JP6991504B2 - 目的物質検出装置及び目的物質検出方法 - Google Patents
目的物質検出装置及び目的物質検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6991504B2 JP6991504B2 JP2017136825A JP2017136825A JP6991504B2 JP 6991504 B2 JP6991504 B2 JP 6991504B2 JP 2017136825 A JP2017136825 A JP 2017136825A JP 2017136825 A JP2017136825 A JP 2017136825A JP 6991504 B2 JP6991504 B2 JP 6991504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target substance
- light
- detection
- transparent substrate
- liquid sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 128
- 239000013076 target substance Substances 0.000 title claims description 89
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 74
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 44
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 26
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 claims description 17
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 claims 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 9
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- -1 fluorine-based Chemical class 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012388 gravitational sedimentation Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
前記全反射によるエバネッセント場を利用する方法としては、例えば、全反射照明蛍光顕微鏡が挙げられる。前記全反射照明蛍光顕微鏡は、液体試料とカバーガラス或いはスライドガラスとの界面で入射光を全反射させ、これによって生じるエバネッセント場を励起光として利用し、ノイズとなるバックグラウンド光が少ない蛍光観察を行う技術である(特許文献1参照)。また、該技術は、超解像を実現可能な技術であり、単分子観察を可能とする。
しかしながら、個々のチャンネルに対して独立して液体試料を導入するため、前記液体試料を個々の検出チップに送液する流路などの前記エバネッセント場の形成に直接関与しない構造を作製すると、部品点数が増えることにより前記検出装置の製造コストが嵩むことに加え、前記検出装置が大型化する問題が生じる。
<1> 透明基板の表面上に線状膜により閉鎖図形の形状で描画される閉鎖撥水部が複数形成され、前記閉鎖撥水部で囲まれた前記表面の部分が検出面とされる検出チップと、前記検出面に向けて前記透明基板の裏面側から全反射条件で光を照射可能とされる光照射部と、前記透明基板の前記表面側に配され、前記光の照射に基づき前記検出面上に保持される液体試料に含まれる目的物質又は前記目的物質に結合した標識物質から発せられる蛍光又は散乱光を検出可能とされる光検出部と、が配されるとともに、前記検出面上に樹脂材料及びガラス材料のいずれかで形成される透明コーティング層が形成されることを特徴とする目的物質検出装置。
<2> 閉鎖図形が多角形状であり、隣接する閉鎖撥水部同士が前記多角形状の一辺を共有するように形成される前記<1>に記載の目的物質検出装置。
<3> 閉鎖図形が正三角形、二等辺三角形、直角三角形、菱形、平行四辺形、長方形、正四角形、正六角形及び正八角形のいずれかである前記<1>から<2>のいずれかに記載の目的物質検出装置。
<4> 閉鎖図形の最大径が大きくとも5mmである前記<1>から<3>のいずれかに記載の目的物質検出装置。
<5> 更に、透明基板の表面上に保持される液体試料に含まれる磁性粒子を前記表面に平行な方向又は前記表面から遠ざける方向に移動させる第1磁場を印加可能とされる第1磁場印加部及び前記透明基板の裏面側に配されるとともに前記表面上に保持される前記液体試料中の前記磁性粒子を前記表面上に引き寄せる第2磁場を印加可能とされるとともに前記第2磁場を印加させた状態で前記磁性粒子を前記表面の面内方向と平行な方向のベクトル成分を持つ方向に移動可能とされる第2磁場印加部のいずれかの磁場印加部が配される前記<1>から<4>のいずれかに記載の目的物質検出装置。
<6> 前記<1>から<5>のいずれかに記載の目的物質検出装置を用いて目的物質を検出する目的物質検出方法であって、透明基板の検出面上に液体試料を導入する液体試料導入工程と、前記検出面に向けて前記透明基板の裏面側から全反射条件で光を照射する光照射工程と、前記光の照射に基づき前記液体試料に含まれる目的物質又は前記目的物質に結合した標識物質から発せられる蛍光又は散乱光を検出する光検出工程と、を含むことを特徴とする目的物質検出方法。
本発明の目的物質検出装置は、検出チップと光照射部と光検出部とが配されて構成される。
前記検出チップは、透明基板の表面上に閉鎖図形で描画される形状の閉鎖撥水部が複数形成され、前記閉鎖撥水部で囲まれた前記表面の部分が検出面とされる。
前記透明基板としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ガラス基板やプラスチック基板等の公知の透明基板を用いることができる。
即ち、前記透明基板には、裏面側から全反射条件で光を照射したときに、表面側にエバネッセント場が形成されることが求められるところ、前記エバネッセント場の発生は、前記透明基板の材質に関わらずに生じ得る現象であることから、前記透明基板としては、公知のあらゆる透明基板を用いることができる。
なお、本明細書において、「透明」とは、可視光透過率が0.5%以上であることを示す。
前記閉鎖撥水部の形成方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、フッ素系、シリコーン系、アクリル系の公知の撥水化合物の線状膜を、蒸着法、スパッタリング法、塗布法、印刷法等の公知の形成方法で形成することが挙げられる。また、公知のフッ素系撥水ガスをプラズマ照射する公知のフッ素コート法が挙げられる。
前記撥水性インク中の前記各界面活性剤の含有量としては、特に制限はなく、0.5質量%~20質量%程度である。
また、前記フッ素系界面活性剤としても、特に制限はなく、公知のものから適宜選択して用いることができ、例えば、パーフルオロアルキル基を持つモノマーと、各種反応性基を持つモノマーを反応させた、パーフルオロアルキル基を側鎖に持つポリマー、オリゴマーが挙げられる。
前記高分子化合物としては、例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ブチラール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、アセタール樹脂、フェノール樹脂、ニトロセルロース、エチルセルロース等のセルロース系樹脂、塩素化ゴム、石油樹脂、フッ化ビニリデン樹脂等が挙げられる。
例えば、前記撥水性インクの粘度を、1Pa・s~20Pa・s程度に調製し、前記グラビア印刷方式を採用すると、前記パターン精度が20μm±5μm、膜厚が1.5μm~2.5μm程度のパターン化された層を得ることができる。
前記閉鎖図形が前記多角形状であると、隣接する前記閉鎖撥水部同士が前記多角形状の一辺を共有するように形成され、限られた領域に多くの前記閉鎖撥水部を形成することができ、必要なチャンネル数を確保しつつ、小型化を図ることができる。
更に、前記多角形状が正三角形、二等辺三角形、直角三角形、菱形、平行四辺形、長方形、正四角形、正六角形及び正八角形のいずれかであると、限られた領域に複数の前記閉鎖撥水部を密に並べて配することができ、より一層多くの前記閉鎖撥水部を形成することができる。
なお、前記多角形状とは、最も大きな内角が180°未満であり、かつ、短くとも長さ1μmの直線を結んで描画される形状を意味する。
前記透明基板としては、前記透明基板の表面における、前記閉鎖撥水部で囲まれた検出面上にコーティング層が形成されていてもよい。
前記コーティング層の形成材料としては、前記透明基板と同様、透明であれば特に制限はなく、公知の樹脂材料、ガラス材料等が挙げられる。
前記コーティング層の形成方法としては、特に制限はなく、スパッタリング法、蒸着法、スピンコート法、塗布、貼り付け、ラミネート等の公知の方法が挙げられる。
前記コーティング層としては、前記透明基板の前記検出面上を被覆するように形成され、前記コーティング層の表面が前記検出面の役割を有する。
このコーティング層によれば、前記透明基板が比較的柔らかい樹脂で形成されている場合、キズの付きにくい硬い樹脂やガラス材料でコートすることによって検出チップの前記検出面にキズが付くのを防止することができる。
また、前記コーティング層をフッ素樹脂等で形成する場合、前記検出面の汚れを防止する防汚効果も得られる。加えて、この防汚効果により、前記コーティング層の表面に目的物質や磁性粒子が吸着することを防止することができ、延いては、後述の磁場印加部によって前記磁性粒子と結合した前記目的物質を移動させて検出する場合、前記磁性粒子と前記目的物質の結合体が前記コーティング層の表面に吸着して移動しなくなることを防ぐことができる。
また、前記透明基板の加工精度が悪く、その検出面に荒れが発生している場合には、前記コーティング層によって前記検出面の荒れを緩和し、全反射時の光散乱を抑制して、ノイズを低減することができる。この場合、特に制限はないが、平滑性に優れた前記検出面を得る観点から前記コーティング層として薄いガラスフィルムを選択し、前記透明基板の前記検出面上にラミネートすることが特に好ましい。
また、樹脂製の前記透明基板の前記検出面上にガラスによる前記コーティング層を形成する場合、耐薬品性が高く、有機溶媒や強酸、強アルカリに強い検出チップを得ることができる。
前記光照射部は、前記検出面に向けて前記透明基板の裏面側から全反射条件で光を照射可能とされる。
前記光照射部の光源としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、公知のランプ、LED、レーザ等が挙げられる。
前記光検出部は、前記透明基板の前記表面側に配され、前記光の照射に基づき前記検出面上に保持される前記液体試料に含まれる目的物質又は前記目的物質に結合した標識物質から発せられる蛍光又は散乱光を検出可能とされる。
前記光検出部としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、公知のフォトダイオード、光電子増倍管等の光検出器を用いることができる。
光信号の情報を2次元画像情報として取得することができると、複数の前記閉鎖撥水部を同時に観測することができ、さらに光点として現れる2次元画像情報における光信号の位置情報や、2次元上で観察されるサイズ情報、光点における光信号強度の増減情報を時系列で観察することができる。このような2次元画像情報の取得を可能とするには、前記光検出部として撮像デバイスを選択すればよい。
前記撮像デバイスとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、公知のCCDイメージセンサ、CMOSイメージセンサ等のイメージセンサを用いることができる。
前記標識物質としては、特に制限はなく、前記目的物質と特異的に吸着ないし結合して前記目的物質を標識化する蛍光標識物質や光散乱物質が挙げられる。
前記蛍光標識物質としては、例えば、蛍光色素、量子ドット、蛍光染色剤等の公知の蛍光物質を用いることができる。
また、前記光散乱物質としては、例えば、ナノ粒子、例えばポリスチレンビーズや金ナノ粒子などの公知の光散乱物質を用いることができる。
なお、前記目的物質と前記標識物質との結合方法としては、特に制限はなく、物理吸着、抗原-抗体反応、DNAハイブリダイゼーション、ビオチン-アビジン結合、キレート結合、アミノ結合などの公知の結合方法を適用することができる。
そのため、短時間での測定を行う場合、前記液体試料に前記目的物質と結合する磁性粒子を加えて結合体を形成させ、前記液体試料中を浮遊する前記結合体を前記透明基板の前記表面に引き寄せる磁場を印加することが有効となる。
したがって、前記目的物質検出装置としては、更に、このような磁場を印加可能な磁場印加部が配されることが好ましい。具体的には、前記透明基板の前記裏面側に前記結合体を前記透明基板の前記表面に引き寄せる磁場を印加可能な磁場印加部が配されることが好ましい。
こうしたことから前記光検出部を用いて、前記目的物質に前記磁性粒子を結合させた結合体の様子を磁場印加部による磁場の印加前後で比較観察することで、前記磁場印加前における光信号に含まれるノイズ信号を排除した観察を行うことが有効となる。
即ち、前記結合体が前記磁場の印加により移動するのに対し、前記透明基板表面のキズ等を原因とする前記ノイズ信号は、前記磁場の印加により移動しないことから、前記磁場の印加により移動する光信号に着目した検出を行うことで、前記ノイズ信号を排除することができる。
したがって、前記目的物質検出装置としては、更に、このような磁場を印加可能な磁場印加部が配されることが好ましい。具体的には、前記透明基板の前記表面上に保持される前記液体試料に含まれる前記磁性粒子(前記磁性粒子を含む前記結合体)を前記表面に平行な方向又は前記表面から遠ざける方向に移動させる第1磁場を印加可能とされる第1磁場印加部、及び、前記透明基板の前記裏面側に配されるとともに前記表面上に保持される前記液体試料中の前記磁性粒子を前記表面上に引き寄せる第2磁場を印加可能とされるとともに前記第2磁場を印加させた状態で前記磁性粒子を前記表面の面内方向と平行な方向のベクトル成分を持つ方向に移動可能とされる第2磁場印加部のいずれかの磁場印加部が配されることが好ましい。中でも、短時間での測定を目的とした前記引き寄せ磁場を印加可能であることから、前記第2磁場印加部を配することが特に好ましい。
また、前記磁性粒子としては、特に制限はなく、公知の磁気ビーズ等を用いることができる。
本発明の目的物質検出方法は、本発明の前記目的物質検出装置を用いて前記目的物質を検出する方法であり、前記透明基板の前記検出面上に前記液体試料を導入する液体試料導入工程と、前記検出面に向けて前記透明基板の裏面側から全反射条件で光を照射する光照射工程と、前記光の照射に基づき前記液体試料に含まれる前記目的物質又は前記目的物質に結合した前記標識物質から発せられる蛍光又は散乱光を検出する光検出工程と、を含む。
閉鎖撥水部3としては、前記閉鎖図形が正六角形状とされ、正六角形を構成する全ての辺において隣接する2つの閉鎖撥水部3同士が前記正六角形の一辺を共有するように形成される。
したがって、検出チップ1では、限られた領域に複数の閉鎖撥水部3を密に並べて配することで、多くの閉鎖撥水部3が形成される。
また、閉鎖撥水部3の前記閉鎖図形における最大径lとしては、小さい程、限られた領域に多数の閉鎖撥水部3を形成することができ、大きくとも5mmであることが好ましい。
検出チップ1の閉鎖撥水部3内に液体試料4を滴下して導入すると、図4に示すように、閉鎖撥水部3の撥水性により液体試料4が閉鎖撥水部3内、つまり、前記検出面上に保持される。
したがって、検出チップ1は、複数の閉鎖撥水部3により種類の異なる液体試料4を同時に保持し、それぞれの液体試料4を独立して観察可能なマルチチャンネル型の検出チップとされる。
また、光検出部13は、検出チップ1(透明基板2)の前記表面側に配され、光Lの照射に基づき閉鎖撥水部3内に保持される液体試料に含まれる目的物質又は前記目的物質に結合した標識物質から発せられる蛍光又は散乱光を検出可能とされ、撮像デバイス等で構成される。
次に、光照射部11から複数の閉鎖撥水部3における前記検出面に向けて全反射条件で光Lを照射し、検出チップ1の前記表面近傍に前記エバネッセント場を形成させる。
次に、前記エバネッセント場を構成する前記エバネッセント光を励起光として、前記目的物質又は前記目的物質に結合して標識化する蛍光物質や光散乱物質などの標識物質から発せされる光の光信号Sを光検出部13で検出して、前記目的物質を検出する。
目的物質検出装置20では、磁場印加部24が配される点で目的物質検出装置10と異なり、光照射部21、光学プリズム22及び光検出部23は、目的物質検出装置10における光照射部11、光学プリズム12及び光検出部13と同様に構成することができる。以下では、磁場印加部24に着目した説明を行う。
閉鎖撥水部3に保持される前記液体試料は、前記目的物質と結合体を構成する前記磁性粒子が添加されて調製される。
このような磁場印加部24が配される目的物質検出装置20では、前記液体試料中を浮遊する前記結合体の重力沈降を待つことなく、磁場印加部24による磁場の印加によって前記結合体を透明基板2の前記表面に引き寄せることができ、短時間での測定が可能とされる。
また、磁場印加部24の前記スライド移動に伴う前記結合体の移動の様子を前記スライド移動の前後で比較観察することで、前記磁場印加前における光信号に含まれるノイズ信号を排除した観察を行うことができる。
即ち、前記結合体が前記スライド移動により移動するのに対し、透明基板2表面のキズ等を原因とする前記ノイズ信号は、前記スライド移動により移動しないことから、前記スライド移動に伴って移動する光信号に着目した検出を行うことで、前記ノイズ信号を排除することができる。
2 透明基板
3 閉鎖撥水部
4 液体試料
10,20 目的物質検出装置
11,21 光照射部
12,22 光学プリズム
13,23 光検出部
24 磁場印加部
Claims (6)
- 透明基板の表面上に線状膜により閉鎖図形の形状で描画される閉鎖撥水部が複数形成され、前記閉鎖撥水部で囲まれた前記表面の部分が検出面とされる検出チップと、
前記検出面に向けて前記透明基板の裏面側から全反射条件で光を照射可能とされる光照射部と、
前記透明基板の前記表面側に配され、前記光の照射に基づき前記検出面上に保持される液体試料に含まれる目的物質又は前記目的物質に結合した標識物質から発せられる蛍光又は散乱光を検出可能とされる光検出部と、
が配されるとともに、前記検出面上に樹脂材料及びガラス材料のいずれかで形成される透明コーティング層が形成されることを特徴とする目的物質検出装置。 - 閉鎖図形が多角形状であり、隣接する閉鎖撥水部同士が前記多角形状の一辺を共有するように形成される請求項1に記載の目的物質検出装置。
- 閉鎖図形が正三角形、二等辺三角形、直角三角形、菱形、平行四辺形、長方形、正四角形、正六角形及び正八角形のいずれかである請求項1から2のいずれかに記載の目的物質検出装置。
- 閉鎖図形の最大径が大きくとも5mmである請求項1から3のいずれかに記載の目的物質検出装置。
- 更に、透明基板の表面上に保持される液体試料に含まれる磁性粒子を前記表面に平行な方向又は前記表面から遠ざける方向に移動させる第1磁場を印加可能とされる第1磁場印加部及び前記透明基板の裏面側に配されるとともに前記表面上に保持される前記液体試料中の前記磁性粒子を前記表面上に引き寄せる第2磁場を印加可能とされるとともに前記第2磁場を印加させた状態で前記磁性粒子を前記表面の面内方向と平行な方向のベクトル成分を持つ方向に移動可能とされる第2磁場印加部のいずれかの磁場印加部が配される請求項1から4のいずれかに記載の目的物質検出装置。
- 請求項1から5のいずれかに記載の目的物質検出装置を用いて目的物質を検出する目的物質検出方法であって、
透明基板の検出面上に液体試料を導入する液体試料導入工程と、
前記検出面に向けて前記透明基板の裏面側から全反射条件で光を照射する光照射工程と、
前記光の照射に基づき前記液体試料に含まれる目的物質又は前記目的物質に結合した標識物質から発せられる蛍光又は散乱光を検出する光検出工程と、
を含むことを特徴とする目的物質検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017136825A JP6991504B2 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 目的物質検出装置及び目的物質検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017136825A JP6991504B2 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 目的物質検出装置及び目的物質検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019020180A JP2019020180A (ja) | 2019-02-07 |
JP6991504B2 true JP6991504B2 (ja) | 2022-01-12 |
Family
ID=65355438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017136825A Active JP6991504B2 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 目的物質検出装置及び目的物質検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6991504B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002236258A (ja) | 2001-01-25 | 2002-08-23 | Olympus Optical Co Ltd | 白色光源を有する全反射蛍光顕微鏡 |
JP2007033090A (ja) | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Asahi Glass Co Ltd | 光学検出用基板およびその製造方法 |
JP2008275333A (ja) | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Canon Inc | 遺伝子検出チップ、これを用いた核酸配列集積方法および遺伝子検出装置 |
JP2009186459A (ja) | 2008-01-10 | 2009-08-20 | Becton Dickinson & Co | 高速な粒子検出分析 |
WO2010010751A1 (ja) | 2008-07-25 | 2010-01-28 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | 全反射蛍光観察装置 |
JP2013238541A (ja) | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Toshiba Corp | 光導波路型測定システムおよび糖化ヘモグロビンの測定方法 |
JP2015524561A (ja) | 2012-07-16 | 2015-08-24 | テクニシュ ユニベルシテイト デルフトTechnische Universiteit Delft | 1分子タンパク質配列決定 |
WO2016159324A1 (ja) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 東レ株式会社 | 分析用チップ |
JP2016174608A (ja) | 2005-06-15 | 2016-10-06 | カリダ・ジェノミックス・インコーポレイテッドCallida Genomics, Inc. | 遺伝子解析および化学解析用の単分子アレイ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07111430B2 (ja) * | 1987-10-22 | 1995-11-29 | 日本電信電話株式会社 | レーザ磁気免疫測定方法及び測定装置 |
GB9811480D0 (en) * | 1998-05-29 | 1998-07-29 | Photonic Research Systems Limi | Evanescent-wave excitation of upconverting labels |
-
2017
- 2017-07-13 JP JP2017136825A patent/JP6991504B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002236258A (ja) | 2001-01-25 | 2002-08-23 | Olympus Optical Co Ltd | 白色光源を有する全反射蛍光顕微鏡 |
JP2016174608A (ja) | 2005-06-15 | 2016-10-06 | カリダ・ジェノミックス・インコーポレイテッドCallida Genomics, Inc. | 遺伝子解析および化学解析用の単分子アレイ |
JP2007033090A (ja) | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Asahi Glass Co Ltd | 光学検出用基板およびその製造方法 |
JP2008275333A (ja) | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Canon Inc | 遺伝子検出チップ、これを用いた核酸配列集積方法および遺伝子検出装置 |
JP2009186459A (ja) | 2008-01-10 | 2009-08-20 | Becton Dickinson & Co | 高速な粒子検出分析 |
WO2010010751A1 (ja) | 2008-07-25 | 2010-01-28 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | 全反射蛍光観察装置 |
JP2013238541A (ja) | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Toshiba Corp | 光導波路型測定システムおよび糖化ヘモグロビンの測定方法 |
JP2015524561A (ja) | 2012-07-16 | 2015-08-24 | テクニシュ ユニベルシテイト デルフトTechnische Universiteit Delft | 1分子タンパク質配列決定 |
WO2016159324A1 (ja) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 東レ株式会社 | 分析用チップ |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
GENTILE, F. et al.,Selective on site separation and detection of molecules in diluted solution with super-hydrophobic clusters of plasmonic nanoparticles,Nanoscale,2014年05月12日,Vol. 6,pp. 8208-8225,doi: 10.1039/C4NR00796D |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019020180A (ja) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7008334B2 (ja) | 光学的検出方法及び光学的検出装置 | |
EP1912740B1 (en) | Optical assay system | |
JP2019168471A (ja) | サンプルを代表する光を検出すること及び利用すること | |
US20110027916A1 (en) | Detection apparatus for detecting particles | |
JP2008286778A (ja) | 周期構造を有するマイクロプレートおよびそれを用いた表面プラズモン励起増強蛍光顕微鏡または蛍光マイクロプレートリーダー | |
JP6225114B2 (ja) | クラスタ検出に関する装置 | |
KR20090064917A (ko) | 표면 플라즈몬 공명을 이용한 형광현미경 | |
US11112359B2 (en) | Target substance detection chip, target substance detection device, and target substance detection method | |
Agnarsson et al. | Fabrication of planar polymer waveguides for evanescent-wave sensing in aqueous environments | |
JP7028455B2 (ja) | 標的物質検出装置及び標的物質検出方法 | |
JP6738070B2 (ja) | 光学的検出装置及び光学的検出方法 | |
US20110235037A1 (en) | Sensor device for detecting target particles by frustrated total internal reflection | |
CN111788473A (zh) | 用于检测结合亲和力的装置 | |
JP6991504B2 (ja) | 目的物質検出装置及び目的物質検出方法 | |
WO2014132717A1 (ja) | 相互作用解析装置 | |
JP5923811B2 (ja) | 目的物質検出プレート、目的物質検出装置及び目的物質検出方法 | |
JP5891990B2 (ja) | 光学式検体検出装置 | |
JP6936987B2 (ja) | 目的物質検出チップ、目的物質検出装置及び目的物質検出方法 | |
JP7029121B2 (ja) | 目的物質検出チップ、目的物質検出装置及び目的物質検出方法 | |
JP6928930B2 (ja) | 目的物質検出チップ、目的物質検出装置及び目的物質検出方法 | |
JP2008051512A (ja) | 近接場光を用いたセンサおよびその作製方法 | |
JP7097563B2 (ja) | 目的物質検出装置及び目的物質検出方法 | |
EP2380022B1 (en) | Sensing device for detecting target elements in a fluid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6991504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |