JP6991459B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6991459B2
JP6991459B2 JP2017203538A JP2017203538A JP6991459B2 JP 6991459 B2 JP6991459 B2 JP 6991459B2 JP 2017203538 A JP2017203538 A JP 2017203538A JP 2017203538 A JP2017203538 A JP 2017203538A JP 6991459 B2 JP6991459 B2 JP 6991459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording
feeding
processing
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017203538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019077049A (ja
Inventor
睦 竹井
泰雄 須永
康章 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017203538A priority Critical patent/JP6991459B2/ja
Priority to US16/163,719 priority patent/US10737518B2/en
Publication of JP2019077049A publication Critical patent/JP2019077049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6991459B2 publication Critical patent/JP6991459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink collection from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0018Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the sheet input section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/006Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes

Description

本発明は、記録装置に関する。
現在、インクジェットプリンターやレーザプリンター等の記録装置の印刷速度を向上させるための技術が種々提案されている。例えば、近年においては、印刷ジョブ命令を受けた場合に、画像データの生成と並行して給紙を実施する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。かかる技術を採用すると、給紙経路が長い記録装置においても印刷速度を向上させることができる、とされている。
特開2005-335929号公報
ところで、特許文献1に記載されたレーザプリンターとは異なるインクジェットプリンターにおいては、印刷ジョブ命令を受信してから事前処理(例えば、インク吐出用ヘッドのノズルを覆っているキャップ部材をノズルから離隔させる処理)を実施した後に給紙を行っていた。このため、ユーザーが印刷を指示してから一枚目の印刷が完了するまでに比較的長い時間を要しており、印刷が完了するまでに要する時間を更に短縮することが求められていた。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、媒体に液体を吐出して記録する記録装置において、ユーザーが印刷を指示してから一枚目の印刷が完了するまでの時間を短縮することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明に係る記録装置は、媒体が載置される載置部と、載置部に載置された媒体を給送する給送部と、給送部によって給送された媒体に液体を吐出する液体吐出部を有する記録部と、液体吐出部の事前処理を可能とする処理部と、液体吐出部に処理部が対向している状態で記録開始指令を受けた場合に、媒体の給送と事前処理とを並列で行うように、給送部及び処理部の制御又は給送部及び記録部の制御を行うことを可能とする制御部と、を備えるものである。
かかる構成を採用すると、液体吐出部に処理部が対向している状態で記録開始指令が出された場合に、給送部による媒体の給送と、記録部や処理部による事前処理と、を並列で行うことができる。すなわち、記録開始指令が出された場合に媒体の給送と事前処理とを同時に実施することができるので、記録開始指令を受けてから記録を開始するまでに要する時間を格段に短縮することができる。
本発明に係る記録装置において、給送部を給送用モーターによって駆動し、処理部を処理用モーターによって駆動することができる。かかる場合において、液体吐出部に処理部が対向している状態で記録開始指令を受けた場合に、媒体の給送と事前処理とを並列で行うように給送用モーター及び処理用モーターを制御することを可能とする制御部を採用することができる。
かかる構成を採用すると、液体吐出部に処理部が対向している状態で記録開始指令が出された場合に、給送部による媒体の給送と、処理部による事前処理と、を並列で行うように給送用モーター及び処理用モーターを制御することができる。
