JP6975405B2 - 車両のリアフロア構造 - Google Patents

車両のリアフロア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6975405B2
JP6975405B2 JP2017251524A JP2017251524A JP6975405B2 JP 6975405 B2 JP6975405 B2 JP 6975405B2 JP 2017251524 A JP2017251524 A JP 2017251524A JP 2017251524 A JP2017251524 A JP 2017251524A JP 6975405 B2 JP6975405 B2 JP 6975405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
honeycomb
vehicle
hole
honeycomb member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017251524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019116208A (ja
Inventor
祐大 村瀬
洋明 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2017251524A priority Critical patent/JP6975405B2/ja
Priority to DE102018125407.5A priority patent/DE102018125407A1/de
Priority to CN201811353600.0A priority patent/CN110001791B/zh
Priority to FR1872506A priority patent/FR3076486B1/fr
Publication of JP2019116208A publication Critical patent/JP2019116208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975405B2 publication Critical patent/JP6975405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/028Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers and with one or more layers of non-plastics material or non-specified material, e.g. supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/685Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by laminating inserts between two plastic films or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0089Producing honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/023Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with reinforcing inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

本発明は、ニカム構造内蔵ボードを含む車両のリアフロア構造に関する。
複数のハニカムセルを有するハニカム部材を備えるハニカム構造内蔵ボード(以下、必要に応じて、単に「ボード」という)が、自動車産業等の各種産業分野にて用いられる。特に、ボードは、自動車のボンネット等の部品に用いられることがある。
このようなボードの一例として、ハニカムコアを有するサンドウィッチ構成要素が挙げられる。かかるサンドウィッチ構成要素は、紙製のハニカムコアと、樹脂材料等によって含浸され、噴霧され、及び/又は湿らされた繊維材料から成る2つの外側層とを有し、かかる2つの外側層が、それぞれ、ハニカムコアの上端部及び底端部に付される。(例えば、特許文献1を参照。)
特開2016−144934号公報
上述のようなハニカム構造内蔵ボードにおいては、その適用箇所に応じて、ボードに貫通孔を形成することが必要となる場合がある。例えば、自動車等の車両のリアフロアは、車両重量の増加を防止しながらリアフロアの捩り剛性を向上させることが特に望まれており、かかるリアフロアにボードを適用する場合、リアフロア周辺に配置される様々な電装部品のハーネス等を通すべくボードに貫通孔を形成することが必要となる。
しかしながら、このようなボードにおいては、貫通孔によってハニカム部材がボードの外部に露出することとなる。そのため、紙製のハニカム部材が、ボードの外部から貫通孔に送られた水を吸収し、その結果、ハニカム部材の剛性が低下するおそれがあり、さらには、ボードの剛性が低下するおそれがある。このような剛性の低下を防ぐためには、貫通孔によって露出したハニカム部材に防水処理を施すことがさらに必要となるが、かかる防水処理はボードの製造効率を低下させる。よって、特に、上述のような車両のリアフロアにボードを適用することが、困難となっている。
上記実情を鑑みると、ハニカム構造内蔵ボード及びその製造方法において、ボードの製造効率が貫通孔の形成に伴って低下することを防止可能とし、かつボードの剛性が貫通孔によって低下することを防止可能とすることが望まれる。また、車両のリアフロア構造において、このようなハニカム構造内蔵ボードによって、車両重量の増加を防止可能とし、かつリアフロアの剛性を向上させることが望まれる。
課題を解決するために、一態様に係る車両のリアフロア構造は、水平方向に並んで配置される複数のハニカムセルを有するハニカム部材と、それぞれ前記ハニカム部材における前記水平方向に対する直交方向の両側部分に沿って配置され、かつ前記ハニカム部材に接合される2つの網目状部材とを備え、前記ハニカム部材が、吸湿性を有する材料によって構成され、各ハニカムセルが、前記直交方向に延びると共に前記ハニカム部材の両側部分で開口するように形成されている、ハニカム構造内蔵ボードを備える車両のリアフロア構造であって、前記ハニカム部材及び前記2つの網目状部材を連続的に貫通する貫通孔が形成され、前記貫通孔の周縁部を形成する前記ハニカム部材の貫通孔形成部と、前記2つの網目状部材とが、同一の樹脂材料によって被覆され、前記車両のリアフロアにおける車両前後方向の前側領域が、前記車両の水平方向に沿って平坦に形成された平坦部を有し、前記ハニカム構造内蔵ボードが、その水平方向を前記車両の水平方向に沿わせるように前記平坦部上に配置されている。
一態様に係るハニカム構造内蔵ボードの製造方法は、水平方向に並んで配置される複数のハニカムセルを有し、かつ吸湿性を有する材料によって構成されるハニカム部材と、前記ハニカム部材に接合される2つの網目状部材とを含み、各ハニカムセルが、前記水平方向に対する直交方向に延びると共に前記ハニカム部材の両側部分で開口するように形成されている、ハニカム構造内蔵ボードを製造する方法であって、前記2つの網目状部材をそれぞれ前記ハニカム部材の直交方向の両側部分に沿って配置する工程と、前記ハニカム部材及び前記2つの網目状部材を連続的に貫通する貫通孔を形成する工程と、前記貫通孔の周縁部を形成する前記ハニカム部材の貫通孔形成部及び前記2つの網目状部材を、同一の樹脂材料によって被覆する工程とを含む。
一態様に係るハニカム構造内蔵ボード及びその製造方法においては、ボードの製造効率が貫通孔の形成に伴って低下することを防止でき、かつボードの剛性が貫通孔によって低下することを防止できる。さらに、一態様に係る車両のリアフロア構造においては、かかるハニカム構造内蔵ボードによって、車両重量の増加を防止しでき、かつリアフロアの剛性を向上させることができる。
第1実施形態に係る車両のリアフロア構造を含む車体を概略的に示す斜視図である。 第1実施形態に係るボードを概略的に示す斜視図である。 第1実施形態に係るハニカム構造内蔵ボードを分解した状態で、貫通孔を形成していないボードの一部を概略的に示す分解斜視図である。 第1実施形態に係るボードの貫通孔及びその周辺部分を概略的に示す平面図である。 第1実施形態に係るボードを、図4のA−A線に沿って切断した状態で概略的に示す断面図である。 第2実施形態に係るボードを、図4のA−A線に対応する線に沿って切断した状態で概略的に示す断面図である。 第3実施形態に係るボードを、図4のA−A線に対応する線に沿って切断した状態で概略的に示す断面図である。
第1〜第3実施形態に係るハニカム構造内蔵ボード及びその製造方法、並びにハニカム構造内蔵ボードを含む車両のリアフロア構造について説明する。第1〜第3実施形態においては、ハニカム構造内蔵ボード(以下、必要に応じて、単に「ボード」という)を自動車等の車両のリアフロア構造に適用するが、ボードは、車両のリアフロア構造以外のものにも適用することができる。例えば、ボードは、車両のルーフ、ダッシュパネル、センターフロア等に適用することができる。具体的な一例として、ボードが車両のルーフに適用される場合、ボードは、車両のルーフパネルに用いることができる。なお、図1においては、車両前方側を矢印Fにより示す。
[第1実施形態]
第1実施形態に係るボード及びその製造方法、並びにボードを含む車両のリアフロア構造について説明する。
[車両のリアフロア構造について]
最初に、本実施形態に係る車両のリアフロア構造について説明する。図1に示すように、リアフロア構造は、車室Cの車両後方側の領域で床面を構成するリアフロア1の構造である。リアフロア1の車両前後方向の前側領域1aは、車両の水平方向(以下、「車両水平方向」という)に沿って略平坦に形成された平坦部2を有する。本実施形態に係るボード11は、かかる平坦部2に沿って配置される。平坦部2はまた、実質的に車室Cの車両幅方向の全体にわたって延びるとよい。さらに、リアフロア1の車両前後方向の後側領域1bは荷室床面として構成することができる。
特に図示はしないが、車両のリアフロア構造においては、リアシートが車両上方側から平坦部2に配置される。リアシートは、平坦部2の車両幅方向の全体を占めるように配置されるとよい。ボード11は、車両上下方向で、リアシートとリアフロア1の前側領域1aとの間に位置することとなる。さらに、リアフロア1に対して車両上方及び下方には、種々の電装部品が配置される。このような電装部品からはハーネス等の線材が延びる。
[ボードについて]
次に、図1〜図5を参照して、本実施形態に係るボードについて説明する。図1及び図2に示すように、ボード11は、その水平方向(以下、「ボード水平方向」という)を車両水平方向に実質的に沿わせるようにリアフロア1の前側領域1aの平坦部2上に配置される。ボード11は、ボード水平方向に沿って略平板形状に形成される。しかしながら、ボードは、その少なくとも一部をボード水平方向に略直交する方向(以下、「ボード直交方向」という)に湾曲させるように形成することができる。また、ボード11は、車両水平方向にて平坦部2を実質的に占めるように配置されるとよい。
図3〜図5に示すように、かかるボード11はハニカム部材12を有する。ハニカム部材12は、ボード水平方向に並んで配置される複数のハニカムセル13を有する。ハニカム部材12は、吸湿性を有する材料によって構成される。吸湿性を有する材料は、水分の吸収によってその強度が低下するような特性を有するものであるとよい。特に、吸湿性を有する材料は、吸湿性を有する多孔質材料であるとよい。さらに、吸湿性を有する材料は、吸湿性を有する多孔性軟質材料であるとよい。例えば、吸湿性を有する材料は、紙等とすることができる。
各ハニカムセル13は、ボード直交方向に延びると共にハニカム部材12のボード直交方向の両側部分12a,12bで開口するように形成される。以下、必要に応じて、ハニカム部材のボード直交方向の両側部分を、それぞれ、ハニカム部材の一方側及び他方側部分と呼ぶ。なお、一方側及び他方側部分は、それぞれ、ハニカム部材のボード直交方向の一方側及び他方側(それぞれ、矢印P1及び矢印P2により示す)に位置するものとする。
各ハニカムセル13は、ボード直交方向にてハニカム部材12を貫通するように延びるセル内部空間13aを有する。セル内部空間13aは、それぞれ、このセル内部空間13のボード直交方向の両端で開口する2つのセル開口部13b,13cを有する。しかしながら、複数のハニカムセルのうち少なくとも1つにおいて、セル内部空間が、ボード直交方向にて2つ以上の空間を画定するように仕切られてもよい。
複数のハニカムセル13のすべてにおけるセル内部空間13aの横断面は、互いに等しい形状及び大きさを有するように形成される。しかしながら、複数のハニカムセルのうち一部におけるセル内部空間の横断面が、これらのうち別の一部におけるセル内部空間の横断面とは異なる形状及び異なる大きさの少なくとも一方を有するように形成されてもよい。
図3及び図4においては、ハニカムセル13のセル内部空間13aの横断面は略六角形状に形成される。しかしながら、ハニカムセルの横断面は、略多角形状に形成されればよい。例えば、ハニカムセルのセル内部空間の横断面は、略三角形状、略四角形状等に形成されてもよい。特に、複数のハニカムセルは、隣接するハニカムセルにおける横断面の一辺を互いに当接させるように配置されるとよい。
図3〜図5に示すように、ボード11はまた、網目状の構造を有する2つの網目状部材14,15を含む。各網目状部材14,15は繊維素材を用いて作製される。2つの網目状部材14,15の繊維素材は同じである。しかしながら、2つの網目状部材の繊維素材は互いに異ならせることもできる。例えば、繊維素材は、天然繊維、化学繊維等とすることができるか、又は繊維素材は、天然繊維、合成繊維等の有機繊維、炭素繊維、金属繊維等の無機繊維等とすることができる。さらに、繊維素材は、例えば、グラスファイバ、カーボンファイバ、セルロースナノファイバ、ケブラ、ポリエステル繊維等、又はこれらのうち2つ以上を組み合わせたものとすることができる。各網目状部材14,15は、このような繊維素材から作製される織布、不織布等の製布によって構成される。なお、2つの網目状部材のうち少なくとも一方が、繊維素材から成る複数の破片材料を敷き詰めるように構成されてもよい。
2つの網目状部材14,15は、それぞれ、ハニカム部材12のボード直交方向の両側部分12a,12bに沿って配置される。各網目状部材14,15は、略シート状、略フィルム状、又は略平板形状に形成されるとよい。以下、必要に応じて、2つの網目状部材を、それぞれ、一方側及び他方側網目状部材と呼ぶ。一方側及び他方側網目状部材は、それぞれ、ハニカム部材のボード直交方向の一方側及び他方側に位置する。2つの網目状部材14,15はハニカム部材12に接合される。ハニカム部材12と各網目状部材14,15との接合の詳細については後述する。
図4及び図5に示すように、ボード11においては、ハニカム部材12及び2つの網目状部材14,15を連続的に貫通する貫通孔16が形成される。貫通孔16は、ボード直交方向に延びるとよい。ハニカム部材12並びに一方側及び他方側網目状部材14,15のそれぞれには、貫通孔16の周縁部16aを形成する貫通孔形成部12c,14a,15aが形成される。図4においては、一例として、貫通孔16の横断面が略円形状に形成されている。しかしながら、貫通孔の横断面は、これに限定されずに、略円形状以外のあらゆる形状に形成することができる。
特に図示はしないが、上述した車両のリアフロア構造においては、リアフロア1に対して車両上方及び下方の少なくとも一方に配置される電装部品のハーネス等の線材が、ボード11の貫通孔16に通される。なお、ボードが車両のルーフパネルに用いられる場合には、ボードに対して車両上方に位置するルーフアンテナの線材を、ボードの貫通孔に通すこともできる。
図5に示すように、貫通孔16の周縁部16aは、その貫通方向に沿って略直線状に延びるとよい。この場合、ハニカム部材12並びに一方側及び他方側網目状部材14,15の貫通孔形成部12c,14a,15aもまた、貫通孔16の周縁部16aに対応するように、貫通孔16の貫通方向に沿って略直線状に延びることとなる。また、ハニカム部材12がセル内部空間13aを含むので、ハニカム部材12には、その貫通孔形成部12cからボード水平方向に凹む貫通孔凹部12dが形成される。
図5に示すように、ハニカム部材12の貫通孔形成部12cと、2つの網目状部材14,15とは、同一の樹脂材料Rによって被覆される。また、ハニカム部材12の貫通孔凹部12dも、これらと同一の樹脂材料Rによって被覆されるとよい。なお、図3及び図4においては、樹脂材料Rを省略した状態でボード11を示す。樹脂材料Rは、ハニカム部材12の貫通孔形成部12cの表面上にて層状に配置される。樹脂材料Rはまた、ハニカム部材12の貫通孔凹部12dの表面上にて層状に配置されるとよい。樹脂材料Rは、2つの網目状部材14,15の内部に含浸され、かつ2つの網目状部材14,15の表面上で層状に配置される。
樹脂材料Rは疎水性又は撥水性を有する。さらに、樹脂材料Rは、ハニカム部材12と各網目状部材14,15とを接着可能とする性能(接着性能)を有するとよい。さらに、樹脂材料Rは、熱硬化性であるとよい。熱硬化性の樹脂材料Rは、その硬化温度以上の熱を加えられる前では流動性を有し、かつその硬化温度以上の熱を加えられた後に接着性能を発揮するように硬化する。例えば、熱硬化性の樹脂材料Rとしては、ポリウレタン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、熱硬化性ポリイミド等が挙げられる。
樹脂材料Rが熱硬化性である場合、2つの網目状部材14,15の内部からハニカム部材12に向かって流れた樹脂材料Rによって、ハニカム部材12と各網目状部材14,15とを接合することができる。
[ボードの製造方法について]
本実施形態に係るボードの製造方法について説明する。最初に、一方側及び他方側網目状部材14,15を、それぞれ、ハニカム部材12の一方側及び他方側部分12a,12bに沿って配置する(網目状部材配置工程)。ハニカム部材12並びに一方側及び他方側網目状部材14,15を連続的に貫通する貫通孔16を形成する(貫通孔形成工程)。ハニカム部材12の貫通孔形成部12cと、一方側及び他方側網目状部材14,15とを、同一の樹脂材料Rによって被覆する(樹脂被覆工程)。樹脂被覆工程においては、ハニカム部材12の貫通孔凹部12dもまた、これらと同一の樹脂材料Rによって被覆するとよい。
樹脂材料Rが熱硬化性である場合において、ハニカム部材12を一方側及び他方側網目状部材14,15によって挟み込むように、一方側及び他方側網目状部材14,15を、それぞれ、ボード直交方向にて熱プレスする(成形及び接合工程)。このとき、樹脂材料Rには、その硬化温度以上の熱が加えられる。かかる成形及び接合工程によって、樹脂材料Rが、ハニカム部材12と各網目状部材14,15とを接合するように硬化され、かつボード11が所望の形状に形作られる。
さらに、ボード11の製造方法の詳細について説明すると、樹脂被覆工程においては、樹脂材料Rの温度をその硬化温度よりも低く保ち、かつ樹脂材料Rが流動性を有する状態で、樹脂材料Rが、ハニカム部材12の貫通孔形成部12cの表面と、2つの網目状部材14,15の表面とに塗布される。このとき、樹脂材料Rはまた、ハニカム部材12の貫通孔凹部12dの表面にも塗布されるとよい。特に、樹脂材料Rは、それぞれ一方側及び他方側網目状部材14,15に対してボード直交方向の一方側及び他方側から塗布される。かかる塗布は、樹脂材料Rを霧状に吹き付けるように行われるとよい。しかしながら、樹脂材料の塗布は、樹脂材料を滴状又は線状に流すように行われてもよい。
成形及び接合工程においては、ボード11に対してボード直交方向の一方側及び他方側に位置する2つの成形型を用いる。これら2つの成形型が、それぞれ、ボード11をボード直交方向の一方側及び他方側から熱プレスする。なお、熱プレス時においては、ハニカム部材12並びに一方側及び他方側網目状部材14,15の貫通孔形成部12c,14a,15a上の樹脂材料Rもまた、加えられた熱によって硬化される。
以上、本実施形態に係るボード11及びその製造方法においては、吸湿性を有する材料を用いて作製されるハニカム部材12の貫通孔形成部12cが樹脂材料Rによって被覆されるので、貫通孔形成部12cがボード11の外部の水と接触した場合であっても、貫通孔形成部12cの吸水を防ぐことができる。その結果、ハニカム部材12の剛性の低下を防止でき、さらには、ボード11の剛性の低下を防止できる。また、ハニカム部材12の貫通孔形成部12cと2つの網目状部材14,15とを同一の樹脂材料Rによって被覆するために、異なる2つの樹脂材料を準備する必要がない。さらに、同一の樹脂材料Rによって貫通孔形成部12cと2つの網目状部材14,15とを同一の樹脂被覆工程中にて一緒に被覆することができるので、ボード11の製造効率の低下を防止できる。特に、本実施形態に係るボード11の製造方法においては、貫通孔形成工程にて、ハニカム部材12及び2つの網目状部材14,15に貫通孔16を形成した後、同一の樹脂被覆工程中にて、ハニカム部材12の貫通孔形成部12cと、2つの網目状部材14,15とを一緒に同一の樹脂材料Rによって被覆するので、ボード11の製造効率の低下を効率的に防止できる。よって、本実施形態に係るボード11及びその製造方法においては、ボード11の製造効率が貫通孔16の形成に伴って低下することを防止でき、かつボード11の剛性が貫通孔16によって低下することを防止できる。
本実施形態に係る車両のリアフロア構造においては、車両のリアフロア1の前側領域1aが、車両水平方向に沿って平坦に形成された平坦部2を有していて、本実施形態に係るボード11が、ボード水平方向を車両の水平方向に実質的に沿わせるように平坦部2上に配置される。ここで、一般的に、リアフロアには、電装部品のハーネス等の線材等を通すために貫通孔を形成することを求められることが多い。これに対して、本実施形態に係るボード11は、貫通孔16を有する場合であっても上述のような作用及び効果を得ることができる。そして、ボード11は軽量であり、かつ高い振動減衰特性を有する。そのため、ボード11をリアフロア1に適用し、かつ貫通孔を形成した車両のリアフロア構造において、車両重量の増加を防止しながらリアフロア1の剛性を向上させることができる。付随的には、ボード11によって、リアフロア1の前側領域1aの振動を抑制することができる。
[第2実施形態]
第2実施形態に係るハニカム構造内蔵ボード及びその製造方法並びに車両のリアフロア構造について説明する。本実施形態に係るボードは、以下に説明するように貫通孔の形状に関する点を除いて、第1実施形態に係るボードと同様に構成される。そのため、本実施形態に係るボードの製造方法は、第1実施形態に係るボードの製造方法と同様であるので、本実施形態に係るボードの製造方法の説明は省略する。さらに、本実施形態に係る車両のリアフロア構造は、それに含まれる本実施形態に係るボードを除いて、第1実施形態に係る車両のリアフロア構造と同様に構成されるので、本実施形態に係る車両のリアフロア構造の説明は省略する。
[ボードについて]
図6を参照して、本実施形態に係るボード21について説明する。本実施形態に係るボード21は、第1実施形態と同様に構成されるハニカム部材12と、ハニカム部材12の複数のハニカムセル13と、一方側及び他方側網目状部材14,15とを有するが、かかるボード21に形成される貫通孔22の周縁部22aは、第1実施形態に係るボード11に形成される貫通孔16の周縁部16aとは異なる。本実施形態に係る貫通孔22は、その周縁部22aを除いて、第1実施形態に係る貫通孔16と同様に構成される。そのため、ハニカム部材12並びに一方側及び他方側網目状部材14,15のそれぞれには、第1実施形態に係る貫通孔形成部12c,14a,15aとは異なる貫通孔形成部12e,14b,15bが形成される。ハニカム部材12がセル内部空間13aを含むので、ハニカム部材12には、その貫通孔形成部12eからボード水平方向に凹む貫通孔凹部12fが形成される。樹脂材料Rは、ハニカム部材12の貫通孔凹部12fの表面上にて層状に配置されるとよい。
このようなハニカム部材12の貫通孔形成部12eが、その横断面を前記直交方向の一方から他方に向かって減少させるようにテーパ形状に形成されたテーパ形状部を含む。特に、ハニカム部材12の貫通孔形成部12eの全体が、その横断面をボード直交方向の一方から他方に向かって減少させるようにテーパ形状に形成されるとよい。
さらには、貫通孔22の周縁部22aの全体が、その横断面をボード直交方向の一方から他方に向かって減少させるようにテーパ形状に形成されるとよい。この場合、一方側及び他方側網目状部材14,15の貫通孔形成部14b,15bもまた、貫通孔22の周縁部22aに対応するように、その横断面をボード直交方向の一方から他方に向かって減少させるようにテーパ形状に形成されることとなる。
以上、本実施形態に係るボード21においては、第1実施形態に係るボード11と同様の効果を得ることができる。さらに、本実施形態に係るボード21においては、特に、ボード21の直交方向の一方側及び他方側をそれぞれ上方側及び下方側に向けた状態で、樹脂材料Rを貫通孔22の直交方向の一方側から他方側に向かって供給すれば、樹脂材料Rがハニカム部材12の貫通孔形成部12eのテーパ形状部をつたって流れるので、ハニカム部材12の貫通孔形成部12eを樹脂材料Rによって効率的に被覆することができる。
[第3実施形態]
第3実施形態に係るハニカム構造内蔵ボード及びその製造方法並びに車両のリアフロア構造について説明する。本実施形態に係るボードは、以下に説明するように貫通孔の形状に関する点を除いて、第1実施形態に係るボードと同様に構成される。そのため、本実施形態に係るボードの製造方法は、第1実施形態に係るボードの製造方法と同様であるので、本実施形態に係るボードの製造方法の説明は省略する。また、本実施形態に係る車両のリアフロア構造は、それに含まれる本実施形態に係るボードを除いて、第1実施形態に係る車両のリアフロア構造と同様に構成されるので、本実施形態に係る車両のリアフロア構造の説明は省略する。
[ボードについて]
図7を参照して、本実施形態に係るボード31について説明する。本実施形態に係るボード31は、第1実施形態と同様に構成されるハニカム部材12と、ハニカム部材12の複数のハニカムセル13と、一方側及び他方側網目状部材14,15とを有するが、かかるボード31に形成される貫通孔32の周縁部32aは、第1実施形態に係るボード11に形成される貫通孔16の周縁部16aとは異なる。本実施形態に係る貫通孔32は、その周縁部32aを除いて、第1実施形態に係る貫通孔16と同様に構成される。そのため、ハニカム部材12並びに一方側及び他方側網目状部材14,15のそれぞれには、第1実施形態に係る貫通孔形成部12c,14a,15aとは異なる貫通孔形成部12g,14c,15cが形成される。ハニカム部材12がセル内部空間13aを含むので、ハニカム部材12には、その貫通孔形成部12gからボード水平方向に凹む貫通孔凹部12hが形成される。樹脂材料Rは、ハニカム部材12の貫通孔凹部12hの表面上にて層状に配置されるとよい。
このような一方側網目状部材14の貫通孔形成部14cは、ハニカム部材12における貫通孔形成部12gのボード直交方向の一方端に対応して形成される。他方側網目状部材15の貫通孔形成部15cは、ハニカム部材12における貫通孔形成部12gのボード直交方向の他方端から貫通孔32のボード水平方向の中央に向かって突出するように形成される。
さらに、本実施形態に係るハニカム部材12の貫通孔形成部12gは、第2実施形態に係るハニカム部材12の貫通孔形成部12eと同様に、その横断面を前記直交方向の一方から他方に向かって減少させるようにテーパ形状に形成されたテーパ形状部を含む。特に、ハニカム部材12の貫通孔形成部12gの全体が、その横断面を前記直交方向の一方から他方に向かって減少させるようにテーパ形状に形成されるとよい。一方側網目状部材15の貫通孔形成部15cもまた、その横断面をボード直交方向の一方から他方に向かって減少させるようにテーパ形状に形成されるとよい。
しかしながら、ハニカム部材の貫通孔形成部がテーパ形状部を含まなくてもよい。例えば、ハニカム部材の貫通孔形成部が、ボード直交方向に沿って略直線状に延びてもよい。また、一方側網目状部材の貫通孔形成部が、上記テーパ形状に形成されなくてもよい。例えば、一方側網目状部材の貫通孔形成部が、ボード直交方向に沿って略直線状に延びてもよい。
以上、本実施形態に係るボード31においては、第1実施形態に係るボード11と同様の効果を得ることができ、かつ選択的に、第2実施形態に係るボード21と同様の効果を得ることができる。さらに、本実施形態に係るボード31においては、ボード31に部品を取り付ける場合において、かかる部品を取り付けるためのブラケットを設けずとも、当該部品を他方側網目状部材15の貫通孔形成部15cに取り付けることができる。例えば、ボード31を車両のルーフに適用する場合において、ルーフアンテナをそのためのブラケットを用いずにボード31に取り付けることができる。
ここまで本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、その技術的思想に基づいて変形及び変更可能である。
1 リアフロア、1a 前側領域、2 平坦部
11,21,31 ハニカム構造内蔵ボード(ボード)、12 ハニカム部材、12a 一方側部分、12b 他方側部分、12c,12e,12g 貫通孔形成部、13 ハニカムセル、14 一方側網目状部材、14a,14b,14c 貫通孔形成部、15 他方側網目状部材、15a,15b,15c 貫通孔形成部、16,22,32 貫通孔、16a,22a,32a 周縁部,R 樹脂材料

Claims (3)

  1. 水平方向に並んで配置される複数のハニカムセルを有するハニカム部材と、
    それぞれ前記ハニカム部材における前記水平方向に対する直交方向の両側部分に沿って配置され、かつ前記ハニカム部材に接合される2つの網目状部材と
    を備え、
    前記ハニカム部材が、吸湿性を有する材料によって構成され、
    各ハニカムセルが、前記直交方向に延びると共に前記ハニカム部材の両側部分で開口するように形成されている、ハニカム構造内蔵ボードを備える車両のリアフロア構造であって、
    前記ハニカム部材及び前記2つの網目状部材を連続的に貫通する貫通孔が形成され、
    前記貫通孔の周縁部を形成する前記ハニカム部材の貫通孔形成部と、前記2つの網目状部材とが、同一の樹脂材料によって被覆され、
    前記車両のリアフロアにおける車両前後方向の前側領域が、前記車両の水平方向に沿って平坦に形成された平坦部を有し、
    前記ハニカム構造内蔵ボードが、その水平方向を前記車両の水平方向に沿わせるように前記平坦部上に配置されている、車両のリアフロア構造。
  2. 前記ハニカム部材の貫通孔形成部が、その横断面を前記直交方向の一方から他方に向かって減少させるようにテーパ形状に形成された部分を含む、請求項1に記載の車両のリアフロア構造
  3. 前記貫通孔の周縁部を形成する前記2つの網目状部材における貫通孔形成部の一方が、前記ハニカム部材における貫通孔形成部の前記直交方向の一方端に対応して形成され、
    前記2つの網目状部材における貫通孔形成部の他方が、前記ハニカム部材における貫通孔形成部の前記直交方向の他方端から前記貫通孔の水平方向の中央に向かって突出するように形成されている、請求項1又は2に記載の車両のリアフロア構造
JP2017251524A 2017-12-27 2017-12-27 車両のリアフロア構造 Active JP6975405B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251524A JP6975405B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両のリアフロア構造
DE102018125407.5A DE102018125407A1 (de) 2017-12-27 2018-10-15 Platte mit integrierter wabenstruktur, verfahren zu deren herstellung und fahrzeugheck-bodenstruktur mit einer platte mit integrierter wabenstruktur
CN201811353600.0A CN110001791B (zh) 2017-12-27 2018-11-14 蜂窝构造内置板材和其制造方法
FR1872506A FR3076486B1 (fr) 2017-12-27 2018-12-07 Panneau integre a structure en nid d'abeilles et procede de fabrication de celui-ci, et structure de plancher arriere de vehicule comportant un panneau integre a structure en nid d'abeilles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251524A JP6975405B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両のリアフロア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019116208A JP2019116208A (ja) 2019-07-18
JP6975405B2 true JP6975405B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=66767929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017251524A Active JP6975405B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両のリアフロア構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6975405B2 (ja)
CN (1) CN110001791B (ja)
DE (1) DE102018125407A1 (ja)
FR (1) FR3076486B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113103638B (zh) * 2021-04-22 2022-01-18 大连理工大学 一种零泊松比蜂窝结构及其嵌锁组装制造方法
CN114013131B (zh) * 2021-11-04 2023-07-28 辽宁忠旺集团有限公司 提高pur胶固化效率的铝蜂窝板结构及其粘接工艺

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033664B2 (ja) * 1981-12-10 1985-08-03 盟和産業株式会社 車輛用内装材及びこれを製造するための真空成形型
JPH06226891A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Kobe Steel Ltd 制振ハニカムパネル
JP3346451B2 (ja) * 1996-06-06 2002-11-18 日産自動車株式会社 筒部を有する成形品の成形方法
JPH11123778A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Pakkusu:Kk 強化ハニカム板の製造方法
JP2003133700A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Shinwa Kogyo Kk プリント配線板の製造方法及びその製造方法に用いる保護用材料
DE10242185B3 (de) * 2002-09-10 2004-02-26 Peguform Gmbh & Co. Kg I.Ins. Kunststoffplatte mit energieabsorbierenden Strukturen
DE20303793U1 (de) * 2003-03-07 2004-07-15 R+S Technik Gmbh Hohlkammerelement für Kraftfahrzeuge
KR20050068684A (ko) * 2003-12-30 2005-07-05 현대자동차주식회사 차량의 대쉬패널 보강 구조
JP2007237876A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Honda Motor Co Ltd 制振シート及び自動車フロアパネルの制振・シーリング成形方法
JP3142798U (ja) * 2008-04-16 2008-06-26 ジャパン・プラス株式会社 段ボール箱用取っ手
DE102012005879A1 (de) * 2012-03-23 2013-09-26 Daimler Ag Fahrzeugbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2014015957A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Nifco Inc ホールプラグ
EP3037264B1 (de) 2014-12-22 2018-02-07 Magna Steyr Fahrzeugtechnik AG & Co KG Wabenkern-Halbzeug und Sandwichbauteil
CN204876304U (zh) * 2015-08-13 2015-12-16 文登蓝岛建筑工程有限公司 一种带导流槽的防水式预制墙板
CN205059757U (zh) * 2015-09-22 2016-03-02 郑州精益达汽车零部件有限公司 客车蜂窝地板结构
CN107310633A (zh) * 2017-06-28 2017-11-03 北京新能源汽车股份有限公司 发动机罩

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019116208A (ja) 2019-07-18
DE102018125407A1 (de) 2019-06-27
CN110001791B (zh) 2021-09-21
CN110001791A (zh) 2019-07-12
FR3076486A1 (fr) 2019-07-12
FR3076486B1 (fr) 2022-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101482007B1 (ko) 차량 내장용 보드 및 그 제조 방법
JP6185859B2 (ja) 車体パネル構造体
JP6975405B2 (ja) 車両のリアフロア構造
JP2009538746A (ja) 輸送手段の吸音内側クラッディングのためのサンドイッチ部材、特に、航空機胴体部のセルの吸音内側クラッディングのためのサンドイッチ部材
CA2645106A1 (en) Sandwich element for the sound-absorbing inner cladding of means of transport, especially for the sound-absorbing inner cladding of aircraft
DE112012001388T5 (de) Plattenanordnung mit Mehrschichtflicken für Schalldämpfung
DE102013017955A1 (de) Kraftfahrzeug mit einem Bodenelement
DE102004039706B3 (de) Vorrichtung zur akustischen und thermischen Abschirmung, Verwendung und Herstellungsverfahren
DE10345575B3 (de) Vorrichtung zur akustischen und thermischen Abschirmung
JP7376509B2 (ja) 制振材
EP1917185B1 (de) Schalldämmelement für verkehrsmittel, insbesondere für luftfahrzeuge
JP5444520B1 (ja) 車両内装用ボード及びその製造方法
DE10143167A1 (de) Wärme- und schalldämmende Verkleidung für den Motorraum von Kraftfahrzeugen
US20130337219A1 (en) Panel
RU2009138228A (ru) Плоский громкоговоритель
KR101484818B1 (ko) 섬유 기재 및 이것을 사용한 내장재
JP2008169662A (ja) パネルおよびその製造方法
DE202005008921U1 (de) Hybrid-Unterbodenverkleidung
JP6358280B2 (ja) 車体パネルの取付構造
KR20160063781A (ko) 천연섬유를 이용한 경량화 다층 구조물 및 그 제조방법
DE102008022652A1 (de) Wärme- und schalldämmendes Verkleidungselement für Kraftfahrzeuge
US20150233126A1 (en) Flooring Assembly with Heat Dissipation Layer
WO2015050239A1 (ja) 航空機内装品用パネル材およびその製造方法
JP6278776B2 (ja) サンドイッチパネルとその製造方法
JP2016186228A (ja) 断熱材とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6975405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151