JP6976009B2 - リチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン電池 - Google Patents

リチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6976009B2
JP6976009B2 JP2020511927A JP2020511927A JP6976009B2 JP 6976009 B2 JP6976009 B2 JP 6976009B2 JP 2020511927 A JP2020511927 A JP 2020511927A JP 2020511927 A JP2020511927 A JP 2020511927A JP 6976009 B2 JP6976009 B2 JP 6976009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
positive electrode
electrode material
rich oxide
oxide positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532076A (ja
Inventor
▲報▼ 邱
永高 夏
兆平 ▲劉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ningbo Institute of Material Technology and Engineering of CAS
Original Assignee
Ningbo Institute of Material Technology and Engineering of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ningbo Institute of Material Technology and Engineering of CAS filed Critical Ningbo Institute of Material Technology and Engineering of CAS
Publication of JP2020532076A publication Critical patent/JP2020532076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6976009B2 publication Critical patent/JP6976009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G55/00Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum
    • C01G55/002Compounds containing, besides ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0445Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本出願は2017年11月20日に中国国家知識産権局に提出した、出願番号201711158982.7、発明名称「リチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法並びリチウムイオン電池」である中国特許出願に基づく優先権を主張し、そのすべての内容は援用により本出願に組み込まれている。
本発明はリチウムイオン電池の技術分野に属し、具体的には、リチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン電池に属する。
現在、リチウムイオン電池は、自動車用動力電池として最も潜在力を有すると考えられ、既存のリチウムイオン電池の実際のエネルギー密度は150〜200Wh/kgであり、300Wh/kgよりはるかに低い。したがって、電気自動車の航続距離を増加させるために、新世代の高エネルギー密度動力用リチウム電池を研究開発することは現在解決する必要がある緊急の問題である。過去20年間、リチウムイオン電池のエネルギー密度を改善するために多くの努力がなされてきたが、効果が非常に小さい。その主な理由は、現在の正極材料の放電比容量が通常200mAh/g未満であるためである。そのため、新しい高容量酸化物正極材料を探索および設計することは、現在の電池エネルギー密度のボトルネックを突破する鍵である。現在使用されている酸化物正極材料は、充放電中の電荷補償を達成するために、遷移金属カチオンの可逆的な酸化還元のみを使用し、熱力学的理論の可逆容量の限界により、これらの酸化物正極材料は、より高い放電比容量を達成することができない。
最近、多くのリチウムリッチ正極材料は遷移金属カチオンの可逆的な酸化還元を利用しながら、アニオン(格子酸素)の電気化学的活性を利用できるため、より多くのLiイオンが脱挿入されることで、放電比容量が300mAh/gを超えることを達成できることが発見された。これまで、研究の関心は、主にこれらのリチウムリッチ材料の初期構造に集中し、米国のアルゴンヌ国立研究所のThackerayらによって開示される中国特許出願公開第101080830号明細書(特許文献1)は、リチウムリッチ正極材料が21〜23度(Cuターゲット)に超格子ピークを持つことを明確に示している。さらに、Cederらは最近、Nature Chemistry, 8, 692 (2016)(非特許文献1)において、これらのリチウムリッチ正極材料の微細構造には、Li−O−Li構造を有する局所構造が存在するが、これらの局所構造は、格子酸素が2つの異なる2pハイブリッド軌道を持つことを可能にし、電気化学的活性化を生じ、より多くの利用可能なLiイオンをもたらすことを報告した。本発明者らは、最近、Chemistry of Materials, 29, 908 (2017)(非特許文献2)において、遷移金属酸化正極材料中のLi/Oの比率は格子酸素の電気化学的活性を決定する重要な要因であり、Li/O比率の増加に伴い、格子酸素の局所環境が著しく変化して格子酸素が電気化学的活性を有するようになることを発表した。総じて言えば、リチウムリッチ正極材料の高容量は、格子酸素が可逆的に酸化還元プロセスに関与し、より多くのLiイオンの脱挿入をもたらす。リチウムリッチ正極材料中の格子酸素が電気化学的活性を有することの起源は、Li−O−Li局所構造の特殊性によるものであり、別途の電気化学的レドックス中心を提供し、より高い放電比容量を生じる。
格子酸素の電気化学的活性により、材料の最初の放電比容量は300mAh/gを超え、後続のサイクルで同様に超高放電比容量を示し、これは格子酸素の電気化学的活性が次のサイクルで存在することを示している。しかしながら、これらの材料の次のサイクルでの充放電曲線が最初の充放電曲線と全く異なり、これより次のサイクル中の格子酸素の電気化学的活性が存在する局所的な構造の基礎は、現在提出されている関連理論とは完全に異なる。最初の電気化学活性化サイクルの後の材料構造の複雑さにより、これまでのところ、この問題はまだ注目を集めていない。よって、格子酸素の電気化学活性は次のサイクル中に常に存在するが、異なる材料システムでその存在する局所構造の基礎は最初のサイクルと全く異なるため、そのサイクル中の関連する電気化学的性能はよく理解できない。現在の研究状況は、リチウムリッチ正極材料は、その特殊なレドックス活性中心により、初回クーロン効率が低く、レート特性が低く、またサイクル特性が悪いという技術的な問題が生じ、その大規模な応用が妨げられる。そのため、サイクル後のリチウムリッチ正極材料の結晶構造を掲示することはこれらの問題を解決するために重要である。
中国特許出願公開第101080830号明細書
Nature Chemistry, 8, 692 (2016) Chemistry of Materials, 29, 908 (2017) Chemistry of Materials, 20, 4936-4951 (2008)
本発明は、これに鑑みてなされたものであり、解決しようとする技術的問題は、リチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン電池を提供し、その正極材料構造特点に基づいて、さらに改質させる方法を提供することにより、リチウムイオン電池正極材料はより低い濃度の欠陥を有させることで、該材料構造の秩序化の程度が向上し、リチウムイオン電池正極材料がより高い放電比容量およびより高い放電電圧を有させることにある。
従来技術に比べると、本発明は、温度50〜350℃においてX線回折分析を行ったときに、少なくとも1つの格子定数(a、b、c)が温度の上昇に伴い低下するリチウムリッチ酸化物正極材料を提供している。
リチウムリッチ酸化物正極材料は、一般式Li1+xNiCoMnで表され、ここで、0<x≦0.2、0≦y≦0.35、0≦z≦0.35、0.5≦u≦0.9、および0≦d≦0.5であり、Mは、ニッケル、コバルト、マンガン、鉄、アルミニウム、バナジウム、チタン、ジルコニウム、スズ、ニオブ、モリブデン、およびルテニウムのうちの1種または複数種から選択される。
リチウムリッチ酸化物の結晶構造は、層状構造、スピネル型構造、溶融塩構造、および単斜晶層状構造の1種である。
Mが、ニッケル、コバルト、マンガンの1種または複数種である場合、結晶構造は、層状構造である。
Mが、鉄、アルミニウム、バナジウム、チタン、ジルコニウム、ニオブおよびモリブデンの1種または複数種である場合、結晶構造は、スピネル型構造または溶融塩構造である。
Mが、チタン、ジルコニウム、スズ、およびルテニウムの1種または複数種である場合、結晶構造は、単斜晶層状構造である。
本発明は、リチウムリッチ酸化物正極材料の製造方法を提供している。材料を、Liに対する電位が4.5〜4.8Vの間において充電した後、2.0〜4.4Vまで放電して処理する。好ましくは、電気化学的処理中の電流密度は25〜250mA/gであり、25mA/gであることが好ましい。
電気化学的処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料について50〜350℃でX線回折分析を行うと、少なくとも1つの格子定数(a、b、c)が、温度の上昇に伴い低下する。
リチウムリッチ酸化物正極材料は、一般式Li1+xNiCoMnで表され、ここで、0<x≦0.2、0≦y≦0.35、0≦z≦0.35、0.5≦u≦0.9、および0≦d≦0.5であり、Mは、ニッケル、コバルト、マンガン、鉄、アルミニウム、バナジウム、チタン、ジルコニウム、スズ、ニオブ、モリブデン、およびルテニウムのうちの1種または複数種から選択される。
好ましくは、リチウムリッチ酸化物の結晶構造は、層状構造、スピネル型構造、溶融塩構造、および単斜晶層状構造の1種である。
結晶構造が層状構造である場合、該材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vの範囲に充電して電気化学的活性化を行った後、2.0〜3.2Vまで放電し、そのサイクル後の電極材料は、ドイツのブルカー社のX線回折計またはシンクロトロン放射光源により、異なる温度のX線回折分析を行い、試験の温度範囲は20〜400℃であり、好ましくは50〜350℃である。同時に、Full proofなどの関連する結晶構造調整ソフトにより格子定数が調整され、温度が100〜350℃である範囲において、格子定数(a、b、c)は温度の上昇に伴い低下する。
Mが、ニッケル、コバルト、およびマンガンの1種又は複数種である場合、結晶構造は、層状構造であり、電気化学的に処理する方法は、層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vの間において充電し、その後、2.0〜3.2Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数が1〜300回である。
幾つかの実施形態において、電気化学的に処理する方法は、層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.6Vの間において充電し、その後、2.0Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数が1〜300回であり、処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料について温度50〜350℃でX線回折分析を行い、その中、100〜350℃で、その格子定数a=bおよびcの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、その得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されない。
幾つかの実施形態において、電気化学的に処理する方法は、層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.8Vの間で充電し、その後、2.0Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数が1〜300回であり、処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料について温度50〜350℃でX線回折分析を行い、その中、100〜350℃で、その格子定数a=bおよびcの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されない。
幾つかの実施形態において、電気化学的に処理する方法は、層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料をLiに対する電位が4.8Vの間で充電し、その後、3.2Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数が1〜300回であり、処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料について温度50〜350℃でX線回折分析を行い、その中、100〜350℃で、その格子定数a=bおよびcの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されない。
幾つかの実施形態において、電気化学的処理する方法は、層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.8Vの間で充電し、その後、2.0Vまで放電し、1〜300回のサイクルを行った後、層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料をLiに対する電位が4.6Vの間で充電し、その後、2.0Vまで放電し、1〜300回のサイクルを行い、電気化学的処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料について温度50〜350℃でX線回折分析を行い、その中、100〜350℃で、その格子定数a=bおよびcの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されない。
結晶構造がスピネル型構造又は溶融塩構造である場合、該材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vの範囲で充電して電気化学活性化を行った後、その後、2.0Vまで放電し、サイクル後の電極材料は、ドイツのブルカー社のX線回折計またはシンクロトロン放射光源により、異なる温度のX線回折分析を行い、試験の温度範囲は20〜400℃であり、好ましくは50〜350℃である。同時に、Full proofなどの関連する結晶構造調整ソフトにより格子定数が調整され、温度が100〜350℃である範囲において、格子定数(a、b、c)は温度の上昇に伴い低下する。
Mが、鉄、アルミニウム、バナジウム、チタン、ジルコニウム、ニオブ、およびモリブデンの1種または複数種である場合、結晶構造はスピネル型構造または溶融塩構造であり、電気化学的処理方法は、スピネル型構造または溶融塩構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vに範囲おいて充電し、その後、2.0〜3.0Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数が1〜300回である。
幾つかの実施形態では、電気化学的処理する方法は、スピネル型構造または溶融塩構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.8Vの間で充電し、その後、2.0Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数が1〜300回であり、処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料について温度50〜350℃でX線回折分析を行い、その中、100〜350℃で、その格子定数a=bおよびcの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されなかった。
結晶構造が単斜晶層状構造である場合、該材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vの範囲で充電して電気化学的活性化を行った後、その後、2.0Vまで放電し、サイクル後の電極材料は、ドイツのブルカー社のX線回折計またはシンクロトロン放射光源により異なる温度のX線回折分析を行い、試験の温度範囲は20〜400℃であり、好ましくは50〜350℃である。同時に、Full proofなどの関連する結晶構造調整ソフトにより格子定数が調整され、温度が50〜350℃である範囲において、少なくとも一つの格子定数(a、b、c)は温度の上昇に伴い低下する。
Mがチタン、ジルコニウム、スズ、モリブデン、ルテニウムの1種又は複数種である場合、結晶構造は単斜晶層状構造であり、電気化学的処理する方法は、単斜晶層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vの範囲で充電し、その後、2.0〜4.4Vまで放電し、電気化学サイクル回数が1〜300回である。
幾つかの実施形態において、電気化学的処理する方法は、単斜晶層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.8Vの間で充電し、その後、2.0Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数が1〜300回であり、処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料について温度50〜350℃でX線回折分析を行い、その中、100〜350℃で、その格子定数a=bおよびcの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、その得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されない。好ましくは、100〜350℃で、その格子定数cの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、その得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されない。
幾つかの実施形態において、電気化学的処理する方法は、単斜晶層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料をLiに対する電位が4.6Vの間で充電し、その後、2.0Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数が1〜300回であり、その後、処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料について温度が50〜350℃でX線回折分析を行い、その中、100〜350℃で、その格子定数a=bおよびcの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、その得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されない。好ましくは、100〜350℃で、その格子定数cの少なくとも一つが温度の上昇に伴い低下するが、その得られたX線回折スペクトルにおいて明らかな変化は観察されない。
本発明において、電気化学的処理後のリチウムリッチ酸化物正極材料を熱処理することをさらに有し、熱処理の方法は、電気化学的処理のリチウムリッチ酸化物正極材料を150〜350℃の条件で0.5〜10時間処理し、熱処理しないリチウムリッチ酸化物正極材料に比べると、熱処理後の正極材料はより低い欠陥濃度を有し、リチウムイオン電池に応用すると、より高放電比容量および放電電圧を有する。
幾つかの具体的な実施形態において、熱処理の温度は、200〜300℃であり、熱処理の時間は、1〜5時間である。
本発明は、正極、負極、セパレータ、および電解質を含むリチウムイオン電池を提供し、正極は製造方法で得られたリチウムリッチ酸化物正極材料から製造される。負極は、リチウム金属、チタン酸リチウム、またはグラファイトからなる群から選択され、セパレータはCegard系から選択され、電解液は1mol/L LiPF溶液(EC:DMC=3:7)である。
本発明が提供する製造方法により正極材料構造特点を解析し、さらに改質させる方法を提供することにより、リチウムイオン電池正極材料は、より低い濃度の欠陥を有することで、該材料構造の秩序化の程度が向上し、リチウムイオン電池正極材料がより高い放電比容量およびより高い放電電圧を有する。
実施例1で製造された層状構造リチウムリッチ正極材料の、電気化学的処理をしていないときの、格子定数の温度による変化を示す図 実施例1で製造された層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを1回実施した後の電極材料の格子定数の温度による変化を示す図 実施例1で製造された層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを100回実施した後の電極材料の格子定数の温度による変化を示す図 実施例1で製造された層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを300回実施した後の電極材料の格子定数の温度による変化を示す図 実施例1で製造された層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを1回実施した後の、温度処理なしおよび200度で2h処理後の充放電グラフ 実施例1で製造された層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを1回実施した後の、温度処理なしおよび250度5h処理後の充放電グラフ 実施例1で製造された層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを1回実施した後の、温度処理なしおよび300度1h処理後の充放電グラフ リチウムリッチ正極材料Li1.2Mn0.4Ti0.4について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電する最初のサイクルの後の電極材料の格子定数の温度による変化を示す図 リチウムリッチ正極材料LiRu0.5Ti0.5について、4.6Vまで充電した後に2.0Vまで放電する最初のサイクルの後の電極材料の格子定数の温度による変化を示す図
本発明をさらに理解するために、以下に本発明によって提供されるリチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン電池を、実施例を参照して説明するが、本発明の保護範囲は以下の実施例によって限定されない。
〔実施例1〕
1)酢酸ニッケル、酢酸コバルト、および酢酸マンガンを、ニッケル元素、コバルト元素、マンガン元素をモル比1:1:4で混合し、5時間混合攪拌し、沈殿物を乾燥させ、前駆体(Ni1/6Co1/6Mn4/6)COを得た。
2)ステップ1)で得られた前駆体(Ni1/6Co1/6Mn4/6)COと炭酸リチウムとを、モル比1:0.7、温度850℃で24時間熱処理し、室温まで冷却し、研削した後、リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544を得た。
3)層状構造のリチウムリッチ正極材料の電気化学的処理は、具体的には以下のように実施された。層状リチウムリッチ正極材料8g、アセチレンブラック1g、ポリフッ化ビニリデン1g、およびN−メチルピロリドン30gを常温常圧で混合してスラリーを形成し、アルミニウム箔の表面に均一にコーティングしてポールピースを得た。得られたポールピースを80℃で乾燥した後、プレスして、正極として面積が1.32cmの丸形薄シートを切断し、金属リチウムを負極として、1mol/LのLiPF溶液(エチレンカーボネート(EC):ジメチルカーボネート(DMC)=1:1(体積比))を電解液として、その後、アルゴンガスを充填したグローブボックスにおいてボタン電池に組み立てた。得られた半電池のサイクル性能は、電気化学試験機によりサイクル性能試験を実施し、試験温度が25℃であり、充電終止電圧がLi/Liに対して4.8Vであり、放電終止電圧が2.0V Li/Liであるサイクルを1〜300回行った。
4)層状構造のリチウムリッチ正極材料は、ドイツのブルカー社のX線回折計またはシンクロトロン放射光源により異なる温度のX線回折分析に供した。測定条件は、光源:Cu−Kα線、Cuターゲット、管電圧:40V、管電流:40mA、スキャン速度:2o/min、2θスキャン範囲:15〜90o、ステップサイズ:0.02°、発散スリット(DS):1mm、散乱防止スリット(SS):8mm、グラファイトモノクロメーター、またはシンクロトロン放射光源であり、試験の温度範囲は20〜400℃であった。
図1は、電気化学的処理されていない層状構造リチウムリッチ正極材料について、格子定数の温度による変化を示した図である。図から明らかなように、その格子定数a=bおよびcは、いずれも温度の上昇に伴い線形に増加した。このような結果は材料の熱膨張効果によるものであり、その結果はYang Shao-HornらがChemistry of Materials, 20, 4936-4951 (2008)(非特許文献3)において、LiNi0.5Mn0.5の層状材料に関して報告した結果と一致する。
図2は、層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを1回実施した後の、電極材料の格子定数の温度による変化を示した図である。図から明らかなように、室温から100℃までの間、その格子定数a=bおよびcはいずれも温度の上昇に伴い増加した。これは材料自身の熱膨張効果によるものであり、その結果は当初の材料についての変化と類似する。温度が上昇し続けると、100〜350℃の温度範囲では、その格子定数a=bは100〜250℃で温度の上昇に伴い低下し、格子定数cは100〜190℃および300〜350℃で温度の上昇に伴い低下した。
図3は、層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを100回実施した後の、電極材料の格子定数の温度による変化を示した図である。図から明らかなように、室温から100℃までの間、その格子定数a=bおよびcはいずれも温度の上昇に伴い増加した。これは材料自身の熱膨張効果によるものであり、その結果は当初の材料についての変化と類似する。温度が上昇し続けると、100〜350℃の温度範囲で、その格子定数a=bは100〜280℃で温度の上昇に伴い低下し、格子定数cは100〜250℃で温度の上昇に伴い低下した。
図4は層状構造リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを300回実施した後の、電極材料の格子定数の温度による変化を示した図である。図から明らかなように、室温から100℃までの間、その格子定数a=bおよびcはいずれも温度の上昇に伴い増加した。これは材料自身の熱膨張効果によるものであり、その結果は当初の材料についての変化と類似する。温度が上昇し続けると、100〜350℃の温度範囲で、その格子定数a=bは100〜300℃で温度の上昇に伴い低下し、格子定数cは100〜300℃で温度の上昇に伴い低下する。
5)得られた半電池のサイクル性能を電気化学テスターにより試験した。試験温度は25℃とし、充電終止電圧がLi/Liに対して4.8Vであり、放電終止電圧が2.0V Li/Liであるサイクルを1回行った後、アルゴンが充填されたグローブボックスで電池を分解し、その後、200〜300℃で1〜5時間処理した後、ステップ3)の方法により電池を組み立てた後、電気化学的性能試験を実施した。
図5では、温度200℃、加熱時間2hで熱処理した後、ステップ5)の方法により電気化学試験を行った結果を示している。熱処理後の材料は、熱処理していない電極材料に比べて、より高い電圧(3.65V対3.57V)および放電比容量(255mAh/g対250mAh/g)を示した。これは、熱処理後の材料がより低い濃度の欠陥を有することを示している。
図6では、温度250℃、加熱時間5hで熱処理した後、ステップ5)の方法により電気化学試験を行った結果を示している。熱処理後の材料は、熱処理しない電極材料に比べて、より高い電圧(3.68V対3.57V)および放電比容量(256mAh/g対250mAh/g)を示した。これは、熱処理後の材料がより低い濃度の欠陥を有することを示している。
図7では、温度300℃、加熱時間1hで熱処理した後、ステップ5)の方法により電気化学試験を行った結果を示している。熱処理後の材料は、熱処理しない電極材料に比べて、より高い電圧(3.62V対3.57V)および放電比容量(256mAh/g対250mAh/g)を示した。これは、熱処理後の材料がより低い濃度の欠陥を有することを示している。
〔実施例2〜15〕
実施例1で製造された層状リチウムリッチ正極材料Li1.14Ni0.136Co0.136Mn0.544を実施例1の方法で製造した。電気化学的処理および/または熱処理のプロセスパラメータのみを変更し、他の試験条件は変更しなかった。具体的なプロセスパラメータおよび結果は表1に示す。
表1:層状リチウムリッチ正極材料の製造プロセスパラメータおよび電気化学的性能
Figure 0006976009
表1中、実施例5のデータを例とすると、電圧(V)が「3.65/3.57」であり、ここで、3.65Vは、表1の実施例5の方法により製造された材料の電圧値であり、3.57Vは、実施例5の製造方法に基づいて熱処理を行わずに電気化学的処理のみを行った材料の電圧値である。放電比容量(mAh/g)が「254/250」であり、ここで、254mAh/gは、表1の実施例5の方法により製造された材料の放電比容量であり、250mAh/gは、実施例5の方法に基づいて熱処理を行わずに電気化学的処理のみを行った材料の放電比容量である。他の実施例ならびに表2および表3は同様である。
〔実施例16〕
1)三酸化二マンガン、二酸化チタン、炭酸リチウムを、リチウム元素、チタン元素、マンガン元素を、モル比3:1:1で混合し、高エネルギーボールミルにより400rpmの速度で10時間ボールミルして得られた前駆体を、温度900℃、ArガスまたはNガス雰囲気中で24時間熱処理し、室温まで冷却して研磨し、リチウムリッチ正極材料Li1.2Mn0.4Ti0.4を得た。
2)スピネル型構造または岩塩構造のリチウムリッチ正極材料の電気化学的処理は、具体的には以下のように実施された。スピネル型構造または岩塩構造のリチウムリッチ正極材料8g、アセチレンブラック1g、ポリフッ化ビニリデン1g、およびN−メチルピロリドン30gを常温常圧で混合してスラリーを形成し、アルミニウム箔の表面に均一にコーティングしてポールピースを得た。得られたポールピースを80℃で乾燥した後、プレスして、正極として面積が1.32cmの丸形薄シートを切断し、金属リチウムピースを負極とし、1mol/LのLiPF溶液(エチレンカーボネート(EC):ジメチルカーボネート(DMC)=1:1(体積比))を電解液とし、その後、アルゴンガスを充填したグローブボックスにおいてボタン電池に組み立てた。得られた半電池のサイクル性能を電気化学テスターにより試験し、試験温度が25℃であり、充電終止電圧がLi/Liに対して4.8Vであり、放電終止電圧が2.0V Li/Liであるサイクルを1〜100回行った。
3)スピネル型構造または岩塩構造のリチウムリッチ正極材料は、ドイツのブルカー社のX線回折計またはシンクロトロン放射光源により異なる温度のX線回折分析に供した。測定条件は、光源:Cu−Kα線、Cuターゲット、管電圧:40V、管電流:40mA、スキャン速度:2o/min、2θスキャン範囲:15〜90o、ステップサイズ:0.02°、発散スリット(DS):1mm、散乱防止スリット(SS):8mm、グラファイトモノクロメーター、またはシンクロトロン放射光源であり、試験の温度範囲は20〜400℃であった。
図8は、スピネル型構造または岩塩構造のリチウムリッチ正極材料Li1.2Mn0.4Ti0.4について、4.8Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを1回実施した後の、電極材料の格子定数の温度による変化を示した図である。図から明らかなように、室温から100℃までの間、その格子定数a=b=cはいずれも温度の上昇に伴い増加した。これは材料自身の熱膨張効果によるものであり、その結果は当初の材料についての変化と類似する。温度が上昇し続けると、50℃〜350℃の温度範囲で、その格子定数a=b=cは70〜270℃で温度の上昇に伴い却って低下した。
〔実施例17〜22〕
実施例16で製造されたスピネル型構造または岩塩構造のリチウムリッチ正極材料Li1.2Mn0.4Ti0.4を、実施例16の方法で製造した。電気化学的処理および/または熱処理のプロセスパラメータのみを変更し、他の試験条件は変更しなかった。具体的なプロセスパラメータおよび結果は表2に示す。
表2:スピネル型構造/岩塩構造のリチウムリッチ正極材料の製造のプロセスパラメータおよび電気化学的性能
Figure 0006976009
〔実施例23〕
1)酸化ルテニウム、二酸化チタン、炭酸リチウムを、リチウム元素、ルテニウム元素、チタン元素をモル比4:1:1で混合し、高エネルギーボールミルにより600rpmの速度で10時間高速ボールミルして得られた前駆体を、温度1050℃、が空気雰囲気で24時間熱処理し、室温まで冷却して研磨した後、リチウムリッチ正極材料LiRu0.5Ti0.5を得た。
2)単斜晶層状構造のリチウムリッチ正極材料の電気化学的処理は、具体的には以下のように実施された。単斜晶層状のリチウムリッチ正極材料8g、アセチレンブラック1g、ポリフッ化ビニリデン1gおよびN−メチルピロリドン30gを常温常圧で混合してスラリーを形成し、アルミニウム箔の表面に均一にコーティングしてポールピースを得た。得られたポールピースを80℃で乾燥した後、プレスして、正極として面積が1.32cmの丸形薄シートを切断し、金属リチウムピースを負極とし、1mol/LのLiPF溶液(エチレンカーボネート(EC):ジメチルカーボネート(DMC)=1:1(体積比))を電解液とし、その後、アルゴンガスを充填したグローブボックスにおいてボタン電池に組み立てた。得られた半電池のサイクル性能を電気化学テスターで試験し、試験温度が25℃であり、充電終止電圧がLi/Liに対して4.6Vであり、放電終止電圧が2.0V Li/Liであるサイクルを1〜100回行った。
3)単斜晶層状構造のリチウムリッチ正極材料は、ドイツのブルカー社のX線回折計またはシンクロトロン放射光源により異なる温度のX線回折分析に供した。測定条件は、光源:Cu−Kα線、Cuターゲット、管電圧:40V、管電流:40mA、スキャン速度:2o/min、2θスキャン範囲:15〜90o、ステップサイズ:0.02°、発散スリット(DS):1mm、散乱防止スリット(SS):8mm、グラファイトモノクロメーター、またはシンクロトロン放射光源であり、試験の温度範囲は20〜400℃であった。
図9は、単斜晶層状リチウムリッチ正極材料LiRu0.5Ti0.5について、4.6Vまで充電した後に2.0Vまで放電するサイクルを1回実施した後の、電極材料の格子定数の温度による変化を示した図である。図から明らかなように、室温から100℃までの間、その格子定数a、bおよびcはいずれも温度の上昇に伴い増加した。これは材料自身の熱膨張効果によるものであり、その結果は当初の材料についての変化と類似する。温度が上昇し続けると、50℃〜350℃の温度範囲で、その格子定数cは70〜170℃および200〜240℃で温度の上昇に伴い却って低下した。
〔実施例24〜29〕
実施例23で製造された単斜晶層状のリチウムリッチ正極材料LiRu0.5Ti0.5を、実施例23の方法で製造した。電気化学的処理および/または熱処理のプロセスパラメータのみを変更し、他の試験条件は変更しなかった。具体的なプロセスパラメータおよび結果は表3に示す。
表3:単斜晶層状リチウムリッチ正極材料の製造のプロセスパラメータおよび電気化学的性能
Figure 0006976009
上記の説明は、本発明の好ましい実施形態に過ぎず、当業者にとっては、本発明の原理から逸脱することなく、いくつかの改良および修正を行うことができ、これらの改良および修正も本発明の保護範囲と見なされるべきである。

Claims (9)

  1. 温度50〜350℃においてX線回折分析を行ったときに、少なくとも1つの格子定数(a、b、c)が温度の上昇に伴い低下することを特徴とするリチウムリッチ酸化物正極材料であって、
    前記材料を、Li に対する電位が4.5〜4.8Vの間において充電し、その後、2.0〜4.4Vまで放電して電気化学的処理することと、
    前記電気化学的処理した後に、熱処理を行うことと、を含み、
    前記熱処理において、150〜350℃で0.5〜10時間処理する、
    方法によって製造されるリチウムリッチ酸化物正極材料。
  2. 一般式Li1+xNiCoMnで表され、
    0<x≦0.2、0≦y≦0.35、0≦z≦0.35、0.5≦u≦0.9、および0≦d≦0.5であり、
    Mは、ニッケル、コバルト、マンガン、鉄、アルミニウム、バナジウム、チタン、ジルコニウム、スズ、ニオブ、モリブデン、およびルテニウムのうちの1種または複数種から選択されることを特徴とする請求項1に記載のリチウムリッチ酸化物正極材料。
  3. 層状構造、スピネル型構造、溶融塩構造、および単斜晶層状構造の1種である結晶構造を有することを特徴とする請求項1に記載のリチウムリッチ酸化物正極材料。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のリチウムリッチ酸化物正極材料の製造方法であって、
    前記材料を、Liに対する電位が4.5〜4.8Vの間において充電し、その後、2.0〜4.4Vまで放電して電気化学的処理することと
    前記電気化学的処理した後に、熱処理を行うことと、を含み、
    前記熱処理の方法は、150〜350℃で0.5〜10時間処理する、
    リチウムリッチ酸化物正極材料の製造方法。
  5. 前記電気化学的処理中の電流密度は、25〜250mA/gである請求項4に記載のリチウムリッチ酸化物正極材料の製造方法。
  6. 前記リチウムリッチ酸化物正極材料は、
    一般式Li1+xNiCoMnで表され、
    0<x≦0.2、0≦y≦0.35、0≦z≦0.35、0.5≦u≦0.9、および0≦d≦0.5であり、
    Mは、ニッケル、コバルト、マンガンのうちの1種または複数種であり、
    結晶構造は、層状構造であり、
    前記電気化学的処理する方法は、前記層状構造の前記リチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vの間において充電し、その後、2.0〜3.2Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数は1〜300回である請求項4に記載のリチウムリッチ酸化物正極材料の製造方法。
  7. 前記リチウムリッチ酸化物正極材料は、
    一般式Li1+xNiCoMnで表され、
    0<x≦0.2、0≦y≦0.35、0≦z≦0.35、0.5≦u≦0.9、および0≦d≦0.5であり、
    Mは、鉄、アルミニウム、バナジウム、チタン、ジルコニウム、ニオブおよびモリブデンの1種又は複数種であり、
    結晶構造は、スピネル型構造または溶融塩構造であり、
    前記電気化学的処理する方法は、スピネル型構造または溶融塩構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vの間において充電し、その後、2.0〜3.0Vまで放電し、電気化学的処理のサイクル回数が1〜300回である請求項4に記載のリチウムリッチ酸化物正極材料の製造方法。
  8. 前記リチウムリッチ酸化物正極材料は、
    一般式Li1+xNiCoMnで表され、
    0<x≦0.2、0≦y≦0.35、0≦z≦0.35、0.5≦u≦0.9、および0≦d≦0.5であり、
    Mは、チタン、ジルコニウム、スズ、ルテニウムの1種又は複数種であり、
    結晶構造は、単斜晶層状構造であり、
    前記電気化学的処理する方法は、単斜晶層状構造のリチウムリッチ酸化物正極材料を、Liに対する電位が4.6〜4.8Vの間において充電し、その後、2.0〜4.4Vまで放電し、電気化学的処理するサイクル回数は1〜300回である請求項4に記載のリチウムリッチ酸化物正極材料の製造方法。
  9. 正極、負極、セパレータ、および電解質を含む電池であって、
    前記正極は請求項1〜3のいずれか1項に記載のリチウムリッチ酸化物正極材料、または、請求項4〜のいずれか1項に記載の製造方法で得られたリチウムリッチ酸化物正極材料、から製造されることを特徴とするリチウムイオン電池。
JP2020511927A 2017-11-20 2018-01-03 リチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン電池 Active JP6976009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711158982.7A CN107946571B (zh) 2017-11-20 2017-11-20 一种富锂氧化物正极材料及其制备方法以及一种锂离子电池
CN201711158982.7 2017-11-20
PCT/CN2018/070091 WO2019095530A1 (zh) 2017-11-20 2018-01-03 一种富锂氧化物正极材料及其制备方法以及一种锂离子电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532076A JP2020532076A (ja) 2020-11-05
JP6976009B2 true JP6976009B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=61930311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511927A Active JP6976009B2 (ja) 2017-11-20 2018-01-03 リチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン電池

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210184212A1 (ja)
EP (1) EP3716370A4 (ja)
JP (1) JP6976009B2 (ja)
KR (1) KR102405572B1 (ja)
CN (1) CN107946571B (ja)
AU (1) AU2018368821B2 (ja)
CA (1) CA3076670A1 (ja)
TW (1) TWI667837B (ja)
WO (1) WO2019095530A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109406554A (zh) * 2018-10-12 2019-03-01 圣戈莱(北京)科技有限公司 一种三元正极材料电化学性能的定性分析方法
CN114062406B (zh) * 2022-01-04 2022-03-22 中国工程物理研究院流体物理研究所 时间分辨多晶x射线衍射靶装置
CN114506879A (zh) * 2022-01-13 2022-05-17 厦门大学 一种无钴富锂正极材料制备及其晶格氧活性调控的一体化方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4003298B2 (ja) * 1998-07-01 2007-11-07 宇部興産株式会社 非水二次電池
JP2003217588A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびにそれを備えた非水電解質二次電池
ES2620809T3 (es) 2004-09-03 2017-06-29 Uchicago Argonne, Llc Electrodos compuestos de óxido de manganeso par baterías de litio
CA2625271A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-11 Hydro-Quebec Method for preparing an electrochemical cell having a gel electrolyte
CN102569774B (zh) * 2010-12-29 2015-05-13 比亚迪股份有限公司 一种正极活性材料及其制备方法、一种正极材料和锂离子电池
JP5713196B2 (ja) * 2011-08-30 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 二次電池用電極材料とその製造方法
EP2779285B1 (en) * 2011-11-09 2017-01-04 GS Yuasa International Ltd. Active substance for nonaqueous electrolyte secondary cell, method for producing active substance, electrode for nonaqueous electrolyte secondary cell, and nonaqueous electrolyte secondary cell
CN103187596A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 上海空间电源研究所 高比容量富锂复合正极材料的稳定化方法
US9070489B2 (en) * 2012-02-07 2015-06-30 Envia Systems, Inc. Mixed phase lithium metal oxide compositions with desirable battery performance
CN104221192B (zh) * 2012-03-27 2017-01-18 Tdk株式会社 锂离子二次电池用活性物质和锂离子二次电池
JP6085994B2 (ja) * 2012-04-27 2017-03-01 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池の製造方法
CN102916169B (zh) * 2012-10-26 2015-05-13 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种富锂锰基正极材料及其制备方法
CN103840154A (zh) * 2012-11-20 2014-06-04 浙江普耐德新能源科技有限公司 一种锂电池正极活性复合材料
WO2015016046A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 日産自動車株式会社 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物、及び該固溶体リチウム含有遷移金属酸化物を正極に用いた非水電解質二次電池
CN104466157B (zh) * 2013-09-12 2017-04-12 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 富锂锰基正极材料及其制备方法
CN103606663B (zh) * 2013-11-28 2017-03-01 上海空间电源研究所 一种倍率型富锂复合正极材料及其制备方法
CN103647115B (zh) * 2013-12-18 2016-05-11 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种以富锂锰基固溶体材料为正极的电池的应用方法
JP6147366B2 (ja) * 2014-01-22 2017-06-14 帝人株式会社 正極活物質、それを用いた正極材料、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
CN106159249A (zh) * 2015-04-09 2016-11-23 中信国安盟固利动力科技有限公司 一种适合工业化生产的纳米钛酸锂的制备方法
CN104966831B (zh) * 2015-05-28 2017-08-08 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种富锂锰基正极材料、其制备方法及锂离子电池
CN106099236B (zh) * 2016-08-23 2019-09-24 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种锂离子电池正极材料的回收方法
CN106450276B (zh) * 2016-10-14 2019-09-24 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 锂离子电池电极改性材料、其制备方法及锂离子电池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200042522A (ko) 2020-04-23
AU2018368821A1 (en) 2020-02-27
TWI667837B (zh) 2019-08-01
KR102405572B1 (ko) 2022-06-07
US20210184212A1 (en) 2021-06-17
EP3716370A1 (en) 2020-09-30
AU2018368821B2 (en) 2021-06-17
CA3076670A1 (en) 2019-05-23
EP3716370A4 (en) 2021-09-01
WO2019095530A1 (zh) 2019-05-23
TW201924121A (zh) 2019-06-16
CN107946571A (zh) 2018-04-20
JP2020532076A (ja) 2020-11-05
CN107946571B (zh) 2021-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101826453B1 (ko) 리튬이 풍부한 망간계 양극 재료 및 이의 제조방법
EP3846259A1 (en) Ternary positive electrode material and preparation method therefor, and lithium-ion battery
CN102683669B (zh) 锂离子电池正极材料及其制备方法
CN106299320B (zh) 一种改性的镍钴锰酸锂三元材料及其制备方法
Liu et al. Structural and electrochemical properties of Co–Mn–Mg multi-doped nickel based cathode materials LiNi0. 9Co0. 1− x [Mn1/2Mg1/2] xO2 for secondary lithium ion batteries
CN109560265B (zh) 一种有效抑制富锂锰基正极材料氧流失的包覆方法
Jung et al. Improved electrochemical performances of LiM0. 05Co0. 95O1. 95F0. 05 (M= Mg, Al, Zr) at high voltage
CN108550791B (zh) 一种尖晶石包覆的层状正极材料及其制备方法和应用
Nie et al. Effects of precursor particle size on the performance of LiNi0. 5Co0. 2Mn0. 3O2 cathode material
CN103137963B (zh) 一种富锂锰基正极材料及其制备方法
JP6976009B2 (ja) リチウムリッチ酸化物正極材料およびその製造方法、ならびにリチウムイオン電池
Liu et al. Improved electrochemical properties of Li [Li 0.2 Ni 0.17 Mn 0.56 Co 0.07] O 2 cathode material via micro-structural rearrangement
CN110380037B (zh) 一种反应熔渗改性的锂离子电池正极材料及制备方法
CN115504524A (zh) 一种单晶高镍材料及其制备方法和应用
Ma et al. Effect of calcination temperature on microstructure and electrochemical performance of lithium-rich layered oxide cathode materials
Wang et al. Surface modification of Li rich Li1. 2Mn0. 54Ni0. 13Co0. 13O2 cathode particles
Zhang et al. Controllable synthesis of Co-doped spinel LiMn 2 O 4 nanotubes as cathodes for Li-ion batteries
Liu et al. Synthesis and structural properties of xLi2MnO3⋅(1-x) LiNi0. 5Mn0. 5O2 single crystals towards enhancing reversibility for lithium-ion battery/pouch cells
WO2018096999A1 (ja) リチウムマンガン系複合酸化物及びその製造方法
Hou et al. Design, preparation and properties of core-shelled Li {[NiyCo1-2yMny](1-x)} core {[Ni1/2Mn1/2] x} shellO2 (0≤ x≤ 0.3, 6y+ 3x-6xy= 2) as high-performance cathode for Li-ion battery
CN115312758A (zh) 一种富锂正极材料表面处理的方法及应用
US20230092675A1 (en) Cathode material and process
CN105185969B (zh) 一种正极材料及其制备方法
CN110808371A (zh) 一种多元富锂锰基正极材料及其制备方法与应用
CN115332502A (zh) 双导电层包覆内嵌尖晶石的富锂锰基正极材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6976009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150