JP6984198B2 - 表示装置、及び表示装置の制御方法 - Google Patents
表示装置、及び表示装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6984198B2 JP6984198B2 JP2017133413A JP2017133413A JP6984198B2 JP 6984198 B2 JP6984198 B2 JP 6984198B2 JP 2017133413 A JP2017133413 A JP 2017133413A JP 2017133413 A JP2017133413 A JP 2017133413A JP 6984198 B2 JP6984198 B2 JP 6984198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- unit
- image data
- input image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/34—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/37—Details of the operation on graphic patterns
- G09G5/373—Details of the operation on graphic patterns for modifying the size of the graphic pattern
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/37—Details of the operation on graphic patterns
- G09G5/377—Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/045—Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0464—Positioning
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
特許文献1の表示装置は、スクロールモード時に、上下左右のいずれかのキーが操作されると、制御部が表示部を制御して、操作されたキーに対応した方向に画像をスクロールさせる。
その一方で、画像の表示状態によっては、一定の範囲よりも広い範囲でスクロールを許可したほうが好適な場合があり、スクロールできる範囲を一律に制限してしまうと、表示装置におけるユーザビリティーが低下する場合があった。
本発明は、表示装置の操作性を高めることを目的とする。
本発明によれば、表示部が重畳画像を表示する場合に、重畳画像を構成する入力画像をスクロールさせるスクロール範囲は、表示部が入力画像を表示する場合に、入力画像をスクロールさせるスクロール範囲より広い。従って、画像の表示状態によって入力画像がスクロールされるスクロール範囲を変更することができ、表示装置の操作性を高めることができる。
本発明によれば、表示部が前記重畳画像を表示する場合には、入力画像の外側のブランク領域を含んで入力画像をスクロールさせ、表示部が入力画像を表示する場合に、入力画像の外側のブランク領域を含まないように入力画像を表示領内でスクロールさせる。従って、画像の表示状態によって入力画像がスクロールされるスクロール範囲を変更することができ、表示装置の操作性を高めることができる。
本発明によれば、入力画像の外側を含む範囲に非マスク領域が重畳される場合に、受け付けた操作が無効と判定される。従って、入力画像の外側のブランク領域がマスクされずに表示されるのを防止することができる。
本発明によれば、重畳画像において、マスク画像によりマスクされずに表示される入力画像の範囲を変更することができる。
本発明によれば、重畳画像の外側を含む範囲を表示させる場合に、マスク画像を表示させることができる。
本発明によれば、マスク画像が重畳された画像データにおいて、所定範囲を表示し、所定範囲以外の範囲をマスクすることができる。
本発明によれば、重畳画像を構成する入力画像を拡大させることができる。
本発明によれば、表示部が重畳画像を表示する場合に、重畳画像を構成する入力画像をスクロールさせるスクロール範囲は、表示部が入力画像を表示する場合に、入力画像をスクロールさせるスクロール範囲より広い。従って、画像の表示状態によって入力画像がスクロールされるスクロール範囲を変更することができ、表示装置の操作性を高めることができる。
本発明によれば、表示部が前記重畳画像を表示する場合には、入力画像の外側のブランク領域を含んで入力画像をスクロールさせ、表示部が入力画像を表示する場合に、入力画像の外側のブランク領域を含まないように入力画像を表示領域内でスクロールさせる。従って、画像の表示状態によって入力画像がスクロールされるスクロール範囲を変更することができ、表示装置の操作性を高めることができる。
本発明によれば、入力画像の外側を含む範囲に非マスク領域が重畳される場合に、受け付けた操作が無効と判定される。従って、入力画像の外側のブランク領域がマスクされずに表示されるのを防止することができる。
本発明によれば、重畳画像において、マスク画像によりマスクされずに表示される入力画像の範囲を変更することができる。
本発明によれば、重畳画像の外側を含む範囲を表示させる場合に、マスク画像を表示させることができる。
本発明によれば、マスク画像が重畳された画像データにおいて、所定範囲を表示し、所定範囲以外の範囲をマスクすることができる。
本発明によれば、重畳画像を構成する入力画像を拡大させることができる。
図1は、本発明を適用した一実施の形態としてのプロジェクター100の構成を示す構成図である。プロジェクター100は、本発明の「表示装置」に相当する。
プロジェクター100は、画像供給装置200に接続され、画像供給装置200から画像データの供給を受ける。プロジェクター100と画像供給装置200との接続は、有線接続であってもよいし、無線接続であってもよい。画像供給装置200には、例えば、ビデオ再生装置や、DVD(Digital Versatile Disk)再生装置、テレビチューナー装置、CATV(Cable television)のセットトップボックス、ビデオゲーム装置等の映像出力装置、パーソナルコンピューター等を用いることができる。
画像入力I/F部151は、画像データを受信すると、受信した画像データを後述する画像処理部153又は制御部170に出力する。
光源部111が発する光は、不図示の光学系によりRGBの3色の色光に分離されて、対応する液晶パネル115にそれぞれ入射される。3枚の液晶パネル115は、透過型の液晶パネルであり、色光が液晶パネル115を透過することで変調されて画像光が生成される。各液晶パネル115を透過して変調された画像光は、クロスダイクロイックプリズム等の合成光学系によって合成されて投射光学系113に射出される。
光変調部駆動部122は、後述する画像処理部153から入力される画像データに基づいてR,G,Bごとの駆動信号を生成する。光変調部駆動部122は、生成したR,G,Bの駆動信号に基づいて光変調部112の対応する液晶パネル115を駆動して、各液晶パネル115に画像を描画する。
また、操作・表示パネル131には、プロジェクター100の電源をオン、オフするための電源キーや、各種設定を行うためのメニューキー等の各種操作キーが設けられる。入出力I/F部133は、操作キーが操作されると、操作されたキーに対応した操作信号を制御部170に出力する。
無線通信部137は、図示しないアンテナやRF(Radio Frequency)回路等を備え、制御部170の制御に従って、外部の装置と無線通信を実行する。無線通信部137の無線通信方式には、例えば無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)、UWB(Ultra Wide Band)、赤外線通信等の近距離無線通信方式を採用できる。また、無線通信部137の無線通信方式として携帯電話回線を利用した無線通信方式を採用してもよい。
画像データD1は、記憶部160に事前に記憶させたデータであってもよいし、画像入力I/F部151を介して画像供給装置200から受信したデータであってもよい。
制御部170は、画像データD1を画像入力I/F部151で受信すると、受信した画像データD1のサムネイル画像を作成する。制御部170は、画像データD1と、この画像データD1のサムネイル画像とを記憶部160に記憶させる。画像データD1が表す画像が本発明の「入力画像」に相当する。
マスク画像データD2は、画像データD1に重畳することで、画像データD1の一部をマスクする画像である。本実施形態では、マスク画像データD2が、画像データD1の一部をマスクするデータである場合について説明するが、このマスク画像データD2は、例えば、装飾的なフレームの画像データである、いわゆるビネット(vignette)画像データであってもよい。
図2に示すマスク画像データD2は、マスク画像データD2の中央領域(所定範囲)に形成された非マスク領域22と、中央領域(所定範囲)以外の範囲をマスクするマスク領域21とを有している。図2において斜線で示す領域がマスク領域21に対応する。マスク領域21は、例えば、黒色の画像データにより形成される領域である。また、図2には、円形の非マスク領域22を有するマスク画像データD2を示すが、非マスク領域22の形状は円形に限定されるものではなく、例えば、三角形や四角形等の多角形であってもよい。また、非マスク領域22の位置は、マスク画像データD2の中央にあってもよいし、周辺部にあってもよい。また、図2には、1つの非マスク領域22を示すが、マスク画像データD2に非マスク領域22が複数設けられていてもよい。
画像合成部155は、生成した合成画像データD3を所定のタイミングでフレームメモリー157から読み出して、光変調部駆動部122に出力する。画像合成部155は、本発明の「重畳部」に相当する。
また、フレームメモリー157に展開された画像データは、画像合成部155により読み出され、光変調部駆動部122によって液晶パネル115に描画される。フレームメモリー157の画素は、液晶パネル115の画素に対応する。画像処理部153や、画像合成部155がフレームメモリー157に展開する画像データの位置や範囲を変更することで、液晶パネル115に描画される画像データの位置や範囲も変更される。
ROMは、不揮発性のメモリーであり、例えば、ファームウェア等の制御プログラムや演算データを記憶する。RAMは、プロセッサーが実行するファームウェアや演算データを一時記憶するワークエリアとして使用される。プロセッサーは、ROMや記憶部160から読み出した制御プログラムをRAMに展開し、展開した制御プログラムを実行することによりプロジェクター100の各部を制御する。
なお、このプロセッサーが光源駆動部121、光変調部駆動部122、投射光学系駆動部123、入出力I/F部133、画像処理部153等の機能を実行するようにしてもよい。
また、一つのプロセッサー(又は半導体チップ)で制御部170の機能(又は制御部170の機能に加えて、光源駆動部121、光変調部駆動部122、投射光学系駆動部123、入出力I/F部133、画像処理部153、画像合成部155等の機能)を実行するようにしてもよい。また、複数のプロセッサー(又は半導体チップ)で制御部170の機能(又は制御部170の機能に加えて、光源駆動部121、光変調部駆動部122、投射光学系駆動部123、入出力I/F部133、画像処理部153、画像合成部155等の機能)を実行するようにしてもよい。
また、表示制御部172は、画像処理部153を制御して、画像データD1が展開されるフレームメモリー157の位置を制御する。同様に、表示制御部172は、画像合成部155を制御して、マスク画像データD2が展開されるフレームメモリー157の位置を制御する。
プロジェクター100は、動作モードとして、通常モードとマスク処理モードとを備える。通常モードは、画像供給装置200から供給された画像データD1や、記憶部160に予め記憶された画像データD1をスクリーンSCに表示させる動作モードである。また、マスク処理モードは、画像データD1にマスク画像データD2を重畳してスクリーンSCに表示させる動作モードである。
この処理について詳述すると、まず、表示制御部172は、メモリーに記憶させた画像データD1の識別情報に対応する画像データD1をフレームメモリー157に展開するように画像処理部153に指示する。画像処理部153は、指示された画像データD1を記憶部160から読み出してフレームメモリー157に展開する。
表示部110は、光変調部駆動部122により合成画像データD3に基づくR,G,Bの駆動信号を生成する。また、表示部110は、生成した駆動信号により光変調部112の対応する液晶パネル115を駆動して、各液晶パネル115に画像を描画する。これによりスクリーンSCには、合成画像データD3に基づく画像(以下、合成画像という)が表示される(ステップS10)。図6は、スクリーンSCに表示された合成画像を示す図である。
マスク画像データD2には判定範囲23が設定される。判定範囲23は、マスク画像データD2が重畳された画像データD1をスクロールさせる場合に、画像データD1のスクロールが可能か否かを判定するための範囲である。表示制御部172は、スクロール操作に基づいて画像データD1をスクロールさせた場合に、画像データD1の外側の領域であるブランク領域が判定範囲23内に含まれるか否かを判定して、画像データD1のスクロールが可能か否かを判定する。
判定範囲23は、マスク画像データD2のマスク領域21の形状やサイズに対応して設定される。すなわち、マスク領域21の形状やサイズが異なる場合、判定範囲23の形状や範囲も異なる設定となる。図7に示す判定範囲23は、非マスク領域22の周囲(上下左右)を囲む矩形の領域であって、円形である非マスク領域22の中心から4辺までの距離が同一の領域に設定されている。判定範囲23の形状やサイズは、図7に示すものに限定されるものではない。例えば、判定範囲23の形状は矩形である必要はなく、円形や多角形であってもよい。また、判定範囲23をマスク領域21と非マスク領域22との境界線と同一のサイズ、同一の形状に設定してもよい。
ブランク領域が判定範囲23の内側に含まれる場合、ブランク領域がマスク画像データD2によってマスクされずに表示される場合がある。このため、表示制御部172は、ブランク領域が判定範囲23を示す座標の内側に含まれる場合、ステップS11で受け付けた操作を無効な操作と判定する。
表示制御部172は、求めた画像データD1の範囲や、画像データD1を展開するフレームメモリー157の範囲を示す情報を含むスクロール指示を画像処理部153に出力する。
図9には、画像データD1を、フレームメモリー157の横方向であるX軸方向にX1、フレームメモリー157の縦方向であるY軸方向にY1だけ移動させた様子を示す。図9において破線で示す画像データD1の範囲は、この(X1、Y1)の移動によってフレームメモリー157の範囲から外れ、フレームメモリー157上に展開されなくなったデータの範囲を示す。また、図9に斜線で示すマスク画像データD2の範囲は、マスク領域21を示す。さらに、図9には、画像データD1の(X1、Y1)の移動によって、マスク画像データD2の非マスク領域22内に表示画像D1Bが展開された状態を示す。非マスク領域22内に展開された表示画像D1Bは、マスク画像データD2によってマスクされずに表示される。
また、表示制御部172は、ズーム操作を受け付けたと判定した場合(ステップS16/YES)、設定されたズーム倍率に従って、画像データD1の4頂点の位置を示すメモリー上の座標を変更する。すなわち、表示制御部172は、ズーム倍率に従って画像データD1を拡大した場合の画像データD1の4頂点の座標を求める。表示制御部172は、拡大した画像データD1の画素のうち、表示範囲50内に含まれる画像データD1の画素の座標を特定する。表示制御部172は、特定した画像データD1の各画素の座標を、フレームメモリー157に展開される画像データD1の範囲として求める。また、表示制御部172は、特定した画像データD1の各画素が展開される表示範囲50の座標を求め、求めた座標に基づき画像データD1が展開されるフレームメモリー157の座標を求める。画像データD1の画素が展開されるフレームメモリー157の座標が、フレームメモリー157の範囲を示す情報となる。表示制御部172は、求めた画像データD1の範囲や、画像データD1を展開するフレームメモリー157の範囲を示す情報を含むズーム指示を画像処理部153に出力する。
図11に斜線で示すフレームメモリー157上の範囲は、合成画像データD3の展開位置をスクロールさせたことにより、合成画像データD3が展開されないブランク領域を示す。画像合成部155は、表示制御部172の指示に従い、フレームメモリー157のブランク領域にマスク画像データD2を展開する。ここでブランク領域に展開されるマスク画像データD2は、マスク領域21に相当する黒色の画像データである。これにより、スクリーンSCにブランクのある画像が表示されるのを防止することができる。
表示制御部172は、マスク処理モードを終了させる操作を受け付けていない場合(ステップS22/NO)、図3に示すステップS11の判定に移行する。また、表示制御部172は、マスク処理モードを終了させる操作を受け付けた場合(ステップS22/YES)、スクリーンSCに合成画像データD3を表示させた処理の順序とは逆の順序でマスク処理モードを終了させる処理を行う。この処理は、画像データD1やマスク画像データD2が存在しないブランク領域がスクリーンSCに表示されないようにするための処理である。
まず、表示制御部172は、図3に示すステップS3及びS4と同様の動作により、画像データD1を選択する操作をリモコン105又は操作・表示パネル131により受け付ける。そして、表示制御部172は、選択された画像データD1をフレームメモリー157に展開するように画像処理部153に指示する。画像処理部153は、表示制御部172の指示に従って画像データD1を記憶部160から読み出し、フレームメモリー157に展開する。また、画像合成部155は、フレームメモリー157に展開された画像データD1を読み出して表示部110の光変調部駆動部122に出力する。これにより、画像データD1に基づく表示画像がスクリーンSCに表示される(ステップS31)。
プロジェクター100の動作モードがマスク処理モードの場合、画像データD1にマスク画像データD2を重畳した合成画像がスクリーンSCに表示される。このため、画像データD1の外側のブランク領域をフレームメモリー157に展開することになっても、このブランク領域に、マスク画像データD2のマスク領域21が重畳される場合、画像データD1のブランク領域はスクリーンSCに表示されない。
これに対して、プロジェクター100の動作モードが通常モードの場合、スクリーンSCに表示される画像には、マスク画像データD2は重畳されない。従って、通常モードの場合、画像データD1の外側のブランク領域がフレームメモリー157に展開されることは許容されない。このため、マスク処理モードの場合の画像データD1のスクロール範囲は、通常モードの場合の画像データD1のスクロール範囲よりも広くなる。
表示部110は、液晶パネル115に画像を表示する。リモコン105又は操作・表示パネル131は、ユーザーの操作を受け付ける。画像合成部155は、画像データD1にマスク画像データD2を重畳して合成画像データD3を生成する。表示制御部172は、操作部で受け付けた操作に従って画像データD1と合成画像データD3とのいずれか一方を表示部に表示させる。表示制御部172は、表示部110が画像データD1を表示する場合に、操作部で受け付けた操作に従って画像データD1を液晶パネル115内でスクロールさせる。また、表示制御部172は、表示部110が合成画像データD3を表示する場合に、操作部で受け付けた操作に従って合成画像データD3を構成する画像データD1を液晶パネル115内でスクロールさせる。
表示部110が合成画像データD3を表示する場合に、合成画像データD3を構成する画像データD1をスクロールさせるスクロール範囲は、表示部110が画像データD1を表示する場合に、画像データD1をスクロールさせるスクロール範囲より広い。
従って、画像の表示状態によって画像データD1がスクロールされるスクロール範囲を変更することができ、プロジェクター100の操作性を高めることができる。
従って、画像の表示状態によって画像データD1がスクロールされるスクロール範囲を変更することができ、プロジェクター100の操作性を高めることができる。
表示制御部172は、画像データD1の外側のブランク領域を含む範囲に非マスク領域22が重畳される場合に、操作部で受け付けた操作を無効と判定する。
従って、画像データD1の外側のブランク領域がマスクされずに表示されるのを防止することができる。
従って、合成画像データD3において、マスク画像データD2によりマスクされずに表示される画像データD1の範囲を変更することができる。
従って、合成画像データD3の外側を含む範囲を表示させる場合に、マスク画像データD2を表示させることができる。
従って、マスク画像データD2が重畳された画像データにおいて、所定範囲を表示し、所定範囲以外の範囲をマスクすることができる。
従って、合成画像データD3を構成する画像データD1を拡大表示させることができる。
例えば、上述した実施形態では、プロジェクター100を、透過型液晶パネルを用いた液晶プロジェクターとして説明したが、反射型の液晶パネルやデジタルミラーデバイスを用いたプロジェクターであってもよい。また、表示装置は、スクリーンSCに画像を投射するプロジェクターに限定されず、液晶表示パネルに画像を表示する液晶モニター又は液晶テレビであってもよい。また、表示装置は、PDP(プラズマディスプレイパネル)に画像を表示するモニター装置又はテレビ受像機であってもよい。さらに、表示装置は、OLED(Organic light-emitting diode)、OEL(Organic Electro-Luminescence)等と呼ばれる有機EL表示パネルに画像を表示するモニター装置又はテレビ受像機であってもよい。
Claims (14)
- 表示領域に画像を表示する表示部と、
操作を受け付ける操作部と、
入力画像にマスク画像を重畳した重畳画像を生成する重畳部と、
前記操作部で受け付けた操作に従って前記入力画像と前記重畳画像とのいずれか一方を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
前記表示制御部は、前記表示部が前記入力画像を表示する場合に、前記操作部で受け付けた操作に従って前記入力画像を前記表示領域内でスクロールさせ、前記表示部が前記重畳画像を表示する場合に、前記操作部で受け付けた操作に従って前記重畳画像を構成する前記入力画像を前記表示領域内でスクロールさせ、
前記表示部が前記重畳画像を表示する場合に、前記重畳画像を構成する前記入力画像をスクロールさせるスクロール範囲は、前記表示部が前記入力画像を表示する場合に、前記入力画像をスクロールさせるスクロール範囲より広い表示装置。 - 前記表示制御部は、前記表示部が前記重畳画像を表示する場合に、前記入力画像の外側のブランク領域を含んで前記入力画像を前記表示領域内でスクロールさせ、
前記表示部が前記入力画像を表示する場合に、前記入力画像の外側のブランク領域を含まないように前記入力画像を前記表示領域内でスクロールさせる請求項1記載の表示装置。 - 前記マスク画像は、前記重畳画像において前記入力画像がマスクされるマスク領域と、前記入力画像がマスクされない非マスク領域と、を有し、
前記表示制御部は、前記入力画像の外側のブランク領域を含む範囲に前記非マスク領域が重畳される場合に、前記操作部で受け付けた操作を無効と判定する請求項1又は2記載の表示装置。 - 前記表示制御部は、前記操作部で受け付けた操作に従って前記マスク画像が重畳される前記入力画像の位置を変更させ、前記重畳画像に表示される前記入力画像の範囲を変更する請求項3記載の表示装置。
- 前記マスク画像は、前記重畳画像において前記入力画像がマスクされるマスク領域と、前記入力画像がマスクされない非マスク領域と、を有し、
前記マスク領域は第1の画像データにより形成される領域であり、
前記表示制御部は、前記表示部が前記重畳画像を表示する状態で、前記操作部で受け付けた操作に従って、前記重畳画像の外側を含む範囲を前記表示領域に表示させる場合、前記重畳画像の外側に対応する前記表示領域の領域に前記第1の画像データに基づく第1の画像を表示させる請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記マスク画像は、前記重畳画像において前記入力画像がマスクされるマスク領域と、前記入力画像がマスクされない非マスク領域と、を有し、
前記マスク画像の所定範囲を前記非マスク領域とし、前記所定範囲以外の範囲を前記マスク領域とする画像である請求項1、2、4のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記表示制御部は、前記操作部で受け付けた操作に従って、前記重畳画像を構成する前記入力画像を拡大させる請求項1から6のいずれか1項に記載の表示装置。
- 表示領域に画像を表示する表示部と、操作を受け付ける操作部と、入力画像にマスク画像を重畳した重畳画像を生成する重畳部と、を備える表示装置の制御方法であって、
前記操作部で受け付けた操作に従って前記入力画像と前記重畳画像とのいずれか一方を前記表示部に表示させ、
前記表示部が前記入力画像を表示する場合に、前記操作部で受け付けた操作に従って前記入力画像を表示領域内でスクロールさせ、
前記表示部が前記重畳画像を表示する場合に、前記操作部で受け付けた操作に従って前記重畳画像を構成する前記入力画像を前記表示領域内でスクロールさせ、
前記表示部が前記重畳画像を表示する場合に、前記重畳画像を構成する前記入力画像をスクロールさせるスクロール範囲は、前記表示部が前記入力画像を表示する場合に、前記入力画像をスクロールさせるスクロール範囲より広い表示装置の制御方法。 - 前記表示部が前記重畳画像を表示する場合に、前記入力画像の外側のブランク領域を含んで前記入力画像を前記表示領域内でスクロールさせ、
前記表示部が前記入力画像を表示する場合に、前記入力画像の外側のブランク領域を含まないように前記入力画像を前記表示領域内でスクロールさせる請求項8記載の表示装置の制御方法。 - 前記マスク画像は、前記重畳画像において前記入力画像がマスクされるマスク領域と、前記入力画像がマスクされない非マスク領域と、を有し、
前記入力画像の外側のブランク領域を含む範囲に前記非マスク領域が重畳される場合に、前記操作部で受け付けた操作を無効と判定する請求項8又は9記載の表示装置の制御方法。 - 前記操作部で受け付けた操作に従って前記マスク画像が重畳される前記入力画像の位置を変更させて、前記重畳画像に表示される前記入力画像の範囲を変更する請求項10記載の表示装置の制御方法。
- 前記マスク画像は、前記重畳画像において前記入力画像がマスクされるマスク領域と、前記入力画像がマスクされない非マスク領域と、を有し、
前記マスク領域は第1の画像データにより形成される領域であり、
前記表示部が前記重畳画像を表示する状態で、前記操作部で受け付けた操作に従って、前記重畳画像の外側を含む範囲を前記表示領域に表示させる場合、前記重畳画像の外側に対応する前記表示領域の領域に前記第1の画像データに基づく第1の画像を表示させる請求項8又は9に記載の表示装置の制御方法。 - 前記マスク画像は、前記重畳画像において前記入力画像がマスクされるマスク領域と、前記入力画像がマスクされない非マスク領域と、を有し、
前記マスク画像の所定範囲を前記非マスク領域とし、前記所定範囲以外の範囲を前記マスク領域とする画像である請求項8、9、11のいずれか1項に記載の表示装置の制御方法。 - 前記操作部で受け付けた操作に従って、前記重畳画像を構成する前記入力画像を拡大させる請求項8から13のいずれか1項に記載の表示装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017133413A JP6984198B2 (ja) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | 表示装置、及び表示装置の制御方法 |
US16/023,342 US10847121B2 (en) | 2017-07-07 | 2018-06-29 | Display apparatus and method for controlling display apparatus displaying image with superimposed mask |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017133413A JP6984198B2 (ja) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | 表示装置、及び表示装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019015864A JP2019015864A (ja) | 2019-01-31 |
JP2019015864A5 JP2019015864A5 (ja) | 2020-06-11 |
JP6984198B2 true JP6984198B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=64902841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017133413A Active JP6984198B2 (ja) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | 表示装置、及び表示装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10847121B2 (ja) |
JP (1) | JP6984198B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7276120B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2023-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置の制御方法、及び表示装置 |
US11741918B1 (en) * | 2021-02-22 | 2023-08-29 | Apple Inc. | Display with a vignetting mask |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05313646A (ja) | 1992-05-08 | 1993-11-26 | Seiko Epson Corp | 拡大縮小映像処理装置 |
JPH0698276A (ja) | 1992-06-08 | 1994-04-08 | Sony Corp | スクロール制御装置 |
JPH06225214A (ja) | 1993-01-27 | 1994-08-12 | Sharp Corp | 画面スクロール装置 |
JPH0934409A (ja) | 1995-07-19 | 1997-02-07 | Hitachi Denshi Ltd | 拡大ズーム機能付き液晶ディスプレイ装置 |
GB9515513D0 (en) * | 1995-07-28 | 1995-09-27 | At & T Global Inf Solution | Self-service device and method |
JPH09160746A (ja) | 1995-12-11 | 1997-06-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 画像表示装置および画像表示方法 |
JP2004013514A (ja) | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Sharp Corp | データ表示装置およびデータ表示方法 |
JP5162839B2 (ja) | 2006-03-29 | 2013-03-13 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置及びプログラム |
JP6410344B2 (ja) | 2014-07-17 | 2018-10-24 | アイホン株式会社 | ズーム・スクロール機能を備えたインターホンシステム |
US10430840B2 (en) * | 2015-08-21 | 2019-10-01 | Google Llc | Systems and methods for creating an interstitial ad experience within a scrolling content frame |
-
2017
- 2017-07-07 JP JP2017133413A patent/JP6984198B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-29 US US16/023,342 patent/US10847121B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10847121B2 (en) | 2020-11-24 |
JP2019015864A (ja) | 2019-01-31 |
US20190012986A1 (en) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6164820B2 (ja) | プロジェクタ、その制御方法、及び画像投影システム | |
JP6083185B2 (ja) | プロジェクター、プロジェクターの黒レベル領域設定方法 | |
US20170214895A1 (en) | Projection apparatus, projection method, and storage medium | |
US10431131B2 (en) | Projector and control method for projector | |
US9892536B2 (en) | Image display device and image adjustment method of image display device | |
JP2012108479A (ja) | 投射型表示装置及びその制御方法 | |
CN107817924B (zh) | 显示装置和显示装置的控制方法 | |
JP7081200B2 (ja) | 画像表示装置、及び画像表示装置の制御方法 | |
JP6540099B2 (ja) | 画像処理装置、表示装置、及び、画像処理方法 | |
US20140049756A1 (en) | Image projection apparatus and control method thereof | |
JP6984198B2 (ja) | 表示装置、及び表示装置の制御方法 | |
JP6271837B2 (ja) | 投影装置及びその制御方法 | |
JP6787146B2 (ja) | 表示システム、表示装置及び表示システムの制御方法 | |
JP5217194B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP2017085446A (ja) | 投影装置、投影方法及び投影システム | |
JP6635748B2 (ja) | 表示装置、表示装置の制御方法及びプログラム | |
JP6345316B2 (ja) | プロジェクタ、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP6598633B2 (ja) | 投影装置、及び投影装置の制御方法 | |
US20240312378A1 (en) | Projector, projection method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP2017228884A (ja) | 画像処理装置、表示装置、及び、画像処理装置の制御方法 | |
JP2018180105A (ja) | 投影装置及び画像投影方法 | |
US20240329818A1 (en) | Display method, display device, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP2019133237A (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6880899B2 (ja) | 表示装置及び表示装置の制御方法 | |
JP2017102473A (ja) | プロジェクター、プロジェクターの黒レベル領域設定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200420 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200420 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210527 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6984198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |