JP6987805B2 - 陶器製便器本体 - Google Patents

陶器製便器本体 Download PDF

Info

Publication number
JP6987805B2
JP6987805B2 JP2019056404A JP2019056404A JP6987805B2 JP 6987805 B2 JP6987805 B2 JP 6987805B2 JP 2019056404 A JP2019056404 A JP 2019056404A JP 2019056404 A JP2019056404 A JP 2019056404A JP 6987805 B2 JP6987805 B2 JP 6987805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
toilet bowl
wall
toilet
drainage pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019056404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019116831A (ja
Inventor
啓介 平井
謙之 小清水
滋 村田
一希 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017172021A external-priority patent/JP6585132B2/ja
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2019056404A priority Critical patent/JP6987805B2/ja
Publication of JP2019116831A publication Critical patent/JP2019116831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987805B2 publication Critical patent/JP6987805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は陶器製便器本体に関する。
特許文献1は従来の陶器製便器本体を開示している。この陶器製便器本体は、便鉢部、便器排水管部、上面部、及び外周壁部を一体に形成している。便器排水管部は便鉢部の下部に連通して上昇する上昇流路を形成している。上面部は便鉢部の上部周縁から外側に拡がって形成されている。外周壁部は、上面部の前側と左右側の縁部に連続して下方に延び、かつ上面部の左右後端の夫々から後方及び下方に延びて便鉢部の後方で連結している。この陶器製便器本体は、外周壁部によって囲まれて、上面部の後方に上下方向に貫通した空間を形成している。また、この陶器製便器本体は、外周壁部の下端面を床面上に載置して、設置することができる。
この陶器製便器本体は、外周壁部に囲まれて、上面部の後方に形成した空間内に、便器排水管部の下流端部に連結して下降流路を形成する排水接続管や、便器洗浄装置等を収納することができる。このため、この陶器製便器本体を採用した水洗式大便器は、ローシルエットに形成することができ、外側面を凹凸のない曲面で形成することができる。
特開2009−197389号公報
しかし、特許文献1に示すような陶器製便器本体は、製造工程において、上面部の後方の空間を形成する壁面が収縮変形する際に形状が崩れてしまう可能性がある。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、生産性が良陶器製便器本体を提供することを解決すべき課題としている。
第1発明の陶器製便器本体は、便鉢部、
前記便鉢部の後方において、左右両側を閉じて上方に開口した上側空間部及び左右両側を閉じて下方に開口した下側空間部を上下に設けるように横方向に拡がる支持壁部、
及び、前記便鉢部の下部に連続し、前記上側空間部内及び前記下側空間部内に延びた便器排水管部を備え、
前記支持壁部は、外側且つ下側に向かって延びる下壁部と、前記下壁部の上端から左右方向外側に略水平に延びる上壁部と、前記便器排水管部と前記下壁部とを連結する第1壁部と、を有し、
前記下壁部の上端よりも下側の部分が上方から下方に向けて僅かに内側に傾斜する左右壁部を有する外周壁部を備え、
前記上壁部の外縁部から上方に屈曲する角部は、前記上壁部と前記下壁部との角部よりも外側に設けられていることを特徴とする。
第2発明の陶器製便器本体は、便鉢部、
前記便鉢部の後方において、左右両側を閉じて上方に開口した上側空間部及び左右両側を閉じて下方に開口した下側空間部を上下に設けるように横方向に拡がる支持壁部、
及び、前記便鉢部の下部に連続し、前記上側空間部内及び前記下側空間部内に延びた便器排水管部を備え、
前記支持壁部は、外側且つ下側に向かって延びる下壁部と、前記下壁部の上端から左右方向外側に略水平に延びる上壁部と、前記便器排水管部と前記下壁部とを連結する第1壁部と、を有し、
前記上壁部の外縁部から上方に屈曲する角部は、前記上壁部と前記下壁部との角部よりも外側に設けられており、
前記上側空間部と前記下側空間部とを連通するように上下方向に貫通した貫通孔が形成されており、
前記貫通孔の内周面の一部が、前記上壁部と前記下壁部との角部によって構成されていることを特徴とする。
実施例の陶器製便器本体を示す平面図である。 図1の矢視V−V断面図である。 図1の矢視W−W断面図である。 図1の矢視X−X断面図である。 図1の矢視Y−Y断面図である。
本発明における好ましい実施の形態を説明する。
本発明の陶器製便器本体において、前記下壁部と前記左右壁部は、下方に向かって先細り状になるように、それぞれの下端部が連続し得る。
本発明の陶器製便器本体において、 前記上壁部と前記下壁部は略水平方向に延びた水平壁部を夫々設けており、前記上壁部の水平壁部の外縁部から上方に屈曲する第1角部は、前記下壁部の水平壁部の外縁部から下方に屈曲する第2角部よりも外側に設けられ得る。
本発明の陶器製便器本体において、前記上側空間部に便器洗浄装置が収納され得る構成であり得る。
本発明の陶器製便器本体において、前記上側空間部と前記下側空間部とを連通するように上下方向に貫通した貫通孔が形成され得る。
本発明の陶器製便器本体において、前記上壁部は、前記下壁部の上端から左右方向外側及び後方側に略水平に延び、左右方向に直交する断面において、前記上壁部の後縁部から上方に屈曲する角部、及び前記上壁部と前記下壁部との角部は、前記貫通孔よりも後方に位置し得る。
本発明の陶器製便器本体において、前記便鉢部の上端縁から横方向に拡がる上面部、前記便鉢部及び前記便器排水管部を包囲する外周壁部を構成する左右壁部、及び、前記上面部の後側から下方側に延びる第1内壁部、を備え、前記上側空間部は、前記左右壁部によって左右両側が覆われ、前記第1内壁部によって前側が閉じられ、前記下側空間部は、前記左右壁部によって左右両側が覆われ、前記下壁部は、前記下側空間部の左右両側に設けられ、前記上側空間部に、便器洗浄装置が設けられ得る構成であり、前記便器排水管部は、後方に向けて斜め上方に傾斜する上昇流路、及び、前記上昇流路の下流端部から下方側に延びる下降流路、を有し、前記便器排水管部の前記下降流路を形成している部分は、前記支持壁部に連続し得る。
本発明の陶器製便器本体において、前記上側空間部は、前記左右壁部によって左右両側が区画され得る。
本発明の陶器製便器本体において、前記便鉢部の上端縁から横方向に拡がる上面部、前記便鉢部及び前記便器排水管部を包囲する外周壁部を構成する左右壁部、 及び、前記上面部の後側から下方側に延びる第1内壁部、を備え、前記上側空間部は、前記左右壁部によって左右両側が覆われ、前記第1内壁部によって前側が閉じられ、前記下側空間部は、前記左右壁部によって左右両側が覆われ、前記支持壁部は、前記下側空間部の左右両側に設けられる下壁部を有し、この下壁部の内面と、前記便器排水管部の外周面と、を連結し、前記下壁部が有する略鉛直方向に延びる第1鉛直壁部の側面によって前記上側空間部と前記下側空間部とを連通するように上下方向に貫通した貫通孔が形成されており、前記上側空間部に、便器洗浄装置が設けられ得る構成であり、前記便器排水管部は、後方に向けて斜め上方に傾斜する上昇流路、及び、前記上昇流路の下流端部から下方側に延びる下降流路、を有し、前記便器排水管部の前記下降流路を形成している部分は、前記支持壁部に連続し得る。
次に、本発明の陶器製便器本体を具体化した実施例について、図面を参照しつつ説明する。
<実施例>
実施例の陶器製便器本体は、陶器製であり、図1〜図3に示すように、便鉢部10、便器排水管部20、上面部30、外周壁部40を一体に形成している。便器排水管部20は、第1下降流路21と、上昇流路22と、第2下降流路23とを有している。つまり、便器排水管部20は、第1下降流路21と、上昇流路22と、第2下降流路23とを一体的に形成している。第1下降流路21は、便鉢部10の下部に連続し、後方に向けて斜め下方に傾斜している。上昇流路22は、第1下降流路21の下流端部に連続し、後方に向けて斜め上方に傾斜している。第1下降流路21と上昇流路22との境界部は、緩やかに湾曲しており、連続的に変化する流路で形成されている。第2下降流路23は、上昇流路22の下流端部に連続し、略鉛直方向に延びている。上昇流路22と第2下降流路23との境界部は、急激に湾曲しており、連続的に変化する流路で形成されている。第2下降流路23の下流端は鉛直下方に開口している。
上面部30は便鉢部10の上端縁から横方向に拡がっている。上面部30は、便鉢部10の上方に位置する部分が上下方向に開口した開口部31を有している。この開口部31は、便鉢部10の上端周縁に沿っており、縦長の略楕円形状である。また、上面部30は、外縁部が前端部F(図1における上端部)から左右方向に湾曲して広がっている。また、上面部30は、左右の外縁部L、Rが前後方向の略中央部から後方に向けて略平行に延びている。さらに、上面部30は、後端部Bの左右及び中央が左右の外縁部に対して直角方向に延びており、左右対称位置に円弧状に後方に向けて突出した突出部32を有している。
外周壁部40は、図1〜図5に示すように、前壁部41、左右壁部42L、42R、及び後壁部43を有している。外周壁部40は便鉢部10及び便器排水管部20を包囲している。前壁部41と左右壁部42L、42Rは上面部30の前端部Fから左右側の外縁部L、Rにかけて連続して下方に延びている。左右壁部42L、42Rは後部が上面部30の左右後端の夫々から後方に向けて延びている。左右壁部42L、42Rと後壁部43とによって形成した左右後端の角部40L、40Rは、平面視で湾曲している。後壁部43の中央部は平面視で上面部30の後端に対向して直線状に延びて左右後端の角部40L、40Rを連結している。前壁部41は、図2及び図3に示すように、上側から下側に向けて徐々に内側に湾曲している。左右壁部42L、42Rは、図4及び図5に示すように、上方から下方に向けて僅かに内側に傾斜している。陶器製便器本体は、設置時に外周壁部40の下端面を床面上に載置する。
陶器製便器本体は、図1〜図5に示すように、上面部30の後方に上方に開口した上側空間部S1を有している。上側空間部S1は、左右壁部42L、42R、後壁部43、及び上面部30の後部から略鉛直方向に垂下した第1内壁部51(図3参照)によって囲まれており、後述する支持壁部60より上方に形成されている。陶器製便器本体は、図2及び図3に示すように、前壁部41の内側に前壁部41の下端部に連結して、上方に立ち上がり、便鉢部10の下面に連続した第2内壁部52を有している。陶器製便器本体は、第2内壁部52、左右壁部42L、42R、及び後壁部43によって囲まれ、後述する支持壁部60より下方に下側空間部S2を有している。下側空間部S2は下方に開口している。
陶器製便器本体は支持壁部60を備えている。支持壁部60は、図2〜図4に示すように、上昇流路22から第2下降流路23への溢れ位置Tと略等しい高さに位置する便器排水管部20の外周面に連続している。支持壁部60と便器排水管部20との連結部Jは便器排水管部20の後端から左右方向に略水平に延びている。この連結部Jは、便器排水管部20の上昇流路22を形成している部分の後部まで延びており、その前方は一端下降して、第1内壁部51の下端部に連結している。
支持壁部60は便器排水管部20との連結部Jから左右及び後方に延びている。連結部Jの周囲の支持壁部60は横方向に拡がった一重構造の第1壁部61で形成されている。このため、便器排水管部20と第1壁部61との連結を鋳込み成形によって良好に行うことができる。第1壁部61は外側に向けて僅かな下り勾配で形成されている。便器排水管部20の後部から後方に延びた第1壁部61は、図1及び図2に示すように、便器排水管部20の横幅より狭い範囲でそのまま外周壁部40の後壁部43の内面であって、高さ方向の中間位置に連続している。この部分を除いて、支持壁部60は、図1、図3〜図5に示すように、第1壁部61の外縁部に横方向に拡がった第2壁部62を形成している。
第2壁部62は、図3〜図5に示すように、上壁部63と下壁部64とを上下に有する二重構造である。第2壁部62は上面が第1壁部61の上面と面一に連続して形成され、略水平方向に延びた第1水平壁部66Aを構成している。第1壁部61の後側の外縁部から後方に拡がった上壁部63は、図3に示すように、後側の外縁部を外周壁部40の後壁部43の内面であって、高さ方向の中間位置に連続している。また、便器排水管部20の左右両側に位置する上壁部63は前側の外縁部を第1内壁部51の下端に連続している。また、第1壁部61の左右の外縁部の夫々から左右方向に拡がった上壁部63は、図4及び図5に示すように、左右両側の外縁部を外周壁部40の左右壁部42L、42Rの内面であって、高さ方向の中間位置に連続している。
第1壁部61の後側の外縁部から後方に拡がった下壁部64は、図3に示すように、後方に向けて斜め下方に傾斜し、後側の外縁部を外周壁部40の後壁部43の内面であって、上壁部63が連続している部分より下方の中間位置に連続している。また、便器排水管部20の左右両側に位置し、第1壁部61の前側の外縁部から前方に拡がった下壁部64は、前方に向けて斜め下方に傾斜し、前側の外縁部を第2内壁部52に連続している。
また、第1壁部61の左右側の外縁部から左右方向に拡がった下壁部64は、図4及び図5に示すように、略鉛直方向に延びた第1鉛直壁部65Aを有している。また、この下壁部64は、図5に示すように、第1鉛直壁部65Aの下端部から外側に屈曲して略水平方向に延びた第2水平壁部66Bを有している。さらに、この下壁部64は第2水平壁部66Bの外側端部から略鉛直方向に延び、外周壁部40の左右壁部42L、42Rの下端部に連続した第2鉛直壁部65Bを有している。この陶器製便器本体は、第1鉛直壁部65A及び第2鉛直壁部65Bによって、鉛直下方にかかる荷重を支えることができる。このため、この陶器製便器本体は、便器排水管部20を良好に支持することができ、製造工程において、良好に収縮することができる。
また、この陶器製便器本体は、第1水平壁部66Aを構成する上壁部63の外縁部から上方に屈曲する第1角部C1の方が、下壁部64の第2水平壁部66Bの外縁部から下方に屈曲する第2角部C2よりも外側に形成されている。このため、支持壁部60より上方に形成した上側空間部S1の平面積を広くしつつ、支持壁部60の強度を確保することができる。このため、上側空間部S1は容積を大きくすることができ、便器洗浄装置等を良好に収納することができる。
第1壁部61及び第2壁部62によって形成された支持壁部60は、図1〜図5に示すように、外周壁部40の左右壁部42L、42Rの内面及び後壁部43の内面を連結している。つまり、支持壁部60は、陶器製便器本体の平面視で少なくとも二方向に位置する外周壁部40の内面同士を連結している。また、支持壁部60は、図5に示すように、中央部で横方向に拡がった一重構造の第1壁部61と、第1壁部61の外縁部に連続して横方向に拡がっており、上下に位置する上壁部63と下壁部64とを有した二重構造であり、外縁部が外周壁部40に連続した第2壁部62とを有することになる。
したがって、実施例の陶器製便器本体は、生産性が良く、内部に広い空間を形成することができる陶器製便器本体を提供することができる。
支持壁部60は、図1、図3及び図4に示すように、第1壁部61と第2壁部62との境界部に上下方向に貫通した貫通孔70を有している。貫通孔70は便器排水管部20を挟んで左右対称位置に2個、設けられている。貫通孔70は、図4に示すように、内周面の一部が第2壁部62を構成する下壁部64の第1鉛直壁部65Aの側面によって形成されている。このため、この陶器製便器本体は、支持壁部60に貫通孔70を形成しても、支持壁部60の強度が低下せず、便器排水管部20を支持することができる。また、この陶器製便器本体は、外周壁部40に囲まれており、支持壁部60の上下に設けた夫々の上側空間部S1、下側空間部S2内に便器洗浄装置等を収納することができ、上側空間部S1、下側空間部S2に収納した部品を貫通孔70を通じて連結することができる。このため、この陶器製便器本体は上側空間部S1、下側空間部S2を有効に利用することができる。
このような構成を有する陶器製便器本体は、支持壁部60が便器排水管部20を支持することができる。このため、この陶器製便器本体は、製造工程において、支持壁部60が便器排水管部20を支持し、良好に収縮することができる。また、この陶器製便器本体は上昇流路22と第2下降流路23とを便器排水管部20が一体的に形成している。このため、この陶器製便器本体は上昇流路22から第2下降流路23にかけて連続的に変化する流路を形成することができ、便器排水管部20内の流路抵抗を少なくすることができる。また、この陶器製便器本体は第2下降流路23を便器排水管部20とは別部材で形成しない。このため、この陶器製便器本体は、第2下降流路23を形成する部材を便器排水管部20に接続する手間を要せず、部品点数が増加しない。
したがって、実施例の陶器製便器本体は、生産性が良く、便器洗浄を実行した際に汚物等を良好に排出することができる。
また、この陶器製便器本体は、支持壁部60の全体を二重構造で形成するものに比べ、一重構造の第1壁部61を設けることによって、便鉢部10の後方であって、支持壁部60の上下に設けられた上下の空間部(上側空間部S1、下側空間部S2)を広くすることができる。このため、この陶器製便器本体は上下の空間部(上側空間部S1、下側空間部S2)内に便器洗浄装置等を良好に収納することができる。さらに、この陶器製便器本体は、第1壁部61の外縁部に連続して上壁部63と下壁部64とからなる二重構造の第2壁部62が外周壁部40の内面に連続しているため、支持壁部60の強度を増加することができる。このため、この陶器製便器本体は、便鉢部10の後方に設けた上下の空間部を広くしても、便器排水管部20を強固に支持することができる。よって、この陶器製便器本体は、製造工程において、良好に収縮することができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施例では、支持壁を一重構造の第1壁と二重構造の第2壁とから形成したが、支持壁全体を一重構造で形成してもよい。
(2)実施例では、支持壁に貫通孔を形成したが、支持壁に貫通孔を形成しなくてもよい。
(3)実施例では、下壁部が鉛直壁部を有したが、上壁部が鉛直壁部を有してもよい。また、下壁部及び上壁部に鉛直壁部を設けなくてもよい。
(4)実施例では、第1壁部の上面と第2壁部の上壁部の上面とを面一に連続して形成したが、第1壁部の上面と第2壁部の上壁部の上面とを面一にしなくてもよい。
(5)実施例では、第1角部を第2角部より外側に形成したが、第2角部を第1角部より外側に形成してもよい。
10…便鉢部
30…上面部
40…外周壁部
60…支持壁部
61…第1壁部
62…第2壁部
63…上壁部
64…下壁部
70…貫通孔
65A、65B…鉛直壁部(65A…第1鉛直壁部、65B…第2鉛直壁部)
66A、66B…水平壁部(66A…第1水平壁部、66B…第2水平壁部)
C1…第1角部
C2…第2角部

Claims (3)

  1. 便鉢部、
    前記便鉢部の後方において、左右両側を閉じて上方に開口した上側空間部及び左右両側を閉じて下方に開口した下側空間部を上下に設けるように横方向に拡がる支持壁部、
    及び、前記便鉢部の下部に連続し、前記上側空間部内及び前記下側空間部内に延びた便器排水管部を備え、
    前記支持壁部は、外側且つ下側に向かって延びる下壁部と、前記下壁部の上端から左右方向外側に略水平に延びる上壁部と、前記便器排水管部と前記下壁部とを連結する第1壁部と、を有し、
    前記下壁部の上端よりも下側の部分が上方から下方に向けて僅かに内側に傾斜する左右壁部を有する外周壁部を備え、
    前記上壁部の外縁部から上方に屈曲する角部は、前記上壁部と前記下壁部との角部よりも外側に設けられ
    前記上側空間部と前記下側空間部とを連通するように上下方向に貫通した貫通孔が形成されていることを特徴とする陶器製便器本体。
  2. 便鉢部、
    前記便鉢部の後方において、左右両側を閉じて上方に開口した上側空間部及び左右両側を閉じて下方に開口した下側空間部を上下に設けるように横方向に拡がる支持壁部、
    及び、前記便鉢部の下部に連続し、前記上側空間部内及び前記下側空間部内に延びた便器排水管部を備え、
    前記支持壁部は、外側且つ下側に向かって延びる下壁部と、前記下壁部の上端から左右方向外側に略水平に延びる上壁部と、前記便器排水管部と前記下壁部とを連結する第1壁部と、を有し、
    前記下壁部の上端よりも下側の部分が上方から下方に向けて僅かに内側に傾斜する左右壁部を有する外周壁部を備え、
    前記上壁部の外縁部から上方に屈曲する角部は、前記上壁部と前記下壁部との角部よりも外側に設けられ、
    前記便鉢部の上端縁から横方向に拡がる上面部、
    前記便鉢部及び前記便器排水管部を包囲する外周壁部を構成する左右壁部、
    及び、前記上面部の後側から下方側に延びる第1内壁部、
    を備え、
    前記上側空間部は、前記左右壁部によって左右両側が覆われ、前記第1内壁部によって前側が閉じられ、
    前記下側空間部は、前記左右壁部によって左右両側が覆われ、
    前記支持壁部は、前記下側空間部の左右両側に設けられる前記下壁部を有し、この下壁部の内面と、前記便器排水管部の外周面と、を連結し、前記下壁部が有する略鉛直方向に延びる第1鉛直壁部の側面によって前記上側空間部と前記下側空間部とを連通するように上下方向に貫通した貫通孔が形成されており、
    前記上側空間部に、便器洗浄装置が設けられ得る構成であり、
    前記便器排水管部は、後方に向けて斜め上方に傾斜する上昇流路、及び、前記上昇流路の下流端部から下方側に延びる下降流路、を有し、
    前記便器排水管部の前記下降流路を形成している部分は、前記支持壁部に連続していることを特徴とする陶器製便器本体。
  3. 便鉢部、
    前記便鉢部の後方において、左右両側を閉じて上方に開口した上側空間部及び左右両側を閉じて下方に開口した下側空間部を上下に設けるように横方向に拡がる支持壁部、
    及び、前記便鉢部の下部に連続し、前記上側空間部内及び前記下側空間部内に延びた便器排水管部を備え、
    前記支持壁部は、外側且つ下側に向かって延びる下壁部と、前記下壁部の上端から左右方向外側に略水平に延びる上壁部と、前記便器排水管部と前記下壁部とを連結する第1壁部と、を有し、
    前記上壁部の外縁部から上方に屈曲する角部は、前記上壁部と前記下壁部との角部よりも外側に設けられており、
    前記上側空間部と前記下側空間部とを連通するように上下方向に貫通した貫通孔が形成されており、
    前記貫通孔の内周面の一部が、前記上壁部と前記下壁部との角部によって構成されていることを特徴とする陶器製便器本体。
JP2019056404A 2017-09-07 2019-03-25 陶器製便器本体 Active JP6987805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056404A JP6987805B2 (ja) 2017-09-07 2019-03-25 陶器製便器本体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172021A JP6585132B2 (ja) 2017-09-07 2017-09-07 陶器製便器本体
JP2019056404A JP6987805B2 (ja) 2017-09-07 2019-03-25 陶器製便器本体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017172021A Division JP6585132B2 (ja) 2017-09-07 2017-09-07 陶器製便器本体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019116831A JP2019116831A (ja) 2019-07-18
JP6987805B2 true JP6987805B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=79239681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019056404A Active JP6987805B2 (ja) 2017-09-07 2019-03-25 陶器製便器本体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6987805B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200530467A (en) * 2004-03-08 2005-09-16 Toto Ltd Flush toilet bowl
JP4552930B2 (ja) * 2006-11-30 2010-09-29 パナソニック電工株式会社 洗浄水吐出装置及びこれを備えた水洗便器
JP5084529B2 (ja) * 2007-04-25 2012-11-28 株式会社Lixil 洋風便器
JP2009002004A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Inax Corp 洋風水洗式便器
JP5596268B2 (ja) * 2008-02-19 2014-09-24 株式会社Lixil 洋風便器
JP2011208416A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toto Ltd 水洗大便器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019116831A (ja) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD995378S1 (en) Upper portion of a front bumper
USD894530S1 (en) Support element for underwear
JP6082241B2 (ja) 陶器製便器本体
USD992705S1 (en) Toilet seat and urinal assembly
JP6987805B2 (ja) 陶器製便器本体
JP6208425B2 (ja) 陶器製便器本体
JP6585132B2 (ja) 陶器製便器本体
CN104727417A (zh) 马桶缸体及马桶
US11519164B1 (en) Urinal screen formed with fold lines
JP2008291596A (ja) 陶器製便器本体
JP7257489B1 (ja) 水洗大便器
JP4687529B2 (ja) 便器
JP6733272B2 (ja) 車両のフロア構造
USD932604S1 (en) Toilet and urinal combination
USD951063S1 (en) Barrier base
USD951061S1 (en) Barrier base
USD920489S1 (en) Lavatory
JP4116826B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP6284236B2 (ja) 水洗式便器
JPH0310227Y2 (ja)
JP4022101B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP6888971B2 (ja) トイレ用床タンク
KR100579095B1 (ko) 리어 플로워 사이드 멤버의 배치 구조
JP6858340B2 (ja) 浴室の排水構造
JP4832958B2 (ja) 浴槽エプロン同士の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150