JP6989735B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6989735B2 JP6989735B2 JP2017178596A JP2017178596A JP6989735B2 JP 6989735 B2 JP6989735 B2 JP 6989735B2 JP 2017178596 A JP2017178596 A JP 2017178596A JP 2017178596 A JP2017178596 A JP 2017178596A JP 6989735 B2 JP6989735 B2 JP 6989735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- fixing
- unit
- medium
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2028—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5029—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2045—Variable fixing speed
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、安定した媒体の搬送を行い、画像品位の低下を抑制することを目的とする。
ロール紙フィーダ部302は、カッターINセンサ304と、搬送手段としてのフィードローラ305と、切断手段としてのカッターユニット306とを有している。
フィードローラ305は、媒体搬送方向におけるカッターINセンサ304の下流側に配置され、回転することにより媒体Pを挟持して搬送するローラ対である。このフィードローラ305は、フィードローラ307a~307dとともに、媒体Pを図中矢印Aが示す媒体搬送方向に搬送する搬送手段としての搬送部を形成する。
フィードローラ307bは、媒体搬送方向におけるフィードローラ307aの下流に配置され、回転することにより媒体Pを挟持して搬送するローラ対である。
フィードローラ307cは、媒体搬送方向におけるフィードローラ307bの下流に配置され、回転することにより媒体Pを挟持して搬送するローラ対である。
ベルトユニット101は、2次転写ローラ312、転写ベルト313、ベルトローラ314、およびバックアップローラ317で構成され、媒体Pに現像剤像としてのトナー像を転写するとともに、転写ベルト313の回転により媒体Pを定着部103へ搬送する。
排出センサ319は、媒体搬送方向におけるフィードローラ307dの下流に配置され、フィードローラ307dによって搬送された媒体Pの先端、後端および媒体Pの有無を検出するセンサである。
なお、定着部103は、ローラ対を有する上記構成に限られるものでなく、ベルトユニット101の媒体搬送速度と異なる搬送速度で媒体を搬送することができるものであれば、回転可能なベルトやローラ等で構成されていても良い。
媒体ガイド105は、媒体Pの先端部が定着部103の定着ローラ103aと定着ローラ103bとの間に到達するように媒体Pを案内する。
なお、本実施例では、弛みセンサ104は、光透過型センサで構成されたものとしたが、媒体Pの張りと弛みを検出する光反射型センサで構成されたものであっても良い。
ベルトモータ14は、ベルト速度制御部13から出力されたモータ回転命令に従って回転し、図3に示すベルトユニット101の転写ベルト313を回転させ、媒体を搬送する。
媒体搬送距離情報とは、定着モータ16の回転量から導出される媒体Pの搬送距離の情報である。
弛み検出部17は、図3に示す弛みセンサ104の出力信号の情報であるON/OFF情報を定着速度制御部15に通知するものである。
算出部としての平均速度算出部18は、定着速度制御部15により増減される定着部の平均搬送速度(定着平均速度)、即ち定着速度の平均値を算出するものである。
平均速度適用命令とは、平均速度算出部18が算出した定着速度の平均値を定着モータ16のモータ回転命令に適用することを定着速度制御部15に指示する命令である。
また、プリンタ1は、図3に示す弛みエリアEにおいて生成される媒体Pの弛み量が所定の範囲内となるように、定着速度制御部15により定着モータ16の速度を調整する定着速度制御を行う。
プリンタ1の印刷制御部12は、ベルト速度制御部13によりベルトモータ14の回転を制御してベルト速度を制御し、定着速度制御部15により定着モータ16を制御して定着速度を制御する。
このとき、弛みセンサ104の出力は、媒体Pに弛みが形成されていることを示すOFF信号が出力されているものとする。
加速した定着速度Vfが、ベルト速度Vbよりも速くなると、媒体Pの弛みは徐々に小さくなる。
定着速度制御部15は、弛み検出部17から弛みセンサ104のON情報が入力されると、媒体Pに弛みを形成するため、定着速度Vfを減速する。
減速した定着速度Vfが、ベルト速度Vbよりも遅くなると、媒体Pに弛みが徐々に形成される。
定着速度制御部15は、弛み検出部17から弛みセンサ104のOFF情報が入力されると、媒体Pの弛みを少なくするため、定着速度Vfを加速する。
加速した定着速度Vfが、ベルト速度Vbよりも速くなると、媒体Pの弛みは徐々に小さくなる。
本実施例では、T1およびT2における制御を3回程度繰り返す期間を、粗調速度制御期間Caとし、定着速度Vfの平均値を算出するための期間とする。
また、定着速度Vfの加算上限値ΔVaは、「(定着速度Vf0+加算上限値ΔVa)>ベルト速度Vb」を満足するように設定し、定着速度Vfの減算上限値ΔVdは、「(定着速度Vf0-減算上限値ΔVd)<ベルト速度Vb」を満足するように設定する。
粗調速度制御期間Caが経過すると、平均速度算出部18は、粗調速度制御期間Caにおける定着速度Vfの平均値を平均定着速度として算出し、その平均定着速度の情報を含む平均速度適用命令を定着速度制御部15に通知する。
なお、微調速度制御期間Cbは、媒体Pの搬送距離が所定距離Xとなる期間であり、媒体Pの搬送距離が所定距離Xとなる毎に繰り返される。
減速した定着速度Vfが、ベルト速度Vbよりも遅くなると、媒体Pに弛みが徐々に形成される。
加速した定着速度Vfが、ベルト速度Vbよりも速くなると、媒体Pの弛みは徐々に小さくなる。
以降、定着速度制御部15は、T11およびT12における定着速度制御を繰り返して行い、媒体Pに生成される弛み量を制御する。
例えば、T20において、定着速度制御部15は、弛みセンサ104のOFF情報を入力すると、定着基準速度である定着速度Vf0に加算量として加算上限値ΔVa/Nを加算し、定着速度Vfを加速する。
また、T22においても、定着速度制御部15は、弛みセンサ104のON情報を入力しているため、定着速度Vfから減算量として減算上限値ΔVd/Mを減算し、定着速度Vfを減速する。
なお、記憶手段に記憶された定着速度累積値、媒体搬送距離累積値および制御回数は「0」に初期化されているものとする。
なお、媒体Pの先端部が定着部103に到達したか否かの判定をベルトモータ14の回転量で行うようにしたが、定着部103に配設された媒体検知センサで行うようにしても良い。
このとき、定着速度制御部15は、減速量を図5に示す減算上限値ΔVd/Mとして定着速度を減速させる。
このとき、定着速度制御部15は、加速量を図5に示す加算上限値ΔVa/Nとして定着速度を加速させる。
平均速度算出部18は、通知された定着速度情報に基づいて定着速度を累積加算して定着速度累積値として記憶手段に記憶する。また、平均速度算出部18は、通知された媒体搬送距離情報に基づいて媒体の搬送距離を累積加算して媒体搬送距離累積値として記憶手段に記憶する。さらに、平均速度算出部18は、定着速度情報および媒体搬送距離情報が通知された回数を制御回数として記憶手段に記憶する。
このように、平均速度算出部18は、図4に示す粗調速度制御期間Caおよび微調速度制御期間Cbが経過する毎に、粗調速度制御期間Caおよび微調速度制御期間Cbにおける定着速度の平均値を算出する。
定着速度制御部15は、図4に示すように、粗調速度制御期間Caにおける定着速度の平均値を次の微調速度制御期間Cbの定着速度Vf0´に適用し、また微調速度制御期間Cbにおける定着速度の平均値を次の微調速度制御期間Cbの定着速度Vf0´に適用して順次更新する。
ここで、定着速度制御部15は、図4に示す微調速度制御期間Cbにおける定着速度Vfの加算上限値ΔVa´および減算上限値ΔVd´、および加減速量を設定するものとする。
このことから、微調速度制御期間において粗調速度制御期間で算出した定着速度の平均値を定着速度に適用することにより、定着速度の変動量を少なくすることが可能になり、媒体の挙動(上下方向における振幅)を安定させた状態で媒体の搬送を行うことが可能になる。
なお、プリンタの構成は図2および図3に示す第1の実施例と同様なのでその説明を省略する。また、上述した第1の実施例と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。
弛み検出部17は、図3に示すベルトユニット101から弛みエリアEを通過し、定着部103に搬送される媒体の弛みを弛みセンサ104で検出(監視)し、検出した状態に応じたON/OFF情報を定着速度制御部151に通知する。
また、プリンタ1は、図3に示す弛みエリアEにおいて生成される媒体Pの弛み量が所定の範囲内となるように、定着速度制御部151により定着モータ16の速度を調整する定着速度制御を行う。
微調速度制御期間Cbでは、図4に示す微調速度制御期間Cbと同様の定着速度制御が行われる。
本実施例では、粗調速度制御期間Caの終了時点における定着速度が微調速度制御の範囲外であった場合、速度切り替え期間Ccを設け、定着速度制御部151、平均速度算出部181、および平均速度適用部19は定着速度の変更を行う。
この微調速度範囲は、例えば定着平均速度-減算上限値ΔVd´から定着平均速度+加算上限値ΔVa´までの間となる。
このとき、定着速度制御部15は、加速量を図5に示す粗調速度制御期間Caにおける加速量と同じ加算上限値ΔVa/Nとして定着速度を加速させる。
このとき、定着速度制御部15は、減速量を図5に示す粗調速度制御期間Caにおける減速量と同じ減算上限値ΔVd/Mとして定着速度を減速させる。
定着速度制御部15は、平均速度適用命令で指示された平均定着速度を定着速度に適用する。
ここで、定着速度制御部15は、図4に示す微調速度制御期間Cbにおける定着速度Vfの加算上限値ΔVa´および減算上限値ΔVd´、および加減速量を設定するものとする。
11 I/F部
12 印刷制御部
13 ベルト速度制御部
14 ベルトモータ
15、151 定着速度制御部
16 定着モータ
17 弛み検出部
18、181 平均速度算出部
19 平均速度適用部
101 ベルトユニット
103 定着部
104 弛みセンサ
105 媒体ガイド
313 転写ベルト
Claims (4)
- 所定の搬送速度で媒体を搬送する第1の搬送部と、
媒体の搬送方向における前記第1の搬送部の下流に配置され、変更可能な搬送速度で媒体を搬送する第2の搬送部と、
前記第1の搬送部と前記第2の搬送部との間に形成される媒体の弛みを検出する検出部と、
前記第2の搬送部に媒体の先端が到達した後、該媒体が所定距離を搬送されるまでの第1の期間において速度制御部により増減される前記第2の搬送部の平均搬送速度を算出し、さらに前記第1の期間の経過後、媒体が前記所定距離を搬送される第2の期間が経過する毎に、該第2の期間における前記平均搬送速度を算出する算出部と、
前記第1の期間において前記検出部の検出結果に基づいて前記第2の搬送部の搬送速度を第1の増減範囲内で増減させ、前記第2の期間において前記第1の期間の平均搬送速度を前記第2の搬送部の搬送速度の基準とし、該搬送速度を前記検出部の検出結果に基づいて第2の増減範囲内で増減させる速度制御部と、
を有し、
前記速度制御部は、前記第2の期間が経過する毎に、該第2の期間における前記平均搬送速度を前記第2の搬送部の搬送速度の基準として更新し、
さらに、前記速度制御部は、
所定の制御周期で前記搬送速度を増減させ、
前記第1の期間においては第1の増減量で前記第2の搬送部の搬送速度を増減させる第1の搬送速度制御を行い、
前記第2の期間においては第2の増減量で前記第2の搬送部の搬送速度を増減させる第2の搬送速度制御を行い、
前記第2の増減量は、前記第1の増減量より少ないことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1に記載の画像形成装置において、
前記第2の増減範囲は、前記第1の増減範囲より狭いことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において、
前記速度制御部は、
前記第1の期間が経過した後も、前記第1の搬送速度制御を継続して行い、
前記第2の搬送部の搬送速度が前記第2の増減範囲内に入ると、前記第1の期間の平均搬送速度を前記第2の搬送部の搬送速度の基準とし、前記第2の搬送速度制御を開始することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
前記第1の搬送部は、媒体に現像剤像を転写するベルトユニットであり、
