JP6976321B2 - 口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイス - Google Patents

口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6976321B2
JP6976321B2 JP2019518366A JP2019518366A JP6976321B2 JP 6976321 B2 JP6976321 B2 JP 6976321B2 JP 2019518366 A JP2019518366 A JP 2019518366A JP 2019518366 A JP2019518366 A JP 2019518366A JP 6976321 B2 JP6976321 B2 JP 6976321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage
muscles
muscle
massage unit
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019518366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019519351A (ja
Inventor
− ユルゲン フリードリッヒ ヘンリクソン、ハンス
ハインリッヒ ヒルマー シモン、フリードリッヒ
Original Assignee
グッドソムニア エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グッドソムニア エービー filed Critical グッドソムニア エービー
Publication of JP2019519351A publication Critical patent/JP2019519351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6976321B2 publication Critical patent/JP6976321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/0078Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains power-driven
    • A61H15/0085Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains power-driven hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/56Devices for preventing snoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/56Devices for preventing snoring
    • A61F5/566Intra-oral devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/0078Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains power-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H21/00Massage devices for cavities of the body, e.g. nose, ears and anus ; Vibration or percussion related aspects A61H23/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0007Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0007Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis
    • A61H2015/0014Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis cylinder-like, i.e. rollers
    • A61H2015/0021Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis cylinder-like, i.e. rollers multiple on the same axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0007Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis
    • A61H2015/0028Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis disc-like, i.e. diameter substantially greater than width
    • A61H2015/0035Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis disc-like, i.e. diameter substantially greater than width multiple on the same axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0007Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis
    • A61H2015/0042Balls or spheres
    • A61H2015/005Balls or spheres multiple on the same axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0071Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers having built-in vibrating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0153Support for the device hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1481Special movement conversion means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1671Movement of interface, i.e. force application means rotational

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイスに関する。特には、本発明は、口腔内の筋肉をマッサージすることによるいびきの軽減のためのデバイスに関する。更には、本発明は、口腔内の筋肉をマッサージするための方法、特には、前記筋肉を増強することによっていびきを低減又は解消するための方法に関する。
筋肉量を増やし、筋肉の筋成長エクササイズを刺激することは、このような目標を達成するものとして一般に知られている。使用されていない筋肉は、通常、収縮されることがないため、時間とともに弱まることも知られている。弱まった筋肉は、応力及び負荷を処理できず、及び、弱まった筋肉は、時間とともにその形状も失い、より弛緩する。しかしながら、特定の筋肉について及び/又は特定の状態の人については、通常のエクササイズが不可能なことがある。これは、怪我を負っている人々について、及び/又は、筋肉又は筋肉のグループがその人によって収縮され得ない多かれ少なかれ自律的な筋肉の場合について、当てはまり得る。
電気的筋肉刺激(EMS:electrical muscle stimulation)は、筋肉を収縮させるために電気インパルスを使用することによって筋肉を刺激する1つの知られたやり方である。このタイプの治療は、身体への電気の使用は威嚇的なものとして感じられる場合があるため、人にとって常に快適ではない場合がある。
知られた治療の別の形態は、前記筋肉を増強するために筋肉組織の筋肉繊維をマッサージ及び刺激するやり方として物理療法及びトレーニングなどの分野において使用される生体力学的刺激(BMS:biomechanical stimulation)である。BMSの目的は、筋肉の強度、パワー、及び柔軟性の向上のために筋骨格構造をエクササイズする低振幅で低周波数の機械的刺激を用いることによって、筋肉の刺激を達成することである。更に、BMSによる筋肉の刺激は、筋肉のためのマッサージとしても働き、血液の流れを増加させ、筋肉内に時間とともに蓄積された老廃物を除去する。
BMSの使用は、最も一般的には、振動によって行われ、この振動は、ある種の振動デバイスを使用して、治療が望まれる筋肉に適用される。例えば、筋肉の収縮を刺激するやり方として振動プレートが知られており、前記プレートの上に立った人に全身の振動を適用する。又、特定の筋肉グループに振動を適用し、これらのグループへの筋肉の刺激を隔離するために使用され得るより小さなデバイスも存在する。しかしながら、過度の振動に晒されると、反対に筋肉の疲労につながることがあるので、過度の振動を受けることは有害な場合がある。
時間とともにより弛緩することで負の効果を生じさせる1つの特定の筋肉グループは、口腔内の軟口蓋における筋肉である。前記筋肉が弛み、下降すると、人は睡眠中にいびきをかく傾向がより強くなる。多くの人々にとって、いびきは非常に一般的な問題であり、手術を伴わない治療が好まれている。というのは、手術は健康上のリスクがあり得、結果が単に一時的なものであることが分かっているからである。
WO2016/015785A1は、振動によって口腔をマッサージするためのデバイスを示している。デバイスは、バッテリ・ユニットと振動生成デバイスとを有する主本体を備える。デバイスは、主本体に取り付けられ、少なくとも1つの空間次元において自由に揺動可能な端部延長部を更に備える。デバイスは、デバイスを口の中に挿入し、前記振動によって口腔内の筋肉をマッサージすることによって使用されることが意図される。前記筋肉のマッサージは、それらの強度を増し、結果としていびきを軽減させる。
しかしながら、上述のデバイスには欠点がある。筋肉は口腔内に位置するため、作用の受容に非常に敏感であり、口腔の治療は、デバイスを使用する人にとって咽頭反射につながり得る。このエリアにおける振動は、ユーザにとって心地悪いものであり得、というのは、振動ユニットは正しい場所に保持するのが難しく、振動の使用は、目標のエリアを越えた振動の移動の原因になり得、これは咽頭反射を更に増やし、ユーザにとっての心地悪さが増す。従って、治療処置に必要とされる時間も重要であり、というのは、治療が長引くと、上に説明された問題に遭遇するリスクが上昇するからである。
WO2016/015785A1
従って、従来技術の問題点を軽減する、口腔内の筋肉をマッサージするための向上したデバイスが必要とされている。デバイスのユーザが経験する快適さを向上させるために、マッサージを行うために必要とされる時間を短縮するデバイスが更に必要とされている。
本発明の目的は、口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイス、特には、前記マッサージの刺激によって前記筋肉を増強することによっていびきを低減又は解消するためのデバイスを提供することである。本発明は更に、口腔内の筋肉をマッサージするための方法、特には、前記筋肉を増強することによっていびきを低減又は解消するための方法に関する。なおも更に、本発明は、口腔内の筋肉を増強することによっていびきを低減するためのデバイス及び方法であって、従来技術の欠点を軽減するデバイス及び方法に関する。なおも更に、本発明は、いびきを低減又は解消するためのデバイス及び方法であって、デバイス及び方法は使用が簡単で、前記マッサージを行うために必要とされる時間を減らすために迅速な結果を生む、デバイス及び方法に関する。
更には、本発明の目的は、口腔内の舌の筋肉のマッサージを通じて、無呼吸を低減又は解消するためのデバイス及び方法を提供することである。
これらの目的は、添付の特許請求の範囲に定められたデバイス、使用中のデバイス、及び方法によって達成される。
口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイス、特には、前記筋肉を増強することによっていびきを低減又は解消するためのデバイスを提供するという目的は、駆動手段及び電源ユニットを有する本体と、本体に脱着可能に結合された延長要素とを備えるデバイスであって、前記デバイスは、延長要素の端部に配置された2つのマッサージ・ユニットを備え、マッサージ・ユニットは、端部に本質的に垂直な回転軸の周りを回転する回転運動を伴って動作し、マッサージ・ユニットの回転運動は、時計回り方向及び反時計回り方向の回転角変位を交互に行う交互回転(alternating rotation)であることを特徴とする、デバイスによって達成される。2つのマッサージ・ユニットは、前記端部の両側に配置され得る。このことは、デバイスであって、口腔内の筋肉を、前記デバイスによって前記筋肉をマッサージすることによって、増強し得るデバイスが提供される、という利点を有する。前記マッサージのために交互回転的運動を使用することによって、非常に効果的で、実施の容易な処置が提供される。
2つのマッサージ・ユニットの回転的運動は、マッサージ・ユニットが、回転に基づく中断のない流れるような運動を提供し、このことは、筋肉とマッサージ・ユニットとの間の接触が中断することがないため、筋肉組織の深くまで作用するマッサージにつながり、筋肉繊維を前記筋肉のより深くまで刺激する、という利点を有する。なおも更なる利点は、回転的運動は、マッサージ・ユニットの間の接触面の運動と前記筋肉の繊維の方向とが揃うように、前記筋肉と揃えられ得ることである。このことは、効果的で深くまで作用する前記筋肉のマッサージにつながる。
本発明の一態様によると、回転運動のための周波数は、約18から約30Hzの範囲であり、例えば、約20から26Hz、又は約22から24Hzの範囲である。このことは、軟口蓋における筋肉又は舌のために、生体力学的な刺激の分野において有益であると証明された周波数がデバイスによって提供されている、という利点を有する。このことは、エクササイズなどによっては達成が困難な前記筋肉を増強する手段を提供するので有益である。
時計回り方向及び反時計回り方向の回転角変位を交互に行う交互回転は、マッサージ・ユニットのマッサージング運動が提供され、筋肉と接触した状態での一方向への回転に起因するデバイスの並進移動が回避されるので、マッサージ・ユニットを所定位置に保持するのがより容易である、という利点を有する。これによって、筋肉に対して、前記筋肉における繊維の長さに沿って前後に運動するマッサージング動作が提供され得、これは、筋肉から離れるようにデバイスを移動させる反力を生むことなく筋肉を刺激する。
本発明の一態様によると、各方向における完全な回転変位についてのマッサージ・ユニットの総角変位は、各方向において180°以下、例えば80°以下、例えば60°以下、例えば40°以下である。このことは、回転的運動の方向が、マッサージ・ユニットの周縁部を越えて設定された距離を越えて前後に変更される、という利点を有し、マッサージ・ユニットの周縁部は、使用される総角変位に応じてマッサージング・ユニットのマッサージング接触面を調節するように付形され得る。このことは更に、マッサージ・ユニットは、その両側部において使用され得るように180°回転され得る、という利点を有する。このことは、両側部が同一の形状を有し、一方の側部が時間とともに摩耗したとしたら反転され得るので有益である。代替的に、2つの側部が異なるタイプのマッサージのために設計された異なる形状を有し、所望されるマッサージの効果が変更されるべきであるなら180°回転可能であってもよい。
本発明の一態様によると、少なくとも1つのマッサージ・ユニットは、回転軸に沿った方向から見た断面において本質的に丸い形状を有する。このことは、少なくとも1つのマッサージ・ユニットとそれが使用される筋肉組織との間の接触によって画定されるマッサージ接触面が滑らかで、デバイスを使用する人にとって使い心地のよいものになる、という利点を有する。
本発明の別の態様によると、少なくとも1つのマッサージ・ユニットの周縁部と回転軸との間の距離の長さは、少なくとも1つのマッサージ・ユニットの断面において見るとサイズが変動し、この変動は、回転軸からの前記距離の角度に応じて、約0.5から約4mmの範囲、例えば約0.5mmから約2.5mm、例えば約1mmから約2.5mmの範囲である。このことは、デバイスが使用される筋肉繊維が、マッサージ・ユニットが回転されているとき、回転軸から見た距離の変化に起因して上下に移動する、という利点を有する。このことは、マッサージを受けている筋肉繊維を上下に昇降させ、筋肉のマッサージを更に刺激する延伸効果を生む。
デバイスは、延長要素の端部の両側に配置された2つのマッサージ・ユニットを備える。このことは、2つのマッサージ・ユニットが、前記ユニットの間で筋肉を所定の位置にしっかりと保持する、という利点を有し、両方のユニットは、両側から同時に筋肉をマッサージし得る。このことは、極めて効率的なマッサージを提供するとともに、使い易いデバイスを提供する。
本発明の一態様によると、2つのマッサージ・ユニットは、異なる周波数で動作する。このことは、異なる周波数が互いに補完し合い、より広い周波数範囲のマッサージング運動を提供する、という利点を有する。更には、2つの別個の周波数は、前記2つの個々の周波数の差異の間で干渉波形も提供する。前記干渉波形は、ポンピング波動作で筋肉に作用することによって筋肉の刺激を増加させ、前記筋肉内の血流を増加させる。
本発明の一態様によると、マッサージ・ユニットのうちの1つは、約20から約26Hzで動作し、他のマッサージ・ユニットは、約22Hzから約24Hzの範囲のオフセット周波数で動作する。本発明の別の態様によると、マッサージ・ユニットのうちの1つは、約22Hzから約26Hzで動作し、他のマッサージ・ユニットは、約23Hzから約25Hzの範囲のオフセット周波数で動作する。本発明のなおも別の態様によると、マッサージ・ユニットのうちの1つは、約23Hzで動作し、他のマッサージ・ユニットは、約21Hzから約25Hzの範囲のオフセット周波数で動作する。本発明の更なる態様において、マッサージ・ユニットのうちの1つは、23Hzで動作し、他のマッサージ・ユニットは、約21Hzから約25Hzの範囲のオフセット周波数で動作する。
前記周波数の組み合わせは、提供される周波数は、口腔内の軟口蓋における筋肉のマッサージに非常によく適している、という利点を有する。更には、前記2種の周波数は、干渉波形を提供する。
口腔内の筋肉をマッサージするための方法を提供するという目的は、本明細書において説明されるデバイスを使用した方法によって達成される。
迅速で使い易い方法が提供され、前記方法は、非常に効率的なやり方で、深くまで作用する筋肉組織マッサージを提供する。このことは、前記筋肉を増強するためにほんの短いマッサージセッションだけが必要とされるので有利である。このことは更に、口腔内の前記筋肉をマッサージするために前記方法を使用するユーザにとって快適に感じられる方法が提供される、という利点を有する。
本発明の一態様によると、方法は、いびきを低減又は解消するために使用され、方法は、本発明によるデバイスを使用して口腔内の筋肉をマッサージすることを有する。このことは、いびきを低減するための方法が提供される、という利点を有し、方法は、マッサージが適用された人のいびきを軽減又は解消すること助ける。
口腔の筋肉をマッサージすることに適した本明細書において説明されるデバイスは、舌をマッサージすること、口腔の口蓋をマッサージすることにも同様に適していることが理解される。舌をマッサージすることで、無呼吸を低減又は解消し得る。
一態様によると、方法は、青年期の人々及び/又は成人した人々によって使用されるものと意図される。本明細書において、青年期の人とは13歳〜19歳の間の年齢の人として定義される。成人した人とは19歳を超える年齢の人として定義される。
以下は、例としての、添付の図面を参照した本発明の好ましい実施例の説明である。
本発明によるデバイスの斜視図を概略的に示す。 本発明によるデバイスのマッサージ・ユニットの代替的な実施例の正面図を概略的に示す。 本発明によるデバイスのマッサージ・ユニットの代替的な実施例の正面図を概略的に示す。 本発明によるデバイスのマッサージ・ユニットの代替的な実施例の正面図を概略的に示す。 本発明による、種々の方向に筋肉を押す種々の回転位置にあるマッサージ・ユニットの正面図のうちの1つを概略的に示す。 本発明による、種々の方向に筋肉を押す種々の回転位置にあるマッサージ・ユニットの正面図のうちの1つを概略的に示す。 本発明による、種々の方向に筋肉を押す種々の回転位置にあるマッサージ・ユニットの正面図のうちの1つを概略的に示す。 本発明による、種々の方向に筋肉を押す種々の回転位置にあるマッサージ・ユニットの正面図のうちの1つを概略的に示す。
これより、本発明の種々の実施例が詳細に説明される。提示される参照番号は、特許請求項によって与えられる保護の範囲に関して制限的なものとして見なされるべきではなく、本発明の様々な技術的特徴を理解するにあたっての単なる補助として見なされるべきである。
認識されるであろうように、本発明は、特許請求の範囲から逸脱することなく、様々なやり方によって修正され得、説明される本発明の特定の技術的特徴及び態様は、本発明のいろいろな組み合わされた技術的特徴及び実施例を達成するために、個々に使用され得、又は組み合わされ得る。従って、説明は、例示的なものとして見なされるべきであり、制限的なものとして見なされるべきではない。
以降において説明の中で言及される方向及び運動は、別段の記載がない限り、起立して、本発明のデバイスを口腔の軟口蓋における筋肉に使用する人に関連して示されるものであることが留意されるべきである。従って、基準系として、概して、上/上向きなどは、人の軟口蓋の方へ上向きに向かうものと見なされるべきである。
本発明の一態様によると、口腔の軟口蓋における筋肉をマッサージするためのデバイス1が提供される。デバイス1は、駆動手段5及び電源ユニット7を有する本体3と、本体3に脱着可能に結合された延長要素9と、延長要素9の端部13に結合された2つのマッサージ・ユニット11とを備える。マッサージ・ユニットは、端部13の両側に結合され得る。電源ユニット7は、好ましくは、デバイス1を通常の家庭用電気ソケットに、直接的に又はデバイス1に適合するように設計された充電ドックを介して、接続することによって充電され得る再充電可能なバッテリなどである。駆動手段5は、デバイス1のための作動動作を提供するために電源ユニット7によって動作され得る任意のタイプの電動モータなどであってよい。延長要素13は、好ましくは、中空のシャフトであり、駆動手段5の作動動作を、前記延長要素9の端部13の両側に配置された2つのマッサージ・ユニット11に伝達するためにデバイス1の本体3に結合するように配置される。延長要素9の長さは、口腔内の軟口蓋に届くのに適するように設計され、およそ10cmなどであり得る。次に、デバイス1の2つのマッサージ・ユニット11は、駆動手段5によって、端部13に本質的に垂直な回転軸15の周りを前後に回転する回転運動を伴って作動される。デバイス1を使用するために、ユーザは、電源を入れ、延長要素9を彼/彼女の口の中に挿入し、2つのマッサージ・ユニット11を口腔内の軟口蓋の筋肉に噛み合わせる。これによって、回転マッサージング運動が、筋肉に提供され得、それらの筋肉を増強し、前記筋肉内の血液の流れ及び老廃物の除去を増加するようなやり方で前記筋肉を刺激し得る。これらの筋肉を増強することによって、いびきは軽減又は解消され得、このことは当技術分野において知られている。従って、本発明によるデバイス1は、通常のエクササイズによっては達成が困難である前記筋肉を増強するやり方を提供し得る。発明者によって実施された性能研究は、短時間の治療、例えば10秒から3分の範囲の短い治療、一日に20、30、40、50、又は60秒などであっても、このようないびきの問題を有する人々の大部分について、いびきを軽減又は解消することを明らかにしている。
本発明の一態様によると、回転運動のための周波数は、約18から約30Hzの範囲、例えば約20Hzから約26Hzの範囲である。筋肉をマッサージして増強し、前記筋肉内の血流を増加させるための理想的な周波数は、人間の身体の種々の筋肉について異なっている。軟口蓋の筋肉又は口腔内の舌について、臨床的研究は、23Hz及び23Hz周辺の周波数が、これらの筋肉のために最もよい可能な刺激を提供することを明らかにしている。従って、デバイスによって提供される最も好ましい周波数は、約21Hzから約25Hz、例えば約22Hzから約24Hz、例えば23Hz、及び/又は23Hzに近い周波数である。これらの周波数は、前述の筋肉グループのための良好な刺激を提供し、従って、デバイス1でこれらの周波数を使用することによって良好な筋緊張及びこれらの筋肉の増強が提供される。
2つのマッサージ・ユニット11の回転運動は、時計回り方向及び反時計回り方向の回転角変位を交互に行う交互回転である。認識されるべきであるように、回転運動のための周波数は、故に、マッサージ・ユニット11の完全な360°の回転として感じられるのではなく、マッサージ・ユニット11の前後動作の完全なサイクルとして感じられる。前後の回転運動は、通常の前後のマッサージと同様に筋肉を刺激すると同時に筋肉へのマッサージ・ユニット11の噛み合いを強制的に解除することのない交互マッサージング運動を筋肉繊維に提供する。
各方向における完全な回転変位についてのマッサージ・ユニット11の総角変位は、180°以下である。総角変位は、筋肉のための追加的なマッサージング運動を提供するために2つのマッサージ・ユニット11の形状とあいまって変えられ得る。デバイス1によってどの運動が行われるべきかに応じて、総角変位の角度は変更され得る。前後の回転マッサージング運動だけが所望されるなら、角変位は約30°から約50°の範囲であってよい。しかしながら、説明されるであろう追加的な技術的特徴によると、デバイス1によって追加的なマッサージング運動を提供することができる。これらの追加的な運動では、総角変位は、本発明の実施例に応じて変えられ得る。このことは、本発明のこれらの追加的な目的ための特定の技術的特徴とともに詳細に説明されよう。
2つのマッサージ・ユニット11は、回転軸15に沿った方向から見た断面において本質的に丸い形状を更に有し得る。マッサージ・ユニット11は、球、円盤、筒、管などの様々な形状を有し得る。全てのこれらのタイプの形状が使用可能であり、というのは、それらは全て、デバイス1が使用されているときに筋肉に対して滑らかで心地よい接触面を提供する本質的に丸い断面形状を提供し得るからである。前記丸い形状の直径は、体格の異なる人々に適合するように様々である。マッサージ・ユニット11の直径は、典型的には、約5mmから約12mmの範囲でよく、青年期の人及び/又はより小柄な人々に対してはより小さなサイズが使用され、より大きなサイズがより体つきの大きい人々によって使用される。
しかしながら、更には、マッサージ・ユニット11の断面の本質的に丸い形状は、非対称な丸い形状であってよく、マッサージ・ユニット11の周縁部19と回転軸15との間の距離17の長さLは、マッサージ・ユニット11の断面において見るとサイズが変動し、この変動は、回転軸15からの前記距離17の角度に応じて、約0.5mmから約4mmの範囲、例えば約1mmから約2.5mmである。これは、楕円形状に付形されたマッサージ・ユニット11によって提供され得、それによって、回転軸15から周縁部19までの距離17の前記長さLは、前記距離17の角度に応じて変動される。更に、断面として見ると完全に円形状に付形されているが、回転軸15をマッサージ・ユニット11内で中心からずれて配置しているマッサージ・ユニット11を有することによって同じ効果が達成され得る。更には、マッサージ・ユニット11は、マッサージ・ユニット11のより小さな角変位について回転非対称性におけるより大きな変化を達成するために2つの上記の変形例の組み合わせによって設計されてよい。マッサージ・ユニット11のために使用される形状及びデバイス1によって提供される回転マッサージ運動の総角変位に応じて、このような距離の上に説明された長さにおける種々の差異が達成され得る。デバイス1のマッサージ・ユニット11のうちの1つが筋肉と噛み合って設置され、作動されたとき、非対称なマッサージ・ユニット11は、筋肉と接触するマッサージ・ユニット11の接触面ポイントと回転軸15との間の距離17の長さLにおける変化に起因する筋肉繊維の揺動を提供する。前記揺動は、好ましくは、高さ方向の差異が約0.5mmから約4mmの範囲、例えば1mmから約2.5mmであるが、マッサージ・ユニット11の形状及び/又は回転的マッサージング運動の総角変位を変化させることによって特定の人に適するように変えられてよい。好ましくは、デバイス1は、種々のユーザのためにデバイスをよりカスタマイズ可能にするように、デバイス1によって提供される総角変位を変化させる制御ユニットを備え得る。本発明のこの特徴によって提供される揺動は、前後のマッサージと同時に筋肉の繊維を延伸することによって前後のマッサージング運動が強化されるので、デバイス1のマッサージング効果を向上させる。
2つのマッサージ・ユニット11を使用すると、それらは、筋肉が置かれ得るギャップをそれらの間に提供するので、マッサージされている筋肉の繊維は、2つの対向するマッサージ・ユニット11の間で所定位置に自然と保持される。次いで、2つの対向するマッサージ・ユニット11は更に、両側から同時に筋肉の一部分をマッサージし、前記筋肉の両側からの増加した刺激によって効果的にマッサージング効果を向上させる。
本発明の別の実施例によると、2つのマッサージ・ユニット11は、異なる周波数で動作する。このことは、筋肉のためのより広い周波数範囲の回転的マッサージング運動を提供する。更には、マッサージ・ユニット11は、異なる周波数で動作されるとき、血液の流れを増加させ、筋肉内の老廃物を除去するポンプとして作用するポンピング動作として作用する干渉波形を提供する。このことは、マッサージング原理により、マッサージのために2つの利益を提供する。
第1に、2つのマッサージ・ユニット11の主たる回転的運動によって提供される回転的マッサージ動作は、交感神経系を刺激し、筋緊張の向上、従って、マッサージが適用される筋肉の増強につながる。同時に、干渉波形の振幅は、使用される2つの周波数の強め合う干渉及び弱め合う干渉に基づいて増加及び減少し、2つの別個の周波数が揃ったときに前記振幅が各々最大になり、振幅の観点からより一層ゆっくりと伝搬する波形を生む。このよりゆっくりと移動する波形は、治療中に筋肉組織のリラクゼーションを支援し、というのは、ゆっくりとした深い長手方向(筋肉繊維の方向)への伸長が神経系の受容体を刺激し、筋肉の反射的なリラクゼーションにつながるからである。従って、異なる周波数で働く2つの別個のマッサージ・ユニット11は、調整刺激(toning stimuli)及び筋肉のリラクゼーションの両方に関して同時に非常に効果的なマッサージを提供する。更には、マッサージへの追加的な利益として、よりゆっくりと移動する干渉波形は筋肉内の血流を増加させる。好ましくは、マッサージ・ユニット11のうちの1つは、23Hz又はその周辺で動作し、他方のマッサージ・ユニット11は、約21Hzから約25Hzの範囲のオフセット周波数で動作する。なおもより好ましくは、第2の周波数は22Hz若しくは24Hz、又は22Hz周辺から24Hz周辺である。これは、BMSの分野における臨床的研究において明らかにされたように、口腔内の軟口蓋の筋肉の刺激のために23Hz又は23Hz周辺が最も適した周波数であることによる。各マッサージ・ユニットの対向するシャフトに配置された異なるサイズのギアと係合した回転伝達軸又は長さの変動するカムシャフトを備えたカムホイールを有することなど、当技術分野において知られる様々なやり方によって、2つの別個の周波数は、共通の駆動手段5から機械的に達成され得る。
2つの対向して設置されたマッサージ・ユニット11が異なる周波数で動作する本発明の別の実施例によると、個々のマッサージ・ユニット11の周縁部19とそれらの回転軸15との間の距離17の長さLは変動し、それによって、追加的な横向きの波動がデバイス1によって提供される。距離17は、各マッサージ・ユニット11の断面において見たもので、サイズが変動し、この変動は、回転軸15からの前記距離17の角度に応じて、約0.5mmから約4mmの範囲、例えば約1mmから約2.5mmであり、非対称的な回転を生じさせる。次いで、マッサージ・ユニット11の非対称的な回転の効果として、それらの回転の異なる周波数とあいまって、追加的な横向きの波動が提供される。2つのマッサージ・ユニット11の間に配置されている筋肉の筋肉繊維は、それらの回転軸15の周りの非対称的な回転に関連して説明されたように上向き及び下向きに移動されるが、2つの別個のマッサージ・ユニット11の周波数が異なっているため、前記上向き及び下向きの移動も同期していない。その結果、2つのマッサージ・ユニット11は、前記2つのマッサージ・ユニット11の間に噛み合うように置かれた筋肉の繊維に作用するとき、それらの噛み合いの方向を交互に入れ替える。両方のマッサージ・ユニット11が揃ってそれらの最大振幅にあり、強め合う干渉が上向きに達成されたとき、両方のマッサージ・ユニット11が左右両方から筋肉を上向きに押すので、筋肉繊維は上向きに押される。反対に、両方のマッサージ・ユニット11が揃ってそれらの最小振幅にあり、強め合う干渉が下向きに達成されたとき、筋肉繊維は解除されてデバイス1のユーザによる筋肉への圧力は最小限の量になる。従って、これは、筋肉繊維の最大の上向きの動作に対して、筋肉繊維の下向きの移動と見なされ得る。これらの2つの強め合う干渉の間で、2つのマッサージ・ユニット11から筋肉に適用される組み合わされた力は、2つの個々のマッサージ・ユニット11のそれぞれの配列に応じて方向を変化する。回転的マッサージ運動中にマッサージ・ユニット11のうちの1つがその最大高さにある一方、他のマッサージ・ユニットがその最小高さにあるとしたら、2つのマッサージ・ユニットの間に位置する筋肉繊維に適用される結果的な力は、斜め上向きに、その時点での2つのマッサージ・ユニットのうちのより低い方へと向けられる。それぞれ、第1のマッサージ・ユニットがその最小にあり、他のマッサージ・ユニット11がその最大にあるとき、反対のことが起こる。従って、非対称的な回転及び別個の動作周波数の結果としての交互高さ差異が、2つのマッサージ・ユニット11の間に位置する筋肉繊維を、前記筋肉の上向き及び下向きの移動に連動して左右に移動する波のような運動で押す。それによって、追加的な延伸及びマッサージング運動がデバイス1によって提供され、デバイス1によって提供されるマッサージの効果を更に向上させる。従って、前記追加的な左右の移動は、筋肉に対して追加的な次元をマッサージに加えるので、回転的マッサージング運動並びに上向き及び下向きの運動によって影響を受けない筋肉繊維にまで届き得る。
デバイス1は、口腔内の筋肉をマッサージすることによるいびきの治療のために使用され得る。デバイスの2つのマッサージ・ユニット11を人の口腔内の軟口蓋における筋肉に適用することによって、デバイス1は、作動されたときに、交互回転運動によって前記筋肉をマッサージする。前記交互回転運動は、それらの筋肉を刺激及びマッサージし、前記筋肉の増強をもたらし、前記筋肉が時間とともにより弛緩してしまうことに起因する一般的な問題であるいびきを軽減又は解消する。更に、デバイスは、扁桃腺に働く筋肉にも同様に使用され得、このことは人のいびきの治療において更なる助けとなり得る。更には、デバイスは、無呼吸の治療において舌に対しても使用され得る。
本発明は更に、本明細書において説明されるデバイスを使用して口腔内の筋肉をマッサージするための方法に関する。
本発明によるデバイス1は、そこに配置される追加的な特徴を更に有し得る。例えば、デバイス1には、デバイスが使用されているときに口腔に光を当てるように照明デバイスが配置されてよい。デバイスの使用中に口腔に光を当てることによって、マッサージされるべき筋肉に対するデバイス1の設置が、ユーザにとってより容易になる。このような照明デバイスは、LEDライト又は当技術分野において知られている別の類似の光源であってよい。好ましくは、光源は、延長要素9のベースに近接して配置され、前記延長要素に沿ってマッサージ・ユニット11に向かって光を照らす。
なおも更に、本発明は、いびきを低減又は解消するための方法に関し、この方法は、本発明によるデバイス1を使用して口腔内の筋肉をマッサージすることを有する。
図面の詳細な説明
これより、本発明の種々の実施例が、添付の図面を参照して詳細に説明される。提示される参照番号は、特許請求項によって与えられる保護の範囲に関して制限的なものとして見なされるべきではなく、図面に提示される本発明の様々な技術的特徴を理解するにあたっての単なる補助として見なされるべきである。
認識されるべきであるように、本発明は、特許請求の範囲から逸脱することなく、様々なやり方によって修正され得、説明される本発明の特定の技術的特徴及び態様は、本発明のいろいろな組み合わされた技術的特徴及び実施例を達成するために、個々に使用され得、又は組み合わされ得る。従って、図面及びそれに対する説明は、例示的なものとして見なされるべきであり、制限的なものとして見なされるべきではない。
図1は、本発明によるデバイス1の斜視図を概略的に示す。デバイス1は、口腔内の筋肉、特には口腔の軟口蓋における筋肉をマッサージするために設計されている。デバイス1は、駆動手段5と電源ユニット7とを有する本体3を備え、駆動手段5及び電源ユニット7は本体3内に保持され、本体3は、デバイス1の内部動作機構のための筐体として働く。デバイス1は、本体3に脱着可能に結合された延長要素9を更に備え、延長要素9は、延長要素9の端部13の両側に配置された2つの実質的に球形状のマッサージ・ユニット11を備える。駆動手段5は、回転運動を延長要素9内に伝達するように配置され、前記回転運動は、2つの対向するマッサージ・ユニット11に伝達される。マッサージ・ユニット11は、口腔内の軟口蓋の筋肉又は舌に適用され得る回転運動を提供するように配置される。マッサージ・ユニット11は、延長要素9の端部13に本質的に垂直な回転軸15の周りを回転する。次いで、回転軸15の周り前記回転的運動は、筋肉の筋肉繊維を増強及び調整する手段として、前記筋肉のための刺激及びマッサージとして回転的運動を使用するように筋肉に適用される。デバイス1は、デバイス1を操作するためのユーザインタフェース21を更に備える。デバイス1によって提供された、適用される交互の回転マッサージ運動は、使用時に、マッサージ・ユニット11と筋肉との間の中断のない連続的な接触を提供し、このことは非常に効果的なマッサージング治療を生む。前記筋肉の治療は、増強された筋肉組織の結果として、いびきを軽減することを助ける。従って、いびきの問題を有する人々は、筋肉のための中断のない連続的な刺激を提供する交互の回転運動のおかげで、デバイス1によって迅速で効率的な治療を受けることができる。
図2aから図2cは、本発明によるデバイスのマッサージ・ユニット11の代替的な実施例の正面図を概略的に示す。図2aは、延長要素9の端部13を図示し、2つの対向する実質的に球形状のマッサージ・ユニット11が回転軸15の周りに配置されている。図2bは、延長要素9の端部13を図示し、2つの対向する実質的に円盤状のマッサージ・ユニット11が回転軸15の周りに配置されている。図2cは、延長要素9の端部13を図示し、2つの対向する実質的に筒状のマッサージ・ユニット11が回転軸15の周りに配置されている。マッサージ・ユニット11の説明される種々の形状は全て、回転軸15に平行な方向から見たとき本質的に丸い形状を有しており、マッサージ・ユニット11と前記マッサージ・ユニット11によってマッサージされている筋肉との間に滑らかで心地よい接触面を提供する。マッサージ・ユニット11は、好ましくは、筋肉との間にしっかりとした、しかしソフトな接触を提供するために医療用シリコーンで作られる。マッサージ・ユニット11のサイズは、直径約5mmから直径約12mmの範囲で様々であり得、マッサージ・ユニット11のサイズは、個人的な好み、及びデバイスを使用する人の体格に基づいて変更され得る。マッサージ・ユニット11の表面は更に、サブミリメータの凹部及び/又は凸部を備えるように微細に構造化され、これらの凹部及び/又は凸部は、筋肉のより良好な刺激を提供するようにマッサージ・ユニット11と筋肉組織との間の摩擦を増加させるように配置される。
図3aから図3dは、本発明による、種々の方向に筋肉を押す種々の回転位置にあるマッサージ・ユニット11の正面図を概略的に示す。図3aから図3dは全て、延長要素9と、延長要素9の端部13の両側に配置された2つのマッサージ・ユニット11とを図示する。図は更に、回転軸15及び延長要素9に対して実質的に垂直な方向に延びる筋肉23の一部分の断面を図示する。更に、マッサージ・ユニット11は、筋肉23の一部分に適用される交互回転マッサージング動作を提供するように、延長要素9の端部13の延長に垂直な回転軸15の周りを回転する。しかしながら、この実例のマッサージ・ユニット11は、回転軸15に平行な方向から見たときに楕円形の断面形状を有するように付形されており、このことは、回転軸の周りで非対称で交互の回転を生じさせる。マッサージ・ユニット11は、形状が対称的であってもよいが、代わりに、回転軸15に対して中心がずれるように配置される。達成される効果は、マッサージ・ユニット11の周縁部19及び回転軸15までの距離17の長さLが、マッサージ・ユニット11の回転位置に応じて変化することである。しかしながら、図3aから図3dは概略的なものであり、本発明の原理を示すことを助けるために形状が誇張されていることは強調されるべきである。更には、図3aから図3dに図示されるマッサージ・ユニット11は、異なる回転周波数で動作し、回転的運動は、時計回り方向と反時計回り方向との間で方向を交互に変え、各総回転変位は、周縁部19までの最大距離17’と周縁部19までの最小距離17”とを有する。前記距離17は、デバイスが動作するときにマッサージ・ユニット11が接触している筋肉23の一部分に向かうために最も近い可能性のある方向として見られるべきである。図3aは、両方のマッサージ・ユニット11が第1の位置P1にある状況を図示し、そこでは、両方のマッサージ・ユニット11は、揃って、筋肉23の一部分までの最小距離17”を提供するそれらの最小振幅にある。この第1の位置P1おいて、2つのマッサージ・ユニット11の間に位置する筋肉23の一部分は、その最低ポイントにあり、2つのマッサージ・ユニット11から等しい圧力を受ける。図3bを参照すると、2つのマッサージ・ユニットは、第2の位置P2にあり、両方のマッサージ・ユニット11は、筋肉23の一部分までの最大距離17’を提供するそれらの最大振幅にある。第1の位置P1が、参考のために点線で描かれている。2つのマッサージ・ユニット11が、第1の位置P1から第2の位置P2に移動するとき、筋肉23の一部分は上向きに移動され、このことは筋肉23の前記一部分の延伸を提供し、デバイスによって提供されるマッサージを強化する。マッサージ・ユニット11の第1の位置P1と第2の位置P2との間で移動される筋肉23の一部分の総高さ変位25は、典型的には、約0.5mmから約4mmの範囲、例えば1mmから約2.5mmの範囲である。明らかであるように、マッサージ・ユニットによって提供される高さ変位25は、マッサージ・ユニット11の角変位とその形状との組み合わせの結果である。同一の高さ差異25が、総回転変位が約150°から約180°の範囲であるなどと大きく、僅かに非対称な形状を有するマッサージ・ユニット11によって達成され得る。反対に、マッサージ・ユニット11は、より楕円形状であるより鋭い曲率と、約30°から約50°の範囲などのより短い総角変位とを有してもよい。2つのマッサージ・ユニット11は異なる周波数で動作され、好ましくは、1つは23Hz又はその周辺で、他方は22Hz若しくはその周辺又は24Hz若しくはその周辺で動作されるので、それらの位置が揃うのは単に一時的であり、2つのマッサージ・ユニット11の振幅は、互いに対して上向きの弱め合う干渉を行うように徐々にシフトする。図3cは、第1のマッサージ・ユニット11’が第2の位置P2にあり、第2のマッサージ・ユニット11”が第1の位置P1にある状況を図示する。従って、筋肉23の一部分に対して結果的に適用される力は、第1のマッサージ・ユニット11’だけが筋肉23の一部分を上向きに押すので、第1のマッサージ・ユニット11’から離れるように、斜めに右上への方向のものになる。図3dは、図3cに図示される状況がミラー化された状況を図示し、筋肉23の一部分は反対に、第2のマッサージ・ユニット11”から離れるように、斜めに左上に押される。図3aから図3dに示されるように、本発明によるデバイスは、前後のマッサージング回転的運動を筋肉23の一部分に提供し得、同時に、筋肉23の一部分を波のような動作で上下に移動させ得、この上下の移動は、マッサージ・ユニット11の非対称的で非同期的な回転によって更に傾けられ、左右に変動する。それによって、デバイスによって提供されるマッサージ治療を受ける筋肉23の一部分は、連続的な中断のないマッサージング運動を依然として受けつつも、3次元的に延伸される。このことは、デバイスが、人の口腔の軟口蓋における筋肉をマッサージするために使用されるとき、マッサージ・ユニットがより容易に所定位置に保持され、筋肉から離れるようにデバイスを移動させる反力を生むことなく筋肉が刺激され得ることを意味する。要約すれば、筋肉に同時に適用される回転と波のような動作とによる非常に短い期間の治療処置を有し得ることを特徴とする、非常に効率的なマッサージが提供される。
認識されるべきであるように、上に指定されたコンポーネント及び特徴は、本発明の枠組み内において、指定された異なる実施例の間で組み合わされ得る。

Claims (6)

  1. 駆動手段(5)及び電源ユニット(7)を有する本体(3)と、前記本体(3)に脱着可能に結合された延長要素(9)とを備える口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイス(1)であって、
    前記デバイス(1)は、前記延長要素(9)の端部(13)に配置された2つのマッサージ・ユニット(11)を備え、前記マッサージ・ユニット(11)は、前記端部(13)に本質的に垂直な回転軸(15)の周りを回転する回転運動を伴って動作し、
    マッサージ・ユニット(11)の前記回転運動は、時計回り方向及び反時計回り方向の回転角変位を交互に行う交互回転であることを特徴とする、デバイス(1)。
  2. 前記2つのマッサージ・ユニット(11)は、異なる周波数で動作する、請求項1に記載のデバイス(1)。
  3. 前記マッサージ・ユニット(11)のうちの1つは、約20Hzから約26Hzで動作し、他のマッサージ・ユニット(11)は、約22Hzから約24Hzの範囲のオフセット周波数で動作する、請求項2に記載のデバイス(1)。
  4. 各方向における完全な回転変位についての少なくとも1つのマッサージ・ユニット(11)の総角変位は、各方向において180°以下、例えば80°以下、例えば60°以下、例えば40°以下である、請求項1に記載のデバイス(1)。
  5. 少なくとも1つのマッサージ・ユニット(11)は、前記回転軸(15)に沿った方向から見た断面において本質的に丸い形状を有する、請求項1から4までのいずれか一項に記載のデバイス(1)。
  6. 少なくとも1つのマッサージ・ユニット(11)の周縁部(19)と前記回転軸(15)との間の距離(17)の長さ(L)は、前記少なくとも1つのマッサージ・ユニット(11)の断面において見るとサイズが変動し、前記変動は、前記回転軸(15)からの前記距離(17)の角度に応じて、約0.5mmから約4mmの範囲である、請求項5に記載のデバイス(1)。
JP2019518366A 2016-06-20 2017-06-20 口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイス Active JP6976321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1650863A SE540680C2 (en) 2016-06-20 2016-06-20 Device for massaging muscles in oral cavity
SE1650863-2 2016-06-20
PCT/SE2017/050678 WO2017222460A1 (en) 2016-06-20 2017-06-20 Device for massaging muscles in an oral cavity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519351A JP2019519351A (ja) 2019-07-11
JP6976321B2 true JP6976321B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=59215855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019518366A Active JP6976321B2 (ja) 2016-06-20 2017-06-20 口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11890252B2 (ja)
EP (1) EP3471682B1 (ja)
JP (1) JP6976321B2 (ja)
KR (1) KR102514902B1 (ja)
CN (1) CN109414370B (ja)
AU (1) AU2017281055B2 (ja)
CA (1) CA3026616A1 (ja)
PL (1) PL3471682T3 (ja)
RU (1) RU2019101434A (ja)
SE (1) SE540680C2 (ja)
WO (1) WO2017222460A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110575377A (zh) * 2019-08-23 2019-12-17 重庆大学 一种脑卒中恢复理疗的简易便携式气脉冲刺激装置
USD907231S1 (en) * 2020-01-15 2021-01-05 Guangzhou Zhongshu E-Commerce Co., Ltd. Vibration massager

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191511156A (en) * 1915-07-31 1916-07-20 Gussie Vernon-Ward Improvements in or relating to Massage Appliances for the Gums.
US2227276A (en) * 1939-01-16 1940-12-31 Salit Jonah Gum massaging device
US2512536A (en) * 1948-06-21 1950-06-20 James L Zadek Vibrator
US3664331A (en) * 1969-09-03 1972-05-23 Gheorghe Filipovici Apparatus for medical treatment by vibrations
US4157712A (en) 1977-10-21 1979-06-12 Gaynor Jon E Human body stimulation device
EP0046521A1 (en) * 1980-08-25 1982-03-03 Giosuè Mario Lazzari A powered rotating device for teeth cleaning
JPS606522U (ja) * 1983-06-22 1985-01-17 植村 謙太郎 歯茎摩擦用ロ−ラ
DE3726420A1 (de) * 1987-08-06 1989-03-02 Maser Brigitte Zahnfleisch-massage-geraet
US4834075A (en) * 1988-07-12 1989-05-30 Guo Yuh Kuen Electromechanical massage apparatus
GB2220845B (en) * 1988-07-14 1992-08-05 Si Hoe Kok Soon Electric toothbrush
US4909241A (en) * 1989-05-23 1990-03-20 Burn Chester A Electric periodontal massager
NL9002185A (nl) * 1990-10-08 1992-05-06 Eduard Anthonius Johannes Van Gebitsreinigingsinrichting.
JP3007320U (ja) * 1994-07-29 1995-02-14 一成 山本 耳鼻腔内外組織用振動付与器
DE4433020C2 (de) * 1994-09-16 1999-09-30 Sandor Potak Massageroller, insbesondere für paravertebrale Anwendung
US5584690A (en) 1995-10-12 1996-12-17 Maassarani; Sami Dental cleaning assembly
US6371294B1 (en) 1998-09-30 2002-04-16 The Procter & Gamble Company Electric toothbrush
DE29820359U1 (de) * 1998-11-13 1999-02-11 Trisa Holding Ag Mundstück für eine Munddusche
US7181799B2 (en) 1999-06-11 2007-02-27 Eegee, Llc Oral-care device and system
US8276231B2 (en) * 1999-06-11 2012-10-02 Gavney Jr James A Oral-care device and system
AU5535200A (en) 1999-07-02 2001-01-22 Unilever Plc Electric toothbrush
EP1132057A1 (en) 2000-03-06 2001-09-12 Unilever N.V. Toothbrush with segmented oscillating head
US6632186B2 (en) * 2001-06-22 2003-10-14 Ching Hsiung Tsai Massaging device for eliminating fat
US20030066145A1 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Prineppi Frank J. Electric toothbrushes
JP2003310689A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Marutaka Co Ltd 可搬型マッサージ機
CA2382811A1 (en) 2002-04-22 2003-10-22 Ching-Chen Chen Massaging device with double massaging functions
JP2005279203A (ja) 2004-03-26 2005-10-13 Toshio Sudo 快眠枕式自力自在按摩器
US20060064833A1 (en) 2004-09-29 2006-03-30 Scott Jacobs Mouth brush
US20080221387A1 (en) * 2005-03-04 2008-09-11 Gaboury Cynthia L Vibrating toothbrush attachment
CA2893731C (en) 2006-02-06 2016-04-12 Linguaflex Llc Methods and devices for treating sleep apnea and snoring
JP3129403U (ja) * 2006-10-30 2007-02-22 有限会社和久田プランニングルーム ボールローラーマッサージャー
JP2009195660A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Samoto Daigen ローラー式口腔内マッサージ器具
RU2469631C2 (ru) 2008-05-07 2012-12-20 Колгейт-Палмолив Компани Интерактивная зубная щетка и съемный модуль вывода звука
WO2010030630A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-18 New York University Method and devices to increase craniofacial bone density
US8136192B2 (en) * 2009-03-24 2012-03-20 Harrison Hygiene Inc. Head for a powered denture brush and a denture brush incorporating the same
TWM373733U (en) * 2009-06-24 2010-02-11 Soaring Benefit Ltd Reciprocal type repeated patting device
US20110087141A1 (en) 2009-10-13 2011-04-14 Roger Wagy Powered Massage Device
CN102293683B (zh) 2010-05-27 2014-07-23 李旺根 一种带有一体化舌头清洁器的电池驱动牙刷
KR200461163Y1 (ko) * 2010-11-01 2012-06-26 하명훈 잇몸 마사지 겸용 진동 칫솔
CN201921092U (zh) 2011-01-13 2011-08-10 林亚翰 口腔肌肉刺激训练装置
CN202426836U (zh) * 2011-12-06 2012-09-12 张云 滚轮牙龈按摩器
JP2013198593A (ja) 2012-03-23 2013-10-03 Lion Corp 口腔内マッサージ用具
US20140345647A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-27 Daniel Goldstein Tongue brush with powered roller
KR101428934B1 (ko) * 2013-07-19 2014-08-08 구대회 잇몸 마사지 겸용 전동 칫솔
FR3012036A1 (fr) * 2013-10-17 2015-04-24 Seb Sa Appareil de massage avec tete de massage equipee de doigt de tapotement
WO2015092597A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Koninklijke Philips N.V. Power toothbrush with a modulated drive signal
JP2017508539A (ja) 2014-03-20 2017-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 下まぶたの処置
JP2015186540A (ja) 2014-03-27 2015-10-29 株式会社 Mtg 美容器
CN203841822U (zh) * 2014-04-29 2014-09-24 东莞市真诚刷业有限公司 电动牙刷
DE202014006255U1 (de) 2014-08-01 2014-08-18 Simon Hilmar Vorrichtung zur Massage der Mundhöhle
US9265338B1 (en) * 2015-08-25 2016-02-23 Harry Cygler Electric toothbrush

Also Published As

Publication number Publication date
KR102514902B1 (ko) 2023-03-27
CN109414370B (zh) 2022-03-01
RU2019101434A (ru) 2020-07-21
AU2017281055B2 (en) 2021-10-21
AU2017281055A1 (en) 2019-01-24
EP3471682C0 (en) 2024-01-17
EP3471682B1 (en) 2024-01-17
CA3026616A1 (en) 2017-12-28
WO2017222460A1 (en) 2017-12-28
EP3471682A1 (en) 2019-04-24
CN109414370A (zh) 2019-03-01
US11890252B2 (en) 2024-02-06
US20190175442A1 (en) 2019-06-13
JP2019519351A (ja) 2019-07-11
SE1650863A1 (en) 2017-12-21
PL3471682T3 (pl) 2024-05-20
RU2019101434A3 (ja) 2020-10-02
KR20190021343A (ko) 2019-03-05
SE540680C2 (en) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7069044B2 (ja) 刺激装置
KR101123926B1 (ko) 근육 진동 마사지 장치
KR101895263B1 (ko) 어깨 견착형 마사지기
JP6976321B2 (ja) 口腔内の筋肉をマッサージするためのデバイス
RU2465881C2 (ru) Устройство для коррекции позвоночника и паравертебральных мышц
KR200445631Y1 (ko) 좌우진동을 이용한 전신 운동기구
KR200486384Y1 (ko) 마사지 기구
KR101350235B1 (ko) 목마사지부가 구비된 마사지장치
KR102134804B1 (ko) 붕어운동기
RU2595057C2 (ru) Способ тренировки, укрепления, профилактики, реабилитации и устранения дисфункций мышечно-связочного аппарата шейного отдела позвоночника "лаби-ринт" и устройство для его осуществления
CN202051997U (zh) 活动式脚部按摩器
KR200402733Y1 (ko) 진동 경락 경혈 지압구
CN206152105U (zh) 肢体功能障碍康复装置
CN2910183Y (zh) 一种足底按摩器
KR200219420Y1 (ko) 롤링베드
KR200261236Y1 (ko) 저주파 치료기능을 갖는 혈액순환안마기
RU224246U1 (ru) Устройство для самомассажа глубоких мышц спины и шеи
KR20190000785U (ko) 어깨 견착형 마사지기
KR200345288Y1 (ko) 경혈 지압과 자극을 겸하는 시트용 진동장치
KR100811156B1 (ko) 광조사 롤링 복합 치료기
CN206138391U (zh) 一种高频螺旋按摩机中的按摩结构
JP2022027497A (ja) 身体バランス矯正装置および身体バランス矯正方法
JP2022027443A (ja) 身体バランス矯正装置および身体バランス矯正方法
CN109172254A (zh) 一种前庭康复训练理疗椅
RO128085A2 (ro) Aparat de tratament "felix 1" cu vibraţii mecanice în afecţiunile reumatismale degenerative de origine discogenă ale coloanei vertebrale dorsale

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6976321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150