JP6977453B2 - 芳香族化合物の製造方法 - Google Patents
芳香族化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6977453B2 JP6977453B2 JP2017187821A JP2017187821A JP6977453B2 JP 6977453 B2 JP6977453 B2 JP 6977453B2 JP 2017187821 A JP2017187821 A JP 2017187821A JP 2017187821 A JP2017187821 A JP 2017187821A JP 6977453 B2 JP6977453 B2 JP 6977453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aromatic compound
- raw material
- boiling point
- fraction
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
(1)工程;反応生成物を沸点78℃以上の留分と沸点78℃未満の留分とに分離する工程。
(2)工程;(1)工程により分離した沸点78℃未満の留分を原材料に混合する工程。
本願発明の芳香族化合物の製造方法は、少なくともこれら2工程を経ることにより、沸点78℃未満の低分子量生成物を再び原材料として用いることにより、芳香族化合物の生産効率、マテリアルバランスに優れる製造方法となるものである。そして、特に生産効率良く芳香族化合物を安定・連続的に製造することが可能となることから、(2)工程にて、沸点78℃未満の留分の20重量%以上、特に50重量%以上、を原材料に混合することが好ましい。また、その際の上限については制限はなく原材料の有効利用の観点からは全量を供給することが好ましい。また、芳香族化反応効率、連続生産性を優先する際には95重量%以下とすることが好ましい。
特開2013−227203号公報に記載された方法に準じ、ゼオライトの製造を行った。
得られたゼオライトを400kgf/cm2で1分間成型した後に粉砕し、約1mmの塊形状とし、芳香族化合物製造触媒を調製した。
ステンレス製反応管(内径16mm、長さ600mm)を用いた固定床気相流通式反応装置を用いた。ステンレス製反応管の中段に、芳香族化合物製造触媒を充填し、乾燥空気流通下での加熱前処理を行ったのち、原料ガスをフィードし芳香族化合物の製造を行った。そして、加熱はセラミック製管状炉を用い、触媒層の温度を制御した。
触媒温度:600℃。
流通ガス:空気100ml/分。
圧力:0MPaG。
炭化水素原料ガスフィード:原料ガス50ml/分
触媒重量:3g。
反応温度:600℃
反応圧力:0MPaG。
SiO2/Al2O3モル比が46のMFI型ゼオライトを芳香族化合物製造触媒として用いた。
芳香族化合物を含む生成物フィードの蒸留分離を行わず、生成物フィードの回収をそのまま行った以外は、実施例1と同様の方法により芳香族化合物の製造を行った。
SiO2/Al2O3モル比が46のMFI型ゼオライトを芳香族化合物製造触媒として用いた。
芳香族化合物を含む生成物フィードの蒸留分離を行わず、生成物フィードの回収をそのまま行った以外は、実施例2と同様の方法により芳香族化合物の製造を行った。
原材料を1−ブテンとし、沸点範囲−48℃以上78℃未満の留分のうち20重量%を原材料である1−ブテンに混合し再度反応原料とした以外は、実施例2と同様に方法により、芳香族化合物の製造を行った。
芳香族化合物を含む生成物フィードの蒸留分離を行わず、生成物フィードの回収をそのまま行った以外は、実施例3と同様の方法により芳香族化合物の製造を行った。
沸点範囲−48℃以上78℃未満の留分のうち80重量%を原材料である1−ブテンに混合し再度反応原料とした以外は、実施例3と同様に方法により、芳香族化合物の製造を行った。
原材料をn−ヘキサンとし、沸点範囲−48℃以上78℃未満の留分のうち50重量%を原材料であるn−ヘキサンに混合し再度反応原料とした以外は、実施例2と同様に方法により、芳香族化合物の製造を行った。
芳香族化合物を含む生成物フィードの蒸留分離を行わず、生成物フィードの回収をそのまま行った以外は、実施例5と同様の方法により芳香族化合物の製造を行った。
SiO2/Al2O3モル比が49のMEL型ゼオライトを芳香族化合物製造触媒として用いた以外は、実施例4と同様の方法にて、芳香族化合物の製造を行った。
芳香族化合物を含む生成物フィードの蒸留分離を行わず、生成物フィードの回収をそのまま行った以外は、実施例6と同様の方法により芳香族化合物の製造を行った。
SiO2/Al2O3モル比が45で、2.5wt%の銀を導入したMFI型ゼオライトを芳香族化合物製造触媒として用いた以外は、実施例4と同様の方法にて、芳香族化合物の製造を行った。
芳香族化合物を含む生成物フィードの蒸留分離を行わず、生成物フィードの回収をそのまま行った以外は、実施例7と同様の方法により芳香族化合物の製造を行った。
Claims (5)
- 原材料である脂肪族炭化水素及び/又は脂環式炭化水素を温度範囲400℃以上800℃以下でゼオライトを含む芳香族化合物製造触媒と接触し、芳香族化合物を製造するに際し、脂肪族炭化水素及び/又は脂環式炭化水素が、炭素数4〜6の炭化水素であり、少なくとも下記(1)工程及び(2)工程を経ることを特徴とする芳香族化合物の製造方法。
(1)工程;反応生成物を沸点78℃以上の留分と沸点−48℃以上78℃未満の留分と−48℃未満の留分とに分離する工程。
(2)工程;(1)工程により分離した沸点−48℃以上78℃未満の留分の20重量%以上95重量%以下を原材料に混合する工程。 - ゼオライトがMEL型またはMFI型ゼオライトであることを特徴とする請求項1に記載の芳香族化合物の製造方法。
- ゼオライトが、亜鉛、ガリウム、銀、鉄、クロム、銅、スズ、チタン、ニッケル、ニオブ、パラジウム、白金、金、レニウム、ネオジム及びランタンからなる群のうち少なくとも1つ含むゼオライトであることを特徴とする請求項1又は2に記載の芳香族化合物の製造方法
- 脂肪族炭化水素及び/又は脂環式炭化水素が、n−ブタン、イソブタン、1−ブテン、2−ブテン、イソブテン、ブタジエン、シクロブテン、シクロブタン、メチルシクロプロパン、n−ペンタン、イソペンタン、イソペンテン、1−ペンテン、2−ペンテン、シクロペンタン、シクロペンテン、メチルシクロブタン、メチルシクロブテン、エチルシクロプロパン、ジメチルシクロプロパン、ペンタジエン、n−ヘキサン、メチルペンタン、メチルペンテン、エチルブタン、エチルブテン、ジメチルブタン、ジメチルブテン、1−ヘキセン、2−ヘキセン、3−ヘキセン、ヘキサジエン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、メチルシクロペンタン、メチルシクロペンテン、エチルシクロブタン、エチルシクロブテン、ジメチルシクロブタン、ジメチルシクロブテン、石油類の精製により得られるC4留分、石油類の精製により得られるC5留分、石油類の精製により得られるC6留分及びそれらの混合物からなる群のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の芳香族化合物の製造方法。
- 芳香族化合物がベンゼン、トルエン、キシレンからなる群のうち少なくとも1つ含むものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の芳香族化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017187821A JP6977453B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 芳香族化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017187821A JP6977453B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 芳香族化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019059704A JP2019059704A (ja) | 2019-04-18 |
JP6977453B2 true JP6977453B2 (ja) | 2021-12-08 |
Family
ID=66177029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017187821A Active JP6977453B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 芳香族化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6977453B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8429007D0 (en) * | 1984-11-16 | 1984-12-27 | British Petroleum Co Plc | Aromatics from ethane/ethylene |
GB8610527D0 (en) * | 1986-04-30 | 1986-06-04 | British Petroleum Co Plc | Aromatics |
JPH0721149B2 (ja) * | 1989-12-04 | 1995-03-08 | ユーオーピー | 芳香族炭化水素の連続接触的選択的製造方法 |
AU637539B2 (en) * | 1990-12-20 | 1993-05-27 | Chiyoda Corporation | Process for the production of aromatic hydrocarbons from aliphatic hydrocarbons |
JP4240339B2 (ja) * | 1994-10-03 | 2009-03-18 | 山陽石油化学株式会社 | 芳香族炭化水素の製造方法 |
US5932777A (en) * | 1997-07-23 | 1999-08-03 | Phillips Petroleum Company | Hydrocarbon conversion |
JP5221149B2 (ja) * | 2006-01-16 | 2013-06-26 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | プロピレン及び芳香族炭化水素の製造方法並びにその製造装置 |
JP5046583B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2012-10-10 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 芳香族炭化水素の製造方法 |
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017187821A patent/JP6977453B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019059704A (ja) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6563457B2 (ja) | パラフィンをオレフィンに転化するためのプロセス及びそこで使用するための触媒 | |
JP5873570B2 (ja) | メタノール及び/又はジメチルエーテルとc4液化ガスの混合転換によりパラキシレンを製造するための触媒及びその製造方法と使用 | |
KR101568859B1 (ko) | 경질 알칸으로부터 액체탄화수소를 제조하는 방법 | |
EP3153489B1 (en) | Method for preparing paraxylene and propylene by methanol and/or dimethyl ether | |
CN106215970A (zh) | Hzsm‑5分子筛催化剂的改性处理方法及应用 | |
KR101912398B1 (ko) | 선택도가 높은 파라자일렌을 제조하고 프로필렌을 공동 생성하는 방법 | |
JP2018533585A (ja) | 非環式c5化合物の生成 | |
JP6780369B2 (ja) | 芳香族化合物製造触媒及び芳香族化合物の製造方法 | |
JP6977453B2 (ja) | 芳香族化合物の製造方法 | |
JP7018174B2 (ja) | 芳香族炭化水素の製造方法 | |
TW201822880A (zh) | 催化劑系統與使用催化劑系統的烴進料轉化製程 | |
KR20190030709A (ko) | 저급 올레핀 및 탄소수 6 내지 8의 단환 방향족 탄화수소의 제조 방법, 저급 올레핀 및 탄소수 6 내지 8의 단환 방향족 탄화수소의 제조 장치 | |
JP2019026571A (ja) | 芳香族化合物の製造法 | |
CN114426447B (zh) | 一种以富含碳四碳五的烷烃为原料生产芳烃的工艺 | |
JP2019023170A (ja) | 芳香族化合物製造方法 | |
WO2020050199A1 (ja) | 炭素数6~8の単環芳香族炭化水素の製造方法 | |
KR20170020455A (ko) | 벤젠 및 lpg2를 생산하는 방법 | |
CN105582998B (zh) | 石脑油催化裂解产丙烯的方法 | |
JP2020196685A (ja) | ベンゼン製造用触媒システム及びそれを用いたベンゼンの製造方法 | |
JP2024124632A (ja) | 金属含有ゼオライトおよびそれを含む触媒 | |
JPH02151689A (ja) | 低級脂肪族炭化水素の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211025 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6977453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |