JP6990693B2 - 回路基板アセンブリ - Google Patents

回路基板アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6990693B2
JP6990693B2 JP2019504046A JP2019504046A JP6990693B2 JP 6990693 B2 JP6990693 B2 JP 6990693B2 JP 2019504046 A JP2019504046 A JP 2019504046A JP 2019504046 A JP2019504046 A JP 2019504046A JP 6990693 B2 JP6990693 B2 JP 6990693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
region
separation
regions
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019504046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523557A (ja
Inventor
ロイブル ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2019523557A publication Critical patent/JP2019523557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990693B2 publication Critical patent/JP6990693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/288Removal of non-metallic coatings, e.g. for repairing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0091Housing specially adapted for small components
    • H05K5/0095Housing specially adapted for small components hermetically-sealed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/042Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09036Recesses or grooves in insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0228Cutting, sawing, milling or shearing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/308Sacrificial means, e.g. for temporarily filling a space for making a via or a cavity or for making rigid-flexible PCBs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4697Manufacturing multilayer circuits having cavities, e.g. for mounting components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の回路基板アセンブリに関する。
車両の機能の制御、例えば自動変速機、照明機能、エンジン機能等の制御は、例えば電子変速機制御のように電子制御装置を介して、及び類似のいわゆる電子制御ユニット(electronic control unit:ECU)を介して、制御装置を介して行なわれることが益々増加している。先行技術から、統合制御装置、並びに組込型及び分離型の制御装置が既知である。組込型及び分離型の制御装置には、制御装置自体のための部品の個数が少ないために、開発及び生産において比較的都合が良い、という利点がある。制御装置の主要部品は、電子機能制御用の1つ以上の回路基板を包囲するハウジング、及び外部ケーブル用の接続領域である。
電子機器を保護するために、電子機器の部品が可及的に良好な状態で外部の影響から保護されるよう、多様な方法で回路基板が封止される。これは、保護されるべき部分をオーバーモールドすること、又は注封材料で封入することによって、費用対効果に優れて達成される。そうした注封材料は、好適には、硬化性の注封材料である。また注封材料は、例えばポリウレタン、シリコン、又はエポキシ樹脂とすることができる。注封材料が、外的影響からの対応する保護を、構成部分に提供することが重要である。
複数の回路基板のうちの1つの回路基板上での電子機器の故障又は欠陥の際には、欠陥のある回路基板をハウジングから取り外し、故障分析が実行される。ここで、回路基板を保護する注封材料から、可及的に僅かの労力で回路基板を取り外すことが問題となる場合が多い。
米国特許出願公開第4729062号は、封止された回路基板アセンブリの例を示す。この回路基板アセンブリにおいては、個々の部品を相互に分離するのを容易にする追加素子が開示されている。この特許公報は分離フィルムを開示する。分離フィルムが、フレームと、封止材としての役割を果たす発泡体との間に配置されている。
更なる可能性は、例えばラッカー、プラスチック又はゴム製の保護層又は箔を、直接に電子アセンブリ上に塗布し、その後、例えば発泡体、プラスチック又は樹脂等の硬化性の注封材料を塗布することである。従って、注封材料は硬い形状を形成する。硬い形状は、箔によって電子部品から分離され、電子部品とも、保護層又は箔とも、結合しない。従って故障の場合、硬化した注封材料は、キャップのように、箔から容易に除去することができる。そして、電子構成部分をエラーに関して検査する。そうした解決策は、例えば欧州特許出願公開第2882268号、又はドイツ公開特許第2363925号に示されている。
米国特許出願公開第4729062号 欧州特許出願公開第2882268号 ドイツ公開特許第2363925号
既知のシールの欠点は、封止を介して、アセンブリ全体のサイズを小型化し、その際同時に系統的なエラー分析の可能性を維持することが、困難なことである。従って、本発明の課題は、コンパクトな取り付け形状と系統的なエラー分析の両方を可能とする回路基板アセンブリを提供することである。
この課題は、独立請求項に記載された特徴により解決される。有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
回路基板アセンブリは、部品が実装されて積み重ねられた又は折りたたまれた少なくとも1つの回路基板を備える。回路基板の回路基板領域は、対向し、回路基板領域の縁部領域のうちの少なくとも1つの縁部領域で電気的に相互に接続されている。回路基板及び部品が封止材で包囲されている。少なくとも1つの分離素子は、封止材の内部で、電気的に相互に接続された対向する2つの回路基板領域のそれぞれの間に配置されている。
一実地形態において、分離素子は完全に封止材中に埋め込まれている。
一実施形態において、回路基板は折りたたまれた回路基板である。また回路基板領域は、フレキシブル回路基板領域を用いて、電気的に相互に接続されている。好適には、フレキシブル回路基板領域が、回路基板から深く削られた領域である。
一実施形態において、回路基板は折りたたまれた回路基板である。また回路基板領域はそれぞれ電気接続素子を用いて、回路基板領域の縁部領域のうちの少なくとも1つの縁部領域で電気的に相互に接続されている。好適には、電気接続素子はプレスフィットコネクタである。
一実施形態において、回路基板アセンブリは、積み重ねられて折りたたまれた回路基板を備える。
分離素子を、封止材の内部で、部品が実装された対向する2つの回路基板領域の間に設けることによって、回路基板領域を、明確に定義された通りに分離することができる。従って、分離の後に、適切な方法によって部品を露出させ、系統的な(エラー)分析を実行することができる。単純で費用対効果に優れた分離素子を、分離のために使用できる。さらに、分離素子を挿入することによって、必要とされる注封材料又はオーバーモールド材料が少なくなる。そのため、さらに費用及び重量が低減する。また、分離素子の縁部領域を完全に注封材料又はオーバーモールド材料中に埋め込むことができるため、更に、密閉された封止が保証される。実施形態に応じて、積み重ねられた回路基板及び折りたたまれた回路基板の組合せも使用できる。
一実施形態において、分離素子は、中空体と、2つのプラスチック部分又は2つの隣接する箔と、を備える。中空体が、好適にはプラスチックから構成されている。材料及び分離素子の種類は、分離素子の切断が容易となるよう選択されるべきである。2つの隣接する箔を使用する場合には、箔を引き離すことが可能であり、それによって回路基板領域が分離されるように、箔の縁部領域を封止材から露出させるだけで十分である。
さらに、既述の積み重ねられた回路基板又は折りたたまれた回路基板を、分離する方法を提供する。回路基板領域を分離するために、分離素子を分離面に沿って分割し、分離素子によって分離させた回路基板をアプローチ可能とする。
一実施形態において、分離素子の分割を、レーザ方法、フライス方法、又は切断方法を用いて行なう。
一実施形態において、回路基板上で分離素子に向いた部品を、レーザ方法又は化学的方法又はそれらの組み合わせを用いて露出させる。
本発明の更なる特徴及び利点は、本発明の詳細を示す図面を参照する本発明の実施形態に関する以下の記載、及び請求項から明らかとなる。個々の特徴は、それ自体のために個別で、又は本発明の変形においては複数を任意に組み合わせて、実現されてよい。
本発明の好適な実施形態を、以下に添付の図面を参照して詳述する。
本発明の実施形態による、封止された回路基板アセンブリの概略的な断面図である。 図1に示す、封止されて、分離面で分離された回路基板アセンブリの概略的な断面図である。 本発明の代替的な実施形態による、封止された回路基板アセンブリの概略的な断面図である。 図3に示す、封止されて、分離面で分離された回路基板アセンブリの概略的な断面図である。 本発明の代替的な実施形態による、回路基板を分離する方法のフローチャートである。
以下の図面の記載では、同一の素子又は機能に、同一の符号を付している。
以下では、理解を容易にするために、封止又は包囲という用語のみを、封入、オーバーモールド等のために使用する。
図においては、片面実装及び両面実装の両方の回路基板アセンブリが示される。しかしながら、本発明はこれらに限定されない。片面実装の回路基板若しくは回路基板アセンブリのみ、又は両面実装の回路基板若しくは回路基板アセンブリのみを、同一の技術で包囲することも可能である。
図1は、本発明の一実施形態による、封止された回路基板アセンブリ1の概略的な断面図を示す。図2は、図1に示す、封止されて、分離面T‐Tで分離された回路基板アセンブリ1の概略的な断面図を示す。これらについて、図1に関する参照事項は、図2に関する参照事項でもある。
図1及び図2において、部分的に電気部品又は電子部品2及びコネクタ3を実装されて折りたたまれた、多様な回路基板アセンブリ1が示される。部品2は、図1及び図2において、回路基板領域10の両側に配置されている。例えばIC、抵抗器、コンデンサ等が、部品2としての役割を果たすことができる。これらは、用途に応じて選択され、多様な実施形態において、回路基板領域10及び11の両方で、両側または片側のみに配置されてよい。図1に示すコネクタ3は、はんだ付け接続又はプレスフィットによって回路基板領域11と接続されている。しかしながらコネクタ3は、他の態様及び方法で回路基板領域11と接続されてもよい。さらに、図1及び図2において、回路基板領域10の外側を向いた側の上に、ヒートシンク6が配置されている。これは、部品の熱を導出する役割を果たす任意選択の構成部分である。そのため、ここではヒートシンク6について詳述しない。
さらに回路基板1は、回路基板領域10及び11、並びに部品2及び3を備える。これらが封止材4で包囲されている。封止材4は、回路基板領域10及び11、並びに電気部品2及びコネクタ3の少なくとも部分、並びに存在する場合には分離素子5及びヒートシンク6の少なくとも部分を、包囲する。コネクタ3は、回路基板の部分と接続されている。従って、電気機器又は電子機器に関して、回路基板領域10、11上での完全かつ密閉された封止が保証される。封止材4は、例えば注封材料又はオーバーモールド材料である。これらは、液状で塗布され、後に硬化される。適切な材料は、この場合、例えば熱硬化性プラスチック又はエポキシ樹脂又はシリコン又は他の適切な材料である。
折りたたまれた回路基板アセンブリ1は、個々の回路基板が少なくとも2つの回路基板領域10及び11に分割されていることを特徴とする。各回路基板領域10及び11が、フレキシブル領域101によって接続されている。フレキシブル領域101は、個々の回路基板から削り出された領域又は深く削られた領域であってよい。それによってフレキシブル領域101が、可撓性を有する又は曲げが可能となる。従って、このフレキシブル領域101によって接続された回路基板の2つの回路基板領域10及び11を、相互に離間するよう、又は相互に所定の角度を形成するよう、折りたたむことができる。この場合フレキシブル領域101は、回路基板領域10及び11の縁部領域又は端部領域を構成する。回路基板領域10と11との間のスペースに、図1に示すように、分離素子5が挿入される。この分離素子5は、例えば、欠陥又は不具合が認められた場合、対向する回路基板領域10及び11の分離を容易に可能とする。そのため、分離素子5に向いたこちら側の上の部品2及び/又はコネクタ3は、容易にアプローチ可能である。この目的のために、回路基板領域10、11が相互に分離されているよう、分離の際にフレキシブル領域101を分離させる。または、フレキシブル領域101まで分離させ、その後に回路基板領域10、11を相互に曲げて離す。この場合、用途に応じて、2つを超える回路基板領域をフレキシブル領域によって分離することができる。
分離は、図1において、分離面T‐Tにおいて、分離素子5の長手方向に沿って行なわれる。図2において、分離面T‐Tで分離された図1の回路基板アセンブリ1が示される。分離素子5を設けることによって、予め定義された領域が与えられることが分かる。その領域を介して、例えばレーザ方法、フライス方法、切断方法、又は封止材4及び分離素子5の材料に応じた他の適切な方法による切断を実行できる。その際、部品2及び/又はコネクタ3を破損することがない。分離素子5が存在する領域は、回路基板アセンブリ1の構造によって予め特定され、それによって既知である。安全のために、分離素子5はある程度の厚さを有することができる。そのため、高精度ではない方法をも分離のために使用可能であり、その際部品を破損することがない。代替的に、外側に向かって、つまり封止材4から突出する表示素子を設けることもできる。表示素子が分離素子の位置を示す。しかしながらこれは、全ての用途において可能なわけではない。特に、封止材4が高度に密閉されなければならない場合には、これを適用することはできない。この点に関して、当業者は、そうした表示素子を使用できるかどうかを決定しなければならない。
部品2及び/又はコネクタ3は、分離素子5の分離後に、自由にアプローチ可能であり、適切な方法を用いて露出させることができる。そうした方法は、例えばレーザ方法又は化学的方法である。方法の選択は、分離後に依存として封止材4上に部分的に存在する分離素子5の材料、及び封止材4の材料に左右される。部品2及び/又はコネクタ3を露出させるために、異なる方法を使用することもできる。
図3及び図4において、代替的な回路基板アセンブリ1が示される。この回路基板アセンブリ1は、図1及び図2に示す回路基板アセンブリとは、折りたたまれておらず、積み重ねられている点でのみ異なる。ここでは、3つの回路基板領域10、11及び12が、相互に離間し、対向して配置されている。この場合でも、これらを相互に分離可能とするために、分離素子5が回路基板領域10、11及び12の間に配置されている。ここで示す積み重ねられた回路基板アセンブリ1において、回路基板領域10、11及び12は、電気接続素子102によって、好適には回路基板領域10、11及び12の縁部領域のうちの1つの縁部領域で、相互に電気的に接続されている。つまりここでは、回路基板領域10、11及び12が、電気接続素子102を介して電気的に接続された別個の回路基板によって構成されている。用途に応じて、折りたたまれた回路基板アセンブリ、又は積み重ねられた回路基板アセンブリ、またはそれらの組合せを使用することが、より合理的である。当業者は、これを決定する。本発明の基本原理、すなわち適切な分離素子5を提供することは、相変わらずである。
図1及び図2に関して説明したように、各回路基板領域10、11及び12の分離は、この場合にも長手方向での分離素子の切断によって、つまり分離面T‐Tによって行なわれる。図3及び図4においては、3つの回路基板領域10、11及び12が存在する。そのため、何れの分離素子5を切断するかに応じて、3つの回路基板領域10、11及び12のうちの2つのみの分離を、又は全ての回路基板領域10、11及び12の分離を行なうことができる。これは、何れの領域においてエラーが疑われるか又は既知であるか、つまり回路基板領域10と11との間か、又は回路基板領域11と12との間か、に左右されうる。図1及び図2に関して説明したように、部品2及び/又はコネクタ3は、分離素子5の分離後に、適切な方法又は異なる方法からなる適切な組み合わせによって露出Fされ、その後にエラー分析を実行できる。
図1及び図2において、フレキシブル領域101を用いて相互に接続された2つの回路基板領域10及び11が示される。しかしながら本発明は、2つの回路基板領域10及び11を備える折りたたまれた回路基板アセンブリ1に限定されない。むしろ、フレキシブル領域によって相互に電気的に接続している複数の回路基板領域10及び11をも提供することができる。記載の積み重ねられた回路基板アセンブリ1との組み合わせも可能である。図3及び図4に示す、積み重ねられたアセンブリは、同様に、図示の3つの回路基板領域に限定されない。むしろ、用途に応じて、より多数の又はより少数の回路基板領域を使用できる。
分離素子5によって包囲材料を節約できる。これにより、費用と重量の両方が低減される。封止材4からの分離素子5の抜け落ちは、特に、分離素子5を包囲材料の内部又は封止材4の内部に配置し、包囲材料又は封止材4によって、分離素子5の縁部領域も含めて分離素子5を完全に包囲することで防止できる。しかしながら封止材4は、それにもかかわらず、封止材4が、包囲されるべき部品2及びコネクタ3に、及び回路基板1又は回路基板領域10、11、及び/又は12に、確実に接着し、それによって密閉性を保証するよう、選択できる。
さらに、単純な分離素子5、つまり費用対効果に優れた分離素子5をも使用できる。分離素子5は、封止材4によるオーバーモールド又は封入にのみ耐えればよく、つまり、出来る限りそれらによって変形してはならない。更に必要とされる特性は、可及的に容易に分離される、ということのみである。つまり、分離素子5は安価なプラスチック又は他の安価な材料から構成されてよい。さらに、分離素子5を単に箔として構成してもよい。従って、分離素子5を極めて薄くすることができる。部品2及び/又はコネクタ3を露出させ、それによって電子機器の構成部分をアプローチ可能とすることによって、例えば、露出のためのレーザ方法又は化学的方法等、標準的な分析方法を使用できる。
図5は、回路基板領域10、11及び/又は12を分離するために実行する方法のステップを示す。第1ステップS1において、分離素子5を、図1乃至図4に示すように、分離面T‐Tに沿って切断する。切断は、切断方法、レーザ方法又はフライス方法等の、適切な方法を用いて行なうことができる。第2ステップS2において、分離した回路基板領域10、11及び/又は12を切り離す。第3ステップS3において、分析が望まれる部品2及び/又はコネクタ3を、好適にはレーザ方法又は化学的方法又はそれらの組み合わせを用いて、露出(F)させる。
1 回路基板アセンブリ
10、11、12 回路基板領域
101 回路基板のフレキシブル領域
102 電気接続素子
2 電気部品
3 コネクタ
4 封止材
5 分離素子
6 ヒートシンク
L 長さ
B 幅
F 露出
T‐T 分離面

Claims (9)

  1. 部品(2、3)が実装されて積み重ねられた又は折りたたまれた少なくとも1つの回路基板を備える回路基板アセンブリ(1)であって、回路基板領域(10、11、12)は、対向し、前記回路基板領域(10、11、12)の縁部領域のうちの少なくとも1つの縁部領域で電気的に相互に接続され、前記回路基板及び前記部品(2、3)が封止材(4)で包囲され、少なくとも1つの分離素子(5)は、前記封止材(4)の内部で、電気的に相互に接続された対向する2つの回路基板領域(10、11、12)のそれぞれの間に配置されている、該回路基板アセンブリ(1)の回路基板領域(10、11、12)を分離する方法であって、前記回路基板領域(10、11、12)を分離するために、分離素子(5)を分離面(T‐T)に沿って分割するステップ(S1)と、前記分離素子(5)によって分離させた前記回路基板(10、11、12)をアプローチ可能とするステップ(S2)と、を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記分離素子(5)が完全に前記封止材(4)中に埋め込まれている方法
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記回路基板が折りたたまれた回路基板であり、前記回路基板領域(10、11)が、フレキシブル回路基板領域(101)を用いて、電気的に相互に接続されている方法
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記フレキシブル回路基板領域(101)が、前記回路基板から深く削られた領域である方法
  5. 請求項1~4の何れか一項に記載の方法であって、前記回路基板が積み重ねられた回路基板であり、前記回路基板領域(10、11、12)がそれぞれ電気接続素子(102)を用いて、前記回路基板領域(10、11、12)の縁部領域のうちの少なくとも1つの縁部領域で電気的に相互に接続されている方法
  6. 請求項1~5の何れか一項に記載の方法であって、前記分離素子(5)が、中空体と、2つのプラスチック部分又は2つの隣接する箔と、を備える方法
  7. 請求項1~6の何れか一項に記載の方法であって、前記回路基板アセンブリ(1)が、積み重ねられた回路基板及び折りたたまれた回路基板を備える方法
  8. 請求項に記載の方法であって、前記分離素子(5)の分割を、レーザ方法、フライス方法、又は切断方法を用いて行なう方法。
  9. 請求項又はに記載の方法であって、回路基板上で前記分離素子(5)に向いた部品(2、3)を、レーザ方法又は化学的方法又はそれらの組み合わせを用いて露出(F)させるステップ(S3)を含む方法。
JP2019504046A 2016-07-26 2017-06-26 回路基板アセンブリ Active JP6990693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016213697.6 2016-07-26
DE102016213697.6A DE102016213697A1 (de) 2016-07-26 2016-07-26 Leiterplattenanordnung
PCT/EP2017/065685 WO2018019500A1 (de) 2016-07-26 2017-06-26 Leiterplattenanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523557A JP2019523557A (ja) 2019-08-22
JP6990693B2 true JP6990693B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=59285162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504046A Active JP6990693B2 (ja) 2016-07-26 2017-06-26 回路基板アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10856419B2 (ja)
JP (1) JP6990693B2 (ja)
CN (1) CN109479376A (ja)
DE (1) DE102016213697A1 (ja)
WO (1) WO2018019500A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3534121B1 (de) * 2018-03-02 2021-01-27 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Multiturn-drehgeber
GB201910805D0 (en) * 2019-07-29 2019-09-11 Leonardo Mw Ltd Circuit board assembly
CN114554718B (zh) * 2022-03-21 2023-10-24 四川九洲空管科技有限责任公司 一种安装板置于外壳内只露插针的灌封工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234985A (ja) 2005-02-22 2006-09-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光導波路形成基板
JP2009081325A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
US20150098196A1 (en) 2012-05-18 2015-04-09 Advanced Bionics Ag Printed circuit board apparatus and methods of making the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1458965A (en) 1972-12-20 1976-12-22 Hawker Siddeley Dynamics Ltd Protection of boards carrying components especially electrical circuit boards carrying electronic components
US4729062A (en) 1986-06-16 1988-03-01 Hughes Aircraft Company Reworkable encapsulated electronic assembly
US6303860B1 (en) * 1999-11-30 2001-10-16 Bombardier Motor Corporation Of America Bladder insert for encapsulant displacement
CN100459123C (zh) * 2005-09-08 2009-02-04 南茂科技股份有限公司 堆叠型芯片封装结构、芯片封装体及其制造方法
US20070158799A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Chin-Tien Chiu Interconnected IC packages with vertical SMT pads
DE102008016133B4 (de) * 2008-03-28 2013-12-19 Continental Automotive Gmbh Leiterplatte und Verfahren zum Herstellen einer Leiterplatte
DE102011105346A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-27 Schweizer Electronic Ag Elektronische Baugruppe und Verfahren zu deren Herstellung
DE102012214721A1 (de) * 2012-08-20 2014-02-20 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Herstellen einer dreidimensionalen Leiterplattenanordnung und dreidimensionale Leiterplattenanordnung
DE102013209296B4 (de) * 2013-05-21 2024-04-18 Vitesco Technologies GmbH Elektronisches Modul, insbesondere Steuergerät für ein Fahrzeug
EP2882268A1 (de) 2013-12-05 2015-06-10 Taurob GmbH Schutz von Elektronik
EP2911486B1 (en) * 2014-02-19 2024-07-31 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft PCB-based connector device
US9841548B2 (en) * 2015-06-30 2017-12-12 Apple Inc. Electronic devices with soft input-output components
CN105390477B (zh) * 2015-12-11 2018-08-17 苏州捷研芯纳米科技有限公司 一种多芯片3d二次封装半导体器件及其封装方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234985A (ja) 2005-02-22 2006-09-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光導波路形成基板
JP2009081325A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
US20150098196A1 (en) 2012-05-18 2015-04-09 Advanced Bionics Ag Printed circuit board apparatus and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20190174628A1 (en) 2019-06-06
CN109479376A (zh) 2019-03-15
JP2019523557A (ja) 2019-08-22
DE102016213697A1 (de) 2018-02-01
US10856419B2 (en) 2020-12-01
WO2018019500A1 (de) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6590999B1 (ja) 防水型電子機器および防水型電子機器の製造方法
JP6990693B2 (ja) 回路基板アセンブリ
US7433197B2 (en) Electronic module and method for sealing an electronic module
JP6666927B2 (ja) 電子制御装置
US8472197B2 (en) Resin-sealed electronic control device and method of fabricating the same
KR101203078B1 (ko) 제어 장치의 시스템 부품
EP1806960B1 (en) Electronic device
KR20130128410A (ko) 컨트롤 모듈 및 컨트롤 모듈의 제조 방법
JP2006173402A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
EP2924814A1 (en) Circuit mounting apparatus and method using a segmented lead-frame
JP5603489B2 (ja) 自動車用の密閉型のコントロールモジュール
JP6824296B2 (ja) センサ装置
JP2018506855A (ja) 電子コンポーネントおよびそのような電子コンポーネントを製造するための方法
US9596773B2 (en) Electronic device with connector arrangement
CN107079583B (zh) 用于在污染的介质中使用的变速器控制模块、用于在这种变速器控制模块中使用的tcu组件和用于制造这种变速器控制模块的方法
JP2011151225A (ja) 湿度センサパッケージ及びその製造方法
US20160150655A1 (en) Electronic apparatus
CN110383960B (zh) 电子控制模块和用于制造电子控制模块的方法
KR20140019751A (ko) 밀봉 배치되는 소자들을 포함하는 샌드위치 구조의 자동차 변속기의 변속기 제어 모듈
EP3456682B1 (en) Sensor system, sensor arrangement, and assembly method using solder for sealing
EP2595462B1 (en) Layered composite circuit with integrated components which are accessible from outside
JP2005228782A (ja) フレキシブル基板への電子部品取付構造
US11197382B2 (en) Electronic module for a transmission control unit, and transmission control unit
JP2008130908A (ja) コンデンサを備える回路装置
JP2006108362A (ja) 電子デバイスおよびそれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150