JP6987641B2 - シリコン系薬物複合体及びその使用方法 - Google Patents

シリコン系薬物複合体及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6987641B2
JP6987641B2 JP2017559591A JP2017559591A JP6987641B2 JP 6987641 B2 JP6987641 B2 JP 6987641B2 JP 2017559591 A JP2017559591 A JP 2017559591A JP 2017559591 A JP2017559591 A JP 2017559591A JP 6987641 B2 JP6987641 B2 JP 6987641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heteroaryl
phenyl
optionally
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017559591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528156A (ja
Inventor
フォアマン,ケネス,ダブリュー.
グエン,ハン,ニョー
オフォリ,レスリー,オダム
ワナー,ユッタ
ワーナー,ダグラス,エス.
Original Assignee
ブリンクバイオ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリンクバイオ インコーポレイテッド filed Critical ブリンクバイオ インコーポレイテッド
Publication of JP2018528156A publication Critical patent/JP2018528156A/ja
Priority to JP2021195154A priority Critical patent/JP7195402B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987641B2 publication Critical patent/JP6987641B2/ja
Priority to JP2022198694A priority patent/JP2023021283A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/641Branched, dendritic or hypercomb peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6883Polymer-drug antibody conjugates, e.g. mitomycin-dextran-Ab; DNA-polylysine-antibody complex or conjugate used for therapy
    • A61K47/6885Polymer-drug antibody conjugates, e.g. mitomycin-dextran-Ab; DNA-polylysine-antibody complex or conjugate used for therapy the conjugate or the polymer being a starburst, a dendrimer, a cascade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年6月9日出願の米国仮出願第62/173,002号及び2015年5月12日出願の同第62/160,575号の利益ならびに優先権を主張するものであり、これら各々の内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
所望の成分を目的の部位に送達するためのデバイス及び方法は、ますます必要性が高まっている。小分子薬、造影剤、及び/または他の生物活性化合物(例えば、ペプチド、ホルモン、タンパク質、及び酵素)などの医薬品または診断薬を送達するための多様な投与の方法及び経路が開発されており、患者に所望の医薬品を送達するための多くの投与経路が知られている。薬物の毒性、及び身体の特定の部分にのみ医薬品を送達することにより特異的応答を誘発する能力に関する知識が深まるにつれ、医薬品の投与後のその制御放出は、非常に重要な研究分野となっている。
活性薬剤の治療有効性は、薬物を細胞に選択的に送達できないことによって限定されることが多い。例えば、現在利用可能な抗がん薬のほとんどは、高度に細胞傷害性であり、がん性細胞と併せて正常細胞を殺滅し得る。したがって、高用量の薬物が使用されると重度の副作用が生じ得る。結果として、現在使用されている抗がん薬のほとんどは、ある程度限定された治療指数を有する。そのような薬用量の限界は、患者におけるがん細胞の完全な根絶を妨げ、多くの患者においてがんの再発につながり得る。薬用量の限界はまた、再発がんが薬物耐性を生じやすくし、ひいては患者の予後を悪化させ得る。同様に、選択的取り込みを観察する能力は、選択的診断につながり得る。例えば、抗がん剤のカクテルを腫瘍に特異的に送達することが必要とされているのと同じ程度に、それらの腫瘍への抗がん剤の送達を様々な撮像技術によって可視化することが継続的に必要とされている。
より一般的には、ウイルス性、細菌性、炎症性、代謝性、及び神経性の不均衡が関与する疾患の患部組織に薬物を特異的に送達することのできる技術は、重要な治療学的躍進となる。多くの場合、これらの疾患のための治療薬が臨床研究の対象となるには、広い治療域が非常に厳密に必要とされる。これらの治療薬を罹患組織または病原体に直接かつ特異的に送達する部分を導入すれば、治療薬自体の特異性要件が低下する。
表面上、抗体は、非常に特異的な組織に治療薬を送達するのに役立つ、治療薬のための理想的なカップリングパートナーであるように思われる。しかしながら、ほとんどの抗体−薬物複合体はいくつかの欠点を有する。1つの事例では、結合の確実な操作は困難であり、抗体上の薬物の統計分布しか頻繁に行われない。用いられるリンカー化学では、意図される標的から離れた開裂の潜在性が残る。別の事例では、薬物が抗体に十分すぎるほど結合し、抗体から開裂すること、あるいは開裂されたとすればエンドソームもしくはリソソームを脱することが難しい。その最終結果は、望まれない全身毒性または有効性の欠如のいずれかである。加えて、薬物またはペイロードが均一な様式で開裂または放出されず、それによって薬物またはペイロードの不均一な分布が生じる場合がある。均一に修飾された抗体が罹患組織へ巧みに送達され、その後すぐに薬物が放出され、エンドソームを透過してその治療標的に達することを可能にする技術が切望されている。したがって、活性薬剤を罹患細胞に選択的に送達し、それにより向上した治療指数を提供することを可能にする、新たな治療手法が継続的に必要とされている。
本明細書では、標的細胞または組織に1つ以上のペイロード部分を送達することのできるシリコン系複合体が記載される。想定される複合体は、各々がシリコン−ヘテロ原子に共有結合している2つ以上の非干渉部分を有するシリコン−ヘテロ原子コアと、シリコン−ヘテロ原子コアに直接的または間接的に共有結合した任意選択の触媒部分と、を含む、シリコン系構築物を含み得る。想定される複合体は、標的細胞または組織内での複合体の蓄積を可能にする1つ以上の標的化部分と、1つ以上のペイロード部分(例えば、治療剤、診断剤、または造影剤)と、シリコン−ヘテロ原子コアに共有結合した2つ以上の非干渉部分と、を含んでもよい。
別の実施形態では、抗体、抗体断片、タンパク質、またはポリペプチドからなる群から選択される生物学的配列を含む、薬学的に許容される薬物複合体が提供され、少なくとも1つの治療剤が、開裂可能なSi−ヘテロ原子部分(例えば、シロキサンまたはシリルエーテル部分)を含有するスペーサによって、この生物学的配列に共有結合している。いくつかの実施形態では、かかる薬物複合体(例えば、抗体薬物複合体)は、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、かつ/または、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して治療剤を放出する。
ペイロードの放出を模式化する、想定される複合体の3つの実施形態の加水分解反応スキームを示す。「TM」は標的化部分である。
標的化部分(例えば、リガンド、またはエンドサイトーシス剤)及び複数のペイロード(例えば、薬物)が結合している足場を含有する、想定される複合体を示す。リガンドが示されている場合は、葉酸、RGDもしくはRGD誘導体、DUPAもしくはDUPA誘導体、血管ペプチド(angiopeptide)、ヒアルロン酸、マンノース、またはクロロトキシンであり得る。
例示的な非干渉部分R及びR、触媒部分、ならびにペイロードと標的化部分(リガンド)との間の例示的な二価スペーサを有する、シロキサン構成の様々な非限定的な実施形態を示す。
葉酸(標的化部分)、スペーサ(PEG単位またはペプチド)、触媒単位(チオピリミジン)、ジシリルエーテルリンカー、及びペイロード(シラ(sila)−カンプトテシン)を含有する、想定される複合体を示す。
白金(II)系または白金(IV)系のペイロードを含有する、想定される複合体を示す。
想定されるフルオロフォア−葉酸複合体を示す。
想定されるフルオロフォア/クエンチャー・葉酸複合体を示す。
フルオレセインをフルオロフォアとして使用する、別の想定されるフルオロフォア−葉酸複合体を示す。
最初の非pH依存性プロテアーゼ酵素開裂に続くペイロードのpH依存性放出の様々な機序及び最終産物を示す。
例示的なシリコン系mAb−薬物複合体を示す。
本開示の同種シロキサン/シリルエーテルmAb−薬物複合体の調製のための例示的な経路を示す。
自己犠牲スペーサを有する特定の本開示の複合体に関するペイロード開裂の例示的な経路を説明する。
2つの標的化部分及びペイロードを含む、想定されるジシリルエーテル及びシリルエーテル複合体を示す。
HSP−90(熱ショックタンパク質90)阻害剤であるガネテスピブまたはその誘導体にコネクタを結合するための様々な点を示す。
想定されるHSP−90ガネテスピブ類似体を、カンプトテシンシリコン含有複合体と共に示す。
想定されるHSP−90ガネテスピブ類似体を、オーリスタチンFシリコン含有複合体と共に示す。
想定されるHSP−90ガネテスピブ類似体を、DM1シリコン含有複合体と共に示す。
シリコン含有スペーサで修飾された、想定されるマイタンシンペイロード部分を示す。
シリコン含有スペーサで修飾された、想定されるデアセチルビンブラスチンペイロード部分を示す。
シリコン含有スペーサで修飾された、想定されるチューブリシンペイロード部分を示す。
シリコン含有スペーサで修飾された、想定されるオーリスタチンペイロード部分を示す。
シリコン含有スペーサで修飾された、想定されるピロロベンゾジアゼピン(PDB)ペイロード部分を示す。
シリコン−ヘテロ原子コアがシロキサン(例えば、−Si−O−Si−)である、想定されるシリコン系複合体を示す。
ペイロードカセット構築物内に複数のペイロード部分を有する、想定されるシリコン系複合体を示す。
本明細書では、標的細胞または組織に1つ以上のペイロード部分を送達することのできるシリコン系複合体が記載される。想定される複合体は、各々がシリコン−ヘテロ原子に共有結合している2つ以上の非干渉部分を有するシリコン−ヘテロ原子コアと、シリコン−ヘテロ原子コアに直接的または間接的に共有結合した任意選択の触媒部分と、を含む、シリコン系構築物を含み得る。想定される複合体は、標的細胞または組織内での複合体の蓄積を可能にする1つ以上の標的化部分と、1つ以上のペイロード部分(例えば、治療剤、診断剤、または造影剤)と、シリコン−ヘテロ原子コアに共有結合した2つ以上の非干渉部分と、を含んでもよい。本組成物を作製する方法、及び本複合体を投与する方法も記載される。
例えば、標的細胞または組織に1つ以上のペイロード部分を送達することのできるシリコン系複合体であって、該シリコン系複合体が、
a)シリコン系構築物であって、
該複合体が共有結合的に安定であることを2つ以上の非干渉部分の存在が規定するように各々がシリコン−ヘテロ原子コアに共有結合している2つ以上の非干渉部分を有する、シリコン−ヘテロ原子コア、及び、
シリコン−ヘテロ原子コアに直接的または間接的に共有結合した任意選択の触媒部分を含む、シリコン系構築物と、
b)標的細胞または組織内での該複合体の蓄積を可能にする1つ以上の標的化部分Lであって、各事例のLが、シリコン系構築物に直接的または間接的に共有結合している、標的化部分Lと、
1つ以上のペイロード部分Pであって、各事例のPが、シリコン系構築物に直接的または間接的に共有結合している、ペイロード部分Pと、を含み、
c)任意選択の触媒部分が、シリコン−ヘテロ原子コアにプロトンを移動させることができ、インビボもしくはインビトロでペイロードPのpH依存性ペイロード放出をもたらす、シリコン系複合体、または、
その薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物が、本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、本開示のシリコン系複合体は、2つ以上の非干渉部分を含み得、この非干渉部分は、各々同じであっても異なっていてもよく、かつ各々独立して、本複合体の標的化されない細胞取り込みを最低限に抑えるように、かつ/または、例えば、ペイロードPが標的細胞もしくは組織に放出されるようにPの開裂を最適化するように選択される。
特定の実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、例えば、
Figure 0006987641
により表されるシロキサンであり得るシリコン−ヘテロ原子コアを有し得、
式中、R、R、R、及びRは、各々、非干渉部分である。特定の実施形態において、R、R、R、及びRは、各々独立して、例えばC1−4アルキルから選択され得る。
ある実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、
Figure 0006987641
により表されるシリコン系構築物を有し得、
式中、Gは、触媒部分であり、LLは、シリコン−ヘテロ原子コアを触媒部分に結合させる任意選択のリンカー部分である。ある実施形態において、Gは、例えば、ヘテロアリールであってもよい。いくつかの実施形態では、本開示の触媒部分(複数可)は、ペイロード部分Pが標的細胞または組織内に放出されるようにシリコン−ヘテロ原子コアのSi−O結合を開裂させるように選択され得る。
本明細書で想定されるシリコン系複合体は、例えば、25℃で約7〜約7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり得、また、約7未満または約7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して本複合体からペイロード部分を放出する。例えば、患者に投与されると、ペイロードPは、本複合体から開裂され、かつ例えば、標的細胞、組織、もしくは分子標的に放出されるか、送達されるか、または利用可能になり得る。例えば、想定される複合体は、特定のpHにおける特定の水溶液(例えば、25℃もしくは37℃のインビトロ溶液またはインビボ溶液(例えば、血清、血漿、全血、及び/またはサイトゾル))中で安定であり得、その場合は、例えばインビボの特異的部位でペイロードを放出することができてもよい。代替的には、想定される複合体は、最初はpH依存性様式で、例えば還元的または加水分解的な開裂によってペイロードを放出することができてもよい。例えば、複合体は、例えば図9〜11に示されるように、ペイロード(複数可)を酵素的に(例えばインビボで)放出してもよい。
想定されるシリコン系複合体は、少なくとも1つの標的化部分Lを含み得(例えば、1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の部分を含み得)、これらは、各事例について、二価スペーサ部分Yを介してSi−ヘテロ原子コア(例えば、シロキサンまたはシリルエーテルコア)に共有結合していてもよく、または、例えばシリコン−ヘテロ原子コアのヘテロ原子及び/もしくはSi原子自体に直接結合していてもよい。ペイロード部分Pは、各事例について、二価スペーサ部分Yを介してSi−ヘテロ原子コア(例えば、シロキサンまたはシリルエーテルコア)に共有結合していても、または、例えばシリコン−ヘテロ原子コアのヘテロ原子及び/もしくはSi原子自体に直接結合していてもよい。1つの標的化部分を有する例示的な複合体が図3A〜3Bに示され、例示的なビス−標的化部分複合体が図16に示される。
二価スペーサ(例えば部分Y)は、複合体上に存在するとき、例えば標的細胞及び/または組織に対する標的化部分Lの親和性を最大化するように選択され得、特定の実施形態では、長さ、剛性、及び/もしくは可撓性を最適化するように、または薬物複合体のインビボパラメータ及び物理化学特性(例えば溶解性など)を最適化するように選択されてもよい。二価スペーサ部分は、pH依存性加水分解を可能にするpH感受性触媒部分を含有してもよい。例示的なスペーサは、脂肪族部分及び芳香族部分、または両方の組み合わせを含み得、例えば、各事例について別々に、例えば図3A及び3Bに示される、アルキレン、アルコキシアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、及びビニル部分であり得る(例えば、各事例について、結合、C1−6アルキル、フェニル、ヘテロアリール、C1−6アルキオキシ、及びC1−6アルキオキシ−C1−6アルキルからなる群から各々独立して選択され、任意選択により、例えばハロゲン、C1−6アルキル、及びC1−6アルキオキシからなる群から選択される置換基で置換されている)。例示的なスペーサは、天然及び非天然のアミノ酸のペプチド単位、または炭水化物を含んでもよい。ある特定の実施形態では、スペーサは自己犠牲的であり、pH依存性開裂及び/または還元開裂をもたらし得る。自己犠牲的スペースを有する特定の例示的な複合体は、例えば図15に示される。例示的なスペーサは、複数のペイロード(例えば、同じあるいは異なるペイロード)の付加を可能にするアダプタ部分を含み得る。例示的な触媒部分としては、単環式または二環式のヘテロアリール系、例えば、任意選択により置換されているピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアゾール、テトラゾールなどを挙げることができるが、これらに限定されない。
複合体は、1つ、2つ、またはそれ以上の非干渉部分(例えば、R部分)を含むことができ、非干渉部分の各々は、2つ以上の非干渉部分の存在が安定性をもたらすようにシリコン−ヘテロ原子コアに共有結合しており、かつ任意選択により加水分解プロファイルを最適化するように(例えば、複合体が共有結合的に安定であるように共有結合しており、かつペイロードの放出プロファイルを最適化し得るように)選択される。非干渉部分は、各々同じであっても異なっていてもよく、各々独立して、複合体の標的化されない細胞取り込みを最低限に抑えるように、かつ/または、ペイロードPが標的細胞または組織内に選択的に放出されるようにPへの結合の開裂のタイミングを最適化するように選択され得る。例えば、1つ以上の非干渉部分は、Pが標的細胞または組織内に放出されるようにSi−O結合開裂を最適化するように選択されてもよい。例えば、シロキサンまたはシリルエーテルコアを有し、特定のpH条件下でペイロードを放出する、例示的な本開示の複合体が図1に示され、非干渉部分は、R、R、R、及びRにより表されている。
本明細書に開示される複合体は、疾患状態において過剰発現する細胞表面受容体、輸送体、及び抗原のうちの少なくとも1つに各々が選択的に結合するか、またはそれを認識する、標的化部分(例えば、1つ、2つ、または3つ)を含んでもよい。例えば、標的化部分は、細胞表面受容体、細胞表面受容体の同族リガンド、抗原、または細胞壁(例えば、細菌細胞壁)のうちの少なくとも1つに結合することができてもよい。
例えば、標的化部分は、葉酸受容体、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、白血病SAILにおける表面抗原、インテグリン(intergrin)αβ、アシアロ糖タンパク質受容体、ヒドロキシアパタイト、デルタ様タンパク質3 DLL3受容体、受容体ジストログリカン、コレシストキニン(cholescystokinin)受容体、ソマトスタチン受容体、癌胎児性抗原、受容体チロシンキナーゼ、GPCR、GPCRmAB標的、シグマ受容体、トランスフェリン受容体、マンノース受容体、ビタミン受容体、Trop−2、Notch受容体、CD33、CD44、及びCD206のうちの少なくとも1つに選択的に結合するかまたはそれを認識する、1つ以上のリガンドを含んでもよい。例えば、標的化部分は、葉酸その誘導体、DUPAその誘導体、RGD及びその誘導体、GPCR mAB、トランスフェリン、G11及びEGFRを標的化するその類似体、炭水化物、アプタマー、ソマトスタチン類似体、ならびに結合すると受容体内部移行を誘導する細胞外リガンドからなる群から選択され得る。例えば、標的化部分は、小分子、ペプチド、ペプチド模倣薬、アプタマー、抗体、及び炭水化物、ならびにそれらの誘導体からなる群から選択され得る。特定の実施形態における標的化部分は、タンパク質(例えば、抗体または抗体断片)、核酸、脂質、オリゴマー、グリコペプチド、多糖、ポリマー(例えば、デンドリマー)、ナノ粒子、またはそれらの任意の組み合わせである。例えば、ウイルスコートタンパク質が、例えば、特定の細胞表面受容体の同族リガンドとして想定される。
本明細書に開示されるシリコン系複合体は、治療剤もしくは診断剤であり得る、例えば、抗原、タンパク質、細胞傷害剤、代謝調節剤、抗炎症剤、抗ウイルス剤、経路調節剤、合成致死複合薬(synthetic lethal combinations)、siRNA、mRNA、miRNA、エンドソーム回避促進剤(endosomal escape enhancers)、及び造影剤からなる群から各々選択され得る、1つ、2つ、またはそれ以上のペイロードを含み得る。例えば、各ペイロードは、チェックポイント阻害剤、キナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、チューブリン阻害剤、ラパマイシン類似体、オーリスタチンF類似体、マイタンシノイド類似体、デュオカルマイシン類似体、カリチアマイシン類似体、DM4類似体、PETトレーサー、放射性トレーサー及びフルオロフォア、光増感剤、ならびに放射線増感剤からなる群から選択され得、例えば、カンプトテシン類似体、ドキソルビシン類似体、ビンカアルカロイド類似体、タキサン類似体(ドセタキセル、パクリタキセル)、ラパマイシン類似体、白金系化学療法薬、及びチューブリシン類似体から選択される。想定される複合体のペイロード部分は、いくつかの事例において、例えば、生体分子、例えばタンパク質もしくは特定のタンパク質ドメイン、リボソーム(タンパク質及び核酸から構成される)などの生体細胞の構成要素、または酵素活性部位などに結合することによって、細胞経路を調節する分子であり得る。いくつかの実施形態では、ペイロード部分は、診断剤であり得る。
ある実施形態では、式:
Figure 0006987641
により表されるシリコン系複合体であって、式中、
Lは、標的細胞または組織内での該複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
Pは、ペイロード部分もしくはペイロードカセットであり、
は、P、H、もしくはRであり、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
及びGは、各々、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から各々独立して選択される任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
LL、LL、LL、及びLLは、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、このシクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
sは、1〜15の整数であり、
、R、R、Rは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6アルキル、−O−C(O)−C1−6アルキル、−NHC(O)C1−6アルキル、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、−NHC(O)CF、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキル、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、ならびにフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
、Y、R、R、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(この7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(この11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
該シリコン系複合体が、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して該複合体からペイロード部分またはペイロードカセットを放出する、シリコン系複合体、ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物が、本明細書に提供される。
例えば、本明細書に開示される想定されるシリコン系複合体は、式:
Figure 0006987641
により表され得、式中、Gはヘテロアリールである。
図25は、シリコン−ヘテロ原子コアが例えばシロキサン(例えば、−Si−O−Si−)である、想定されるシリコン系複合体を示す。
複数のペイロード部分、または例えばペイロードカセットを、標的細胞もしくは組織に送達及び/または放出することのできるシリコン系複合体も、本明細書に提供される。例えば、ペイロードは、ペイロードカセットであり得る。例えば、本開示のペイロードカセットは、各シリコン系複合体について複数のペイロード部分の化学量論的付加及び均一な放出を可能にし得る。いくつかの実施形態では、ペイロードカセットは、複数のペイロード部分が直接的または間接的に共有結合する複数の結合点を有する分岐状または直鎖状のアダプタ部分を含み得る。図26は、例えば、ペイロードカセット構築物内に複数のペイロード部分を有する、想定されるシリコン系複合体を示す。
例えば、式:
Figure 0006987641
または、
Figure 0006987641
を有するシリコン系複合体であって、式中、
Lは、標的細胞または組織内での該複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
Aは、炭素原子、窒素原子、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルケニル、フェニル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、及び単環式もしくは二環式のヘテロシクリルからなる群から選択されるアダプタ部分であり、
Pは、ペイロード部分であり、
は、P、H、もしくはRであり、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
nは、2〜15の整数であり、
mは、1〜12の整数であり、
及びGは、各々、各事例について、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から各々独立して選択される任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
LL、LL、LL、LL、及びLLは、各事例について、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、このシクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
sは、1〜15の整数であり、
、R、R、Rは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6アルキル、−O−C(O)−C1−6アルキル、−NHC(O)C1−6アルキル、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、−NHC(O)CF、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキル、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、ならびにフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
、Y、R、R、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(この7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(この11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
該シリコン系複合体が、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して該複合体からペイロード部分を放出するシリコン系複合体が、本明細書に提供される。
特定の実施形態において、Aは、炭素原子であり得る。特定の実施形態において、nは、3であり得る。特定の実施形態において、Aは、フェニルであり得る。特定の実施形態において、nは、4〜15であり得る。
例えば、本開示のシリコン系複合体は、分岐状であっても直鎖状であってもよく、式:
Figure 0006987641
または
Figure 0006987641
により表され得、
式中、mは、1〜12の整数である。
例えば、本開示のシリコン系複合体は、式:
Figure 0006987641
または
Figure 0006987641
により表され得、
式中、Gはヘテロアリールであり、mは1〜12の整数である。
ある実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、異なっていてもよい複数のペイロードを有し得る。例えば、本複合体に2つ以上のペイロード部分が存在する場合、ペイロード部分は異なっていてもよい。例えば、本複合体に3つのペイロード部分が存在する場合、3つのペイロード部分は異なっていてもよい。
ある実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、同じであってもよい複数のペイロードを有し得る。例えば、本複合体に2つ以上のペイロード部分が存在する場合、ペイロード部分は同じであってもよい。例えば、本複合体に3つのペイロード部分が存在する場合、3つのペイロード部分は同じであってもよい。
ある実施形態において、本開示のシリコン系複合体のペイロード部分は、各事例で独立して、1つ以上の遺伝子変異を有する標的細胞の死を引き起こすことができるがこの1つ以上の遺伝子変異が不在である細胞の死は引き起こさない合成致死複合薬をもたらすように選択され得る。別の実施形態では、本開示のシリコン系複合体のペイロード部分は、各事例で独立して、1つ以上の遺伝子変異を有する細胞からなる罹患標的組織の死を引き起こすことができるがこの1つ以上の遺伝子変異が不在である細胞からなる組織の死は引き起こさない合成致死複合薬をもたらすように選択され得る。理論により限定されるものではないが、合成致死手法における本開示のシリコン系複合体の使用は、変異またはペイロード部分の作用単独では非致死性であるが変異とペイロード部分の作用との組み合わせが致死性をもたらす事例において有利であり得る。例えば、合成致死は、1つ、2つ、またはそれ以上の遺伝子における変異の組み合わせが細胞死につながるが、これらの遺伝子のうちの1つにしか変異がない場合は細胞死につながらず、それ自体は生存可能であると考えられるときに生じ得る。例えば、本開示のシリコン系複合体を、例えばがん療法のための合成致死手法において使用することは、化学療法及び化学防御薬のオフターゲット効果を低減させる療法を開発する手段をもたらし得る。例として、例えばがん細胞における変異の合成致死パートナーを標的化する本開示のシリコン系複合体は、化学療法薬のオフターゲットの副作用を回避し得る正常細胞に対して毒性でない場合がある。例えば、1つ以上の変異が、例えば、腎癌(例えば、VHL明細胞腎癌)、変異KRASがん、及び乳がん(例えば、トリプルネガティブ乳がん)からなる群から選択されるがんに関連している場合がある。
また、例えば、細胞表面受容体に結合する標的化部分の数を増加させることによって結合力を増加させるように、複数の標的化部分を有するシリコン系複合体が、本明細書に提供される。特定の実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、例えば、2個〜約30個の標的化部分を有し得る。ある実施形態において、各標的化部分は、共有結合を介してスペーサまたはアダプタに結合していてもよい。治療薬部分が結合し得る例示的なスペーサ及びアダプタとしては、ペプチド、ペプトイド、PEG、オリゴ糖、ポリマー、及びオリゴマーが挙げられるが、これらに限定されない。標的化部分が結合するスペーサまたはアダプタは、例えば、オリゴマー櫛形ポリマー、デンドリマー、またはデンドリマーウェッジなどの構成を有し得る。特定の実施形態において、複数の標的化部分は、異なる組み合わせで混合して結合させて、腫瘍細胞表面受容体、腫瘍微小環境、及び/または器官組織の異種性を標的化してもよい。いくつかの実施形態では、複数の標的化部分は、エンドソーム破壊剤、細胞透過性ペプチド(CPP)、親水基、アルブミンなどと組み合わされ得る。
ある実施形態において、複数の標的化部分を有する本開示のシリコン系複合体は、例えば、腎臓、脳、肝臓、骨、肺、膀胱、腸管、がん、関節、滑液、マクロファージ、樹状細胞、Th細胞、リンパ系、眼、胸腺、後根神経節(DRG)、及び筋肉系のものを含むがこれらに限定されない、細胞、組織、及び/または器官を標的化し得る。
ある実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、異なっていてもよい複数の標的化部分を有し得る。例えば、本複合体に2つ以上の標的化部分が存在する場合、標的化部分は異なっていてもよい。例えば、本複合体に3つの標的化部分が存在する場合、3つの標的化部分は異なっていてもよい。
ある実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、同じであってもよい複数の標的化部分を有し得る。例えば、本複合体に2つ以上の標的化部分が存在する場合、標的化部分は同じであってもよい。例えば、本複合体に3つの標的化部分が存在する場合、3つの標的化部分は同じであってもよい。
例えば、本開示のシリコン系複合体は、式:
Figure 0006987641
ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物により表され得、式中、
Lは、標的細胞または組織内での該複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
Aは、炭素原子、窒素原子、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルケニル、フェニル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、及び単環式もしくは二環式のヘテロシクリルからなる群から選択されるアダプタ部分であり、
Pは、ペイロード部分であり、
は、P、H、もしくはRであり、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
nは、2〜15の整数であり、
及びGは、各々、結合、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から各々独立して選択される任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
LL、LL、LL、LL、及びLLは、各事例について、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、このシクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
sは、1〜15の整数であり、
、R、R、Rは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6アルキル、−O−C(O)−C1−6アルキル、−NHC(O)C1−6アルキル、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、−NHC(O)CF、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキル、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、ならびにフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
、Y、R、R、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(この7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(この11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
本シリコン系複合体は、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して本複合体からペイロード部分を放出する。
特定の実施形態において、Aは、炭素原子であり得る。特定の実施形態において、nは、3であり得る。特定の実施形態において、Aは、フェニルであり得る。特定の実施形態において、nは、4〜15であり得る。
例えば、本開示のシリコン系複合体は、式:
Figure 0006987641
により表されてもよい。
例えば、本開示のシリコン系複合体は、式:
Figure 0006987641
により表され得、式中、Gはヘテロアリールである。
ある実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、式:
Figure 0006987641
ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物により表され得、式中、
Lは、標的細胞または組織内での該複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
及びAは、各々、炭素原子、窒素原子、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルケニル、フェニル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、及び単環式もしくは二環式のヘテロシクリルからなる群から各々独立して選択されるアダプタ部分であり、
Pは、ペイロード部分であり、
は、P、H、もしくはRであり、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
nは、2〜15の整数であり、
mは、2〜15の整数であり、
及びGは、各々、各事例について、結合、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から各々独立して選択される任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
LL、LL、LL、LL、及びLLは、各事例について、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、このシクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
sは、1〜15の整数であり、
、R、R、Rは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6アルキル、−O−C(O)−C1−6アルキル、−NHC(O)C1−6アルキル、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、−NHC(O)CF、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキル、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、ならびにフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
、Y、R、R、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(この7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(この11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
本シリコン系複合体は、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して本複合体からペイロード部分を放出する。
特定の実施形態において、A及びAは各々、炭素原子であり得る。特定の実施形態において、m及びnは各々、3であり得る。
例えば、本開示のシリコン系複合体は、式:
Figure 0006987641
により表され得、式中、Gはヘテロアリールである。
特定の実施形態において、本開示のシリコン系複合体は、当業者に周知の合成変換によってアセンブルされ得る。例えば、ペイロード部分を二価スペーサ部分に結合させてもよく、かつ/または標的化部分を二価スペーサ部分に結合させてもよく、これは有機合成の当業者に周知の合成変換である。例示的な変換としては、アミド結合形成、サクシニミドもしくはマレイミド上への求核剤の共役付加、「クリック」型反応(すなわち、アジド−アルキン環化付加、Huisgen環化付加)、アルデヒド/ケトン縮合、オキシム(アルドキシム、ケトキシム)、イミン(アルジミン、ケチミン、スルフィニルイミン)、ヒドラゾン(アシルヒドラゾン、カルボキシルヒドラゾン、セミカルバゾン)、ケタール/アセタール、オルトエステル、還元的アミノ化、ピラゾール形成(1,3−ジカルボニル+ヒドラジン)、Pictet−Spengler(ヒドラジノ&ヒドロキシル/アルコキシ−アミノ)、歪み促進(strain−promoted)アルキン−ニトロン環化付加、光誘導性テトラゾール−アルケン環化付加、Staudingerライゲーション、Diels−Alder、Michael付加(チオール+α,β−不飽和カルボニル)、Caddick Michael付加/脱離(チオール+α,β−不飽和ブロモ−カルボニル)、アミド、カルバメート、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、チオ尿素、尿素、金属触媒カップリング反応(Pd、Rh、Ru、Re、Cu、Mn、Feなど)、またはスクアリン酸エステルアミドへの付加を挙げることができるが、これらに限定されない。ある実施形態において、式AまたはB:
Z−(Si−(Y−X) [A]
Si(Y−X)−(Z−Y−X) [B]
により表されるシリコン系複合体が提供され、式中、
Yの各事例について、yは、0または1であり、
qは、0、1、2、3、または4であり、
tは、(4−q)であり、
Zは、任意選択により置換されているヘテロ原子であり、
Yは、触媒部分Gを任意選択により含んでもよい二価スペーサ部分であり、
Xは、各事例について、少なくとも1つのP及び1つのLが存在するように、P、すなわちペイロード部分、L、すなわち標的化部分、及びRから独立して選択され、
Rは、各事例について、同じであっても異なっていてもよく、かつ非干渉部分であり、
Gは、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
ある実施形態において、式:
Figure 0006987641
を有する酸開裂可能または塩基開裂可能なシリルエーテル複合体であって、式中、
Lは、標的細胞または組織内での該複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
Pは、ペイロード部分もしくはペイロードカセットであり、
は、H、P、もしくはRであり、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
及びGは、各々、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から各々独立して選択される任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
LL、LL、LL、及びLLは、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、このシクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
sは、1〜15の整数であり、
及びRは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
、Y、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
Siに共有結合した任意の2つ以上の置換基は、任意選択により、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を一緒に形成し得る(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている;ただし、全ての結合したPが、標的化細胞または組織内への選択的放出に好適な条件下で該複合体から放出され得ることを条件とする)か、または、
及びR、またはY及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(この7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(この11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、ヘテロアリール、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
該シリルエーテルが、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して該複合体からペイロード部分またはペイロードカセットを放出する、シリルエーテル複合体、ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物が提供される。
例えば、
Figure 0006987641
ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物からなる群から選択される、酸開裂可能または塩基開裂可能なシリルエーテル複合体が本明細書に提供され、式中、
Lは、標的細胞または組織内での該複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
Pは、ペイロード部分もしくはペイロードカセットであり、
は、PまたはRであり、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
、G、及びGは、各々、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から各々独立して選択される任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
LL、LL、LL、LL、LL、及びLLは、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、
sは、1〜15の整数であり、
は、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
、Y、Y、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成し(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)、
は、各事例で独立して、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により、1つ以上の置換基で置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
該シリルエーテルは、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して該複合体からペイロード部分またはペイロードカセットを放出する。
また、ある実施形態において、
Figure 0006987641
からなる群から選択される開裂可能なシリルエーテル複合体であって、式中、
Lは、標的細胞または組織内での該複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
Pは、ペイロード部分もしくはペイロードカセットであり、
は、H、P、もしくはRであり、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
は、式:
Figure 0006987641
により表され、
及びGは、各々、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から各々独立して選択される任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
LL、LL、LL、及びLLは、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、
sは、1〜15の整数であり、
及びRは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)、
は、各事例で独立して、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
、Y、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(この7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(この11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
該シリルエーテルが、少なくとも7のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して該複合体からペイロード部分またはペイロードカセットを放出する、シリルエーテル複合体、ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物が、本明細書に提供される。
特定の実施形態において、ペイロードは、細胞内生体分子標的に結合することができてもよい。
例示的なシリコン系複合体は、
Figure 0006987641
からなる群から選択され得、式中、
Lは、各例について、細胞表面受容体に結合することのできる部分であり、
11、Y22、及びY33は、各々独立して、結合またはスペーサであり、
は、第1のペイロード部分であり、
は、第2のペイロード部分であり、
11、Y22、及びY33は、結合、C1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択され、ここで、炭化水素鎖の1つ、2つ、または3つ、または4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレン、C2−10アルキニレン、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、フェニル、ナフチル、または単環式もしくは二環式の複素環、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクレン−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、Y11及びY22及びY33は、任意選択により置換されており、
各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、
sは、1〜15の整数であり、
は、各事例で独立して、H、Y11−P、Y11−L、−OH、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)、
は、結合、−C1−4アルキル−、−O−C1−4アルキル−、−N(R)−C1−4アルキル−、−C1−4アルキル−C(O)−、−C(O)C1−4アルキル−、−C1−4アルキル−O−C(O)−、−C(O)−O−C1−4アルキル−、−NR−C(O)−、−C2−6アルケニル−、−C2−6アルキニル−、−C3−6シクロアルキル−、−フェニル−、−ヘテロアリール−、及び−複素環−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキル、R、R、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、フェニル、及びヘテロアリールは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ヘテロアリール、R、及びRからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、このシクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、フェニル、ヘテロアリール、及びアミノから選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、結合、−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−N(R)−、−N(R)−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−O−C(O)−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、−NR−C(O)−、−C2−6アルケニレン−、−C2−6アルキニレン−、−C3−6シクロアルキレン−、−フェニレン−、−ヘテロアリーレン−、及びヘテロシクレンからなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン、C2−6アルケニレン、C2−6アルキニレン、C3−6シクロアルキレン、R’、フェニレン、ヘテロシクレン、及びヘテロアリーレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ヘテロアリール、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロスルホキシド、スルホン、スルホンアミド、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、このシクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、フェニル、ヘテロアリール、及びアミノから選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、(a)不在であるか、または(b)−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−S−C1−4アルキレン、−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−N(R’)−C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、及び−C2−6アルケニレン−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン及びC2−6アルケニレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−S−C1−4アルキレン、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−N(R’)−C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、及び−C2−6アルケニレン−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン及びC2−6アルケニレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−N(R’)−、−C(O)C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、−C2−6アルケニレン−、−C2−6アルキニレン−、−C3−6シクロアルキレン−、−ヘテロシクレン−、−フェニレン−、及びヘテロアリーレンからなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン、C2−6アルケニレン、C2−6アルキニレン、C3−6シクロアルキレン、ヘテロシクレン、フェニレン、及びヘテロアリーレンは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
、W、W、W、W、ならびにY11、Y22、及びY33は、任意選択により、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される触媒部分Gを含有してもよく、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
は、各事例について、結合、R、−N(R’)−、−O−、−S−、及び
Figure 0006987641
からなる群から独立して選択され、
BBは、各事例で独立して、4〜8員シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチル、またはヘテロアリール部分であり、ここで、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、RBBにより表される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の基で置換されており、Rは、各事例で独立して、任意選択によりBBに結合していてもよく、
DDは、4〜8員の複素環式環であり、この複素環式環は、任意選択により、RBBにより表される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の基で置換されており、
各RBBは、各事例について、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、チオ、オキソ、−COOH、−CONHR’、置換もしくは非置換の脂肪族、置換もしくは非置換のヘテロ脂肪族、−C1−4アルキル、−O−C1−4アルキル、−N(R)−C1−4アルキル、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、−C2−6アルケニル、−C2−6アルキニル、−C3−6シクロアルキル、複素環、フェニル、フェノキシ、ヘテロアリール、−C1−4アルキレン−フェニル、−C1−4アルキレン−ヘテロアリール、−C1−4アルキレン−ヘテロシクリル、−C2−6アルケニレン−フェニル、−C2−6アルケニレン−ヘテロアリール、−C2−6アルケニレン−ヘテロシクリル、−C2−6アルキニル−フェニル、−C2−6アルキニル−ヘテロアリール、−C2−6アルキニル−ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、フェニル、フェノキシ、ヘテロシクリル、及びヘテロアリールは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、シクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリールからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されている)か、または、2つのRBBが、それらが結合している原子と一緒に、縮合した5員もしくは6員のシクロアルキルまたは複素環式の二環式環系を形成し、
R’は、各事例について、水素、置換もしくは非置換の脂肪族、及び置換もしくは非置換のヘテロ脂肪族からなる群から独立して選択される。
別の実施形態では、
L−Y−Q−Y−P
により表される薬物複合体、ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物が本明細書に提供され、式中、
Lは、細胞表面受容体に結合することのできる部分であり、
及びYは、各々独立して、結合またはスペーサであり、
Pは、ペイロード部分であり、
Qは、
Figure 0006987641
からなる群から選択される第1の基と、

Figure 0006987641
からなる群から選択される第2の基と、を含む、シロキサンであり、第1の基のSi及び第2の基のSiは、酸素原子によって結合しており、
式中、
及びRは、各事例で独立して、L、H、P、−OH、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、R及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成し得(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)、
は、結合、−C1−4アルキル−、−O−C1−4アルキル−、−N(R)−C1−4アルキル−、−C1−4アルキル−C(O)−、−C(O)C1−4アルキル−、−C1−4アルキル−O−C(O)−、−C(O)−O−C1−4アルキル−、−NR−C(O)−、−C2−6アルケニル−、−C2−6アルキニル−、−C3−6シクロアルキル−、−フェニル−、−ヘテロアリール−、及び−複素環−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキル、R、R、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、フェニル、及びヘテロアリールは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ヘテロアリール、R、及びRからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、このシクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、フェニル、ヘテロアリール、及びアミノから選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、結合、−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−N(R)−、−N(R)−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−O−C(O)−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、−NR−C(O)−、−C2−6アルケニレン−、−C2−6アルキニレン−、−C3−6シクロアルキレン−、−フェニレン−、−ヘテロアリーレン−、及びヘテロシクレンからなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン、C2−6アルケニレン、C2−6アルキニレン、C3−6シクロアルキレン、R’、フェニレン、ヘテロシクレン、及びヘテロアリーレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ヘテロアリール、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロスルホキシド、スルホン、スルホンアミド、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、このシクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、フェニル、ヘテロアリール、及びアミノから選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、(a)不在であるか、または(b)−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−S−C1−4アルキレン、−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−N(R’)−C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、及び−C2−6アルケニレン−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン及びC2−6アルケニレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−S−C1−4アルキレン、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−N(R’)−C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、及び−C2−6アルケニレン−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン及びC2−6アルケニレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−N(R’)−、−C(O)C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、−C2−6アルケニレン−、−C2−6アルキニレン−、−C3−6シクロアルキレン−、−ヘテロシクレン−、−フェニレン−、及びヘテロアリーレンからなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン、C2−6アルケニレン、C2−6アルキニレン、C3−6シクロアルキレン、ヘテロシクレン、フェニレン、及びヘテロアリーレンは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
、W、W、W、W、Y、及びYは、任意選択により、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される触媒部分Gを含有してもよく、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
は、各事例について、結合、R、−N(R’)−、−O−、−S−、及び−
Figure 0006987641
からなる群から独立して選択され、
R’は、各事例について、水素、置換もしくは非置換の脂肪族、及び置換もしくは非置換のヘテロ脂肪族からなる群から独立して選択され、
BBは、各事例で独立して、4〜8員シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチル、またはヘテロアリール部分であり、ここで、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、RBBにより表される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の基で置換されており、Rは、各事例で独立して、任意選択によりBBに結合していてもよく、
DDは、4〜8員の複素環式環であり、この複素環式環は、任意選択により、RBBにより表される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の基で置換されており、
各RBBは、各事例について、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、チオ、オキソ、−COOH、−CONHR’、置換もしくは非置換の脂肪族、置換もしくは非置換のヘテロ脂肪族、−C1−4アルキル、−O−C1−4アルキル、−N(R)−C1−4アルキル、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、−C2−6アルケニル、−C2−6アルキニル、−C3−6シクロアルキル、複素環、フェニル、フェノキシ、ヘテロアリール、−C1−4アルキレン−フェニル、−C1−4アルキレン−ヘテロアリール、−C1−4アルキレン−ヘテロシクリル、−C2−6アルケニレン−フェニル、−C2−6アルケニレン−ヘテロアリール、−C2−6アルケニレン−ヘテロシクリル、−C2−6アルキニル−フェニル、−C2−6アルキニル−ヘテロアリール、−C2−6アルキニル−ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、フェニル、フェノキシ、ヘテロシクリル、及びヘテロアリールは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、シクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリールからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されている)か、または、2つのRBBが、それらが結合している原子と一緒に、縮合した5員もしくは6員のシクロアルキルまたは複素環式の二環式環系を形成する。
ある実施形態において、
Figure 0006987641
により表される薬物複合体、ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、代謝物、互変異性体、溶媒和化合物、及び水和物が本明細書に提供され、式中、
Lは、細胞表面受容体に結合することのできる部分であり、
及びYは、各々独立して、結合またはスペーサであり、
Pは、ペイロード部分であり、
及びRは、各事例で独立して、L、P、H、−OH、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、C1−6アルキル、ヘテロアリール、及びフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、R及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成し得(この4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)、
及びRは、各事例について、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい)か、または、
及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(この4〜7員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)、
は、結合、−C1−4アルキル−、−O−C1−4アルキル−、−N(R)−C1−4アルキル−、−C1−4アルキル−C(O)−、−C(O)C1−4アルキル−、−C1−4アルキル−O−C(O)−、−C(O)−O−C1−4アルキル−、−NR−C(O)−、−C2−6アルケニル−、−C2−6アルキニル−、−C3−6シクロアルキル−、−フェニル−、−ヘテロアリール−、及び−複素環−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキル、R、R、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、フェニル、及びヘテロアリールは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ヘテロアリール、R、及びRからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、このシクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、フェニル、ヘテロアリール、及びアミノから選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、結合、−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−N(R)−、−N(R)−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−O−C(O)−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、−NR−C(O)−、−C2−6アルケニレン−、−C2−6アルキニレン−、−C3−6シクロアルキレン−、−フェニレン−、−ヘテロアリーレン−、及びヘテロシクレンからなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン、C2−6アルケニレン、C2−6アルキニレン、C3−6シクロアルキレン、R’、フェニレン、ヘテロシクレン、及びヘテロアリーレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ヘテロアリール、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロスルホキシド、スルホン、スルホンアミド、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、このシクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、ハロゲン、アミノ、シアノ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、フェニル、ヘテロアリール、及びアミノから選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、(a)不在であるか、または(b)−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−S−C1−4アルキレン、−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−N(R’)−C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、及び−C2−6アルケニレン−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン及びC2−6アルケニレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、各事例で独立して、−C1−4アルキレン−、−O−C1−4アルキレン−、−S−C1−4アルキレン、−S(O)−、−C(O)−、−C(O)−C1−4アルキレン−、−N(R’)−C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、及び−C2−6アルケニレン−からなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン及びC2−6アルケニレンは、任意選択により、各事例で独立して、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−6アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
は、−C1−4アルキレン−、−C1−4アルキレン−N(R’)−、−C(O)C1−4アルキレン−、−C(O)−O−C1−4アルキレン−、−C2−6アルケニレン−、−C2−6アルキニレン−、−C3−6シクロアルキレン−、−ヘテロシクレン−、−フェニレン−、及びヘテロアリーレンからなる群から選択され、ここで、C1−4アルキレン、C2−6アルケニレン、C2−6アルキニレン、C3−6シクロアルキレン、ヘテロシクレン、フェニレン、及びヘテロアリーレンは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−N(R’)、−N(R’)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、及びシアノからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されており、
、W、W、W、W、及びY22は、任意選択により、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される触媒部分Gを含有してもよく、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
は、各事例について、結合、R、−N(R’)−、−O−、−S−、及び
Figure 0006987641
からなる群から独立して選択され、
R’は、各事例について、水素、置換もしくは非置換の脂肪族、及び置換もしくは非置換のヘテロ脂肪族からなる群から独立して選択され、
BBは、各事例で独立して、4〜8員シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチル、またはヘテロアリール部分であり、ここで、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチル、またはヘテロアリール部分は、任意選択により、RBBにより表される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の基で置換されており、Rは、各事例で独立して、任意選択によりBBに結合していてもよく、
DDは、4〜8員の複素環式環であり、この複素環式環は、任意選択により、RBBにより表される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の基で置換されており、
各RBBは、各事例について、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、チオ、オキソ、−COOH、−CONHR’、置換もしくは非置換の脂肪族、置換もしくは非置換のヘテロ脂肪族、−C1−4アルキル、−O−C1−4アルキル、−N(R)−C1−4アルキル、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、−C2−6アルケニル、−C2−6アルキニル、−C3−6シクロアルキル、複素環、フェニル、フェノキシ、ヘテロアリール、−C1−4アルキレン−フェニル、−C1−4アルキレン−ヘテロアリール、−C1−4アルキレン−ヘテロシクリル、−C2−6アルケニレン−フェニル、−C2−6アルケニレン−ヘテロアリール、−C2−6アルケニレン−ヘテロシクリル、−C2−6アルキニル−フェニル、−C2−6アルキニル−ヘテロアリール、−C2−6アルキニル−ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される(ここで、C1−4アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、フェニル、フェノキシ、ヘテロシクリル、及びヘテロアリールは、任意選択により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)C1−4アルキル、−C(O)−O−C1−4アルキル、−C(O)−NR、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、シクロアルキル、複素環、フェニル、またはヘテロアリールからなる群から選択される1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の置換基で置換されている)か、または、2つのRBBが、それらが結合している原子と一緒に、縮合した5員もしくは6員のシクロアルキルまたは複素環式の二環式環系を形成する。
足場ベースの複合体
別の実施形態では、薬学的に許容される薬物送達複合体であって、
−Si(Y−X)−O−Si−(Y−X) (AA)、
−Si(Y−X)−(O−Y−X) (BB)、
−O−Si(Y−X)−(O−Y−X) (CC)、及び、
−O−Si(Y−X) (DD)
からなる群から各々選択される、複数の共有結合部分を有する足場を含む、薬物送達複合体が提供され、式中、
Yの各事例について、yは、0または1であり、
qは、各事例について、0、1、2、または3であり、
tは、(3−q)であり、
Yは、二価スペーサ部分であり、Yは、任意選択により、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される触媒部分Gを含有してもよく、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
Xは、各事例について、少なくとも1つのP及び1つのLが存在するように、P、すなわちペイロード部分またはペイロードカセット、L、すなわち標的化部分、及びRから独立して選択され、
Rは、各事例について、同じであっても異なっていてもよく、かつ非干渉部分である。足場は、各Si部分(AA)、(BB)、(CC)、または(DD)に複数の結合をもたらす任意の系であり得、例えば、環系、ポリマー、デンドリマー、タンパク質、ナノ粒子、及びウイルスのカプシドから選択することができる。かかる複数標的化部分/ペイロード複合体は、例えば、患者及び/または細胞もしくは分子標的に対して1つより多くの治療薬を促進し得る。いくつかの実施形態では、共有結合したSi部分及び/もしくはペイロード部分のうちの1つ以上は、開裂可能、例えば、酸開裂可能もしくは塩基開裂可能であり、かつ/あるいは、本複合体は、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、かつ/または、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂してペイロード部分のうちの1つ以上を放出する。
抗体−薬物複合体
ある実施形態において、抗体、抗体断片、タンパク質、またはポリペプチドからなる群から選択される生物学的配列を含む、薬学的に許容される薬物複合体が提供され、少なくとも1つの治療剤が、開裂可能なSi−ヘテロ原子部分(例えば、シロキサンまたはシリルエーテル部分)を含有するコネクタによって、この生物学的配列に共有結合している。いくつかの実施形態では、本薬物複合体は、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、かつ/または、25℃もしくは37℃で7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して治療剤を放出する。例として、いくつかの実施形態では、約7〜約7.5のpHを有する水溶液は、血清、血漿、全血、またはサイトゾルからなる群から選択され得る。特定の実施形態において、約7未満または約7.5超のpHを有する水溶液は、胆汁液、エンドソーム、リソソーム、または腫瘍もしくは炎症性微小環境からなる群から選択され得る。
例えば、天然もしくは非天然のアミノ酸を介してシリルエーテルもしくはシロキサン部分に共有結合した抗体(例えば、モノクローナル抗体)と、シリルエーテルもしくはシロキサン部分のうちの1つ以上に共有結合した任意選択の二価スペーサ部分と、二価スペーサ部分またはシリルエーテルもしくはシロキサン部分に共有結合した1つ以上のペイロード部分と、を含む、提供される薬物複合体。
例えば、
抗体−[スペーサ]−([Si部分]−[スペーサ]−ペイロード)
により表される抗体薬物複合体が、本明細書に提供され、式中、
nは、1、2、またはそれ以上であり、
[Si部分]は、シリルエーテルまたはシロキサン部分から選択され、かつ、各事例の抗体に対し、Si部分上の酸素もしくはシリコン原子から抗体上に存在する天然もしくは非天然のアミノ酸に直接的または間接的に共有結合しており、
1つ以上の[スペーサ]部分は、各事例について、存在しても、不在であってもよい。例えば、抗体または抗体断片は、1つまたは2つの非天然起源アミノ酸を含有するアミノ酸配列を有してもよい。いくつかの実施形態において、酸開裂可能もしくは塩基開裂可能なコネクタまたはスペーサは、生体直交型部分を使用して抗体に結合する。
例えば、
抗体−[Si(Y−X)−O−Si−(Y−X)
抗体−[Si(Y−X)−(O−Y−X)
抗体−[O−Si(Y−X)−(O−Y−X)、または、
抗体−[−O−Si(Y−X)
により表される薬物−抗体複合体が、本明細書に提供され、式中、
Yの各事例について、yは、0または1であり、
qは、各事例について、0、1、2、または3であり、
tは、(3−q)であり、
nは、1、2、またはそれ以上であり、
Yは、二価スペーサ部分であり、Yは、任意選択により、結合、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される触媒部分Gを含有してもよく、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
Xは、各事例について、少なくとも1つのPが存在するように、P、すなわちペイロード部分、L、すなわち標的化部分、及びRから独立して選択され、
Rは、各事例について、同じであっても異なっていてもよく、かつ非干渉部分である。
図12は、例示的かつ図解的な異種または同種のシロキサンmAb−薬物複合体を示す。例えば、シロキサンまたはシリルエーテル部分は、mAbになるように操作された非天然シラノール−アミノ酸によって組み込まれるか、または、適切なリンカー化学(アミド、ジスルフィド、エステル)によって、リジン、システイン、もしくはスレオニンなどの天然起源アミノ酸に結合するかのいずれでもよい。シラノールアミノ酸の例示的な操作された組み込みは、n=2の結合を用いる実施形態において本明細書中に例示されている。いくつかの実施形態では、想定されるmAb−薬物複合体は、mAb1つ当たり実質的に同一/再現可能な数のペイロードを有する。
図13は、例示的かつ図解的な異種または同種のシリルエーテルmAb−薬物複合体の実施形態を示す。例えば、シリルエーテル部分は、適切な化学を使用してスレオニン及びチロシンなどの天然起源アミノ酸に結合してもよいし、あるいは、シリルエーテル部分は、mAbになるように操作された非天然のシラノール−アミノ酸、または、適切なリンカー化学(アミド、ジスルフィド、エステル)によって、リジン、システイン、スレオニンなどの天然起源アミノ酸に結合した、適切に置換されたシラノール(例えばAr−SiR3、R4OH)のいずれかによって組み込まれてもよい。
図14は、本開示の実施形態、及び同種のシリコンmAb−薬物複合体に至る経路を図解的に示す。例えば、不可逆性の生体直交型部分を有する非天然アミノ酸が使用され得、このタンパク質が合成されると、シラノールは、生体直交型部分への不可逆的カップリングを介して組み込まれ得る。
治療的ペイロード
様々な実施形態において、ペイロードは、治療薬部分であり得る。治療薬部分は、例えば、細胞傷害性部分とすることができる。細胞傷害性部分は、SN−38の類似体、ベンダムスチン、VDA、ドキソルビシン、ペメトレキセド、ボリノスタット、レナリドミド、イリノテカン、ガネテスピブ、ドセタキセル、17−AAG、5−FU、アビラテロン、クリゾチニブ、KW−2189、BUMB2、DC1、CC−1065、アドゼレシン、またはそれらの断片(複数可)とすることができる。
様々な実施形態において、ペイロードは、葉酸代謝拮抗薬またはその断片(例えば、テモゾロミド、ミトゾロミド、ナイトロジェンマスタード、エストラムスチン、またはクロロメチン)から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、ペプチジル−プロリルイソメラーゼリガンド、例えば、FK506(タクロリムス);ラパマイシン、シクロスポリンA;ステロイドホルモン受容体リガンド、例えば、エストロゲン、プロゲスチン、テストステロンなどの天然起源のステロイドホルモン、ならびにそれらの合成誘導体及び模倣薬;細胞骨格タンパク質に結合する小分子、例えば、タキサン、コルヒチン、コルセミド、ノカドゾール(nocadozole)、ビンブラスチン、及びビンクリスチンなどの抗有糸分裂剤、サイトカラシン、ラトランクリン、ハロイジン(halloidin)などのアクチン結合剤;レナリドミド、ポマリドミド、SN−38を含むカンプトテシン、トポテカン、コンブレタスタチン、カペシタビン、ゲムシタビン、ビンカアルカロイド、白金含有化合物、メトホルミン、HDAC阻害剤(例えば、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA))、メトトレキサート、ペメトレキセド、及びラルチトレキセドなどのチミジル酸シンターゼ阻害剤;ベンダムスチン及びメルファランなどのナイトロジェンマスタード;5−フルオロウラシル(5−FU)及びその誘導体;ならびにADC薬に使用されるベドチン及びDM1などの薬剤から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、中枢神経系抑制薬、例えば、全身麻酔薬(バルビツレート、ベンゾジアゼピン、ステロイド、シクロヘキサノン誘導体、及び種々の薬剤)、鎮静催眠薬(ベンゾジアゼピン、バルビツレート、ピペリジンジオン及びトリオン、キナゾリン誘導体、カルバメート、アルデヒド及び誘導体、アミド、非環状ウレイド、ベンザゼピン及び関連薬、フェノチアジン)、中枢随意筋緊張修飾薬(抗痙攣薬、例えばヒダントイン、バルビツレート、オキサゾリジンジオン、サクシニミド、アシルウレイド、グルタルイミド、ベンゾジアゼピン、二級及び三級アルコール、ジベンザゼピン誘導体、バルプロ酸及び誘導体、GABA類似体)、鎮痛薬(モルヒネ及び誘導体、オリパビン誘導体、モルフィナン誘導体、フェニルピペリジン、2,6−メタン−3−ベンザゾカイン(benzazocaine)誘導体、ジフェニルプロピルアミン及び同配体、サリチレート、7−アミノフェノール誘導体、5−ピラゾロン誘導体、アリール酢酸誘導体、フェナム酸及び同配体)、及び制吐薬(抗コリン薬、抗ヒスタミン薬、抗ドパミン薬);中枢神経系刺激薬、例えば、滋養強壮薬(呼吸刺激薬、痙攣刺激薬、精神運動刺激薬)、麻薬拮抗薬(モルヒネ誘導体、オリパビン誘導体、2,6−メタン−3−ベンゾキサシン(benzoxacine)誘導体、モルフィナン誘導体)向知性薬;精神薬/向精神薬、例えば、抗不安鎮静薬(ベンゾジアゼピン、プロパンジオールカルバメート)統合失調症治療薬(フェノチアジン誘導体、チオキサンチン誘導体、他の三環系化合物、ブチロフェノン誘導体及び同配体、ジフェニルブチルアミン誘導体、置換ベンズアミド、アリールピペラジン誘導体、インドール誘導体)、抗うつ薬(三環系化合物、MAO阻害剤)から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、呼吸器薬、例えば、中枢鎮咳薬(アヘンアルカロイド及びそれらの誘導体);免疫抑制剤;末梢神経系薬などの薬力学作用薬、例えば、局所麻酔薬(エステル誘導体、アミド誘導体);シナプスまたは神経効果器の接合部位で作用する薬物、例えば、コリン作動剤、コリン遮断剤、神経筋遮断剤、アドレナリン作用剤、抗アドレナリン剤;平滑筋活性薬、例えば、鎮痙薬(抗コリン薬、筋向性鎮痙薬)、血管拡張薬、平滑筋刺激薬;ヒスタミン及び抗ヒスタミン薬、例えば、ヒスタミン及びその誘導体(ベタゾール)、抗ヒスタミン薬(Hi−拮抗薬、H2−拮抗薬)、ヒスタミン代謝薬;心血管治療薬、例えば、強心薬(植物抽出物、ブテノライド、ペンタジエノリド(pentadienolid)、Erythrophleum種由来のアルカロイド、イオノフォア、アドレノセプター刺激薬)、抗不整脈薬、降圧剤、抗脂質異常症剤(クロフィブリン酸誘導体、ニコチン酸誘導体、ホルモン及び類似体、抗生物質、サリチル酸及び誘導体)、抗静脈瘤薬、止血薬;化学療法剤、例えば、抗感染症剤、例えば、外部寄生虫撲滅薬(塩化炭化水素、ピレシン(pyrethin)、硫化化合物)、駆虫薬、抗原虫剤、抗マラリア剤、抗アメーバ剤、抗レーシュマニア薬(antileiscmanial drug)、抗トリコモナス剤、抗トリパノソーマ剤、スルホンアミド、抗ミコバクテリア薬、抗ウイルス性化学療法薬、及び細胞分裂阻害薬、すなわち、抗悪性腫瘍剤または細胞傷害薬、例えば、メクロレタミン塩酸塩(ナイトロジェンマスタード、Mustargen、HN2)、シクロホスファミド(Cytovan、Endoxana)、イホスファミド(IFEX)、クロラムブシル(Leukeran)、メルファラン(フェニルアラニンマスタード、L−サルコリジン(sarcolysin)、Alkeran、L−PAM)、ブスルファン(Myleran)、チオテパ(トリエチレンチオホスホラミド)、カルムスチン(BiCNU、BCNU)、ロムスチン(CeeNU、CCNU)、ストレプトゾシン(Zanosar)などのアルキル化剤;植物性アルカロイド、例えば、ビンクリスチン(Oncovin)、ビンブラスチン(Velban、Velbe)、パクリタキセル(Taxol);代謝拮抗薬、例えば、メトトレキサート(MTX)、メルカプトプリン(Purinethol、6−MP)、チオグアニン(6−TG)、フルオロウラシル(5−FU)、シタラビン(Cytosar−U、Ara−C)、アザシチジン(Mylosar、5−AZA);抗生物質、例えば、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD、Cosmegen)、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、ダウノルビシン(ダウノマイシン(duanomycin)、Cerubidine)、イダルビシン(Idamycin)、ブレオマイシン(Blenoxane)、ピカマイシン(ミスラマイシン、Mithracin)、マイトマイシン(Mutamycin)、及び他の抗細胞増殖剤、例えば、ヒドロキシ尿素(Hydrea)、プロカルバジン(Mutalane)、ダカルバジン(DTIC−Dome)、シスプラチン(Platinol)カルボプラチン(Paraplatin)、アスパラギナーゼ(Elspar)、エトポシド(VePesid、VP−16−213)、アムサルクリン(amsarcrine)(AMSA、m−AMSA)、ミトタン(Lysodren)、またはミトキサントロン(Novatrone)から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、抗炎症剤;抗生物質、例えば、アミノグリコシド、例えば、アミカシン、アプラマイシン、アルベカシン、バンベルマイシン、ブチロシン、ジベカシン、ジヒドロストレプトマイシン、フォーチミシン、ゲンタマイシン、イセパマイシン、カナマイシン、ミクロノマイシン(micronomcin)、ネオマイシン、ネチルマイシン、パロマイシン、リボスタマイシン、シソマイシン、スペクチノマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、トロスペクトマイシン;アンフェニコール、例えば、アジダムフェニコール、クロラムフェニコール、フロルフェニコール、及びチアンフェニコール(theimaphenicol);アンサマイシン、例えば、リファミド、リファンピン、リファマイシン、リファペンチン、リファキシミン;β−ラクタム、例えば、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、セファマイシン(cehpamycin)、モノバクタム、オキサフェム(oxaphem)、ペニシリン;リンコサミド、例えば、クリナマイシン(clinamycin)、リンコマイシン;マクロライド、例えば、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン(dirthromycin)、エリスロマイシン;ポリペプチド、例えば、アンホマイシン、バシトラシン、カプレオマイシン;テトラサイクリン、例えば、アピサイクリン、クロルテトラサイクリン、クロモサイクリン;2,4−ジアミノピリミジン、ニトロフラン、キノロン及びその類似体、スルホンアミド、またはスルホンなどの合成抗細菌剤から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、ポリエン、例えば、アンホテリシンB、カンジシジン、デルモスタチン、フィリピン、フンギクロミン(fungichromin)、ハチマイシン、ハマイシン、ルセンソマイシン、メパルトリシン、ナタマイシン、ニスタチン、ペチロシン、ペリマイシンなどの抗真菌剤;アリルアミン、例えば、ブテナフィン、ナフチフィン、テルビナフィン;イミダゾール、例えば、ビホナゾール、ブトコナゾール、クロダントイン(chlordantoin)、クロルミダゾール、チオカルバメート、例えば、トルシクラート、トリアゾール、例えば、フルコナゾール、イトラコナゾール、またはテルコナゾールなどの合成抗真菌薬から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、アレコリン、アスピジン、アスピジノール、ジクロロフェン、エンベリン、コシン、ナフタレン(napthalene)、ニクロサミド、ペレチエリン、キナクリン、アラントラクトン、アモカルジン、アモスカネート(amoscanate)、アスカリドール、ベフェニウム、ビトスカネート(bitoscanate)、四塩化炭素、カルバクロール、シクロベンダゾール、またはジエチルカルバマジンなどの駆虫薬から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、アセダプソン、アモジアキン、アルテテル、アルテメテル、アルテミシニン、アルテスナート、アトバコン、ベベリン、ベルベリン、チレッタ(chirata)、クロログアニド(chlorguanide)、クロロキン、クロルプログアニル(chlorprogaunil)、キナ、シンコニジン、シンコニン、シクログアニル、ゲンチオピクリン、ハロファントリン、ヒドロキシクロロキン、メフロキン塩酸塩、3−メチルアルサセチン、パマキン、プラスモシド、プリマキン、ピリメタミン、キナクリン、キニジン、キニーネ、キノシド(quinocide)、キノリン、またはヒ酸水素2ナトリウムなどの抗マラリア薬から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、アクラニル(acranil)、チニダゾール、イプロニダゾール、エチルスチバミン、ペンタミジン、アセタルゾン、アミニトロゾール、アニソマイシン、ニフラテル、チニダゾール、ベンジダゾール(benzidazole)、またはスラミンなどの抗原虫剤から選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、ドセタキセルまたはパクリタキセル、BEZ235、テムシロリムス、PLX4032、シスプラチン、AZD8055、及びクリゾチニブから選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、トポテカンまたはイリノテカンであり得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、任意選択によりエンドソーム回避促進剤との組み合わせで、siRNA、mRNA、またはmiRNAから選択され得る。
様々な実施形態において、ペイロードは、抗原から選択され得る。
方法
いくつかの実施形態では、想定される複合体は、治療有効量の1つ以上のペイロードを必要とする患者に投与され得る。いくつかの実施形態では、ペイロード部分は、50Da〜2000Da、いくつかの実施形態では50Da〜1500Da、いくつかの実施形態では50Da〜1000Da、いくつかの実施形態では50Da〜500Daの分子量を有し得る。特定の実施形態において、標的化部分は、2000Da未満、いくつかの実施形態では1000Da未満、いくつかの実施形態では500Da未満の分子量を有し得る。
本開示の複合体は、かかる処置を必要とする患者(動物及びヒト)に、最適な薬学的有効性をもたらす薬用量で投与され得る。任意の特定用途に使用するために必要とされる用量が、選択される特定の化合物または組成物のみならず、投与経路、処置される状態の性質、患者の年齢及び状態、併用薬または患者がそれに続いて摂る特別な食事、ならびに当業者であれば認識するであろう他の要因によっても患者毎に異なり、適切な薬用量が、最終的には担当医師の裁量によることは理解されるであろう。上記の臨床状態及び疾患を治療するために、化合物は、従来の無毒の薬学的に許容される担体、アジュバント、及びビヒクルを含有する薬用量単位製剤において、経口的に、皮下に、局所的に、非経口的に、吸入スプレーによって、または直腸性に投与され得る。非経口投与は、皮下注射、静脈内もしくは筋肉内注射、または輸注技術を含み得る。
治療は、必要なだけ長い期間または短い期間にわたって継続されてよい。本組成物は、例えば、1日当たり1〜4回またはそれ以上のレジメンで投与され得る。好適な治療期間は、例えば、少なくとも約1週間、少なくとも約2週間、少なくとも約1か月、少なくとも約6か月、少なくとも約1年、または無期限であり得る。治療期間は、所望の結果、例えば、症状の部分的または完全な緩和が達成されたときに終了してよい。
別の態様では、本明細書に開示される複合体は、提供される薬学的に許容される担体と一緒に製剤化され得る。特に、本開示は、1つ以上の薬学的に許容される担体と一緒に製剤化された、本明細書に開示される複合体を提供する。これらの製剤には、経口、直腸、局所、頬側、非経口(例えば、皮下、筋肉内、皮内、または静脈内)、直腸、膣内、またはエアロゾルでの投与に好適なものが含まれるが、任意の所与の事例において最も好適な投与形態は、処置される状態の程度及び重症度、ならびに使用される特定の化合物の性質に依存する。例えば、本開示の組成物は、単位用量として製剤化されてもよく、かつ/または、経口、静脈内(i.v.)、もしくは皮下投与のために製剤化されてもよい。
例示的な薬学的組成物は、外用、経腸、または非経口用途に好適な、有機もしくは無機の担体または賦形剤との混加物中に、活性成分として化合物のうちの1つ以上を含有する、薬学的調製物の形態、例えば、固体形態、半固体形態、噴霧乾燥形態、分散液形態、または液体形態で使用されてもよい。活性成分は、例えば、錠剤、ペレット、カプセル、坐薬、溶液、乳濁液、懸濁液、及び使用に好適な任意の他の形態のための、通常の無毒の薬学的に許容される担体と共に調合され得る。活性物化合物は、疾患の過程または状態に所望の効果をもたらすのに十分な量で本薬学的組成物中に含まれる。
錠剤などの固体組成物を調製するためには、活性主成分を、薬学的担体、例えば、トウモロコシデンプン、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、またはガムなどの従来の錠剤化成分、及び他の薬学的希釈剤、例えば、水と混合して、化合物またはその無毒の薬学的に許容される塩の均質混合物を含有する、固体の製剤化前組成物(preformulation composition)を形成することができる。これらの製剤化前組成物を均質と呼ぶ場合、活性成分が組成物全体に一様に分散しており、したがって、この組成物が錠剤、丸剤、及びカプセルなどの等しく効果的な単位剤形に容易に細分され得ることを意味する。
経口投与用の固体剤形(カプセル、錠剤、丸剤、ドラジェ、粉末、顆粒など)では、対象組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体、例えばクエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムなど、及び/または以下のいずれかと混合される:(1)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、及び/もしくはケイ酸などの充填剤または増量剤、(2)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、及び/またはアカシアなどの結合剤、(3)グリセロールなどの保水剤、(4)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、(5)パラフィンなどの溶解遅延剤、(6)四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、(7)例えば、アセチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、(8)カオリン及びベントナイト粘土などの吸収剤、(9)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、及びそれらの混合物などの潤滑剤、ならびに(10)着色剤。カプセル、錠剤、及び丸剤の場合、本組成物は、緩衝剤を含んでもよい。同様の種類の固形組成物は、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用した、軟質及び硬質の充填されたゼラチンカプセルの充填剤として用いられてもよい。
非経口投与に好適な薬学的組成物は、抗酸化剤、緩衝剤、静菌薬、製剤を意図される受容者の血液と等張にする溶質、または懸濁剤もしくは増粘剤を含有し得る、1つ以上の薬物学的に許容される無菌等張水溶液もしくは非水溶液、分散液、懸濁液、または乳濁液、あるいは使用直前に無菌注射用液または分散液に再構成され得る無菌粉末と組み合わせられた対象組成物を含む。
本薬学的組成物に用いられ得る好適な水性及び非水性の担体の例としては、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、及びそれらの好適な混合物、オリーブ油などの植物油、ならびにオレイン酸エチル及びシクロデキストリンなどの注射用有機エステルが挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料の使用によって、分散液の場合は必要な粒径の維持によって、そして界面活性剤の使用によって、維持することができる。
別の態様では、本開示の複合体と、腸溶性材料と、及び薬学的に許容される担体またはその賦形剤とを含む、腸溶性の薬学的製剤が提供される。腸溶性材料とは、胃の酸性環境において実質的に不溶性であり、かつ特定のpHの腸液中で大部分が可溶性であるポリマーを指す。小腸は、胃と大腸との間の消化管(腸)の部分であり、十二指腸、空腸、及び回腸を含む。十二指腸のpHは約5.5であり、空腸のpHは約6.5であり、遠位回腸のpHは約7.5である。したがって、腸溶性材料は、例えば、約5.0、約5.2、約5.4、約5.6、約5.8、約6.0、約6.2、約6.4、約6.6、約6.8、約7.0、約7.2、約7.4、約7.6、約7.8、約8.0、約8.2、約8.4、約8.6、約8.8、約9.0、約9.2、約9.4、約9.6、約9.8、または約10.0のpHまで可溶性でない。例示的な腸溶性材料としては、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)、トリメリト酸酢酸セルロース、コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酢酸コハク酸セルロース、酢酸ヘキサヒドロフタル酸セルロース、プロピオン酸フタル酸セルロース、酢酸マレイン酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、メチルメタクリル酸とメチルメタクリレートとのコポリマー、アクリル酸メチル、メチルメタクリレート、及びメタクリル酸のコポリマー、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸とのコポリマー(Gantrez ESシリーズ)、エチルメタクリレート−メチルメタクリレート−クロロトリメチルアンモニウムエチルアクリレートコポリマー、ゼイン、シェラック、及びコパールコロホリウム(copal collophorium)などの天然樹脂、ならびにいくつかの市販の腸溶性分散液系(例えば、Eudragit L30D55、Eudragit FS30D、Eudragit L100、Eudragit S100、Kollicoat EMM30D、Estacryl 30D、Coateric、及びAquateric)が挙げられる。上記の材料の各々の溶解性は、既知であるか、またはインビボで容易に決定可能であるかのいずれかである。前述の内容は可能性のある材料の一覧であるが、本開示の恩恵を受ける当業者は、これが包括的でないこと、そして用いられ得る他の腸溶性材料が存在することを理解するであろう。
本明細書では、追加の活性薬剤、または追加の活性薬剤を投与することを含む、方法及び組成物も想定される。
本明細書、実施例、及び添付の特許請求の範囲で用いられる特定の用語をここにまとめる。これらの定義は、本開示の全体を踏まえて読まれ、当業者によって解釈されるべきである。別段の定義がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、当業者によって一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。
定義
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される化合物は、任意の数の置換基または官能性部分で置換されていてもよい。概して、「置換されている」という用語(「任意選択により」という用語が先行するか否かを問わない)、及び式に含まれる置換基は、所与の構造内の水素ラジカルの、指定の置換基のラジカルでの置き換えを指す。
いくつかの事例において、任意の所与の構造内にある1つより多くの位置が、指定の基から選択される1つより多くの置換基で置換されていてもよい場合、その置換基は、位置毎に同じであっても異なっていてもよい。
本明細書において使用される場合、「置換されている」という用語は、有機化合物の容認できる置換基全てを含むよう想定される。広範な態様では、容認できる置換基には、有機化合物の、非環式及び環式、分枝状及び非分枝状、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族の置換基が含まれる。いくつかの実施形態では、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基、及び/または、ヘテロ原子の結合価を満たす本明細書に記載される有機化合物の任意の容認できる置換基を有し得る。置換基の非限定的な例としては、アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルオキシアルキル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアルキルチオ、ヘテロアリールチオ、オキソ、−F、−Cl、−Br、−I、−OH、−NO、−CN、−SCN、−SR、−CF、−CHCF、−CHCl、−CHOH、−CHCHOH、−CHNH、−CHSOCH、−OR、−C(O)R、−CO(R)、−C(O)N(R、−OC(O)R、−OCO、−OC(O)N(R、−N(R、−SOR、−S(O)、−NRC(O)R、または−C(Rが挙げられ、式中、Rの各事例は、独立して、水素、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルを含むがこれらに限定されず、ここで、上記及び本明細書に記載される脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキル置換基のうちのいずれも、置換されていても非置換であっても、分枝状であっても非分枝状であっても、環式であっても非環式であってもよく、上記及び本明細書に記載されるアリールまたはヘテロアリール置換基のうちのいずれも、置換されていても非置換であってもよい。さらに、本明細書に記載される化合物は、有機化合物の容認できる置換基によっていかようにも限定されないものとする。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される置換基及び変数の組み合わせは、好ましくは、安定な化合物の形成をもたらすものであり得る。本明細書において使用される「安定な」という用語は、製造を可能にするのに十分な安定性を有し、かつ、検出されるのに十分な期間にわたって、好ましくは本明細書に詳述される目的に有用となるのに十分な期間にわたって、化合物の完全性を維持する、化合物を指す。
本明細書において使用される「アシル」という用語は、カルボニル基を含む部分を指す。いくつかの実施形態では、アシル基は、−C(O)R、−CO(R)、−C(O)N(R、−OC(O)R、−OCO、及び−OC(O)N(Rから選択される一般式を有し得、式中、Rの各事例は、独立して、水素、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルを含むがこれらに限定されず、ここで、上記及び本明細書に記載される脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキル置換基のうちのいずれも、置換されていても非置換であっても、分枝状であっても非分枝状であっても、環式であっても非環式であってもよく、上記及び本明細書に記載されるアリールまたはヘテロアリール置換基のうちのいずれも、置換されていても非置換であってもよい。
本明細書において使用される「脂肪族」という用語は、1つ以上の官能基で任意選択により置換されている、飽和及び非飽和の両方、直鎖(すなわち、非分枝状)、分枝状、非環式、環式、または多環式の脂肪族炭化水素を含む。当業者には理解されるように、「脂肪族」は、本明細書において、限定されないが、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、及びシクロアルキニル部分を含むよう意図される。
本明細書において使用される「ヘテロ脂肪族」という用語は、1つ以上の酸素、硫黄、窒素、リン、またはシリコン原子を、例えば炭素原子の代わりに含有する、脂肪族部分を指す。ヘテロ脂肪族部分は、分枝状、非分枝状、環式、または非環式であり得、モルホリノ、ピロリジニルなどの飽和及び不飽和の複素環を含む。特定の実施形態において、ヘテロ脂肪族部分は、その水素原子のうちの1個以上を、独立して、アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルオキシアルキル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアルキルチオ、ヘテロアリールチオ、オキソ、−F、−Cl、−Br、−I、−OH、−NO、−CN、−SCN、−SR、−CF、−CHCF、−CHCl、−CHOH、−CHCHOH、−CHNH、−CHSOCH、−OR、−C(O)R、−CO(R)、−C(O)N(R、−OC(O)R、−OCO、−OC(O)N(R、−N(R、−SOR、−S(O)、−NRC(O)R、または−C(Rを含むがこれらに限定されない1つ以上の部分に置き換えることにより置換され、式中、Rの各事例は、独立して、水素、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルを含むがこれらに限定されず、ここで、上記及び本明細書に記載される脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキル置換基のうちのいずれも、置換されていても非置換であっても、分枝状であっても非分枝状であっても、環式であっても非環式であってもよく、上記及び本明細書に記載されるアリールまたはヘテロアリール置換基のうちのいずれも、置換されていても非置換であってもよい。
概して、本明細書において使用される「アリール」及び「ヘテロアリール」という用語は、好ましくは3〜14個の炭素原子(その各々は置換されていても非置換であってもよい)を有する、安定な単環式または多環式、複素環式、多環式、及び複素多環式の不飽和部分を指す。置換基は、これまでに言及した置換基、すなわち、脂肪族部分について、または本明細書に開示される他の部分について列挙された、安定な化合物の形成をもたらす置換基のうちのいずれも含むが、これらに限定されない。特定の実施形態において、アリールとは、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルなどを含むがこれらに限定されない、1つまたは2つの芳香族環を有する単環式または二環式の炭素環式環系を指す。特定の実施形態において、本明細書において使用されるヘテロアリールという用語は、5〜10個の環原子を有する環式芳香族ラジカルで、このうち1個の環原子が、S、O、及びNからなる群から選択され、0個、1個、または2個の環原子が、S、O、及びNからなる群から独立して選択される追加のヘテロ原子であり、残りの環原子が炭素であり、ラジカルが環原子のいずれかを介して分子の残部に結合しているものを指し、例えば、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニルなどである。特定の実施形態において、上記のアリールまたはヘテロアリール環のいずれかは、複素環式環に縮合していてもよい。
アリール基及びヘテロアリール基が非置換であっても置換されていてもよく、置換は、その水素原子のうちの1個、2個、3個、またはそれ以上を、独立して、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルオキシアルキル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアルキルチオ、ヘテロアリールチオ、オキソ、−F、−Cl、−Br、−I、−OH、−NO、−CN、−CF、−CHCF、−CHCl、−CHOH、−CHCHOH、−CHNH、−CHSOCH、−C(O)R、−CO(R)、−CON(R、−OC(O)R、−OCO、−OCON(R、−N(R、−S(O)、−NR(CO)Rを含むがこれらに限定されない部分のうちの任意の1つ以上に置き換えることを含み、式中、Rの各事例は、独立して、水素、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルを含むがこれらに限定されず、ここで、上記及び本明細書に記載される脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキル置換基のうちのいずれも、置換されていても非置換であっても、分枝状であっても非分枝状であっても、環式であっても非環式であってもよく、上記及び本明細書に記載されるアリールまたはヘテロアリール置換基のうちのいずれも、置換されていても非置換であってもよいことは、理解されるであろう。一般的に適用可能な置換基の追加の例は、本明細書に記載される実施例に示される特定の実施形態によって例証される。
本明細書において使用される「複素環式」という用語は、芳香族または非芳香族の、部分不飽和または完全飽和の3〜10員環系を指し、これには、3〜8個の原子の大きさの単環、ならびに、芳香族の5員もしくは6員アリールまたは非芳香族環に縮合した芳香族複素環式基を含み得る二環式及び三環式の環系が含まれる。これらの複素環式環には、酸素、硫黄、及び窒素からなる群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有するものが含まれ、ここで、窒素及び硫黄ヘテロ原子は、任意選択により酸化されてもよく、窒素ヘテロ原子は、任意選択により四級化されてもよい。特定の実施形態において、複素環式という用語は、少なくとも1個の環原子が、O、S、及びNからなる群から選択されるヘテロ原子である(ここで、窒素及び硫黄ヘテロ原子は、任意選択により酸化されてもよい)、酸素、硫黄、及び窒素からなる群から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する縮合6員環を含む、二環式または三環式基を含むがこれらに限定されない、非芳香族の5員、6員、もしくは7員の環または多環式基を指し、ここで、(i)各5員環は、0〜2個の二重結合を有し、各6員環は、0〜2個の二重結合を有し、各7員環は、0〜3個の二重結合を有し、(ii)窒素及び硫黄ヘテロ原子は、任意選択により酸化されてもよく、(iii)窒素ヘテロ原子は、任意選択により四級化されてもよく、(iv)上記の複素環式環のうちのいずれかは、アリールまたはヘテロアリール環に縮合していてもよい。
本明細書において使用される「アルケニル」という用語は、例えば本明細書においてそれぞれC2−6アルケニル、及びC3−4アルケニルと称される、2〜6個もしくは3〜4個の炭素原子の直鎖状または分枝状基などの、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する、不飽和の直鎖状または分枝状の炭化水素を指す。例示的なアルケニル基としては、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アルケニルオキシ」という用語は、酸素に結合した直鎖状または分枝状のアルケニル基(アルケニル−O)を指す。例示的なアルケンオキシ基としては、本明細書においてC3−6アルケニルオキシと称される3〜6個の炭素原子のアルケニル基を有する基が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な「アルケニルオキシ基」としては、アリルオキシ、ブテニルオキシなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アルコキシ」という用語は、酸素に結合した直鎖状または分枝状のアルキル基(アルキル−O−)を指す。例示的なアルコキシ基としては、本明細書においてそれぞれC1−6アルコキシ、及びC−Cアルコキシと称される1〜6個または2〜6個の炭素原子のアルキル基を有する基が挙げられるが、これらに限定されない。例示的なアルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アルコキシカルボニル」という用語は、カルボニル基に結合した酸素に結合した直鎖状または分枝状のアルキル基(アルキル−O−C(O)−)を指す。例示的なアルコキシカルボニル基としては、本明細書においてC1−6アルコキシカルボニルと称される1〜6個の炭素原子のアルコキシカルボニル基が挙げられるが、これらに限定されない。例示的なアルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アルキニルオキシ」という用語は、酸素に結合した直鎖状または分枝状のアルキニル基(アルキニル−O))を指す。例示的なアルキニルオキシ基としては、プロピニルオキシが挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において使用される「アルキル」という用語は、飽和した直鎖状または分枝状の炭化水素、例えば、本明細書においてそれぞれC1−6アルキル、C1−4アルキル、及びC1−3アルキルと称される、1〜6個、1〜4個、または1〜3個の炭素原子の直鎖状または分枝状基を指す。例示的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、3−メチル−2−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アルキルカルボニル」という用語は、カルボニル基に結合した直鎖状または分枝状のアルキル基(アルキル−C(O)−)を指す。例示的なアルキルカルボニル基としては、本明細書においてC1−6アルキルカルボニル基と称される1〜6個の原子のアルキルカルボニル基が挙げられるが、これらに限定されない。例示的なアルキルカルボニル基としては、アセチル、プロパノイル、イソプロパノイル、ブタノイルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「アルキニル」という用語は、本明細書においてそれぞれC2−6アルキニル、及びC3−6アルキニルと称される、2〜6個もしくは3〜6個の炭素原子の直鎖状または分枝状基などの、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する、不飽和の直鎖状または分枝状の炭化水素を指す。例示的なアルキニル基としては、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、メチルプロピニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「カルボニル」という用語は、−C(O)−ラジカルを指す。
本明細書において使用される「カルボン酸」という用語は、式−COHの基を指す。
本明細書において使用される「シアノ」という用語は、−CNラジカルを指す。
本明細書において使用される「シクロアルコキシ」という用語は、酸素に結合したシクロアルキル基(シクロアルキル−O−)を指す。
本明細書において使用される「シクロアルキル」という用語は、本明細書において例えばC3−6シクロアルキルまたはC4−6シクロアルキルと称され、かつシクロアルカンから誘導される、例えば3〜6個もしくは4〜6個の炭素の単環式の飽和または部分不飽和の炭化水素基を指す。例示的なシクロアルキル基としては、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロペンチル、シクロブチル、またはシクロプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、F、Cl、Br、またはIを指す。
本明細書において使用される「ヘテロシクリルアルコキシ」という用語は、ヘテロシクリル−アルキル−O−基を指す。
「ヘテロシクリルオキシアルキル」という用語は、ヘテロシクリル−O−アルキル−基を指す。
「ヘテロシクリルオキシ」という用語は、ヘテロシクリル−O−基を指す。
「ヘテロアリールオキシ」という用語は、ヘテロアリール−O−基を指す。
本明細書において使用される「ヒドロキシ」及び「ヒドロキシル」という用語は、−OHラジカルを指す。
本明細書において使用される「オキソ」という用語は、=Oラジカルを指す。
本明細書において使用される「コネクタ」という用語は、相互接続部分を連結させるために任意選択により使用される、本開示のリンカー及びファルマコフォアなどの原子または原子の一群を指す。想定されるコネクタは概して、加水分解的に安定である。
「治療すること」には、状態、疾患、障害などの改善をもたらす任意の効果、例えば、弱化、低減、調節、または排除が含まれる。
「薬学的または薬理学的に許容される」には、必要に応じて動物、またはヒトに投与されたときに、有害な、アレルギー性の、または他の不都合な反応をもたらさない分子実体及び組成物が含まれる。ヒトへの投与の場合、調製物は、FDA Office of Biologicsの規格によって必要とされる無菌性、発熱性、一般的安全性、及び純度の基準を満たす必要がある。
本明細書において使用される「薬学的に許容される担体」または「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、薬学的投与と適合性のある、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、等張剤、及び吸収遅延剤などを指す。かかる媒体及び薬剤を薬学的に活性な物質に使用することは、当該技術分野で周知である。本組成物は、補助的機能、付加的機能、または向上した治療機能を提供する他の活性化合物を含有してもよい。
本明細書において使用される「薬学的組成物」という用語は、1つ以上の薬学的に許容される担体と一緒に製剤化された、本明細書に開示される少なくとも1つの化合物を含む組成物を指す。
「個体」、「患者」、または「対象」は互換的に使用され、哺乳動物、好ましくはマウス、ラット、他の齧歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、最も好ましくはヒトを含めたあらゆる動物を含む。本化合物は、ヒトなどの哺乳動物に投与することができるが、獣医学的処置を必要とする動物、例えば、飼育動物(例えば、イヌ、ネコなど)、家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマなど)、及び実験動物(例えば、ラット、マウス、モルモットなど)といった他の哺乳動物に投与することもできる。処置される哺乳動物は、肥満の処置または体重減少が所望される哺乳動物であることが望ましい。「調節」には、アンタゴニズム(例えば阻害)、アゴニズム、部分的アンタゴニズム、及び/または部分的アゴニズムが含まれる。
本明細書において、「治療有効量」という用語は、研究者、獣医、医師、または他の臨床医によって求められる、組織、系、動物、またはヒトの生物学的もしくは医学的な応答を誘発する対象化合物の量を意味する。本化合物は、疾患を治療するために治療有効量で投与される。代替的には、化合物の治療有効量は、所望の治療効果及び/または予防効果を達成するのに必要とされる量、例えば体重減少をもたらす量である。
本明細書において使用される「薬学的に許容される塩(複数可)」という用語は、本組成物中に使用される化合物中に存在し得る酸性基または塩基性基の塩を指す。本組成物中に含まれる、本質的に塩基性である化合物は、様々な無機酸及び有機酸と多様な塩を形成することができる。かかる塩基性化合物の薬学的に許容される酸付加塩を調製するために使用され得る酸は、無毒の酸付加塩、すなわち、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、塩化物塩、臭化物塩、ヨウ化物塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、サッカラート塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、及びパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))を含むがこれらに限定されない、薬理学的に許容されるアニオンを含有する塩を形成するものである。本組成物中に含まれる、本質的に酸性である化合物は、様々な薬理学的に許容されるカチオンと塩基塩を形成することができる。かかる塩の例としては、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、特に、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、リチウム、亜鉛、カリウム、及び鉄の塩が挙げられる。本組成物中に含まれる、塩基性または酸性の部分を含む化合物は、様々なアミノ酸と薬学的に許容される塩を形成することもできる。本開示の化合物は、酸性基と塩基性基との両方、例えば、1つのアミノ基と1つのカルボン酸基とを含有してもよい。そのような場合、本化合物は、酸付加塩、双性イオン、または塩基塩として存在することができる。
本開示の化合物は、1つ以上のキラル中心及び/または二重結合を含有し、したがって、幾何異性体、鏡像異性体、アトロプ異性体、またはジアステレオマーなどの立体異性体として存在してもよい。「立体異性体」という用語は、本明細書において使用されるとき、全ての幾何異性体、鏡像異性体、またはジアステレオマーからなる。これらの化合物は、不斉炭素原子の周りの置換基の構成に応じて、「R」または「S」の記号によって示され得る。これらの化合物の様々な立体異性体、及びそれらの混合物が、本開示に包含される。立体異性体は、鏡像異性体及びジアステレオマーを含む。鏡像異性体またはジアステレオマーの混合物は、命名法において「(±)」と示され得るが、当業者であれば、ある構造がキラル中心を暗に意味し得ることを認識するであろう。
本開示の化合物は、1つ以上のキラル中心及び/または二重結合を含有し、したがって、幾何異性体、鏡像異性体、アトロプ異性体、またはジアステレオマーとして存在してもよい。鏡像異性体及びジアステレオマーは、「(+)」、「(−)」の記号で示され得る。「R」か「S」かは、不斉炭素原子の周りの置換基の構成に応じるが、当業者であれば、ある構造がキラル中心を暗に意味し得ることを認識するであろう。炭素−炭素二重結合の周りの置換基の配置、またはシクロアルキルもしくは複素環式環の周りの置換基の配置から生じる幾何異性体も、本化合物中に存在し得る。
Figure 0006987641

の記号は、本明細書に記載される、単結合、二重結合、または三重結合であり得る結合を意味する。炭素−炭素二重結合の周りの置換基は、「Z」または「E」構成にあるものとして示され、「Z」及び「E」という用語は、IUPAC規格に従って使用される。別段の指定がない限り、二重結合を示す構造は、「E」異性体と「Z」異性体との両方を包含する。炭素−炭素二重結合の周りの置換基は、代替的に、「シス」または「トランス」と称される場合があり、「シス」は、二重結合の同じ側にある置換基を表し、「トランス」は、二重結合の反対側にある置換基を表す。炭素環式環の周りの置換基の配置もまた、「シス」または「トランス」と示される場合がある。「シス」という用語は、環の平面の同じ側にある置換基を表し、「トランス」という用語は、環の平面の反対側にある置換基を表す。環の平面の同じ側と反対側との両方に置換基が配されている化合物の混合物は、「シス/トランス」と示される。
「立体異性体」という用語は、本明細書において使用されるとき、全ての幾何異性体、鏡像異性体、またはジアステレオマーからなる。これらの化合物の様々な立体異性体、及びそれらの混合物が、本開示に包含される。
本化合物の個々の鏡像異性体及びジアステレオマーは、非対称中心すなわち不斉中心を含有する市販の出発材料から合成的に調製してもよいし、ラセミ混合物を調製した後に当業者に周知の分割法によって調製してもよい。この分割法は、(1)鏡像異性体の混合物のキラル補助基への結合、得られるジアステレオマーの混合物の再結晶またはクロマトグラフィによる分離、及び光学的に純粋な生成物の補助基からの遊離、(2)光学活性な分割剤を用いた塩形成、(3)キラル液体クロマトグラフィカラムでの光学鏡像異性体の混合物の直接分離、または(4)立体選択的な化学試薬または酵素試薬を使用した速度論的分割によって例示される。ラセミ混合物は、キラル相ガスクロマトグラフィまたはキラル溶媒中での化合物の結晶化などの周知の方法によって、その構成要素である鏡像異性体に分解することもできる。立体選択的合成、すなわち、新たな立体中心の生成中もしくは既存のものの変換中に単一の反応物質が立体異性体の不均等な混合物を形成する化学反応または酵素反応は、当該技術分野で周知である。立体選択的合成は、エナンチオ選択性変換とジアステレオ選択性変換との両方を包含する。F例については、Carreira and Kvaerno,Classics in Stereoselective Synthesis,Wiley−VCH:Weinheim,2009を参照されたい。
本明細書に開示される化合物は、水、エタノールなどの薬学的に許容される溶媒で溶媒和した形態ならびに溶媒和していない形態で存在することができる。一実施形態において、本化合物は非晶質である。一実施形態において、本化合物は多形である。別の実施形態では、本化合物は、結晶形態である。
また、1個以上の原子が自然界で通常見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子に置き換えられていることを除いては本明細書に列挙されるものと同一である、同位体標識化合物も包含される。本化合物中に組み込むことのできる同位体の例としては、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、10B、及び36Clなどの、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、及び塩素の同位体が挙げられる。例えば、化合物の1個以上のH原子が重水素に置き換えられていてもよい。
本開示の特定の同位体標識化合物(例えば、H及び14Cで標識されたもの)は、化合物及び/または基質の組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム標識(すなわち、H)同位体及び炭素14(すなわち、14C)同位体は、それらの調製しやすさ及び検出性のために特に好ましい。さらに、重水素(すなわち、H)などのより重い同位体での置換は、より高い代謝的安定性(例えば、増加したインビボ半減期または低減した薬用量要件)からもたらされる特定の治療上の利点を提供し得、それ故にいくつかの状況において好ましい場合がある。同位体標識化合物は、概して、非同位体標識試薬の代わりに同位体標識試薬を用いることにより、本明細書の実施例に開示されるものに類似した手順に従うことによって調製することができる。
「プロドラッグ」という用語は、本開示の化合物、または本化合物の薬学的に許容される塩、水和物、もしくは溶媒和化合物をもたらすように、インビボで変換される化合物を指す。この変換は、様々な場所において(例えば、腸管腔内において、または腸管、血液、もしくは肝臓の通過の際に)、様々な機序によって(例えば、エステラーゼ、アミダーゼ、ホスファターゼ、酸化的及びまたは還元的な代謝によって)起こり得る。プロドラッグは、当該技術分野で周知である(例えば、Rautio,Kumpulainen,et al,Nature Reviews Drug Discovery 2008,7,255を参照されたい)。例えば、ある化合物またはその化合物の薬学的に許容される塩、水和物、もしくは溶媒和化合物がカルボン酸官能基を含有する場合、プロドラッグは、酸基の水素原子を、(C1−8)アルキル、(C2−12)アルカノイルオキシメチル、4〜9個の炭素原子を有する1−(アルカノイルオキシ)エチル、5〜10個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルカノイルオキシ)−エチル、3〜6個の炭素原子を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4〜7個の炭素原子を有する1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、5〜8個の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3〜9個の炭素原子を有するN−(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4〜10個の炭素原子を有する1−(N−(アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3−フタリジル、4−クロトノラクトニル、ガンマ−ブチロラクトン−4−イル、ジ−N,N−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルキル(例えばβ−ジメチルアミノエチルなど)、カルバモイル−(C−C)アルキル、N,N−ジ(C−C)アルキルカルバモイル−(C−C)アルキル、及びピペリジノ−、ピロリジノ−、またはモルホリノ(C−C)アルキルなどの基に置き換えることによって形成されるエステルを含み得る。
同様に、化合物がアルコール官能基を含有する場合、プロドラッグは、アルコール基の水素原子を、(C1−6)アルカノイルオキシメチル、1−((C1−6)アルカノイルオキシ)エチル、1−メチル−1−((C1−6)アルカノイルオキシ)エチル(C1−6)アルコキシカルボニルオキシメチル、N−(C1−6)アルコキシカルボニルアミノメチル、サクシノイル、(C1−6)アルカノイル、α−アミノ(C1−4)アルカノイル、アリールアシル、及びα−アミノアシル、またはα−アミノアシル−α−アミノアシル(ここで、各α−アミノアシル基は、独立して、天然起源のL−アミノ酸、P(O)(OH)、−P(O)(O(C1−C)アルキル)、またはグリコシル(炭水化物からヘミアセタールのヒドロキシル基を除去することから生じるラジカル)から選択される)などの基に置き換えることによって形成され得る。
化合物がアミン官能基を組み込んでいる場合、プロドラッグは、例えば、アミドもしくはカルバメート、N−アシルオキシアルキル誘導体、(オキソジオキソレニル)メチル誘導体、N−マンニッヒ塩基、イミン、またはエナミンの生成によって形成され得る。加えて、二級アミンを代謝的に開裂して生理活性の一級アミンを生成することができ、三級アミンを代謝的に開裂して生理活性の一級または二級アミンを生成することもできる。例については、Simplicio et al.,Molecules 2008,13,519及びこの文献中の参考文献を参照されたい。
本明細書に記載される化合物は、本明細書に含まれる教示及び当該技術分野で知られる合成手順に基づくいくつかの方法によって調製することができる。以下に記載される合成方法の説明において、溶媒の選択、反応雰囲気、反応温度、実験期間、及びワークアップ手順を含む、提案される反応条件は全て、別段の指示がない限り、その反応に関して標準的な条件であるように選択され得ると理解されるものとする。分子の様々な部分に存在する官能基が、提案される試薬及び反応と適合性である必要があることは、有機合成の当業者には理解されている。反応条件と不適合の置換基は当業者に明らかであり、したがって代替の方法が示される。実施例のための出発材料は、市販であるか、既知の材料から標準的方法によって容易に調製されるかのいずれかである。
以下のパラメータを用い、Waters Acquity UPLC/SQD2質量分析計で液体クロマトグラフィ質量分析(LCMS)を行った:カラム:ACE Excel 2 SuperC18、長さ:100mm、直径:2.1mm、孔径:2.0μm、カラム温度:40℃、試料温度:25℃または37℃。勾配溶離方法及び移動相溶離液を以下に示す。
Figure 0006987641

Figure 0006987641
酸性移動相の溶離液は、溶媒A(0.1%ギ酸水溶液、pH=2.6)及び溶媒B(0.1%ギ酸アセトニトリル溶液、pH=2.6)であった。
塩基性移動相の溶離液は、溶媒A(0.1% NHOH水溶液、pH=10.63)及び溶媒B(100%アセトニトリル)であった。
中性移動相の溶離液は、溶媒A(5mMギ酸アンモニウム水溶液、pH=7.7)及び溶媒B(100%アセトニトリル)であった。
わずかに酸性の移動相の溶離液は、溶媒A(10mM酢酸アンモニウム水溶液、pH=6.33)及び溶媒B(100%アセトニトリル)であった。
ChromScopeソフトウェアを使用し、UV/Vis検出器、2545 Binary Gradient Module、及びWaters Fraction Collector IIIを備えたWaters 2489 HPLCで、分取高速液体クロマトグラフィ(HPLC)を以下の条件下で行った:分取カラム:XBridge Prep C18 5mm;OBD 19×250mmカラム;カラム温度:25℃;試料温度:25℃。中性移動相の溶離液は、溶媒A(10mM炭酸水素アンモニウム水溶液、5%アセトニトリル、pH=7.4、脱気済み)及び溶媒B(100%アセトニトリル、脱気済み)であった。勾配溶離方法及び移動相溶離液を以下に示す。
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
実施例1及び実施例6:
Figure 0006987641
4−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ブタン−1−オール[実施例6]:
Figure 0006987641
4−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ブタン酸(1g、3.37mmol)のTHF溶液(20mL)に、ボラン−DMS(0.96mL、10.1mmol)を窒素雰囲気下において室温において滴下投入し、1時間さらに撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、10〜15%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、805mg(85%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.49(d、J=3.42Hz、2H)、7.28−7.40(m、3H)、4.24(t、J=4.40Hz、1H)、3.31(d、J=5.38Hz、2H)、1.21−1.44(m、4H)、0.43−0.51(m、2H)、0.26(s、6H)、0.00(s、6H)。H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.54(d、J=3.42Hz、2H)、7.35−7.40(m、3H)、3.17(q、J=6.68Hz、2H)、1.94(s、3H)、1.43−1.52(m、2H)、0.47−0.55(m、2H)、0.33(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES):m/z=263.91[M−18];LCMS:t=3.71分。
4−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ブタン酸[実施例1]:
Figure 0006987641
4−(クロロジメチルシリル)ブタン酸(2.3g、12.7mmol)のアセトニトリル溶液(115mL)に、ジメチル(フェニル)シラノール(969mg、6.36mmol)を投入し、室温で2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテル(40mL)中に溶解させ、濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、40〜70%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、900mg(24%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=11.91(br.s、1H)、7.46−7.51(m、2H)、7.28−7.37(m、3H)、2.15(t、J=7.09Hz、2H)、1.42−1.53(m、2H)、0.44〜0.52(m、2H)、0.25(s、6H)、〜0.03(s、6H)。H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.54(d、J=3.42Hz、2H)、7.33−7.41(m、3H)、2.35(t、J=7.34Hz、2H)、1.66(td、J=7.70、15.90Hz、2H)、0.54−0.63(m、2H)、0.32(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES+):m/z=295.00[M〜H];LCMS:t=2.13分。
4−(クロロジメチルシリル)ブタン酸(2):
Figure 0006987641
4,4’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)二酪酸(2g、6.52mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(60mL)を、室温で2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、2.35gの粗製化合物を無色の油としてもたらした。この粗製化合物を、さらなる精製なしで次のステップに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=2.22(t、J=7.09Hz、2H)、1.50−1.55(m、2H)、0.45−0.56(m、2H)、0.05(s、6H)。
実施例2及び実施例3:
Figure 0006987641
4−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ブタンアミド[実施例2]:
Figure 0006987641
化合物1(3.0g、9.8mmol)のジオキサン溶液(7mL)に、HCl−ジオキサン溶液(5N、5mL)を室温で添加した。この反応混合物を2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。この残渣をACN(5mL×2)と共沸させて過剰な酸を除去し、次にACN(4mL)中に溶解させ、クロロジメチルフェニルシラン(5.0g、29.4mmol)及びHO(0.5mL)を順に添加した。この反応混合物を室温で2時間撹拌し、次に濃縮させた。この粗製生成物を分取HPLCによって精製して、350mg(10%収率)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d6):δ7.45〜7.50(m、2H)、7.32〜7.40(m、3H)、7.16(bs、1H)、6.65(bs、1H)、1.98(t、J=8.2Hz、2H)、1.45(m、2H)、0.45(m、2H)、0.25(s、6H)、0.00(s、6H)。C1425NOSiのESI。実測値296.33[M+H]
4,4’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ジブタンアミド(1)
Figure 0006987641
1,3−ビス(3−カルボキシプロピル)テトラメチルジシロキサン(3.06g、9.8mmol)及び塩化アンモニウム(1.3g、29.8mmol)のDMF溶液(50mL)に、HATU(9.3g、29.8mmol)を室温で添加した。DIPEA(3〜5mL)でpHを8〜9に調整し、次にこの反応混合物を室温で12時間撹拌し、次に水(200mL)でクエンチした。この混合物を3時間撹拌し、次に濾過した。固体を収集し、水(20mL×5)で洗浄し、乾燥させ、濃縮乾固させた。この粗製生成物をシリカゲル(DCM:MeOH=20:1〜10:1)でのカラムクロマトグラフィによって精製して、5.1g(約100%収率)の表題化合物を得た。
メチル4−(3−(4−アミノ−4−オキソブチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ベンゾエート[実施例3]:
Figure 0006987641
化合物2(3.0g、11.2mmol)と1,3−ビス(3−カルボキシプロピル)テトラメチルジシロキサン(3.4g、11mmol)との混合物のジオキサン溶液(5mL)に、HCl−ジオキサン溶液(5N、10mL)を室温で添加した。この反応混合物を2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、この残渣をMeCN(10mL)中に溶解させ、続いてHO(約0.5mL)を添加した。この混合物を3時間撹拌した。溶媒を真空中で濃縮させ、この粗製生成物を分取HPLCによって精製して、500mg(12%収率)の表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d6):δ7.90(d、J=8.4Hz、2H)、7.63(d、J=8.4Hz、2H)、7.17(bs、1H)、6.65(bs、1H)、3.81(s、3H)、1.94(m、2H)、1.45(m、2H)、0.45(m、2H)、0.25(s、6H)、0.00(s、6H)。C1627NOSiのESI。実測値354.73[M+H]
実施例4及び実施例18:
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例4]:
Figure 0006987641
N−(3−(クロロジメチルシリル)プロピル)アセトアミド(3g、15.4mmol)のアセトニトリル溶液(150mL)に、ジメチル(フェニル)シラノール(1.17g、7.74mmol)を投入し、室温で2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテル中に溶解させ、濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、40〜70%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、2g(42%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.74(br.s、1H)、7.46−7.51(m、2H)、7.31−7.37(m、3H)、2.92(q、J=6.68Hz、2H)、1.73(s、3H)、1.34(td、J=7.70、15.90Hz、2H)、0.41−0.48(m、2H)、0.26(s、6H)、0.00(s、6H)、H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.54(d、J=3.42Hz、2H)、7.35−7.40(m、3H)、3.17(q、J=6.68Hz、2H)、1.94(s、3H)、1.43−1.52(m、2H)、0.47−0.55(m、2H)、0.33(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES+):m/z=310.00[M+H];LCMS:t=3.08分。
N−(3−(クロロジメチルシリル)プロピル)アセトアミド(2):
Figure 0006987641
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(2.6g、7.81mmol)のジオキサン:HCl溶液(4M、78mL)を、室温で2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、3.02gの粗製化合物を無色の油としてもたらした。この粗製化合物を、さらなる精製なしで次のステップに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.89(br.s、1H)、2.99(d、J=5.38Hz、2H)、1.80(s、3H)、1.39(td、J=7.83、15.65Hz、2H)、0.44−0.50(m、2H)、0.05(s、6H)。
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド[実施例18]:
Figure 0006987641
0℃の3,3’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−1−アミン)(2g、8.04mmol)のジエチルエーテル溶液(100mL)に、トリエチルアミン(2.8mL、20.1mmol)及び塩化アセチル(1.4mL、19.2mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、この濾液を真空中で濃縮させ、2.67gの表題化合物を無色の油としてもたらした。この粗製化合物を、さらなる精製なしで次のステップに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.77(br.s、2H)、2.94(d、J=6.36Hz、4H)、1.69−1.83(m、6H)、1.35(d、J=6.85Hz、4H)、0.36−0.50(m、4H)、0.00(s、12H)、H NMR(400MHz、CDCl)δ=6.04(br.s、1H)、3.21(q、J=6.68Hz、4H)、1.93−2.07(m、6H)、1.53(td、J=7.83、15.65Hz、4H)、0.46−0.55(m、4H)、0.05(s、12H);MS(ESMS+):m/z=355.05[M+Na];ESMS:t=0.13分、m/z=377.00[M+2Na];ESMS:t=0.15分;MS(ES):m/z=333.00[M+H];LCMS:t=2.07分。
合成スキーム:実施例5及び実施例91
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−((チアゾール−2−イルチオ)メチル)ジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例5]:
Figure 0006987641
2−(((3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)チアゾール(1g、3.210mmol)及びN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(1.03g、3.210mmol)の4M HCl−ジオキサン溶液(20mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体5及び6をもたらした。中間体5と6との混合物をアセトニトリル(20mL)中に溶解させ、続いて水(0.23mL、12.86mmol)、DIPEA(3.34mL、19.29mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、535mg(46%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.76(br.s、1H)、7.66(d、J=3.42Hz、1H)、7.60(d、J=3.42Hz、1H)、2.96(q、J=6.52Hz、2H)、1.75(s、3H)、1.32−1.42(m、2H)、0.44−0.50(m、2H)、0.17(s、6H)、0.05(s、6H)2Hプロトンは溶媒ピークで統合した。H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.64(d、J=2.45Hz、1H)、7.20(d、J=2.93Hz、1H)、3.22(q、J=6.68Hz、2H)、2.50(s、2H)、1.96(s、3H)、1.60−1.65(m、2H)、0.51−0.59(m、2H)、0.23(s、6H)、0.10(s、6H)、MS(ES):m/z=363.05[M+H];LCMS:t=3.16分。
2−(((3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)チアゾール[実施例91]:
Figure 0006987641
チアゾール−2−チオール(2g、17.09mmol)のアセトニトリル溶液(50mL)に、炭酸カリウム(4.7g、34.18mmol)及び1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5.92g、25.64mmol)を室温で添加した。この反応混合物をさらに60℃に加熱し、1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、10〜20%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、3.4g(65%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.68(d、J=3.42Hz、1H)、7.61(d、J=3.42Hz、1H)、2.87(s、2H)、2.53(s、2H)、0.21(s、6H)、0.17(s、6H);MS(ES):m/z=312.00[M+H];LCMS:t=4.15分。
実施例7、実施例22、実施例23、及び実施例25:
Figure 0006987641
4−(3−(4−エトキシ−4−オキソブチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸[実施例7]:
Figure 0006987641
化合物1(1.6g、5.5mmol)と実施例25(2.01g、5.5mmol)との混合物のジオキサン溶液(5mL)に、HCl−ジオキサン溶液(5N、5mL)を室温で添加した。この混合物を2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、この残渣をACN(5mL×2)と共沸させて過剰な酸を除去し、次にACN(4mL)中に溶解させ、続いて5滴の水(約0.2mL)を添加した。この混合物を0.5時間撹拌した。この反応をLC−MS分析によって完了した。得られた混合物をEtOAc(50mL)で溶出させ、次にブライン(30mL×3)で洗浄し、乾燥させ、濃縮乾固させた。この残渣をシリカゲル(ヘキサン:EtOAc=10:1〜5:1)でのカラムクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物(750mg、41%収率)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ4.07(m、2H)、2.30(m、2H)、2.26(m、2H)、1.57〜1.63(m、4H)、1.19(m、3H)、0.45〜0.53(m、4H)、0.01〜0.09(m、12H)。C1430SiのESI。実測値357.32[M+Na]
4−(3−(4−(ベンジルオキシ)−4−オキソブチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸[実施例22]:
Figure 0006987641
実施例6と同じ手順に従って、化合物1及び実施例23から化合物実施例22(890mg、55%収率)を調製した。H NMR(300MHz、CDCl3):δ7.36(m、5H)、5.14(s、2H)、2.36〜2.43(m、4H)、1.64〜1.69(m、4H)、0.52〜0.59(m、4H)、0.04〜0.09(m、12H)。C19H32O5Si2のESI。実測値395.5[M−H]−
ジベンジル4,4’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ジブチレート[実施例23]:
Figure 0006987641
化合物1(2.01g、6.5mmol)のACN溶液(20mL)に、KCO(1.80g、13mmol)を室温で添加した。この混合物を60℃で1時間加熱還流した。この混合物にnBr(2.20g、13mmol)を添加し、もう1時間還流した。この反応物を室温に冷ました後、固体を濾過した。濾液をEtOAc(50mL)で希釈し、ブライン(50mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。粗製生成物をシリカゲル(ヘキサン:EtOAc=100:1〜80:1)でのカラムクロマトグラフィによって精製して、所望の生成物(2.41g、75%収率)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.30(m、10H)、5.07(s、4H)、2.33(m、4H)、1.62(m、4H)、0.48(m、4H)、0.01(m、12H)。C2638SiのESI。実測値509.5[M+Na]
ジエチル4,4’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ジブチレート[実施例25]:
Figure 0006987641
化合物1(4.00g、13mmol)のACN溶液(40mL)に、K2CO3(3.62g、26mmol)を室温で添加した。この混合物を60℃で還流させながら加熱し、1時間撹拌した。この混合物を40℃に冷まし、ヨードエタン(4.10g、26mmol)を慎重に添加した。この反応混合物を還流させながらさらに加熱し、2時間撹拌した。この反応混合物を室温に冷まし、次に濾過して固体を除去した。この濾液を濃縮乾固させた。この残渣をシリカゲル(ヘキサン:EtOAc=80:1)でのカラムクロマトグラフィによって精製して、所望の生成物(600mg、12%収率)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ4.06(m、4H)、2.26(m、4H)、1.59(m、4H)、1.20(m、4H)、0.89(m、12H)。C1634SiのESI。実測値385.29[M+Na]
実施例8:
Figure 0006987641
2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン[実施例8]:
Figure 0006987641
ピリミジン−2−チオール(2g、17.8mmol)のアセトニトリル溶液(60mL)に、炭酸カリウム(3.69g、26.7mmol)及び1−(クロロメチル)−1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサン2(3.86g、19.6mmol)を室温で投入し、3時間にわたって55℃にさらに加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテルで希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3g(62%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.55(d、J=4.89Hz、2H)、7.12(t、J=4.65Hz、1H)、2.31(s、2H)、0.09(s、6H)、0.00(s、9H);MS(ES):m/z=273.05[M+H];LCMS:t=3.46分。
実施例9:
Figure 0006987641
2 4,6−ジメチル−2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン[実施例9]:
Figure 0006987641
4,6−ジメチルピリミジン−2−チオール(2g、14.2mmol)のアセトニトリル溶液(60mL)に、炭酸カリウム(2.95g、21.3mmol)及び1−(クロロメチル)−1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサン2(3.08g、15.6mmol)を室温で投入し、3時間にわたって55℃にさらに加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテルで希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3.5g(82%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=6.85(s、1H)、2.26(s、8H)、0.07(s、6H)、0.00(s、9H);MS(ES):m/z=301.05[M+H];LCMS:t=3.81分。
実施例10:
Figure 0006987641
2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)スルホニル)ピリミジン[実施例10]:
Figure 0006987641
2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン(2g、17.8mmol)のDCM溶液(30mL)に、ロットに分けた3−クロロベンゾペルオキシ酸(3.86g、19.6mmol)を室温で15分間かけて添加し、30分間さらに撹拌した。この反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、有機層を分離させた。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、20〜50%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、1.4g(84%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=9.01(d、J=4.40Hz、2H)、7.76(t、J=4.89Hz、1H)、3.26(s、3H)、0.22(s、6H)、0.00(s、9H)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ=8.94(d、J=4.40Hz、2H)、7.52(t、J=4.40Hz、1H)、3.21(s、2H)、0.42(s、6H)、0.11(s、9H);MS(ES):m/z=305.00[M+H];LCMS:t=3.17分。
実施例11:
Figure 0006987641
2−((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メトキシ)ピリミジン[実施例11]:
Figure 0006987641
トリエチルアミン(0.18mL、1.28mmol)及びトリメチルシラノール(154mg、1.71mmol)の溶液に、2−((クロロジメチルシリル)メトキシ)ピリミジン(173mg、0.85mmol)のアセトニトリル溶液(3mL)を投入し、室温で2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテル中に溶解させ、濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、5〜15%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、150mg(68%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.53(d、J=4.40Hz、2H)、7.05(t、J=4.89Hz、1H)、3.93(s、2H)、0.11(s、6H)、0.00(s、9H);MS(ES):m/z=257.08[M+H];LCMS:t=3.55分。
2−((クロロジメチルシリル)メトキシ)ピリミジン(1):
Figure 0006987641
1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ビス((ピリミジン−2−イルオキシ)メチル)ジシロキサン(300mg、0.85mmol)のジオキサン:HCl溶液(4M、3mL)を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、173mgの粗製化合物を無色の油としてもたらした。この粗製化合物を、さらなる精製なしで次のステップに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.80(d、J=4.89Hz、1H)、7.53−7.59(m、1H)、7.38(d、J=5.38Hz、1H)、2.48(br.s、2H)、0.34(s、3H)、0.24(s、3H);MS(ES):m/z=289.03[M+ACN+2Na];LCMS:t=3.76分。
実施例12、実施例13、及び実施例14:
Figure 0006987641
2−(2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)エチル)ピリミジン[実施例12]:
Figure 0006987641
(E)−2−(2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ビニル)ピリミジンと(Z)−2−(2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ビニル)ピリミジン(400mg、1.27mmol)との混合物のTHF溶液(4mL)に、エトキシジメチルシラン(397mg、3.81mmol)、酢酸パラジウム(28mg、0.13mmol)を、室温で30分間にわたりアルゴン雰囲気下において投入した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜35%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、350mg(87%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.65(d、J=4.89Hz、2H)、7.46−7.50(m、2H)、7.31−7.35(m、3H)、7.25(t、J=4.89Hz、1H)、2.80−2.85(m、2H)、0.95−1.00(m、2H)、0.25(s、6H)、0.00(s、6H);MS(ES):m/z=317.05[M+H];LCMS:t=3.79分。
(E)−2−(2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ビニル)ピリミジン[実施例13]:
Figure 0006987641
2−エチニルピリミジン(2g、19.2mmol)のトルエン溶液(20mL)に、1,1,3,3−テトラメチル−1−フェニルジシロキサン(4.04g、19.2mmol)を投入し、30分間アルゴンでパージした。得られた溶液に、1,1,3,3−テトラメチルジビニルジシロキサン白金(0)錯体をキシレンに溶かした2%溶液(23mL、0.96mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。この反応混合物を4時間にわたって90℃に加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、2.71g(45%収率)の表題化合物の無色の油を、シス&トランスの混合物として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.80(br.s、2H)、7.55(br.s、2H)、7.26−7.43(m、5H)、6.99(d、J=19.07Hz、1H)、0.34(br.s、6H)、0.24(br.s、6H);MS(ES):m/z=315.12[M+H];LCMS:t=3.81分。
2−(2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)エチル)ヘキサヒドロピリミジン[実施例14]:
Figure 0006987641
(E)−2−(2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ビニル)ピリミジンと(Z)−2−(2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ビニル)ピリミジン(300mg、0.95mmol)との混合物のDCM溶液(6mL)に、室温でアルゴン雰囲気下において10% Pd/C(30mg、10%w/w)を添加した。得られた溶液を、室温で6時間にわたり水素雰囲気下において撹拌した。この反応混合物をCeliteのパッドで濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜35%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、261mg(85%収率)の表題化合物を白色の半固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=9.47(br.s、2H)、7.49(dd、J=1.96、6.85Hz、2H)、7.32−7.39(m、3H)、3.23(t、J=5.62Hz、4H)、2.30(dd、J=4.65、8.56Hz、2H)、1.73−1.81(m、2H)、1.15−1.25(m、1H)、0.78−0.86(m、2H)、0.28(s、6H)、0.05(s、6H);MS(ES):m/z=322.10[M+];LCMS:t=2.32分。
実施例15、実施例16、及び実施例17:
Figure 0006987641
1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ビス((ピリミジン−2−イルオキシ)メチル)ジシロキサン[実施例15]:
Figure 0006987641
(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ジメタノール(1g、5.14mmol)及び2−クロロピリミジン(1.17g、10.2mmol)のTHF溶液(10mL)に、ナトリウム(236mg、10.2mmol)を室温で添加し、30分にわたり60℃に加熱した。この反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、Celiteのパッドで濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物(PLF−B−65とInt−5との混合物)をもたらし、これを、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィ、続いて逆相Combi Flashカラムクロマトグラフィによって精製及び分離して、625mg(35%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.54−8.59(m、4H)、7.08(d、J=1.96Hz、2H)、3.97(d、J=1.47Hz、4H)、0.15(d、J=1.96Hz、12H)、H NMR(400MHz、CDCl)δ=8.50(d、J=2.45Hz、4H)、6.87−6.91(m、2H)、4.03(s、4H)、0.24(s、12H);MS(ES):m/z=351.10[M+H];LCMS:t=3.12分。
(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ジメタノール[実施例17]:
Figure 0006987641
(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン)ジアセテート(12g、43.1mmol)のメタノール溶液(480mL)に、濃HCl(1.2mL)を室温で添加し、24時間撹拌した。この反応混合物を固形の炭酸水素ナトリウムと共に撹拌し、真空中で濃縮させ、この残渣をエーテル中で撹拌し、濾過した。この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、7.5g(90%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=3.99−4.05(m、2H)、3.01(s、4H)、0.00(s、12H)、H NMR(400MHz、CDCl)δ=3.34(s、4H)、0.15(s、12H);MS(ES):m/z=195.00[M+];LCMS:t=1.60分。
(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン)ジアセテート[実施例17]:
Figure 0006987641
酢酸(6.9mL、121.1mmol)のキシレン溶液(140mL)に、トリエチルアミン(16.9mL、121.1mmol)、1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(14g、60.5mmol)を室温で投入し、14時間にわたって140℃に加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテルで希釈させ、沈殿した固体を濾過した。この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、5〜15%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、12.6g(75%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=3.60(s、4H)、1.94(s、6H)、0.06(s、12H);H NMR(400MHz、CDCl)δ=3.71(s、4H)、2.06(s、6H)、0.16(s、12H)。
1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(2):
Figure 0006987641
氷冷ピリジン(12.4mL、139.7mmol)及びHO(1.25mL、69.8mmol)のTHF溶液(600mL)に、クロロ(クロロメチル)ジメチルシラン(20g、139.7mmol)を滴下投入し、室温で1時間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて、14.4gの表題化合物を無色の油として得た。この粗製化合物を、さらなる精製または分析なしで次のステップに使用した。
実施例19:
Figure 0006987641
ベンジル4−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ブタノエート[実施例19]:
触媒量のKarstedt触媒(白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のキシレン溶液、Pt約2%、10mg)を、化合物2(2.1g、10mmol)及びベンジル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)アクリレート(1.7g、10mmol)の乾燥トルエン溶液(5mL)に添加した。この反応混合物を、70℃で2時間にわたり窒素雰囲気下で撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、この残渣をシリカゲル(ヘキサン:EtOAc=50:1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して、所望の生成物(2.7g、70.0%収率)を油として得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.45〜7.50(m、2H)、7.20〜7.40(m、9H)、5.06(s、2H)、2.28(t、J=7.6Hz、2H)、1.60(m、2H)、0.50(m、2H)、0.00(m、6H)。
ジメチル(フェニル)シラノール(1)
Figure 0006987641
炭酸アンモニウム(5.7g、59.3mmol)を含むエーテル(50mL)及び飽和NaCl水溶液(20mL)の急速に撹拌した懸濁液に、クロロジメチル(フェニル)シラン(5.0g、29mmol)を室温で5分かけて滴下添加した。この反応混合物をさらに10分間撹拌し、次に分離させた。そして水性層をエーテル(10mL×3)で再抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮させて、1(4.5g、約100%収率)を得、これを、さらなる精製なしで次のステップに使用した。
1,1,3,3−テトラメチル−1−フェニルジシロキサン(2)
Figure 0006987641
化合物1(4.5g、29mmol)及びトリエチルアミン(5.9g、58mmol)を含むDCMの撹拌溶液(20mL)に、クロロジメチルシラン(2.8g、29mmol)を室温で添加した。この反応混合物を30分間撹拌した。この混合物を飽和NaCl水溶液(10mL×2)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮させて、2(3.5g、57.6%収率)を得、これを、さらなる精製なしで次のステップに使用した。
実施例20:
Figure 0006987641
4−(3−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸[実施例20]:
Figure 0006987641
化合物3(2.6g、9mmol)と1,3−ビス(3−カルボキシプロピル)テトラメチルジシロキサン(3.4g、11mmol)との混合物のジオキサン溶液(5mL)に、HCl−ジオキサン溶液(5N、10mL)を室温で添加した。この反応混合物を2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。この残渣をACN(10mL)中に溶解させ、続いてHO(約0.5mL)を添加した。この混合物を3時間撹拌した。溶媒を回転蒸発によって除去した。この粗製生成物をシリカゲル(ヘキサン:EtOAc=20:1)でのカラムクロマトグラフィによって精製して、所望物(3.0g、88.3%収率)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.93(d、J=8.4Hz、2H)、7.53(d、J=8.4Hz、2H)、3.85(s、3H)、2.28(t、2H)、1.58(m、2H)、0.51(m、2H)、0.35(s、6H)、0.04(s、6H)。C1626SiのESI。実測値353.29[M−H]
メチル4−[ジメチルシリルオキシ(ジメチル)シリル]ベンゾエート(2)
Figure 0006987641
メチル4−ヨードベンゾエート(3.0g、11mmol)の乾燥トルエン溶液(15mL)に、DIEA(2.95g、23mmol)を添加し、続いて、Pd(P(tBu)(291mg、0.57mmol)及び1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(2.3g、17mmol)を、窒素雰囲気下において0℃で添加した。この反応混合物を2時間撹拌し、次に水(20mL)でクエンチした。有機相を分離させ、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮乾固させて化合物1(2.6g、88.1%収率)を得、これを、さらなる精製なしで次のステップに使用した。
実施例21:
Figure 0006987641
ベンジル4−(3−(3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタノエート[実施例21]:
Figure 0006987641
化合物1(1.9g、10.0mmol)とジメチルシリルオキシ(ジメチル)シラン(1.3g、10.0mmol)との混合物のトルエン溶液(5mL)に、Pt(0)(Karstedt触媒、15mg)を、窒素雰囲気下において室温で添加した。その後、この混合物にベンジルブタ−3−エノエート(1.8g、10.0mmol)を添加した。この反応混合物を80℃に加熱し、2時間撹拌した。反応が完了したことをGC−MS分析によって判断し、次に濃縮させた。この粗製生成物をシリカゲル(ヘキサン:EtOAc=40:1)でのカラムクロマトグラフィによって精製して、所望の生成物(1.2g、64.5%収率)を得た。H NMR(300MHz、CDCl):δ7.33〜7.38(m、10H)、5.12〜5.14(m、4H)、4.93(s、1H)、3.17(m、2H)、2.40(m、2H)、1.68(m、3H)、1.52(m、2H)、0.95(d、J=7.5Hz、1H)、0.51〜0.57(m、4H)、0.05〜0.13(m、12H)。C2639NOSiのESI。実測値502.5[M+H]
ベンジルアリルカルバメート(1)
Figure 0006987641
アリルアミン(2.7g、54mmol)及びNaCO(12.5g、118mmol)を含むアセトニトリル(50mL)及びHO(100mL)の懸濁液に、Cbz−OSu(13.7g、58.8mmol)を室温で添加した。この反応混合物を2時間撹拌し、次にHO(100mL)で希釈した。この混合物をEtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮させて化合物1(9.1g、88.2%収率)を得た。
実施例24:
Figure 0006987641
(E)及び(Z)−5−(1,1,3,3−テトラメチル−3−フェニルジシロキサニル)ペンタ−4−エン酸[実施例24]:
Figure 0006987641
ペンタ−4−イン酸(1g、10.19mmol)のトルエン溶液(10mL)に、1,1,3,3−テトラメチル−1−フェニルジシロキサン(2.14g、10.19mmol)を投入し、室温で30分間アルゴンでパージした。得られた溶液に、1,1,3,3−テトラメチル−1−ジビニルジシロキサン白金(0)錯体をキシレンに溶かした2%溶液(12.1mL、0.51mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、5〜20%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、2.5g(80%収率)の表題化合物のトランス−シス異性体を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=11.97(br.s、2H)、7.26−7.49(m、10H)、6.02(d、J=18.59Hz、2H)、5.46−5.58(m、2H)、2.22(d、J=15.65Hz、8H)、0.20及び0.22(2s、12H)、0.01及び0.03(2s、12H)、H NMR(400MHz、CDCl)δ7.33−7.59(m、10H)、6.09(d、J=19.07Hz、2H)、5.55−5.72(m、2H)、2.45(d、J=14.67Hz、8H)、0.34及び0.32(2s、12H)、0.15及び0.13(2s、12H);MS(ES):m/z=291.00[M−18];LCMS:t=3.42分。
実施例26:
Figure 0006987641
2,2’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))二酢酸[実施例26]:
Figure 0006987641
化合物1(900mg、1.5mmol)を室温でメタノール(20mL)中に溶解させ、続いてPd/C(10%、500mg)を添加した。この反応物をH下で5時間撹拌した。この混合物を濾過し、この濾液を濃縮乾固させて、所望の生成物(403mg、66.8%収率)を得た。H NMR(400MHz、DMSO):δ7.46(d、J=8.0Hz、4H)、7.25(d、J=8.0Hz、4H)、3.56(s、4H)、0.30(s、12H)。C2026SiのESI。実測値401.47[M−H]
ジベンジル2,2’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ジアセテート(1)
Figure 0006987641
化合物ベンジル2−(4−ヨードフェニル)アセテート(1.15g、3mmol)を、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(225mg、1.5mmol)のTHF溶液(40mL)に窒素雰囲気下で添加した。その後、この混合物にPd(P(t−Bu)(4mg)を添加し、続いてDIEA(800mg、6.5mmol)を添加した。この反応混合物を室温で2.5時間撹拌した。この混合物を濃縮乾固させ、この残渣を分取HPLCによって精製して、1(975mg、65%収率)を得た。
実施例27、実施例28、実施例29、実施例30、及び実施例31:
Figure 0006987641
4−メチル−2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン[実施例27]:
Figure 0006987641
4−メチルピリミジン−2−チオール(2.5g、15.4mmol)及び18−クラウン−6(0.21g、0.8mmol)のトルエン溶液(50mL)に、KCO(4.3g、31mmol)を添加した。この混合物を120℃で1時間撹拌した。次に、クロロメチルペンタメチルジシロキサン(3.0g、15.2mmol)及びNaI(0.12g、0.8mmol)を添加した。この混合物を120℃でもう4時間撹拌した。室温に冷ました後、固体を濾過した。この濾液を濃縮乾固させた。この残渣をシリカゲル(EtOAc/ヘキサン=1:50〜1:30)でのフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して、所望の生成物(3.1g、68.2%収率)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.24〜8.25(d、J=5.2Hz、1H)、6.68〜6.70(d、J=5.2Hz、1H)、2.33(s、3H)、2.31(s、2H)、0.10(s、6H)、0.00(s、9H)。C1122OSSiのESI。実測値287.63[M+H]
2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)チオ)−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン[実施例28]:
Figure 0006987641
実施例27を合成するためのものと同じ手順に従って、4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−チオールから実施例28(1.6g、75.3%収率)を調製した。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.62〜8.64(d、J=4.8Hz、1H)、7.14〜7.15(d、J=4.8Hz、1H)、2.34(s、2H)、0.10(s、6H)、0.00(s、9H)。C1119OSSiのESI。実測値341.41[M+H]
2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン[実施例29]:
Figure 0006987641
化合物実施例27と同じ手順に従って、ピリミジン−2−チオールから実施例29(5.6g、78.8%収率)を調製した。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.42(s、1H)、8.41(s、1H)、6.83〜6.86(t、1H)、2.31(s、2H)、0.10(s、6H)、0.00(s、9H)。C1020OSSiのESI。実測値273.58[M+H]
2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリジン[実施例30]:
Figure 0006987641
化合物実施例27と同じ手順に従って、ピリジン−2−チオールから実施例30(1.6g、75.6%収率)を調製した。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.31(m、1H)、7.34〜7.38(m、1H)、7.10〜7.16(m、1H)、6.83〜6.87(m、1H)、2.28(s、2H)、0.10(s、6H)、0.00(s、9H)。C1121NOSSiのESI。実測値272.2[M+H]
2−(((1,1,3,3,3−ペンタメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピラジン[実施例31]:
Figure 0006987641
化合物実施例27と同じ手順に従って、ピラジン−2−チオールから実施例31(3.5g、75.3%収率)を調製した。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.39〜8.40(d、J=2.4Hz、1H)、8.25〜8.26(m、1H)、8.07〜8.08(d、J=2.4Hz、1H)、2.26(s、2H)、0.10(s、6H)、0.00(s、9H)。C1020OSSiのESI。実測値273.65[M+H]
実施例32:
Figure 0006987641
(E)−2−(2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−ビニルジシロキサニル)ビニル)ピリミジン[実施例32]:
Figure 0006987641
2−クロロピリミジン(10g、87.3mmol)のDMF溶液(200mL)に、1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ジビニルジシロキサン(24.4g、131.0mmol)、酢酸パラジウム(1.96g、8.73mmol)、トリ(O−トリル)ホスフィン(5.3g、17.4mmol)、及び酢酸ナトリウム(21.4g、262.0mmol)のHO溶液(10mL)を室温で投入し、14時間にわたって120℃に加熱した。この反応混合物をHO及びDCMで希釈し、形成された乳濁液をCeliteのパッドで濾過した。分離した有機層をHOで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィ、続いてCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、3.40g(15%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.80(d、J=4.89Hz、2H)、7.38(t、J=4.89Hz、1H)、7.30(d、J=19.07Hz、1H)、6.98(d、J=18.59Hz、1H)、6.10−6.17(m、1H)、5.97(dd、J=3.91、14.67Hz、1H)、5.73−5.81(m、1H)、0.24(s、6H)、0.16(s、6H)、H NMR(400MHz、CDCl)δ=8.60−8.77(m、2H)、7.38(d、J=19.07Hz、1H)、7.12(d、J=8.80Hz、2H)、6.09−6.22(m、1H)、5.95(d、J=14.18Hz、1H)、5.71−5.79(m、1H)、0.26(s、6H)、0.18(s、6H);MS(ES):m/z=265.07[M+H];LCMS:t=3.72分。
実施例33及び実施例34:
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−((ピリミジン−2−イルチオ)メチル)ジシロキサニル)プロピル)イソブチルアミド[実施例34]:
Figure 0006987641
ピリミジン−2−チオール(91mg、0.81mmol)のアセトニトリル溶液(10mL)に、炭酸カリウム(111mg、0.81mmol)及びN−(3−(3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)イソブチルアミド(250mg、0.81mmol)を室温で投入し、3時間にわたって50℃にさらに加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、20〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、280mg(90%収率)の無色の油を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.57(d、J=4.89Hz、2H)、7.62(br.s、1H)、7.14(t、J=4.89Hz、1H)、2.89−2.97(m、2H)、2.32(s、2H)、2.20−2.29(m、1H)、1.33(td、J=7.70、15.90Hz、2H)、0.92(d、J=6.85Hz、6H)、0.39−0.47(m、2H)、0.11(s、6H)、0.050(s、6H)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ=8.51(d、J=3.91Hz、2H)、6.95(br.s、1H)、3.22(d、J=6.36Hz、2H)、2.42(s、2H)、2.27−2.37(m、1H)、1.54(d、J=7.34Hz、2H)、1.15(d、J=6.36Hz、6H)、0.50−0.58(m、2H)、0.21(s、6H)、0.09(s、6H);MS(ES):m/z=385.85[M+H];LCMS:t=3.43分。
N−(3−(3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)イソブチルアミド(4):
Figure 0006987641
N−(3−(クロロジメチルシリル)プロピル)イソブチルアミド(569mg、2.57mmol)のアセトニトリル溶液(10mL)に、(クロロメチル)ジメチルシラノール(319mg、2.57mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテル中に溶解させ、濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、10〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、557mg(70%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.62(br.s、1H)、2.88−2.96(m、2H)、2.78(s、2H)、2.21−2.29(m、1H)、1.27−1.36(m、2H)、0.91(d、J=6.85Hz、6H)、0.39−0.46(m、2H)、0.09(s、6H)、0.00(s、6H)。
N−(3−(クロロジメチルシリル)プロピル)イソブチルアミド(3):
Figure 0006987641
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(2−メチルプロパンアミド)(1g、2.57mmol)のジオキサン:HCl溶液(4M、10mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、569mgの表題化合物を無色の油としてもたらした。この粗製化合物を、さらなる精製及び分析なしで次のステップに使用した。
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(2−メチルプロパンアミド)[実施例33]:
Figure 0006987641
0℃の3,3’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−1−アミン)(1g、4.03mmol)のDCM溶液(10mL)に、トリエチルアミン(1.4mL、10.0mmol)及び塩化イソブチリル(0.92mL、8.80mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、10〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、1.25g(80%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.66(br.s、2H)、2.95(d、J=6.36Hz、4H)、2.29(t、J=6.60Hz、2H)、1.31−1.40(m、4H)、0.95(d、J=6.85Hz、12H)、0.38−0.47(m、4H)、0.00(s、12H);MS−ELSD(ES):m/z=411.00[M+Na];LCMS:t=2.72分。
実施例35:
Figure 0006987641
N−メチル−4−(1,1,3,3−テトラメチル−3−((ピリミジン−2−イルチオ)メチル)ジシロキサニル)ブタンアミド[実施例35]:
Figure 0006987641
4−(3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)−N−メチルブタンアミド(200mg、0.71mmol)のアセトニトリル溶液(10mL)に、炭酸カリウム(147mg、1.06mmol)及びピリミジン−2−チオール(79mg、0.71mmol)を室温で投入し、2時間にわたって50℃に加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、酢酸エチルで希釈し、15分間撹拌した。この固体を濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、40〜50%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、58mg(23%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.57(d、J=4.89Hz、2H)、7.61(br.s、1H)、7.14(t、J=4.89Hz、1H)、2.49(d、J=4.40Hz、2H)、2.33(s、2H)、1.99(t、J=7.34Hz、2H)、1.41−1.50(m、3H)、0.39−0.46(m、2H)、0.11(s、6H)、0.00(s、6H);MS(ESMS):m/z=380.00[M+Na]
4−(3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)−N−メチルブタンアミド(5):
Figure 0006987641
4−(3−(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)−N−メチルブタンアミド(450mg、1.45mmol)のジオキサン:HCl溶液(4M、10mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製のクロロ中間体をもたらし、これを精製せずにさらに使用した。この粗製中間体をアセトニトリル(10mL)中に溶解させ、続いてDIPEA(0.5mL、2.91mmol)及び(クロロメチル)ジメチルシラノール(361mg、2.91mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、30〜60%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、204mg(50%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.66(br.s、1H)、2.54(d、J=4.40Hz、3H)、2.05(t、J=7.34Hz、2H)、1.66−1.76(m、1H)、1.46−1.56(m、2H)、0.56−0.63(m、1H)、0.43−0.51(m、2H)、0.15(s、3H)、0.06(s、6H)、0.04(s、3H)。
4−(3−(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)−N−メチルブタンアミド(3):
Figure 0006987641
4−(3−(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸(750mg、2.53mmol)のジクロロメタン溶液(10mL)に、炭酸カリウム(699mg、5.06mmol)、HATU(1.24g、3.29mmol)、2Mメチルアミン/THF溶液(2.5mL、5.06mmol)を投入し、室温で3時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、30〜60%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、469mg(60%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.62(br.s、1H)、3.56(t、J=5.96Hz、2H)、2.51(br.s、3H)、2.01(t、J=6.68Hz、2H)、1.68(d、J=6.68Hz、2H)、1.47(d、J=6.68Hz、2H)、0.57(d、J=8.11Hz、2H)、0.43(d、J=7.63Hz、2H)、0.01(br.s、12H)。
4−(3−(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸(2):
Figure 0006987641
マグネシウム(183mg、7.65mmol)のTHF溶液(10mL)に、ひとつまみのヨウ素及び1,3−ビス(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(1g、3.48mmol)を室温で滴下添加し、2時間にわたって60℃にさらに加熱した。得られた溶液をゆっくりと−78℃に冷却し、ドライアイスを投入した。この反応混合物を室温に温め、希塩酸溶液でクエンチし、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、40〜50%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、772mg(75%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=11.95(br.s、1H)、3.52−3.66(m、3H)、2.21(t、J=6.44Hz、2H)、1.53(d、J=6.68Hz、2H)、0.47−0.63(m、5H)、0.04(br.s、12H)。
実施例36:
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−((ピリミジン−2−イルチオ)メチル)ジシロキサニル)プロピル)ベンゼンスルホンアミド[実施例36]:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)ベンゼンスルホンアミド(600mg、1.57mmol)のアセトニトリル溶液(10mL)に、炭酸カリウム(326mg、2.36mmol)及びピリミジン−2−チオール(177mg、1.57mmol)を室温で投入し、3時間にわたって50℃に加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、酢酸エチルで希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、20〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、359mg(50%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.63(d、J=4.89Hz、2H)、7.79(d、J=6.85Hz、2H)、7.55−7.66(m、4H)、7.20(t、J=4.89Hz、1H)、2.67−2.75(m、2H)、2.36(s、2H)、1.36(td、J=7.83、15.65Hz、2H)、0.38−0.48(m、2H)、0.14(s、6H)、0.00(s、6H);MS(ELSD):m/z=411.00[M+Na];LCMS:t=2.72分。
N−(3−(3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)ベンゼンスルホンアミド(4):
Figure 0006987641
N−(3−(ヒドロキシジメチルシリル)プロピル)ベンゼンスルホンアミド(600mg、2.19mmol)のアセトニトリル溶液(10mL)に、クロロ(クロロメチル)ジメチルシラン(312mg、2.19mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、15〜25%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、626mg(75%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.78(d、J=6.20Hz、2H)、7.60(d、J=6.20Hz、4H)、2.81(br.s、2H)、2.71(d、J=5.72Hz、2H)、1.35(br.s、2H)、0.43(d、J=7.15Hz、2H)、0.11(br.s、6H)、0.00(br.s、6H)。
N−(3−(ヒドロキシジメチルシリル)プロピル)ベンゼンスルホンアミド(3):
Figure 0006987641
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジベンゼンスルホンアミド(1g、1.89mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(10mL)を、室温で30分間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製のクロロ中間体をもたらし、これを精製せずにさらに使用した。この粗製中間体に、炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)を添加し、室温で30分間撹拌した。この反応混合物を酢酸エチル(3×25mL)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、20〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、672mg(65%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.85(d、J=6.68Hz、2H)、7.67(d、J=7.15Hz、4H)、5.36(br.s、1H)、2.77(d、J=6.20Hz、2H)、1.43(br.s、2H)、0.45(d、J=7.15Hz、2H)、0.00(br.s、6H)。
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジベンゼンスルホンアミド(2):
Figure 0006987641
0℃の3 3,3’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−1−アミン)(1g、4.03mmol)のジクロロメタン溶液(50mL)に、トリエチルアミン(1.4mL、10.08mmol)及び塩化ベンゼンスルホニル(1.56g、8.87mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテルで希釈し、15分間撹拌した。この固体を濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、15〜25%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、1.89g(89%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.85(d、J=7.34Hz、4H)、7.62−7.72(m、8H)、2.76(q、J=6.68Hz、4H)、1.38(td、J=7.83、15.65Hz、4H)、0.39−0.47(m、4H)、0.00(s、12H)。
実施例37、実施例38、実施例39、及び実施例40:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン[実施例40]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(1g、3.267mmol)のエタノール溶液(50mL)に、アジ化ナトリウム(1.84g、6.535mmol)を添加し、2時間加熱還流した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製の残渣をもたらし、これをジエチルエーテル中で撹拌した。この懸濁液を濾過し、この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、酢酸エチル/n−ヘキサンで溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、1.1g(90%収率)の表題化合物を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.65(s、4H)、4.49(s、4H)、2.41(s、4H)、0.18(s、12H);MS(ES):m/z=256.00/256.05モノマー[M+H];LCMS:t=2.54/3.74分。
1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン[実施例39]:
Figure 0006987641
((((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン))ビス(スルファンジイル))ビス(ピリミジン−2,5−ジイル))ジメタノール(15g、33.93mmol)のDCM溶液(200mL)を0℃に冷却し、DIPEA(17.7mL、101.8mmol)及び塩化トシル(14.2g、67.87mmol)を窒素雰囲気下で投入し、室温で5時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、30〜70%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、8.12g(50%収率)の表題化合物を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.69(s、4H)、4.77(s、4H)、2.41(s、4H)、0.18(s、12H);MS(ES):m/z=248.95モノマー[M+H]、231.00モノマー[M−18];LCMS:t=2.62/3.82分。
((((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン))ビス(スルファンジイル))ビス(ピリミジン−2,5−ジイル))ジメタノール[実施例38]:
Figure 0006987641
2,2’−(((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン))ビス(スルファンジイル))ビス(ピリミジン−5−カルバルデヒド)(22g、50.22mmol)のエタノール溶液(150mL)を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(1.89g、50.22mmol)を投入し、次に室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、40〜100%酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製して、15.54(70%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.54(s、4H)、5.34(t、J=5.55Hz、2H)、4.46(d、J=5.31Hz、4H)、2.40(s、4H)、0.18(s、12H);MS(ES):m/z=443.20[M+H]/465.25[M+Na];LCMS:t=1.99/2.81分。
2,2’−(((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン))ビス(スルファンジイル))ビス(ピリミジン−5−カルバルデヒド)[実施例37]:
Figure 0006987641
2−メルカプトピリミジン−5−カルバルデヒド(34.5g、246.4mmol)のアセトニトリル溶液(100mL)に、炭酸カリウム(102g、739.2mmol)及び(クロロメチル)(エトキシ)ジメチルシラン(37.6g、246.4mmol)を添加し、60℃で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、20〜50%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、22.11g(35%収率)の表題化合物を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=9.93(s、2H)、8.94(s、4H)、2.43(s、4H)、0.14(s、12H);MS(ES):m/z=229.00モノマー[M+H];LCMS:t=3.52分。
Int−4アルデヒド:
Figure 0006987641
In−4アルデヒド(2−メルカプトピリミジン−5−カルバルデヒド)を、次の文献の調製法に従って調製した:Organic Letters 2014,16,1282−1285,2014。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=14.33(br.s、1H)、9.76(s、1H)、8.70(br.s、2H)、3.33(br.s、1H)。
実施例41及び実施例42:
Figure 0006987641
5−(N−(3−(3−(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート[実施例42]:
Figure 0006987641
3−(3−(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン(40mg、0.109mmol)のDCM溶液(5mL)に、DIPEA(28mg、0.20mmol)及び5−(クロロスルホニル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(63mg、0.101mmol)を室温で添加し、1時間撹拌した。反応の完了をLCMSによって監視した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製して、29mg(30%収率)の表題化合物を青紫色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.65(s、2H)、8.37−8.38(m、1H)、7.87−7.91(m、2H)、7.42(d、J=7.83Hz、1H)、6.94−6.98(m、3H)、6.90(d、J=1.47Hz、2H)、4.73(s、2H)、3.55−3.67(m、8H)、2.75−2.83(m、1H)、2.36(s、2H)、1.44(td、J=7.70、15.90Hz、2H)、1.14−1.21(m、12H)、0.77−0.84(m、2H)、0.43−0.51(m、2H)、0.11−0.15(m、6H)、0.01−0.04(m、6H);MS(ES):m/z=904.55[M+H];LCMS:t=3.66分。
3−(3−(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン[実施例41]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(1g、2.0mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(20mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製反応混合物をもたらした。この粗製物をアセトニトリル(50mL)中に溶解させ、続いて75mg及び(3−アミノプロピル)ジメチルシラノレートナトリウム(638mg、2.0mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、500mg(35%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.69(s、1H)、7.77(br.s、1H)、4.76(s、2H)、3.34(br.s、2H)、2.89−3.03(m、2H)、2.66−2.79(m、1H)、2.40(d、J=3.91Hz、1H)、1.47−1.61(m、1H)、0.92−1.00(m、2H)、0.48−0.56(m、1H)、0.17(d、J=2.45Hz、6H)、0.07(d、J=4.89Hz、6H);MS(ES+):m/z=364.10[M+H];LCMS:t=2.20分。
実施例43:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例43]:
Figure 0006987641
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(400mg、1.2mmol)及び1,3−ビス(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(592mg、1.2mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(10mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、2−((3−(クロロジメチルシリル)プロピル)アミノ)−2−オキソエタン−1−イリウム(4)と5−(アジドメチル)−2−(((クロロジメチルシリル)メチル)チオ)ピリミジン(5)との粗製混合物をもたらした。この粗製混合物をアセトニトリル(10mL)中に溶解させ、水(43mg、2.4mmol)、続いてDIPEA(2.46g、7.2mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、40〜70%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、280mg(73%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.65(s、2H)、7.78(br.s、1H)、4.48(s、2H)、2.91−3.00(m、2H)、2.38(s、2H)、1.75(s、3H)、1.32−1.41(m、2H)、0.42−0.49(m、2H)、0.15(s、6H)、0.03(s、6H);MS(ES):m/z=413.09[M+H];LCMS:t=3.26分。
実施例44及び実施例45:
Figure 0006987641
3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン[実施例44]:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(3.4g、5.734mmol)の溶液に、エタノール性アンモニア(40mL)を投入し、室温で15時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、この粗製化合物を、0〜10%アンモニア飽和メタノール/DCM溶液で溶出するCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、1.10g(52%収率)の表題化合物を薄茶色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.67(s、2H)、4.51(s、2H)、2.45−2.52(m、4H)、2.39−2.43(m、2H)、1.31−1.41(m、2H)、0.46−0.53(m、2H)、0.18(s、6H)、0.06(s、6H);MS(ES):m/z=371.20[M+H];LCMS:t=2.23分。
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート[実施例45]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3テトラメチルジシロキサン(2.50g、3.45mmol)とビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(1.7g、3.45mmol)との混合物の溶液を、4M HCl/ジオキサン溶液(30mL)中に溶解させ、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、4と5との粗製混合物をもたらした。この4と5との混合物をアセトニトリル(30mL)中に溶解させ、次に、水(124mg、6.91mmol)、DIPEA(2.6g、20.7mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、10〜25%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3.40g(85%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=8.50(s、2H)、7.78−7.83(m、2H)、7.64(d、J=7.34Hz、2H)、7.41−7.47(m、2H)、7.32−7.38(m、2H)、4.44(d、J=6.85Hz、2H)、4.34(s、2H)、4.23−4.30(m、1H)、3.18−3.26(m、2H)、2.47(s、2H)、1.53−1.61(m、1H)、1.28−1.33(m、2H)、0.55−0.63(m、2H)、0.27(s、6H)、0.15(s、6H)、MS(ES):m/z=593.35[M+H];LCMS:t=4.03分。
ビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(3):
Figure 0006987641
3,3’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−1−アミン)(3g、12mmol)のDCM溶液(60mL)に、DIPEA(4.68g、36mmol)及びFmoc−Cl(6.8g、26.6mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を水で希釈し、分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。この有機層を10%メタノール/DCM溶液で希釈し、真空中で濃縮させ、粗製化合物をもたらした。この粗製化合物をメタノール中で撹拌し、濾過し、乾燥させて、7.96g(95%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.89(d、J=7.34Hz、4H)、7.68(d、J=7.34Hz、4H)、7.38−7.44(m、4H)、7.32(t、J=7.34Hz、4H)、4.29(d、J=6.85Hz、4H)、4.21(d、J=6.36Hz、2H)、4.04(q、J=7.17Hz、2H)、2.95(q、J=6.52Hz、4H)、1.41(td、J=7.58、15.16Hz、4H)、0.43−0.50(m、4H)、0.04(s、12H)。
実施例46、実施例47、実施例48、及び実施例49:
Figure 0006987641
5−(N−(2−(4−(3−(((5−((3−(((3S,8S,11S,14R)−1−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)フェニル)−3,14−ジカルボキシ−8−(カルボキシメチル)−11−((3−(5,5−ジフルオロ−7−メチル−5H−5l4,6l4−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン−3−イル)プロパンアミド)メチル)−1,6,9,12−テトラオキソ−2,7,10,13−テトラアザペンタデカン−15−イル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタンアミド)エチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート[実施例46]:
Figure 0006987641
5−(N−(2−(4−(3−(((5−((3−(((3S,8S,11S,14R)−1−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)フェニル)−11−(アミノメチル)−3,14−ジカルボキシ−8−(カルボキシメチル)−1,6,9,12−テトラオキソ−2,7,10,13−テトラアザペンタデカン−15−イル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタンアミド)エチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(68.8mg、0.0386mmol)の溶液に、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル3−(5,5−ジフルオロ−7−メチル−5H−5l4,6l4−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン−3−イル)プロパノエート(18mg、0.0463mmol)を室温で投入し、2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、酢酸エチルでの倍散によって精製して、30mg(38%収率)の表題化合物を青紫色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.64(br.s、2H)、8.51(br.s、1H)、8.41(br.s、1H)、8.05−8.22(m、4H)、7.94(d、J=8.31Hz、2H)、7.60−7.68(m、2H)、7.48(d、J=7.83Hz、1H)、7.03(d、J=8.80Hz、2H)、6.90−7.01(m、4H)、6.62(d、J=7.83Hz、2H)、6.26−6.34(m、2H)、5.43(br.s、2H)、4.60(br.s、2H)、4.44−4.56(m、5H)、4.26(br.s、4H)、4.13(br.s、2H)、4.04(d、J=7.34Hz、5H)、3.48−3.70(m、16H)、3.16(d、J=8.80Hz、3H)、2.84−3.12(m、11H)、2.68(br.s、3H)、2.29−2.35(m、2H)、2.25(br.s、2H)、1.98−2.10(m、4H)、1.51(br.s、3H)、1.17−1.28(m、8H)、0.85(d、J=6.36Hz、2H)、0.46(d、J=8.31Hz、2H)、0.14(s、6H)、0.04(s、6H)、MS(ES):m/z=1028[M/2+H];LCMS:t=2.97分。
5−(N−(2−(4−(3−(((5−((3−(((3S,8S,11S,14R)−1−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)フェニル)−11−(アミノメチル)−3,14−ジカルボキシ−8−(カルボキシメチル)−1,6,9,12−テトラオキソ−2,7,10,13−テトラアザペンタデカン−15−イル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタンアミド)エチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(10):
Figure 0006987641
2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)−5−(N−(2−(4−(3−(((5−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタンアミド)エチル)スルファモイル)ベンゼンスルホネート(40mg、0.0386mmol)のDMF溶液(1.5mL)に、DIPEA(0.02mL、0.115mmol)及びN5−((S)−1−(((S)−3−アミノ−1−(((R)−1−カルボキシ−2−メルカプトエチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−3−カルボキシ−1−オキソプロパン−2−イル)−N2−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンゾイル)−L−グルタミン(28.6mg、0.0385mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この粗製反応混合物を、ワークアップまたはさらなる精製なしで次のステップに直接使用した。MS(ES):m/z=891.48[M/2+H];LCMS:t=2.39分。
2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)−5−(N−(2−(4−(3−(((5−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタンアミド)エチル)スルファモイル)ベンゼンスルホネート[実施例47]:
Figure 0006987641
2,5−ジオキソピロリジン−1−イル4−(3−(((5−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタノエート(100mg、0.181mmol)のDMF溶液(2mL)に、DIPEA(0.09mL、0.545mmol)及び5−(N−(2−アンモニオエチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホン酸塩化物(110mg、0.181mmol)を投入し、室温で4時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、100mg(53%収率)の表題化合物を青紫色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.49(s、2H)、8.38(d、J=1.47Hz、1H)、7.98(t、J=5.62Hz、1H)、7.89(dd、J=1.47、7.83Hz、1H)、7.83(t、J=5.62Hz、1H)、7.44(d、J=8.31Hz、1H)、6.94−7.04(m、6H)、6.91(d、J=1.96Hz、2H)、4.55(s、2H)、3.56−3.67(m、8H)、3.07−3.14(m、3H)、2.82−2.91(m、3H)、2.57(s、2H)、2.27−2.34(m、3H)、2.03(t、J=7.34Hz、3H)、1.47(td、J=7.70、15.90Hz、3H)、1.20−1.24(m、2H)、0.78−0.86(m、2H)、0.40−0.49(m、3H)、0.11(s、6H)、−0.02(s、6H);MS(ES):m/z=1037.15[M+H];LCMS:t=3.29分。
2,5−ジオキソピロリジン−1−イル4−(3−(((5−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタノエート[実施例49]:
Figure 0006987641
4−(3−(((5−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸(270mg、0.597mmol)のDCM溶液(5mL)に、DCC(135mg、0.657mmol)及びN−ヒドロキシサクシニミド(75mg、0.657mmol)を投入し、室温で15時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、222mg(68%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.50(s、2H)、7.03(s、2H)、4.55(s、2H)、2.78(s、4H)、2.60−2.66(m、2H)、2.35(s、2H)、1.59−1.68(m、2H)、0.56−0.62(m、2H)、0.14(s、6H)、0.03(s、6H);MS(ES):m/z=550.80[M+H];LCMS:t=3.39分。
4−(3−(((5−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸[実施例48]:
Figure 0006987641
1,1’−(((((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン))ビス(スルファンジイル))ビス(ピリミジン−2,5−ジイル))ビス(メチレン))ビス(1H−ピロール−2,5−ジオン)(400mg、0.666mmol)及び4,4’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)二酪酸(203mg、0.666mmol)の溶液に、4M HCl/ジオキサン溶液(10mL)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体をもたらした。この粗製中間体をアセトニトリル(20mL)中に溶解させ、続いてDIPEA(0.69mL、3.999mmol)及び水(20mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、270mg(90%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=11.93(s、1H)、8.53(s、2H)、7.06(s、2H)、4.58(s、2H)、2.37(s、2H)、2.20(t、J=7.09Hz、2H)、1.47−1.59(m、2H)、0.47−0.56(m、2H)、0.17(s、6H)、0.05(s、6H);MS(ES):m/z=454.18[M+H];LCMS:t=3.26分。
5−(N−(2−アンモニオエチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホン酸塩化物(4):
Figure 0006987641
5−(N−(2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(170mg、0.242mmol)の6N HCl水溶液(4mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて、116mg(80%収率)の表題化合物を暗赤色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.45(d、J=1.47Hz、1H)、8.26(t、J=5.62Hz、1H)、7.96−7.99(m、1H)、7.92(br.s、2H)、7.53(d、J=7.83Hz、1H)、7.01−7.06(m、2H)、6.94−6.99(m、3H)、4.00−4.07(m、1H)、3.59−3.72(m、7H)、3.39(s、2H)、3.06−3.13(m、2H)、2.95(d、J=5.38Hz、2H)、1.15−1.26(m、12H);MS(ES):m/z=601.40[M+H];LCMS:t=1.99分。
5−(N−(2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(3):
Figure 0006987641
5−(クロロスルホニル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(170mg、0.242mmol)のDMF溶液(4mL)に、DIPEA(0.18mL、1.03mmol)及びtert−ブチル(2−アミノエチル)カルバメート(55.4mg、0.346mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、179mg(74%収率)の表題化合物をピンク色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.41(s、1H)、8.02(t、J=5.87Hz、1H)、7.93(d、J=7.83Hz、1H)、7.48(d、J=7.83Hz、1H)、6.97−7.06(m、4H)、6.94(s、2H)、6.87(br.s、1H)、3.58−3.70(m、8H)、2.99−3.06(m、2H)、2.85−2.91(m、2H)、1.37(s、9H)、1.21(t、J=6.85Hz、12H);MS(ES):m/z=701.35[M+H];LCMS:t=2.92分。
実施例50:
Figure 0006987641
3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(((5−(プロパ−2−イン−1−イル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)ジシロキサニル)プロパン−1−アミン[実施例50]:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(((5−(プロパ−2−イン−1−イル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)ジシロキサニル)プロピル)カルバメート(2.50g、4.347mmol)の飽和エタノール性アンモニア溶液(50mL)を、室温で15時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物を、0〜10%アンモニア飽和メタノール/DCM溶液で溶出するCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、250mg(16%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.52(s、2H)、6.36(t、J=6.85Hz、1H)、5.39(d、J=6.85Hz、2H)、2.46(d、J=6.85Hz、2H)、2.38(s、2H)、1.66(br.s、2H)、1.29−1.38(m、2H)、0.44−0.51(m、2H)、0.16(s、6H)、0.05(s、6H);MS(ES):m/z=354.15[M+H];LCMS:t=2.33分。
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(((5−(プロパ−2−イン−1−イル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)ジシロキサニル)プロピル)カルバメート(6):
Figure 0006987641
1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ビス(((5−(プロパ−2−イン−1−イル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)ジシロキサン(2.48g、5.050mmol)とビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(3.50g、5.05mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(35mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体4及び5をもたらした。4と5との混合物をアセトニトリル(350mL)中に溶解させ、続いて水(0.90mL、5.05mmol)及びDIPEA(2.63mL、15.15mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィによって精製して、2.50g(86%収率)の表題化合物を無色の油として得た。MS(ES):m/z=576.45[M+H];LCMS:t=3.98分。
1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ビス(((5−(プロパ−2−イン−1−イル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)ジシロキサン(2):
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(6g、12.52mmol)のTHF溶液(200mL)に、ヨウ化銅(4.76g、25.05mmol)及び臭化エチニルマグネシウム(9.6g、75.15mmol)を室温で添加した。この反応混合物を70℃でさらに加熱還流し、もう12時間撹拌した。この反応混合物を濾過し、水(50mL)で希釈し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜20%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3.70g(60%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.53(s、4H)、3.59(d、J=2.45Hz、4H)、3.13(t、J=2.45Hz、2H)、2.37(s、4H)、0.15(s、12H)。
実施例51:
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−((ピリミジン−2−イルアミノ)メチル)ジシロキサニル)プロピル)イソブチルアミド[実施例51]:
Figure 0006987641
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン))ビス(ピリミジン−2−アミン)(500mg、1.436mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(2−メチルプロパンアミド)(567mg、1.436mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(15mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体6及び7をもたらした。6と7との混合物をアセトニトリル(50mL)中に溶解させ、続いて水(0.051mL、2.80mmol)、DIPEA(2.2g、17.05mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜30%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液を用いたシリカでのクロマトグラフィによって精製して、160mg(30%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.21(d、J=4.40Hz、2H)、7.62−7.69(m、1H)、6.82(t、J=5.14Hz、1H)、6.48(t、J=4.89Hz、1H)、2.97(q、J=6.85Hz、2H)、2.75(d、J=5.38Hz、2H)、2.31(quin、J=6.85Hz、1H)、1.32−1.42(m、2H)、0.97(d、J=6.85Hz、6H)、0.40−0.48(m、2H)、0.11(s、6H)、0.01(s、6H);MS(ES):m/z=184.08[M/2+H];LCMS:t=1.42分。
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(メチレン))ビス(ピリミジン−2−アミン)(4):
Figure 0006987641
(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ジメタンアミン(3g、15.35mmol)のエタノール溶液(10mL)に、トリエチルアミン(12.8mL、92.10mmol)及び2−クロロピリミジン(3.5g、30.70mmol)を室温で投入した。この反応混合物を2時間にわたって60℃にさらに加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、3.2g(60%収率)の表題化合物を無色の油として得た。MS(ES):m/z=184.00[M/2+18];LCMS:t=1.34分。
(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ジメタンアミン(3):
Figure 0006987641
1,3−ビス(アジドメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(4.5g、18.41mmol)のメタノール性アンモニア溶液(150mL)に、10% Pd/C(450mg、10重量%)をアルゴン雰囲気下で投入した。この反応混合物を、水素雰囲気下において室温のオートクレーブ内で2時間撹拌した。この反応混合物をCeliteのパッドで濾過し、メタノールで洗浄した。この濾液を真空中で濃縮させて、2.86g(90%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=2.48(br.s、4H)、2.01(s、2H)、0.06(3、12H)。
1,3−ビス(アジドメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(2):
Figure 0006987641
1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5g、21.64mmol)のDMF溶液(50mL)に、アジ化ナトリウム(3g、47.61mmol)及びヨウ化ナトリウム(7g、47.61mmol)を室温で投入した。この反応混合物を12時間にわたって90℃にさらに加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、この残渣をエーテル(50mL)中で撹拌し、濾過した。この濾液を真空中で濃縮させて、4.40g(85%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=2.76(s、4H)、0.09(s、12H)。
実施例52及び実施例77:
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(2−(ピリミジン−2−イル)エチル)ジシロキサニル)プロピル)イソブチルアミド[実施例52]:
Figure 0006987641
((E)−N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(2−(ピリミジン−2−イル)ビニル)ジシロキサニル)プロピル)イソブチルアミド(600mg、1.643mmol)のTHF溶液(20mL)に、Pd(OAc)(73mg、0.328mmol)及びジメチルエトキシシラン(512mg、4.931mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物を、0〜10%アンモニア飽和メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、90mg(15%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.72(d、J=4.89Hz、2H)、7.70(br.s、1H)、7.32(t、J=4.89Hz、1H)、2.99(q、J=6.52Hz、2H)、2.83−2.92(m、2H)、2.28−2.36(m、1H)、1.39(td、J=7.83、15.65Hz、2H)、0.95−1.04(m、8H)、0.44−0.50(m、2H)、0.05(s、12H);MS(ES):m/z=182.95モノマー[M+H];LCMS:t=1.89/2.12分。
(E)−N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(2−(ピリミジン−2−イル)ビニル)ジシロキサニル)プロピル)イソブチルアミド[実施例77]:
Figure 0006987641
1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ビス((E)−2−(ピリミジン−2−イル)ビニル)ジシロキサン(1g、2.923mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(2−メチルプロパンアミド)(1.13g、2.923mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(20mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体5及び6をもたらした。5と6との混合物をアセトニトリル(50mL)中に溶解させ、続いて水(0.105mL、5.846mmol)及びDIPEA(3mL、17.54mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、1.02g(48%収率)の表題化合物(シスとトランスとの混合物)を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=(シスとトランスとの混合物)8.81(d、J=4.89Hz、2H)、8.77(t、J=5.38Hz、2H)、7.68(br.s、2H)、7.39(q、J=4.40Hz、4H)、7.27−7.36(m、1H)、6.96−7.06(m、1H)、4.02−4.12(m、1H)、3.44(dt、J=3.42、15.16Hz、2H)、3.08−3.19(m、2H)、3.00(q、J=6.36Hz、4H)、2.32(td、J=6.30、13.33Hz、2H)、1.38−1.46(m、4H)、0.98(s、6H)、0.97(s、6H)、0.20−0.32(m、12H)、0.07−0.12(m、12H);MS(ES):m/z=366.15[M+H];LCMS:t=3.22/3.31分。
1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ビス((E)−2−(ピリミジン−2−イル)ビニル)ジシロキサン(3):
Figure 0006987641
2−クロロピリミジン(5g、43.85mmol)のDMF溶液(95mL)に、1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ジビニルジシロキサン(4.07g、21.92mmol)、酢酸ナトリウム(10.8g、131.5mmol)、酢酸パラジウム(982mg、4.385mmol)、及びトリス−o−トルエンホスフィン(2.6g、8.771mmol)を室温で添加した。この反応混合物を120℃で14時間さらに加熱還流し、水で希釈し、Celiteのパッドで濾過した。分離した有機層を水で洗浄し、分離させた。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜20%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、3.15g(21%収率)の表題化合物を無色の油として得た。MS(ES):m/z=342.55[M+H];LCMS:181.08(モノマー);t=2.1分。
実施例53:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例53]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(361mg、1.2mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(400mg、1.2mmol)との混合物の溶液を4M HCl/ジオキサン溶液(10mL)中に溶解させ、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、4と5との粗製混合物をもたらした。この粗製混合物に、アセトニトリル(10mL)及び水(43mg、2.4mmol)、続いてDIPEA(931mg、7.2mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、20〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルクロマトグラフィでのクロマトグラフィによって精製して、280mg(73%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.80(br.s、1H)、3.28(t、J=6.85Hz、2H)、2.93−3.01(m、2H)、1.76(s、3H)、1.49−1.58(m、2H)、1.32−1.41(m、2H)、0.50−0.55(m、2H)、0.42−0.49(m、2H)、0.05(s、6H)、0.03(s、6H);(ESMS):m/z=339.00[M+Na]及び360.85[M+ACN]
1,3−ビス(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(2):
Figure 0006987641
1,3−ビス(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(3g、10.4mmol)のDMF溶液(30mL)に、アジ化ナトリウム(1.49g、22.9mmol)を投入し、90℃で12時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、反応混合物をジエチルエーテル中に溶解させた。沈殿物をフリット漏斗で濾去し、この濾液を真空中で濃縮させて、2.80g(90%収率)の表題化合物を無色の油として得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=3.28(t、J=6.85Hz、4H)、1.49−1.59(m、4H)、0.49−0.57(m、4H)、0.06(s、12H)。
実施例54:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド[実施例54]:
Figure 0006987641
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)(447mg、0.9mmol)及び1,3−ビス(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(400mg、0.9mmol)の溶液に、4M HCl/ジオキサン溶液(10mL)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、4と5との粗製混合物をもたらし、これに、アセトニトリル(10mL)及び水(32mg、1.8mmol)、続いてDIPEA(703mg、5.45mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィによって精製して、249mg(59%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=9.39(br.s、1H)、8.62−8.66(m、2H)、4.48(s、2H)、3.12(q、J=6.85Hz、2H)、2.38(s、2H)、1.41−1.52(m、2H)、0.43−0.51(m、2H)、0.15(s、6H)、0.04(s、6H);MS(ES):m/z=467.14[M+H];LCMS:t=3.63分。
N,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)(2):
Figure 0006987641
3,3’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−1−アミン)(1g、4.03mmol)の溶液に、2,2,2−トリフルオロ酢酸エチル(1.70g、12.09mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で乾燥するまで濃縮させて、1.76g(80%収率)の表題化合物を無色の油として得た。この粗製化合物をさらなる精製なしで次のステップに直接使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=9.40(br.s、2H)、3.13(q、J=6.85Hz、4H)、1.47(td、J=7.83、15.65Hz、4H)、0.42−0.50(m、4H)、0.03(s、12H)。
実施例55:
Figure 0006987641
2−(((3−(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)−5−(クロロメチル)ピリミジン[実施例55]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(2.0g、6.66mmol)と1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(3.19g、6.66mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(50mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、3と4との粗製混合物をもたらし、混合物アセトニトリル(20mL)及び水(239mg、13.32mmol)、及びDIPEA(10.3g、79.9mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜20%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィによって精製して、3.40g(85%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.64(s、2H)、4.71(s、2H)、3.20(t、J=6.85Hz、2H)、2.34(s、2H)、1.42−1.52(m、2H)、0.44−0.50(m、2H)、0.11(s、6H)、0.00(s、6H);MS(ES):m/z=389.80[M+H];LCMS:t=4.11分。
実施例56:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−((2−アジドエトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例56]:
Figure 0006987641
4M HCl/ジオキサン溶液(20mL)中に溶解した、1,3−ビス(((5−((2−アジドエトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(500mg、0.862mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(286mg、0.862mmol)との混合物の溶液を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体7及び8をもたらした。7と8との粗製混合物に、アセトニトリル(60mL)及び水(0.031mL、17.24mmol)、続いてDIPEA(0.89mL、51.72mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜70%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィによって精製して、595mg(75%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.58(s、2H)、7.77(br.s、1H)、4.51(s、2H)、3.64(t、J=4.65Hz、2H)、3.42(t、J=4.65Hz、2H)、2.95(q、J=6.36Hz、2H)、2.35−2.40(m、2H)、1.73−1.78(m、3H)、1.31−1.41(m、2H)、0.42−0.50(m、2H)、0.15(s、6H)、0.04(s、6H);MS(ES):m/z=457.29[M+H];LCMS:t=3.25分。
実施例57:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−((2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例57]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−((2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(500mg、0.748mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(248mg、0.748mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(20mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体7及び8をもたらした。中間体7と8との混合物に、アセトニトリル(60mL)及び水(0.026mL、1.497mmol)、続いてDIPEA(0.39mL、2.24mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、530mg(71%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.60(s、2H)、7.79(br.s、1H)、4.49(s、2H)、3.62−3.57(m、6H)、3.37−3.42(m、2H)、2.93−3.02(m、2H)、2.40(s、2H)、1.78(s、3H)、1.35−1.45(m、2H)、0.45−0.53(m、2H)、0.18(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES):m/z=501.37[M+H];LCMS:t=3.21分。
実施例58:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例58]:
Figure 0006987641
4M HCl/ジオキサン溶液(20mL)中に溶解した、1,3−ビス(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(600mg、0.797mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(263mg、0.797mmol)との混合物の溶液を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体7及び8をもたらした。中間体7と8との混合物に、アセトニトリル(60mL)及び水(0.014mL、0.797mmol)、続いてDIPEA(306mg、2.393mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、430mg(50%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.60(s、2H)、7.79(s、1H)、4.49(s、2H)、3.53−3.64(m、10H)、3.37−3.43(m、2H)、2.94−3.03(m、2H)、2.40(s、2H)、1.78(s、3H)、1.35−1.45(m、2H)、0.45−0.53(m、2H)、0.18(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES):m/z=545.30[M+H];LCMS:t=3.19分。
実施例59:
Figure 0006987641
3−(3−(((5−((2−アジドエトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン[実施例59]:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−((2−アジドエトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(4.4g、6.068mmol)の飽和エタノール性アンモニア溶液(132mL)を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物を、0〜10%アンモニア飽和メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、1.1g(36%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.62(s、2H)、4.54(s、2H)、3.64−3.69(m、2H)、3.43−3.47(m、2H)、2.46−2.50(m、2H)、2.40(s、2H)、1.73−2.25(m、2H)、1.30−1.41(m、2H)、0.46−0.54(m、2H)、0.18(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES):m/z=415.15[M+H];LCMS:t=2.31分。
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−((2−アジドエトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(9):
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−((2−アジドエトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(4.0g、6.896mmol)とビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(4.7g、6.896mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(100mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体7及び8をもたらした。中間体7と8との混合物をアセトニトリル(300mL)中に溶解させ、続いて水(0.25mL、13.79mmol)及びDIPEA(7.2mL、41.37mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜70%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、4.40g(50.6%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.59(s、2H)、7.89(d、J=7.34Hz、2H)、7.69(d、J=7.34Hz、2H)、7.37−7.45(m、2H)、7.27−7.35(m、3H)、4.48−4.57(m、2H)、4.25−4.32(m、2H)、4.18−4.24(m、1H)、3.63−3.68(m、2H)、3.41−3.46(m、2H)、2.95(q、J=6.36Hz、2H)、2.36−2.42(m、2H)、1.42(td、J=7.46、15.41Hz、2H)、0.44−0.52(m、2H)、0.17(s、6H)、0.06(s、6H);MS(ES):m/z=637.90[M+H];LCMS:t=4.00分。
1,3−ビス(((5−((2−アジドエトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5):
Figure 0006987641
0℃の2−アジドエタン−1−オール(2.40g、28.70mmol)のTHF溶液(300mL)に、水素化ナトリウム(1.37g、34.44mmol)を投入し、0℃で30分間撹拌した。次に、この反応混合物に、1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5.50g、11.48mmol)を投入し、得られた溶液を0℃でもう1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜100%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、5.94mg(60%収率)の表題化合物を無色の油として得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.70(s、2H)、8.59(s、2H)、4.78(s、2H)、4.52(s、2H)、3.64−3.67(m、2H)、3.58(br.s、2H)、3.41−3.46(m、2H)、3.24−3.28(m、1H)、2.41(d、J=2.93Hz、4H)、1.95−2.01(m、1H)、0.18(s、12H)。
実施例60:
Figure 0006987641
3−(3−(((5−((2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン[実施例60]:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−((2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(3.80g、5.24mmol)の飽和エタノール性アンモニア溶液(76mL)を、室温で15時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物を、0〜10%アンモニア飽和メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、950mg(39%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.60(s、2H)、4.50(s、2H)、3.59−3.64(m、6H)、3.37−3.43(m、2H)、2.46−2.50(m、2H)、2.40(s、2H)、1.76(br.s、2H)、1.32−1.41(m、2H)、0.47−0.53(m、2H)、0.18(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES):m/z=459.79[M+H];LCMS:t=2.23分。
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−((2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(9):
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−((2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(3.70g、5.538mmol)とビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(3.80g、5.538mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(100mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体7及び8をもたらした。中間体7と8との混合物をアセトニトリル(300mL)中に溶解させ、続いて水(0.199mL、11.07mmol)及びDIPEA(5.76mL、33.23mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3.8g(50.6%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.57(s、2H)、7.89(d、J=7.34Hz、2H)、7.69(d、J=7.34Hz、2H)、7.39−7.45(m、2H)、7.25−7.35(m、3H)、4.48(s、2H)、4.29(d、J=6.85Hz、2H)、4.17−4.24(m、1H)、3.57−3.63(m、6H)、3.35−3.41(m、2H)、2.95(q、J=6.85Hz、2H)、2.39(s、2H)、1.42(td、J=7.76、15.28Hz、2H)、0.44−0.52(m、2H)、0.17(s、6H)、0.06(s、6H);MS(ES):m/z=681.48[M+H];LCMS:t=3.97分。
1,3−ビス(((5−((2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5):
Figure 0006987641
0℃の2−(2−アジドエトキシ)エタン−1−オール(3.76g、28.70mmol)のTHF溶液(300mL)に、水素化ナトリウム(1.37g、57.08mmol)を投入し、0℃で30分間撹拌した。次に、冷却した反応混合物に、1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5.5g、11.40mmol)を投入し、0℃でさらに1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、4.4g(58%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.55−8.60(m、4H)、4.60(t、J=5.38Hz、4H)、4.48(s、4H)、3.44−3.53(m、12H)、2.40(s、2H)、2.35(s、2H)、0.18(s、6H)、0.13(s、6H);MS(ES):m/z=334.10[M/2+H];LCMS:t=2.65分。
実施例61:
Figure 0006987641
3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン[実施例61]:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(3.69g、5.089mmol)の飽和エタノール性アンモニア溶液(73.8mL)を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物を、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、1.1g(44%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.60(s、2H)、4.49(s、2H)、3.53−3.63(m、10H)、3.36−3.42(m、2H)、2.47−2.50(m、2H)、2.40(s、2H)、1.77−1.93(m、2H)、1.31−1.40(m、2H)、0.47−0.53(m、2H)、0.18(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES):m/z=503.37[M+H];LCMS:t=2.21分。
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(9):
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(4.89g、6.459mmol)とビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(4.30g、6.459mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(50mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体7及び8をもたらした。中間体7と8との混合物をアセトニトリル(150mL)中に溶解させ、続いて水(0.114mL、6.459mmol)及びDIPEA(3.3mL、19.37mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、70〜100%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3.69mg(82%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.56(s、2H)、7.88(d、J=7.34Hz、2H)、7.67(d、J=7.34Hz、2H)、7.36−7.43(m、2H)、7.31(t、J=7.34Hz、2H)、7.27(br.s、1H)、4.45(s、2H)、4.27(d、J=6.85Hz、2H)、4.20(d、J=6.36Hz、1H)、3.51−3.60(m、10H)、3.34−3.39(m、2H)、2.90−2.98(m、2H)、2.38(s、2H)、1.34−1.45(m、2H)、0.43−0.50(m、2H)、0.15(s、6H)、0.05(s、6H);MS(ES):m/z=725.51[M+H];LCMS:t=3.97分。
1,3−ビス(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5):
Figure 0006987641
2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エタン−1−オール(2.3g、13.14mmol)のTHF溶液(500mL)を0℃に冷却し、水素化ナトリウム(1.62g、39.42mmol)を投入し、0℃で30分間撹拌した。この反応物に、1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(6.5g、13.14mmol)を投入し、0℃でさらに1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、5.94g(60%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.57(s、4H)、4.57(t、J=5.62Hz、2H)、4.47(s、4H)、3.46−3.63(m、22H)、2.41(s、4H)、0.18(s、12H);MS(ES):m/z=380.00[M/2+H];LCMS:t=3.66分。
実施例62:
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(((5−((4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)ジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例62]:
Figure 0006987641
エチニルベンゼン(14.85mg、0.145mmol)及びN−(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド(実施例43、50mg、0.121mmol)の溶液を、DMF(121μl)中に溶解させた。この反応混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(24.00mg、0.121mmol)の水溶液(121μl)を投入し、続いて、硫酸銅五水和物(28.5mg、0.091mmol)の水溶液(121μl)を添加した。5分後、反応が完了し、この反応物をワークアップした。この反応混合物をDCMと水とに分配し、分離させた。この水性をDCM(3×)で抽出し、合わせたDCM画分をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮させた。この粗製物を、シリカゲル[DCM中0%の(10% NHOH/MeOH)〜DCM中8%の(10% NHOH/MeOH)で溶出する4gカートリッジ]でのISCOクロマトグラフィによって精製し、17.3mg(27.7%収率)の表題化合物を透明無色の油としてもたらした。H NMR(クロロホルム−d、400MHz):δ(ppm)8.55(s、2H)、7.79−7.83(m、2H)、7.78(s、1H)、7.40−7.46(m、2H)、7.31−7.38(m、1H)、5.54(s、2H)、3.16−3.23(m、2H)、2.96(s、1H)、2.89(s、1H)、2.41(s、2H)、1.97(s、3H)、1.66(s、2H)、1.45−1.55(m、2H)、1.26(s、4H)、0.48−0.55(m、2H)、0.21(s、6H)、0.08(s、6H)、MS(ES+):m/z=515.34[M+H];LCMS:t=2.20分[polar_3min_1500]。
実施例63:
Figure 0006987641
[実施例63]:
Figure 0006987641
N−(1,3−ビス(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)−2−((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)プロパン−2−イル)アセトアミド(10.00mg、0.036mmol)及びN−(3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例58](60.9mg、0.112mmol)の溶液を、DMF(36.1μl)中に溶解させた。この反応混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(7.14mg、0.036mmol)の水溶液(36.1μl)を投入し、続いて、硫酸銅五水和物(8.47mg、0.027mmol)の水溶液(36.1μl)を添加した。15分後、この反応混合物をLCMSにより点検し、所望の生成物と一致する質量を有することを見出した。この反応混合物をDCMと水とに分配し、分離させた。この水性をDCM(3×)で抽出し、合わせた画分をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製物をもたらし、これを、シリカゲル[DCM中0%の(10% NHOH/MeOH)〜DCM中8%の(10% NHOH/MeOH)で溶出する4gカートリッジ]でのISCOクロマトグラフィによって精製し、11.000mg(15.96%収率)の表題化合物を透明無色の油としてもたらした。H NMR(クロロホルム−d、400MHz):δ(ppm)8.50(s、6H)、7.71(s、3H)、6.28(s、1H)、5.73−5.86(m、3H)、4.57(s、6H)、4.54(t、J=5.2Hz、6H)、4.50(s、6H)、3.86−3.90(m、6H)、3.81(s、6H)、3.63(d、J=10.9Hz、23H)、3.18−3.25(m、6H)、2.41(s、6H)、1.97(s、9H)、1.93(s、3H)、1.77(s、8H)、1.48−1.57(m、6H)、0.50−0.57(m、6H)、0.21(s、18H)、0.09(s、18H)、MS(ES+):m/z=1911.43、1912.44。1913.23[M+H];LCMS:t=2.31分[polar_3min_1500]。
N−(1,3−ビス(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)−2−((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)プロパン−2−イル)アセトアミド(3):
Figure 0006987641
表題化合物を、次の文献に記載のように調製した:J.Org.Chem.,2008,73,5602−56−5。
実施例64及び実施例80:
Figure 0006987641
(S)−24−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−1−(1−((2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((3S,5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−21−オキソ−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサ−20−アザペンタコサン−25−オイック酸[実施例80]:
Figure 0006987641
エッペンドルフバイアルに、DMF(219μl)を、(S)−26−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オイック酸(15.87mg、0.021mmol)と、(3R,5S,7R,9S)−メチル9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(18.2mg、0.016mmol)との混合物中に添加した。両方の反応物質を溶解させるために、さらなるDMF(219μL)を添加した。このバイアルを窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理した。次に、新しく調製したアスコルビン酸ナトリウム(100mM水溶液、32.9μL、3.29μmol)の水溶液(55μL)を添加し、続いて、新しく調製した硫酸銅五水和物(100mM水溶液、32.9μL、3.29μmol)の水溶液(55μL)を添加した。このバイアルを窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温にてシェーカーで撹拌した。黄色の懸濁液が形成された。反応が進行するにつれ、さらなる固体を溶液中に入れた。2.5時間後、LCMSは、主に生成物を示した。反応を停止させた。全体を1.5mLのDMSO中に溶解させ、真空を用いてISCO固体充填フィルタプラグに通した。残渣については、約0.5mLのDMSOで溶解させ、同じフィルタプラグに通した。合わせた濾液(2mL)を、逆相分取HPLCによって精製した。10mM炭酸水素アンモニウム水溶液及びMeCN移動相を勾配1での逆相分取HPLCに使用して、凍結乾燥後に6.15mg(20.2%収率)の表題化合物を薄黄色の固体を得た。酸性移動相及び[polar_3min_0_1500]の方法を使用した1.51分間のLCMS(M+2)=1851.2、(M+2)/2=926.0、(M+3)/3=617.7、(M+4)/4=463.6。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm0.01−0.09(m、7H)0.16(s、7H)0.43−0.55(m、2H)0.63(brs、1H)0.70−0.88(m、7H)1.09−1.37(m、7H)1.38−1.66(m、5H)1.81−2.09(m、6H)2.16(brd、J=7.07Hz、2H)2.27−2.43(m、6H)2.60−2.77(m、8H)2.89(brd、J=9.85Hz、2H)3.01−3.22(m、15H)3.43−3.57(m、18H)3.71(s、5H)3.83(brd、J=5.81Hz、1H)3.91−4.11(m、3H)4.23(brs、1H)4.43−4.55(m、4H)5.52−5.73(m、5H)6.19(s、1H)6.44(s、1H)6.54−6.70(m、3H)6.86−7.05(m、5H)7.26(d、J=8.08Hz、1H)7.37(d、J=7.83Hz、1H)7.63(brd、J=8.34Hz、2H)7.77(brt、J=5.68Hz、1H)7.89(brs、1H)8.09(brs、1H)8.20(s、1H)8.48−8.73(m、4H)9.33(s、1H)。MS(ES+):m/z=(M+2)=1851.2、(M+2)/2=926.0、(M+3)/3=617.7、(M+4)/4=463.6。[M+H];LCMS:t=1.51分[polar_3min_1500]。
メチル(3R,5S,7R,9S)−9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート[実施例64]:
Figure 0006987641
(3R,5S,7R,9S)−メチル5−エチル−9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−5−(ヒドラジンカルボニル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(200mg、0.260mmol)のアセトニトリル溶液(3.34ml)を−10℃に冷却し、1M HCl水溶液(12.33ml、12.33mmol)を投入し、−10℃に維持し、次に、固体亜硝酸ナトリウム(41.3mg、0.598mmol)を投入した(注:NaNOを添加すると、色が淡黄色/無色から黄味がかった茶色に変化した)。10分後、この黄味がかった茶色の溶液を、冷たい飽和NaHCO溶液の滴下添加(約13.2mLのNaHCOの添加)でpH約8.00に調整した。この溶液をDCM(5×10mL)で迅速に抽出し、合わせた有機層をブライン(1×20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、約8.00mL〜10mLに濃縮させ、0℃に冷却し、3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン[実施例44](96mg、0.260mmol)のDCM溶液(8.0mL)を投入し、0℃で2時間撹拌させた。この反応混合物を真空中で濃縮させ、薄褐色の固体をもたらした。この粗製物を、シリカゲル[ISCO CombiFlash、DCM中0%の(10% 7N NH3/MeOH)〜8%の(10% 7N NH3/MeOH)で溶出する12gのGoldカートリッジでのクロマトグラフィによってさらに精製し、127mg(44%収率)の表題化合物を薄黄色の発泡固体としてもたらした。H NMR(クロロホルム−d、400MHz):δ(ppm)9.47−9.59(m、1H)、8.49(s、2H)、8.04(s、1H)、7.54(d、J=8.1Hz、1H)、7.15−7.21(m、3H)、7.08−7.14(m、1H)、6.61(s、1H)、6.08(s、1H)、5.84(s、2H)、4.34(s、2H)、4.19(d、J=4.8Hz、1H)、3.92−4.03(m、1H)、3.78(s、3H)、3.63−3.74(m、1H)、3.61(s、3H)、3.38−3.45(m、2H)、3.07−3.37(m、8H)、2.83−2.89(m、1H)、2.79−2.83(m、5H)、2.62(s、1H)、2.60(d、J=4.8Hz、1H)、2.37−2.50(m、4H)、2.24−2.33(m、1H)、1.98−2.10(m、1H)、1.68−1.83(m、2H)、1.52−1.60(m、4H)、1.45−1.51(m、1H)、1.37−1.45(m、1H)、1.21−1.36(m、4H)、0.87−1.00(m、7H)、0.85(brd、J=6.1Hz、1H)、0.54−0.62(m、2H)、0.19−0.25(m、6H)、0.10(s、6H)、MS(ES+):m/z=1107.61、1108.56[M+H];LCMS:t=1.62分[polar_3min_1500]。
メチル(3R,5S,7R,9S)−9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(3):
Figure 0006987641
ヒドラジン(12.77ml、407mmol)のエタノール溶液(15.03ml)に、(3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−メチル4−アセトキシ−3a−エチル−9−((3R,5S,7R,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−5−ヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキシレート、硫酸塩(2.5g、2.75mmol)を投入し、N雰囲気下で60℃に加熱した。この反応混合物を16時間にわたって60℃に加熱し、次に室温でさらに6時間撹拌した。この反応混合物を、90mLのHPLCグレード水に注ぎ、この水性を5×90mLのDCMで抽出し、合わせた有機画分を、水1×90mL及びブライン1×120mLで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製生成物をもたらし、これを、シリカゲル[ISCO Combiflash、100% DCM〜DCM中8%の7N NH3/MeOHの勾配で溶出する12gの金カートリッジ]でのカラムクロマトグラフィによってさらに精製し、1.42g(67.1%収率)の表題化合物を灰白色の固体としてもたらした。H NMR(DMSO−d、400MHz):δ(ppm)9.31(s、1H)、8.87−9.03(m、1H)、8.81(brs、1H)、8.33(s、1H)、7.37(d、J=7.8Hz、1H)、7.26(d、J=8.1Hz、1H)、6.96−7.04(m、1H)、6.88−6.95(m、1H)、6.45(s、1H)、6.20(s、1H)、5.76(s、2H)、5.66−5.72(m、1H)、5.54−5.62(m、1H)、4.23(brd、J=3.8Hz、2H)、4.12(brd、J=3.5Hz、1H)、4.05(brdd、J=15.2、13.6Hz、1H)、3.90−3.97(m、2H)、3.82(d、J=6.1Hz、1H)、3.65−3.78(m、4H)、3.54(s、3H)、3.36(s、1H)、3.26(brd、J=14.1Hz、1H)、3.03−3.22(m、4H)、2.89(brdd、J=14.4、4.5Hz、1H)、2.61−2.77(m、6H)、2.28−2.42(m、2H)、1.97−2.05(m、1H)、1.88−1.97(m、1H)、1.74(s、2H)、1.51−1.66(m、2H)、1.25−1.38(m、2H)、1.12−1.21(m、3H)、0.71−0.85(m、6H)、0.56−0.67(m、1H)、MS(ES+):m/z=769.40、770.41[M+H];LCMS:t=132分[polar_3min_1500]。
化合物6:
Figure 0006987641
(R)−26−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オイック酸(6):
Figure 0006987641
tert−ブチル(R)−26−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オエート5(1.66g、2.080mmol)のDCM溶液(50mL)に、トリフルオロ酢酸(50mL)を投入し、室温で12時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、逆相Combiflashカラムクロマトグラフィ(アセトニトリル:水:0.1% TFA)によって精製して、650mg(42%収率)の表題化合物を黄色の個体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=12.49(s、1H)、8.66(s、1H)、8.20(d、J=7.34Hz、1H)、7.87−7.94(m、1H)、7.65(d、J=8.31Hz、2H)、7.12(br.s、2H)、6.63(d、J=8.31Hz、2H)、4.49(s、2H)、4.22−4.32(m、1H)、4.13(d、J=2.45Hz、2H)、3.45−3.56(m、20H)、3.43(t、J=2.20Hz、1H)、3.36(t、J=5.87Hz、2H)、3.17(q、J=5.87Hz、2H)、2.14−2.24(m、2H)、1.99−2.08(m、1H)、1.84−1.96(m、1H);MS(ES):m/z=743.41[M+H];LCMS:t=1.83分。
tert−ブチル(R)−26−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オエート(5):
Figure 0006987641
tert−ブチル(R)−26−(4−(N−((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ベンズアミド)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オエート(2.0g、2.237mmol)のDMF溶液(40mL)に、0.1Mピペリジン溶液(40mL)を投入し、室温で3時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物をもたらした。この粗製化合物をジエチルエーテル(40mL)中で10分間撹拌し、固体を濾過し、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、乾燥させて、1.60g(90%収率)の表題化合物を黄色の個体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.64(s、1H)、8.16−8.21(m、1H)、7.91(t、J=5.62Hz、1H)、7.64(d、J=8.31Hz、2H)、6.95(t、J=5.87Hz、1H)、6.63(d、J=8.80Hz、2H)、4.48(d、J=5.38Hz、2H)、4.16−4.23(m、1H)、4.13(d、J=1.96Hz、2H)、3.45−3.57(m、20H)、3.13−3.20(m、2H)、2.93−2.98(m、2H)、2.14−2.23(m、2H)、1.85−2.03(m、2H)、1.52−1.64(m、4H)、1.39(s、9H);MS(ES):m/z=799.40[M+H];LCMS:t=2.20分。
tert−ブチル(R)−26−(4−(N−((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ベンズアミド)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オエート(4):
Figure 0006987641
2,5−ジオキソピロリジン−1−イル4−(N−((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ベンゾエート(2.10g、4.158mmol)及びtert−ブチル(R)−26−アミノ−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オエート(2.09g、4.158mmol)のDMF溶液(40mL)に、窒素雰囲気下で4時間にわたりDIPEA(1.44mL、8.316mmol)を添加した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物をもたらした。この粗製化合物をジエチルエーテル(250mL)中で15分間撹拌し、沈殿した固体を濾過し、ジエチルエーテル(100mL)で洗浄し、乾燥させて、3.25g(87%収率)の表題化合物を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.73−8.78(m、1H)、8.62(s、1H)、7.89(d、J=7.34Hz、3H)、7.63(d、J=7.83Hz、2H)、6.88(s、3H)、5.11(br.s、2H)、4.20−4.28(m、1H)、4.13(s、2H)、3.45−3.58(m、17H)、3.38(dd、J=5.87、12.23Hz、4H)、3.13−3.22(m、2H)、2.17−2.28(m、2H)、1.84−2.09(m、4H)、1.40(s、9H);MS(ES):m/z=895.30[M+H];LCMS:t=2.48分。
tert−ブチル(R)−26−アミノ−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オエート(3):
Figure 0006987641
封管内のtert−ブチル(R)−26−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オエート(9g、12.39mmol)の飽和エタノール性アンモニア溶液(50mL)を、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して、4.68g(75%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=6.65(s、1H)、6.08(s、2H)、4.21(d、J=2.45Hz、2H)、3.59−3.72(m、19H)、3.54−3.57(m、2H)、3.42−3.48(m、2H)、3.34(dd、J=4.65、9.05Hz、1H)、2.42−2.46(m、1H)、2.31−2.37(m、2H)、2.05−2.15(m、1H)、1.73−1.83(m、2H)、1.46(s、9H);MS(ES):m/z=505.00[M+H];LCMS:t=2.46分。
tert−ブチル(R)−26−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オエート(2):
Figure 0006987641
3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘニコサ−20−イン−1−アミン(7g、21.94mmol)のDMF溶液(25mL)に、Fmoc−Glu−Ot−Bu(mg、21.94mmol)、HATU(12.5g、32.91mmol)、及びDIPEA(4.2mL、32.91mmol)を投入し、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するCombiflashでのカラムクロマトグラフィによって精製して、9.2g(58%収率)の表題化合物を灰白色の半固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.77(d、J=7.34Hz、2H)、7.59−7.64(m、2H)、7.38−7.43(m、2H)、7.29−7.35(m、2H)、6.57(br.s、1H)、5.78(d、J=7.83Hz、1H)、4.39(dq、J=7.34、10.76Hz、2H)、4.22(t、J=7.09Hz、2H)、4.19(d、J=2.45Hz、2H)、3.59−3.70(m、20H)、3.53−3.57(m、2H)、3.41−3.47(m、2H)、2.43(t、J=2.45Hz、1H)、2.22−2.32(m、2H)、1.47(s、9H)、1.23−1.27(m、2H);MS(ES):m/z=727.51[M+H];LCMS:t=3.18分。
2,5−ジオキソピロリジン−1−イル4−(N−((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ベンゾエート(1a):
Figure 0006987641
4−(N−((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド)安息香酸(550mg、1.348mmol)のDMF溶液(20mL)に、NHS(186mg、1.617mmol)、DCC(333mg、1.617mmol)を投入し、室温で14時間撹拌した。この反応混合物を水(25mL)でクエンチし、濾過し、水(20mL)で洗浄し、乾燥させて粗製化合物(580mg)をもたらした。この粗製化合物を、室温で1時間にわたりメタノール(25mL)中で撹拌した。この固体を濾過し、メタノール(5mL)で洗浄し、乾燥させて、350mg(51%収率)の表題化合物を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=11.47(br.s、1H)、8.65(s、1H)、8.16(d、J=8.31Hz、2H)、7.80(d、J=8.31Hz、2H)、5.57(d、J=7.82Hz、2H)、2.89(br.s、2H)、1.68−1.76(m、2H)、1.57−1.66(m、2H);MS(ES):m/z=506.30[M+H];LCMS:t=2.22分。
実施例65:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−((2−(2−(2−(4−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例65]:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例58](30mg、0.055mmol)及びプロパ−2−イン−1−イルベンゼン(6.72mg、0.058mmol)の溶液を、DMF(55.1μl)中に溶解させ、アスコルビン酸ナトリウム(10.91mg、0.055mmol)の水溶液(55.1μl)を投入し、続いて、硫酸銅五水和物(12.94mg、0.041mmol)の水溶液(55.1μl)を添加し、30分間撹拌させた。この反応混合物をDCMと水とに分配し、分離させた。この水性をDCM(3×)で抽出し、合わせた有機画分をブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させ、24mg(66%収率)の表題化合物を淡黄色の油としてもたらした。1HNMR(クロロホルム−d、400MHz):δ(ppm)8.38(s、2H)、7.06−7.23(m、5H)、5.57(brs、1H)、4.32−4.44(m、4H)、3.98(s、2H)、3.74(t、J=5.2Hz、2H)、3.42−3.53(m、8H)、3.07−3.18(m、2H)、2.31(s、2H)、1.84−1.93(m、3H)、1.36−1.47(m、2H)、0.38−0.50(m、2H)、0.09−0.14(m、6H)、−0.06−0.02(m、6H)、MS(ES+):m/z=661.41[M+H];LCMS:t=2.17分[polar_3min_1500]。
実施例66:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例66]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(4.90g、4.799mmol)及びN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(3.30g、4.799mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(100mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体5及び6をもたらした。中間体5及び6をアセトニトリル(250mL)中に溶解させ、続いて水(250mL)及びDIPEA(4.90mL、28.79mmol)を添加し、室温でもう1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、50〜80%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombiflashクロマトグラフィによって精製して、3.56g(55%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.60(s、2H)、7.76−7.82(m、1H)、4.47−4.51(m、2H)、3.49−3.64(m、22H)、3.37−3.42(m、2H)、2.94−3.02(m、2H)、2.36−2.42(m、2H)、1.78(s、3H)、1.34−1.45(m、2H)、0.44−0.53(m、2H)、0.18(s、6H)、0.07(s、6H);MS(ES):m/z=676.70[M+H];LCMS:t=3.27分。
1,3−ビス(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(3):
Figure 0006987641
0℃の17−アジド−3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデカン−1−オール(3g、9.771mmol)のTHF溶液(250mL)に、水素化ナトリウム(502mg、14.65mmol)を投入し、同じ温度で30分間撹拌した。続いて、得られた溶液に1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(7g、14.65mmol)を添加し、同じ温度でもう1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、5.90g(60%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.60(s、1H)、8.57(s、3H)、4.46−4.49(m、4H)、3.49−3.63(m、45H)、3.36−3.43(m、6H)、2.39−2.42(m、4H)、0.18(s、9H);MS(ES):m/z=511.40[M/2+H];LCMS:t=3.53分。
実施例67:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート[実施例67]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(1g、0.979mmol)及びビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(325mg、0.979mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(30mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体5及び6をもたらした。中間体5と6との混合物をアセトニトリル(50mL)中に溶解させ、続いて水(0.07mL、3.917mmol)、DIPEA(1.01mL、5.876mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、50〜80%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、584mg(35%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.54(s、2H)、7.85(d、J=7.34Hz、2H)、7.64(d、J=7.34Hz、2H)、7.34−7.40(m、2H)、7.25−7.31(m、3H)、4.43(s、2H)、4.25(d、J=6.85Hz、2H)、4.13−4.19(m、1H)、3.45−3.57(m、20H)、3.34(t、J=5.14Hz、2H)、3.28(s、2H)、2.91(q、J=6.68Hz、2H)、2.35(s、2H)、1.33−1.44(m、2H)、0.41−0.47(m、2H)、0.13(s、6H)、0.02(s、6H);MS(ES):m/z=856.65[M+H];LCMS:t=4.07分。
実施例68:
Figure 0006987641
tert−ブチル(1,3−ビス((4−エチニルベンジル)オキシ)−2−(((4−エチニルベンジル)オキシ)メチル)プロパン−2−イル)カルバメート(10.00mg、0.018mmol)及びN−(3−(3−(((4−(アジドメチル)フェニル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド(22.59mg、0.055mmol)の溶液を、DMF(40.0μl)中に溶解させた。この反応混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(1.757mg、8.87μmol)の水溶液(80μl)を投入し、続いて、硫酸銅五水和物(2.78mg、8.87μmol)の水溶液(80μl)を添加した。5分後、この反応混合物をDCMと水とに分配し、分離させた。この水性をDCM(3×)で抽出し、合わせた有機画分をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させた。得られた粗製材料を、シリカゲル[DCM中0%の(10% NHOH/MeOH)〜DCM中8%の(10% NHOH/MeOH)で溶出する4gカートリッジ]でのISCOクロマトグラフィによって精製し、11mg(20.13%収率)の表題化合物を透明無色の油としてもたらした。H NMR(クロロホルム−d、400MHz):δ(ppm)8.55(s、6H)、7.69(s、3H)、5.96(s、1H)、5.65−5.82(m、3H)、5.52(s、6H)、4.58(s、6H)、3.76(s、6H)、3.14−3.25(m、7H)、2.40(s、6H)、1.96(s、9H)、1.91(s、3H)、1.71(s、7H)、1.46−1.56(m、7H)、0.49−0.55(m、6H)、0.20(s、18H)、0.08(s、18H)、MS(ES+):m/z=1514.96、1516.02[M+H];LCMS:t=2.27分[nonpolar_3min]。
実施例69:
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(3−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロピル)ジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例69]:
Figure 0006987641
フェニルアセチレン(5μL、0.046mmol)及びN−(3−(3−(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド(21.6mg、0.068mmol)を、DMF(114μL)中に溶解させた。アスコルビン酸ナトリウム(2.71mg、0.014mmol)の水溶液(114μL)、続いて硫酸銅五水和物(1.43mg、4.55μmol)の水溶液(114μL)を添加した。このバイアルを窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温にてシェーカーで撹拌した。青色の溶液は、1分間で黄色の固体になった。10分後、反応物を水でクエンチした。この生成物をEtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させた。この粗製物を、50:50〜30:70のHex:EtOAcで溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィ(固体充填)によって精製して、14mg(73.4%収率)の表題化合物を透明のフィルムとして得た。H NMR(400MHz、クロロホルム−d)δppm0.04−0.06(m、6H)0.07−0.09(m、6H)0.43−0.62(m、4H)1.40−1.57(m、2H)1.92−2.08(m、5H)3.14−3.31(m、2H)4.39(t、J=7.07Hz、2H)7.31−7.38(m、1H)7.41−7.48(m、2H)7.79(s、1H)7.82−7.88(m、2H)、MS(ES+):m/z=419.36[M+H];LCMS:t=2.22分[polar_3min_0_1500]。
実施例70:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート[実施例70]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(400mg、1.333mmol)及びビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(923mg、1.333mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(30mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体4及び5をもたらした。中間体4及び5をアセトニトリル(50mL)中に溶解させ、続いて水(0.95mL)及びDIPEA(1.34mL、7.999mmol)を添加し、室温でもう1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、10〜30%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、541mg(41%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.84−7.90(m、2H)、7.67(d、J=7.34Hz、2H)、7.37−7.42(m、2H)、7.30(t、J=7.58Hz、2H)、7.23−7.27(m、1H)、4.27(d、J=6.85Hz、2H)、4.20(d、J=6.36Hz、1H)、3.26(t、J=6.85Hz、2H)、2.93(q、J=6.52Hz、2H)、1.48−1.57(m、2H)、1.39(td、J=7.64、15.53Hz、2H)、0.49−0.55(m、2H)、0.41−0.48(m、2H)、0.04(s、6H)、0.03(s、6H);MS(ES):m/z=338[M+H]モノマー;LCMS:t=4.39分。
1,3−ビス(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(2):
Figure 0006987641
1,3−ビス(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(1g、3.484mmol)のDMF溶液(20mL)に、ヨウ化ナトリウム(1.03g、6.912mmol)及びアジ化ナトリウム(566mg、8.707mmol)を室温で投入した。この反応混合物を14時間にわたって90℃に加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、この残渣を水で希釈し、DCM(3×)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて、810mg(78%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=3.26−3.31(m、4H)、1.49−1.59(m、4H)、0.50−0.56(m、4H)、0.06(s、12H)。
実施例71:
Figure 0006987641
2,5−ジオキソピロリジン−1−イル4−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタノエート[実施例71]:
Figure 0006987641
4−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸(1g、3.007mmol)のDCM溶液(20mL)に、DCC(619mg、3.007mmol)及びN−ヒドロキシサクシニミド(345mg、3.007mmol)を投入し、室温でもう2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、アセトニトリルで希釈し、再濃縮させた。このスラリーを冷却し、固体を濾過し、洗浄した。この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、10〜30%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、1.2g(81%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.64(s、2H)、4.47(s、2H)、2.78(s、4H)、2.64(t、J=6.85Hz、2H)、2.38(s、2H)、1.58−1.69(m、2H)、0.56−0.63(m、2H)、0.12−0.17(m、6H)、0.02−0.06(m、6H);MS(ES+):m/z=497.29;LCMS:t=3.58分。
4−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)ブタン酸(5):
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(1.5g、3.048mmol)及び4,4’−(1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)二酪酸(932mg、3.048mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(30mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体3及び4をもたらした。中間体3及び4をアセトニトリル(200mL)中に溶解させ、続いて水(0.11mL、6.097mmol)及びDIPEA(3.09mL、18.29mmol)を添加し、室温でもう1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、10〜30%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、1.2g(50%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=11.95(s、1H)、8.67(s、2H)、4.50(s、2H)、2.39−2.44(m、2H)、2.22(dt、J=3.67、7.21Hz、2H)、1.48−1.60(m、2H)、0.52(td、J=4.59、12.35Hz、2H)、0.18(s、6H)、0.06(s、6H)。
実施例72及び実施例82
Figure 0006987641
メチル(3R,5S,7R,9S)−9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート[実施例72]:
Figure 0006987641
(3R,5S,7R,9S)−メチル5−エチル−9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−5−(ヒドラジンカルボニル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(100mg、0.130mmol)のアセトニトリル溶液(1.67ml)及び1M HCl水溶液(6.16ml、6.16mmol)を、−10℃に冷却し、次に亜硝酸ナトリウム(20.64mg、0.299mmol)を投入した。10分後、この黄味がかった茶色の溶液を、冷たい飽和NaHCO溶液の滴下添加(約6.6mLのNaHCOの添加)でpH約8.00に調整した。この溶液をDCM(5×5.0mL)で迅速に抽出し、合わせた有機層をブライン(1×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、約4.00mLに濃縮させ、0℃に冷却し、3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン(65.4mg、0.130mmol)のDCM溶液4.0mLを投入し、0℃で2時間撹拌させた。この反応混合物を真空中で濃縮させ、薄褐色の固体をもたらし、これを、シリカゲル[ISCO CombiFlash、DCM中0%の(10% 7N NH3/MeOH)〜8%の(10% 7N NH3/MeOH)で溶出する12gのGoldカートリッジでのクロマトグラフィによって精製し、65.5mg(41%収率)の表題化合物を薄黄色の固体としてもたらした。H NMR(DMSO−d、400MHz):δ(ppm)9.33(s、1H)、8.58(s、2H)、8.51(s、1H)、7.77(brt、J=5.8Hz、1H)、7.37(d、J=8.1Hz、1H)、7.26(d、J=8.1Hz、1H)、7.00(t、J=7.6Hz、1H)、6.88−6.95(m、1H)、6.44(s、1H)、6.19(s、1H)、5.69(brdd、J=10.7、5.4Hz、1H)、5.54−5.61(m、1H)、4.47(s、2H)、4.00−4.10(m、1H)、3.96(s、1H)、3.92(s、1H)、3.83(d、J=5.8Hz、1H)、3.68−3.76(m、4H)、3.49−3.62(m、13H)、3.36−3.40(m、2H)、3.30−3.34(m、6H)、2.98−3.28(m、7H)、2.84−2.93(m、1H)、2.59−2.77(m、6H)、2.52−2.55(m、1H)、2.48−2.52(m、7H)、2.30−2.42(m、4H)、1.89−2.05(m、2H)、1.42−1.65(m、4H)、1.12−1.36(m、5H)、0.69−0.85(m、6H)、0.57−0.68(m、1H)、0.46−0.55(m、2H)、0.17(s、6H)、0.07(s、6H)、MS(ES+):m/z=1240.00、1240.90[M+H];LCMS:t=1.65分[polar_3min_1500]。
(31S)−31−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−1−(1−(2−(2−(2−((2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−4,4−ビス(((1−(2−(2−(2−((2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)メチル)−6,28−ジオキソ−2,9,12,15,18,21,24−ヘプタオキサ−5,27−ジアザドトリアコンタン−32−オイック酸[実施例82]:
Figure 0006987641
エッペンドルフバイアルに、DMF(134μL)を、(S)−33−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オイック酸(10mg、10.06μmol)と、(5S,7S,9S)−メチル9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(43.6mg、0.035mmol)との混合物に添加した。両方の反応物質を溶解させるために、さらなるDMF(134μL)を添加した。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理した。次に、新しく調製したアスコルビン酸ナトリウムの溶液(100mM水溶液、40.2μL、4.02μmol)を添加し、続いて、新しく調製した硫酸銅五水和物の溶液(100mM水溶液、20.12μL、2.01μmol)を添加した。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温にてシェーカーで撹拌した。1.5時間後、LCMSは、両方のSMを主に示したが、多くの粘着性固体がエッペンドルフバイアルに付着していた。さらなるアスコルビン酸ナトリウム(100mM水溶液、80μL、8μmol)及び硫酸銅五水和物(100mM水溶液、40μL、4μmol)を添加した。15分後、反応を停止させた。真空を用いて、全体をISCO固体充填フィルタプラグに通した。残渣については、約0.5mLのDMSOで溶解させ、同じフィルタプラグに通した。合わせた濾液(1.7mL)を逆相分取HPLC[勾配2]によって精製し、2.12mg(4.47%収率)の表題化合物を淡黄色の固体としてもたらした。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.32(s、1H)8.63(s、1H)8.56(s、2H)7.98(s、2H)7.69−7.85(m、1H)7.61(brd、J=8.08Hz、1H)7.32−7.49(m、1H)7.16−7.32(m、1H)6.85−7.13(m、3H)6.63(brd、J=8.84Hz、1H)6.44(s、1H)6.19(s、1H)5.76(brs、1H)5.63−5.73(m、1H)5.49−5.63(m、1H)5.39(brd、J=7.58Hz、1H)4.37−4.67(m、9H)3.87−4.15(m、7H)3.74−3.87(m、6H)3.71(s、5H)3.63(brs、5H)3.41−3.57(m、26H)3.21−3.27(m、1H)3.00−3.21(m、4H)2.89(brd、J=10.36Hz、1H)2.70(s、4H)2.63(brd、J=14.15Hz、2H)2.53−2.58(m、1H)2.29−2.40(m、3H)1.86−2.03(m、1H)1.59(brdd、J=13.39、7.33Hz、1H)1.47(dt、J=15.85、7.61Hz、2H)1.20−1.36(m、3H)1.16(brd、J=7.83Hz、3H)0.67−0.86(m、5H)0.63(brs、1H)0.45−0.58(m、2H)0.16(s、5H)0.00−0.11(m、7H)。MS(ES+):m/z=(M+3)/3=1571.9、(M+4)/4=1179.4、(M+5)/5=943.7、(M+6)/6=786.6;LCMS:t=1.58分[polar_3min_1500]。
化合物6:
Figure 0006987641
(S)−33−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オイック酸(6):
Figure 0006987641
tert−ブチル(S)−33−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オエート(2.2g、2.095mmol)のDCM溶液(25mL)に、トリフルオロ酢酸(25mL)を投入し、室温で12時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物をもたらした。この粗製化合物を逆相Combiflashカラムクロマトグラフィ(アセトニトリル:水:0.1% TFA)によって精製して、91mg(4%収率)の表題化合物を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=12.44(br.s、2H)、11.56(br.s、2H)、8.71(s、1H)、8.20(br.s、1H)、7.96(br.s、1H)、7.71(d、J=8.31Hz、2H)、7.37(br.s、1H)、6.97−7.03(m、2H)、6.70(d、J=8.31Hz、2H)、4.55(d、J=5.38Hz、1H)、4.31(br.s、1H)、4.18(br.s、4H)、3.71(s、4H)、3.35−3.65(m、31H)、3.23(d、J=5.38Hz、2H)、2.35−2.42(m、2H)、2.24(d、J=6.36Hz、2H)、2.04−2.19(m、1H)、1.87−2.00(m、1H)、MS(ES):m/z=994.55[M+H];LCMS:t=2.23分。
tert−ブチル(S)−33−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オエート(13):
Figure 0006987641
tert−ブチル(S)−33−(4−(N−((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ベンズアミド)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オエート(2.9g、2.530mmol)のDMF溶液(25mL)に、ピペリジンの0.1M溶液(50mL)を投入し、室温で3時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物をもたらした。この粗製化合物をジエチルエーテル(40mL)中で10分間撹拌し、固体を濾過し、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、乾燥させて、2.2g(83%収率)の表題化合物を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.64(s、1H)、8.17(d、J=7.34Hz、1H)、7.95(s、2H)、7.89(t、J=5.38Hz、1H)、7.64(d、J=8.80Hz、2H)、7.30(s、1H)、6.89−6.94(m、2H)、6.64(d、J=8.80Hz、2H)、4.48(d、J=5.87Hz、2H)、4.17−4.23(m、1H)、4.11(d、J=1.47Hz、4H)、3.65(s、4H)、3.55(t、J=6.36Hz、2H)、3.35−3.51(m、27H)、3.14−3.21(m、2H)、2.32(t、J=6.11Hz、2H)、2.19(dd、J=7.09、11.49Hz、2H)、1.81−2.03(m、2H)、1.44−1.61(m、2H)、1.39(s、9H);MS(ES+):m/z=1050.00[M];LCMS:t=1.90分。
tert−ブチル(S)−33−(4−(N−((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ベンズアミド)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オエート(12):
Figure 0006987641
2,5−ジオキソピロリジン−1−イル4−(N−((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ベンゾエート(1.5g、2.913mmol)及びtert−ブチル(S)−33−アミノ−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オエート(2.2g、2.913mmol)のDMF溶液(25mL)に、窒素雰囲気下で4時間にわたりDIPEA(1.01mL、5.826mmol)を添加した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物をもたらした。この粗製化合物をジエチルエーテル(125mL)中で15分間撹拌し、沈殿した固体を濾過し、ジエチルエーテル(50mL)で洗浄し、乾燥させて、3g(90%収率)の表題化合物を黄色の半固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=11.42(s、2H)、8.76(d、J=6.85Hz、1H)、8.62(br.s、1H)、7.89(d、J=7.34Hz、2H)、7.63(d、J=7.82Hz、2H)、7.25−7.32(m、1H)、6.79−7.08(m、2H)、4.20−4.30(m、1H)、4.04−4.14(m、6H)、3.65(s、4H)、3.55(t、J=6.11Hz、3H)、3.38−3.51(m、20H)、3.09−3.22(m、8H)、2.32(t、J=5.87Hz、2H)、2.21(d、J=6.36Hz、2H)、1.99−2.11(m、2H)、1.91(dd、J=6.60、14.43Hz、2H)、1.40(s、9H);MS(ES):m/z=1146.63[M+H];LCMS:t=2.64分。
tert−ブチル(S)−33−アミノ−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オエート(11):
Figure 0006987641
tert−ブチル(S)−33−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オエート(3.8g、3.885mmol)のジエチルアミン溶液(50mL)を、窒素雰囲気下で12時間にわたり室温で撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜15%アンモニア飽和メタノール/DCM溶液で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィによって精製して、2.2g(75%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=4.15(d、J=2.45Hz、6H)、3.83(s、6H)、3.70−3.75(m、3H)、3.62−3.69(m、19H)、3.59(t、J=5.14Hz、2H)、3.48−3.50(m、2H)、3.42−3.47(m、2H)、2.80(s、6H)、2.42−2.49(m、6H)、1.49(s、9H)。
tert−ブチル(S)−33−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オエート(10):
Figure 0006987641
1−アミノ−N−(1,3−ビス(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)−2−((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)プロパン−2−イル)−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘンイコサン−21−アミド(1.71g、4.035mmol)のDCM溶液(50mL)に、(R)−4−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−5−(tert−ブトキシ)−5−オキソペンタン酸(2.3g、4.035mmol)、HATU(2.3g、6.052mmol)、及びDIPEA(1.4mL、8.070mmol)を投入し、室温で16時間撹拌した。この反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するCombiflashでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3.51g(89%収率)の表題化合物を黄色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.76(d、J=7.82Hz、2H)、7.59−7.64(m、2H)、7.37−7.43(m、2H)、7.29−7.34(m、2H)、6.44(br.s、1H)、6.26(br.s、1H)、5.74(d、J=7.82Hz、1H)、4.39(t、J=7.09Hz、2H)、4.23(t、J=6.85Hz、2H)、4.14(d、J=1.96Hz、5H)、3.83(s、4H)、3.60−3.73(m、16H)、3.56(t、J=4.89Hz、2H)、3.39−3.48(m、2H)、3.17(q、J=7.34Hz、1H)、2.80(s、4H)、2.41−2.46(m、4H)、2.15−2.32(m、2H)、1.90−2.04(m、1H)、1.54−1.60(m、6H)、1.47(s、9H);MS(ES):m/z=978.58[M+H];LCMS:t=3.24分。
1−アミノ−N−(1,3−ビス(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)−2−((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)プロパン−2−イル)−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘンイコサン−21−アミド(8):
Figure 0006987641
1−アジド−N−(1,3−ビス(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)−2−((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)プロパン−2−イル)−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘンイコサン−21−アミド(3.2g、5.369mmol)のTHF:HO溶液(4:1、62.5mL)に、TPP(4.22g、16.11mmol)を投入し、室温で14時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、2.35g(77%収率)の表題化合物を薄黄色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=6.37(s、1H)、4.13−4.17(m、6H)、3.84(s、6H)、3.71(t、J=5.87Hz、2H)、3.61−3.68(m、23H)、3.48−3.53(m、2H)、2.86(t、J=5.38Hz、2H)、2.43−2.46(m、4H)。
1−アジド−N−(1,3−ビス(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)−2−((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)プロパン−2−イル)−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘンイコサン−21−アミド(7):
Figure 0006987641
1−アジド−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘンイコサン−21−オイック酸(2.6g、6.860mmol)のDCM溶液(50mL)に、塩化オキサリル(0.87mL、10.29mmol)及び触媒DMF(3滴)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体の酸塩化物をもたらし、これを、さらなる反応のために単離せずに直接使用した。0℃の得られた溶液に、DIPEA(4.7mL、27.44mmol)及び1,3−ビス(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)−2−((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)プロパン−2−アミン(2.28g、6.860mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。この反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて、3.6g(88%収率)の表題化合物を淡黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=6.59(s、1H)、4.13−4.19(m、6H)、3.82−3.89(m、6H)、3.61−3.71(m、25H)、3.39(t、J=4.89Hz、2H)、2.43−2.48(m、2H)、1.47−1.52(m、2H)。
1−アジド−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘンイコサン−21−オイック酸(5):
Figure 0006987641
0℃のエチル1−アジド−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘンイコサン−21−オエート(5g、12.27mmol)のTHF:HO溶液(4:1、40mL)に、水酸化リチウム(1.47g、61.35mmol)を投入し、室温で2時間撹拌した。反応混合物溶媒を蒸発させ、水層をDCMで洗浄した。分離した水層を2N HCl溶液で酸性化させ、10%メタノール/DCM溶液で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、1〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3.8g(80%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=3.79(t、J=5.87Hz、2H)、3.63−3.71(m、23H)、3.40(t、J=4.89Hz、2H)、2.61(t、J=5.87Hz、2H)。
エチル1−アジド−3,6,9,12,15,18−ヘキサオキサヘンイコサン−21−オエート(4):
Figure 0006987641
0℃の17−アジド−3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデカン−1−オール(10g、32.57mmol)のTHF溶液(100mL)に、30分間かけて水素化ナトリウム(1.94g、48.85mmol)を投入した。続いて、エチル3−ブロモプロパノエート(5mL、39.08mmol)を同じ温度で添加し、2時間撹拌した。この反応混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、1〜3%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製して、5.2g(40%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=4.11−4.19(m、2H)、3.73−3.79(m、2H)、3.60−3.70(m、21H)、3.36−3.43(m、2H)、2.56−2.62(m、2H)、1.26(t、J=7.09Hz、3H)。
17−アジド−3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデカン−1−オール(3):
Figure 0006987641
17−ヒドロキシ−3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデシル4−メチルベンゼンスルホネート(16g、36.69mmol)のエタノール溶液(200mL)に、アジ化ナトリウム(7.15g、110.1mmol)を投入し、80℃で8時間加熱した。この反応混合物を室温に冷まし、溶媒を乾燥するまで蒸発させた。得られた残渣を酢酸エチル中で撹拌し、濾過し、この濾液を真空中で濃縮させ、11.6gの粗製化合物を黄色の油としてもたらした。この粗製化合物を、さらなる精製なしで次のステップに使用した。H NMR(400MHz、CDCl)δ=3.59−3.77(m、23H)、3.37−3.41(m、2H)。
17−ヒドロキシ−3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデシル4−メチルベンゼンスルホネート(2):
Figure 0006987641
0℃の3,6,9,12,15−ペンタオキサヘプタデカン−1,17−ジオール(25g、88.59mmol)のDCM溶液(900mL)に、酸化銀(30.5g、132.88mmol)、ヨウ化カリウム(2.94g、17.71mmol)、及び塩化トシル(18.51g、97.44mmol)を投入し、0℃で1時間撹拌した。この反応混合物を濾過し、DCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、1〜3%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、16g(41%収率)の表題化合物を淡黄色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.80(d、J=7.83Hz、2H)、7.34(d、J=7.83Hz、2H)、4.14−4.18(m、2H)、3.57−3.75(m、23H)、2.45(s、3H)。
実施例73:
Figure 0006987641
tert−ブチル(1,3−ビス((4−(1−((2−(((3−(3−アセトアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンジル)オキシ)−2−(((4−(1−((2−(((3−(3−アセトアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンジル)オキシ)メチル)プロパン−2−イル)カルバメート[実施例73]:
Figure 0006987641
tert−ブチル(1,3−ビス((4−エチニルベンジル)オキシ)−2−(((4−エチニルベンジル)オキシ)メチル)プロパン−2−イル)カルバメート(10.00mg、0.018mmol)及びN−(3−(3−(((4−(アジドメチル)フェニル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド(22.59mg、0.055mmol)の溶液を、DMF(40.0μl)中に溶解させた。この反応混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(1.757mg、8.87μmol)の水溶液(80μl)を投入し、続いて、硫酸銅五水和物(2.78mg、8.87μmol)の水溶液(80μl)を添加した。(注:形成された反応混合物は、硫酸銅を添加すると茶色に変わり、次に黄色のゲル沈殿物に変わった)。5分後、この反応混合物をLCMSにより点検し、所望の生成物と一致する質量を有することを見出した。この反応混合物をDCMと水とに分配し、分離させた。この水性をDCM(3×)で抽出し、合わせた有機画分をLCMSにより点検し、これにより、生成物の質量と一致するピーク、及びsmアジド(sm azide)と一致するピークが示された。この粗製物を、シリカゲル[DCM中0%の(10% NHOH/MeOH)〜DCM中8%の(10% NHOH/MeOH)で溶出する4gカートリッジ]でのISCOクロマトグラフィによって精製し、12mg(37.5%収率)の表題化合物を透明無色の油としてもたらした。H NMR(クロロホルム−d、400MHz):δ(ppm)8.59(s、6H)、7.90(s、3H)、7.65−7.70(m、6H)、7.26−7.27(m、3H)、7.23−7.26(m、3H)、5.64−5.72(m、2H)、5.55(s、6H)、4.49−4.53(m、6H)、3.75−3.81(m、6H)、3.16−3.23(m、6H)、2.40(s、6H)、1.96(s、9H)、1.58(s、17H)、1.46−1.56(m、6H)、1.43(s、9H)、0.47−0.57(m、5H)、0.21(s、18H)、0.08(s、18H)、MS(ES+):1802.66m/z=[M+H];LCMS:t=2.55分[polar_3min_0_1500]。
化合物3:
Figure 0006987641
tert−ブチル(1,3−ビス((4−エチニルベンジル)オキシ)−2−(((4−エチニルベンジル)オキシ)メチル)プロパン−2−イル)カルバメート(3):
Figure 0006987641
0℃のtert−ブチル(1,3−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−2−イル)カルバメート(800mg、3.619mmol)のDMF溶液(5mL)に、1−(ブロモメチル)−4−エチニルベンゼン5(4.21g、21.71mmol)及び粉末状水酸化カリウム(1.18g、21.71mmol)を、30分間かけて少量に分けて投入した。この反応混合物を室温に到達させ、14時間撹拌した。この反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、1.52g(75%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.44(d、J=7.82Hz、6H)、7.21(d、J=7.82Hz、6H)、4.96(s、1H)、4.47−4.50(m、6H)、3.76(s、6H)、3.07(s、3H)、1.41(s、9H);MS(ES):m/z=564.55[M+H];LCMS:t=3.94分。
1−(ブロモメチル)−4−エチニルベンゼン(5):
Figure 0006987641
0℃のトリフェニルホスフィン(11.8g、45.45mmol)のDCM溶液(100mL)に、(4−エチニルフェニル)メタノール(3g、22.72mmol)、四臭化炭素(15g、45.45mmol)、及び2,6ルチジン(13.2mL、113.5mmol)のDCM溶液(mL)を投入した。この反応混合物を室温に到達させ、16時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、ジエチルエーテルで希釈し、15分間撹拌した。析出した固体を濾過し、この濾液を2N HCl溶液及び水で洗浄した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するCombiflashでのカラムクロマトグラフィによって精製して、3g(70%収率)の表題化合物を黄色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.46(d、J=8.31Hz、2H)、7.35(d、J=7.83Hz、2H)、4.47(s、2H)、3.10(s、1H)。
(4−エチニルフェニル)メタノール(4):
Figure 0006987641
0℃の4−エチニルベンズアルデヒド(3.8g、29.23mmol)のメタノール溶液(80mL)に、水素化ホウ素ナトリウム(2.2g、58.46mmol)を少量に分けて投入した。この反応混合物を室温に到達させ、2時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて、3.47g(90%収率)の表題化合物を薄黄色の油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ=7.49(d、J=7.83Hz、2H)、7.33(d、J=7.82Hz、2H)、4.71(s、2H)、3.07(s、1H)。
4−エチニルベンズアルデヒド(6):
Figure 0006987641
4−((トリメチルシリル)エチニル)ベンズアルデヒド(7.5g、37.12mmol)のメタノール溶液(100mL)に、炭酸カリウム(512mg、3.712mmol)を投入し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、酢酸エチルで希釈し、分離した有機層を水で洗浄した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜20%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、1.2g(81%収率)の表題化合物を淡黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=10.02(s、1H)、7.85(d、J=7.83Hz、2H)、7.64(d、J=8.31Hz、2H)、3.30(s、1H)。
4−((トリメチルシリル)エチニル)ベンズアルデヒド(2):
Figure 0006987641
4−ブロモベンズアルデヒド(10g、54.64mmol)のジイソプロピルアミン溶液(500mL)に、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(380mg、0.546mmol)及びヨウ化銅(205mg、1.09mmol)を投入し、20分間脱気した。この反応混合物を0℃に冷却し、続いて、トリメチルシリルアセチレン(11.2mL、81.06mmol)を30分間滴下添加した。この反応混合物を室温に到達させ、3時間さらに還流した。この反応混合物を室温に冷まし、形成されたHBr塩を濾過した。この濾液を真空中で濃縮させ、酢酸エチルで希釈し、1N HCl溶液、続いて飽和炭酸水素ナトリウム及び水で洗浄した。分離した有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、7.7g(70%収率)の表題化合物を灰白色の固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=10.00(s、1H)、7.82(d、J=8.31Hz、2H)、7.60(d、J=7.83Hz、2H)、0.27(s、9H);MS(ES+):m/z=244.16[M+H];LCMS:t=3.58分。
tert−ブチル(1,3−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−2−イル)カルバメート(B):
Figure 0006987641
Boc無水物(81.2mL、619.0mmol)のtert−ブタノール溶液(150mL)に、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオールA(50g、413.00mmol)のtert−ブタノール:メタノール混合溶液(1:1、250mL)を投入し、室温で24時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、白色の粉末としての粗製残渣をもたらし、これを、エタノール中での再結晶によって精製して、45.6g(50%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=5.74(s、1H)、4.45−4.51(m、3H)、3.52(d、J=5.87Hz、6H)、1.37(s、9H)。
実施例74:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド(15.93mg、0.039mmol)のアセトニトリル/水3:1混合溶液0.766mLに、(1R,8S,9s)−ビシクロ[6.1.0]ノナ−4−イン−9−イルメタノール(5.8mg、0.039mmol)を投入し、室温で一晩撹拌した。この粗製反応混合物を真空中で濃縮させ、次に、シリカゲル、ISCO、4g金カートリッジ[100% DCM〜DCM中5%の(10% 7N NH3/MeOH)で溶出]でのクロマトグラフィによって精製し、13.7mg(63%収率)の表題化合物を濃い透明無色の油としてもたらした。H NMR(クロロホルム−d、400MHz):δ(ppm)8.38(s、2H)、5.60(brs、1H)、5.41(s、2H)、3.61−3.82(m、2H)、3.18−3.24(m、2H)、3.09−3.17(m、1H)、2.80−2.97(m、2H)、2.63(ddd、J=16.1、10.5、3.4Hz、1H)、2.39(s、2H)、2.11−2.30(m、2H)、1.97(s、3H)、1.46−1.60(m、4H)、1.41(brs、1H)、1.26(s、1H)、1.20(dt、J=16.5、8.4Hz、1H)、1.04(dtd、J=10.8、8.9、5.1Hz、1H)、0.76−0.97(m、2H)、0.49−0.58(m、2H)、0.20(s、6H)、0.08(s、6H)、MS(ES+):m/z=563.45[M+H];LCMS:t=1.93分[polar_3min_1500]。
実施例75:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート[実施例75]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(4.89g、6.459mmol)とビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(4.30g、6.459mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(50mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体7及び8をもたらした。中間体7と8との混合物をアセトニトリル(150mL)中に溶解させ、続いて水(0.114mL、6.459mmol)、DIPEA(3.3mL、19.37mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、70〜100%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、3.69g(82%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.56(s、2H)、7.88(d、J=7.34Hz、2H)、7.67(d、J=7.34Hz、2H)、7.36−7.43(m、2H)、7.31(t、J=7.34Hz、2H)、7.27(br.s、1H)、4.45(s、2H)、4.27(d、J=6.85Hz、2H)、4.20(d、J=6.36Hz、1H)、3.51−3.60(m、10H)、3.34−3.39(m、2H)、2.90−2.98(m、2H)、2.38(s、2H)、1.34−1.45(m、2H)、0.43−0.50(m、2H)、0.15(s、6H)、0.05(s、6H);MS(ES):m/z=725.51[M+H];LCMS:t=3.97分。
1,3−ビス(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5):
Figure 0006987641
0℃の2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エタン−1−オール(2.3g、13.14mmol)のTHF溶液(500mL)に、水素化ナトリウム(1.62g、39.42mmol)を投入し、同じ温度で30分間撹拌した。次に、この反応物に、1,3−ビス(((5−(クロロメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(6.5g、13.14mmol)を投入し、0℃で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombiflashカラムクロマトグラフィによって精製して、5.94g(60%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.57(s、4H)、4.57(t、J=5.62Hz、2H)、4.47(s、4H)、3.46−3.63(m、22H)、2.41(s、4H)、0.18(s、12H);MS(ES):m/z=380.00[M/2+H];LCMS:t=3.66分。
実施例76:
Figure 0006987641
メチル(3R,5S,7R,9S)−9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート[実施例76]:
Figure 0006987641
(3R,5S,7R,9S)−メチル5−エチル−9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−5−(ヒドラジンカルボニル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(200mg、0.260mmol)のアセトニトリル溶液(3.34ml)及び1M HCl水溶液(12.33ml、12.33mmol)を、−10℃に冷却し、次に固体亜硝酸ナトリウム(41.3mg、0.598mmol)を投入した。10分後、この黄味がかった茶色の溶液を、冷たい飽和NaHCO溶液の滴下添加(約13.2mLのNaHCOの添加)でpH約8.00に調整した。この溶液をDCM(5×10mL)で迅速に抽出し、合わせた有機層をブライン(1×20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、約8.00mL〜10mLに濃縮させ、0℃に冷却し、3−(3−(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン(165mg、0.260mmol)のDCM溶液8.0mLを投入し、0℃で2時間撹拌させた。この反応混合物を真空中で濃縮させ、薄褐色の固体をもたらした。この粗製物を、シリカゲル[ISCO CombiFlash、DCM中0%の(10% 7N NH3/MeOH)〜8%の(10% 7N NH3/MeOH)で溶出する12gのGoldカートリッジでのクロマトグラフィによって精製し、137mg(38.4%収率)の表題化合物を薄オレンジ色の発泡固体としてもたらした。H NMR(クロロホルム−d、400MHz):δ(ppm)9.54(s、1H)、8.50(s、2H)、8.04(brs、1H)、7.54(d、J=8.1Hz、1H)、7.15−7.23(m、3H)、7.06−7.13(m、1H)、6.61(s、1H)、6.08(s、1H)、5.83(s、2H)、4.51(s、2H)、4.18(d、J=4.8Hz、1H)、3.90−4.03(m、1H)、3.76−3.81(m、3H)、3.64−3.72(m、24H)、3.57−3.63(m、4H)、3.37−3.41(m、3H)、3.18−3.35(m、6H)、3.09−3.16(m、2H)、2.79−2.90(m、6H)、2.58−2.64(m、2H)、2.37−2.49(m、4H)、2.22−2.32(m、1H)、1.97−2.11(m、1H)、1.69−1.83(m、2H)、1.17−1.66(m、13H)、0.86−1.00(m、7H)、0.84(brd、J=6.1Hz、1H)、0.53−0.62(m、2H)、0.17−0.24(m、6H)、0.10(s、6H)、MS(ES+):m/z=1371.50、1372.57[M+H];LCMS:t=1.63分[polar_3min_1500]。
実施例77:
Figure 0006987641
2−(((3−(3−アセトアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)安息香酸[実施例78]:
Figure 0006987641
2−(((3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)安息香酸(1g、2.873mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(954mg、2.873mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(50mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体5及び6をもたらした。中間体5と6との混合物をアセトニトリル(20mL)中に溶解させ、続いて水(0.21mL、11.78mmol)及びDIPEA(3.1mL、17.24mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、917mg(40%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=12.86(s、1H)、7.83(d、J=7.82Hz、1H)、7.74(s、1H)、7.43−7.53(m、2H)、7.13−7.18(m、1H)、2.92−2.99(m、2H)、2.10(s、2H)、1.74(s、3H)、1.33−1.42(m、2H)、0.45−0.51(m、2H)、0.18(s、6H)、0.06(s、6H)、MS(ES):m/z=400.10[M+H];LCMS:t=3.19分。
2−(((3−(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)安息香酸[実施例92]:
Figure 0006987641
2−メルカプト安息香酸(2g、12.98mmol)の1,4ジオキサン溶液(50mL)に、トリエチルアミン(3.3mL、25.97mmol)及び1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(5.9g、25.89mmol)を添加し、室温で4時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashカラムクロマトグラフィによって精製して、1.80g(41%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=12.92(s、1H)、7.88(d、J=7.83Hz、1H)、7.47−7.58(m、2H)、7.20(t、J=7.34Hz、1H)、2.92(s、2H)、2.18(s、2H)、0.25(s、6H)、0.21(s、6H)、MS(ES):m/z=224.95モノマー[M+H];LCMS:t=3.74分。
実施例79:
Figure 0006987641
5−(N−((2−(((3−(3−(3−(((3S,8S,11S,14R)−1−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)フェニル)−3,14−ジカルボキシ−8−(カルボキシメチル)−11−((3−(5,5−ジフルオロ−7,9−ジメチル−5H−4l4,5l4−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン−3−イル)プロパンアミド)メチル)−1,6,9,12−テトラオキソ−2,7,10,13−テトラアザペンタデカン−15−イル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート[実施例79]:
Figure 0006987641
5−(N−((2−(((3−(3−(3−(((3S,8S,11S,14R)−1−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)フェニル)−11−(アミノメチル)−3,14−ジカルボキシ−8−(カルボキシメチル)−1,6,9,12−テトラオキソ−2,7,10,13−テトラアザペンタデカン−15−イル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(17.62mg、10.30mmol)のDMF溶液に、室温で1時間撹拌したBodipy NHSエステルを添加した。TLCは、出発材料の消費を示した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体をもたらし、アセトニトリルでの倍散によって精製して、35mg(粗製)の表題化合物を青紫色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=12.98(s、1H)、12.45(s、1H)、12.28(s、1H)、11.38(s、1H)、8.62(br.s、1H)、8.55(s、1H)、8.44(br.s、2H)、8.26(s、2H)、8.20(d、J=6.36Hz、1H)、8.16(d、J=6.36Hz、1H)、8.01(s、2H)、7.85(d、J=7.83Hz、2H)、7.60−7.68(m、4H)、7.40(d、J=7.34Hz、1H)、6.85−7.06(m、8H)、6.61(d、J=7.34Hz、2H)、6.28(d、J=19.56Hz、2H)、4.45(br.s、4H)、4.25−4.38(m、4H)、4.13(br.s、2H)、3.98(d、J=16.63Hz、2H)、3.55−3.70(m、8H)、3.02−3.07(m、2H)、2.84−2.89(m、2H)、2.65(br.s、3H)、2.32(d、J=10.27Hz、4H)、2.22(br.s、6H)、1.82−2.11(m、8H)、1.42−1.46(m、2H)、1.12−1.27(m、12H)、0.10(br.s、6H)、0.03(br.s、6H);MS(ES):m/z=993.40[M+H];LCMS:t=3.07分。
5−(N−((2−(((3−(3−(3−(((3S,8S,11S,14R)−1−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)フェニル)−11−(アミノメチル)−3,14−ジカルボキシ−8−(カルボキシメチル)−1,6,9,12−テトラオキソ−2,7,10,13−テトラアザペンタデカン−15−イル)チオ)−2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)スルファモイル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(6):
Figure 0006987641
2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)−5−(N−((2−(((3−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)スルファモイル)ベンゼンスルホネート(10mg、0.01mmol)及びN5−((S)−1−(((S)−3−アミノ−1−(((R)−1−カルボキシ−2−(l1−スルファニル)エチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−3−カルボキシ−1−オキソプロパン−2−イル)−N2−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンゾイル)−L−グルタミン(7.7mg、0.01mmol)のDMF溶液(1mL)に、DIPEA(0.01mL、0.04mmol)を室温で添加し、1時間撹拌した。反応をLCMSによって監視した(80%の所望の生成物6を示した)。この反応混合物を、ワークアップなしで次のステップにそのまま使用した。MS(ES):m/z=857.15[M/2+H];LCMS:t=2.47分。
2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)−5−(N−((2−(((3−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)スルファモイル)ベンゼンスルホネート(5a):
Figure 0006987641
1−(3−(3−(((5−(アミノメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(300mg、0.707mmol)のTHF溶液(10mL)に、DIPEA(0.24mL、1.41mmol)及び5−(クロロスルホニル)−2−(6−(ジエチルアミノ)−3−(ジエチルイミノ)−3H−キサンテン−9−イル)ベンゼンスルホネート(408mg、0.707mmol)を室温で添加し、1時間撹拌した。反応の完了をTLCによって監視した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、150mg(22%収率)の表題化合物を暗ピンク色の固体として得た。MS(ES):m/z=965.20[M+H]、483.40[M/2+H];LCMS:t=3.47分。
1−(3−(3−(((5−(アミノメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(4):
Figure 0006987641
1−(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(750mg、1.66mmol)のTHF:HO溶液(2.25:0.75mL)に、TPP(1.3g、4.99mmol)を添加し、室温で10時間撹拌した。反応の完了をTLCによって監視した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、300mg(42%収率)の表題化合物を無色の油として得た。MS(ES):m/z=424.67[M+H]
1−(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(3):
Figure 0006987641
1,3−ビス(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(1g、2.03mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(20mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体Int−1をもたらした。粗製中間体Int−1(1.1g、4.02mmol)をアセトニトリル(20mL)中に溶解させ、1−(3−(ヒドロキシジメチルシリル)プロピル)−1H−ピロール−2,5−ジオン2(865mg、4.06mmol)を添加し、トリエチルアミン(1.09mL、8.05mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜40%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィによって精製して、750mg(82%収率)の表題化合物を無色の油として得た。MS(ES):m/z=450.66[M+H]
実施例81:
Figure 0006987641
(2S,5S,8S,11S,14S,19S)−19−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−5,8,14−トリス(カルボキシメチル)−2−((1−((2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((3S,5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−11−(3−グアニジノプロピル)−4,7,10,13,16−ペンタオキソ−3,6,9,12,15−ペンタアザイコサン−1,20−二酸[実施例81]:
Figure 0006987641
エッペンドルフバイアルに、DMSO(1mL)を、(2S,5S,8S,11S,14S,19S)−19−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−5,8,14−トリス(カルボキシメチル)−11−(3−グアニジノプロピル)−4,7,10,13,16−ペンタオキソ−2−(プロパ−2−イン−1−イル)−3,6,9,12,15−ペンタアザイコサン−1,20−二酸(17.0mg、0.016mmol)と、(3R,5S,7R,9S)−メチル−9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(18.14mg、0.016mmol)との混合物に室温で添加した。このバイアルを窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理した。次に、新しく調製したアスコルビン酸ナトリウムの溶液(100mM水溶液、32.8μL、3.28μmol)を添加し、続いて、新しく調製した硫酸銅五水和物の溶液(100mM水溶液、32.8μL、3.28μmol)を添加した。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温にてシェーカーで撹拌した。1時間後、LCMSは、主に生成物を示した。反応を停止させた。真空を用いて、全体をISCO固体充填フィルタプラグに通した。残渣については、約0.5mLのDMSOで溶解させ、同じフィルタプラグに通した。合わせた濾液(2mL)を逆相分取HPLC[勾配1]によって精製し、凍結乾燥後に10.3mg(29.3%収率)の表題化合物を淡黄色の固体としてもたらした。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.52−8.70(m、4H)8.45(brs、1H)8.25(brd、J=6.32Hz、1H)8.17(brs、1H)7.98(s、1H)7.72−7.90(m、2H)7.63(m、J=8.84Hz、2H)7.54(brs、1H)7.35−7.43(m、1H)7.12−7.33(m、2H)6.85−7.11(m、6H)6.62(m、J=8.84Hz、2H)6.43(s、1H)6.20(s、1H)5.68(brdd、J=10.36、5.56Hz、1H)5.48−5.61(m、3H)4.53−4.79(m、2H)4.42−4.53(m、3H)4.25−4.41(m、3H)4.16(brd、J=5.31Hz、2H)3.94−4.10(m、3H)3.89(brs、1H)3.74−3.85(m、3H)3.62−3.74(m、5H)3.51−3.62(m、7H)3.03−3.33(m、36H)2.93(brs、4H)2.64−2.78(m、7H)2.53−2.64(m、2H)2.21−2.47(m、10H)1.80−2.05(m、5H)1.39−1.65(m、7H)1.13−1.39(m、6H)0.64−0.86(m、7H)0.44−0.61(m、2H)0.16(s、6H)−0.03−0.14(m、8H)、MS(ES):m/z=[M+2]=1073.3、[M+3]/3=716.1、[M+4]/4=537.4;LCMS:t=1.74分[polar_3min_0_1500]。
(2S,5S,8S,11S,14S,19S)−19−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−5,8,14−トリス(カルボキシメチル)−11−(3−グアニジノプロピル)−4,7,10,13,16−ペンタオキソ−2−(プロパ−2−イン−1−イル)−3,6,9,12,15−ペンタアザイコサン二酸(3):
Figure 0006987641
この表題化合物は、以下の公開文献に記載のものと同様の、L−プロパルギルリジンを使用した固相合成経路によって調製した:(1)Vlahov,Iontcho R.,et al.“Design and regioselective synthesis of a new generation of targeted chemotherapeutics.Part 1:EC145,a folic acid conjugate of desacetylvinblastine monohydrazide.”Bioorganic & medicinal chemistry letters 16.19(2006):5093−5096。(2)Vlahov,Iontcho R.,et al.“Design and regioselective synthesis of a new generation of targeted chemotherapeutics.Part II:Folic acid conjugates of tubulysins and their hydrazides.”Bioorganic & medicinal chemistry letters 18.16(2008):4558−4561。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.65(s、1H)8.25(brd、J=7.33Hz、1H)8.04−8.18(m、4H)7.95(d、J=7.58Hz、1H)7.82(brd、J=7.83Hz、1H)7.67(d、J=8.84Hz、2H)7.35(brs、1H)6.96(brs、3H)6.65(d、J=8.84Hz、3H)4.45−4.66(m、6H)4.15−4.36(m、4H)3.04(brd、J=6.57Hz、4H)2.83−2.90(m、1H)2.65−2.80(m、4H)2.54−2.64(m、4H)2.31(brt、J=7.96Hz、3H)1.80−2.08(m、3H)1.63−1.78(m、2H)1.38−1.59(m、4H)。19F NMR(400MHz、DMSO−d)δppm−73.74。MS(ES):m/z=1038.3[M+H]、520.0[M+2H]/2;LCMS:t=1.19分[polar_3min_1500]。
実施例83:
Figure 0006987641
(31S)−31−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−1−(1−((2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−4,4−ビス(((1−((2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−1,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−2H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)メチル)−6,28−ジオキソ−2,9,12,15,18,21,24−ヘプタオキサ−5,27−ジアザドトリアコンタン−32−オイック酸[実施例83]:
Figure 0006987641
エッペンドルフバイアルに、DMF(87μL)を、(S)−33−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−8,30−ジオキソ−6,6−ビス((プロパ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)−4,11,14,17,20,23,26−ヘプタオキサ−7,29−ジアザテトラトリアコンタ−1−イン−34−オイック酸(6.50mg、6.54μmol)と(3R,5S,7R,9S)−メチル9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(25.3mg、0.023mmol)との混合物に添加した。両方の反応物質を溶解させるための、さらなるDMF(87μL)。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理した。次に、新しく調製したアスコルビン酸ナトリウムの溶液(100mM推移溶液、26.2μL、2.62μmol)を添加し、続いて、新しく調製した硫酸銅五水和物の溶液(100mM水溶液、13.08μL、1.308μmol)を添加した。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温で1.5時間にわたりシェーカーで撹拌した。反応が不完全であったため、この反応混合物に追加のアスコルビン酸ナトリウム(100mM水溶液、4.02μL、0.402μmol)及び硫酸銅五水和物(100mM水溶液、2.012μL、0.201μmol)を添加し、シェーカーで1時間撹拌した。全体を1mLのDMSOで希釈し、真空を用いてISCO固体充填フィルタプラグに通した。この残渣を約0.3mLのDMSOで溶解させ、同じフィルタプラグに通し、合わせた濾液(1〜2mL)を逆相分取HPLC[勾配2]によって精製し、1.94mg(6.87%収率)の表題化合物を淡黄色の固体としてもたらした。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.33(s、2H)8.61−8.71(m、7H)8.52(brs、2H)8.16(s、3H)7.97(brs、1H)7.77(s、3H)7.57(brs、2H)7.36(brd、J=7.58Hz、3H)7.26(brd、J=7.83Hz、3H)6.84−7.04(m、7H)6.63(d、J=8.59Hz、1H)6.53−6.71(m、1H)6.56(s、1H)6.44(s、2H)6.19(s、2H)5.50−5.80(m、11H)4.40−4.52(m、8H)3.91−4.11(m、11H)3.82(brd、J=5.81Hz、2H)3.71(s、15H)3.38−3.62(m、61H)2.96−3.22(m、21H)2.88(brd、J=10.61Hz、4H)2.59−2.77(m、17H)2.22−2.41(m、11H)1.86−2.14(m、7H)1.39−1.64(m、12H)1.10−1.37(m、28H)0.67−0.90(m、21H)0.63(brs、3H)0.42−0.54(m、6H)0.15(s、18H)−0.02−0.08(m、21H)、MS(ES):m/z=[M+3]/3=1439.3、[M+4]/4=1080.4、[M+5]/5=864.4、[M+6]/6=720.5;LCMS:t=1.52分[polar_3min_0_1500]
実施例84:
Figure 0006987641
(24S)−24−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−1−(1−(2−(2−(2−((2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−21−オキソ−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサ−20−アザペンタコサン−25−オイック酸[実施例84]
Figure 0006987641
実施例80と同様の手順を使用し、DMF(26μL)、(S)−26−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オイック酸(2mg、2.69μmol)、(5S,7S,9S)−メチル9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−((2−(2−(2−アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(5.01mg、4.04μmol)、アスコルビン酸ナトリウム(新しく調製した100mM水溶液、5.39μl、0.539μmol)、水(13.46μL)、硫酸銅五水和物(新しく調製した100mM水溶液、2.69μl、0.269μmol)、及び水(13.46μL)を使用して、実施例84を合成した。この試料を逆相HPLC[勾配1]によって精製し、凍結乾燥後に1.29mg(24.2%収率)の表題化合物を淡黄色の固体としてもたらした。酸性移動相及び方法polar_3min_0_1500(流量0.8mL/分)を使用したLCMSにより、98.0%純度(保持時間=1.56分)が示され、表題化合物が確認された。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm9.33(s、1H)8.47−8.73(m、4H)8.04(s、1H)7.95(brs、1H)7.78(s、1H)7.59(brd、J=8.08Hz、2H)7.37(d、J=7.83Hz、1H)7.26(d、J=8.34Hz、1H)6.86−7.08(m、4H)6.56−6.73(m、3H)6.44(s、1H)6.19(s、1H)5.50−5.78(m、2H)4.39−4.58(m、9H)3.67−4.03(m、13H)3.42−3.62(m、30H)2.99−3.19(m、1H)2.94−3.22(m、6H)2.89(brd、J=10.61Hz、1H)2.58−2.79(m、6H)2.28−2.42(m、4H)1.77−2.20(m、5H)1.07−1.66(m、10H)0.58−0.89(m、7H)0.52(brd、J=7.58Hz、2H)0.17(s、6H)0.06(s、8H)、MS(ES):m/z=[M+2]/2=992.2、[M+3]/3=661.8;LCMS:t=1.52分[polar_3min_0_1500]
実施例85:
Figure 0006987641
(2S,5S,8S,11S,14S,19S)−19−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−5,8,14−トリス(カルボキシメチル)−2−((1−(1−(2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデカン−19−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−11−(3−グアニジノプロピル)−4,7,10,13,16−ペンタオキソ−3,6,9,12,15−ペンタアザイコサン−1,20−二酸[実施例85]:
Figure 0006987641
エッペンドルフバイアルに、DMSO(377μL)を、(2S,5S,8S,11S,14S,19S)−19−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−5,8,14−トリス(カルボキシメチル)−11−(3−グアニジノプロピル)−4,7,10,13,16−ペンタオキソ−2−(プロパ−2−イン−1−イル)−3,6,9,12,15−ペンタアザイコサン−1,20−二酸(15.66mg、0.015mmol)と、(5S,7S,9S)−メチル9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(20.7mg、0.015mmol)との混合物に室温で添加した。直ちに、固体が溶液から析出し、反応混合物が緑色になった。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理した。次に、新しく調製したアスコルビン酸ナトリウムの溶液(100mM水溶液、30.2μL、3.02μmol)、続いて、新しく調製した硫酸銅五水和物の溶液(100mM水溶液、15.09μL、1.509μmol)。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温にてシェーカーで撹拌した。暗茶色の均質溶液が形成された。1時間後、さらなるアスコルビン酸ナトリウム(100mM水溶液、30.2μL、3.02μmol)、続いて硫酸銅五水和物(100mM水溶液、15.09μL、1.509μmol)。反応が不完全であったため、さらなるアルキンSM(8mg)、アスコルビン酸ナトリウム(100mM水溶液、30.2μL、3.02μmol)、及び硫酸銅五水和物(100mM水溶液、15.09μL、1.51μmol)を添加し、もう1時間撹拌した。反応を停止させ、全体を1mLのDMSOで希釈し、真空を用いてISCO固体充填フィルタプラグに通した。残りの残渣を約0.3mLのDMSOで溶解させ、同じフィルタプラグに通し、合わせた濾液(2mL)を逆相分取HPLC[勾配1]によって精製し、凍結乾燥後に9.55mg(26.3%収率)の表題化合物を淡黄色の固体としてもたらした。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm10.08(brs、1H)9.34(s、1H)8.55−8.68(m、3H)8.15−8.54(m、5H)7.73−7.94(m、2H)7.64(brd、J=7.33Hz、2H)7.51(brs、1H)7.37(brd、J=7.83Hz、1H)7.26(d、J=8.08Hz、1H)6.87−7.18(m、5H)6.62(brd、J=8.08Hz、2H)6.44(s、1H)6.19(s、1H)5.65−5.74(m、1H)5.57(brd、J=10.36Hz、1H)4.25−4.65(m、10H)3.92−4.20(m、2H)3.67−3.89(m、11H)2.83−3.63(m、91H)2.58−2.78(m、9H)2.19−2.43(m、13H)1.73−2.10(m、9H)1.10−1.66(m、16H)0.59−0.85(m、7H)0.45−0.56(m、2H)0.17(s、6H)0.06(s、6H)、MS(ES):m/z=[M+2]/2=1206.4、[M+3]/3=804.2;LCMS:t=1.50分[polar_3min_0_1500]
実施例86:
Figure 0006987641
(24S)−24−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−1−(1−(1−(2−(((3−(3−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−3a−エチル−9−((5S,7S,9S)−5−エチル−5−ヒドロキシ−9−(メトキシカルボニル)−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−イル)−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−5−カルボキサミド)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデカン−19−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−21−オキソ−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサ−20−アザペンタコサン−25−オイック酸[実施例86]:
Figure 0006987641
エッペンドルフバイアルに、DMSO(359μL)を、(S)−26−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−23−オキソ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサ−22−アザヘプタコサ−1−イン−27−オイック酸(12.0mg、0.016mmol)と、(5S,7S,9S)−メチル9−((3aR,3a1R,4R,5S,5aR,10bR)−5−((3−(3−(((5−(19−アジド−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキサノナデシル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバモイル)−3a−エチル−4,5−ジヒドロキシ−8−メトキシ−6−メチル−3a,3a1,4,5,5a,6,11,12−オクタヒドロ−1H−インドリジノ[8,1−cd]カルバゾール−9−イル)−5−エチル−5−ヒドロキシ−2,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒドロ−1H−3,7−メタノ[1]アザシクロウンデシノ[5,4−b]インドール−9−カルボキシレート(22.2mg、0.016mmol)との混合物中に添加した。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理した。次に、新しく調製したアスコルビン酸ナトリウムの溶液(100mM水溶液、32.3μL、3.23μmol)、続いて、新しく調製した硫酸銅五水和物の添加の溶液(100mM水溶液、16.2μL、1.62μmol)。暗茶色の均質溶液が形成された。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温にてシェーカーで撹拌した。1時間後、さらなるアスコルビン酸ナトリウム(100mM水溶液、32.3μL、3.23μmol)及び硫酸銅五水和物(100mM水溶液、16.2μL、1.62μmol)を添加した。1時間後、反応を停止させた。全体を2.5mLのDMSOで希釈し、真空を用いてISCO固体充填フィルタプラグに通し、この残渣を約0.3mLのDMSOで溶解させ、同じフィルタプラグに通した。合わせた濾液(3mL)を逆相分取HPLC[勾配1]によって精製し、凍結乾燥後に9.55mg(28.0%収率)の表題化合物を淡黄色の固体としてもたらした。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm8.64(s、1H)8.58(s、2H)8.04(s、1H)7.64(brd、J=8.34Hz、1H)7.37(d、J=8.08Hz、1H)7.26(d、J=7.83Hz、1H)6.87−7.03(m、4H)6.64(brd、J=8.59Hz、2H)5.66−5.71(m、1H)4.44−4.52(m、8H)3.89−4.09(m、3H)3.69−3.84(m、8H)3.65(brd、J=9.09Hz、1H)3.42−3.56(m、49H)3.01−3.26(m、6H)2.90(brd、J=17.18Hz、2H)2.61−2.78(m、6H)2.30−2.46(m、4H)2.17(brs、2H)1.85−2.07(m、4H)1.54−1.63(m、2H)1.48(brdd、J=15.66、7.83Hz、2H)1.21−1.35(m、2H)1.13−1.21(m、3H)0.70−0.84(m、6H)0.64(brs、1H)0.46−0.54(m、2H)0.17(s、6H)0.06(s、7H)、MS(ES):m/z=[M+2]/2=1058.1、[M+3]/3=705.8;LCMS:t=1.57分[polar_3min_0_1500]。
実施例87:
Figure 0006987641
(2S,5S,8S,11S,14S,19S)−2−((1−((2−(((3−(3−アセトアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)メチル)チオ)ピリミジン−5−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−19−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−5,8,14−トリス(カルボキシメチル)−11−(3−グアニジノプロピル)−4,7,10,13,16−ペンタオキソ−3,6,9,12,15−ペンタアザイコサン−1,20−二酸[実施例87]:
Figure 0006987641
エッペンドルフバイアルに、DMF(323μL)を、(2S,5S,8S,11S,14S,19S)−19−(4−(((2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イル)メチル)アミノ)ベンズアミド)−5,8,14−トリス(カルボキシメチル)−11−(3−グアニジノプロピル)−4,7,10,13,16−ペンタオキソ−2−(プロパ−2−イン−1−イル)−3,6,9,12,15−ペンタアザイコサン−1,20−二酸(32.7mg、0.032mmol)と、N−(3−(3−(((5−(アジドメチル)ピリミジン−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド(10mg、0.024mmol)との混合物中に添加した。アルキンSMを溶解させるために、さらなるDMF(323μL)を添加した。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理した。次に、新しく調製したアスコルビン酸ナトリウム(100mM水溶液、48.5μl、4.85μmol)の水溶液(55μL)を添加し、続いて、硫酸銅五水和物(100mM水溶液、48.5μL、4.85μmol)の水溶液(55μL)を添加した。全体を窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温にてシェーカーで撹拌した。反応が進行するにつれ、さらなる固体を溶液中に入れた。2.5時間後、反応を停止させた。全体を1.5mLのDMSOで希釈し、真空を用いてISCO固体充填フィルタプラグに通した。この残渣を約0.5mLのDMSOで溶解させ、同じフィルタプラグに通し、合わせた濾液(2mL)を逆相分取HPLC[勾配1]によって精製し、凍結乾燥後に6mg(17.1%収率)の表題化合物を淡黄色の固体としてもたらした。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm0.04(s、6H)0.15(s、6H)0.36−0.58(m、2H)1.25−1.53(m、3H)1.92(brs、2H)2.22−2.42(m、3H)2.88−3.05(m、3H)4.24−4.70(m、6H)5.55(brs、2H)6.62(brs、2H)6.86−7.30(m、4H)7.35−7.72(m、3H)7.75−8.09(m、3H)8.13−8.52(m、2H)8.62(brs、4H)10.07(brs、1H)。(C57H79N21O19SSi2 − 計算値:79Hs、観測値:52Hs、一部は水ピークに隠れているか水と交換している場合がある)、MS(ES):m/z=1451.3[M+2]、726.3[M+2]/2;LCMS:t=1.53分[polar_3min_0_1500]。
実施例88:
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(2−(ピリミジン−2−イルチオ)エチル)ジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例88]:
Figure 0006987641
2−((2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−ビニルジシロキサニル)エチル)チオ)ピリミジン(500mg、1.677mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(570mg、1.677mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(25mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体5及び6をもたらした。中間体5と6との混合物をアセトニトリル(20mL)中に溶解させ、続いて水(0.12mL、6.711mmol)及びDIPEA(1.85mL、10.06mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、510mg(41%収率)の表題化合物を薄黄色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.55(d、J=4.89Hz、2H)、7.72(br.s、1H)、7.09−7.15(m、1H)、3.04−3.11(m、2H)、2.88−2.96(m、2H)、1.72(s、3H)、1.27−1.38(m、2H)、0.89−0.97(m、2H)、0.39−0.46(m、2H)、0.05(s、6H)、0.00(s、6H);MS(ES):m/z=372.10[M+H];LCMS:t=3.20分。
2−((2−(1,1,3,3−テトラメチル−3−ビニルジシロキサニル)エチル)チオ)ピリミジン(3):
Figure 0006987641
ピリミジン−2−チオール(1g、8.928mmol)及び1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ジビニルジシロキサン(3.32g、17.85mmol)のTHF溶液(50mL)に、AIBN(146mg、0.892mmol)及びシリカ(100mg、10%w/w)を室温で添加した。得られた溶液を60℃で4時間加熱還流した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜100%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、1g(40%収率)の表題化合物を無色の油として得た。MS(ES):m/z=299.05[M+H];LCMS:t=3.71、3.87、及び3.97分。
実施例89及び実施例94
Figure 0006987641
N−(3−(1,1,3,3−テトラメチル−3−(3−(ピリミジン−2−イルチオ)プロピル)ジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例89]:
Figure 0006987641
1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ビス(3−(ピリミジン−2−イルチオ)プロピル)ジシロキサン(1g、2.283mmol)とN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド(757mg、2.283mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(50mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体5及び6をもたらした。中間体5と6との混合物をアセトニトリル(50mL)中に溶解させ、続いて水(0.16mL、9.132mmol)及びDIPEA(2.4mL、13.69mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜10%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、788mg(45%収率)の表題化合物を薄黄色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.61(d、J=4.89Hz、2H)、7.78(br.s、1H)、7.19(t、J=4.89Hz、1H)、3.10(t、J=7.09Hz、2H)、2.95(q、J=6.85Hz、2H)、1.77(s、3H)、1.63−1.73(m、2H)、1.29−1.40(m、2H)、0.60−0.68(m、2H)、0.40−0.47(m、2H)、0.04(s、6H)、0.00(s、6H);MS(ES):m/z=386.10[M+H];LCMS:t=3.34分。
1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ビス(3−(ピリミジン−2−イルチオ)プロピル)ジシロキサン[実施例94]:
Figure 0006987641
ピリミジン−2−チオール(2g、17.85mmol)のアセトニトリル溶液(50mL)に、炭酸カリウム(7.39g、53.57mmol)及び1,3−ビス(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(2.3g、8.035mmol)を室温で添加し、4時間にわたって60℃にさらに加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、DCMで希釈し、無機材料を濾過した。この濾液を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜20%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、2.3g(30%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=8.59(d、J=4.89Hz、4H)、7.17(t、J=4.89Hz、2H)、3.06(t、J=7.09Hz、4H)、1.60−1.70(m、4H)、0.58−0.65(m、4H)、0.01(s、12H)、MS(ES):m/z=439.15[M+H];LCMS:t=4.13分。
実施例90及び実施例93:
Figure 0006987641
3−(3−(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロパン−1−アミン[実施例90]:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(1g、2.016mmol)の飽和エタノール性アンモニア溶液(50mL)を、室温で14時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製化合物を、0〜10%アンモニア飽和メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、375mg(68%収率)の表題化合物を薄黄色の油として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ=3.24(t、J=6.85Hz、2H)、2.67(t、J=7.09Hz、2H)、1.57−1.66(m、2H)、1.40−1.49(m、4H)、0.48−0.59(m、4H)、0.07(s、6H)、0.06(s、6H);MS(ES):m/z=275.00[M+H];LCMS:t=5.55分。
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート[実施例93]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(1g、3.333mmol)とビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジカルバメート(2.3g、3.333mmol)との混合物の4M HCl/ジオキサン溶液(50mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体3及び4をもたらした。中間体3と4との混合物をアセトニトリル(20mL)中に溶解させ、続いて水(0.24mL、13.33mmol)及びDIPEA(3.7mL、19.99mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜70%酢酸エチル/n−ヘキサン溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashクロマトグラフィによって精製して、1.48g(45%収率)の表題化合物を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=7.88(d、J=7.34Hz、2H)、7.67(d、J=7.34Hz、2H)、7.37−7.45(m、2H)、7.24−7.35(m、3H)、4.28(d、J=6.85Hz、2H)、4.20(d、J=6.85Hz、1H)、3.26(t、J=6.85Hz、2H)、2.94(q、J=6.68Hz、2H)、1.48−1.57(m、2H)、1.39(td、J=7.64、15.53Hz、2H)、0.42−0.56(m、4H)、0.04(s、6H)、0.03(s、6H);MS(ES):m/z=497.00[M+H];LCMS:t=4.58分。
実施例95:
Figure 0006987641
N−(3−(3−(((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)アセトアミド[実施例95]:
Figure 0006987641
1,3−ビス(((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)チオ)メチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(250mg、0.545mmol)及びN,N’−((1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン−1,3−ジイル)ビス(プロパン−3,1−ジイル))ジアセトアミド1(181mg、0.545mmol)の4M HCl/ジオキサン溶液(20mL)を、室温で1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させ、粗製中間体2及び3をもたらした。中間体2と3との混合物をアセトニトリル(30mL)中に溶解させ、続いて水(0.4mL、2.183mmol)及びDIPEA(0.6mL、3.275mmol)を添加し、室温でもう1時間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮させて粗製化合物をもたらし、これを、0〜5%メタノール/DCM溶液で溶出するシリカゲルでのCombi Flashカラムクロマトグラフィによって精製して、129mg(30%収率)の表題化合物を無色の油として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ=12.45(s、1H)、7.82(br.s、1H)、7.47−7.51(m、1H)、7.32−7.37(m、1H)、7.07−7.13(m、2H)、2.99(q、J=6.85Hz、2H)、2.57(s、2H)、1.78(s、3H)、1.36−1.46(m、2H)、0.48−0.54(m、2H)、0.20(s、6H)、0.09(s、6H);MS(ES):m/z=239.00モノマー[M+H];LCMS:t=1.65分。
実施例96:
Figure 0006987641
(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(3−(4−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート[実施例96]:
Figure 0006987641
エッペンドルフバイアルに、DMF(171μL)を、(9H−フルオレン−9−イル)メチル(3−(3−(3−アジドプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサニル)プロピル)カルバメート(17mg、0.034mmol)と、3−フェニル−1−プロピン(5.11mL、0.041mmol)との混合物に添加した。両方の反応物質を溶解させるために、さらなるDMF(171mL)を添加した。このバイアルを窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理した。アスコルビン酸ナトリウム(100mM水溶液、68.4μL、6.84μmol)の水溶液(171μL)を添加し、続いて、硫酸銅五水和物(100mM水溶液、34.2μL、3.42μmol)の水溶液(171μL)を添加した。このバイアルを窒素ガスでパージし、蓋をし、5分間超音波処理し、室温にてシェーカーで撹拌した。黄色の懸濁液が形成され、5分後、反応物を水でクエンチした。この生成物をEtOAc(3×15mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、グラスウールのプラグで濾過し、真空中で濃縮させた。この粗製物は、70:30〜30:70のHex:EtOAcで溶出するシリカゲル[ISCO Combi−Flash、4gカートリッジ]でのカラムクロマトグラフィ(固体充填)による精製であり、8mg(38.1%収率)の表題化合物を無色の油として得た。LCMS(ESI+)、3分運転、20〜90%勾配、保持時間=2.45 m/z=613.51[M+1]+。H NMR(400MHz、クロロホルム−d)δppm0.05(d、J=2.78Hz、10H)0.19(brd、J=2.53Hz、1H)0.44−0.55(m、4H)0.80−0.97(m、1H)1.13−1.38(m、2H)1.40−1.54(m、2H)1.58(s、6H)1.71−1.97(m、3H)2.06(s、1H)3.16(q、J=6.57Hz、2H)4.09(s、2H)4.17−4.32(m、3H)4.40(d、J=7.07Hz、2H)5.06(brs、1H)7.14(s、1H)7.19−7.34(m、7H)7.40(t、J=7.33Hz、2H)7.53−7.68(m、2H)7.77(d、J=7.58Hz、2H)、MS(ES):m/z=[M+2]/2=1058.1、[M+3]/3=705.8;LCMS:t=1.57分[polar_3min_0_1500]。
実施例97:複合体の合成:
複合体は、以下のスキーム1及び2に例示されるように合成される。スキーム1は、第1の標的化部分である葉酸が、DCC及びN−ヒドロキシサクシニミドとの反応により活性化され、次に、保護シロキサンまたはシリルエーテルコアと反応して標的化部分−コア複合体を形成する経路を示す。
Figure 0006987641
以下のスキーム2は、保護標的化部分−コア複合体が活性化されたペイロードと反応して、標的化部分−コア−ペイロード複合体を形成する、代替的な経路を示す。
Figure 0006987641
実施例98:ビンブラスチン−葉酸複合体:
ビンブラスチンペイロード及び葉酸標的化部分を有するシロキサン複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。
Figure 0006987641
実施例99:ビンブラスチン−アルギニルグリシルアスパラギン酸(ビンブラスチン−RGD)複合体:
ビンブラスチンペイロード及びRGD標的化部分を有するシロキサン複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。
Figure 0006987641
実施例100:ビンブラスチン−2−[3−(1,3−ジカルボキシプロピル)ウレイド]ペンタン二酸(ビンブラスチン−DUPA)複合体:
ビンブラスチンペイロード及びDUPA標的化部分を有するシロキサン複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。
Figure 0006987641
実施例101:カンプトテシン−葉酸複合体:
カンプトテシンペイロード及び葉酸標的化部分を有するシロキサン複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。
Figure 0006987641
実施例102:白金(II)−葉酸複合体及び白金(IV)−DUPA酸複合体:
白金(II)及び白金(IV)ペイロードならびにDUPA標的化部分を有するシロキサン複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。これらの複合体を以下に図示する。
Figure 0006987641
実施例103:フルオロフォア/クエンチャー・葉酸複合体:
フルオロフォア(fluorophor)/クエンチャーペイロード及び葉酸標的化部分を有するシロキサン複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。これらの複合体を以下に図示する。
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
実施例104:フルオレセイン−葉酸複合体:
フルオレセインペイロード及び葉酸標的化部分を有するシロキサン複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。これらの複合体を以下に図示する。
Figure 0006987641
実施例105:シリルジエーテル及びシリルモノエーテル複合体:
ペイロード及び標的化部分を有するシリルジエーテルならびにシリルモノエーテル複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。これらの複合体を以下に図示する。
Figure 0006987641
Figure 0006987641
実施例106:パクリタキセル−葉酸複合体:
パクリタキセルペイロード及び葉酸標的化部分を有するシロキサン複合体は、実施例97に記載の経路に従って合成される。これらの複合体を以下に図示する。
Figure 0006987641
(パクリタキセルC2位における結合)
Figure 0006987641
(パクリタキセルC7位における結合)
Figure 0006987641
(パクリタキセルC3’位における結合)
Figure 0006987641
(パクリタキセルC10位における結合)
Figure 0006987641
(パクリタキセルC7位における結合及びパクリタキセルC10位における修飾を有するC10/C7ハイブリッド)。
実施例107:加水分解研究:
表1は、シリコンリンカー構築物及び複合体の代表的な加水分解データを示す。
Figure 0006987641
実施例108:エンドサイトーシス及びSi−O開裂を実証する撮像研究:
上に示した実施例79は、葉酸受容体標的化リガンドと、スペーサ部分と、シロキサンコアと、シロキサンコアのいずれかの側に位置する2つの異なる蛍光色素(BODIPY及びローダミン)とを含有する。葉酸受容体アルファを発現するKB細胞を、葉酸不含培地で培養した。これらの細胞を、50nMの実施例79と共に氷上で30分間インキュベートし、新鮮な培養培地で洗浄し、次に、所望の時間にわたって37℃の培地でインキュベートした。Zeiss LSM 780レーザー走査顕微鏡を用いた共焦点顕微鏡法を使用して、両方の色素の結末を同時に監視した。撮像研究により、赤色及び緑色のシグナルの共局在、ならびに細胞表面上の蛍光色素の重なりによって可視化されているように、t=0においてインタクトな実施例79が細胞表面上の葉酸受容体に結合したことが明らかとなり、それにより、本シリコン系複合体の葉酸受容体特異的結合が示された。t=30分において、BODIPY及びローダミンの蛍光シグナル、ならびに細胞内部(すなわち、エンドソーム内部)の色素の重なりによって可視化されているように、インタクトな実施例79の細胞内へのエンドサイトーシスが観察された。t=30分において、2つの蛍光色素の色分離によって可視化されているように、シロキサンコアの開裂が観察された。
実施例109:細胞データ:
化合物を添加する1日前に、培養下のKB細胞を、10% FBSを含む葉酸塩不含RPMI培地中に5,000細胞/ウェルの密度で、白色透明底の96ウェル組織培養プレート内に播種した。細胞を血球計数器で視覚的に計数し、それに従って希釈して、所望の密度を得た。37℃のインキュベータ内の加湿CO雰囲気中で、細胞を24時間インキュベートさせた。消費された培地を吸引し、濃度が0.3〜2000nMの範囲であり、かつ最終的なDMSO濃度が0.1%である化合物の3倍段階希釈物を含有する、100μLの新鮮な培地を補充した。化合物を含まないブランクウェルも、0.1% DMSOを含有する培地で処理した。細胞を2時間インキュベートし、新鮮な培地で4回洗浄した。37℃のインキュベータにおいて、100uLの新鮮な葉酸塩不含RPMI中で、プレートをさらに70時間インキュベートした。70時間の最後に、消費された培地を除去し、新鮮な培地で細胞を1回洗浄し、次に100μLのPBS中に懸濁させた。100μLの構成されたCell titer−glo試薬を各ウェルに加え、製造業者のプロトコルに従ってVICTORプレートリーダーを用いて発光を記録した。
表2は、シロキサン系複合体のEC50値を示す。
Figure 0006987641
表3は、48時間におけるシリコン系複合体での細胞殺滅パーセントを示す。
Figure 0006987641
実施例110:合成致死ペイロード複合物(Synthetic lethal payload combinations):
合成致死ペイロード複合物の送達によってVHL明細胞腎癌を治療するためのシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
例えば、標的化リガンドとして葉酸を使用した、合成致死ペイロード複合物の送達によってトリプルネガティブ乳がんを治療するためのシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
例えば、EGFR標的化手法によって、変異KRASがんを治療するためのシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
実施例111:複数の標的化部分:
上記のように、想定される本開示のシリコン系複合体は、細胞表面受容体に結合する標的化部分の数を増加させることによって結合力を増加させるように、複数の標的化部分を含有してもよい。標的化部分は、表4の縦列1に示される細胞、組織、及び器官に対して標的化される。標的化部分は、表4の縦列2に示される受容体に結合し、結合する標的化部分は括弧内に示されている。
Figure 0006987641
インテグリン受容体に結合するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
Figure 0006987641
BCRシグナル伝達の制御因子であるCD22受容体(Siglec−2)に結合する、トリス−BPC−NeuAcα2−6Galβ1−4GlcNAc標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
CD44受容体に結合するヒアルロン酸標的化部分のオリゴマー糖類を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
葉酸受容体に結合する葉酸塩標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
PSMA(前立腺特異的膜抗原)に結合する尿素系DUPA標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
低密度受容体関連タンパク質1(LRP1)に結合するニューロテンシン(NT)トリアゾール類似体を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
炭酸脱水酵素IX(CAIX)受容体に結合する炭酸脱水酵素IX標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
Figure 0006987641
肝細胞内のアシアロ糖タンパク質受容体のためのホーミング剤としてGalNAc(N−アセチル−D−ガラクトサミン)標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
受容体媒介性エンドサイトーシスを伴わずに骨ヒドロキシアパタイトを標的化する、ビスホスホネート標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
陽性疾患関連マクロファージに関連するCD206に結合するマンノース標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
CCKRb及び葉酸受容体に結合する、混合したCCKRbリガンド及び葉酸塩標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
葉酸塩及びCD33受容体に結合する、混合した葉酸塩標的化部分及び抗CD33抗体標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
葉酸塩及びインテグリン受容体に結合する、混合した葉酸塩標的化部分及びRGD標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
Gタンパク質結合ソマトスタチン及びCD33受容体に結合する、混合したソマトスタチン標的化部分及び抗CD33抗体標的化部分を有するシリコン系複合体は、以下のものを含む。
Figure 0006987641
実施例112:触媒部分:
上記のように、想定される本開示のシリコン系複合体は、シリコン−ヘテロ原子コア(例えば、シロキサン)に直接的または間接的に共有結合した1つ以上の任意選択の触媒部分を含有してもよい。ある実施形態において、本開示の触媒部分は、二価であり得る。特定の実施形態において、本開示の触媒部分(複数可)は、ペイロード部分が標的細胞または組織内に放出されるようにシロキサンのSi−O結合の結合開裂を最適化するように選択され得る。例えば、本開示の触媒部分(複数可)は、約7未満または約7.5超のpHにおいて本複合体からのペイロード部分のpH感受性放出を促進するように選択されてもよい。例示的な触媒部分としては、単環式または二環式のヘテロアリール系、例えば、任意選択により置換されているピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアゾール、テトラゾールなどを挙げることができるが、これらに限定されない。例えば、触媒部分は、以下のものを含み得るが、これらに限定されない。
Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641
Figure 0006987641

Figure 0006987641
Figure 0006987641
(式中、R、R、R、R、及びRは、各事例で独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から選択され得る(または、R及びR、もしくはR及びRは、一緒になって複素環を形成し、Z、Z、及びZは、各事例で独立して、結合、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から選択され得、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい。)
参照による組み込み
以下に列記される項目を含め、本明細書に言及される公開文献及び特許は全て、個々の各公開文献または特許があたかも参照により明確かつ個別に組み込まれるかのように、参照によりそれらの全体があらゆる目的のために本明細書に組み込まれる。矛盾がある場合には、本明細書におけるいかなる定義をも含め、本出願が優先する。
均等物
特定の実施形態を詳解してきたが、上記の明細は例証であり制限的ではない。本明細書を概観すれば、多くの変形形態が当業者に明らかとなるであろう。実施形態の全範囲は、請求項をそれらの均等物の全範囲と併せて参照し、また本明細書をかかる変形形態と併せて参照することによって決定されるべきである。
別段の指示がない限り、本明細書及び請求項において使用される成分の量、反応条件などを表す数字は全て、全ての事例において「約」という用語で修飾されていると理解されるものとする。したがって、別段の指示がない限り、本明細書及び添付の特許請求の範囲に記載される数値パラメータは、達成が求められる所望の特性に応じて異なり得る近似値である。

Claims (13)

  1. 式:
    Figure 0006987641
    により表されるシリコン系複合体ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物及び水和物であって、
    式中、
    Lは、標的細胞または組織内での前記複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
    は、Pであり、
    Pは、ペイロード部分もしくはペイロードカセットであり
    は、式:
    Figure 0006987641
    により表され、
    は、式:
    Figure 0006987641
    により表され、
    及びGは、各々独立して、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される、各々任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
    LL、LL、LL、及びLLは、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
    各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、前記シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
    sは、1〜15の整数であり、
    、R、R、Rは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6アルキル、−O−C(O)−C1−6アルキル、−NHC(O)C1−6アルキル、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、−NHC(O)CF、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキル、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、ならびにフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、または、
    、Y、R、R、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(前記4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
    及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(前記4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
    及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(前記4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
    及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(前記7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
    、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(前記11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
    及びRは、各事例で独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
    及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(前記4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
    前記シリコン系複合体が、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して前記複合体から前記ペイロード部分またはペイロードカセットを放出する、シリコン系複合体ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物及び水和物。
  2. Figure 0006987641
    により表され、式中、Gがヘテロアリールである請求項1に記載のシリコン系複合体。
  3. 式:
    Figure 0006987641
    を有するシリコン系複合体ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物及び水和物であって、
    式中、
    Lは、標的細胞または組織内での前記複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
    Aは、炭素原子、窒素原子、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルケニル、フェニル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、及び単環式もしくは二環式のヘテロシクリルからなる群から選択されるアダプタ部分であり、
    は、Pであり、
    Pは、ペイロード部分であり
    は、式:
    Figure 0006987641
    により表され、
    は、式:
    Figure 0006987641
    により表され、
    nは、2〜15の整数であり、
    mは、1〜12の整数であり、
    及びGは、各事例で各々独立して、結合、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される、各々任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
    LL、LL、LL、LL、及びLLは、各事例で各々独立して、結合及びC1−20アルキレンからなる群から選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
    各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、前記シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
    sは、1〜15の整数であり、
    、R、R、Rは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6アルキル、−O−C(O)−C1−6アルキル、−NHC(O)C1−6アルキル、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、−NHC(O)CF、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキル、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、ならびにフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、または、
    、Y、R、R、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
    及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(前記4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
    及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(前記4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
    及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(前記7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
    、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(前記11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
    及びRは、各事例で各々独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
    及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(前記4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
    前記シリコン系複合体が、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して前記複合体から前記ペイロード部分を放出する、シリコン系複合体ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物及び水和物。
  4. Aが炭素原子であり、nが3である請求項3に記載のシリコン系複合体。
  5. 式:
    Figure 0006987641
    により表される請求項3または4に記載のシリコン系複合体。
  6. 式:
    Figure 0006987641
    により表され、式中、Gがヘテロアリールである請求項3〜5のいずれか一項に記載のシリコン系複合体。
  7. 式:
    Figure 0006987641
    を有するシリコン系複合体ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物及び水和物であって、
    式中、
    Lは、標的細胞または組織内での前記複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
    Aは、炭素原子、窒素原子、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルケニル、フェニル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、及び単環式もしくは二環式のヘテロシクリルからなる群から選択されるアダプタ部分であり、
    は、Pであり、
    Pは、ペイロード部分であり
    は、式:
    Figure 0006987641

    により表され、
    は、式:
    Figure 0006987641
    により表され、
    nは、2〜15の整数であり、
    及びGは、各々独立して、結合、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される、各々任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
    LL、LL、LL、LL、及びLLは、結合及びC1−20アルキレンからなる群から各々独立して選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
    各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、前記シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
    sは、1〜15の整数であり、
    、R、R、Rは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6アルキル、−O−C(O)−C1−6アルキル、−NHC(O)C1−6アルキル、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、−NHC(O)CF、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキル、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、ならびにフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、または、
    、Y、R、R、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(この4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
    及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(前記4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
    及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(前記4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
    及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(前記7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
    、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(前記11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
    及びRは、各事例で独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
    及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(前記4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
    前記シリコン系複合体が、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して前記複合体から前記ペイロード部分を放出する、シリコン系複合体ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物及び水和物。
  8. Aが炭素原子であり、nが3である請求項7に記載のシリコン系複合体。
  9. 式:
    Figure 0006987641
    により表される請求項7または8に記載のシリコン系複合体。
  10. 式:
    Figure 0006987641
    により表され、式中、Gがヘテロアリールである請求項7〜9のいずれか一項に記載のシリコン系複合体。
  11. 式:
    Figure 0006987641
    を有するシリコン系複合体ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物及び水和物であって、
    式中、
    Lは、標的細胞または組織内での前記複合体の選択的蓄積を可能にする標的化部分であり、
    及びAは、各々、炭素原子、窒素原子、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルケニル、フェニル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、及び単環式もしくは二環式のヘテロシクリルからなる群から各々独立して選択されるアダプタ部分であり、
    は、Pであり、
    Pは、ペイロード部分であり
    は、式:
    Figure 0006987641
    により表され、
    は、式:
    Figure 0006987641
    により表され、
    nは、2〜15の整数であり、
    mは、2〜15の整数であり、
    及びGは、各事例で各々独立して、結合、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−、−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−O−C0−6アルキル−、−O−C(O)−C0−6アルキル−、−NR−C(O)−C0−6アルキル−、−C(O)−NR−C0−6アルキル−、及び−NR−C0−6アルキル−からなる群から選択される、各々任意選択の触媒部分であり、ここで、−ヘテロアリール−、−O−ヘテロアリール−、−NR−ヘテロアリール−、−S(O)−ヘテロアリール−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−ヘテロアリール−、−SO−NR−ヘテロアリール−、−フェニル−、−O−フェニル−、−NR−フェニル−、−S(O)−フェニル−(式中、wは0、1、または2である)、−NR−SO−フェニル−、−SO−NR−フェニル−は、任意選択により、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COOH、−C(O)−O−C1−6アルキル、−C(O)−NR、−NR−C(O)−C1−6アルキル、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
    LL、LL、LL、LL、及びLLは、各事例で各々独立して、結合及びC1−20アルキレンからなる群から選択されるスペーサ部分であり、ここで、C1−20アルキレンの1つ、2つ、3つ、もしくは4つのメチレン単位は、任意選択により、かつ独立して、C3−8シクロアルキレン、C2−10アルケニレンC2−10アルキニレン、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ポリペプチド、−NR1Y−、−N(R1Y)C(O)−、−C(O)N(R1Y)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR1Y)−、−NR1Y−C1−15アルキル−NR1Y−C(O)−、−(CH−CH−O)−、−(O−CH−CH−、−NR1Y−(CH−CH−O)−C1−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−(O−CH−CH−NR1Y−C(O)−、−S−C0−6アルキル−、−NR1Y−C1−6アルキル−、−N(C1−3アルキル)−C1−6アルキル−NH−C(O)−、−NH−C1−6アルキル−N(C1−3アルキル)−C(O)−、−SO−NR1Y−C0−6アルキル−、−N(R1Y)SO−C0−6アルキル−、−SO−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−、−ヘテロシクリル−C(O)−、−ヘテロシクリル−C0−6アルキル−NR1Y−C(O)−、−NR1Y−C0−6アルキレン−ヘテロシクリル−C(O)−、−O−C1−6アルキレン−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−NR1Y−C(O)−、−O−C1−15アルキレン−C(O)−NR1Y−、−O−C1−6アルキレン−、天然もしくは非天然のアミノ酸、天然もしくは非天然のオリゴペプチド、天然もしくは非天然のポリペプチド、光開裂可能モチーフ、炭水化物、及び自己犠牲コネクタに置き換えられ、LL、LL、LL、LL、及びLLは、任意選択により置換されており、
    各事例で独立して、R1Yは、H、C1−6アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環からなる群から選択され、前記シクロアルキル、ハロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロハロアルキル、ヘテロハロシクロアルキル、アリール、ビアリール、ヘテロアリール、ヘテロビアリール、単環式もしくは二環式の複素環は、任意選択により、−COOH、尿素、アミジン、グアニジン、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、及びスルホニルアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されており、
    sは、1〜15の整数であり、
    、R、R、Rは、各事例で独立して、−Y−L、−Y−P、H、−OH、OR、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、−C1−6アルキル−NR、αもしくはβ−アミノ酸、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、及びヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−6シクロアルキル、R、R、ヘテロシクリル、フェニル、ナフタレン、アミノ酸、及びヘテロアリールは、任意選択により、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、−NH(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、オキソ、−COOH、−C(O)O−C1−6アルキル、−O−C(O)−C1−6アルキル、−NHC(O)C1−6アルキル、−C(O)NH、−C(O)NHC1−6アルキル、−C(O)N(C1−6アルキル)、−NHC(O)CF、−C(O)−NR−SO−C1−6アルキル、−SOH、−SO−NR、−NR−SO−C1−6アルキル、及び−SO−NR−C1−6アルキル、アミジン、グアニジン、尿素、スルホンアミド、アシルスルホンアミド、スルホニルアミド、C1−6アルキル、ヘテロアリール、ならびにフェニルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、または、
    、Y、R、R、R、及びRの任意の対の組み合わせは、独立して、それらが結合している原子と一緒に、各々、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜10員の複素環式環を形成し得る(前記4〜10員の複素環式環は、任意選択により置換されており、形成される各環は、任意選択により、単一の共有された原子もしくは単一の共有された結合を介して別のものに縮合していてもよい)か、または、
    及びRは、それらが結合しているシリコンと一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(前記4〜8員の複素環式環は、任意選択により、ハロゲン、シアノ、オキソ、アミノ、及びヒドロキシルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されている)か、または、
    及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜8員の複素環式環を形成する(前記4〜8員の複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
    及びR、ならびにR及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する7〜11員の二環式複素環式環を形成する(前記7〜11員の二環式複素環式環は、任意選択により置換されている)か、または、
    、R、及びRは、それらが結合している原子と一緒に、O、S、もしくはNから選択される1個以上の追加のヘテロ原子を任意選択により含有する11〜15員の三環式複素環式環を形成し(前記11〜15員の三環式複素環式環は、任意選択により置換されている)、
    及びRは、各事例で独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルからなる群から選択される(ここで、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びフェニルは、任意選択により置換されていてもよい)か、または、
    及びRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、もしくはNから選択される追加のヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員の複素環式環を形成し(前記4〜7員の複素環式環は、任意選択により置換されている)、
    前記シリコン系複合体が、7〜7.5のpHを有する水溶液中で実質的に安定であり、7未満または7.5超のpHを有する水溶液中で加水分解的に開裂して前記複合体から前記ペイロード部分を放出する、シリコン系複合体ならびにその薬学的に許容される塩、共結晶、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物及び水和物。
  12. 及びAが各々炭素原子であり、m及びnが各々3である請求項11に記載のシリコン複合体。
  13. 式:
    Figure 0006987641
    により表され、式中、Gがヘテロアリールである請求項11または12に記載のシリコン系複合体。
JP2017559591A 2015-05-12 2016-05-12 シリコン系薬物複合体及びその使用方法 Active JP6987641B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021195154A JP7195402B2 (ja) 2015-05-12 2021-12-01 シリコン系薬物複合体及びその使用方法
JP2022198694A JP2023021283A (ja) 2015-05-12 2022-12-13 シリコン系複合体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562160575P 2015-05-12 2015-05-12
US62/160,575 2015-05-12
US201562173002P 2015-06-09 2015-06-09
US62/173,002 2015-06-09
PCT/US2016/032177 WO2016183359A1 (en) 2015-05-12 2016-05-12 Silicon based drug conjugates and methods of using same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021195154A Division JP7195402B2 (ja) 2015-05-12 2021-12-01 シリコン系薬物複合体及びその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528156A JP2018528156A (ja) 2018-09-27
JP6987641B2 true JP6987641B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=57248538

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559591A Active JP6987641B2 (ja) 2015-05-12 2016-05-12 シリコン系薬物複合体及びその使用方法
JP2021195154A Active JP7195402B2 (ja) 2015-05-12 2021-12-01 シリコン系薬物複合体及びその使用方法
JP2022198694A Pending JP2023021283A (ja) 2015-05-12 2022-12-13 シリコン系複合体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021195154A Active JP7195402B2 (ja) 2015-05-12 2021-12-01 シリコン系薬物複合体及びその使用方法
JP2022198694A Pending JP2023021283A (ja) 2015-05-12 2022-12-13 シリコン系複合体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9931407B2 (ja)
EP (1) EP3294810A4 (ja)
JP (3) JP6987641B2 (ja)
AU (3) AU2016262107B2 (ja)
CA (1) CA2985823A1 (ja)
MA (1) MA48709A (ja)
WO (1) WO2016183359A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016183359A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Blinkbio, Inc. Silicon based drug conjugates and methods of using same
RU2722449C2 (ru) * 2015-08-11 2020-06-01 Кохерент Байофарма Полилигандные лекарственные конъюгаты и их применения
WO2017151425A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Madrigal Pharmaceuticals, Inc. Hsp90 inhibitor drug conjugates
WO2017214491A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Blinkbio, Inc. Silanol based therapeutic payloads
US11135307B2 (en) 2016-11-23 2021-10-05 Mersana Therapeutics, Inc. Peptide-containing linkers for antibody-drug conjugates
WO2019001550A1 (zh) * 2017-06-30 2019-01-03 北京键凯科技股份有限公司 一种适用于点击化学反应的多臂多爪聚乙二醇衍生物
CN109206610B (zh) * 2017-06-30 2020-06-30 北京键凯科技股份有限公司 一种适用于点击化学反应的多臂多爪聚乙二醇衍生物
WO2019010265A1 (en) * 2017-07-06 2019-01-10 The Procter & Gamble Company SILICONE COMPOUNDS
IL276687B1 (en) * 2018-02-17 2024-04-01 Arrowhead Pharmaceuticals Inc Trialkyne linkers and methods of using them
TWI705813B (zh) 2019-05-24 2020-10-01 國立交通大學 含有ganetespib的粒子與含有該粒子的藥學組成物及其在抗癌治療上的用途
CN114206887A (zh) * 2019-08-09 2022-03-18 信越化学工业株式会社 伯氨基硅氧烷化合物及其制造方法
CN110922551B (zh) * 2019-10-29 2021-09-14 温州大学 一种用于铁离子检测的罗丹明-聚氨酯荧光探针的制备方法
AU2021370647A1 (en) 2020-10-27 2023-06-08 Elucida Oncology, Inc. Folate receptor targeted nanoparticle drug conjugates and uses thereof
CN112940044B (zh) * 2021-02-04 2023-07-04 厦门大学 一种黄连素偶联顺铂化合物及其制备方法和应用
WO2023161296A1 (en) 2022-02-22 2023-08-31 Adc Therapeutics Sa Conjugation method involving a transglutaminase at the fc region comprising a trimmed n-glycan

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326011B1 (en) 1997-05-30 2001-12-04 Shiseido Co., Ltd. Copolymer containing reactive silyl groups, composition containing the same and method of treatment with the same
WO2004060977A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Nektar Therapeutics Al, Corporation Multi-arm polypeptide-poly(ethylene glycol) block copolymers as drug delivery vehicles
CN101952719A (zh) 2007-07-27 2011-01-19 通信改革公司 检测测定法及其用途
WO2009051580A1 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. C7-substituted camptothecin analogs
US7687496B2 (en) 2007-10-16 2010-03-30 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. C7-substituted camptothecin analogs
EP2222166B9 (en) 2007-12-10 2012-11-07 Concert Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic kinase inhibitors
CA2720587A1 (en) 2008-04-09 2009-10-15 Francis Barany Coferons and methods of making and using them
EP2376064A4 (en) * 2009-01-15 2013-08-21 Univ Texas POROUS STRUCTURES WITH MODIFIED BIODEGRADATION KINETICS
US8575188B2 (en) 2009-06-17 2013-11-05 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Camptothecin derivatives
CA2774476A1 (en) 2009-10-07 2011-04-14 Francis Barany Coferons and methods of making and using them
US9233163B2 (en) * 2010-12-28 2016-01-12 The Children's Hospital Of Philadelphia Hydrolytically releasable prodrugs for sustained release nanoparticle formulations
WO2013058824A1 (en) 2011-04-07 2013-04-25 Cornell University Monomers capable of dimerizing in an aqueous solution, and methods of using same
WO2012154213A1 (en) 2011-04-07 2012-11-15 Cornell University Cofluorons and methods of making and using them
WO2012139134A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Coferon, Inc. Methods of modulating oncogenic fusion proteins
WO2013058825A1 (en) 2011-04-07 2013-04-25 Cornell University Silyl monomers capable of multimerizing in an aqueous solution, and methods of using same
WO2013033268A2 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Coferon, Inc. Bivalent bromodomain ligands, and methods of using same
WO2013033269A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Coferon, Inc. Bioorthogonal monomers capable of dimerizing and targeting bromodomains and methods of using same
SG11201504887TA (en) * 2012-12-21 2015-07-30 Bioalliance Cv Hydrophilic self-immolative linkers and conjugates thereof
JP2016514157A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド リガンド−治療薬コンジュゲートおよびケイ素ベースのリンカー
US20150080570A1 (en) 2013-04-11 2015-03-19 Coferon, Inc. Alpha,beta-unsaturated monomers capable of multimerization in an aqueous solution, and methods of using same
US20150087043A1 (en) 2013-04-11 2015-03-26 Coferon, Inc Monomers capable of multimerizing in an aqueous solution that employ bioorthogonal chemistries, and methods of using same
WO2016183359A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Blinkbio, Inc. Silicon based drug conjugates and methods of using same
WO2017214491A1 (en) 2016-06-09 2017-12-14 Blinkbio, Inc. Silanol based therapeutic payloads

Also Published As

Publication number Publication date
US20230000993A1 (en) 2023-01-05
US20190290771A1 (en) 2019-09-26
JP2023021283A (ja) 2023-02-10
US9931407B2 (en) 2018-04-03
US20170202970A1 (en) 2017-07-20
AU2016262107B2 (en) 2021-01-21
JP2018528156A (ja) 2018-09-27
EP3294810A1 (en) 2018-03-21
MA48709A (fr) 2020-04-08
JP7195402B2 (ja) 2022-12-23
AU2016262107A1 (en) 2017-11-30
EP3294810A4 (en) 2019-01-02
US11291731B2 (en) 2022-04-05
CA2985823A1 (en) 2016-11-17
AU2023203341A1 (en) 2023-06-22
AU2021202329A1 (en) 2021-05-13
JP2022028904A (ja) 2022-02-16
WO2016183359A1 (en) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987641B2 (ja) シリコン系薬物複合体及びその使用方法
JP7299372B2 (ja) シラノールベースの治療用ペイロード
JP6833844B2 (ja) アルギナーゼ活性を阻害する組成物及び方法
US10828315B2 (en) Targeted therapeutics
KR101413955B1 (ko) 아지리디닐-에포틸론 화합물
ES2577514T3 (es) Antagonistas de TLR
ES2693247T3 (es) Derivado de tetrahidrocarbolina
TW202309042A (zh) 依沙替康(exatecan)衍生物及其抗體藥物結合物
JP7159282B2 (ja) Nlrp3モジュレーター
JP2018509424A (ja) 疾患を処置するためのコンジュゲート
US10851099B2 (en) Dipeptide piperidine derivatives
CN115557875A (zh) 一种脂质化合物及脂质纳米颗粒
CN117545479A (zh) Pi3k抑制剂、纳米制剂及其用途
JP2020117509A (ja) 疾患を処置するためのコンジュゲート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150