本発明に係る記録装置において、媒体が搬送される搬送経路において給送部より下流かつ液体吐出部より上流の位置に配置され、給送部によって給送された媒体を液体吐出部に向けて搬送する搬送部をさらに備えることができる。かかる場合において、搬送部と処理部とを共通のモーターによって駆動することができる。
かかる構成を採用すると、搬送部と処理部とを共通のモーターで駆動することができるので、使用するモーターの個数を低減させることができる。
本発明に係る記録装置において、液体吐出部を覆うことが可能なキャップを有する処理部を採用することができる。かかる場合において、事前処理は、キャップで液体吐出部を覆った状態でキャップ内に負圧を生じさせることにより液体吐出部から液体を吸引するクリーニング処理と、液体吐出部を覆っているキャップを液体吐出部から離隔させるキャップ開処理と、を含むことができ、この際、制御部は、クリーニング処理及びキャップ開処理を行うように処理部を制御することができる。また、事前処理は、液体吐出部から離隔した状態のキャップに液体吐出部から液体を吐出するフラッシング処理を含むことができ、この際、制御部は、フラッシング処理を行うように記録部を制御することができる。
本発明に係る記録装置において、制御部は、液体吐出部に処理部が対向している状態で記録開始指令を受けた後に、記録装置の状態が正常であるか否かを判定し、正常である場合に媒体の給送と事前処理とを並列で行う一方、正常でない場合に事前処理の完了後に媒体の給送を行うように、給送部及び処理部の制御又は給送部及び記録部の制御を行うことができる。
かかる構成を採用すると、記録開始指令が出されても記録装置の状態が正常でない場合(例えば搬送経路において媒体詰まりが発生しているような場合)には、事前処理の完了後に媒体の給送を行うように、給送部及び処理部の制御又は給送部及び記録部の制御を行うことができる。従って、記録装置の状態が正常になるまで媒体の給送を一時的に留保する(記録装置の状態が正常に戻ってから媒体の給送を行う)ことができる。
本発明に係る記録装置において、制御部は、記録装置による前回の記録が正常に完了している場合に、今回の記録装置の状態が正常であると判定することができる。また、制御部は、媒体が搬送される搬送経路において媒体詰まりが発生している場合に、記録装置の状態が正常でないと判定することができる。
本発明に係る記録装置において、搬送経路を覆う開閉可能なカバーをさらに備えることができる。かかる場合において、制御部は、媒体詰まりの発生及びカバーの開放を検知した後にカバーの閉鎖を検知した場合に、事前処理の完了後に媒体の給送を行うように、給送部及び処理部の制御又は給送部及び記録部の制御を行うことができる。
かかる構成を採用すると、媒体詰まりの発生及びカバーの開放を検知した後にカバーの閉鎖を検知した場合に、事前処理の完了後に媒体の給送を行うように、給送部及び処理部の制御又は給送部及び記録部の制御を行うことができる。従って、媒体詰まりが解消するまで媒体の給送を一時的に留保する(媒体詰まりが解消されてから媒体の給送を行う)ことができる。
本発明の実施形態に係るプリンターの外観を表す斜視図。 本発明の実施形態に係るプリンターの側断面図。 本発明の実施形態に係るプリンターにおける用紙搬送経路を表す図。 本発明の実施形態に係るプリンターの内部構成を示す斜視図。 本発明の実施形態に係るプリンターのメンテナンス部の機能構成図。 本発明の実施形態に係るプリンターの制御部による並列制御を説明するためのフローチャート。
以下、本発明に係る記録装置の実施形態について、図を参照して説明する。なお、本発明は、かかる実施形態によって制約されるものではない。
<プリンターの概要>
まず、主に図1~図3を用いて、本実施形態に係る記録装置の概略について説明する。本実施形態に係る記録装置は、記録用紙等の媒体にインクを吐出することによって印刷を行うインクジェットプリンター1(以下、単に「プリンター1」という)である。
なお、各図において示すX-Y-Z座標系は、X方向が記録ヘッド10(図4)の走査方向であり、記録が行われる媒体の幅方向である。Y方向が装置奥行き方向であり、媒体の長さ方向である。Z方向は重力方向であり、装置高さ方向である。また、+Y方向側を装置前面側とし、-Y方向側を装置背面側とする。また、装置前面側から見て左側を+X方向、右側を-X方向とする。また、+Z方向を装置上方(上部、上面等を含む)とし、-Z方向側を装置下方(下部、下面等を含む)とする。また、以下において、プリンター1において用紙が搬送されていく搬送方向を「下流」といい、これと反対の方向を「上流」という。
プリンター1は、図1に示すように、媒体としての用紙Pに記録を行うプリンターユニット2と、原稿の画像を読み取るスキャナーユニット3と、を備える複合機として構成されている。スキャナーユニット3は、プリンターユニット2の上部に設けられている。プリンターユニット2において記録が行われる用紙Pとしては、普通紙、厚紙、写真用紙等が挙げられる。
プリンターユニット2内に設けられる記録ヘッド10(図2)による記録後の用紙Pは、図1において装置前面に設けられる排出口4から出て、排紙トレイ5に載置される。装置前面において符号6は、電源ボタンや各種印刷設定・記録実行を行う操作ボタン、印刷設定内容や印刷画像のプレビュー表示などを行う表示部、等を備えて成る操作パネルである。
プリンターユニット2は、直方体状の本体部2aと、本体2aの図示されていない上面開口に対して開閉可能に配置された蓋部2bと、を有している。蓋部2bの側面前側(+Y方向側)には、凹状の把持部2cが設けられている。把持部2cをユーザーが把持して上方へ持ち上げ、蓋部2bをスキャナーユニット3とともに開方向へ回動させることにより、蓋部2bは、図1に示す閉位置から、本体部2aの上部が開けられた図示されていない開位置に配置される。蓋部2bが開位置にある状態では、本体部2aの内部にある印刷機構が露出し、ユーザーによるインクカートリッジ19の交換作業や紙詰まりの解消作業を行うことができるようになっている。すなわち、蓋部2bは、本発明におけるカバーに相当するものである。本実施形態においては、蓋部2bの開閉状態を検出する図示されていないセンサーが設けられている。センサーによる検出結果は、後述する制御部20(図3)に送られて、各種モーター等の制御に用いられる。
<プリンターにおける用紙の搬送経路について>
続いて、主に図2及び図3を参照して、プリンターユニット2における用紙Pの搬送経路について説明する。なお、図2及び図3において、一点鎖線Sが用紙の搬送経路を示している。
プリンターユニット2は、底部に複数の用紙Pを収容する2段の用紙トレイ7及び用紙トレイ8を備え、用紙トレイ7及び用紙トレイ8の何れかから用紙が1枚ずつ給送される。用紙トレイ7及び用紙トレイ8は、本発明における載置部に相当するものである。
用紙Pは、用紙トレイ7から第1給送ローラー11により一旦装置背面側(-Y方向)に送られ、第1駆動源15(図3)によって駆動される中間ローラー13によって湾曲されて装置前面側(+Y方向)に送られる。また、用紙トレイ8からも同様に、第2給送ローラー12によって一旦装置背面側に送られ、中間ローラー13によって湾曲されて装置前面側に送られる。符号14a、14bは、中間ローラー13の回転に従動回転する従動ローラーである。用紙トレイ7から給送される用紙Pの搬送経路と、用紙トレイ8から給送される用紙Pの搬送経路と、は中間ローラー13と従動ローラー14aのニップ点の手前(上流側)で合流している。
第1給送ローラー11及び第2給送ローラー12は、それぞれ揺動軸11a、12aを軸として揺動可能に構成され、用紙トレイ7及び用紙トレイ8に収容される複数枚の用紙Pの一番上の用紙Pに接触するように構成されている。
第1給送ローラー11は、中間ローラー13と共通の第1駆動源15(図3)によって駆動されるように構成されている。第1駆動源15は、正転及び逆転が可能なモーターであり、例えば、第1駆動源15が正転で駆動されるときは、第1給送ローラー11と中間ローラー13の双方が搬送方向に回転し、第1駆動源15が逆転で駆動されるときは、中間ローラー13のみが搬送方向に回転するようになっている。第2給送ローラー12は、第1駆動源15とは別の駆動源(図示されていない別のモーター)により駆動される。
用紙トレイ7から給紙する際は、第1駆動源15を正転で駆動して第1給送ローラー11と中間ローラー13の双方を搬送方向に回転させるとともに、第2給送ローラー12用の駆動源は停止されている。一方、用紙トレイ8から給紙する際は、第1駆動源15を逆転で駆動して中間ローラー13のみを搬送方向に回転させるとともに、第2給送ローラー12用の駆動源を駆動するようになっている。
第1駆動源15及び第2給送ローラー12用のモーターは、本発明における給送用モーターに相当するものであり、これらモーターの駆動は、後述する制御部20(図3)によって制御される。また、第1給送ローラー11、第2給送ローラー12、中間ローラー13、従動ローラー14a、14b、第1駆動源15及び第2給送ローラー12用のモーターは、本発明における給送部を構成するものである。
図3に示すように、中間ローラー13と従動ローラー14bとのニップ箇所よりも直ぐ下流側の位置には、そのニップ箇所から送り出された用紙Pを案内してその送り出し方向を目標方向へ変更させる案内部材26が配置されている。用紙Pの給送時に、中間ローラー13と従動ローラー14bとのニップ箇所から送り出された用紙Pは、斜状の案内面27(図3)に沿って上限高さを保ちつつ斜め下方へ向かうように搬送される。また、案内面27の下方には、給送された用紙Pが案内部材26から垂れ下がった状態にあるときにその垂れ下がり部分を支持したり、案内部材26から落下した後の用紙Pの後端部を支持したりする支持部材24が配置されている。
中間ローラー13の下流側には、用紙Pを搬送する搬送ローラー対16が設けられている。搬送ローラー対16は、第2駆動源17(図3)によって回転駆動される搬送駆動ローラー16aと、搬送駆動ローラー16aに接して従動回転する搬送従動ローラー16bと、を備えている。第2駆動源17は、正転及び逆転が可能なモーターであり、例えば、第2駆動源17が正転で駆動されるときは、搬送駆動ローラー16aが搬送方向に回転し、第2駆動源17が逆転で駆動されるときは、搬送駆動ローラー16aが搬送方向とは逆方向に回転するようになっている。第2駆動源17(モーター)の駆動は、後述する制御部20(図3)によって制御される。搬送ローラー対16及び第2駆動源17は、本発明における搬送部を構成するものである。
用紙Pの搬送経路において中間ローラー13と搬送ローラー対16の間には、搬送ローラー対16の上流側において搬送される用紙Pの端部位置を検出する第1センサー21(図3)と、第1センサー21の上流側において搬送される用紙Pの端部位置を検出する第2センサー22(図3)と、が設けられている。なお、本実施形態において、第1センサー21及び第2センサー22はレバー式のセンサーが用いられているが、例えば光学式のセンサーを用いることもできる。
搬送ローラー対16の下流側(装置前面側、+Y軸方向)には、用紙Pに記録を行う記録ヘッド10が設けられている。用紙Pは搬送ローラー対16によって記録ヘッド10の下へと送られる。
記録ヘッド10は、用紙搬送方向(Y軸方向)と交差する幅方向(X軸方向)に移動可能に構成されるキャリッジ18に保持されており、記録ヘッド10の下面に設けられたノズル10a(図5)から用紙Pに対して「液体」としてのインクを吐出することにより記録が行われるように構成されている。ノズル10aは、本発明における液体吐出部に相当するものである。キャリッジ18には、記録ヘッド10にインクを供給するインクカートリッジ19が搭載されている。
図4に示すように、記録ヘッド10の下部には、その移動方向(X軸方向)に沿って支持台30が延設されており、支持台30上にその後方側から用紙Pが給送されるようになっている。支持台30の上方には、支持台30の延在方向(X軸方向)に沿ってガイド軸31が架設されている。ガイド軸31には、その軸線方向において往復移動可能にキャリッジ18が支持されている。詳しくは、キャリッジ18に左右方向において貫通する支持孔18aが形成されるとともに、この支持孔18aにガイド軸31が挿通されている。なお、ガイド軸31でキャリッジ18を支持する代わりに、上下一対のガイドレールにより二箇所でキャリッジ18を往復移動可能に支持することもできる。
ガイド軸31の両端の近傍にあたる位置には、図4に示すように、駆動プーリー32aと従動プーリー32bとがそれぞれ回転自在に配置されている。駆動プーリー32aにはキャリッジモーター33の出力軸が連結されるとともに、駆動プーリー32aと従動プーリー32bとの間には、一部がキャリッジ18に連結された無端状のタイミングベルト34が巻き掛けられている。プリンターユニット2は、キャリッジモーター33を駆動することにより、タイミングベルト34を介してキャリッジ18をガイド軸31によってガイドしつつ左右方向(X軸方向)において往復移動させることができる構造になっている。キャリッジモーター33の駆動は、後述する制御部20(図3)によって制御される。
また、記録ヘッド10は、用紙搬送方向(Y軸方向)の端部位置と用紙Pの幅方向(X軸方向)の端部位置とを検出するための図示されていない第3センサーを備えている。第3センサーは、用紙Pに向けて光を照射する発光部と、この発光部から照射された光の反射光を受ける受光部と、を備える光学式のセンサーである。
記録ヘッド10の下流側(装置前面側、+Y方向)には、排出ローラー対23が設けられている。排出ローラー対23は、排出駆動ローラー23aと、排出駆動ローラー23aに接して従動回転する排出従動ローラー23bと、を備え、記録後の用紙Pは、排出駆動ローラー23aと排出従動ローラー23bとにニップされて、装置前面側に設けられる排紙トレイ5に排出される。排出駆動ローラー23aは、既に述べた第2駆動源17(図3)によって回転駆動されるようになっている。
なお、プリンター1は、両面印刷が可能に構成されており、図3において二点鎖線で示すスイッチバック経路Rを備えている。表面への記録が終了した用紙Pは、搬送ローラー対16或いは排出ローラー対23を逆回転させることにより-Y軸方向に送られてスイッチバック経路Rを通り、再度中間ローラー13と従動ローラー14aにニップされるとともに反転されて、搬送経路Sに入るように構成されている。スイッチバック経路Rは、支持部材24(図3)の下方を通る経路である。
また、記録ヘッド10の下方には、ノズル10aの事前処理を可能とする「処理部」としてのメンテナンス部100が配置されている。
<メンテナンス部について>
ここで、主に図4及び図5を参照して、メンテナンス部100の構成について説明する。
メンテナンス部100は、図4に示すように、支持台30よりも右側の領域、すなわち印刷時において使用されない領域(ホームポジション領域)に配置されている。プリンターユニット2では、定期的に、記録ヘッド10をホームポジション領域に移動させるとともにメンテナンス部100を動作させることによって記録ヘッド10のノズル10aをクリーニングすることが行われる。このクリーニングによって、例えばノズル10aにおいて安定したインクのメニスカスMS(図5参照)を形成するなど、ノズル10aからのインクの噴射特性をメンテナンスするようになっている。
図5に示すように、メンテナンス部100は、記録ヘッド10のノズル10aを覆うことが可能なキャップ40と、キャップ40の内部を減圧するためのチューブポンプ50と、キャップ40を上昇又は下降させるための昇降装置60と、を備えている。なお、本実施形態では詳細な説明を省略するが、メンテナンス部100には、ノズル形成面10b(図5)に付着した不要なインクを払拭する図示されていないワイパー等が備えられている。
キャップ40は、有底箱状のキャップ本体41と、キャップ本体41において記録ヘッド10(ノズル形成面10b)との当接部となる上方側の開口部に、キャップ本体41より軟質な材料(ゴム材料やエラストマーなど)で四角環状に形成されたキャップシール部42と、を有している。なお、キャップ40の内部には、必要に応じてインクを吸収する多孔質材料で形成された図示されていないインク吸収体が挿入される。
キャップ本体41の底壁41aにおけるやや後よりの位置からは突部43が下方に向かって突設されており、突部43内にはキャップ40内からインクを排出するための排出路43aが上下方向に貫通するように形成されている。そして、突部43には可撓性を有する排出チューブ44の基端側(上流側)が接続され、排出チューブ44の他端側(下流側)は廃インクタンク45内に挿入されている。なお、廃インクタンク45内には、廃インクタンク45内に排出されたインクを吸収して保持する廃インク吸収材46が収容されている。
キャップ40と廃インクタンク45との間における排出チューブ44の中間部には、キャップ40側から廃インクタンク45側へ向かってキャップ40内を吸引するためのチューブポンプ50が設けられている。チューブポンプ50は、略円筒状をなすポンプケース51を有し、ポンプケース51内には、排出チューブ44の長さ方向の中間部がポンプケース51の内周壁に沿うように収容されている。また、ポンプケース51内には、ポンプケース51の軸心に設けられた回転可能な回転体52と、回転体52の回転時にポンプケース51の内周面に沿って移動しながら排出チューブ44を押圧可能な一対の押圧回転体53と、が収容されている。回転体52は、駆動源である吸引用モーター54によって回転駆動されるようになっている。吸引用モーター54は、本発明における処理用モーターに相当するものである。
チューブポンプ50では、吸引用モーター54の一方向(例えば正方向)の回転駆動に基づき、図5において実線矢印で示したように、回転体52を反時計方向に回転させた場合、押圧回転体53が排出チューブ44の中間部をキャップ40側(上流側)から廃インクタンク45側(下流側)へ順次押し潰しながら回転するようになっている。そして、押圧回転体53の回転により排出チューブ44内の空気が廃インクタンク45側(下流側)に追い出されて、チューブポンプ50よりもキャップ40側(上流側)の排出チューブ44の内部及びキャップ40の内部が減圧されるようになっている。
また、キャップ本体41の底壁41aにおけるやや前よりの位置からは突部47が下方に向かって突設されており、突部47内にはキャップ40内を大気開放するための大気開放路47aが上下方向に貫通するように形成されている。そして、突部47には可撓性を有する大気開放チューブ48の基端側(上流側)が接続され、大気開放チューブ48の他端側(下流側)は大気開放弁49に接続されている。本実施形態では、大気開放弁49は電磁制御弁であって、所定の電気信号によってその開閉が制御されるようになっている。
昇降装置60は、例えばキャップ40の下面と接しながら摺動するカム面を外周に有する偏心カム61を、駆動源である昇降用モーター62によって回転させることによって、キャップ40を上昇および降下させるようになっている。すなわち、キャップ40は、上昇移動によって記録ヘッド10に接近してキャップシール部42がノズル形成面10bに当接する。この当接によって、キャップ40とノズル形成面10bとの間で閉空間VCが形成される。また、降下移動によってキャップ40のキャップシール部42がノズル形成面10bから離隔して、閉空間VCが大気開放されるように構成されている。昇降用モーター62は、本発明における処理用モーターに相当するものである。
なお、本実施形態においては、キャリッジ18を移動させるキャリッジモーター33(図4)と、昇降装置60を構成する昇降用モーター62(図5)と、を共通としている。キャリッジモーター33を正転させると、キャリッジ18のロックが解除されてキャリッジ18が移動可能となるとともにキャップ40が降下する。一方、キャリッジモーター33を逆転させると、キャリッジ18がロックされてキャリッジ18の移動が阻止されるとともにキャップ40が上昇するようになっている。
<制御部について>
次に、各種モーター等を制御する制御部20について説明する。
制御部20は、印刷処理やメンテナンス処理等の各種処理を実行するCPU(Central Processing Unit)、入力される印刷データを格納する不揮発性半導体メモリーの一種であるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、各種データを一時的に格納したり印刷処理等のアプリケーションプログラムを一時的に展開したりするRAM(Random Access Memory)、各部を制御する制御プログラム等を格納する不揮発性半導体メモリーの一種であるPROM、等を備えている。
制御部20は、記録ヘッド10のノズル10aにメンテナンス部100のキャップ40が対向している状態で記録開始指令を受けた後に、プリンター1の状態が正常であるか否かを判定する。そして、制御部20は、プリンター1の状態が正常である場合に、用紙Pの給送と事前処理とを並列で行うように、第1駆動源15等(給送用モーター)及び昇降用モーター62等(処理用モーター)の制御、又は、第1駆動源等15等(給送用モーター)及び記録ヘッド10(記録部)の制御を行う。
制御部20が実施する「事前処理」には、メンテナンス部100のキャップ40でノズル10aを覆った状態でキャップ40内に負圧を生じさせることによりノズル10aからインク(液体)を吸引する「クリーニング処理」と、ノズル10aを覆っているキャップ40をノズル10aから離隔させる「キャップ開処理」と、ノズル10aから離隔した状態のキャップ40にノズル10aからインク(液体)を吐出する「フラッシング処理」と、の3つの処理のうち少なくとも一つが含まれるものとする。制御部20は、「クリーニング処理」及び「キャップ開処理」を行うようにメンテナンス部100の吸引用モーター54及び昇降用モーター62(処理用モーター)を制御する。また、制御部20は、「フラッシング処理」を行うように記録ヘッド10(記録部)を制御する。
一方、制御部20は、記録ヘッド10のノズル10aにメンテナンス部100のキャップ40が対向している状態で記録開始指令を受けた後に、プリンター1の状態が正常でないと判定した場合には、事前処理の完了後に用紙Pの給送を行うように、第1駆動源15等(給送用モーター)及び昇降用モーター62等(処理用モーター)の制御、又は、第1駆動源等15等(給送用モーター)及び記録ヘッド10(記録部)の制御を行う。
本実施形態における制御部20は、用紙が搬送される搬送経路Sに紙詰まり(ジャム)が発生している場合に、プリンター1の状態が正常でないと判定する。そして、制御部20は、紙詰まりの発生及び蓋部2bの開放を検知した後に蓋部2bの閉鎖を検知した場合に、事前処理の完了後に用紙Pの給送を行うように、第1駆動源15等(給送用モーター)及び昇降用モーター62等(処理用モーター)の制御、又は、第1駆動源等15等(給送用モーター)及び記録ヘッド10(記録部)の制御を行う。
<並列制御について>
次に、図6のフローチャートを用いて、本実施形態に係るプリンター1の制御部20による並列制御について具体的に説明する。
まず、制御部20は、ユーザーから記録開始指令が出されたか否かを判定し(開始判定工程:S1)、記録開始指令が出された場合には、搬送経路Sに紙詰まりが発生しているか否かを判定する(ジャム判定工程:S2)。
制御部20は、ジャム判定工程S2において、搬送経路Sに紙詰まりが発生していない(すなわちプリンター1の状態が正常である)と判定した場合に、画像生成処理を行う(正常時画像生成工程:S3)とともに、用紙Pの給送とキャップ開処理とを並列で行う(正常時給紙工程:S4、正常時事前処理工程:S5)ように第1駆動源15等と昇降用モーター62とを制御する。
一方、制御部20は、ジャム判定工程S2において、搬送経路Sに紙詰まりが発生している(すなわちプリンター1の状態が正常でない)と判定した場合に、ユーザーによる復帰動作がなされたか否かを判定する(復帰判定工程:S10)。ここで、「復帰動作」には、紙詰まりを解消するために開放された蓋部2bがユーザーにより閉鎖されたことのほか、ユーザーの操作パネル6の操作により記録再開指令が入力されたことが含まれる。制御部20は、蓋部2bの開閉状態を検出するセンサーが故障した場合(又はセンサーが設けられていない場合)においても、記録再開指令が入力されたか否かによって復帰動作がなされたか否かを判定することができる。
制御部20は、復帰判定工程S10において、ユーザーによる復帰動作がなされたものと判定した場合に、まず画像生成処理(異常時画像生成工程:S11)を行い、その後、キャップ開処理(異常時事前処理工程:S12)と用紙Pの給送(異常時給紙工程:S13)とをこの順で行うように第1駆動源15等と昇降用モーター62とを制御する。一方、制御部20は、復帰判定工程S10において、ユーザーによる復帰動作がなされていないと判定した場合には、復帰動作がなされるまで待機する(待機工程:S14)。
なお、制御部20は、ユーザーによる復帰動作がなされたものと判定した場合に、図4に示すように、メンテナンス部100が配置されたホームポジション領域(装置前面側から見て右側の領域)にキャリッジ18及び記録ヘッド10を移動させるように、キャリッジモーター33を制御する。なお、メンテナンス部100及びホームポジション領域を、装置前面側から見て左側に配置することもできる。この場合は、制御部20は、装置前面側から見て左側に配置されたホームポジション領域にキャリッジ18及び記録ヘッド10を移動させるように、キャリッジモーター33を制御する。
正常時給紙工程S4及び正常時事前処理工程S5、又は、異常時給紙工程S13を経た後、制御部20は、用紙Pの搬送及び印刷を行うように、搬送ローラー対16及び記録ヘッド10を制御する(搬送印刷工程:S6)。その後、制御部20は、排出ローラー対23を制御して印刷済みの用紙Pを排出し(排紙工程:S7)、一連の制御を終了する。
以上説明した実施形態に係るプリンター1においては、記録ヘッド10のノズル10aにキャップ40が対向している状態で記録開始指令が出された場合に、給送部(第1給送ローラー11や第1駆動源15等)による用紙Pの給送と、記録ヘッド10やメンテナンス部100による事前処理と、を並列で行うことができる。すなわち、記録開始指令が出された場合に用紙Pの給送と事前処理とを同時に実施することができるので、記録開始指令を受けてから記録を開始するまでに要する時間を格段に短縮することができる。
また、以上説明した実施形態に係るプリンター1においては、記録開始指令が出されてもプリンター1の状態が正常でない場合(搬送経路Sにおいて紙詰まりが発生している場合)において、紙詰まりの発生及び蓋部2bの開放を検知した後に蓋部2bの閉鎖を検知した場合に、事前処理の完了後に用紙Pの給送を行うように、第1駆動源15等(給送用モーター)及び昇降用モーター62等(処理用モーター)の制御、又は、第1駆動源等15等(給送用モーター)及び記録ヘッド10(記録部)の制御を行うことができる。従って、紙詰まりが解消するまで用紙Pの給送を一時的に留保する(紙詰まりが解消されてから用紙Pの給送を行う)ことができる。
なお、本実施形態においては、「搬送部」のモーターと「処理部」のモーターとを異ならせた例を示したが、「搬送部」のモーターと「処理部」のモーターとを共通にすることもできる。このようにすると、使用するモーターの個数を低減させることができる。例えば、「搬送部」のモーターである第2駆動源17を、「処理部」の昇降用モーターとしても使用することができる。かかる場合には、第2駆動源17の正転駆動により、搬送駆動ローラー16aを搬送方向に回転させるとともに、キャリッジ18のロックを解除してキャリッジ18を移動可能としつつキャップ40を降下させることができる。一方、第2駆動源17の逆転駆動により、搬送駆動ローラー16aを搬送方向とは逆方向に回転させるとともに、キャリッジ18をロックしてキャリッジ18の移動を阻止しつつキャップ40を上昇させることができる。かかる変形例においては、共通のモーターである第2駆動源17が本発明における処理用モーターに相当する。
また、本実施形態においては、用紙が搬送される搬送経路Sに紙詰まり(ジャム)が発生していない場合に、プリンター1の状態が正常であると判定した例を示したが、プリンター1の正常判定はこれに限られるものではない。例えば、プリンター1による前回(直前)の記録が正常に完了している場合に、今回のプリンター1の状態が正常であると判定することもできる。
本発明は、以上の実施形態に限定されるものではなく、かかる実施形態に当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。すなわち、前記実施形態が備える各要素及びその配置、材料、条件、形状、サイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、前記実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
1…プリンター(記録装置)、2b…蓋部(カバー)、7・8…用紙トレイ(載置部)、10…記録ヘッド(記録部)、10a…ノズル(液体吐出部)、11…第1給送ローラー(給送部)、12…第2給送ローラー(給送部)、13…中間ローラー(給送部)、14a・14b…従動ローラー(給送部)、15…第1駆動源(給送部、給送用モーター)、16…搬送ローラー対(搬送部)、17…第2駆動源(搬送部)、20…制御部、40…キャップ、54…吸引用モーター(処理用モーター)、62…昇降用モーター(処理用モーター)、100…メンテナンス部(処理部)、P…用紙(媒体)、S…搬送経路。

Claims (9)

  1. 媒体が載置される載置部と、前記載置部に載置された前記媒体を給送する給送部と、前記給送部によって給送された前記媒体に液体を吐出する液体吐出部を有する記録部と、前記液体吐出部の事前処理を可能とする処理部と、前記液体吐出部に前記処理部が対向している状態で記録開始指令を受けた場合に、前記媒体の給送と前記事前処理とを並列で行うように、前記給送部及び前記処理部の制御又は前記給送部及び前記記録部の制御を行うことを可能とする制御部と、を備える記録装置であって、
    前記制御部は、前記液体吐出部に前記処理部が対向している状態で前記記録開始指令を受けた後に、前記記録装置の状態が正常であるか否かを判定し、正常である場合に前記媒体の給送と前記事前処理とを並列で行う一方、正常でない場合に前記事前処理の完了後に前記媒体の給送を行うように、前記給送部及び前記処理部の制御又は前記給送部及び前記記録部の制御を行う、記録装置。
  2. 前記給送部は、給送用モーターによって駆動され、
    前記処理部は、処理用モーターによって駆動され、
    前記制御部は、前記液体吐出部に前記処理部が対向している状態で前記記録開始指令を受けた場合に、前記媒体の給送と前記事前処理とを並列で行うように前記給送用モーター及び前記処理用モーターを制御することを可能とする、請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記媒体が搬送される搬送経路において前記給送部より下流かつ前記液体吐出部より上流の位置に配置され、前記給送部によって給送された前記媒体を前記液体吐出部に向けて搬送する搬送部をさらに備え、
    前記搬送部と前記処理部とが共通のモーターによって駆動される、請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記処理部は、前記液体吐出部を覆うことが可能なキャップを有し、
    前記事前処理は、前記キャップで前記液体吐出部を覆った状態で前記キャップ内に負圧を生じさせることにより前記液体吐出部から液体を吸引するクリーニング処理を含み、
    前記制御部は、前記クリーニング処理を行うように前記処理部を制御する、請求項1から3の何れか一項に記載の記録装置。
  5. 前記処理部は、前記液体吐出部を覆うことが可能なキャップを有し、
    前記事前処理は、前記液体吐出部を覆っている前記キャップを前記液体吐出部から離隔させるキャップ開処理を含み、
    前記制御部は、前記キャップ開処理を行うように前記処理部を制御する、請求項1から3の何れか一項に記載の記録装置。
  6. 前記処理部は、前記液体吐出部を覆うことが可能なキャップを有し、
    前記事前処理は、前記液体吐出部から離隔した状態の前記キャップに前記液体吐出部から液体を吐出するフラッシング処理を含み、
    前記制御部は、前記フラッシング処理を行うように前記記録部を制御する、請求項1に記載の記録装置。
  7. 前記制御部は、前記記録装置による前回の記録が正常に完了している場合に、今回の前記記録装置の状態が正常であると判定する、請求項1から6の何れか一項に記載の記録装置。
  8. 前記制御部は、前記媒体が搬送される搬送経路において媒体詰まりが発生している場合に、前記記録装置の状態が正常でないと判定する、請求項1から7の何れか一項に記載の記録装置。
  9. 前記搬送経路を覆う開閉可能なカバーをさらに備え、
    前記制御部は、前記媒体詰まりの発生及び前記カバーの開放を検知した後に前記カバーの閉鎖を検知した場合に、前記事前処理の完了後に前記媒体の給送を行うように、前記給送部及び前記処理部の制御又は前記給送部及び前記記録部の制御を行う、請求項に記載の記録装置。
JP2017203538A 2017-10-20 2017-10-20 記録装置 Active JP6991459B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203538A JP6991459B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 記録装置
US16/163,719 US10737518B2 (en) 2017-10-20 2018-10-18 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203538A JP6991459B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077049A JP2019077049A (ja) 2019-05-23
JP6991459B2 true JP6991459B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=66170920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203538A Active JP6991459B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10737518B2 (ja)
JP (1) JP6991459B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313440A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置及びその制御方法
JP2007001186A (ja) 2005-06-24 2007-01-11 Canon Inc 記録装置、及びその記録装置の回復方法
JP2017132235A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2017132222A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224865A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2005335929A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Canon Inc 画像形成装置、予備給紙方法、及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313440A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置及びその制御方法
JP2007001186A (ja) 2005-06-24 2007-01-11 Canon Inc 記録装置、及びその記録装置の回復方法
JP2017132235A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2017132222A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019077049A (ja) 2019-05-23
US20190118567A1 (en) 2019-04-25
US10737518B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4640479B2 (ja) 画像記録装置
JP4586858B2 (ja) 記録装置
JP4640478B2 (ja) 画像記録装置
KR20180095447A (ko) 잉크젯 기록 장치
JP7057081B2 (ja) 液体吐出装置
JP2009160778A (ja) 画像形成装置
JP2019014148A (ja) 液体吐出装置
JP2019177594A (ja) 液体吐出装置
JP2006272771A (ja) 液体噴射装置及び処理液ミスト回収方法
JP6119261B2 (ja) 画像形成装置
JP5065918B2 (ja) 乾燥装置及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP6991459B2 (ja) 記録装置
JP6123725B2 (ja) 記録装置
JP7034749B2 (ja) 記録装置
JP5927951B2 (ja) 画像形成装置
JP2007276929A (ja) 搬送装置、搬送方法、記録装置、及び搬送記録方法
JP4525669B2 (ja) 記録装置および液体噴射装置並びに搬送部の制御方法および制御プログラム
JP7154797B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法
JP7404900B2 (ja) 印刷装置
JP2007245599A (ja) 媒体搬送装置及び液体噴射装置と記録装置
JP6743575B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7046589B2 (ja) 記録装置
JP7009566B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7380207B2 (ja) 印刷装置、搬送制御方法
JP5329182B2 (ja) 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6991459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150