JP6986992B2 - 表示装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム - Google Patents

表示装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6986992B2
JP6986992B2 JP2018026164A JP2018026164A JP6986992B2 JP 6986992 B2 JP6986992 B2 JP 6986992B2 JP 2018026164 A JP2018026164 A JP 2018026164A JP 2018026164 A JP2018026164 A JP 2018026164A JP 6986992 B2 JP6986992 B2 JP 6986992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
robot
display device
data
content distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018026164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019144674A (ja
Inventor
一夫 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018026164A priority Critical patent/JP6986992B2/ja
Priority to US16/277,969 priority patent/US10706819B2/en
Priority to CN201910117369.3A priority patent/CN110166807A/zh
Publication of JP2019144674A publication Critical patent/JP2019144674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6986992B2 publication Critical patent/JP6986992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0005Manipulators having means for high-level communication with users, e.g. speech generator, face recognition means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0003Home robots, i.e. small robots for domestic use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4825End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2666Toy
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、表示装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラムに係り、特に、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置、前記コンテンツ配信装置を用いるコンテンツ配信システム等に関する。
近年、表示装置に表示されるサイネージコンテンツに連動させてロボット装置が動作したり、音声を発したりして、サイネージコンテンツに注目させるようにしたものが知られている。
表示装置に表示されたサイネージコンテンツに連動させてロボット装置を喋らせたり踊らせたりするためには、例えば、サイネージコンテンツと、ロボット動作パターンスクリプトとを表示装置およびロボット装置それぞれに、別々に予め転送しておく必要があり、手間がかかっていた。
さらに、サイネージコンテンツとロボット装置の動きを同期させるには、サイネージコンテンツ再生開始タイミングに合わせてロボットの動作開始指示操作を慎重に行なったり、サイネージコンテンツの再生時刻に同期してロボットが動作開始するように予め設定しておく必要がある等、非常に手間がかかっていた。
そこで、従来技術として、例えば、異なる出力形式のコンテンツのタイミングを合わせて出力するようにしたデジタルサイネージ装置において、人検出処理により人が検出されると、取得された撮影画像に顔認識処理を実行し、認識された顔画像に基づいて、検出された人の反応によって画像形成部により出力される表示コンテンツと異なる内容の音声コンテンツを出力するようにしたものが開示されている(特許文献1を参照)。
このように構成することで、表示コンテンツと音声コンテンツとの出力するタイミングが合うように予め設定することなく、人検出処理の結果に基づいて表示コンテンツの内容と異なる音声コンテンツを出力させることができるので、人の興味を引くことができるコンテンツ出力を可能としている。
特開2017−59916号公報
しかしながら、特許文献1に提案されている技術によれば、表示コンテンツを出力する動作制御が煩雑になるという問題がある。
本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で、表示コンテンツに合わせてロボット装置が動作を行なうことができる表示装置などを提供することを目的とする。
本発明は、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置であって、コンテンツとロボット装置の動作を行なうロボット動作データとを配信するコンテンツ配信装置に通信可能に接続され、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツと前記ロボット動作データを受信して、前記コンテンツの再生時に、前記ロボット動作データを前記ロボット装置に送信することを特徴とするものである。
また、本発明は、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置であって、前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録手段と、前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録手段と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する機能を有するデータ送信手段と、を備えることを特徴とするものである。
また、本発明は、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置と、前記表示装置と通信可能に接続されて、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、を備えるコンテンツ配信システムであって、前記コンテンツ配信装置の構成として、前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録手段と、前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録手段と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する機能を有するデータ送信手段と、を備え、前記表示装置を、前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記コンテンツ配信装置から配信されたロボット動作データを前記ロボット装置に送信するように制御し、前記ロボット装置を、前記表示装置による前記コンテンツの再生時に、前記表示装置から送信されたロボット動作データに基づき動作を行なうように制御することを特徴とするものである。
また、本発明は、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置と、前記表示装置と通信可能に接続されて、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、を備えるコンテンツ配信システムのコンテンツ配信方法であって、前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録工程と、前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録工程と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する第1の送信工程と、前記表示装置による前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記コンテンツ配信装置から前記表示装置に配信されたロボット動作データを前記ロボット装置に送信する第2の送信工程と、前記表示装置による前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記表示装置から送信されたロボット動作データに基づき前記ロボット装置に対して動作を指示する工程と、を備えることを特徴とするものである。
また、本発明は、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置と、前記表示装置と通信可能に接続されて、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、を備えるコンテンツ配信システムを動作させるコンテンツ配信プログラムあって、コンピュータにより、前記コンテンツ配信装置に前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録機能と、前記コンテンツ配信装置に前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録機能と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する第1の送信機能と、前記表示装置による前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記コンテンツ配信装置から前記表示装置に配信されたロボット動作データを前記ロボット装置に送信する第2の送信機能と、前記表示装置による前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記表示装置から送信されたロボット動作データに基づき前記ロボット装置に対して動作を指示する機能と、を実行させることを特徴とするものである。
本発明の表示装置によれば、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置であって、コンテンツとロボット装置の動作を行なうロボット動作データとを配信するコンテンツ配信装置に通信可能に接続され、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツと前記ロボット動作データを受信して、前記コンテンツの再生時に、前記ロボット動作データを前記ロボット装置に送信することで、例えば、表示装置において、コンテンツデータとしての静止画ファイルや動画ファイル、音楽ファイルと同様に、ロボット動作データとしての独立したロボット動作ファイル、発話ファイルを受信して、静止画や動画、音楽を出力するときに、ロボット装置にロボット動作データを送信してロボット装置が動作や発話を行なうようにできるので、簡単に、表示装置に出力される画像コンテンツや音楽に同期してロボット装置の動作や発話を行なうことができる。
また、本発明のコンテンツ配信装置によれば、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置であって、前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録手段と、前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録手段と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する機能を有するデータ送信手段と、を備えることで、例えば、コンテンツデータとしての静止画ファイルや動画ファイル、音楽ファイルと同様に、ロボット動作データとしての独立したロボット動作ファイル、発話ファイルをコンテンツ配信装置のプレイリストに登録して、コンテンツデータとロボット動作データとを表示装置に配信することができる。
また、本発明のコンテンツ配信システムによれば、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置と、前記表示装置と通信可能に接続されて、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、を備えるコンテンツ配信システムであって、前記コンテンツ配信装置の構成として、前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録手段と、前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録手段と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する機能を有するデータ送信手段と、を備え、前記表示装置を、前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記コンテンツ配信装置から配信されたロボット動作データを前記ロボット装置に送信するように制御し、前記ロボット装置を、前記表示装置による前記コンテンツの再生時に、前記表示装置から送信されたロボット動作データに基づき動作を行なうように制御することで、例えば、コンテンツデータとしての静止画ファイルや動画ファイル、音楽ファイルと同様に、ロボット動作データとしての独立したロボット動作ファイル、発話ファイルをコンテンツ配信装置のプレイリストに登録して、コンテンツデータとロボット動作データとを表示装置に配信できるので、表示装置において静止画や動画、音楽を出力するときに、ロボット装置にロボット動作データを送信してロボット装置が動作や発話を行なうようにすることで、簡単に、表示装置に出力される画像コンテンツや音楽に同期してロボット装置の動作や発話を行なうことができる。
また、本発明のコンテンツ配信方法によれば、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置と、前記表示装置と通信可能に接続されて、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、を備えるコンテンツ配信システムのコンテンツ配信方法であって、前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録工程と、前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録工程と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する第1の送信工程と、前記表示装置による前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記コンテンツ配信装置から前記表示装置に配信されたロボット動作データを前記ロボット装置に送信する第2の送信工程と、前記表示装置による前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記表示装置から送信されたロボット動作データに基づき前記ロボット装置に対して動作を指示する工程と、を備えることで、例えば、コンテンツデータとしての静止画ファイルや動画ファイル、音楽ファイルと同様に、ロボット動作データとしての独立したロボット動作ファイル、発話ファイルをコンテンツ配信装置のプレイリストに登録して、コンテンツデータとロボット動作データとを表示装置に配信できるので、表示装置において静止画や動画、音楽を出力するときに、ロボット装置にロボット動作データを送信してロボット装置が動作や発話を行なうようにすることで、簡単に、表示装置に出力される画像コンテンツや音楽に同期してロボット装置の動作や発話を行なうことができる。
また、本発明のコンテンツ配信プログラムによれば、ロボット装置に通信可能に接続される表示装置と、前記表示装置と通信可能に接続されて、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、を備えるコンテンツ配信システムを動作させるコンテンツ配信プログラムあって、コンピュータにより、前記コンテンツ配信装置に前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録機能と、前記コンテンツ配信装置に前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録機能と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する第1の送信機能と、前記表示装置による前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記コンテンツ配信装置から前記表示装置に配信されたロボット動作データを前記ロボット装置に送信する第2の送信機能と、前記表示装置による前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記表示装置から送信されたロボット動作データに基づき前記ロボット装置に対して動作を指示する機能と、を実行させることで、例えば、コンテンツデータとしての静止画ファイルや動画ファイル、音楽ファイルと同様に、ロボット動作データとしての独立したロボット動作ファイル、発話ファイルをコンテンツ配信装置のプレイリストに登録して、コンテンツデータとロボット動作データとを表示装置に配信できるので、表示装置において静止画や動画、音楽を出力するときに、ロボット装置にロボット動作データを送信してロボット装置が動作や発話を行なうようにすることで、簡単に、表示装置に出力される画像コンテンツや音楽に同期してロボット装置の動作や発話を行なうことができる。
第1実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成を示す説明図である。 前記コンテンツ配信システムを構成するコンテンツ配信装置の構成を示すブロック図である。 前記コンテンツ配信システムを構成する表示装置の構成を示すブロック図である。 前記コンテンツ配信システムを構成するロボット装置の構成を示すブロック図である。 前記コンテンツ配信システムのサイネージ番組編集ソフトウェアにおけるレイアウト画面を示す説明図である。 前記サイネージ番組編集ソフトウェアにおけるプレイリスト画面を示す説明図である。 前記プレイリスト画面における表示枠毎のプレイリストの一例を示す説明図である。 前記コンテンツ配信装置のロボット動作・発話編集ソフトウェアの設定画面の一例を示す説明図である。 前記ロボット動作・発話編集ソフトウェアにより作成されたロボット動作・発話ファイルの一例を示す説明図である。 (a)から(c)は前記コンテンツ配信装置のサイネージ番組編集ソフトウェアにおけるプレイリストに登録されたコンテンツファイルのリストの一例を示す説明図である。 前記表示装置においてコンテンツが再生される状態を示す説明図である。 前記コンテンツ配信システムにおいて、配信されたコンテンツを表示装置とロボットにより再生処理を実行する概略工程を示すフローチャートである。 前記表示装置において配信されたコンテンツの再生処理を実行する工程の一例を示すフローチャートである。 前記ロボットを動作させる処理工程の一例を示すフローチャートである。 第2実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成を示す説明図である。 前記コンテンツ配信システムを構成する表示装置の表示部を分割する表示枠のレイアウトを示す説明図である。 (a)から(d)は前記コンテンツ配信システムを構成するコンテンツ配信装置のサイネージ番組編集ソフトウェアにおけるプレイリストに登録されたコンテンツファイルのリストの一例を示す説明図である。 前記サイネージ番組編集ソフトウェアにおける表示枠割当て設定画面の一例を示す説明図である。 前記表示装置においてコンテンツが出力される状態を示す説明図である。 (a)から(c)は第3実施形態に係るコンテンツ配信システムを構成するコンテンツ配信装置のサイネージ番組編集ソフトウェアにおけるプレイリストに登録されたコンテンツファイルのリストの一例を示す説明図である。 前記コンテンツ配信装置のロボット動作・発話編集ソフトウェアにより作成されたロボット動作・発話ファイルの一例を示す説明図である。 前記コンテンツ配信装置のサイネージ番組編集ソフトウェアにおける表示枠割当て設定画面の一例を示す説明図である。 前記表示装置においてコンテンツが再生される状態を示す説明図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照して説明する。
図1は発明を実施する形態の一例であって、本発明の第1実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成を示す説明図、図2は前記コンテンツ配信システムを構成するコンテンツ配信装置の構成を示すブロック図、図3は前記コンテンツ配信システムを構成する表示装置の構成を示すブロック図、図4は前記コンテンツ配信システムを構成するロボット装置の構成を示すブロック図である。
(コンテンツ配信システムの構成)
第1実施形態に係るコンテンツ配信システム1は、図1に示すように、ロボット装置(以下、単に「ロボット」と称する。)30に通信可能に接続される表示装置20と、表示装置20と通信可能に接続されて、表示装置20にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置10と、を備えるコンテンツ配信システムであって、コンテンツ配信装置10から表示装置20に対してコンテンツデータとロボット動作データとを配信して、表示装置20がコンテンツを再生するときに、表示装置20からロボット30に対してロボット動作データを送信することを特徴とするものである。
以下に、第1実施形態のコンテンツ配信システム1を構成する各部装置の特徴的な構成について図面を参照して説明する。
コンテンツ配信装置10は、図2に示すように、各部における動作処理を制御する制御部100と、表示装置20との通信接続を行なう通信部110と、第1のコンテンツデータ登録部(第1のコンテンツデータ登録手段)130と、第2のコンテンツデータ登録部(第2のコンテンツデータ登録手段)150と、データ送信部(データ送信手段)170と、記憶部190とを備えて構成されている。
第1のコンテンツデータ登録部130は、表示装置20に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する。
第2のコンテンツデータ登録部150は、ロボット30の動作を行なうロボット動作データを登録する。
データ送信部170は、コンテンツ配信装置10から表示装置20にデータを送信するものであって、コンテンツデータとロボット動作データとを指定された表示装置20に送信する機能を有する。
ここで、コンテンツデータは、静止画ファイル、動画ファイル、音楽ファイルまたは音声ファイルを含むものとする。ロボット動作データは、ロボット動作ファイルまたは音声ファイルを含むものとする。
記憶部190は、コンテンツ配信装置10の各部処理を制御する制御プログラム192、サイネージ番組編集ソフトウェア194、ロボット動作・発話編集ソフトウェア195が記憶されており、さらに、表示装置20に出力されるコンテンツデータを記憶する第1のコンテンツデータ記憶領域196と、ロボット30を動作させるロボット動作データを記憶する第2のコンテンツデータ記憶領域198が設けられている。
表示装置20は、図3に示すように、各部における動作処理を制御する制御部200と、コンテンツ配信装置10およびロボット30と通信接続を行なう通信部210と、音声出力部220と、記憶部290とを備えて構成されている。
制御部200は、コンテンツ配信装置10から配信されたコンテンツの再生時に、コンテンツ配信装置10から配信されたロボット動作データをロボット30に送信することを特徴としている。
記憶部290は、表示装置20の各部処理を制御する制御プログラム292、サイネージ再生ソフトウェア293が記憶されており、さらに、表示装置20に出力されるコンテンツデータを記憶する第1のコンテンツデータ記憶領域296と、ロボット30を動作させるロボット動作データを記憶する第2のコンテンツデータ記憶領域298が設けられている。
ロボット30は、図4に示すように、各部における動作処理を制御する制御部300と、表示装置20との通信接続を行なう通信部310と、音声出力部320と、記憶部390とを備えて構成されている。
制御部300は、表示装置20によるコンテンツの再生時に、表示装置20から送信されたロボット動作データに基づき動作を行なうように制御することを特徴としている。
記憶部390は、ロボット30の動作処理を制御する制御プログラム392などが記憶されており、さらに、ロボット30を動作させるロボット動作データを記憶する第2のコンテンツデータ記憶領域398が設けられている。
また、ロボット装置30は、外形を人形型のロボットとして構成したものであってもよい。具体的には、ロボット装置30は、例えは、頭部、胴部、腕部、脚部を備え、頭部は上下方向、左右方向に回動動作が可能に構成され、腕部は上下方向に昇降動作が可能に構成するようにしてもよい。また、頭部には、顔を構成する眼、口などに相当する部位を設けてもよい。
(コンテンツ配信装置の構成)
コンテンツ配信装置10において、表示装置20に配信するコンテンツ(サイネージコンテンツ)の番組編集が行なわれる。コンテンツの編集・登録は、サイネージ番組編集ソフトウェア194により行なわれる。
図5は第1実施形態のコンテンツ配信システムのサイネージ番組編集ソフトウェアにおけるレイアウト画面を示す説明図、図6は前記サイネージ番組編集ソフトウェアにおけるプレイリスト画面を示す説明図、図7は前記プレイリスト画面における表示枠毎のプレイリストの一例を示す説明図である。
(サイネージ番組編集)
サイネージ番組編集ソフトウェア194は、コンテンツを実行する番組を編集・登録するソフトウェアであって、図5に示すように、表示装置20の表示部に出力するコンテンツの表示領域を表示枠で示すレイアウト画面194aと、図6に示すように、コンテンツを登録するプレイリスト画面194cを備えている。
第1実施形態では、レイアウト画面194aは、図5に示すように、表示装置20の表示部を示す表示枠194bに4つの表示枠(第1表示枠194b1、第2表示枠194b2,第3表示枠194b3,第4表示枠194b4)が設定されて、各表示枠に応じてコンテンツが登録されて表示されるようになっている。
プレイリスト画面194cは、図6に示すように、各表示枠に応じたプレイリストp(p1,p2,p3,p4)が設定されている。表示枠毎にプレイリストにコンテンツを登録することで、コンテンツを実行するときには、プレイリストpに沿って順次コンテンツが実行されるようになっている。
プレイリストへのコンテンツの登録は、例えば、図7に示すように、静止画ファイル(画像ファイル)g10、動画ファイルd10、音楽ファイルm10、ロボット動作・発話ファイルr10をそれぞれ分けて、ファイル種類毎に表示枠に対応した第1表示枠プレイリストp1,第3表示枠プレイリストp3に登録される。
第1表示枠プレイリストp1には、(1)ロボット装置の動画ファイルd11、(2)店舗紹介の動画ファイルd12、(3)新商品の動画ファイルd13が登録されている。
第3表示枠プレイリストp3には、(1)ロボットが挨拶を行なうロボット動作・発話ファイルr11、(2)ロボットが案内を行なうロボット動作・発話ファイルr12、ロボットが公告を行なうロボット動作・発話ファイルr13が登録されている。
(ロボットの動作・発話の編集)
コンテンツ配信装置10において、ロボットの動作や会話の編集作成は、ロボット動作・発話編集ソフトウェア195により作成される。
図8は第1実施形態のコンテンツ配信装置のロボット動作・発話編集ソフトウェアの設定画面の一例を示す説明図、図9は前記ロボット動作・発話編集ソフトウェアにより作成されたロボット動作・発話ファイルの一例を示す説明図、図10の(a)から(c)は前記コンテンツ配信装置のサイネージ番組編集ソフトウェアにおけるプレイリストに登録されたコンテンツファイルのリストの一例を示す説明図である。
ロボット動作・発話編集ソフトウェア195では、図8に示すように、設定するロボットのIPアドレスを入力して(F100)、動作や発話の内容を入力することで(F102)、特定のロボットに対して動作や発話を指示するロボット動作・発話ファイルr10の作成と登録を行なう(B100)。
ロボット動作・発話ファイルr10は、例えば、図9に示すように、特定のロボットに対して、予め設定されたコマンドに沿って、001:[動作]おじぎ1、002:[会話]こんにちは、・・・と、動作・会話を実行するようにされている。
そして、コンテンツ配信装置10においては、表示枠毎に、表示装置20に出力させる静止画ファイルg10、動画ファイルd10、音楽ファイルm10が編集されて登録されるとともに、ロボット30に動作させるロボット動作・発話ファイルr10が編集されて登録される。
第1実施形態では、図10(a)〜(c)に示すように、第1表示枠プレイリストp1には動画ファイルd10(d11,d12,d13)が登録され、第2表示枠プレイリストp2には音楽ファイルm10(m11)が登録され、第3表示枠プレイリストp3にはロボット動作・発話ファイルr10(r11,r12,r13)が登録されている。
すなわち、第1実施形態では、第1表示枠プレイリストp1及び第2表示枠プレイリストp2が表示装置20に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録部130として機能し、第3表示枠プレイリストp3がロボット30の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録部150として機能するように構成されている。
(表示装置によるコンテンツの出力処理)
表示装置20では、登録されたコンテンツのコンテンツファイルが実行される。
図11は第1実施形態の表示装置においてコンテンツが再生される状態を示す説明図である。
表示装置20においては、図11に示すように、サイネージ再生ソフトウェア293によって、第1のコンテンツデータ記憶領域に記憶されたコンテンツの動画ファイルd10、音楽ファイルm10が実行され、第2のコンテンツデータ記憶領域に記憶されたロボット動作・発話ファイルr10がロボット30に送信される。
表示装置20におけるコンテンツファイルの出力は、表示枠毎のプレイリストに登録されたコンテンツファイルの並び順に出力される。具体的には、コンテンツの出力指示により、第1表示枠プレイリストp1に登録された動画ファイルd11,d12,d13が順番に再生されるとともに、第2表示枠プレイリストp2に登録された音楽ファイルm11が出力される。
(ロボット装置の動作制御)
ロボット30は、サイネージ再生ソフトウェア293によって、表示装置20から送信されるロボット動作・発話ファイルr10に基づき動作・発話を出力するように制御されている。
具体的には、表示装置20において、コンテンツが実行されると、表示装置20からロボット30に対してロボット動作・発話ファイルr10が送信される。
ロボット30は、表示装置20から送信されるロボット動作・発話ファイルr11,r12,r13を順番に実行するように制御されている。
(コンテンツ配信システムにおける表示コンテンツデータとロボット動作データの配信)
次に、第1実施形態のコンテンツ配信システム1において、表示装置20に出力されるコンテンツデータとロボット30の動作を行なうロボット動作データを配信して実行する処理についてフローチャートに沿って説明する。
図12は第1実施形態のコンテンツ配信システムにおいて、配信されたコンテンツを表示装置とロボットにより再生処理を実行する概略工程を示すフローチャート、図13は前記表示装置において配信されたコンテンツの再生処理を実行する工程の一例を示すフローチャート、図14は前記ロボットを動作させる処理工程の一例を示すフローチャートである。
(表示装置におけるコンテンツの再生処理)
まず、コンテンツ配信システム1において、配信されたコンテンツを表示装置20で再生処理を行なう概略工程について説明する。
図12に示すように、コンテンツ配信システム1において、コンテンツ配信装置10から表示装置20にコンテンツが配信されると、表示装置20において、配信されたコンテンツデータを読込み(ステップS102)、読込んだコンテンツデータから各表示枠のプレイリストに登録されたプレイリスト情報(コンテンツファイル)を抽出して(ステップS104)、表示枠毎のプレイリスト情報に基づいてコンテンツファイルの出力処理を実行する(ステップS106)。ここで出力処理とは、静止画ファイルや動画ファイルでは画像や映像を再生するものであり、音楽ファイルでは音楽を再生するものである。
次に、表示装置20における、表示枠毎のプレイリスト情報に基づくコンテンツファイルの出力処理について説明する。
図13に示すように、表示装置20においてコンテンツの再生を開始すると、プレイリストの再生位置を先頭にして(ステップS202)、プレイリストから現在の再生位置のコンテンツ情報を取得する(ステップS204)。そして、コンテンツの種類に合わせて再生処理を実行する。
再生処理はコンテンツ毎に実行され、まず、コンテンツが静止画ファイルであるか否かが判断される(ステップS206)。コンテンツが静止画ファイルであると判断された場合は、ファイルの読込みが行なわれ、画像データを展開して表示枠に画像を描画する(ステップS208)。
一方、ステップS206において、コンテンツが静止画ファイルではないと判断された場合は、コンテンツが動画ファイルであるか否かが判断される(ステップS210)。コンテンツが動画ファイルであると判断された場合は、ファイルの読込みが行なわれ、動画データを展開して表示枠に動画を再生する(ステップS212)。
ステップS210において、コンテンツが動画ファイルではないと判断された場合は、コンテンツが音楽ファイルであるか否かが判断される(ステップS214)。コンテンツが音楽ファイルであると判断された場合は、ファイルの読込みが行なわれ、音楽データを展開して音声出力端子から出力を行なう(ステップS216)。
一方、ステップS214において、コンテンツが音楽ファイルではないと判断された場合は、コンテンツがロボット動作・発話ファイルであるか否かが判断される(ステップS218)。コンテンツがロボット動作・発話ファイルであると判断された場合は、ファイルの読込みが行なわれ、ロボット30と通信を行なって、データを送信してロボット30の動作処理が実行される(ステップS220)。このようにして、最初のコンテンツが実行される。
そして、次のコンテンツ再生までのタイマーを設定して(ステップS224)、タイマー設定時間になった場合は(ステップS224)、プレイリストの再生位置が先頭であるか否かが判断される(ステップS226)。プレイリストの再生位置が先頭位置であると判断された場合は、プレイリストの再生位置を先頭位置にして(ステップS228)、ステップS204に戻って、以下上述したプレイリストの再生処理が繰り返される。
一方、ステップS226において、プレイリストの再生位置が先頭位置ではないと判断された場合は、プレイリストの再生位置を次のコンテンツファイルに進める(ステップS230)。そして、ステップS204に戻って、以下上述したプレイリストの再生処理が繰り返される。
(表示装置とロボットとの通信処理)
次に、表示装置からロボット30への動作データの通信処理について説明する。
図13に示すコンテンツの再生処理におけるステップS220のロボット動作処理は以下のように実行される。
表示装置20において、ロボット30への通信処理が実行されると、図14に示すように、ロボット動作・発話ファイルの読込みが行なわれて(ステップS302)、読込んだファイルにロボットIDがあるか否かが判断される(ステップS304)。ロボットIDがあると判断された場合は、読込んだファイルからロボットの動作データを抽出する(ステップS308)。
一方、ステップS304において、読込んだファイルにロボットIDが無いと判断された場合は、表示枠に接続先のロボットIDが設定されているか否かが判断される(ステップS306)。
ステップS306において、表示枠にロボットIDが設定されていると判断された場合は、読込んだファイルからロボットの動作データを抽出する(ステップS308)。
一方、ステップS306において、表示枠にロボットIDが設定されていないと判断された場合は、ロボットの動作処理は終了する。
そして、ロボットの発話データを抽出し(ステップS310)、接続先のロボットと接続を確立して(ステップS312)、発話データと動作データとを送信する(ステップS314)。そして、ロボットとの接続を終了する(ステップS316)。
以上のようにして、表示装置20からロボット30へのコンテンツデータの通信処理は終了する。
このようにして、コンテンツ配信システム1において、コンテンツ配信装置10からコンテンツデータおよびロボット動作データを表示装置20に配信して、表示装置20がコンテンツを再生するときに、表示装置20からロボット30にロボット動作データを送信するようにすることで、表示装置20が再生するコンテンツに同期してロボット30の動作や発話を実行することができる。
以上のように構成したので、第1実施形態によれば、ロボット装置30に通信可能に接続される表示装置20と、表示装置20にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置10とを備えるコンテンツ配信システム1において、コンテンツ配信装置10の構成として、コンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録部130と、ロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録部150と、コンテンツデータとロボット動作データとを指定された表示装置20に送信するデータ送信部170と、を備え、表示装置20の構成として、コンテンツ配信装置10から配信されたコンテンツの再生時に、コンテンツ配信装置10から配信されたロボット動作データをロボット装置30に送信するように制御して、ロボット装置30を、表示装置20によるコンテンツの再生時に、表示装置20から送信されたロボット動作データに基づき動作を行なうように制御するようにしたので、表示装置20に対して、コンテンツデータとしての静止画ファイルg10や動画ファイルd10、音楽ファイルm10と同様に、ロボット動作データとしての独立したロボット動作・発話ファイルr10をコンテンツ配信装置10のプレイリストpに登録して、コンテンツデータとロボット動作データとを表示装置20に配信できるので、表示装置20において静止画や動画、音楽を再生(出力)するときにロボット装置30の動作や発話を行なうように制御することで、簡単に、画像コンテンツや音楽に同期してロボット装置30の動作や発話を行なうことができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について図面を参照して説明する。
なお、説明の便宜上、第1実施形態と同一の機能を有する構成には、同一の番号を付して説明を省略する。
図15は第2実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成を示す説明図、図16は前記コンテンツ配信システムを構成する表示装置の表示部を分割する表示枠のレイアウトを示す説明図、図17の(a)から(d)は前記コンテンツ配信システムを構成するコンテンツ配信装置のサイネージ番組編集ソフトウェアにおけるプレイリストに登録されたコンテンツファイルのリストの一例を示す説明図、図18は前記サイネージ番組編集ソフトウェアにおける表示枠割当て設定画面の一例を示す説明図、図19は前記表示装置においてコンテンツが出力される状態を示す説明図である。
(コンテンツ配信システムの構成)
第2実施形態に係るコンテンツ配信システム201は、図15に示すように、2台のロボット30に通信可能に接続される表示装置20と、表示装置20と通信可能に接続されて、表示装置20にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置10と、を備えるコンテンツ配信システムであって、コンテンツ配信装置10から表示装置20に対してコンテンツデータとロボット動作データとを配信して、表示装置20がコンテンツを再生するときに、表示装置20から2台のロボット30(第1ロボット31,第2ロボット32)に対してロボット動作データを送信することを特徴とするものである。
表示装置20には、第1ロボット31と第2ロボット32とが通信可能に接続されている。
第2実施形態では、図16に示すように、表示装置20の表示部に出力するコンテンツの表示領域を表示枠で示すレイアウト図294bの構成が第1実施形態とは異なっている。
第2実施形態に係るレイアウト図294bは、4つの表示枠(第1表示枠294b1、第2表示枠294b2,第3表示枠294b3,第4表示枠294b4)が設定されて、各表示枠194bに応じてコンテンツが登録されて表示されるようになっている。
そして、第1実施形態と同様に、各表示枠に応じたプレイリストが設定されている。
レイアウト図294bにおける4つの表示枠は、第1表示枠294b1と第2表示枠294b2とが広い領域をとって構成され、第3表示枠294b3と第4表示枠294b4とが狭い領域で構成されている。
第2実施形態の表示装置20では、第1表示枠294b1と第2表示枠294b2とにおいて表示コンテンツ等を出力して、第3表示枠294b3と第4表示枠294b4とには表示コンテンツ等を出力しないで、第3表示枠294b3と第4表示枠294b4のプレイリストをロボット動作・発話ファイルを登録してロボット30用のプレイリストと機能するように構成されている。
第2実施形態では、図17(a)〜(d)に示すように、第1表示枠プレイリストには動画ファイルd11,d12,d13が登録され、第2表示枠プレイリストには音楽ファイルm11が登録され、第3表示枠プレイリストには第1ロボット31に対応するロボット動作・発話ファイルr11,r12,r13、第4表示枠プレイリストには第2ロボット32に対応するロボット動作・発話ファイルr11,r12,r13が登録されている。
第2実施形態では、サイネージ番組編集ソフトウェアに、ロボット30を制御する表示枠を設定する操作画面として、図18に示すように、表示枠割当て設定画面294cを備えて、ロボットに対応した表示枠を設定できようにされている。
ここでは、第1表示枠294b1と第2表示枠294b2はロボットを制御しないように設定され、第3表示枠294b3は第1ロボット31を制御する領域、第4表示枠294b4は第2ロボット32を制御する領域として設定されている。
なお、ロボット制御用に割り当てられる表示枠は、図18の設定画面294cと連動させて、レイアウト画面に表示しないようにしてもよい。
(表示装置によるコンテンツの出力処理)
表示装置20においては、図19に示すように、サイネージ再生ソフトウェアによって、第1のコンテンツデータ記憶領域に記憶されたコンテンツの動画ファイルd10、音楽ファイルm10が実行され、第2のコンテンツデータ記憶領域に記憶されたロボット動作・発話ファイルr10,r20がロボット30に送信される。
表示装置20におけるコンテンツファイルの出力は、表示枠毎のプレイリストに登録されたコンテンツファイルの並び順に出力される。具体的には、コンテンツの出力指示により、第1表示枠プレイリストp1に登録された動画ファイルd11,d12,d13が順番に再生されるとともに、第2表示枠プレイリストp2に登録された音楽ファイルm11が出力される。
(ロボット装置の動作制御)
第1ロボット31と第2ロボット32は、サイネージ再生ソフトウェア293によって、表示装置20から送信されるロボット動作・発話ファイルr10,r20に基づき動作・発話を出力するように制御されている。
具体的には、表示装置20において、コンテンツが実行されると、表示装置20から第1ロボット31と第2ロボット32に対してロボット動作・発話ファイルr10,r20が送信される。
第1ロボット31と第2ロボット32は、表示装置20から送信されるロボット動作・発話ファイルr11,r12,r13、およびロボット動作・発話ファイルr21,r22,r23を順番に実行するように制御されている。
このようにして、サイネージ番組編集ソフトウェア194により、表示装置20において配信されたコンテンツを再生するときに、第1ロボット31と第2ロボット32の2台のロボットに対してそれぞれロボット動作データを送信して動作や発話を実行させることで、表示装置20が再生するコンテンツに同期して第1ロボット31と第2ロボット32の動作や発話を実行することができる。
以上のように構成したので、第2実施形態によれば、コンテンツ配信システム201において、表示装置20が第1ロボット31と第2ロボット32の複数のロボットと通信可能に接続されている場合でも、表示装置20において配信されたコンテンツを再生するときに、第1ロボット31と第2ロボット32の2台のロボットに対してそれぞれロボット動作データを送信して動作や発話を実行させるように制御することで、表示装置20が再生するコンテンツに同期して第1ロボット31と第2ロボット32の動作や発話を実行することができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について図面を参照して説明する。
なお、説明の便宜上、第1実施形態と同一の機能を有する構成には、同一の番号を付して説明を省略する。
図20の(a)から(c)は第3実施形態に係るコンテンツ配信システムを構成するコンテンツ配信装置のサイネージ番組編集ソフトウェアにおけるプレイリストに登録されたコンテンツファイルのリストの一例を示す説明図、図21は前記コンテンツ配信装置のロボット動作・発話編集ソフトウェアにより作成されたロボット動作・発話ファイルの一例を示す説明図、図22は前記コンテンツ配信装置のサイネージ番組編集ソフトウェアにおける表示枠割当て設定画面の一例を示す説明図、図23は前記表示装置においてコンテンツが再生される状態を示す説明図である。
(コンテンツ配信システムの構成)
第3実施形態に係るコンテンツ配信システム301は、第2実施形態と同様に、図15に示すように、2台のロボット30に通信可能に接続される表示装置20と、表示装置20と通信可能に接続されて、表示装置20にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置10と、を備えるコンテンツ配信システムであって、コンテンツ配信装置10から表示装置20に対してコンテンツデータとロボット動作データとを配信して、表示装置20がコンテンツを再生するときに、表示装置20から2台のロボット30(第1ロボット31,第2ロボット32)に対してロボット動作データを送信することを特徴とするものである。
表示装置20には、第1ロボット31と第2ロボット32とが通信可能に接続されている。
第3実施形態では、図20(a)〜(c)に示すように、第1表示枠プレイリストには動画ファイルd11,d12,d13が登録され、第2表示枠プレイリストには音楽ファイルm11が登録され、第3表示枠プレイリストには第1ロボット31と第2ロボット32に対応するロボット動作・発話ファイルr31,r32,r33が登録されている。
例えば、ロボット動作・発話ファイルr31は、図21に示すように、第1ロボット31および第2ロボット32に対して、予め設定されたコマンドに沿って、001:[動作]おじぎ1、002:[会話]こんにちは、・・・と、ロボット毎に動作・会話を実行するようにされている。
また、第3実施形態では、第2実施形態と同様に、図22に示すように、サイネージ番組編集ソフトウェアの表示枠割当て設定画面394cにおいて、第1ロボット31と第2ロボット32に対応した表示枠を設定できようにされている。ここでは、第3表示枠が第1ロボット31と第2ロボット32を制御する領域として設定されている。
(表示装置によるコンテンツの出力処理)
表示装置20においては、図23に示すように、サイネージ再生ソフトウェアによって、第1のコンテンツデータ記憶領域に記憶されたコンテンツの動画ファイルd10、音楽ファイルm10が実行され、第2のコンテンツデータ記憶領域に記憶されたロボット動作・発話ファイルr30がロボット30に送信される。
表示装置20におけるコンテンツファイルの出力は、表示枠毎のプレイリストに登録されたコンテンツファイルの並び順に出力される。具体的には、コンテンツの出力指示により、第1表示枠プレイリストp1に登録された動画ファイルd11,d12,d13が順番に再生されるとともに、第2表示枠プレイリストp2に登録された音楽ファイルm11が出力される。
(ロボット装置の動作制御)
第1ロボット31と第2ロボット32は、サイネージ再生ソフトウェア293によって、表示装置20から送信されるロボット動作・発話ファイルr30に基づき動作・発話を出力するように制御されている。
具体的には、表示装置20において、コンテンツが実行されると、表示装置20から第1ロボット31と第2ロボット32に対してロボット動作・発話ファイルr30が送信される。
第1ロボット31と第2ロボット32は、表示装置20から送信されるロボット動作・発話ファイルr31,r32,r33に基づき、各々のロボットが対応する動作や発話を順番に実行するように制御されている。
このようにして、サイネージ番組編集ソフトウェア194により、表示装置20において配信されたコンテンツを再生するときに、ロボット動作・発話ファイルr30に基づいて第1ロボット31と第2ロボット32の各々のロボットに応じた動作や発話に対応するロボット動作データを送信して実行させることで、表示装置20が再生するコンテンツに同期して第1ロボット31と第2ロボット32の動作や発話を実行することができる。
以上のように構成したので、第3実施形態によれば、コンテンツ配信システム301において、表示装置20が第1ロボット31と第2ロボット32の複数のロボットと通信可能に接続されている場合でも、表示装置20において配信されたコンテンツを再生するときに、ロボット動作・発話ファイルr30に基づいて第1ロボット31と第2ロボット32の各々のロボットに応じた動作や発話に対応するロボット動作データを送信して実行させるように制御することで、表示装置20が再生するコンテンツに同期して第1ロボット31と第2ロボット32の動作や発話を実行することができる。
以上のように、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1,201,301 コンテンツ配信システム
10 コンテンツ配信装置
20 表示装置
30 ロボット(ロボット装置)
130 第1のコンテンツデータ登録部(第1のコンテンツデータ登録手段)
150 第2のコンテンツデータ登録部(第2のコンテンツデータ登録手段)
170 データ送信部(データ送信手段)
194 サイネージ番組編集ソフトウェア
195 ロボット動作・発話編集ソフトウェア
196 第1のコンテンツデータ記憶領域
198 第2のコンテンツデータ記憶領域
293 サイネージ再生ソフトウェア
294c 設定画面
296 第1のコンテンツデータ記憶領域
298 第2のコンテンツデータ記憶領域
394c 設定画面
d10,d11,d12,d13 動画ファイル
g10 静止画ファイル
m10,m11 音楽ファイル
r10,r11,r12,r13,r20,r21,r22,r23,
r30,r31,r32,r33 ロボット動作・発話ファイル

Claims (7)

  1. ロボット装置に通信可能に接続される表示装置であって、
    コンテンツとロボット装置の動作を行なうロボット動作データとを配信するコンテンツ配信装置に通信可能に接続され、
    前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツと前記ロボット動作データを受信して、
    前記コンテンツの再生時に、前記ロボット動作データを前記ロボット装置に送信することを特徴とする表示装置。
  2. ロボット装置に通信可能に接続される表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置であって、
    前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録手段と、
    前記ロボット装置に送信されて前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録手段と、
    前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信するように構成されたデータ送信手段と、を備えることを特徴とするコンテンツ配信装置。
  3. ロボット装置に通信可能に接続される表示装置と、前記表示装置と通信可能に接続されて、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、を備えるコンテンツ配信システムであって、
    前記コンテンツ配信装置は、
    前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録手段と、前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録手段と、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信するように構成されたデータ送信手段と、を備え、
    前記表示装置は、
    配信されたコンテンツの再生時に、配信されたロボット動作データを前記ロボット装置に送信するように制御され、
    前記ロボット装置は、
    前記表示装置による前記コンテンツの再生時に、前記表示装置から送信されたロボット動作データに基づき動作を行なうように制御されることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  4. 前記表示装置は、
    配信されたコンテンツが表示される表示部に複数の表示領域を備え、
    前記コンテンツ配信装置は、
    前記第1のコンテンツデータ登録手段の構成として、前記表示領域に対応する第1のコンテンツデータ記憶領域を備え、
    前記第2のコンテンツデータ登録手段の構成として、前記ロボット動作データに対応する第2のコンテンツデータ記憶領域を備えることを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ配信システム。
  5. ロボット装置に通信可能に接続される表示装置と、前記表示装置と通信可能に接続されて、前記表示装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置と、を備えるコンテンツ配信システムのコンテンツ配信方法であって、
    前記コンテンツ配信装置が、前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録工程と、
    前記コンテンツ配信装置が、前記ロボット装置に送信されて前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録工程と、
    前記コンテンツ配信装置が、前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信する第1の送信工程と、
    前記表示装置が、前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツの再生時に、前記ボット動作データを前記ロボット装置に送信する第2の送信工程と、
    前記ロボット装置が、前記表示装置による前記コンテンツの再生時に、前記ボット動作データに基づき作を行う制御をする制御工程と、を備えることを特徴とするコンテンツ配信方法。
  6. ロボット装置と、コンテンツとロボット装置の動作を行なうロボット動作データとを配信するコンテンツ配信装置とに通信可能に接続されるコンピュータに、
    前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツと前記ロボット動作データを受信する受信する機能と、
    前記コンテンツの再生時に、前記ロボット動作データを前記ロボット装置に送信する機能と、
    を実行させるプログラム。
  7. ロボット装置に通信可能に接続される表示装置にコンテンツを配信するコンピュータに、
    前記表示装置に出力するコンテンツのコンテンツデータを登録する第1のコンテンツデータ登録機能と、
    前記ロボット装置に送信されて前記ロボット装置の動作を行なうロボット動作データを登録する第2のコンテンツデータ登録機能と、
    前記コンテンツデータと前記ロボット動作データとを指定された表示装置に送信するように構成されたデータ送信機能と、
    を実行させるプログラム。
JP2018026164A 2018-02-16 2018-02-16 表示装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム Active JP6986992B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026164A JP6986992B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 表示装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
US16/277,969 US10706819B2 (en) 2018-02-16 2019-02-15 Display apparatus, content distribution apparatus, and content distribution system for a robotic device
CN201910117369.3A CN110166807A (zh) 2018-02-16 2019-02-15 显示装置、内容分发装置以及内容分发系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026164A JP6986992B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 表示装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144674A JP2019144674A (ja) 2019-08-29
JP6986992B2 true JP6986992B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=67616956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026164A Active JP6986992B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 表示装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10706819B2 (ja)
JP (1) JP6986992B2 (ja)
CN (1) CN110166807A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879862B2 (en) * 2000-02-28 2005-04-12 Roy-G-Biv Corporation Selection and control of motion data
US6292714B1 (en) * 2000-05-12 2001-09-18 Fujitsu Limited Robot cooperation device, and robot cooperation program storage medium
US8477331B2 (en) * 2004-05-27 2013-07-02 Property Publications Pte Ltd. Apparatus and method for creating an electronic version of printed matter
KR20070008477A (ko) * 2006-12-06 2007-01-17 주식회사 아이오. 테크 감성 전달 기능을 가진 동작 포함 로봇 채팅 시스템
US20140100960A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Jing Ning System and Method for Programmatically Creating Local Business Advertisements Suitable for Display on Mobile Devices and Applications Thereof
US9604361B2 (en) * 2014-02-05 2017-03-28 Abb Schweiz Ag System and method for defining motions of a plurality of robots cooperatively performing a show
JP6440483B2 (ja) * 2014-12-17 2018-12-19 シャープ株式会社 通信システム、サーバ装置、ロボット、情報処理方法、およびプログラム
US20160247500A1 (en) * 2015-02-22 2016-08-25 Rory Ryder Content delivery system
JP2017059916A (ja) 2015-09-15 2017-03-23 カシオ計算機株式会社 コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法及びプログラム
CN105388786B (zh) * 2015-10-15 2018-04-10 西安电子科技大学 一种智能提线木偶偶人控制方法
CN105632254A (zh) * 2016-01-18 2016-06-01 北京助想教育科技有限公司 一种新型教学系统
CN105869468A (zh) * 2016-06-24 2016-08-17 苏州美丽澄电子技术有限公司 智能家教机器人
JP6468274B2 (ja) * 2016-12-08 2019-02-13 カシオ計算機株式会社 ロボット制御装置、生徒ロボット、教師ロボット、学習支援システム、ロボット制御方法及びプログラム
CN107544325A (zh) * 2017-08-30 2018-01-05 赵彦旭 一种教学机器人自主同步编程的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190259352A1 (en) 2019-08-22
CN110166807A (zh) 2019-08-23
US10706819B2 (en) 2020-07-07
JP2019144674A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016043110A1 (ja) 会議情報蓄積装置、方法およびプログラム
JP4725936B1 (ja) 入力支援装置、入力支援方法及びプログラム
JP2004128614A (ja) 画像表示制御装置及び画像表示制御プログラム
JP6641045B1 (ja) コンテンツ生成システム、及びコンテンツ生成方法
JP2007066018A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP5727777B2 (ja) 会議支援装置および会議支援方法
JP6986992B2 (ja) 表示装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
CN108111781A (zh) 一种庭审录像字幕制作方法及装置
JP2001209361A (ja) マルチメディア表示装置
JP5630983B2 (ja) 再生装置、コンテンツの再生方法
WO2014118498A1 (en) Conveying audio messages to mobile display devices
JP2005167822A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP5777233B1 (ja) 動画生成装置及び動画生成方法
JP2006279294A (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、およびコンピュータプログラム
JP6802264B2 (ja) 表示装置、出力装置、および情報表示方法
JP7377702B2 (ja) カラオケ装置
JP2020017844A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、及びコンテンツ配信プログラム
JP4186458B2 (ja) 放送方法及び受信装置
JP7051987B2 (ja) 出力装置および情報表示方法
WO2024142674A1 (ja) コンテンツ生成装置、コンテンツ生成方法、プログラム、および記録媒体
US20240177483A1 (en) System and method for producing a video stream
JP6958341B2 (ja) Vrコンテンツを再生する方法、装置、及びプログラム
EP2632186A1 (en) Mobile communication terminal and method of generating content thereof
KR101868875B1 (ko) 재생 동기화 방법 및 이를 적용한 디바이스
JP2002125214A (ja) 複数コンテンツ同期再生方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6986992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150