前記第2の搬送部は、前記現像剤像を媒体に定着させる定着部であることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017178596A JP6989735B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | 画像形成装置 |
US16/105,482 US10423098B2 (en) | 2017-09-19 | 2018-08-20 | Image formation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017178596A JP6989735B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019053242A JP2019053242A (ja) | 2019-04-04 |
JP2019053242A5 JP2019053242A5 (ja) | 2020-01-09 |
JP6989735B2 true JP6989735B2 (ja) | 2022-01-12 |
Family
ID=65720192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017178596A Active JP6989735B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10423098B2 (ja) |
JP (1) | JP6989735B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023072226A (ja) * | 2021-11-12 | 2023-05-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006071838A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Canon Inc | 画像形成装置、ループ制御方法および搬送制御方法 |
JP2007057563A (ja) | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2012103499A (ja) | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2015096894A (ja) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20160018768A1 (en) | 2014-07-15 | 2016-01-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and conveyance speed control method of recording medium in image forming apparatus |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4941021A (en) * | 1986-01-10 | 1990-07-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with recording material loop forming and control means |
MY113259A (en) * | 1990-10-03 | 2002-01-31 | Kk Sato | Xerographic apparatus for label printer |
US6564025B2 (en) * | 1999-05-31 | 2003-05-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with recording material convey velocity control feature |
JP2000352850A (ja) | 1999-06-09 | 2000-12-19 | Canon Inc | 画像記録装置 |
JP2005170620A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Pentax Corp | 連続紙用プリンタの用紙搬送機構、及び連続紙用プリンタ |
US7398027B2 (en) * | 2005-03-30 | 2008-07-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with conveyance speed control based in part on loop detection |
KR100824165B1 (ko) * | 2005-09-13 | 2008-04-21 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 가열 장치 |
JP4994768B2 (ja) * | 2005-12-09 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7690651B2 (en) * | 2006-02-03 | 2010-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and remaining sheet detection method thereof |
JP4795110B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP5409296B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2014-02-05 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP5323029B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2013-10-23 | 株式会社沖データ | 媒体検出装置および画像形成装置 |
JP6272049B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6620617B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2019-12-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および搬送制御方法 |
JP6711049B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2020-06-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および搬送制御方法 |
-
2017
- 2017-09-19 JP JP2017178596A patent/JP6989735B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-20 US US16/105,482 patent/US10423098B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006071838A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Canon Inc | 画像形成装置、ループ制御方法および搬送制御方法 |
JP2007057563A (ja) | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2012103499A (ja) | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2015096894A (ja) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20160018768A1 (en) | 2014-07-15 | 2016-01-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and conveyance speed control method of recording medium in image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10423098B2 (en) | 2019-09-24 |
JP2019053242A (ja) | 2019-04-04 |
US20190086843A1 (en) | 2019-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4972669B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5910142B2 (ja) | 供給装置および画像形成装置 | |
US20200285177A1 (en) | Image forming device | |
US8152164B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6989735B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013130741A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5895623B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5909879B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20150307302A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6631221B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
JP5953826B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
US10534302B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011118167A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6977271B2 (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 | |
US9568878B2 (en) | Image forming apparatus and feeding device that detect sheets with a sensor that is chosen according to sheet spacing | |
JP6472276B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6109363B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007240681A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP6591023B2 (ja) | 画像形成装置及び供給装置 | |
JP6007675B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6800106B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7451272B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7562448B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011158809A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
US20220357698A1 (en) | Image forming apparatus, pressing force control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with pressing force control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210319 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210824 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6989735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |