JP6985200B2 - 手摺固定具及び手摺取付方法 - Google Patents
手摺固定具及び手摺取付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6985200B2 JP6985200B2 JP2018066886A JP2018066886A JP6985200B2 JP 6985200 B2 JP6985200 B2 JP 6985200B2 JP 2018066886 A JP2018066886 A JP 2018066886A JP 2018066886 A JP2018066886 A JP 2018066886A JP 6985200 B2 JP6985200 B2 JP 6985200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail
- angle adjusting
- fixing
- main body
- adjusting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Description
以下、本発明の第一実施形態に係る手摺固定具1Aについて図1から図4を用いて説明する。図1は本実施形態に係る手摺固定具1Aを使用して手摺を取り付けた施工例を示す斜視図である。図2は、本実施形態に係る手摺固定具1Aを示す斜視図である。図3は、本実施形態に係る手摺固定具1Aを示す側面図である。図4は、本実施形態に係る手摺固定具1Aの分解斜視図である。
手摺固定具1Aは、連結部本体2Aの各開口部21に角度調整部材3が配置されている。具体的には、座金29が角度調整部材3の球状部35に当接され、一対の円弧壁29b、29bがスリット33内に挿入されている。この状態で座金29と球状部35とが、連結部本体2Aの開口部21内に挿入されている。角度調整部材3の中空部38内には、回転規制部材6が挿入されている。
第二実施形態に係る手摺固定具1Bについて図7及び図8を用いて説明する。図7は、本実施形態に係る手摺固定具の上面図である。図8は、本実施形態に係る手摺固定具の斜視図である。本実施形態に係る手摺固定具1Bは、入隅部用の手摺固定具であり、連結部本体2Bの構成が第一実施形態と異なる。以下の説明において、上記の第一実施形態と同様の構成には第一実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
第三実施形態に係る手摺固定具1Cについて図9及び図10を用いて説明する。第三実施形態に係る手摺固定具1Cは壁部Wの出隅部に設けられる手摺固定具である。第三実施形態に係る手摺固定具1Cは、壁固定部5Cの構成が第二実施形態に係る手摺固定具1Bと異なる。第二実施形態では、壁固定部5Bが各開口部21B,21Bの開口方向とは反対側に壁固定端50Bが位置するように設けられている。これに対し、本実施形態に係る手摺固定具1Cは壁部Wの出隅部に設けられるため、図9及び図10に示すように、壁固定部5Cは、連結部本体2Cの下面に固定され、平面視において、アーム部55が中央部の曲折部分の内側に延設されている。また、壁固定端50Cが平面視略直角な凹形状で形成されている。壁固定端50Cは、出隅部における壁部Wの2面に固定可能に構成されている。
次に、手摺固定具1Aを用いて手摺部材10を取り付ける手摺取付方法について図12から図16を参照して説明する。一例として、階段Sの壁部Wに第一実施形態に示した平面固定用の手摺固定具1Aを階段Sの下段側及び上段側の2か所に設け、この手摺固定具1AD,1AU間に手摺部材10を設ける例を示す。図12から図15は、手摺固定具1AD,1AUを用いた手摺取付方法を示す模式図である。図16は、手摺固定具1AD,1AUを用いた手摺取付方法を示すフローチャートである。
また、上述の実施形態及び各変形例において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
10 手摺部材
21 開口部
2A,2B,2C 連結部本体
3 角度調整部材
4 筒状部材
5A,5B,52C 壁固定部
31 凸部(位置合わせ部)
32 当接面
34 テープ貼付面
41 凹部(位置合わせ部)
42 第1ネジ孔(筒状部材固定ネジ孔)
43 第2ネジ孔(手摺固定ネジ孔)
44 挿通孔
Claims (7)
- 2つの棒状の手摺部材の長手方向の端部同士を連結する手摺固定具であって、
2つの開口部を有する連結部本体と、
前記開口部に配置され、前記連結部本体に対して回動可能に連結され、前記連結部本体に固定可能に構成された角度調整部材と、
前記手摺部材が挿通可能な挿通孔を有し、前記角度調整部材に着脱可能に係合される筒状部材と、を備え、
前記角度調整部材には、前記手摺部材の端面と当接可能な当接面を備えることを特徴とする手摺固定具。 - 前記連結部本体に、建物の壁部に固定するための壁固定部が設けられている請求項1に記載の手摺固定具。
- 前記角度調整部材と、前記筒状部材とに、互いに係合する位置合わせ部がそれぞれ設けられている請求項1または請求項2に記載の手摺固定具。
- 前記筒状部材には、前記角度調整部材に連結固定するための筒状部材固定ネジ孔と、前記手摺部材を固定するための手摺固定ネジ孔とが並んで設けられている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の手摺固定具。
- 前記角度調整部材に、離間配置された2つの角度調整部材間の距離を測るための計測テープを貼着可能なテープ貼付面が形成されている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の手摺固定具。
- 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の手摺固定具を用いた手摺取付方法であって、
2以上の前記手摺固定具の前記連結部本体をそれぞれ建物の壁部に固定する連結部本体取付工程と、
隣り合う前記手摺固定具の前記角度調整部材の前記当接面同士を対向させた位置で前記角度調整部材の前記連結部本体に対する位置を位置決めして固定する角度調整部材位置決め工程と、
隣り合う前記手摺固定具の前記当接面間の離間距離を計測する離間距離計測工程と、
計測した前記離間距離の長さに前記手摺部材を切断する手摺部材切断工程と、
切断した前記手摺部材に前記筒状部材を挿入して、前記手摺部材の第一端面を前記手摺固定具の一方の前記当接面に当接させる手摺部材当接工程と、
前記筒状部材を前記手摺部材が当接した前記角度調整部材に係合させる筒状部材係合工程と、
前記手摺部材の前記第一端面側の端部と前記筒状部材とをねじ固定する手摺部材固定工程と、
を有することを特徴とする手摺取付方法。 - 前記離間距離計測工程において、計測テープの端部を前記角度調整部材に貼り付けて前記離間距離を計測する請求項6に記載の手摺取付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018066886A JP6985200B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 手摺固定具及び手摺取付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018066886A JP6985200B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 手摺固定具及び手摺取付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019178497A JP2019178497A (ja) | 2019-10-17 |
JP6985200B2 true JP6985200B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=68278059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018066886A Active JP6985200B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 手摺固定具及び手摺取付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6985200B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4149320A (en) * | 1977-08-10 | 1979-04-17 | Daniel Troyer | Building construction measuring tape |
JPS63151652U (ja) * | 1987-03-24 | 1988-10-05 | ||
JP2760955B2 (ja) * | 1995-03-01 | 1998-06-04 | 日興金属株式会社 | 建築用使い捨てメジャー |
JP4268889B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2009-05-27 | 株式会社内外 | 手摺ブラケット |
JP2006104713A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Enomoto Co Ltd | 手摺連結構造 |
JP2008019583A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Toto Ltd | 連結器具 |
JP5750595B2 (ja) * | 2011-10-20 | 2015-07-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 手摺取付用施工治具及び手摺取付装置 |
JP6890820B2 (ja) * | 2017-03-10 | 2021-06-18 | 株式会社内外 | 手摺取付施工治具及び手摺取付装置並びに手摺取付施工方法 |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018066886A patent/JP6985200B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019178497A (ja) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7886450B1 (en) | Elevated laser beam positioning device | |
JP6231897B2 (ja) | 太陽電池パネル用架台及びその組立て方法並びにこの方法に用いる位置決め治具 | |
KR101619402B1 (ko) | 레이저 레벨기를 삼각대에 거치하기 위한 거치대 | |
EP3640559B1 (en) | Method for mounting air conditioner air outlet structure and air conditioner air outlet installation structure | |
JP6985200B2 (ja) | 手摺固定具及び手摺取付方法 | |
US8079556B2 (en) | Lighting fixture mounting platform | |
KR200445330Y1 (ko) | 레이저 표시장치 | |
JP6955668B2 (ja) | ランナー施工補助具およびこれを用いたランナー施工方法 | |
JP7241669B2 (ja) | ルーバー材の取付構造および取付方法 | |
JP2009249989A (ja) | 外壁面材の固定構造 | |
JP2008095463A (ja) | 建築用鉛直調整器 | |
JP5940322B2 (ja) | 柱の据え付け具 | |
JP2883327B1 (ja) | 角形鋼管柱の接続構造及び接続工法 | |
CA3135378A1 (en) | Rapid interior wall layout components and methods | |
JP2583202B2 (ja) | 器具取付具 | |
JP6983446B1 (ja) | 仮設足場及びクランプの取付方法 | |
JP2011052427A (ja) | 手摺り装置 | |
US20230378733A1 (en) | Adjustable-Depth Electrical Boxes | |
JP7570071B2 (ja) | 調整用セット | |
KR102478556B1 (ko) | 삼각자를 이용해 프레임을 절곡하는 방법 | |
JP5848585B2 (ja) | 固定部材 | |
JP2022097105A (ja) | 角度調整用具及びそれを用いた角度調整方法 | |
JPH07260484A (ja) | メジャテープの端部取付け具 | |
JP2018141304A (ja) | 固定金具 | |
US20080032567A1 (en) | Receptacle box installer and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201216 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6985200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |