のカプセル受け入れ位置及びカプセル抽出位置を遂行するべく移動するように動作可能であり、カプセル受け入れ位置にカプセルホルダがある場合には、カプセル挿入チャネル34Aから、そのカプセルホルダ30にカプセル6を供給することができ、カプセル抽出位置にカプセルホルダ30がある場合には、供給されたカプセル6は、そのホルダ30によって保持され、注入ヘッド28が、保持されているカプセルの空洞部内に流体を注入することができ、そのカプセルから1種以上の原材料を抽出することができる。カプセルホルダ30を、カプセル抽出位置からカプセル受け入れ位置に移動させる際、そのカプセルホルダ30は、上記のカプセル排出位置を通過するか又はカプセル排出位置まで移動することができ、その位置で、カプセルホルダ30から、カプセル排出チャネル又はポート34Bを介して、使用済みのカプセル6を排出することができる。
カプセルホルダ装填システム32は、カプセル受け入れ位置とカプセル抽出位置との間で、カプセルホルダ30を駆動するように動作可能である。
上述の抽出ユニット26は、一般に、加圧注出ユニットであり、容器は、液圧封止されており、淹出の間に5~20バールの圧力を受ける。一般に、ポンプは、誘導ポンプである。抽出ユニットは、あるいは、参照により本明細書に組み込まれる欧州特許第2594171(A1)号で開示されるような、遠心分離によって動作することもできる。
容器処理サブシステム14は、あるいは、又は更には、参照により本明細書に組み込まれる欧州特許第1472156号及び同第1784344号で開示されるように構成された、溶解ユニットを備え得る。
パケットを含む容器6の実施形態では、容器処理サブシステム14は、そのパケットを受け入れて、流体供給部12からの流体を、そのパケットの入り口で注入するように動作可能な、抽出及び/又は溶解ユニットを含む。注入された流体は、パケット内部の材料と混合することにより、少なくとも部分的に飲料を調製し、その飲料は、そのパケットの出口を介して、パケットから放出される。容器処理サブシステム14は、未使用のパケットを受け入れ、使用済みのパケットを排出するための、支持機構と、流体供給部の出口から、パケットに流体を供給するように構成された、注入器とを備える。更なる詳細が、参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2014/125123号で提示されている。
エンドユーザが摂取するための容器内で食品/飲料を調製するための容器処理サブシステム
図1Bに一実施例が示される、更なる実施形態によれば、容器処理サブシステム14は、一般に、約150~350mLの調製された製品を保持するように構成された、カップ、ポットなどの受器、又は他の好適な受器である容器6内に貯蔵されている、材料を調製するように動作可能である。本明細書では、容器処理サブシステム14は、混合ユニットを含み、この混合ユニットは、撹拌ユニット40、任意選択的な補助製品ユニット42、熱交換器44、受器支持部46を含み、これらを順次説明するものとする。
撹拌ユニット40は、材料を、その少なくとも部分的な調製のために、受器内部で撹拌するように動作可能である。この撹拌ユニットは、任意の好適な混合構成、例えば、遊星型ミキサ、螺旋型ミキサ、垂直切断ミキサを含み得る。典型的には、撹拌ユニット40は、材料と接触するための混合ヘッドを有する、混合用器具と、その混合器具を駆動するための、電気モータ又はソレノイドなどの駆動ユニットとを含む。遊星型ミキサの好ましい実施例では、混合ヘッドは、参照により本明細書に組み込まれる国際出願PCT/EP2013/072692号で開示される構成などの、旋回角速度W2で回転するオフセット軸上で、半径方向角速度W1で回転する、撹拌器を含む。
補助製品ユニット42は、容器6に、トッピングなどの補助製品を供給するように動作可能である。補助製品ユニット42は、例えば、上記の製品を貯蔵するためのリザーバと、リザーバからの上記の製品の注出を実施するための、電動式注出システムとを備える。あるいは、又は更には、この補助製品ユニットは、パケット又はカプセルなどの容器6からの、上記の補助製品からの注出を実施するための、上述のような希釈ユニット及び/又は抽出ユニットを含む。
熱交換器44は、容器6からの熱エネルギーを、伝達及び/又は抽出するように動作可能である。熱エネルギーの伝達の一実施例では、この熱交換器44は、サーモブロックなどのヒータを含み得る。熱エネルギーの抽出の一実施例では、この熱交換器44は、冷凍型サイクル熱ポンプなどの、熱ポンプを含み得る。
受器支持部46は、容器が、撹拌ユニット40によって、その中の材料を撹拌されている間、安定したまま維持されるように、調製プロセスの間、容器6を支持するように動作可能である。受器支持部46は、好ましくは、支持されている受器との、熱エネルギーの伝達が生じ得るように、熱交換器44と熱的に関連付けられている。
上記の変種では、容器処理サブシステム14は、容器6(パケット又はカプセルなど)を受け入れて、関連の材料を、その材料が調製される受器内に注出するための、注出機構を更に備える。そのような実施例が、参照により本明細書に組み込まれる欧州特許第14167344(A)号で開示されている。この構成を有する具体的実施形態では、容器は、部分的に圧潰可能な容器とすることができ、その容器は、中に貯蔵されている材料を注出するように圧潰可能である。そのような実施例が、参照により本明細書に組み込まれる欧州特許第15195547(A)号で開示されている。具体的には、その容器の圧潰可能部分は、その部分が保持部分に優先して(双方の部分を通る軸方向荷重が加えられると)圧潰するような、弱化している幾何学的構成及び/又は幾何学的部分を含む。そのような実施形態では、容器処理サブシステム14は、上記の容器を圧潰させるための軸方向荷重を加えるように構成された、機械式作動装置を備えており、その実施例が、参照出願で提示されている。
制御サブシステム
図2に一実施形態が示される、制御サブシステム16は、飲料/食品を調製するべく、容器処理サブシステム14を制御するように動作可能である。制御サブシステム16は、典型的には、ユーザインターフェース48、処理サブシステム50、任意選択的なセンサ52、電源54、任意選択的な通信インターフェース56を備えるものであり、これらを順次説明する。
ユーザインターフェース48は、エンドユーザが処理サブシステム50とインターフェースすることを可能にするための、ハードウェアを備え、それゆえ、処理サブシステム50に動作可能に接続されている。より具体的には、ユーザインターフェース48が、ユーザからのコマンドを受信し、ユーザインターフェース信号が、そのコマンドを、入力として処理サブシステム50に転送する。それらのコマンドは、例えば、調製プロセスを実行する命令とすることができる。ユーザインターフェース48のハードウェアは、任意の好適な装置(1つ以上)を含み得るものであり、例えば、このハードウェアは、ジョイスティックボタン又は押しボタンなどのボタン、ジョイスティック、LED、グラフィックLDC又はキャラクタLDC、タッチ感知ボタン及び/又はスクリーンエッジボタンを備えるグラフィカルスクリーンのうちの、1つ以上を含む。
任意選択的なセンサ52は、上記のプロセスを監視するための入力を提供するように、処理サブシステム50に動作可能に接続されている。センサ52は、典型的には、流体温度センサ;流体レベルセンサ;例えば抽出ユニット26の位置を感知するための、位置センサ;流量及び/又は流体容積センサのうちの、1つ以上を含む。
処理サブシステム50(プロセッサと称される場合もあるもの)は、一般に、入力、すなわち、ユーザインターフェース48からの上記のコマンド及び/又はセンサ52からの入力、並びに/あるいは、以下で更に説明されるような、コード処理サブシステム18によって復号された調製情報を受信し、メモリサブシステム上に記憶されているプログラムコード(又は、プログラム論理)に従って、その入力を処理し、一般には上記の調製プロセスである、出力を提供するように、動作可能である。このプロセスは、開ループ制御で、又は、より好ましくは、センサ52からの入力信号をフィードバックとして使用する、閉ループ制御で実行することができる。処理サブシステム50は、一般に、メモリ、入出力システム構成要素を備え、これらは、集積回路として、典型的にはマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラとして構成されている。処理サブシステム50は、ASIC;FPGAなどのプログラム可能論理装置;コントローラなどのアナログ集積回路などの、他の好適な集積回路を含み得る。処理サブシステム50はまた、前述の集積回路のうちの1つ以上、すなわち複数のプロセッサも含み得る。
処理サブシステム50は、一般に、プログラムコード及び任意選択的にデータを記憶するための、メモリサブシステム112(メモリユニットと称される場合もあるもの)を含むか、又はそのメモリサブシステム112と通信する。メモリサブシステム112は、典型的には、不揮発性メモリ、例えば、プログラムコード及び動作パラメータを記憶するための、EPROM、EEPROM、若しくはフラッシュと、データを記憶するための揮発性メモリ(RAM)とを含む。このプログラムコードは、典型的には、調製プロセスを実施するように実行可能な調製プログラム116を含む。このメモリサブシステムは、別個のメモリ、及び/又は(例えば、プロセッサのダイ上に)集積されたメモリを含み得る。
電源54は、以下で論じられるように、処理サブシステム50、容器処理サブシステム14、及び流体供給部12に、電気エネルギーを供給するように動作可能である。電源54は、電池、又は、商用電源供給を受電して調整するユニットなどの、様々な手段を含み得る。
通信インターフェース56は、調製マシン4と、別の装置/システムとの、典型的にはサーバシステムとの、データ通信用のものである。通信インターフェース56は、容器の消費量情報及び/又は調製プロセス情報などの、調製プロセスに関連する情報を、供給並びに/あるいは受信するために使用することができる。通信インターフェース56は、有線媒体、又は無線媒体、若しくはこれらの組み合わせ、例えば、RS-232、USB、IC、IEEE 802.3によって規定されるイーサネット(登録商標)などの、有線接続;無線LAN(例えば、IEEE 802.11)、又は近距離通信(NFC)、又はGPRS若しくはGSM(登録商標)などのセルラシステムなどの、無線接続用に構成することができる。通信インターフェース56は、処理サブシステム50に動作可能に接続されている。一般的に、この通信インターフェースは、通信ハードウェア(例えば、アンテナ)を、マスタ処理サブシステム50とインターフェースするように制御するための、別個の処理ユニット(上記に例が提示されているもの)を備える。しかしながら、より単純な構成、例えば、処理サブシステム50と直接的にシリアル通信するための、単純な有線接続を使用することもできる。
コード処理サブシステム
コード処理サブシステム18は、容器6上のコードの画像を取得し、その画像を処理することにより、例えば調製情報を含めた、符号化されている情報を復号するように、動作可能である。コード処理サブシステム18は、画像取り込み装置106、画像処理装置92、出力装置114を備えるものであり、これらを順次説明する。
画像取り込み装置106は、コードのデジタル画像を取り込み、その画像を、画像処理装置92に、デジタルデータとして転送するように動作可能である。定められるデジタル画像の縮尺変更を可能にするために、画像取り込み装置106は、好ましくは、デジタル画像を取得する際に、コードから離れる方向で所定の距離に配置されており、画像取り込み装置106がレンズを備える実施例では、そのレンズの倍率が、好ましくは、画像処理装置92のメモリ上に記憶される。画像取り込み装置106は、以下で論じられるマイクロユニットコード構成からなるデジタル画像を取り込むための、任意の好適な光学装置を含む。マイクロユニット構成を形成するコードでは、画像取り込み装置は、例えば、数ミリメートル以下程度の、例えば、長さ、幅、及び厚さが2mm未満の、極めて小さい寸法を有し得ることにより、食品/調製マシン4内への、例えば容器処理サブシステム14内への、その画像取り込み装置の組み込みが容易になる。そのような画像取り込み装置は、更には、マシンの全体的な機能信頼性を損なうことのない、機械的に単純かつ信頼性の高い機器類である。好適な信頼性の高い光学装置の例は、Sonix SN9S102、Snap Sensor S2撮像装置、オーバーサンプル二値画像センサである。
画像処理装置92は、画像取り込み装置106に動作可能に接続されており、上記のデジタルデータを処理して、情報を、具体的には、そのデジタルデータ内に符号化されている調製情報を復号するように動作可能である。このデジタルデータの処理は、以下で論じられる。画像処理装置92は、マイクロコントローラ又はASICなどの、プロセッサを含み得る。あるいは、この画像処理装置は、前述の処理サブシステム50を含み得るものであり、そのような実施形態では、処理サブシステム50内に出力装置が組み込まれることが理解されるであろう。上記の処理のために、画像処理装置92は、典型的には、コード処理プログラムを含む。好適な画像処理装置の一例は、Texas InstrumentsのTMS320C5517である。
出力装置114は、画像処理装置92に動作可能に接続されており、復号された調製情報を含むデジタルデータを、例えばシリアルインターフェースによって、処理サブシステム50に出力するように動作可能である。
容器
容器6は、容器処理サブシステム14の実施形態に応じて、調製及びエンドユーザが摂取するための、材料を備える受器;調製するための材料を備える、カプセル又はパケットを含み得る。容器6は、金属又はプラスチック、若しくはこれらの組み合わせなどの、様々な材料から形成することができる。一般的に、その材料は、食品安全性であり、調製プロセスの圧力及び/又は温度に耐え得るように選択される。好適な容器の例は、以下で提示される。
パケット形態ではない場合の容器6は、一般に、1回量の材料を貯蔵するための空洞部を画定する、本体部分58;その空洞部を閉鎖するための蓋部分60;本体部分とフランジ部分とを接続するためのフランジ部分62を含み、このフランジ部分は、一般に、空洞部の基底部の遠位に配置されている。本体部分は、円盤、円錐台、又は矩形の断面などの、様々な形状を含み得る。したがって、カプセル6は、図3Aに一実施例が提示される、様々な形態を呈し得るものであり、このことは、本明細書で定義されるような受器又はカプセルにも、一般的に適用することができる点が理解されるであろう。容器6は、150~350mLの内容積部、並びに、好ましくは6~10cmの直径及び4~8cmの軸長を有して構成される場合、エンドユーザが摂取するための受器として区別することができる。同様の方式で、100又は50mL未満の内容積部、並びに、好ましくは2~5cmの直径及び2~4cmの軸長を有して構成される場合、抽出用のカプセルとして区別することができる。圧潰可能な構成での容器6は、5mL~250mLの内容積部を備え得る。実施形態では、容器の空洞部は、複数の区画、例えば、2つ、3つ、又はそれよりも多くの区画に分割されている場合があり、各区画は、他の区画内に収容されている材料とは異なる可能性がある材料を収容している。それら様々な区画の異なる材料は、例えば、容器処理サブシステム14によって、同時に又は順次に処理することができる。そのような容器、及び、適切な容器処理サブシステムによるそれらの処理の例が、例えば、国際公開第2007/054479(A1)号、同第2014/057094(A1)号、及び非公開欧州特許出願第17151656.0号で説明されており、それら全てが参照により本明細書に組み込まれる。
図3Bに示されるようなパケット形態の場合の容器6は、一般に、1回量の材料を貯蔵するための内容積部66を画定する、シート材料64の構成(1つ以上のシートが、それらの周辺部で接合されたものなど)と、内容積部66内に流体を流入させるための、入口68と、流体及び材料を内容積部から流出させるための、出口70とを備える。典型的には、入口68及び出口70は、シート材料に取り付けられている、付属品(図示せず)の本体上に配置されている。このシート材料は、金属箔又はプラスチック、若しくはこれらの組み合わせなどの、様々な材料から形成することができる。典型的には、内容積部66は、その用途に応じて、150~350mL、又は200~300mL、又は50~150とすることができる。実施形態では、この容器の内容積部は、複数の区画、例えば、2つ又は3つの区画に分割されている場合があり、各区画は、他の区画内に収容されている材料とは異なる可能性がある材料を収容している。それら様々な区画の異なる材料は、例えば、適切な容器処理サブシステム14によって、同時に又は順次に処理することができる。
コードによって符号化される情報
容器6のコード74は、調製情報を符号化するものであり、この調製情報は、一般に、関連の調製プロセスに関する情報を含む。容器処理サブシステム14の実施形態に応じて、上記の情報は、1つ以上のパラメータを符号化することができ、それらのパラメータは、以下のうちの1つ以上を含み得る:流体圧;流体温度(容器の入口、及び/又は受器への出口での);流体の質量流量/体積流量;流体容積;調製プロセスが一連の段階に分割されており、各段階が、上述のパラメータのうちの1つ以上のセットを含む場合のための、段階識別子(典型的には、4~10の段階が存在する);段階継続時間(例えば、1つの段階のパラメータを適用するための継続時間);レシピが、2つ以上の容器及び/又は容器区画内に収容されている材料を処理することを必要とする場合のための、レシピ及び/又は容器及び/又は区画識別子;形状/容積/異なる原材料区画の数などの、容器の幾何学的パラメータ;他の容器パラメータ、例えば、容器を再注文する目的上、容器の消費量を監視するために使用することが可能な、容器識別子、消費期限、レシピ識別子(その容器と共に使用するための飲料マシンのメモリ上に記憶されているレシピを検索するために使用することが可能)。
具体的には、図1Aに示されるものなどの調製マシン4に関しては、上記の符号化されるパラメータは、以下のうちの任意の1つ以上を含み得る:圧力;温度;流体容積;流体の流量;上述の1つ以上のパラメータが適用される、特定の調製段階の時間;段階識別子、例えば、上述の1つ以上のパラメータが関連する複数の段階のうちのいずれかを識別するための、英数字識別子;レシピ識別子;初期の調製段階の間、その容器の材料を浸透させることが可能な時間量である、予備湿潤時間;上記の段階の間に適用される流体容積の量である、予備湿潤容積。
具体的には、図1Bに示されるものなどの調製マシン4に関しては、上記の符号化されるパラメータは、以下のうちの1つ以上を含み得る:適用される冷却力又は加熱力(例えば、熱交換器44によって適用される出力)の百分率;撹拌ユニット40によって適用されるトルク;1つ以上の角速度(例えば、旋回角速度及び半径方向角速度、W1、W2);容器の温度(例えば、熱交換器44によって設定される温度);上述の1つ以上のパラメータが適用される、特定の調製段階の時間;段階識別子、例えば、上述の1つ以上のパラメータが関連する複数の段階のうちのいずれかを識別するための、英数字識別子。
コードの配置
コード74は、コード処理サブシステム18によって処理することが可能となるように、任意の好適な位置で、容器6の外部表面上に配置されている。図3Aに示されるような、前述の受器/カプセル6の実施例では、コードは、それらの任意の外部表面上に、例えば、蓋、本体、及び/又はフランジ部分上に配置することができる。図3Bに示されるような、前述のパケット6の実施例では、コードは、その任意の外部表面上に、例えば、周縁部を含めた、そのパケットの片側面上又は両側面上に配置することができる。
複数のコード74を、例えば、読み取りエラーのチェックのために、及び/又は、調製プロセスの別個の段階が、各コードによって符号化される場合に、容器6上に形成することができる。具体的には、コードの(以下で論じられるような)平面図形は、少なくとも部分的にモザイク式の形状、例えば正方形などの矩形を含み得るものであり、それらのコードは、少なくとも部分的にモザイク方式(例えば、隣り合う列が位置合わせされている、又は隣り合う列がオフセットされている、グリッド)で、容器上に形成されている。
コードの構成
図4に一実施例が示される、コード74は、画像取り込み装置106によって取り込まれる方式で、調製情報を符号化するように構成されている。より具体的には、このコードは、異なる色の周囲を有する、複数のユニット76、好ましくはマイクロユニットで形成され、典型的には、これらのコードは、暗色(例えば、黒色、暗青色、紫色、暗緑色のうちの1つ)を含み、周囲は、明色(例えば、白色、薄青色、黄色、薄緑色のうちの1つ)を含むか、又はその逆であることにより、それらの間には、画像処理装置92が区別するための十分なコントラストが存在する。ユニット76は、以下の形状のうちの1つ又は組み合わせを有し得る:円形;三角形;多角形、具体的には、正方形又は平行四辺形などの四角形;他の既知の好適な形状。形成上の誤差(例えば、印刷上の誤差)により、上述の形状は、実際の形状の近似であり得ることが理解されるであろう。ユニット76は、典型的には、50~200μm(例えば、60、80、100、120、150μm)のユニット長を有する。このユニット長は、好適に定義されたユニットの距離であり、例えば、円形の形状に関しては直径であり、正方形に関しては辺長であり、多角形に関しては、直径、又は、対向する頂点間の距離であり、三角形に関しては斜辺である。ユニット76は、好ましくは、約1μmの精度で配置される。
このコードは、複数のユニットを含むものとして言及されているが、これらのユニットは、代替的には、要素又はマーカと称される場合もあることが理解されるであろう。
典型的には、ユニット76は、例えばインクプリンタによる、印刷;エンボス加工;彫刻;他の既知の手段によって形成される。印刷の一実施例としては、インクは、従来のプリンタ用インクとすることができ、基材は、ポリエチレンテレフタレート(PET);ラッカーでコーティングされたアルミニウム(Nespresso(登録商標)Classic(登録商標)カプセルで見られるようなもの)、又は他の好適な基材とすることができる。エンボス加工の一実施例としては、その形状は、塑性変形可能な基材(上述のラッカーでコーティングされたアルミニウムなど)内に、スタンプによって押圧することができる。それゆえ、従来の安価な技術(例えば、インクジェット印刷、オフセット印刷、又はレーザ印刷)を使用することによって、容器6上にコードを形成するコストを低く抑えることができるため、そのコードを形成するコストが、容器6の製造コストに著しい影響を及ぼすことがない。
このコードは、内部にユニット76が配置される、平面図形104を含む。この平面図形は、円形、矩形(図4に示されるようなもの)、又は多角形とすることができる。典型的には、この平面図形は、600~1600μm、又は約1100μmの長さ(すなわち、円形若しくは多角形の平面図形に関しては直径、及び、正方形の平面図形に関しては辺長)を有し、これは、符号化されるパラメータの数に応じて定められている。本発明のコード74は、小さい表面上にいくつものパラメータ値を符号化することを可能にし、それにより、本発明の第4の実施形態による飲料又は食品調製マシンによって複雑なレシピを完成させるために必要な、全てのパラメータを、潜在的に符号化することが可能となる。コード74は、例えば、1つ以上の容器及び/又は容器区画内に収容されている食品を使用する、いくつかの処理段階を含むレシピに必要とされる調製情報を、符号化することを可能にする。
ユニット76は、調製情報を符号化するための、データ部分78と、データ部分78に対する基準を提供するための、基準部分80とに編成されており、これらの双方を、以下でより詳細に説明する。
基準部分80は、直線状の基準線rを規定する、複数の基準ユニット86を含む。基準線rは、以下で論じられるように、データ部分78による角度基準のための、基準方向を提供する。これらの基準ユニットは、典型的には、基準線rが延出する基準点102を規定している、構成88を規定するものである。しかしながら、別の実施例(図示せず)では、単一の基準ユニットを基準点に配置することができ、この場合、その基準ユニットは、コードを構成している他のユニットとは異なる形状、色、サイズのうちの1つ又は組み合わせとして、識別可能である。
データ部分78は、基準線rと交差する符号化線D上に配置されている、データユニット82、又はデータユニット82の群820、例えば、一対のデータユニット82を含む。符号化線Dは、円形であり、上記の交差の点で、その接線が基準線rに直交する状態で配置されている。一般的に、データユニット又はデータユニット群は、調製情報のパラメータを符号化する変数として、その基準線rとの交差から、符号化線Dに沿って、任意の連続距離dを占有することが可能である。この点で、より広範囲の情報を符号化することができる。このパラメータの連続的符号化は、大きい数値範囲を有し得るパラメータ、例えば、トルク及び角速度を符号化する際に、特に有利である。あるいは、又はそれと組み合わせて、1つ以上のデータユニット82は、1つ以上のパラメータを符号化する変数として、符号化線Dに沿った離散的部位のみ(すなわち、複数の所定の位置のうちの1つ)を占有し得る。
実施形態では、このコードのデータ部分78は、1つ以上の符号化線D上に、及び/又は、基準線rに近接して有効に配置されている、複数の離散的部位119、118を更に含み、それらは、1つ以上の符号化線D及び/又は基準線r上の、データユニット82、若しくはデータユニット82の群820を使用して、位置を特定することができる。各離散的部位119、118は、以下で論じられるように、データユニット82を含むか含まないかのいずれかである。好ましくは、基準ユニット86及びデータユニット82のみが、容器又はコード支持体上に、物理的に形成され、例えば、印刷又はエンボス加工されている。
符号化線Dに沿った符号化、及び離散的部位118、119の符号化が、以下で更により詳細に論じられる。
コードの詳細な説明
図4に一実施例が示されるコード74は、符号化線D及び基準線rの前述の配置を含む。図4(及び、後続の図)では、基準線r、符号化線D、平面図形104、符号化領域90、及び様々な他の構成線は、例示目的のためにのみ示されており、すなわち、それらは、コードの一部として物理的に形成する必要はない点に留意されたい。むしろ、それらは、そのコードの画像が以下で論じられるように処理される際に、仮想的に規定することができる。
符号化線Dは、基準位置84で、基準線rと交差している。基準位置84は、以下で論じられるように、基準ユニット86を含む場合もあれば、含まない場合もある。一般的に、同心円状に配置されており、複数の異なる基準位置84で基準線rと交差している、2つ、3つ、4つ、5つなどの複数の符号化線Dが存在し、それぞれが、少なくとも部分的にパラメータを符号化している、データユニットを有する。データ部分78は、一般に、符号化線Dによって規定することが可能な、符号化領域90を含み、この符号化領域90の境界の内部で、データユニット82が配置される。
基準位置84並びに関連するデータユニット82及び符号化線Dの番号付けは、本明細書では、下付き添え字によって示され、構成88(以下で論じられる)に近位の最小番号の基準位置84が、構成88に遠位の最大番号の基準位置84へと、連続的に増大することを含み、例えば、図4に示されるように、第2の基準位置は84であり、関連する符号化線はDであり、その符号化線に沿った距離はdである。
距離dは、基準位置84から、符号化線Dに沿って、データユニット82の中心が配置されている符号化線D上の位置までで、又は符号化線Dの近位に配置されている位置までで、例えば、データユニット82の中心を通る線によって交差されている(この線は、その交差の点で符号化線Dに直交している)、符号化線D上の位置で、定義される。距離dは、円周方向距離又は角距離の観点で、定義することができる。
基準部分80は、直線状の基準線rを少なくとも部分的に規定するように配置されている、m個の基準ユニット86(図4では、3つが示されている)を含み、この場合、mは少なくとも2の数値である。具体的には、基準線rは、以下で論じられるように、基準ユニット及び/又は構成88によって規定されている、複数の点を通って延びている。
構成88は、そのコードの他の箇所では繰り返されない、ユニットの、具体的には基準ユニットの特徴的な配置を含む。それゆえ、そのコードを処理する際に、簡便に特定することができる。処理オーバーヘッドの理由から、その構成の基準ユニットは全て、同じ個別構成のものにすることが好ましい。この場合、個別構成とは、形状、色、及びサイズのうちの1つ以上を意味するものと解釈される。典型的には、上記のユニットに関しては、3つ全てが同じである。この方式で、それらのユニットは、それらの個別構成によって、例えば、より計算集約的な、色及び/又は形状によって、更に特定されるのではなく、存在しているものとして特定されることのみが必要とされる。その構成の特徴的形状は、それゆえ、それらの基準ユニットの点、典型的には中心点から、特定することができる。これらの理由のために、そのコードを構成する他のユニットを、その構成の個別構成と同じ個別構成のものにすることが好ましい。そのコードの他のユニットは、それらユニットの全て、又は以下のうちの1つ以上を含み得る:更なる基準ユニット(すなわち、その構成の基準ユニットとは別のもの);データユニットのうちの1つ以上。
この構成は、三角形、正方形、又は他の多角形などの、様々な形状へと配置することができる。一般に、上記の多角形の配置は、最大8つの頂点を有するものであり、中心に基準ユニットを含む場合もあれば、含まない場合もあり、等角又は非対称とすることができる。この構成に関する配置の非限定的な実施例が、図4及び図5に示されており、図4Aは、直角三角形を示し;図4Bは、正三角形を示し;図5Aは、二等辺三角形を示し;図5Bは、正方形を示し;図5Cは、凧形を示し;図5Dは、基準ユニットが中心に配置されている凧形を示し;図5Eは、五角形を示し;図5Fは、直角三角形の特定の配置を示し、これらが以下で論じられる。図4、図5、及び図6に示されるように、基準線rは、その構成に関して、以下の幾何学的用語からなる群から選択される1つに少なくとも配置されている、基準点から延びることができる:対称の中心;重心;対称軸、2つの基準ユニット間の中点。更には、又は代替として、上記の基準線rは、その構成の1つ以上の基準ユニットを通って、又はそれら基準ユニットに平行に延びることができる。
図4A、図5A、図5C、図5D、図5Fの非限定的な実施例で示されるように、この構成は、基準線rの単一の方向を一意に特定することが可能な配置を有し得る。この基準線の方向は、近似的なものであってもよく、このことは以下でより詳細に論じられる。上記の配置は、基準線rが通って延びる単一の対称軸を有するように、その配置を構成することによって、達成することができ、それら基準ユニットの間隔を利用して、線の方向を識別することができる。このことの一実施例が、図5A、図5C、及び図5Dに示される。上記の配置は、基準線rが通って延びるか、又は基準線rが平行に延びる、1つ以上の基準ユニットによって規定される辺を有するように、その配置を構成することによって、達成することができ、具体的には、その辺は、基準ユニットの特徴的間隔、及び/又は、その構成の他の基準ユニットに対する特定の向きを有し得る。このことの一実施例が、図4A、図5F、及び図6A~図6Fに示され、基準線rの向きを規定するユニットは、最も遠い反時計回り方向にあるもの、又は換言すれば、「L」字形状の直立方向を形成しているものである。図5Fの特定の実施例では、上記の三角形の頂点は、符号化線と同心円状の、円形の線上に配置されており、基準点は、その円形の線の中心に配置されている。そのような配置は、その円形の線が150~300μmの直径を有し得るため、特にコンパクトである。
この構成は、円形の符号化線Dの中心に基準点102を有するように、配置することができる。1つの利点は、その構成の位置を特定し、基準点を見つけ出すことによって、その極座標系の中心を簡便に定めることができる点である。図示の実施形態では、この構成は、1つの符号化線D又は各符号化線Dによって規定されている軌跡の内部に、全体が配置されている。しかしながら、他の実施形態では、上記の軌跡の外部に、又は内部と外部との組み合わせで配置することもできる。
実施形態では、コードは、複数の離散的部位118、119を含み得るものであり、それらの離散的部位は、ユニットを含むか含まないかのいずれかである。図6A、図6B、図6C、及び図6Eでは、離散的部位118、119は、例示目的のためにのみ示されており、すなわち、それらは、コードの一部として物理的に形成する必要がなく、むしろ、そのコードの画像が以下で論じられるように処理される際に、仮想的に規定することができるものである。離散的部位118、119は、コード74の平面図形104の内部の、様々な場所に配置することができる。
1つ又は複数の、例えば、最大40又は60の任意の数の、離散的部位118、119が存在し得る。離散的部位118、119は、符号化線(1つ以上)Dと同心円状である1つ以上の円形の線の周りに、隣り合う位置が互いに等距離となる状態で、円周方向に配置することができる。あるいは、離散的部位118、119は、任意の配置を有し得る。
実施形態では、離散的部位118は、1つの符号化線D又は各符号化線Dの上述の軌跡の外部に配置されており、好適な複数の上記の位置を有するように、十分なスペースが存在しており、そのような配置は、図6A~図6Fの非限定的な例示的実施例で示される。実施形態では、離散的部位118、119は、図6B~図6Fの非限定的な例示的実施例で示されるように、上記の軌跡の内部に、又は内部と外部との組み合わせで配置されている。離散的部位118、119の場所は、例えば、コード74の構成88の場所に対して、すなわち、コード74の平面図形104及び向きに関して規定することができ、あるいは、そのコードの1つ以上の変数要素に対して、例えば、上記で論じられたような、符号化線Dに沿った任意の連続距離dを占有することが可能な1つ以上のデータユニット82に対して、規定することもできる。
図6B~図6Fの非限定的な例示的実施例では、コード74は、例えば、符号化線Dの軌跡の外部に配置されている離散的部位118と、上記の軌跡の内部に配置されている離散的部位119とを含む。軌跡の外部の各離散的部位118の場所は、好ましくは、基準ユニット86の構成88に対して、すなわち、コード74の平面図形及び向きに関して規定されている。それゆえ、軌跡の外部のこれらの離散的部位118は、絶対離散的部位118と称することができる。軌跡の内部に配置されている離散的部位119は、例えば、1つ以上の符号化線D上に、その符号化線Dに沿った任意の連続距離dを占有することが可能な対応するデータユニット82又はデータユニット群820から、既定の距離で配置されている。それゆえ、軌跡の内部のこれらの離散的部位119は、それらの場所が、そのコードの変数要素の変数位置に対するものであるため、すなわち、パラメータを符号化する距離dの、データユニット又はデータユニット群820の場所に対するものであるため、相対離散的部位119と称することができる。
図6Cの非限定的な実施例によって示される特定の実施形態では、コード74は、符号化線Dの軌跡の内部に配置されている、構成88を含む。この構成は、例えば、直角三角形の形状で、すなわち「L」字形状で配置されている、3つの基準ユニット86を含む。この「L」字形状の直立方向を形成している2つの基準ユニット86間の中点、より具体的には、それらの中心間の中点は、そこから基準線rが延びる基準点102である。図示の実施例では、基準線rの向きが、同じ2つの基準ユニット86によって更に規定され、基準線rは、基準点102から、「L」字形状の上部先端に配置されている基準ユニット86を通って、好ましくは、その基準ユニットの中心を通って延びている。しかしながら、例えば図4及び図5に示されるものなどの、他の構成の形状が、本実施形態の枠内で可能である。
このコードは、同心円状の符号化線D、例えば、5つの符号化線D~Dを備え、それらの上に、少なくとも1つのデータユニット群820を、対応する符号化線Dに沿った任意の距離dで配置することができる。データユニット群820は、例えば、符号化線Dに沿って互いから既定の距離xで配置されている、2つのデータユニット82を含む。対応する符号化線Dに沿って、データユニット群820によって符号化されている距離dは、例えば、図8Dに関連して以下で更に説明されるものと同様に、対応するデータユニット群820の、2つのデータユニット82間の中点によって定められている。それゆえ、符号化されている距離dは、例えば、対応する符号化線Dに沿った、基準線rとデータユニット群820の中点との距離、すなわち、基準線rとデータユニット群820の第1のデータユニット82との距離と、基準線rとデータユニット群820の第2のデータユニット82との距離との、平均である。データユニット群820でパラメータを符号化する距離dを、その群820の2つ以上のデータユニット82と、対応する基準位置との平均距離として定めることにより、基準線rに対する距離d及び/又は対応する角度を定める際に、より高い精度を達成することが可能となる。あるいは、距離dは、データユニット群820の、1つのデータユニット82の位置のみによって定めることもできる。
コード74は、1つ以上の符号化線D上に配置されている、離散的部位119を更に含み、各離散的部位119は、パラメータを少なくとも部分的に符号化する、データユニット82を含み得る。図示の実施例では、8つの離散的部位119が、例えば、2つの符号化線D、Dのそれぞれの上に配置されていることにより、これらの2つの符号化線D、Dのそれぞれで、8ビットのデジタル情報を符号化することが可能となる。しかしながら、1つの符号化線Dにつき、他の数の離散的部位、例えば、1~16の任意数の離散的部位が、本実施形態の枠内で可能である。離散的部位は、更には、異なる数の符号化線D上に配置することもでき、例えば、利用可能なスペースに応じて、異なる数の離散的部位が、例えば、異なる符号化線D上に配置される。符号化線D上に配置される離散的部位119は、ユニット群820の2つのデータユニット82を隔てる距離xとは異なる距離で、互いに、及び最も近い対応するユニット群820のデータユニット82から、間隔をあけて配置されている。このことにより、例えば、コード74を復号する際に、データユニット群820に属しているデータユニット82を、同じ符号化線D又は他の符号化線Dに沿った離散的部位に配置されているデータユニット82から識別することが可能となる。同じ符号化線D上の隣り合う離散的基準位置は、例えば、全てが互いに隔てられており、例えば、それらの中心が、同じ距離yで互いに隔てられている。ユニット群820のデータユニット82と、隣り合う離散的部位119上の2つのデータユニット82との混同を回避するために、距離yは、距離xとは異なる。好ましくは、距離x及び距離yは更に、互いの倍数ではない。実施形態では、ユニット群の最も近いデータユニットと、同じ符号化線D上の隣接する離散的部位119との間の距離は、2つの隣り合う離散的部位119間の距離yと等しいか、又はそれよりも大きい。距離xは、例えば110μmであり、その一方で、距離yは140μmである。これらの距離に関する他の値も、当然ながら可能である。具体的には、ユニット群820の2つのデータユニット間の距離xを、隣り合う2つの離散的部位間の距離yよりも大きくすることもできる。
上記で論じられた理由と同様の理由のために、距離x及び距離yは、更に、基準構成88の、隣り合う2つの基準ユニットを隔てる距離zとも異なるものであり、好ましくは、その距離zの倍数又は約数のいずれでもない。
あるいは、1つ以上の符号化線Dは、離散的部位119のみを含み得る。
図6Cに示される実施形態によるコードは、更に、符号化線Dの軌跡の外部に、更なる離散的部位118を含み得るものであり、それらの場所は、好ましくは、コード74の平面図形に対して、すなわち、基準ユニット86の構成88の場所及び向きに関して定められている。符号化線Dの軌跡の外部の離散的部位118の数は、例えば、符号化されることになる情報のタイプ及び量、利用可能なスペースなどに応じて変化し得る。それら符号化線Dの軌跡の外部の離散的部位118は、好ましくは、これらの離散的部位118の2つのデータユニット82間の距離が、データユニット群820の2つのデータユニット82間の距離xと等しくなり得ないように、互いに、及び最も近い符号化線Dから、間隔をあけて配置されている。
図6Dは、例えば、容器上に、又は容器若しくはマシン用の付属品上に適用された場合、例えば、印刷、エンボス加工、若しくは他の方式で適用された場合に見られるであろう、図6Cのコード74を示し、この場合、ユニット76のみが視認可能であり、仮想的な符号化線、平面図形、境界、並びに、基準線、及び、データユニット群への距離などの計算要素の、いずれも含まれていない。
図6Eは、コード74の実施形態の、別の非限定的な実施例を示す。この実施例によれば、コード74は、符号化線Dの軌跡の内部に配置されている、構成88を含む。この構成は、例えば、直角三角形の形状で、すなわち「L」字形状で配置されている、3つの基準ユニット86を含む。この直角三角形の頂点、すなわち、構成88の3つの基準ユニット86、より具体的には、それらの中心は、円形の線(図示せず)上に配置されており、この円形の線の中心は、基準線rが延出するコード74の基準点102を規定するものである。図示の実施例では、更に、「L」字形状の直立方向を形成している基準ユニット86を通って、好ましくは、それらの中心を通って延びる線に対して平行に、基準線rの向きが規定されている。しかしながら、例えば図4及び図5に示されるものなどの、他の構成の形状が、本実施形態の枠内で可能である。
このコードは、同心円状の符号化線D、例えば、4つの符号化線D~Dを備え、それらの上に、少なくとも1つのデータユニット群820を、対応する符号化線Dに沿った任意の距離dで配置することができる。データユニット群820は、例えば、符号化線Dに沿って既定の距離xで互いに隔てられている、2つのデータユニット82を含む、一対のデータユニットである。対応する符号化線Dに沿って、データユニット群820によって符号化されている距離dは、例えば、図8Dに関連して以下で更に説明されるものと同様に、対応するデータユニット群820の、2つのデータユニット82間の中点によって定められている。それゆえ、符号化されている距離dは、例えば、対応する符号化線Dに沿った、基準線rとデータユニット群820の中点との距離、すなわち、基準線rとデータユニット群820の第1のデータユニット82との距離と、基準線rとデータユニット群820の第2のデータユニット82との距離との、平均である。データユニット群820でパラメータを符号化する距離dを、その群820の2つ以上のデータユニット82と、対応する基準位置との平均距離として定めることにより、例えば、コード74を符号化及び/又は復号する場合、基準線rに対する距離d及び/又は対応する角距離若しくは角度をラジアン若しくは度数で定める際に、より高い精度を達成することが可能となる。あるいは、距離dは、データユニット群820の、1つのデータユニット82の位置のみによって定めることもできる。
図6Eに示される非限定的な実施例では、第1のパラメータは、例えば、基準線rと、符号化線D上のデータユニット群820の中点との間の、基準点102での25°の角度によって符号化され、第2のパラメータは、基準線rと、符号化線D上のデータユニット群820の中点との間の、基準点102での50°の角度によって符号化され、第3のパラメータは、基準線rと、符号化線D上のデータユニット群820の中点との間の、基準点102での100°の角度によって符号化され、第4のパラメータは、基準線rと、符号化線D上のデータユニット群820の中点との間の、基準点102での200°の角度によって符号化されている。上記で示されている角度値は、単に例示的なものであり、決して限定的なものではないが、それらの角度値からは、好ましくは対応する符号化線D~Dの記憶されている半径を使用して、距離d~dを算出することができる。具体的には、これらの角度、またそれゆえ、対応する距離d~dは、対応するパラメータの異なる値を符号化するために、変更されることになる。
以下で更に説明されるように、距離d及び/又は対応する角度値と、対応するパラメータに関する値との対応関係は、例えば、各パラメータに関して、例えば第4の態様によるシステムのメモリユニットに記憶されている参照テーブル内に記憶されているか、又は、そのシステムに記憶されている式に従って算出される。
コード74は、1つ以上の符号化線D上に配置されている、離散的部位119を更に含み、各離散的部位119は、パラメータを少なくとも部分的に符号化する、データユニット82を含み得る。図示の、決して限定するものではない実施例では、全ての離散的部位119が、例えば、データユニット82含むように示されており、これは、対応する全てのデータビットが、値「1」に符号化されている状況に相当し得る。しかしながら、各離散的部位119は、それらの離散的部位で符号化されることになる情報に応じて、データユニットを含む場合もあれば、含まない場合もあることが理解されるであろう。
図示の実施例では、2つの離散的部位119が符号化線D上に、5つが符号化線D上に、9つが符号化線D上に、及び12個が符号化線D上に配置されていることにより、上記で論じられたような、距離d~dによって、又は、ラジアン若しくは度数での、それらの対応する角度値によって符号化されるパラメータに加えて、符号化線D~D上に、28ビットのデジタル情報を符号化することが可能となる。しかしながら、1つの符号化線Dにつき、他の数の離散的部位、例えば、1~16の任意数の離散的部位が可能である。離散的部位は、更には、異なる数の符号化線D上に配置することもでき、例えば、利用可能なスペースに応じて、異なる数の離散的部位が、例えば、異なる符号化線D上に配置される。
コード74の他の実施形態に関連して上記で説明されたように、符号化線D上に配置される離散的部位119は、ユニット群820の2つのデータユニット82を隔てる距離xとは異なる距離で、互いに、及び最も近い対応するユニット群820のデータユニット82から、間隔をあけて配置されている。このことにより、例えば、コード74を復号する際に、データユニット群820に属しているデータユニット82を、同じ符号化線D又は他の符号化線Dに沿った離散的部位に配置されているデータユニット82から識別することが可能となる。同じ符号化線D上の隣り合う離散的基準位置は、例えば、全てが互いに隔てられており、例えば、それらの中心が、同じ距離yで互いに隔てられている。ユニット群820のデータユニット82と、隣り合う離散的部位119上の2つのデータユニット82との混同を回避するために、距離yは、距離xとは異なる。好ましくは、距離x及び距離yは更に、互いの倍数ではない。実施形態では、ユニット群の最も近いデータユニットと、同じ符号化線D上の隣接する離散的部位119との間の距離は、2つの隣り合う離散的部位119間の距離yと等しいか、又はそれよりも大きい。図示の非限定的な実施例では、距離xは、例えば360μmであり、その一方で、距離yは240μmである。これらの距離に関する他の値も、当然ながら可能である。
図6Eに示される非限定的な実施例によるコードは、更に、符号化線Dの軌跡の外部に、更なる離散的部位118を含み、それらの場所は、コード74の平面図形に対して、すなわち、基準ユニット86の構成88の場所及び向きに関して定められている。符号化線Dの軌跡の外部の離散的部位118の数は、例えば、符号化されることになる情報のタイプ及び量、利用可能なスペースなどに応じて変化し得る。それら符号化線Dの軌跡の外部の離散的部位118は、好ましくは、これらの離散的部位118の2つのデータユニット82間の距離が、データユニット群820の2つのデータユニット82間の距離xと等しくなり得ないように、互いに、及び最も近い符号化線Dから、間隔をあけて配置されている。図示の実施例では、コード74は、符号化線Dの軌跡の外部の円形の線上に配置されている、4つの更なる離散的部位118を含み、更なる離散的部位118のそれぞれは、例えば、そのコードの矩形の平面図形の、対応する隅角部に最も近接して配置されている。それゆえ、図6Eの非限定的な実施例のコード74は、合計で32の離散的部位を含むことにより、各離散的部位119、118上に、データユニット82を配置するか又は配置しないことによって、最大32ビットの情報を符号化することが可能となる。
図6Fは、例えば、容器上に、又は容器若しくはマシン用の付属品上に適用された場合、例えば、印刷、エンボス加工、若しくは他の方式で適用された場合に見られるであろう、図6Eのコード74を示し、この場合、ユニット76のみが視認可能であり、仮想的な符号化線、平面図形、境界、並びに、基準線、及び、データユニット群への距離などの計算要素の、いずれも含まれていない。
実施形態では、図6A~図6Fを参照すると、離散的部位118のうちの1つ以上は、基準部分80の構成要素を形成し得る。更には、これらの離散的部位118のうちの1つ以上は、調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化するように、データ部分78の構成要素を形成し得る。離散的部位118のうちの1つ以上は、基準部分80及びデータ部分78の構成要素を、同時に形成していることにより、それらは、調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化すると共に、これらの1つ以上の離散的部位のうちの1つに存在する少なくとも1つのユニットを使用して、そのコードの基準線rを規定すること、具体的には、その方向を正確に規定するか、又は補正することができる。
有利な実施形態では、このコードは、構成88と組み合わせて、離散的部位118を含むものであり、上記で論じられたように、この構成88から、基準線rの方向を特定することができる。そのような実施形態が、例えば、図6A~図6Fに示されている。これらの図を参照すると、図4Aに関して上記で論じられた方式で、基準線rの近似的な方向を、構成88から定めることができる点が理解されるであろう。基準線rが、少なくとも近似的に規定されると、構成88に対して場所が設定されている離散的部位118、すなわち、絶対離散的部位118を、そこから(すなわち、基準線r、すなわち構成88の場所及び向きと、それら絶対離散的部位118の場所との、記憶されている関係性を介して)定めることができる。1つ以上のユニットが存在する場合には、これらのユニットのうちの1つ以上(好ましくは、それらのユニットの中心の場所)を使用して、基準線rの方向を精緻化することができる。例えば、近似的に規定されている基準線rと、ユニット82の絶対離散的部位118との間の角距離が定められ、すなわち、そのユニット(典型的には、その中心)への半径方向線と基準線rとの間の、ラジアン又は度数での角度が測定され、その角度に関する記憶値と比較される。次いで、その予め近似的に規定されている基準線rが、測定された角距離と記憶されている角距離との差に基づいて、正確に規定若しくは補正され、かつ/又は、その予め定められている基準線rが、基準点102で、対応する絶対離散的部位118から記憶されている角距離で延びるように規定された、補正基準線rに置き換えられる。そのような実施形態では、1つの符号化線D又は各符号化線Dの軌跡の外部に配置された、この目的のために使用される離散的部位118を有することが有利であり、これは、基準線rが延出する基準点102と、その基準線rの方向を定めるために使用される離散的部位(1つ以上)118との距離が長くなるほど、その方向を定める精度が高くなり得るためである点が、理解されるであろう。
離散的部位118、119は、特定の値のみを呈し得るパラメータ、例えば、段階番号、消費期限、容器識別子のうちの1つ以上を符号化する際に、特に有利である。この符号化の一実施例として、データユニット82の有無によってそれぞれが1ビットを符号化している、n個の離散的部位118、119が存在する。それゆえ、3つの符号化位置118、119の場合、2、すなわち8つの変数が存在し、4つの符号化位置118、119の場合、2、すなわち16の変数が存在する、などとなる。上述の変数を使用して、特定の数の段階、例えば、8又は16の段階;消費期限、例えば、月に関する12の変数、及び、年間の製品発売日からの好適な数の変数を符号化することができる。
離散的部位が基準部分の一部として使用されることの代替案として、基準部分は、更なる基準ユニットを含み得るものであり、この更なる基準ユニットは、上記の構成から、データユニットよりも大きい半径方向位置に、及び/又は、上記の構成から、所定の余裕を持たせた半径方向位置に配置される。1つの利点は、その構成の位置を特定し、次いで、そこから最大の距離又は所定の距離のいずれかで配置されている、更なる基準ユニットの位置を特定することによって、基準線rを簡便に特定することができる点である。この更なる基準ユニットは、基準点から上記の距離で配置されるものとして、規定することができる。基準線rは、その更なる基準ユニットの中心を通って延びるように、規定することができる。この更なる基準ユニットは、好ましくは、1つの符号化線D又は各符号化線Dによって規定されている軌跡の外部に配置される。
一実施形態では、複数のそのようなコード74が存在し得るものであり、その場合、コード74Aの基準線rは、その基準ユニットの構成88と、別のコード74B~74Dの基準ユニットの、同様の構成とによって定められている。1つの利点は、特定のコード内に、その構成88の基準ユニット以外の、更なる基準ユニットが必要とされないため、それらのコードの符号化密度が最大化される点である。具体的には、基準線rは、1つ以上の更なるコード(例えば、離接して配置されていることにより、それらのコードの平面図形が共通辺を共有している、更なるコード)の構成によって規定されている、基準点102を通って延びることができる。あるいは、隣接するコードがオフセットされている場合には、基準線rは、その隣接するコードの基準点から、そのオフセットを伴って延びるように規定することができる。図7A及び図7Bは、そのような実施形態の非限定的な実施例を示す。図7Aに示されるように、基準線rは、1つ以上の他のコード74Cの、好ましくは隣接するコードの、構成88によって規定されている基準点を通って延びるように、配置することができる。図7Bに示されるように、基準線rは、隣接するコード74B、74C、74Dの構成に対して、既知の位置で延びることができる。
基準線rは、データ部分78の符号化領域90から離れる方向の所定の最小距離で、例えば、50μm~150μm、又は100μmで配置されることにより、基準ユニット86とデータユニット82との適度の間隔を確保することができ、すなわち、半径方向に延びる部分が、その環形状から切り離されている。そのような実施例は、基準位置が基準ユニット86を含む場合に好ましい。
あるいは、図示の実施例で示されるように、基準線rは、符号化領域90を通って延びており、すなわち、その環形状と半径方向で交差している。
データ部分78は、一般に、そのデータユニット82が上に配置される、環状の符号化領域90を含み、基準線rは、その環状符号化領域90の中心から、半径方向に延びている。符号化線Dは、同心円状に配置されており、基準線rから、環状符号化領域90の中心の周りに延びている。符号化線Dと基準線rとの交差の点が、局所的に直交しており、基準位置84を規定している。各データユニット82は、関連する基準位置84に、対応する基準ユニット86を有し得る。有利には、それらの基準位置は、位置の特定が容易である。あるいは(図に示されるように)、好ましくは、基準位置84は、基準ユニット86を有さず、基準位置84は、基準線r上に仮想的に規定され、例えば、隣接する基準ユニット86から、所定の距離で内挿される。有利には、データユニットを、基準線rの近位に、より近接して配置することができる。
例えば、複数のパラメータが符号化線D上で符号化されるように、又は、各パラメータが、そのパラメータに関連付けられた複数の値を有するように、2つ以上のデータユニット82、又はデータユニット群820を、符号化線Dに沿って配置することができ、その実施例が、以下で提示される。パラメータの値は、データユニット82の、その関連の基準位置84からの円周方向距離dによって、符号化される。
隣り合う符号化線上のデータユニット間の適切な間隔を確保するために、それら符号化線Dと同軸に配置された任意選択的なブロック陰影領域が、関連するデータユニット82の位置の境界を画定する。それらのブロック陰影領域は、例示目的のためにのみ示されており、すなわち、それらは、コードの一部として物理的に形成する必要がなく、むしろ、そのコードの画像が以下で論じられるように処理される際に、仮想的に規定することができるものである。
一般に、データユニット82は、関連の符号化線D上で、基準位置84に至るまでの(しかしながら、基準位置84を越えて延びることはない)、すなわち基準線rから最大360°の、任意の位置に配置することができる。
メタデータの符号化
各データユニット82は、任意選択的に、関連のパラメータについての、メタデータを符号化する。このメタデータは、一般に、離散的に符号化され、すなわち、特定の値のみを呈し得るものである。メタデータを符号化する様々な実施例が、以下に記載される。
図8Aに一実施例が示される、第1の実施形態では、メタデータは、データユニット82の特徴的サイズ(例えば、上記で定義されたユニット長又は面積によって定義されるサイズ)として符号化され、このサイズは、画像処理装置92によって、変数として識別可能なものである。具体的には、このサイズは、例えば60、80、100、120μmの長さから選択される、2つ、又は3つ、又は4つの特定サイズのリストのうちの1つとすることができる。第3の基準位置84に関連付けられているデータユニット82に関して最良に示されている、特定の実施例では、データユニット82のサイズは、3つのサイズのうちの1つとすることができる。第2の基準位置84に関連して示されている、特定の実施例では、3つのパラメータが符号化されて(それゆえ、3つのデータユニットが)存在しており、各パラメータのデータユニット82は、そのデータユニット82の、3つの異なるサイズのメタデータによって識別可能である。
図8Bに一実施例が示される、第2の実施形態では、メタデータは、符号化線Dに直交する方向に延びるオフセット線に沿った、そのデータユニット82のオフセットに関する、データユニット82の特徴的位置(すなわち、半径方向距離、及び/又は、符号化線Dから引かれた接線に直交する、データユニット82の中心までの距離)として符号化される。このオフセットにもかかわらず、符号化線Dは、依然としてデータユニット82と交差している。具体的には、データユニット82を、符号化線Dに対して、第1の位置又は第2の位置でオフセットさせることにより、2つのメタデータの値を符号化することができ、データユニット82を、第1の位置又は第2の位置でオフセットさせるか、あるいは符号化線D上の第3の位置に配置することにより、3つのメタデータの値を符号化することができる。これら第1の位置及び第2の位置は、符号化線Dから離れる方向の特定の距離、例えば、少なくとも20μmで配置される、データユニット82の中心によって定義することができる。第3の位置は、符号化線Dから離れる方向の特定の距離未満、例えば、5μm未満で配置される、データユニット82の中心によって定義することができる。第3の基準位置84に関連して示されている、特定の実施例では、データユニット82は、メタデータを符号化するために、第1の位置又は第2の位置に存在し得る。第2の基準位置84に関連して示されている、特定の実施例では、3つのパラメータが符号化されて(それゆえ、3つのデータユニットが)存在しており、各パラメータのデータユニット82は、そのデータユニット82の位置のメタデータによって識別可能である。
図8Cに一実施例が示される、第3の実施形態では、第3の基準位置84を参照すると、メタデータは、1つ又は2つのデータユニット82の、基準線rの両側での、それらデータユニットの配列に関する特徴的位置として符号化される。例として、基準線rの左側のデータユニット82は、パラメータの負の値を符号化することができ、基準線rの右側のデータユニット82は、パラメータの正の値を符号化することができ、又はその逆であり;同じパラメータに関して、基準線rの左側のデータユニット82は、仮数を符号化することができ、基準線rの右側のデータユニット82は、指数を符号化することができ、又はその逆の配置であり;基準線rの左側のデータユニット82は、右側と同じパラメータを符号化することができ、それにより、精度を向上させるための平均値を得ることができる。この実施形態では、符号化領域90は、好ましくは、2つの別個の半円形サブ区域90A、90Bに区分され、各サブ区域が、その中に配置された関連のデータユニット82を有し、例えば、いずれのサブ区域に関する最大距離dも、第2象限及び第3象限に共通の基準線rの部分上に(又は、2つのデータユニットが一致して配置されないように、その近位に)ある。
図8Dに一実施例が示される、第4の実施形態では、第3の基準位置84を参照すると、メタデータは、同じ符号化線Dに沿って配置された、複数のデータユニット82として符号化され、それぞれが、異なる関連の距離dを有する。有利には、距離dの関数(典型的には、平均)として、全体的な距離dを、向上した精度で定めることができる。図示の実施例では、2つのデータユニット82が示されており、d=0.5(d+d)である。
第5の実施形態(図示せず)では、メタデータは、特徴的形状として符号化される。例えば、その形状は、以下のリストのうちの1つとすることができる:円形;三角形;多角形。第6の実施形態(図示せず)では、メタデータは、特徴色として符号化される。例えば、その色は、RGB画像センサによる識別に好適な、以下のリストのうちの1つとすることができる:赤色;緑色;青色。
第1~第6の実施形態を、好適に組み合わせることができ、例えば、符号化されるパラメータは、第1の実施形態と第2の実施形態との組み合わせで符号化される、メタデータを有し得る。
例えば、図1Aに示されるものなどの容器処理サブシステム14と共に使用するための、コード74の具体的実施例が、図8Eに示され、この場合、第1(84)、第3(84)、及び第4(84)の基準位置86は、いずれのメタデータも伴わずにパラメータを符号化しているデータユニット82を、それらの基準位置と関連付けており、第2の基準位置84は、それぞれがパラメータを符号化している、3つのデータユニット82を有し、そのパラメータは、第1の実施形態と第2の実施形態との組み合わせに従って符号化されている、メタデータを有する(すなわち、ユニットのサイズに関する3つの値、及びユニットの位置に関する3つの値であり、それゆえ、合計9つのメタデータの値が可能)。
具体的には、第1の基準位置84は、適用される冷却力の百分率を符号化するものであり、第3及び第4の基準位置84は、半径方向角速度W1及び旋回角速度W2のいずれかを符号化するものであり、第2の基準位置は、時間、温度、トルクを、それぞれ、特定の位置での、小データユニット、中データユニット、及び大データユニットとして符号化するものであり、これらのパラメータは、それらのパラメータうちの1つによって設定された条件が達成されると、そのコード74によって符号化されている段階が完成されるような、トリガを表すものである。
コードの処理方法
コード処理サブシステム18は、画像取り込み装置106によって、コードのデジタル画像を取得することと、画像処理装置92によって、そのデジタル画像のデジタルデータを処理することにより、調製情報を復号することと、出力装置114によって、その復号された調製情報を出力することとによって、コード74を処理することにより、調製情報を定める。
デジタルデータを処理することは、コード内のユニット82、86の位置を特定することと、基準ユニット86を特定して、その基準ユニット86から基準点及び/又は基準線rを定めることと、各データユニット82又はデータユニット群820に関してその基準線rからの関連する符号化線Dに沿った距離d、及び/又は、基準点102での基準線rからの度数若しくはラジアンでの角度を定めることと、その定められた距離d及び/又は角度を、パラメータの実際値Vへと変換することとを含み、これらのそれぞれを、順次説明するものとする。
コード内のユニット82、86の位置を特定することは、一般に、デジタルデータ内に表されている画素を、1ビットの2色白黒画像、すなわち、二値画像に変換することによって達成され、その関連の変換パラメータは、それらのユニットを、それらの周囲の基準レベルから区別するように設定される。あるいは、画像取り込み装置106として、オーバーサンプル二値画像センサを使用することにより、二値画像を提供することもできる。ユニットの中心の場所は、円のハフ変換などの、特徴抽出技術によって定めることができる。種々のサイズのユニットを、画素統合によって特定することができる。
基準ユニット86を特定すること、及び、その基準ユニット86から基準点及び/又は基準線rを定めることは、一般に、基準ユニットの構成88を特定することを含む。基準ユニットの構成を特定することは、上記で論じられたような、特定の固有の構成を有する、基準ユニットの位置を特定することを含み得る。具体的には、その構成を含む基準ユニットの中心点の幾何学に関する、記憶されている情報を使用して、それら位置特定されたユニット内に、この配置を探し求めることができる。
構成88から基準線rを定めることは、基準線rが延出する基準点102を、その構成から定めることを含み得る。具体的には、その構成に関する基準点の場所は、上述の記憶されている情報の一部とすることができる。この構成から基準線rを定めることは、その構成の1つ以上の基準ユニットを通って、又はそれら基準ユニットに平行に延びているものとして、基準線を定めることを更に含み得る。
この構成から基準線rを定めることは、上記で論じられたように、複数の離散的部位118のうちの少なくとも1つに配置されている、ユニットを特定することを更に含み得る。具体的には、構成88を使用して定められた基準線rの初期ベクトル(例えば、図4A、図5A、図5C、及び図5Dのもの)を、上記の少なくとも1つの離散的部位のユニットを使用して、精緻化することを含み得る。あるいは、その構成から、データユニットよりも大きい半径方向位置を有する基準ユニット、及び/又は、その構成から、所定の余裕を持たせた半径方向位置の基準ユニットを、定めることを含み得る。
図7に示されるような、複数のそのようなコード74を含む実施形態では、第1のコード74Aに関する基準線rを定めることは、その第1のコードの構成88の基準点102から、少なくとも1つの他のコード74B~74Dの構成によって規定されている基準点を通って、又は、その基準点に関連して延びているものとして、基準線を定めることを含み得る。それら更なるコードの基準点に対する、その基準線の配置は、記憶されている関係性であることが理解されるであろう。コード76Aの基準線rを定めることは、例えば、以下の2つの部分又は段階を含むものであり:第1の段階は、コード74A自体の構成88の基準ユニット86を使用して、基準線rを近似的に定めることを含み、第2の段階は、その予め定められている基準線rを、少なくとも1つの他のコード74B~74D、好ましくは隣接するコードの構成88を使用して、正確に定めること、又は補正することを含む。第1の段階は、例えば、構成88から、基準線rが延出するコード74Aの基準点102を定めるステップと、構成88から、例えば、コード74Aの1つ以上の基準ユニット86を通って、又はそれら基準ユニット86に平行に延びているものとして、基準線rの方向を近似的に定めるステップとを含む。第2の段階は、例えば、別のコード74B~74Dの、好ましくは隣接するコード74Bの、同様の構成を特定するステップと、その別のコード74B~74Dの基準点を定めることと、その隣接するコード74B~74Dの基準点を通って、又は、その隣接するコード74B~74Dの基準点に対して既知の位置で延びているものとして、基準線rを補正するステップとを含む。
構成を含まないコードの実施形態では、基準ユニット86の特定、及び、その基準ユニット86からの基準線rを定めることは、以下のうちの1つ又は組み合わせを特定することによって達成することができる:直線状配置を有するユニット;所定の距離及び/又は最大の距離で離れているユニット;特定の形状又はサイズ又は色であるユニット;特定の構成を有するユニット。
コードを処理する最に、基準点及び基準線rを定めることにより、情報を復号する前に、取り込まれた画像内のコードの向きを定めることが可能となる。それゆえ、コードの画像は、復号の精度に影響を及ぼすことなく、任意の方向で取り込むことができる。それゆえ、コードを有する容器は、画像取り込み装置に対して特定の向きで位置合わせする必要がないため、マシンの構成、及びマシン内での容器の処理が、単純化される。その意味では、食品又は飲料調製装置内に容器を挿入する前に、消費者に、その容器の向きを定めるように要求することが必要とされない。それゆえ、本発明によるコードを有する容器の使用は、ユーザにとって扱いやすいものである。
データユニット82又はデータユニット群820に関して基準線rの関連の基準位置84からの関連の符号化線Dに沿った距離dを定めることは、他のユニットから所定の距離及び/又は最大距離で離れている、単一のデータユニット82を特定するか、あるいは、所定の距離で離れている、ユニット群820を特定し、データユニット82の中心から、又は、ユニット群820の、定められた点、例えば中点から、関連の基準位置84までの、円周方向距離、若しくは基準点102での角度を定めることによって、達成することができる。円周方向距離を定めることは、基準線rと、データユニット82への、又はデータユニット群820の定められた点への半径方向線との間の、基準点102でのラジアン角と、符号化線Dの全周(関連の基準位置84によって規定されるもの)との積によって、簡便に達成される。あるいは、上記の距離dを定めることは、角距離を定めること、すなわち、基準線rとデータユニット8(典型的には、その中心)への半径方向線との間のラジアン角によって定めることを含み得るものであり、この場合、半径方向距離を使用して、基準位置に対するデータユニットを特定することができる。必要とされる処理ステップが少なく、更には、正確な半径方向距離が必要とされないことにより、任意選択的なメタデータの符号化に関する補正が不要となるため、後者が好ましい。
定められた距離dは、画像が取り込まれたときの画像取り込み装置106の倍率及び/又はコード74から離れる方向での距離を使用して、補正することができる。
定められた距離dを、パラメータの実際値Vへと変換することは、そのパラメータと距離dとの関係性を定義する、記憶されている情報(例えば、メモリサブシステム112上に記憶されている情報)を使用することを含み得る。このステップは、画像処理装置92又は処理サブシステム50で実行することができる。この関係性は、線形、例えば、V∝dとすることができる。あるいは、非線形とすることもできる。非線形関係は、対数関係、例えば、V∝log(d)、又は指数関係、例えば、V∝eを含み得る。そのような関係性は、パラメータの精度が、低い値で重要であり、高い値では重要性が低い場合、又はその逆の場合に、特に有利であり、例えば、容器処理サブシステム14の第2の実施形態に関しては、混合ユニットの角速度W1、W2の精度は、高い角速度におけるよりも、低い角速度において重要であるため、対数関係が好ましい。
符号化線Dの円周は、環状符号化領域90の中心(すなわち、図示の実施例では、構成88の場所)に近接すると共に減少するため、定められている距離dの精度は低くなる。有利には、より高いレベルの精度を必要とするパラメータを、上記の中心の遠位に配置することができ、高レベルの精度を必要としないパラメータは、上記の中心の近位に配置することができる。一実施例として、容器処理サブシステム14の第2の実施形態に関しては、混合ユニットの角速度W1、W2の精度が、より重要であるため、それらは、上記の中心の遠位に配置されており、冷却力の百分率の精度は、重要性が低いため、上記の中心の近位に配置される。
上述のパラメータについてのメタデータは、符号化の実施形態に応じて定めることができ、例えば、第1の実施形態では、関連のデータユニット82に関して、特徴抽出によってユニット長を、又は画素統合によって全体の面積を定めることによって;第2の実施形態では、関連のデータユニット82に関して、特徴抽出によって、符号化線Dに対するオフセットを定めることによって;第3及び第4の実施形態では、特徴抽出によって、関連のデータユニットの中心を定めることによって、定めることができる。
図6A~図6Fの例示的実施例を参照すると、離散的部位118、119を含む実施形態では、デジタルデータの処理は、離散的部位118、119の場所を定めることと、それらがデータユニット82を含むか否かを定めることと、そのデータユニットから、符号化線Dのデータユニット82によって符号化することが可能なパラメータV、又はパラメータVの特性を導出することとを更に含み得る。
離散的部位118、119の場所を定めることは、特定されている基準線rの位置を使用することを含み得る。更に、記憶されている情報(すなわち、メモリサブシステム112上に記憶されている情報)を使用することを含み得るものであり、例えば、基準線rの位置に対して、並びに/あるいは、離散的部位119の数及び/又は配置を符号化することが可能な、符号化線Dに沿ったデータユニット82若しくはデータユニット群820の配置(例えば、データユニット82又はデータユニット群820の特定の位置は、それら離散的部位119の特定の構成を符号化する)に対して、既知の場所に配置されている、既知の数の離散的部位118が存在する。離散的部位118、119がデータユニット82を含むか否かを定めることは、特徴抽出又は他の既知の技術を含み得る。離散的部位118、119のデータユニット82の存在からパラメータVを導出することは、記憶されている情報(例えば、メモリサブシステム112上に記憶されている参照テーブル)を使用して、符号化されているパラメータ(1つ以上)を復号することを含み得る。
このコードの実施形態によれば、対応する符号化線Dに沿った距離dを符号化している、各データユニット82又はデータユニット群820は、所望の食品/飲料の調製に必要とされる、別のパラメータの値Vを符号化している。例えば、符号化線Dに沿った距離dを符号化している各データユニット82は、そのコードの他のそのようなデータユニット82によって値が符号化されているパラメータとは異なる、特定の調製段階に関する、処理温度、処理時間、液体の容積、混合速度などの、処理パラメータの値を符号化している。
マシン及び容器の付属品
付属品94は、その表面上に配置された、上述のコード74を備え得るものであり、この付属品94は、上述の飲料又は食品調製マシン4に取り付けられるように構成されている。図9に一実施例が示される、この付属品は、コード74を保持するための保持部96と;上記のマシン4の画像取り込み装置106と、上記のマシン4によって受け入れられている容器6との間、かつその容器の近位で、マシン4に保持部96を取り付けるための、取り付け部材98とを備える。この方式で、コード74の画像を、あたかもそのコードが容器6に取り付けられているかのごとく、画像取り込み装置106によって取り込むことができる。好適な取り付け部材の例は、(図示のような)接着ストリップを備える、上記の保持部に取り付けられている延長部;クリップ、ボルト、又はブラケットなどの機械的締結具を含む。そのような付属品94の使用は、1つのタイプの容器6のみが、マシン4上で使用される場合;洗浄又は他の保全関連の作業が必要とされる場合には、特に有用である。
代替的な付属品100は、その表面上に配置された、上述のコード74を備え得るものであり、この付属品100は、上述の容器6のうちのいずれかに取り付けられるように構成されている。図10に一実施例が示される、この付属品100は、コード74を保持するための保持部96と;容器6に保持部96を取り付けるための、取り付け部材98とを備える。この方式で、コード74の画像を、あたかもそのコードが容器6上に一体的に形成されているかのごとく、画像取り込み装置106によって取り込むことができる。好適な取り付け部材の例は、(図示のような)接着ストリップ;クリップ、ボルト、又はブラケットなどの機械的締結具を含む。そのような付属品94の使用は、エンドユーザ定義のレシピが、容器6に適用される場合;洗浄又は他の保全関連の作業が必要とされる場合には、特に有用である。容器6とは別個の基材上にコード74を形成して、その基材を容器に取り付けることは、よりコスト効率が高い。
実施例1
この実施例によれば、飲料調製マシンは、容器内に、例えばカプセル又はパウチ内に収容されている、挽いたコーヒーを淹出することによって、コーヒー及び/又はコーヒー系飲料を調製するように適合されている、コーヒーマシンである。
各容器は、このマシンの画像取り込み装置によって読み取られる、その外側表面上に印刷されたコードを備える。このコードは、好ましくは、それらの容器が作製される積層材料の製造中に、レーザ彫刻シリンダで印刷される。このコードは、好ましくはモザイク方式で、容器上に繰り返し印刷される。このコードは、例えば、容器の表面全体又は表面部分上に繰り返し印刷されることにより、このコーヒーマシンの画像取り込み装置は、そのマシン内での容器の特定の向きとは無関係に、その容器がマシン内に正しく挿入されている場合、少なくとも1つのコードの画像、又は、そのコードを画像処理装置が再構成することを可能にする、コードの諸部分の画像を、取り込むことができる。
このコードは、例えば、図6E及び図6Fで示されるコードと同様のものである。このコードは、直角二等辺三角形の構成88で配置されている、すなわち、2つの辺が等しい直角三角形の頂点に配置されている、3つの基準ユニット86を含む、基準部分を含む。基準ユニット86は、その三角形の外接円の中心に、すなわち、その三角形の全ての頂点を通過する円の中心、すなわち、それらの頂点に配置されている3つの基準ユニット86の中心を通過する円の中心に、基準点102を規定している。基準線rは、基準点102から、その三角形の一辺に平行な方向で、例えば、3つの基準ユニットによって形成されている「L」字形状の直立部分に平行な方向で、その「L」字形状の基底部から離れる方向に延びるものとして規定されている。このコードは、環状符号化領域を含むデータ部分を更に含み、この環状符号化領域は、基準部分の周りに配置されており、情報を符号化するようにデータユニット82を上に配置することが可能な、基準点102を中心とする4つの同心円状の符号化線D、D、D、Dを含む。
基準ユニット86とデータユニット82とは、好ましくは、形状、サイズ、及び色が同一であり、例えば、60μmの直径を有するドットである。基準部分の直角三角形の各辺の長さは、例えば125μmであり、すなわち、その直角三角形の同じ辺の両端に配置されている2つの基準ユニット86の中心は、125μm離れている。Sonix SN9S102ベースの画像取り込み装置を使用する実験では、そのようなユニット寸法、及び、そのような基準ユニット間の距離を使用する場合、データ部分のデータユニット82と、直角三角形の構成88の基準ユニット86との混同を回避するために、符号化線上の2つの隣り合うデータユニット82は、好ましくは、少なくとも250μmの直線距離で隔てられることが示されている。半径Rμmでは、250μmの直線距離は、2つの隣り合うデータユニット間の、符号化線の中心での以下の角度に相当する:
Figure 0006993978000001

4つの符号化線は、例えば、R=255μm、R=375μm、R=495μm、及びR=615μmの、対応の半径を有する。それゆえ、同じ符号化線上の2つの隣り合うドット間の、250μmの最小直線距離は、α=58.71°、α=38.94°、α=29.25°、及びα=23.45°の、その中心での対応の最小角距離に相当する。
基準点102、基準線r、及び符号化線D、D、D、Dは、図6Fの実施例によって示されるように、容器上には印刷されていない。基準ユニット及びデータユニット、すなわち、ドットのみが、コード76を印刷する際に印刷される。基準点102、基準線r、及び符号化線D、D、D、Dは、情報を符号化する際に、基準ユニット86に対するデータユニット82の場所を、それらのユニットを容器上に印刷する前に定めるために、及び、コーヒーマシンのコード処理ユニットによって調製情報を復号する際に、データユニット82によって符号化されているパラメータ値を取得するために使用される、構成要素である。
符号化される調製情報は、好ましくは、飲料の容積及び温度、並びに、例えば時間及び圧力の情報を含む。特定の容器上に印刷されたコードとして符号化されているパラメータ値は、その容器の内容物に固有のものであり、すなわち、特定の容器上に符号化されているパラメータ値は、可能な最良の結果を達成するために、その容器内に収容されている材料、例えば、特定のタイプの挽いたコーヒーの、コーヒーマシンによる処理を、最適化するように選択されている。
例えば、容積、温度、継続時間、及び/又はカットオフ圧力値などの、所定の範囲内の任意の値を呈し得る調製パラメータ値は、対応する符号化線Dに沿って基準線rから距離dで配置される、2つのデータユニット82を含むデータユニット群820によって、アナログ方式で符号化され、その一方で、製品のタイプ、焙煎のレベル、段階識別子などの更なる情報は、好ましくは、コード76の平面図形内に、例えば、少なくとも一部の符号化線上に配置されている、データユニット群820を含む場合もあれば、含まない場合もある、離散的部位118、119によって、デジタル方式で符号化される。
同じ群820の2つのデータユニット82と、離散的部位119に配置されている2つのデータユニットとの混同を回避するために、同じ群820の2つのデータユニット82間の直線距離は、符号化線D上に配置されている2つの隣り合う離散的部位119間の直線距離の倍数又は約数ではない。同じ符号化線上の2つの隣り合う離散的部位119間の直線距離は、例えば250μmであり、各符号化線に関して上記で示された角距離に相当し、その一方で、同じデータユニット群820の2つのデータユニット82間の直線距離は、例えば400μmである。半径Rμmでは、400μmの直線距離は、符号化線の中心での以下の角度に相当する:
Figure 0006993978000002

4つの符号化線は、R=255μm、R=375μm、R=495μm、及びR=615μmの、対応の半径を有するため、同じデータユニット群820の2つのデータユニット82間の、400μmの直線距離は、それゆえ、β=103.31°、β=64.46°、β=47.66°、及びβ=37.96°の、基準点102での対応の角距離に相当する。
パラメータ値は、群820の双方のデータユニット82が、上記の符号化線に沿って、距離dに相当する点の両側に配置されており、その距離dが、所望のパラメータ値を符号化していることで、データユニット群820によって符号化されるものである。群820のデータユニット82は、好ましくは、上記の点から等距離に、すなわち、上記の点の両側に以下の角距離で配置される。
Figure 0006993978000003

それゆえ、データユニット群820によって符号化される、基準線rからの符号化線Dに沿った距離d、又は、基準線rからの角距離は、それぞれ、群820の双方のデータユニット82の、符号化線Dに沿った基準線rからの距離の平均、群820の双方のデータユニット82の、基準線rからの角距離の平均である。以下の説明では、対応の所望のパラメータ値を符号化する、ユニット群820の距離は、この平均として理解されよう。
温度パラメータ値は、例えば、半径R=255μmを有する、最も内側の符号化線D上で符号化される。この温度値は、例えば、0℃~100℃で変動し得る。例えば、温度値は、符号化されている値を復号する際の、その範囲の最も低い可能な値と最も高い可能な値との、あらゆる混同のリスクを回避するために、360°-60°=300°の有効角度範囲で、例えば、基準線から30°の角距離から、基準線から330°の角距離に及ぶ、有効範囲で符号化される。この温度は、例えば、線形に符号化され、その符号化された温度パラメータ値は、符号化線Dに沿った基準線rからの距離に比例し、すなわち、基準点102での基準線rからの角距離に比例する。例えば、基準線から30°の角距離で配置されるデータユニット群820は、0℃の温度値を符号化し、基準線から180°の角距離で配置されるデータユニット群820は、50℃の温度値を符号化し、基準線から330°の角距離で配置されるデータユニット群820は、100℃の温度値を符号化する。当業者は、データユニット群820を、第1の符号化線Dの有効角度範囲内の任意の位置に配置することにより、その規定された値の範囲内の任意の所望の温度パラメータ値を、それに応じて符号化することができる点を理解するであろう。
容積パラメータ値は、例えば、半径R=375μmを有する、第2の符号化線D上で符号化される。この容積値は、0mL~320mLで変動し得る。例えば、容積値は、符号化されている値を復号する際の、その範囲の最も低い可能な値と最も高い可能な値との、あらゆる混同のリスクを回避するために、360°-40°=320°の有効角度範囲で、線形に符号化される。この容積値は、例えば、基準線rから20°の角距離から、基準線rから340°の角距離に及ぶ範囲で符号化され、例えば、基準線rから20°の角距離で配置されるデータユニット群820は、0mLの容積値を符号化し、基準線rから70°の角距離で配置されるデータユニット群820は、50mLの容積値を符号化し、基準線rから340°の角距離で配置されるデータユニット群820は、320mLの容積値を符号化する。当業者は、データユニット群820を、第2の符号化線Dの有効角度範囲内の任意の位置に配置することにより、その規定された値の範囲内の任意の所望の温度パラメータ値を、それに応じて符号化することができる点を理解するであろう。
半径R=495μmを有する第3の符号化線Dは、例えば、容器内に収容されている挽いたコーヒーを淹出する際に、その容器内に水を注入するポンプの、カットオフ圧力の値を符号化するために使用される。この圧力値は、10バール~20バールで変動し得る。例えば、カットオフ圧力値は、符号化されている値を復号する際の、その範囲の最も低い可能な値と最も高い可能な値との、あらゆる混同のリスクを回避するために、360°-30°=330°の有効角度範囲で、線形に符号化される。このカットオフ圧力値は、例えば、基準線rから15°の角距離から、基準線rから345°の角度値に及ぶ範囲で、線形に符号化され、例えば、基準線rから15°の角距離で配置されるデータユニット群820は、10バールのカットオフ圧力値を符号化し、基準線rから180°の角距離で配置されるデータユニット群820は、15バールのカットオフ圧力値を符号化し、基準線rから345°の角距離で配置されるデータユニット群820は、20バールのカットオフ圧力値を符号化する。当業者は、この値の範囲を、そのマシンのポンプの特性に応じて、異なるように規定することができる点を理解するであろう。更には、データユニット群820を、第3の符号化線Dの有効角度範囲内の任意の位置に配置することにより、その規定された値の範囲内の任意の所望のカットオフ圧力パラメータ値を、それに応じて符号化することができる。
任意選択的に、継続時間、例えば最大コーヒー調製継続時間を符号化するために、第4の符号化線Dを使用することもできる。この継続時間値の範囲は、例えば、0秒~330秒に及び得る。例えば、継続時間値は、符号化されている値を復号する際の、その範囲の最も低い可能な値と最も高い可能な値との、あらゆる混同のリスクを回避するために、360°-30°=330°の、第4の符号化線の有効角度範囲で、線形に符号化される。この継続時間値は、例えば、基準線rから15°の角距離から、基準線rから345°の角距離に及ぶ範囲で符号化され、例えば、基準線rから15°の角距離で配置されるデータユニット群820は、0秒の継続時間を符号化し、基準線rから110°の角距離で配置されるデータユニット群820は、95秒の継続時間値を符号化し、基準線rから345°の角距離で配置されるデータユニット群820は、330秒の継続時間値を符号化する。当業者は、上記で示されている角距離の値は、単に例示的なものであり、データユニット群820を、第4の符号化線Dの有効角度範囲内の任意の位置に配置することにより、その規定された値の範囲内の任意の所望の継続時間パラメータ値を、それに応じて符号化することができる点を理解するであろう。
このコードは、更に、そのコードの基準線r及び/又は基準点102に関して規定されている所定の既知の場所に、4つの離散的部位118を含む。このコードは、例えば、図6Eに示されるように、そのコードの正方形の平面図形104の各隅角部に近接して配置されている、1つの離散的部位118を含み、それら離散的部位118は、コードの平面図形104上に、かつ第4の符号化線D4の外側に配置されている。
このコードは、例えば、予め規定されているデータユニット群820の場所に関して規定される場所で、符号化線D、D、D、D上に配置されている、離散的部位119を更に含む。各符号化線の第1の離散的部位は、例えば、データユニット群820の最後のデータユニット82から、時計回り方向で250μmの直線距離で規定され、同じ符号化線の更なる離散的部位は、時計回り方向で、その符号化線上の規則的間隔の場所に規定され、同じ符号化線の2つの隣り合う離散的部位は、250μmの直線距離で互いに隔てられている。第1の符号化線Dは、例えば、2つの離散的部位119を含み、第2の符号化線Dは、5つの離散的部位119を含み、第3の符号化線Dは、9つの離散的部位119を含み、第4の符号化線Dは、12の離散的部位119を含む。それゆえ、このコードは、それぞれがデータユニットを含む場合もあれば、含まない場合もある、合計で32の離散的部位を含むことにより、32ビットのデジタル情報を符号化することが可能となり、データユニットが存在することは、例えば、デジタル「1」に相当し、データユニットが存在しないことは、デジタル「0」に相当する。
それら32ビットのうちの少なくとも一部は、例えば、容器内に収容されている材料についての情報、例えば、コーヒーのタイプ、原産地、焙煎のレベルなどを符号化するために使用される。
一実施形態では、このコーヒーマシンは、いくつかの連続的な調製段階で、例えば、予備湿潤段階、高圧抽出段階、及び低圧流段階で、コーヒーを調製するように適合されており、各段階は、異なる温度、容積、圧力、及び継続時間のパラメータ値を必要とする。各段階に関するパラメータは、好ましくは、容器上にモザイク方式で印刷されている異なるコード上に、別個に符号化されている。この実施形態では、各コードの離散的部位のうちの少なくとも一部、例えば、1つのコードにつき2つの離散的部位は、その特定のコード内にパラメータが符号化されている、段階の番号を符号化するために使用される。それら連続的段階に関するコードは、例えば、その容器の表面全体又は表面部分にわたって、列の形で印刷され、第1の列は、第1の段階に関するパラメータを符号化している繰り返しコードを含み、第2の列は、第2の段階に関するパラメータを符号化している繰り返しコードを含み、第3の列は、第3の段階に関するパラメータを符号化している繰り返しコードを含む、などとなる。
容器がコーヒーマシン内に挿入されると、そのマシンの画像取り込み装置が、容器の表面の画像を取り込む。このデジタル画像データは、画像処理装置に提供され、その画像処理装置は、好ましくは、その取り込まれた画像の中心に近い、基準部分の直角三角形の構成88に対応している、ドット構成88を探し求める。次いで、画像処理装置は、この構成88の場所から、基準点102及び基準線rの位置を定める。任意選択的に、画像処理装置は、更なるステップで、好ましくは、予め算出されている基準線rの方向に沿って、隣接するコードの別のドット構成88を探し求める。容器上にモザイク方式で印刷されている、それらのコードの相対的な位置合わせを知ることで、画像処理装置は、予め定められている基準線rの向きを、補正又は調節する。
次いで、画像処理装置は、符号化されているパラメータ値を取得するために、上記の構成88を中心とする平面図形104内に存在している、各データユニット82の、基準線rに対する位置を定める。画像処理装置は、好ましくは、最初に、そのコードのデータユニット群820を特定するために、400μmの直線距離で互いに隔てられており、かつ基準点102から等距離の、データユニット82の対を探し求める。次いで、対応する符号化されているパラメータ値を取得するために、各群820のデータユニット82の平均距離が、測定及び/又は算出される。この画像処理システムは、更に、各離散的部位118、119にデータユニット82が存在するか否かを定め、すなわち、画像処理装置は、基準ユニット86及びデータユニット群820の位置を知ることで、離散的部位の場所を算出し、次いで、データユニットが存在するか否かを定めるために、これらの場所のそれぞれに対応する画像データを検索する。次いで、それらの離散的部位のデータユニットに対応する、復号されたパラメータ値及び情報ビットが、そのパラメータ値及び他の復号された情報に従って容器を処理するために、マシンの容器処理サブシステムに送信される。取り込まれたデジタル画像が、コードのいずれの平面図形全体も包含していない場合には、画像処理装置は、その画像内に取り込まれている、いくつかの隣接する同一コードの断片を使用して、平面図形を再構成する。任意選択的に、コード処理サブシステムは、エラー検出及び/又は補正を実行するために、容器の表面の2つ以上の画像を使用して、複数の同一コードの画像データを処理する。それら2つ以上の画像は、2つ以上の画像取り込み装置によって、及び/又は、画像取り込み装置を容器に対して移動させることによって、取り込まれる。同様に、いくつかの調製段階に関するパラメータが、いくつかのコードとして符号化されている場合には、コード処理サブシステムは、異なる各コードの少なくとも1つの画像を得るために、その容器の表面の、いくつかの画像を使用する。
実施例2
この第2の実施例によれば、飲料調製マシンは、1つ以上の容器、典型的には2つの容器内に収容されている材料から、様々な飲料を調製するように適合されているマシンである。この材料は、主として、パウチ内に収容されている可溶性原材料、及び/又は、例えば挽いたコーヒー若しくは茶葉などの、淹出されることになる原材料を含む。例えば、このマシンは、ラテ、カプチーノなどの、コーヒー及びミルク系飲料、任意選択的に、例えば、スーパーフード、野菜、フルーツ、ナッツ、シリアル、ビタミンなどの添加物を有する、ミルク、オーツミルク、又は茶飲料、茶、あるいは、これらの任意の組み合わせを調製することを可能にする。このマシンは、そのマシンの容器処理サブシステム内に同時に存在している2つの容器を、同時に又は順次に処理することによって、飲料の調製を可能にするために、2つの溶解ユニット、あるいは、溶解ユニット及び淹出ユニット、又はそれらの組み合わせを含む、容器処理サブシステムを備える。このマシンは、好ましくは、上記のユニット内に挿入された容器の表面の少なくとも一部を取り込むために、1つの溶解ユニット又は淹出ユニットにつき、少なくとも1つの画像取り込み装置を備える。
各容器は、このマシンの、対応する画像取り込み装置によって読み取られる、その外側表面上に印刷されたコードを備える。このコードは、好ましくは、それらの容器が作製される積層材料の製造中に、レーザ彫刻シリンダで印刷される。好ましくは、このコードは、容器上に、好ましくはモザイク方式で繰り返し印刷される。このコードは、例えば、容器の表面全体又は表面部分上に繰り返し印刷されることにより、このマシンの対応する画像取り込み装置は、そのマシン内での容器の特定の向きとは無関係に、その容器がマシン内に正しく挿入されている場合、少なくとも1つのコードの画像、又は、そのコードを画像処理装置が再構成することを可能にする、コードの諸部分の画像を、取り込むことができる。
このコードは、例えば、実施例1に関連して上記で説明され、図6E、図6Fに示されているコードである。
温度パラメータ値は、例えば、半径R=255μmを有する、最も内側の符号化線D上で、実施例1に関連して上記で説明されたように符号化される。
容積パラメータ値は、例えば、半径R=375μmを有する、第2の符号化線D上で、実施例1に関連して上記で説明されたように符号化される。
半径R=495μmを有する第3の符号化線Dは、例えば、このマシンのポンプの、カットオフ圧力の値を符号化するために使用されるが、しかしながら、用途、容器のタイプ、及び/又は、容器内に収容されている材料に応じて、0バール~20バールの範囲内であり、並びに/あるいは、0mL/分~600mL/分の範囲の流量パラメータ値を符号化するために使用される。
任意選択的に、継続時間を符号化するために、第4の符号化線Dを、実施例1に関連して上記で説明されたように使用することもできる。
このコードは、実施例1に関連して上記で説明されたように、32の離散的部位118、119を更に含む。
それら32ビットのうちの少なくとも一部は、容器内に収容されている材料についての情報、例えば、ミルク、コーヒー、又は添加物のタイプ、原産地、焙煎のレベル、風味などをデジタル的に符号化するために、並びに/あるいは、圧力パラメータ値又は流量パラメータ値が、符号化線D上に符号化されているか否かを示すために使用される。
一実施形態では、このマシンは、1つ以上の容器を、いくつかの段階で処理することによって、飲料を調製するように適合されており、各段階は、異なる温度、容積、圧力若しくは流量、及び継続時間のパラメータ値を必要とする。各段階に関するパラメータは、好ましくは、容器上にモザイク方式で印刷されている異なるコード上に、別個に符号化されている。この実施形態では、各コードの離散的部位のうちの少なくとも一部、例えば、1つのコードにつき2つの離散的部位は、その特定のコード内にパラメータが符号化されている、段階の番号を符号化するために使用される。それら連続的段階に関するコードは、例えば、その容器の表面全体又は表面部分にわたって、列の形で印刷され、第1の列は、第1の段階に関するパラメータを符号化している繰り返しコードを含み、第2の列は、第2の段階に関するパラメータを符号化している繰り返しコードを含み、第3の列は、第3の段階に関するパラメータを符号化している繰り返しコードを含む、などとなる。
1つ又は2つの容器が、マシン内に挿入されると、そのマシンの画像取り込み装置が、容器の表面の画像を取り込む。このデジタル画像データは、画像処理装置に提供され、その画像処理装置は、好ましくは、その対応する画像の中心に近い、基準部分の直角三角形の構成88に対応しているドット構成を、各画像内で探し求める。次いで、画像処理装置は、この構成88の場所から、対応する基準点102及び対応する基準線rの位置を定める。任意選択的に、画像処理装置は、更なるステップで、好ましくは、予め算出されている基準線rの方向に沿って、同じ画像内の隣接するコードの別のドット構成88を探し求める。容器上にモザイク方式で印刷されている、それらのコードの相対的な位置合わせを知ることで、画像処理装置は、予め定められている基準線rの向きを、補正又は調節する。
次いで、画像処理装置は、符号化されているパラメータ値を取得するために、上記の構成88を中心とする平面図形104内に存在している、各データユニット82の、基準線rに対する位置を、各画像に関して定める。画像処理装置は、好ましくは、最初に、そのコードのデータユニット群820を特定するために、400μmの直線距離で互いに隔てられており、かつ基準点102から等距離の、データユニット82の対を探し求める。次いで、対応する符号化されているパラメータ値を取得するために、各群820のデータユニット82の平均距離が、測定及び/又は算出される。この画像処理システムは、更に、そのコードの各離散的部位118、119にデータユニット82が存在するか否かを定め、すなわち、画像処理装置は、基準ユニット86及びデータユニット群820の位置を知ることで、離散的部位の場所を算出し、次いで、データユニットが存在するか否かを定めるために、これらの場所のそれぞれに対応する画像データを検索する。次いで、各容器の各コードに関する、それらの離散的部位のデータユニットに対応する、復号されたパラメータ値及び情報ビットが、それらに応じて容器を処理するために、マシンの容器処理サブシステムに送信される。取り込まれたデジタル画像が、コードのいずれの平面図形全体も包含していない場合には、画像処理装置は、その画像内に取り込まれている、いくつかの隣接するコードの断片を使用して、平面図形を再構成する。任意選択的に、コード処理サブシステムは、エラー検出及び/又は補正を実行するために、容器の表面の2つ以上の画像を使用して、複数のコードの画像データを処理する。それら2つ以上の画像は、2つ以上の画像取り込み装置によって、及び/又は、画像取り込み装置を容器に対して移動させることによって、取り込まれる。同様に、いくつかの調製段階に関するパラメータが、いくつかのコードとして符号化されている場合には、コード処理サブシステムは、異なる各コードの少なくとも1つの画像を得るために、その容器の表面の、いくつかの画像を使用する。
2 飲料又は食品調製システム
4 飲料又は食品調製マシン
10 筐体
108 基底部
110 本体
14 容器処理サブシステム
12 流体供給部
20 リザーバ
22 流体ポンプ
24 流体熱交換器
26 抽出ユニット
28 注入ヘッド
30 カプセルホルダ
32 カプセルホルダ装填システム
34A カプセル挿入チャネル
34B カプセル排出チャネル
40 撹拌ユニット
42 補助製品ユニット
44 熱交換器
46 受器支持部
16 制御サブシステム
48 ユーザインターフェース
50 処理サブシステム
112 メモリサブシステム
116 調製プログラム
52 センサ(温度、受器レベル、流量、トルク、速度)
54 電源
56 通信インターフェース
18 コード処理サブシステム
106 画像取り込み装置
92 画像処理装置
114 出力装置
6 容器(カプセル/受器/パケット)
58 本体部分
60 蓋部分
62 フランジ部分
64 シート材料
66 内容積部
68 入口
70 出口
74 コード
104 平面図形
76 ユニット
78 データ部分
90 符号化領域
82 データユニット
820 データユニット群
118、119 離散的部位
80 基準部分
84 基準位置
86 基準ユニット
88 構成
102 基準点

Claims (15)

  1. 飲料調製マシン又は食品調製マシン用の容器(6)であって、前記容器(6)は、飲料又は食品材料を収容するためのものであり、調製情報を符号化しているコード(74)を備え、前記コード(74)が、基準部分(80)及びデータ部分(78)を含み、
    前記基準部分(80)が、仮想基準線(r)を規定る少なくとも2つの基準ユニット(86)の配列を有し、
    前記データ部分(78)が、
    前記仮想基準線(r)と仮想交点で交差する仮想符号化線(D)上に配置されている一対のデータユニット(820)であって、前記一対のデータユニット(820)は、前記仮想交点から前記仮想符号化線(D)に沿った任意の距離(d)で配置されており、前記距離(d)が、前記調製情報のパラメータの値(V)を符号化しており、前記仮想符号化線(D)が、円形であるか、又は円の弧を含み、前記仮想交点で前記仮想符号化線(D)の接線が前記仮想基準線(r)に直交する状態で配置される、一対のデータユニット(820)と、
    前記仮想符号化線(D)上に配置される1つ以上の離散的部位(119)を占有る1つ以上の更なるデータユニットであって、前記離散的部位(119)が、前記調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化する変数として、前記1つ以上の更なるデータユニットのうちの1つの更なるデータユニットを含むか含まないかのいずれかであり、前記仮想符号化線(D)上の前記離散的部位(119)がそれぞれ、前記調製情報のパラメータの前記値(V)を符号化している前記距離(d)に関して定められている場所に配置される、1つ以上の更なるデータユニットと
    を含み、
    前記一対のデータユニット(820)の2つのデータユニットの中心が、距離(x)で互いに隔てられており、
    前記離散的部位(119)が、前記一対のデータユニット(820)のうち最も近いデータユニットから、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)とは異なる距離で、間隔をあけて配置され、
    前記離散的部位(119)が、2つの隣り合う離散的部位の中心間の距離(y)を伴って配置され、
    前記一対のデータユニット(820)の隣にある離散的部位(119)の中心と、前記一対のデータユニット(820)のうち前記最も近いデータユニットの中心との距離が、2つの隣り合う離散的部位(119)間の前記距離(y)に等しく、
    2つの隣り合う離散的部位間の前記距離(y)が、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)の倍数又は約数ではない、容器(6)。
  2. 前記データ部分が、前記仮想符号化線(D)上に配置される、前記1つ以上の更なるデータユニットのうちの2つ以上の更なるデータユニットを含む、請求項1に記載の容器(6)。
  3. 前記調製情報のパラメータの前記値(V)を符号化している前記距離(d)が、前記仮想符号化線(D)に沿った、前記一対のデータユニット(820)の前記データユニットのそれぞれと前記仮想交点との間の距離の平均として定められている、請求項1又は2に記載の容器(6)。
  4. 前記コード(74)が、前記仮想符号化線(D)と同心円状に配置される少なくとも1つの更なる仮想符号化線を備え、前記少なくとも1つの更なる仮想符号化線が、前記仮想交点とは異なる更なる仮想交点で、前記仮想基準線(r)と交差し、
    前記更なる仮想交点から前記更なる仮想符号化線に沿った任意の距離で配置されている更なる一対のデータユニットであって、前記更なる仮想符号化線に沿った前記距離が、前記調製情報の更なるパラメータの値を符号化している、更なる一対のデータユニットと、
    前記更なる仮想符号化線上に配置される1つ以上の離散的部位を占有する1つ以上の更なるデータユニットであって、前記更なる仮想符号化線上に配置される前記離散的部位が、前記調製情報の更なるパラメータを少なくとも部分的に符号化する変数として、前記1つ以上の更なるデータユニットのうちの1つの更なるデータユニットを含むか含まないかのいずれかであり、前記更なる仮想符号化線(D)上の前記離散的部位がそれぞれ、前記更なる仮想符号化線に沿った前記距離に関して定められている場所に配置され、前記調製情報の更なるパラメータの前記値を符号化している、1つ以上の更なるデータユニットと
    を含み、
    前記更なる一対のデータユニットの2つのデータユニットの中心が、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)で、互いに隔てられており、
    前記更なる仮想符号化線上に配置される前記離散的部位が、前記更なる一対のデータユニットのうち最も近いデータユニットから、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)とは異なる距離で、間隔をあけて配置され、
    前記更なる仮想符号化線上に配置される前記離散的部位が、前記更なる仮想符号化線上に配置される2つの隣り合う離散的部位の中心間の、2つの隣り合う離散的部位間の前記距離(y)を伴って配置され、
    前記更なる仮想符号化線上に配置され、前記更なる一対のデータユニットの隣にある離散的部位の中心と、前記更なる一対のデータユニットのうち前記最も近いデータユニットの中心との距離が、2つの隣り合う離散的部位間の前記距離(y)に等しい、請求項1~3のいずれか一項に記載の容器(6)。
  5. 前記仮想符号化線(1つ以上)(D)が、仮想矩形平面図形の内部に配置され、更なる離散的部位(118)が、前記仮想符号化線(1つ以上)(D)の外周部に配置され、前記更なる離散的部位(118)が、前記仮想矩形平面図形の内部に配置され、前記仮想矩形平面図形の1つ以上の頂点の近くにある、請求項1~4のいずれか一項に記載の容器(6)。
  6. 前記更なる離散的部位(118)が、前記基準部分(80)に関して規定されている場所に配置される、請求項5に記載の容器(6)。
  7. 前記コードが、600~1600μmの周長を有する仮想平面図形内に配置されてい、請求項1~6のいずれか一項に記載の容器(6)。
  8. 前記コード(74)が、前記容器(6)の表面上、又は、前記容器(6)に取り付けられ付属品(100)上に形成されている、請求項1~7のいずれか一項に記載の容器(6)。
  9. 飲料調製マシン又は食品調製マシン用の容器(6)に取り付けられるように構成された付属品(100)であって、前記容器(6)が、飲料又は食品材料を収容するためのものであり、前記付属品(100)は、
    調製情報を符号化しているコード(74)を保持している保持部(96)と、
    前記容器(6)に取り付けるための取り付け部材(98)と
    を備え、
    前記コード(74)が、基準部分(80)及びデータ部分(78)を含み、
    前記基準部分(80)が、仮想基準線(r)を規定る少なくとも2つの基準ユニット(86)の配列を有し、
    前記データ部分(78)が、
    前記仮想基準線(r)と仮想交点で交差する仮想符号化線(D)上に配置されている一対のデータユニット(820)であって、前記一対のデータユニット(820)は、前記仮想交点から前記仮想符号化線(D)に沿った任意の距離(d)で配置されており、前記距離(d)が、前記調製情報のパラメータの値(V)を符号化しており、前記仮想符号化線(D)が、円形であるか、又は円の弧を含み、前記仮想交点で前記仮想符号化線(D)の接線が前記仮想基準線(r)に直交する状態で配置される、一対のデータユニット(820)と、
    前記仮想符号化線(D)上に配置される1つ以上の離散的部位(119)を占有る1つ以上の更なるデータユニットであって、前記離散的部位(119)が、前記調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化する変数として、前記1つ以上の更なるデータユニットのうちの1つのデータユニットを含むか含まないかのいずれかであり、前記仮想符号化線(D)上の前記離散的部位(119)がそれぞれ、前記調製情報のパラメータの前記値(V)を符号化している前記距離(d)に関して定められている場所に配置される、1つ以上の更なるデータユニットと
    を含み、
    前記一対のデータユニット(820)の2つのデータユニットの中心が、距離(x)で互いに隔てられており、前記離散的部位(119)が、前記一対のデータユニット(820)のうち最も近いデータユニットから、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)とは異なる距離で、間隔をあけて配置され、
    前記離散的部位(119)が、2つの隣り合う離散的部位の中心間の距離(y)を伴って配置され、
    前記一対のデータユニット(820)の隣にある離散的部位(119)の中心と、前記一対のデータユニット(820)のうち前記最も近いデータユニットの中心との距離が、2つの隣り合う離散的部位(119)間の前記距離(y)に等しく、
    2つの隣り合う離散的部位間の前記距離(y)が、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)の倍数又は約数ではない、付属品(100)。
  10. 請求項1~8のいずれか一項に記載の容器(6)と、飲料調製マシン又は食品調製マシン(4)とを備える飲料調製システム又は食品調製システム(2)であって、前記調製マシン(4)が、
    前記容器(6)を受け入れ、前記容器(6)から飲料又は食品を調製するための容器処理サブシステム(14)と、
    前記容器(6)の前記コード(74)のデジタル画像を取得して、前記デジタル画像を処理することにより、前記符号化されている調製情報を復号するように動作可能なコード処理サブシステム(18)と、
    前記復号された調製情報を使用して、前記容器処理サブシステム(14)を制御するように動作可能な制御サブシステム(16)と
    を含み、
    前記コード処理サブシステム(18)が、好ましくは、前記コード(74)の前記基準ユニット(86)及び前記データユニットの位置を特定することと、前記基準ユニット(86)を特定して、前記基準ユニット(86)から前記仮想基準線(r)を定めることと、前記一対のデータユニット(820)を特定することと、前記一対のデータユニット(820)に関して前記仮想基準線(r)からの前記距離(d)を定めることと、前記距離(d)をパラメータの前記値(V)へと、例えばパラメータの前記値(V)と前記距離(d)との記憶されている関係性を使用して、変換することと、前記一対のデータユニット(820)の先に定められ前記距離(d)に基づいて、前記1つ以上の離散的部位(119)の場所を定めることと、前記離散的部位(119)が更なるデータユニットを含むか否かを定めることと、前記少なくとも部分的に符号化されているパラメータを前記更なるデータユニットから導出することとによって、前記符号化されている調製情報を復号するように構成されている、飲料調製システム又は食品調製システム(2)。
  11. 飲料調製マシン又は食品調製マシン(4)に取り付けられるように構成された付属品(94)であって、
    調製情報を符号化しているコード(74)を保持している保持部(96)と、
    前記飲料調製マシン又は前記食品調製マシン(4)に取り付けるための取り付け部材(98)と
    を備え、
    前記コード(74)が、基準部分(80)及びデータ部分(78)を含み、
    前記基準部分(80)が、仮想基準線(r)を規定る少なくとも2つの基準ユニット(86)の配列を有し、
    前記データ部分(78)が、
    前記仮想基準線(r)と仮想交点で交差する仮想符号化線(D)上に配置されている一対のデータユニット(820)であって、前記一対のデータユニット(820)は、前記仮想交点から前記仮想符号化線(D)に沿った任意の距離(d)で配置されており、前記距離(d)が、前記調製情報のパラメータの値(V)を符号化しており、前記仮想符号化線(D)が、円形であるか、又は円の弧を含み、前記仮想交点で前記仮想符号化線(D)の接線が前記仮想基準線(r)に直交する状態で配置される、一対のデータユニット(820)と、
    前記仮想符号化線(D)上に配置される1つ以上の離散的部位(119)を占有る1つ以上の更なるデータユニットであって、前記離散的部位(119)が、前記調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化する変数として、前記1つ以上の更なるデータユニットのうちの1つのデータユニットを含むか含まないかのいずれかであり、前記仮想符号化線(D)上の前記離散的部位(119)がそれぞれ、前記調製情報のパラメータの前記値(V)を符号化している前記距離(d)に関して定められている場所に配置される、1つ以上の更なるデータユニットと
    を含み、
    前記一対のデータユニット(820)の2つのデータユニットの中心が、距離(x)で互いに隔てられており、前記離散的部位(119)が、前記一対のデータユニット(820)のうち最も近いデータユニットから、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)とは異なる距離で、間隔をあけて配置され、
    前記離散的部位(119)が、2つの隣り合う離散的部位の中心間の距離(y)を伴って配置され、
    前記一対のデータユニット(820)の隣にある離散的部位(119)の中心と、前記一対のデータユニット(820)のうち前記最も近いデータユニットの中心との距離が、2つの隣り合う離散的部位(119)間の前記距離(y)に等しく、
    2つの隣り合う離散的部位間の前記距離(y)が、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)の倍数又は約数ではない、付属品(94)。
  12. 調製情報を符号化する方法であって、
    飲料又は食品材料を収容するための、飲料調製マシン又は食品調製マシン(4)用の容器(6)上に、あるいは
    前記容器(6)又は飲料調製マシン若しくは食品調製マシン(4)に取り付けるための付属品(100、94)上に、
    コード(74)を形成することを含み、
    基準部分(80)の仮想基準線(r)を規定するために、少なくとも2つの基準ユニット(86)を配置することと、
    前記仮想基準線(r)と仮想交点で交差する仮想符号化線(D)上に一対のデータユニット(820)を配置することによって、前記コード(74)のデータ部分(78)で前記調製情報のパラメータの値(V)を符号化することであって、前記一対のデータユニット(820)が、前記仮想符号化線(D)に沿って前記仮想交点から延びる距離(d)で配置されており、前記距離(d)が、前記調製情報のパラメータの前記値(V)を符号化しており、
    前記仮想符号化線(D)が、円形であるか、又は円の弧を含み、前記仮想交点で前記仮想符号化線(D)の接線が前記仮想基準線(r)に直交する状態で配置されることと、
    前記調製情報のパラメータの前記値(V)を符号化している前記距離(d)に関して定められている場所で、前記仮想符号化線(D)上に配置される1つ以上の離散的部位(119)を占有する1つ以上の更なるデータユニットで、前記調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化することであって、前記離散的部位(119)が、前記調製情報のパラメータを少なくとも部分的に符号化する変数として、前記1つ以上の更なるデータユニットのうちの1つの更なるデータユニットを含むか含まないかのいずれかであり、
    前記一対のデータユニット(820)の2つのデータユニットの中心が、距離(x)で互いに隔てられており、前記離散的部位(119)が、前記一対のデータユニット(820)のうち最も近いデータユニットから、前記一対のデータユニット(820)の前記2つのデータユニット間の前記距離(x)とは異なる距離で、間隔をあけて配置されることと
    を更に含む、方法。
  13. 請求項10に記載のシステム(2)を使用して、飲料又は食品を調製する方法であって、
    前記容器(6)の前記コード(74)のデジタル画像を取得することと、
    前記デジタル画像を処理することにより、前記符号化されている調製情報を復号することと、
    前記調製情報を使用して、調製プロセスを制御することと
    を含み、
    前記符号化されている調製情報を復号することが、好ましくは、前記コード(74)の前記基準ユニット(86)及び前記データユニットの位置を特定することと、前記基準ユニット(86)を特定して、前記基準ユニット(86)から前記仮想基準線(r)を定めることと、前記一対のデータユニット(820)を特定することと、前記一対のデータユニット(820)に関して前記仮想基準線(r)からの前記距離(d)を定めることと、前記距離(d)をパラメータの前記値(V)へと、例えば前記パラメータの前記値(V)と前記距離(d)との記憶されている関係性を使用して、変換することと、前記一対のデータユニット(820)の先に定められ前記距離(d)に基づいて、前記仮想符号化線(D)上の前記1つ以上の離散的部位(119)の前記場所を定めることと、前記離散的部位(119)が更なるデータユニットを含むか否かを定めることと、前記少なくとも部分的に符号化されているパラメータを前記更なるデータユニットから導出することとを含む、方法。
  14. 飲料調製マシン又は食品調製マシン(4)のコード処理サブシステム(16)の1つ以上のプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムであって、請求項1~8のいずれか一項に記載の容器(6)のコード(74)のデジタル画像を処理することにより、符号化されている調製情報を復号するように実行可能であり、前記復号することが、好ましくは、
    前記コード(74)の前記基準ユニット(86)及び前記データユニットの位置を特定することと、前記基準ユニット(86)を特定して、前記基準ユニット(86)から前記仮想基準線(r)を定めることと、前記一対のデータユニット(820)を特定することと、前記一対のデータユニット(820)に関して前記仮想基準線(r)からの前記距離(d)を定めることと、前記距離(d)を前記調製情報のパラメータの前記値(V)へと、例えば前記パラメータの前記値(V)と前記距離(d)との記憶されている関係性を使用して、変換することと、前記一対のデータユニット(820)の先に定められ前記距離(d)に基づいて、前記仮想符号化線(D)上の前記1つ以上の離散的部位(119)の前記場所を定めることと、前記離散的部位(119)が更なるデータユニットを含むか否かを定めることと、前記少なくとも部分的に符号化されているパラメータを前記更なるデータユニットから導出することとを含む、コンピュータプログラム。
  15. 請求項14に記載のコンピュータプログラムを含む非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2018541645A 2016-02-23 2017-02-23 飲料若しくは食品を調製するためのシステムのコード及び容器 Active JP6993978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156870.4 2016-02-23
EP16156870 2016-02-23
EP16156864.7 2016-02-23
EP16156864 2016-02-23
EP16196877 2016-11-02
EP16196877.1 2016-11-02
PCT/EP2017/054157 WO2017144582A1 (en) 2016-02-23 2017-02-23 Code and container of system for preparing a beverage or foodstuff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508809A JP2019508809A (ja) 2019-03-28
JP6993978B2 true JP6993978B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=58108647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541645A Active JP6993978B2 (ja) 2016-02-23 2017-02-23 飲料若しくは食品を調製するためのシステムのコード及び容器

Country Status (22)

Country Link
US (2) US10387702B2 (ja)
EP (3) EP4234436A3 (ja)
JP (1) JP6993978B2 (ja)
KR (1) KR102591172B1 (ja)
CN (1) CN108701243B (ja)
AU (1) AU2017222935B2 (ja)
BR (1) BR112018015124B1 (ja)
CA (1) CA3014627A1 (ja)
CL (1) CL2018002322A1 (ja)
DK (2) DK3493117T3 (ja)
ES (2) ES2950485T3 (ja)
FI (2) FI3420501T3 (ja)
HU (2) HUE062550T2 (ja)
IL (1) IL260388B (ja)
MX (1) MX2018009897A (ja)
MY (1) MY192087A (ja)
PH (1) PH12018501416A1 (ja)
PL (2) PL3493117T3 (ja)
RU (1) RU2733648C2 (ja)
SG (1) SG11201805470VA (ja)
TW (1) TWI722097B (ja)
WO (1) WO2017144582A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI721084B (zh) 2016-02-23 2021-03-11 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於飲料或食品製備機器之容器、經組態以用於附接至該容器之附接件、飲料或食品製備系統、經組態以用於附接至該機器之附接件、編碼製備資訊之方法、製備該飲料或食品之方法、代碼用於在該容器上編碼製備資訊之用途及電腦程式產品
TWI788279B (zh) * 2016-02-23 2023-01-01 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於製備一飲料或食品之系統的代碼、方法與容器,用於編碼製備資訊之代碼與方法,及包含電腦程式之非暫時性電腦可讀取媒體
TWI642395B (zh) 2016-02-23 2018-12-01 耐斯泰克公司 容器及可在一飲料或食品製備機器之一代碼處理子系統的一或多個處理器上執行的電腦程式、飲料或食品製備系統及使用該系統製備一飲料或食品的方法、編碼製備資訊之方法及其代碼之用途、非暫時性電腦可讀取媒體及附接至一飲料或食品製備機器之附接件
TWI722097B (zh) * 2016-02-23 2021-03-21 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於一飲料製備機器或食品製備機器的容器、附接至容器的附接件以及編碼製備資訊之方法
CA3028121A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Sigma Phase, Corp. System for providing a single serving of a frozen confection
US10426180B1 (en) 2016-06-16 2019-10-01 Sigma Phase, Corp. System for providing a single serving of a frozen confection
JP7366883B2 (ja) * 2017-08-08 2023-10-23 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 飲料又は食品調製動作のシーケンスを符号化するコードを有する容器
CN107590522B (zh) * 2017-08-23 2020-08-21 阿里巴巴集团控股有限公司 一种识别码生成及识别的方法及装置
US11414263B2 (en) * 2017-10-06 2022-08-16 Societe Des Produits Nestle S.A. Container, preparation machine and system using a binary code for encoding preparation information
CN108491748B (zh) * 2018-04-02 2020-01-10 腾讯音乐娱乐科技(深圳)有限公司 图形码的识别及生成方法、装置及计算机可读存储介质
US10543978B1 (en) 2018-08-17 2020-01-28 Sigma Phase, Corp. Rapidly cooling food and drinks
US11470855B2 (en) 2018-08-17 2022-10-18 Coldsnap, Corp. Providing single servings of cooled foods and drinks
US10612835B2 (en) 2018-08-17 2020-04-07 Sigma Phase, Corp. Rapidly cooling food and drinks
US11781808B2 (en) 2019-04-09 2023-10-10 Coldsnap, Corp. Brewing and cooling a beverage
US11337438B2 (en) 2020-01-15 2022-05-24 Coldsnap, Corp. Rapidly cooling food and drinks
TW202202790A (zh) 2020-06-01 2022-01-16 美商寇德斯納普公司 用於快速冷卻食物及飲料的冷凍系統
TWI782330B (zh) * 2020-09-25 2022-11-01 財團法人食品工業發展研究所 烘焙及檢測系統與方法
WO2022170323A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Coldsnap, Corp. Filling aluminum cans aseptically
WO2024052328A1 (en) * 2022-09-05 2024-03-14 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024094786A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-10 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
WO2024100097A1 (en) * 2022-11-13 2024-05-16 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage or foodstuff preparation system
US12005408B1 (en) 2023-04-14 2024-06-11 Sharkninja Operating Llc Mixing funnel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253440A (ja) 2010-06-03 2011-12-15 Nishizaki Tsutao 情報表現方法、情報表現パターンが形成された物品、情報出力装置、及び、情報表現装置
WO2014096405A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Nestec S.A. Food or beverage production system
WO2015173289A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Nestec S.A. Container and code of system for preparing a beverage or foodstuff
CN105303224A (zh) 2015-11-23 2016-02-03 岭南师范学院 一种容量大、鲁棒性强的编码标志点及其解码方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60304325T2 (de) 2002-01-16 2006-09-07 Société des Produits Nestlé S.A. Geschlossene kapsel mit öffnungsmittel
JP2004185522A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Eiji Hayashi 店舗向け飲料サービングシステム
PL1784344T3 (pl) 2004-08-23 2009-08-31 Nestec Sa Kapsułka do przyrządzania i dostarczania napoju w wyniku wtryskiwania sprężonego płynu do wnętrza tej kapsułki
EP1785369A1 (en) 2005-11-10 2007-05-16 Nestec S.A. Beverage ingredient containing capsule having several compartments
US8194914B1 (en) * 2006-10-19 2012-06-05 Spyder Lynk, Llc Encoding and decoding data into an image using identifiable marks and encoded elements
AU2007254626A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Data encoding and decoding using circular configurations of marks
ES2615452T3 (es) 2008-03-14 2017-06-07 Mocoffee Ag Aparato y cápsula para la preparación de una bebida
US9265376B2 (en) 2009-02-06 2016-02-23 Nestec S.A. Device and method using centrifugation for extracting a liquid and heat loss compensating means
WO2011000798A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Circular bar-code for drug container
ES2434321T3 (es) 2009-08-28 2013-12-16 Nestec S.A. Sistema de cápsula para la preparación de bebidas por centrifugación
IT1397821B1 (it) * 2009-12-23 2013-02-04 Gd Spa Unita' di uscita di una macchina confezionatrice di contenitori di prodotti da fumo.
EP2345351A1 (en) 2010-01-19 2011-07-20 Nestec S.A. Capsule for the preparation of a beverage comprising an identification code
CN102985934B (zh) * 2010-06-03 2016-03-16 西崎传生 信息表达方法、形成有信息表达图案的物品、信息输出装置、以及信息表达装置
PT2481330E (pt) * 2011-02-01 2013-06-04 Nestec Sa Código de barras para uma cápsula de preparação de bebidas
TW201241751A (en) * 2011-04-08 2012-10-16 Univ Nat Cheng Kung Patterned marker for coding
KR20120122754A (ko) * 2011-04-29 2012-11-07 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 코드 판독 방법
CA2837120A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Mendor Oy A cartridge for body fluid measuring strips and a method for including a calibration code to the cartridge as well as a method for recognizing the code
PL2594171T3 (pl) 2011-11-16 2014-09-30 Nestec Sa Nośnik i kapsułka do wytwarzania napoju przez odwirowywanie, system i sposób do wytwarzania napoju przez odwirowywanie
CN102800243B (zh) * 2012-07-18 2015-06-24 长沙高新开发区湖大科园诺美网络技术有限公司 一种防伪环形码的制作方法
AU2013328600A1 (en) 2012-10-12 2015-04-02 Nestec S.A. Food capsule with multiple compartments
WO2014096082A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Nestec S.A. Food or beverage production system
SG11201506011TA (en) 2013-02-18 2015-08-28 Nestec Sa Packs for preparing beverages
CN104636779B (zh) * 2013-11-11 2017-11-28 覃政 环形码标识识别系统
CN104677394B (zh) * 2013-11-29 2018-07-10 刘伯安 一种位置或角位置传感的编码及装置
US10433670B2 (en) * 2014-05-13 2019-10-08 Societe Des Produits Nestle S.A. Container and code of system for preparing a beverage or foodstuff
TWI642395B (zh) 2016-02-23 2018-12-01 耐斯泰克公司 容器及可在一飲料或食品製備機器之一代碼處理子系統的一或多個處理器上執行的電腦程式、飲料或食品製備系統及使用該系統製備一飲料或食品的方法、編碼製備資訊之方法及其代碼之用途、非暫時性電腦可讀取媒體及附接至一飲料或食品製備機器之附接件
TWI722097B (zh) * 2016-02-23 2021-03-21 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於一飲料製備機器或食品製備機器的容器、附接至容器的附接件以及編碼製備資訊之方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253440A (ja) 2010-06-03 2011-12-15 Nishizaki Tsutao 情報表現方法、情報表現パターンが形成された物品、情報出力装置、及び、情報表現装置
WO2014096405A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Nestec S.A. Food or beverage production system
WO2015173289A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Nestec S.A. Container and code of system for preparing a beverage or foodstuff
CN105303224A (zh) 2015-11-23 2016-02-03 岭南师范学院 一种容量大、鲁棒性强的编码标志点及其解码方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2733648C2 (ru) 2020-10-06
PH12018501416A1 (en) 2019-01-28
RU2018133170A3 (ja) 2020-06-05
BR112018015124B1 (pt) 2024-01-02
DK3420501T3 (da) 2023-07-31
WO2017144582A1 (en) 2017-08-31
AU2017222935A1 (en) 2018-07-05
FI3420501T3 (fi) 2023-08-08
SG11201805470VA (en) 2018-09-27
DK3493117T3 (da) 2023-07-31
PL3420501T3 (pl) 2023-10-09
BR112018015124A2 (pt) 2018-12-18
EP3493117B1 (en) 2023-07-05
US20190325182A1 (en) 2019-10-24
IL260388B (en) 2022-07-01
CL2018002322A1 (es) 2018-11-23
US20190050615A1 (en) 2019-02-14
IL260388A (ja) 2018-08-30
TWI722097B (zh) 2021-03-21
ES2950485T3 (es) 2023-10-10
NZ743581A (en) 2021-11-26
KR20180115686A (ko) 2018-10-23
EP3420501B1 (en) 2023-06-28
MY192087A (en) 2022-07-26
US10387702B2 (en) 2019-08-20
HUE062432T2 (hu) 2023-11-28
PL3493117T3 (pl) 2023-11-20
ES2951471T3 (es) 2023-10-23
FI3493117T3 (fi) 2023-07-21
EP3493117A1 (en) 2019-06-05
TW201739667A (zh) 2017-11-16
CN108701243A (zh) 2018-10-23
JP2019508809A (ja) 2019-03-28
EP4234436A2 (en) 2023-08-30
CN108701243B (zh) 2021-12-28
RU2018133170A (ru) 2020-03-24
HUE062550T2 (hu) 2023-11-28
MX2018009897A (es) 2018-09-07
EP3420501A1 (en) 2019-01-02
EP4234436A3 (en) 2023-10-25
BR112018015124A8 (pt) 2023-04-04
CA3014627A1 (en) 2017-08-31
US10810391B2 (en) 2020-10-20
KR102591172B1 (ko) 2023-10-18
AU2017222935B2 (en) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6993978B2 (ja) 飲料若しくは食品を調製するためのシステムのコード及び容器
JP7004659B2 (ja) 飲料又は食品を調製するためのシステムのレシピコード及び容器
JP6959867B2 (ja) 飲料若しくは食品を調製するためのシステムのコード及び容器
US12006133B2 (en) Code and container of system for preparing a beverage or foodstuff
ES2901495T3 (es) Código y recipiente de un sistema para preparar una bebida o un producto alimenticio
ES2899828T3 (es) Código y recipiente del sistema de preparación de una bebida o productos alimenticios
TW201741203A (zh) 用於製備一飲料或食品之系統的代碼與容器

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6993978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150