JP6976513B2 - アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法 - Google Patents

アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6976513B2
JP6976513B2 JP2017139479A JP2017139479A JP6976513B2 JP 6976513 B2 JP6976513 B2 JP 6976513B2 JP 2017139479 A JP2017139479 A JP 2017139479A JP 2017139479 A JP2017139479 A JP 2017139479A JP 6976513 B2 JP6976513 B2 JP 6976513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
containing composition
sulfoxide
garlic
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017139479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019010085A (ja
Inventor
直樹 中村
亮介 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Food Research Co Ltd
Original Assignee
Ikeda Food Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Food Research Co Ltd filed Critical Ikeda Food Research Co Ltd
Priority to JP2017139479A priority Critical patent/JP6976513B2/ja
Publication of JP2019010085A publication Critical patent/JP2019010085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6976513B2 publication Critical patent/JP6976513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、アルキルシステインスルホキシド含有組成物及びその製造方法等に関する。
ニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ等のネギ属植物は、古くから世界各地で利用されており、様々な機能性を有することが知られている。ネギ属植物に含まれる機能性成分の一つであるアルキルシステインスルホキシドは、抗疲労作用や抗酸化作用、テストステロン産生促進作用等を有することが報告されている。
特許文献1には、ネギ属植物の1つであるタマネギを加熱、細分化する工程、当該加熱されたネギ属植物をγ−グルタミル結合切断酵素で処理する工程、及び当該酵素処理物をイオン交換クロマトグラフィーに供して夾雑物を除き、含硫アミノ酸を安定に高含有する組成物を製造する方法が開示されている。
特許第6030119号公報
本発明は、ネギ属に属する植物に含まれるアルキルシステインスルホキシドを増加させたアルキルシステインスルホキシド含有組成物及びその製造方法を提供する。
発明者らは、ネギ属に属する植物の加熱抽出物をオゾン及びグルタミル結合加水分解酵素で処理することで、アルキルシステインスルホキシド含量を高めたアルキルシステインスルホキシド含有組成物を製造できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[6]の態様に関する。
[1]ネギ属に属する植物の加熱抽出物をオゾン及びグルタミル結合加水分解酵素で処理することを特徴とする、アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法。
[2]ネギ属に属する植物の加熱抽出物、又はオゾン処理のみ若しくは酵素処理のみに比べ、アルキルシステインスルホキシドが30重量%以上増加した、[1]記載のアルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法。
[3]ネギ属に属する植物の抽出物中の固形分を100重量%とした場合に、オゾン処理として0.2重量%以上のオゾンを吹きこむことを特徴とする、[1]又は[2]に記載のアルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法。
[4]ネギ属に属する植物がニンニクであって、アルキルシステインスルホキシドがアリインある、[1]〜[3]の何れかに記載のアルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法。
[5][1]〜[4]の何れかに記載の製造方法により得られるアルキルシステインスルホキシド含有組成物。
[6][5]記載のアルキルシステインスルホキシド含有組成物を含む飲食品。
本発明によって、アルキルシステインスルホキシド含量を高めることができ、さらにネギ属に属する植物特有の強い風味を抑え、旨味を有するアルキルシステインスルホキシド含有組成物を提供できる。また、効率よく該アルキルシステインスルホキシド含有組成物を製造できる製造方法を提供できる。さらに、該アルキルシステインスルホキシド含有組成物を添加することで、機能性を付与すると共に、特有の臭いを抑えた飲食品を提供できる。
本発明に記載のアルキルシステインスルホキシド含有組成物は、ネギ属に属する植物の加熱抽出物をオゾン及びグルタミル結合加水分解酵素で処理して得られる抽出物であれば特に限定されないが、ニンニクを原料としたアリイン含有組成物が好ましい。製法としては、例えば、ネギ属に属する植物を加熱後、搾汁した抽出物にオゾンガスを吹きこむオゾン処理を行い、さらにグルタミル結合加水分解酵素で処理することでアルキルシステインスルホキシド含有組成物を得られる。また、オゾン処理とグルタミル結合加水分解酵素処理を並行してもよい。
ネギ属に属する植物は、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ、ギョウジャニンニク、ラッキョウ等を挙げることができ、その産地や等級は限定されない。該植物を原料として、加熱処理した抽出物を準備すればよく、該植物を粉砕し、搾汁後、加熱してもよく、又は該植物を加熱後、粉砕し搾汁してもよいが、粉砕前に加熱する方が好ましい。該植物1重量部に対し、水は適宜添加できるが、例えば0.2〜10重量部が好ましく、0.5〜8重量部がより好ましく、1〜5重量部がさらに好ましい。また、加熱条件は、C−Sリアーゼを失活できれば特に限定されないが、50〜120℃、2〜120分が好ましく、60〜100℃、5〜60分がより好ましい。
本発明は、前記のネギ属に属する植物の加熱抽出物にオゾンガスを吹きこむ、オゾン処理工程を含む。該オゾン処理は、本発明品が得られれば特に限定されないが、ネギ属に属する植物の加熱抽出物中の固形分を100重量%とした場合に、0.1重量%以上のオゾンガスを吹きこむのが好ましく、0.2重量%以上のオゾンガスを吹きこむのがより好ましく、0.5重量%以上のオゾンガスを吹きこむのがさらに好ましい。オゾン処理時の温度及び時間は適宜設定できるが、例えば15〜80℃、0.1〜10時間が好ましく、20〜60℃、0.5〜5時間がより好ましい。
本発明は、前記のネギ属に属する植物の加熱抽出物をグルタミル結合加水分解酵素で処理する酵素処理工程を含む。グルタミル結合加水分解酵素は、グルタミル結合を加水分解する活性を有する酵素であれば特に限定されず、例えば、γ−グルタミナーゼ、γ−グルタミルトランスフェラーゼ、γ−グルタミルトランスペプチダーゼ、γ−グルタミルペプチダーゼ等が例示でき、動物由来、植物由来、糸状菌、酵母、放線菌、枯草菌等の微生物由来等の酵素が使用できる。酵素製剤としては、グルタミナーゼSD−C100S(天野エンザイム株式会社製)等が使用できる。
酵素処理条件は、グルタミル結合が加水分解される条件であれば特に限定されないが、例えば酵素添加量は、酵素製剤として、ネギ属に属する植物の加熱抽出物中の固形分を100重量%とした場合に、好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは0.5〜3重量%である。また、処理条件は酵素の最適pH及び温度、並びにpH及び温度安定性を考慮して適宜設定できるが、例えば、pH3〜9、10〜70℃での処理が例示でき、pH4〜8、20〜60℃が好ましい。処理時間は処理条件に応じて適宜調整できるが、例えば、5分間〜30時間が例示でき、10分間〜24時間が好ましい。さらに、70〜120℃、1分間〜6時間又は80〜100℃、3分間〜3時間の加熱工程を追加で行ってもよい。
上記に記載の方法により、アルキルシステインスルホキシド含量を高めた本発明のアルキルシステインスルホキシド含有組成物を製造することができる。さらに、ドラムドライ、エアードライ、スプレードライ、真空乾燥及び/又は凍結乾燥等を行い、乾燥品として利用してもよい。
本発明のアルキルシステインスルホキシド含有組成物は、アリイン、イソアリイン、メチイン、シクロアリイン等のアルキルシステインスルホキシドを含んでいればよく、本発明の方法により含有量が増加したアリインを含むのが好ましい。また、ネギ属に属する植物の加熱抽出物、該加熱抽出物に前記オゾン処理を施したもの又は該加熱抽出物に前記グルタミル結合加水分解酵素処理を施したものに比べ、アルキルシステインスルホキシド含量が高く、好ましくは30重量%以上増加、より好ましくは40重量%以上増加、さらに好ましくは50重量%以上増加した、アルキルシステインスルホキシド含有組成物である。該組成物中の固形分あたりのアルキルシステインスルホキシド含量は、1.0重量%以上であるのが好ましく、1.2重量%以上であるのがより好ましく、1.3重量%以上であるのがさらに好ましい。また、本発明のアルキルシステインスルホキシド含有組成物は、ネギ属に属する植物特有の強い風味がほとんど感じられないことに加え旨味を有しており、風味に優れている。
本発明のアルキルシステインスルホキシド含有組成物は、優れた風味を有しているため各種調味料や飲食品、機能性食品等に利用できる。添加量は特に限定されないが、好ましくは0.1〜20%、より好ましくは0.5〜15%、さらに好ましくは1.0〜10%である。
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の例によって限定されるものではない。尚、本発明において、%は別記がない限り全て重量%である。
[試験例1]
皮を除去した剥きニンニク8kgを粉砕した後、水道水7kgを加えて搾汁した搾汁液を80℃で10分間加熱処理することでニンニク抽出物10kg(比較品1−1、固形分:19.9%)を得た。該ニンニク抽出物3kg(固形分:597g)を、オゾン処理後に酵素処理する(実施例1−1)ことでオゾン処理後酵素処理ニンニク抽出物2.9kg(実施品1−1、固形分:20.1%)を得た。また、該ニンニク抽出物3kg(固形分:597g)を、酵素処理後にオゾン処理する(実施例1−2)ことで酵素処理後オゾン処理ニンニク抽出物2.9kg(実施品1−2、固形分:20.1%)を得た。さらに、該ニンニク抽出物3kg(固形分:597g)を、オゾン処理のみ(比較例1−2)することでオゾン処理ニンニク抽出物2.9kg(比較品1−2、固形分:20.1%)を得た。
なお、オゾン処理は、オゾン発生装置を用いて発生させたオゾンについて、抽出物の固形分あたり1%の量を40℃で2時間かけて吹き込む工程である(固形分597gのニンニク抽出物3kgに対してオゾン6g)。また、酵素処理は、γ−グルタミル結合加水分解酵素であるグルタミナーゼSD−C100S(天野エンザイム社製)を、抽出物の固形分あたり1%添加して、60℃で1時間処理する工程である(固形分597gのニンニク抽出物3kgに対して酵素6g)。
[試験例2]
13kgの熱湯の中にニンニク3kgを加えて、95℃で30分間加熱処理した後、40℃まで冷却した。次いで、粉砕、搾汁した後、減圧濃縮することでニンニク抽出物5kg(比較品2−1、固形分:19.7%)を得た。また、該ニンニク抽出物3kg(固形分:591g)を、酵素処理後にオゾン処理する(実施例2−1)ことで酵素処理後オゾン処理ニンニク抽出物2.9kg(実施品2、固形分:19.9%)を得た。さらに、該ニンニク抽出物1kg(固形分:197g)を、酵素処理のみ(比較例2−2)することで酵素処理ニンニク抽出物0.9kg(比較品2−2、固形分:19.8%)を得た。
なお、オゾン処理及び酵素処理は、試験例1と同様だが、試験例2の固形分591gのニンニク抽出物3kgに対してはオゾン又は酵素各6g、試験例2の固形分197gのニンニク抽出物1kgに対しては酵素2gである。
[評価試験]
実施品1−1、1−2及び2、並びに比較品1−1、1−2、2−1及び2−2を試料として、HPLCを用いて以下の条件でアルキルシステインスルホキシドであるアリイン濃度を測定するとともに、各試料2gをそれぞれ熱湯98gで希釈したものについて官能評価を行った。結果を表1に示した。官能評価は、「ニンニク特有の強い風味はほとんど感じないが、旨味を感じる」:○、「ニンニク特有の強い風味を極めて強く感じる」:×とした。
<HPLC測定条件>
検出器:UV検出器(220nm)
カラム:InertSustain C18
(内径4.6mm、長さ250mm、ジーエルサイエンス株式会社製)
移動相:5mMヘプタンスルホン酸Na、10mMリン酸、5容量%アセトニトリル水溶液
流速:1.0ml/分
カラム温度:40℃
標品:L(±)アリイン(LKT社製)を蒸留水で溶解した後、適宜希釈して検量線を作成した。
検体:各試料を蒸留水で、適宜希釈したもの。
Figure 0006976513
表1に示すとおり、単なるニンニク抽出物である比較品1−1及びオゾン処理のみの比較品1−2は、何れもアリインが検出されなかったのに対し、オゾン処理後酵素処理ニンニク抽出物である実施品1−1及び酵素処理後オゾン処理ニンニク抽出物である実施品1−2は、何れも、アルキルシステインスルホキシドであるアリインが固形分あたり1.3%以上含まれていた。また、酵素処理後オゾン処理ニンニク抽出物である実施品2は、アルキルシステインスルホキシドである固形分あたりのアリイン含量が、単なるニンニク抽出物である比較品2−1より1.68%増加、酵素処理のみの比較品2−2より2.00%増加していた。つまり、実施品2は、比較品2−1のアリイン含量に比べ60%(168/2.79)増加しており、比較品2−2のアリイン含量に比べ81%(2.00/2.47)増加していた。
また、単なるニンニク抽出物である比較品1−1及び2−1、並びに酵素処理のみの比較品2−2は、何れもニンニク特有の強い風味を極めて強く感じたのに対し、オゾン処理後酵素処理ニンニク抽出物である実施品1−1、酵素処理後オゾン処理ニンニク抽出物である実施品1−2及びオゾン処理ニンニク抽出物である比較品1−2は、何れも、ニンニク特有の強い風味をほとんど感じず、旨味を感じた。
つまり、ニンニク抽出物にオゾン処理のみ又は酵素処理のみを行っても、アリイン含量を高めることはできないのに対し、ニンニク抽出物をオゾン及び酵素の両方で処理すれば、処理の順番は何れであっても、アリイン含量を高めることができ、かつニンニク特有の強い風味もほとんど感じない程度に低減でき、かつ旨味を強めることができることが分かり、オゾン及び酵素で処理することで、アルキルシスティンスルホキシドを高め、かつ不快な風味を低減し、旨味のある、有益なアルキルシステインスルホキシド含有組成物が製造できることが分かった。

Claims (4)

  1. ネギ属に属する植物の加熱抽出物をオゾン及びグルタミル結合加水分解酵素で処理することを特徴とする、アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法。
  2. ネギ属に属する植物の加熱抽出物、又はオゾン処理のみ若しくは酵素処理のみに比べ、アルキルシステインスルホキシドが30重量%以上増加した、請求項1記載のアルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法。
  3. ネギ属に属する植物の加熱抽出物中の固形分を100重量%とした場合に、オゾン処理として0.2重量%以上のオゾンガスを吹きこむことを特徴とする、請求項又は2記載のアルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法。
  4. ネギ属に属する植物がニンニクであって、アルキルシステインスルホキシドがアリインある、請求項1〜3の何れか1項記載のアルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法。
JP2017139479A 2017-06-29 2017-06-29 アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法 Active JP6976513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139479A JP6976513B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139479A JP6976513B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019010085A JP2019010085A (ja) 2019-01-24
JP6976513B2 true JP6976513B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=65226263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017139479A Active JP6976513B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6976513B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7264559B2 (ja) * 2021-10-05 2023-04-25 備前化成株式会社 S-アリルシステイン高含有ニンニク粉末の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4196357B2 (ja) * 2005-01-06 2008-12-17 高行 新居 水で溶ける野菜と果物等の顆粒とその製造方法
JP2011142869A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Meio Bussan Kk 調味料等の食品素材
AU2013233226B2 (en) * 2012-03-14 2016-05-19 Nisshin Pharma Inc. Sulfur amino acid-containing composition
JP6046451B2 (ja) * 2012-11-08 2016-12-14 日清ファルマ株式会社 ストレス改善用組成物
JP6298388B2 (ja) * 2013-09-04 2018-03-20 日清ファルマ株式会社 含硫アミノ酸含有組成物
JP2015144571A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 ユニチカ株式会社 S−プロペニルシステインの製造方法
JP6416010B2 (ja) * 2015-02-17 2018-10-31 日清ファルマ株式会社 含硫アミノ酸及び亜鉛含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019010085A (ja) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7112193B2 (ja) 油脂組成物及びその製造方法
US20120135110A1 (en) Composition for low-salt food or beverage
JP6298388B2 (ja) 含硫アミノ酸含有組成物
JP2007049989A (ja) 酵母エキス及びその製造方法
CN105324037B (zh) 马铃薯来源的风味增强组合物及其制造方法
JP5869229B2 (ja) 塩味増強剤およびこれを含む昆布エキス
JP6976513B2 (ja) アルキルシステインスルホキシド含有組成物の製造方法
US20220046966A1 (en) Umami flavor composition
US20180303141A1 (en) Flavor composition for food products
WO1999008548A1 (fr) Extrait d'oignon riche en acide amine cyclique sulfure et son procede de production
JP2006129835A (ja) グルタミン酸高含有酵母エキスおよびその製造方法
JP2006061066A (ja) 加熱反応調味料の製造方法
WO2017199897A1 (ja) 塩味増強効果のある組成物
JP2015144571A (ja) S−プロペニルシステインの製造方法
JP2020129993A (ja) 風味改良剤
WO2010050429A1 (ja) 野菜煮込み感増強剤
JP2002186449A (ja) アリウム属植物エキスの製造方法
JPS59210864A (ja) こく味調味料の製造法
JP5735224B2 (ja) 節類抽出物を含む調味料組成物の製造方法
JP4920580B2 (ja) 調味料
JP5990209B2 (ja) レモン果汁発酵液の製造方法
CN107736610B (zh) 一种富含小肽的酵母抽提物及其制备方法
RU2724505C2 (ru) Ферментированная приправа
JP6344924B2 (ja) S−アリルシステインの製造方法
JPWO2014208536A1 (ja) 粉臭さをマスキングする酵母エキス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6976513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150